JP3783801B2 - セルロース系繊維含有繊維製品の製造方法 - Google Patents

セルロース系繊維含有繊維製品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3783801B2
JP3783801B2 JP22666196A JP22666196A JP3783801B2 JP 3783801 B2 JP3783801 B2 JP 3783801B2 JP 22666196 A JP22666196 A JP 22666196A JP 22666196 A JP22666196 A JP 22666196A JP 3783801 B2 JP3783801 B2 JP 3783801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
formaldehyde
cellulosic fiber
present
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22666196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1072773A (ja
Inventor
俊三 安倍
雅敏 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP22666196A priority Critical patent/JP3783801B2/ja
Publication of JPH1072773A publication Critical patent/JPH1072773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3783801B2 publication Critical patent/JP3783801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
シャツ、スラックス、ブラウス等の衣料用及び帽子、ハンカチ等繊維雑貨品として好適な形態安定性とともにファッション性にも優れたセルロース系繊維含有繊維製品の製造方法に関するものであり、さらに詳しくは、セルロースの架橋結合による強度低下に伴う耐摩耗性の低下を抑制し、プリーツ、すそ、えり、および袖部等の角部がすり切れる欠点を改善し、風合いがソフトでしかも着古し感を備え、かつ、W&W性、プリーツ性及びパッカリング性、保型性を向上させたセルロース系繊維含有繊維製品の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
セルロース系繊維含有繊維布帛を縫製後製品状態で後処理し、感性(ファッション)商品を得る方法は、短納期、小ロット、多品種生産の要望に対応するため近年益々盛んに実施されている。しかしながら、ホルムアルデヒドにより気相(VP)加工した製品を後処理する場合、形態安定性(繰り返し洗濯後のW&W性、プリーツ性、パッカリング性、保型性など)は優れるもののプリーツ、すそ、えりおよび袖部等の角部がすり切れるという問題があり解決が望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は良好な風合いを有し、防しわ性に優れ、かつ繰り返し洗濯後のパッカリング性、W&W性、防縮性、保型性に優れ、同時に強力低下、特にすそ部、プリーツ部、えりおよび袖部等の角部の摩耗強力低下を極力おさえてVP加工後製品状態で後処理することで感性に優れたセルロース系繊維含有繊維製品を工業生産性に優れた製造方法で提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記課題の解決のために鋭意研究を重ねた結果、本発明に到達した。即ち、メチロール化可能な活性水素を少なくとも2ケ有する環状尿素化合物および潜在性酸性触媒類付与されたセルロース系繊維含有織編物をセルロースを架橋させることができる薬剤(例えば、ホルムアルデヒド)で気相加工した場合、上記環状尿素化合物のないものに比べ同じ形態安定性でも力学特性(特に耐摩耗性)が向上する。このことがストーンウォッシュ、ケミカルウォッシュ、バイオウォッシュあるいはこれらの組合わせによる後処理にも強度的に耐えられることを見い出し本発明に到達した。
即ち、メロール化可能な活性水素を少なくとも2ケ有する環状尿素化合物および潜在性酸性触媒類を付与したセルロース系繊維含有織編物を用いて縫製し、次いでセルロースを架橋させることのできる薬剤を前記セルロース系繊維内部に浸透せしめ、前記薬剤により単独及びメチロール化可能な活性水素を少なくとも2ケ有する環状尿素化合物類を介してセルロースを架橋させ、しかるのちに製品状態で後処理することを特徴とする感性に優れたセルロース系繊維含有繊維製品およびその製造方法である。
【0005】
本発明におけるセルロース系繊維含有繊維構造物とは、木綿100%はもちろんのこと、他の繊維、例えば麻、亜麻、パルプ、バクテリアセルロース繊維等の天然セルロース繊維、ビスコース法レーヨン(ポリノジックを含む)、銅アンモニア法レーヨン、溶剤紡糸法レーヨン等の再生セルロース繊維類であり、これらとポリエステル、ポリアミド、アクリル、ポリエチレン、ポリプロピレン等の合成繊維との混繊、混紡、交織、交撚等で混用して得られる紡績糸、織物、編物、不織布等のことである。他の繊維と混用する場合、本発明の効果をよく発揮されるため、セルロース系繊維の含有率は20重量%以上が好ましく、30重量%以上がより好ましく、さらに好ましくは50重量%以上である。
【0006】
また、本発明でいう繊維製品とは、前記の木綿繊維や混用繊維を用いた織物、編物、不織布等の布帛及びそれを用いて得られたシャツ、ジャケット、スラックス、ブラウス、帽子、ハンカチ等の縫製品を意味する。
【0007】
本発明で使用されるメチロール化可能な活性水素を少なくとも2ケ有する環状尿素化合物としては、(i)セルロース系繊維へ均一な浸入を妨害しないこと。(ii)メチロール化反応が容易であること。(iii) 他の薬剤(帯電防止剤、蛍光増白剤、青味付剤、潜在性酸性触媒、ホルマリンキャッチャー、柔軟剤等)との相溶性もよく浴安定性に優れること等が必要である。
【0008】
メチロール化可能な活性水素を少なくとも2ケ有する環状尿素化合物とは、織編物等の布帛の架橋に起因する歪を低減させるためのものであり、ポリオールと共存下で使用しいもよい。この効果は該化合物がメチロール化された後、セルロースと架橋させる、いわゆる架橋鎖長制御により発揮されるものである。このことにより、製品の洗濯後の保型性および防縮性が向上すると同時に引裂強力、抗張力に加え、特に摩耗強力が著しく改善される。このことにより、製品染めの際のプリーツ部、すそ部、えり部および袖部等の角部のすり切れの問題を改善することができる。又その他、貯蔵安定性や耐塩素性に優れるなど多くの利点がある。
【0009】
本発明で使用できるメチロール化可能な活性水素を少なくとも2ケ有する環状尿素化合物は一般式(イ)、(ロ)、(ハ)、(ニ)、(ホ)および(ヘ)で示すことができる。
【0010】
【化1】
Figure 0003783801
【0011】
【化2】
Figure 0003783801
【0012】
【化3】
Figure 0003783801
【0013】
【化4】
Figure 0003783801
【0014】
【化5】
Figure 0003783801
【0015】
【化6】
Figure 0003783801
【0016】
1 、R2 、R3 、R4 、R5 およびR6 は同種または異なる基であり、各基はH、OH、COOR、R、ORまたはCOORであり、Rは炭素原子数1〜4のアルキル基または置換アルキル基を表し、XはC、OまたはNで、XがOの場合、R3 とR4 は各々存在せず、XがNの場合、R3 あるいはR4 は存在しない。また、YはHまたはCH3 であり、pまたはqは0〜4、rおよびmは0または1である。
【0017】
(イ)と(ニ)(単独又は(イ)と(ニ)の混合系)の夫々2分子以上をホルムアルデヒド、ホルムアルデヒド/ポリアルキレングリコールなどで直鎖状に連結させたもの((ロ)、(ハ)、(ホ)および(ヘ))あるいは、それら以外の例としてグリオキザールなどで直鎖状に連結させた初期縮合物で両末端がNH基を有するものであってもよい。
【0018】
かかる化合物の代表的なものはエチレン尿素、プロピレン尿素、ウロン、テトラヒドロ−5−(2−ヒドロキシエチル)−1,3,5−トリアジン−2−オン,4,5−ジヒドロキシ−2−イミダゾリジノン、エチレン尿素/ホルマリン縮合物で両末端がNH基を有するもの、4,5−ジヒドロキシ−2−イミダゾリジノン/ホルマリン縮合物で両末端がNH基を有するものなどとそれらの混合物である。また、水酸基をアルコキシ化した4,5−ジヒドロキシ−イミダゾリシノン系誘導体は弱アルカリ下でのN−メチロール化反応速度高まり好ましい。
【0019】
メチロール化可能な活性水素を少なくとも2ケ有する環状尿素化合物の繊維製品まに対する付与量は、0.1〜10重量%であり、好ましくは0.5〜5重量%である。多量の付与は風合いを粗硬にするだけではなく形態保持性をも低下させる。
【0020】
本発明におけるセルロースを架橋させることのできる薬剤とは、セルロースの水酸基と反応することができる活性水素反応性化合物であり、アルデヒド系化合物であるが、好ましくは加熱時によりホルムアルデヒド等のセルロースと反応する蒸気を発生することができる薬剤であり、パラホルムアルデヒド、ホルマリン水溶液、ジヒドロキシメチレンと蟻酸とのエステル化合物等を挙げることができる。
【0021】
一方、本発明で使用できる潜在性酸性触媒による気相ホルムアルデヒド加工の場合は予めメチロール化可能な活性水素を少なくとも2ケ有する環状尿素化合物と潜在性酸性触媒等を付与した後、縫製しついで反応槽中でホルムアルデヒドを注入した後、キュアーし、セルロース系繊維を架橋させる方法を採用することができる。
【0022】
本発明で使用できる潜在性酸性触媒としてはAlCl3 、Al2 (SO43 、MgCl2 、Mg(H2 PO42 、Zn(BF42 、Zn(NO32 、ZnCl2 、Mg(BF42 、Mg(ClO42 、Al2 (OH)4 Cl2 などの各種金属塩など各種アルカノールアミンの酸性塩、酢酸、塩酸、硫酸、りん酸などの強酸のアンモニウム塩、グリコール酸、マレイン酸、乳酸、クエン酸、酒石酸および蓚酸などの有機酸類及びこれらの混合物などが含まれる。これら潜在性酸性触媒の使用量は0.1〜5重量%である。ホルムアルデヒド蒸気の処理後のキュア条件は、触媒の共存下、通常、20〜160℃で1〜60分間である。好ましくは、120〜160℃で5〜15分間である。
【0023】
本発明において架橋反応の程度は、ホルムアルデヒド系化合物の場合は結合ホルムアルデヒド量で示すことができる。本発明の目的を達成するための木綿中の結合ホルムアルデヒド量は0.6重量%以上必要である。好ましくは0.8重量%以上である。結合ホルムアルデヒド量が0.6重量%未満の場合、耐摩耗性は良いものの十分な改質効果が得られない。即ちパッカリング性、W&W性、保型性、プリーツ性や防縮性が不十分である。
【0024】
上記ホルムアルデヒド加工後、ストーンウォッシュ、ケミカルウォッシュ、バイオウォッシュなどの後加工をすることにより、防しわ性に優れ、かつ繰り返し洗濯後のパッカリング性、W&W性、防縮性、保型性に優れ、同時に加工による抗張力、引裂強力に加え、摩耗強力低下を極力抑えると共に風合いおよび視覚的にすぐれたセルロース系繊維含有繊維製品が製造可能となる。
【0025】
本発明において、各種強力を更に向上させる目的で通常使用される表面平滑剤(柔軟剤、フイルム形成能を有するポリマーエマルジョン)を併用してもかまわない。
【0026】
本発明のセルロース系繊維含有繊維製品は、織物の場合、JIS L−1059B法(モンサント法)における乾防しわ度が270度以上であり、湿防しわ度との合計値は530度以上が好ましく、550度以上がより好ましい。特に乾防しわ度と湿防しわとの合計値が高い程、W&W性が高くなり、パッカリング性及び保型性にも優れる。
【0027】
これらの防しわ性を達成できるように改質されたセルロース繊維が含まれる縫製品は、AATCC124−1984法におけるW&W性が3吸以上かJIS
L−0127の103法による洗濯5回後のAATCC法におけるパッカリング性が3級以上の保型性を示す。また、本発明の繊維構造物は、架橋剤成分を少なくすることも可能であり、吸水性に優れることも特徴であり、このことは湿潤快適性によい効果をもたらす。
【0028】
本発明のセルロース系繊維含有繊維構造物は水酸化ナトリウムによる通常のシルケットや液体アンモニア(以後、液安)処理、更にはこれらの組合せ処理したものも使用できる。ポリエステルで代表される合成繊維との混用では必要があれば予めヒートセットしてもかまわない。
【0029】
本発明で使用できる後処理工程には次のようなものが挙げられる。水洗、湯洗、洗剤を使ったソーピングなどの洗い工程、石の小片や、ゴムボールと共に製品洗いをするストーンウォッシュ工程、KMnO4 、カルキ、ハイドロサルファイトなど染料などの色素を酸化および還元脱色させるケミカルウォッシュ工程、セルロース繊維のセルラーゼによる減量加工などのバイオウォッシュ工程、染料あるいは顔料によるオーバーダイイング工程、あるいは上記工程の組み合わせ工程などが挙げられる。
【0030】
【実施例】
以下に本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。実施例で用いた評価法を以下に示す。
屈曲摩耗;JIS 1096.6.17.A−2 屈曲法(ヨコ方向)
W&W性;AATCC 124−1984 5段階レプリカ法にもとづいて判定を行った。5級(良好)〜1級(不良)
【0031】
パッカリング性;JIS L−0217 103法による洗濯を5回繰り返した後、AATCC 88−B−1984法の縫い目5段階レプリカにより評価した。
5級(良好)〜1級(不良)
【0032】
保型性;JIS L−1042 FII法による洗濯、タンブル乾燥(I−2条件)を5回繰り返した後、視覚で5段階に判定した。
5(級):非常に良好
4 〃 :良好
3 〃 :普通
2 〃 :やや不良
1 〃 :非常に不良
【0033】
結合ホルムアルデヒド量:加工布約2gを沸水中で15分間処理し、水洗、絶乾精秤後、水蒸気蒸留法により20%硫酸中で分解し、亜硫酸水素ナトリウム水溶液中に生成、ホルムアルデヒドを回収し、よう素滴定法で過剰亜流酸水素ナトリウムを酸化した後、アルカリで付加物を分解し、ホルムアルデヒドと付加した亜硫酸水素ナトリウムの量を求め、加工布重量当りのホルムアルデヒドを重量%で示した。
【0034】
風合い:官能検査により5段階法で評価した。
5(級):非常にソフト
4 〃 :ソフト
3 〃 :普通
2 〃 :やや硬い
1 〃 :非常に硬い
【0035】
着古し感:官能検査により5段階法で評価した。
5(級):品位ある着古し感
4 〃 :良好な着古し感
3 〃 :普通の着古し感
2 〃 :やや不良の着古し感
1 〃 :非常に粗悪な着古し感
【0036】
実施例1
常法によるシルケット加工後、さらに液安処理した木綿織物(40/1×40/1/133×74)を下記組成の加工液(A)に浸漬し、絞り率72%になるよう絞り、120℃で2.5分間乾燥し、次いでサンフォライズ加工した後、常法によりシャツを縫製した。
このシャツに通常の気相ホルムアルデヒド加工を施した後、回転ドラム式染色機で湯洗いしたのち脱液し、次いで下記組成の酵素処理浴(a)で酵素減量加工(約2%減量)を実施し、本発明のシャツを得た。得られたシャツの評価結果を表1に示した。
【0037】
Figure 0003783801
【0038】
Figure 0003783801
【0039】
実施例2
常法により反応性染料で無地染めされた木綿織物(40/1×40/1/129×76)を液安処理した後、実施例1同様の加工液(A)に浸漬し、絞り率68%になるように絞り、115℃×3分間乾燥し、次いでサンフォライズ加工した後、常法によりシャツを縫製した。
このシャツに通常の気相ホルムアルデヒド加工を施した後、回転ドラム式染色機で湯洗いしたのち脱液し、次いで下記組成の処理液(b)および条件でケミカルウォッシュ処理を実施し本発明のシャツを得た。得られたシャツの評価結果を表1に示した。
【0040】
処理浴組成(b)及び処理条件:
ハイドロサルファイト(ナカライテックス(株)製還元剤)2g/l
NaOH(ナカライテクス(株)製) 2g/l
アミラジン(第一工業製薬(株)製界面活性剤) 0.2g/l
合成ゴムボール(φ=30mm) 10ケ/l投入
浴比1:30、80℃×5分間処理
【0041】
比較例1
実施例1と同様に気相ホルムアルデヒド加工を施すまでの工程を経て得られたシャツを比較例1のシャツとした。得られたシャツの評価結果を表1に示した。
【0042】
比較例2
実施例1の加工液(A)を下記組成の加工液()に代える以外はすべて実施例1と同様に実施してシャツを得た。得られたシャツの評価結果を表1に示した。
加工液(C)組成:
塩化マグネシウム(ナカライテックス(株)MgCl2・6H2 O) 2.5重量部
ポリエチレングリコール#200 (ナカライテクス(株)ポリエチレングリコール平均分子量200) 6重量部
PEN(大日本インキ化学工業(株)製ポリエチレン系ソフナー) 3重量部
水 88.5重量部
【0043】
【表1】
Figure 0003783801
【0044】
【発明の効果】
本発明によれば、セルロース系繊維含有繊維製品にW&W性、保型性防縮性などの形態安定性と力学特性(抗張力、引裂強力、特に屈曲摩耗性)に優れ、しかも触覚や視覚的にすぐれた感性商品を提供することができる。

Claims (2)

  1. メチロール化可能な活性水素を少なくとも2ケ有する環状尿素化合物および潜在性酸性触媒類を含むセルロース系繊維含有繊維織編物を縫製し、次いで触媒の存在下にホルムアルデヒドにより気相加工し、しかる後にストーンウォッシュ、ケミカルウッシュ、バイオウォッシュのうちの少なくとも1種の後処理を施すことを特徴とするセルロース系繊維含有繊維製品の製造方法。
  2. メチロール化可能な活性水素を少なくとも2ケ有する環状尿素化合物の含有量が0.5〜5重量%である請求項1記載のセルロース系繊維含有繊維製品の製造方法。
JP22666196A 1996-08-28 1996-08-28 セルロース系繊維含有繊維製品の製造方法 Expired - Fee Related JP3783801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22666196A JP3783801B2 (ja) 1996-08-28 1996-08-28 セルロース系繊維含有繊維製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22666196A JP3783801B2 (ja) 1996-08-28 1996-08-28 セルロース系繊維含有繊維製品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1072773A JPH1072773A (ja) 1998-03-17
JP3783801B2 true JP3783801B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=16848682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22666196A Expired - Fee Related JP3783801B2 (ja) 1996-08-28 1996-08-28 セルロース系繊維含有繊維製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3783801B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3492269B2 (ja) * 2000-01-21 2004-02-03 小松精練株式会社 織編物縫製品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1072773A (ja) 1998-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3458869A (en) Method of producing press-free garments and products thereof
US5879410A (en) Process for resin finishing textile containing cellulosic fiber
JP3783801B2 (ja) セルロース系繊維含有繊維製品の製造方法
JP3775528B2 (ja) セルロース系繊維含有繊維製品の製造方法
US5135541A (en) Flame retardant treatment of cellulose fabric with crease recovery: tetra-kis-hydroxy-methyl phosphonium and methylolamide
IE60401B1 (en) Fabric treatment
US3041199A (en) Wrinkle resistant cellulose fabric and method of production
JP2780745B2 (ja) セルロース系繊維含有繊維製品及びその製造方法
JP4264767B2 (ja) 形態安定加工用セルロース系繊維含有繊維構造物及び形態安定性セルロース系繊維含有繊維構造物の製造方法
JP4320761B2 (ja) セルロース系繊維含有繊維製品及びその製造方法
JP2000282365A (ja) セルロース系繊維含有繊維製品及びその製造方法
JP3487363B2 (ja) 形態保持性に優れたセルロース系繊維含有繊維製品及びその製造方法
JP2780747B2 (ja) 木綿繊維含有繊維製品及びその製造方法
JPH1077585A (ja) セルロース系繊維含有繊維製品の製品染め方法
JP2000282364A (ja) セルロース系繊維含有繊維製品及びその製造方法
JP3758052B2 (ja) 木綿繊維含有繊維製品およびその製造方法
JP2000282368A (ja) セルロース系繊維含有繊維製品及びその製造方法
JP2780746B2 (ja) 天然セルロース系繊維含有繊維製品の製造方法
JP3765345B2 (ja) 形態安定加工用セルロース系繊維含有繊維構造物及び形態安定性セルロース系繊維含有繊維構造物の製造方法
US3148937A (en) Method of preventing yellowing by nitrogen containing resins cured on cellulose fibers by adding hydrogen peroxide or urea peroxide
JP2000282367A (ja) セルロース系繊維含有繊維製品及びその製造方法
JP3611120B2 (ja) 木綿繊維含有繊維製品及びその製造方法
JP3620632B2 (ja) ホルムアルデヒド気相加工用セルロース系繊維含有繊維構造物及びそれを用いた形態安定性セルロース系繊維含有繊維構造物の製造方法
JP3458909B2 (ja) 木綿繊維含有繊維製品及びその製造方法
EP0320010B1 (en) Process for resin finishing fabrics

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees