JPH1076806A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH1076806A
JPH1076806A JP8234384A JP23438496A JPH1076806A JP H1076806 A JPH1076806 A JP H1076806A JP 8234384 A JP8234384 A JP 8234384A JP 23438496 A JP23438496 A JP 23438496A JP H1076806 A JPH1076806 A JP H1076806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gas
pneumatic tire
rubber
body ply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8234384A
Other languages
English (en)
Inventor
Takazo Osawa
隆蔵 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP8234384A priority Critical patent/JPH1076806A/ja
Publication of JPH1076806A publication Critical patent/JPH1076806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボディープライ材(カーカス材)にスチール
コードを使用した空気入りタイヤにおいて、特に耐久性
を向上させた空気入りタイヤを提供する。 【解決手段】 ボディープライ材にスチールコードを使
用した空気入りタイヤYにおいて、前記ボディープライ
材の内側となるインナーライナー層10が、ガスとの反
応性が低く、耐ガス透過性の高い高分子をマトリックス
としたマトリックスゴム層と、耐ガス透過性が低く、ガ
スを吸収してトラップするガストラップ層とをサンドイ
ッチ状に数層貼り合せてなることを特徴とする空気入り
タイヤ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボディープライ材
(カーカス材)にスチールコードを使用した空気入りタ
イヤにおいて、特に耐久性を向上させた空気入りタイヤ
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ボディープライ材としてスチール
コードを使用した空気入りラジアルタイヤなどの空気入
りタイヤの分野においては、スチールコードが水分と酸
素の共存下において著しく腐食し易い性質を有するこ
と、及びゴム/スチール(ブラスメッキ)の接着性が極
端に低下するという二つの基本的な弱点があり、この点
が空気入りタイヤの耐久性を向上させる上でのネックと
なっていた。そのため、スチールコードや、ゴム配合物
に工夫を加え、耐腐食性改良や耐水分接着劣化改良等、
この弱点を克服する試みがなされてきた。
【0003】しかしながら、スチールコード自身の耐腐
食疲労性を改善することや、ゴム配合物中の腐食促進物
質の除外による腐食防止には限界があることから、酸素
や水分といった腐食の原因となる物質をタイヤ内、特に
圧力容器としてのタイヤを支えているボディープライ材
へ進入することをいかに防ぐかが重要な課題となってい
る。
【0004】この観点から多くの空気入りラジアルタイ
ヤなどにおいて、中でも、チューブレスタイプの空気入
りタイヤにおいては、図5(a)及び(b)に示すよう
に、最内側のインナーライナー層1として、0.8〜2
mm程度のブチルゴムを主成分とするゴム層、通常、臭
素化ブチルゴム(Br−IIR)層1aと天然ゴム(N
R)層1bとを貼り合わせてなるものが特別に貼られて
いるのが現状である。なお、Xは、チューブレスタイプ
の空気入りタイヤであり、3は、ボディープライ材を構
成するプライコーティングゴム層であり、4は、スチー
ルコードである。
【0005】一方、近年では、空気入りラジアルタイヤ
の総合的なパフォーマンスの向上と、道路事情改善や、
重量規制の強化などにより夏タイヤの使用期間の長期化
が一層進んで長期間にわたり夏タイヤが使用される状況
にある。このような状況下においては、現状の図5
(a)及び(b)に示されるインナーライナー構成で
は、空気入りタイヤX内への空気充填の際等に含まれる
こととなる酸素や水分は、Br−IIR層1aで透過が
抑制されるため、徐々にしかNR層1bやボディープラ
イ3周辺に進入していかない。しかし、長期間の使用に
つれ、Br−IIR層1aを透過した酸素や水分はNR
層1bにどんどん吸収、蓄積されていき、ボディープラ
イ材3への水分や酸素の進入が防ぎきれず、従来とは異
なる形でのコード破断や接着破壊によるタイヤ故障が発
生してきている。例えば、更生初期、中期で突然CBU
(コード切れ)やサイド膨れによってタイヤが故障する
ことがある。これらボディープライ周辺のゴム中の水分
や酸素を測定してみると、プライ材の腐食や接着破壊が
生じてもおかしくない程に上昇していることが判って来
た。
【0006】すなわち、現状のインナーライナー層の構
成では、長期間に亘るタイヤの使用に対しては、水分や
酸素の進入を防ぎきれず、タイヤの耐久性を低下させる
原因になりつつあると言える。簡易的防止方法として
は、ブチルゴム層のゲージを厚くすることで対処可能で
あるが、生産性低下や著しいコスト高を招く点に課題が
ある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
従来技術の課題を解消しようとするものであり、従来の
インナーライナー層のトータルな厚さや生産性を余り変
えることなく、ボディープライ材周辺の水分や酸素の進
入を抑制するインナーライナー層を備えた空気入りタイ
ヤを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記課題を
解決するために鋭意研究を行った結果、ボディープライ
材にスチールコードを使用した空気入りタイヤにおい
て、前記ボディープライ材の内側のインナーライナー層
を特定構造とすることにより、上記目的の空気入りタイ
ヤを得ることに成功し、本発明を完成するに至ったので
ある。
【0009】すなわち、本発明の空気入りタイヤは、
(1)〜(5)に存する。 (1) ボディープライ材にスチールコードを使用した空気
入りタイヤにおいて、前記ボディープライ材の内側のイ
ンナーライナー層が、ガスとの反応性が低く、耐ガス透
過性の高い高分子をマトリックスとしたマトリックスゴ
ム層と、耐ガス透過性が低く、ガスを吸収してトラップ
するガストラップ層とをサンドイッチ状に複数層貼り合
せてボディープライ材へのガス侵入を防止するガス侵入
防止層から構成されたことを特徴とする空気入りタイ
ヤ。 (2) 前記マトリックスゴム層が、ブチルゴム、若しくは
ハロゲン化ブチルゴム、または、これらのブチルゴムを
主成分としたブレンド物からなり、該マトリックスゴム
層の厚さが0.4mm〜1.2mmである上記(1)記載
の空気入りタイヤ。 (3) 前記ガストラップ層が天然ゴムを主成分としたゴム
配合物、若しくは発泡ゴム層、または、水分子を吸収す
る水溶性ポリマーからなり、該ガストラップ層の厚さが
0.6mm以上である上記(1)又は(2)記載の空気入りタ
イヤ。 (4) 前記ガストラップ層の厚さが0.6mm〜1.5m
mである上記(1)又は(3)記載の空気入りタイヤ。 (5) 前記ガス侵入防止層は、マトリックスゴム層とガス
トラップ層とが交互にサンドイッチ状に2〜6枚重ね合
わせ、最内層となるエア側がマトリックスゴム層となる
上記(1)〜(4)記載の何れか一つに記載の空気入りタイ
ヤ。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
等を参照して説明する。なお、図1〜図3において、従
来技術〔図5(a)〕と同一名称等は同一符号をもって
説明する。本発明の空気入りタイヤは、図1〜図3に示
すように、ボディープライ材3にスチールコード4を使
用した空気入りタイヤYにおいて、ボディープライ材3
の内側のインナーライナー層10を、ガスとの反応性が
低く、耐ガス透過性の高い高分子をマトリックスとした
マトリックスゴム層Aと、耐ガス透過性が低く、ガスを
吸収してトラップするガストラップ層Bとをサンドイッ
チ状に複数層貼り合せてボディープライ材3へのガス侵
入を防止するガス侵入防止層から構成するものであり、
チューブレスタイプ又はチューブタイプの空気入りラジ
アル又はバイアスタイヤに適用できるものである。な
お、チューブレスタイプの空気入りタイヤにおいては、
インナーライナー層は直接的に空気圧を保持する役目を
果し、また、チューブタイプの空気入りタイヤにおいて
は、チューブを間にして空気圧を保つ役割を果すもので
ある。
【0011】本発明の空気入りタイヤにおいて、前記マ
トリックスゴム層Aは、ガスとの反応性が低く、耐ガス
透過性の高い高分子をマトリックスしたマトリックスゴ
ム層からなる。マトリックスゴム層としては、ブチルゴ
ム、若しくは塩素化ブチルゴム(Cl−IIR)、臭素
化ブチルゴム(Br−IIR)などのハロゲン化ブチル
ゴム、または、これらのブチルゴムを主成分としたブレ
ンド物から構成される。ブチルゴムを主成分としたブレ
ンド物層としては、例えば、ブチルゴム、ハロゲン化ブ
チルゴムを主成分とし、天然ゴム(NR)やスチレン−
ブタジエンゴム(SBR)などをブレンドとしたものが
挙げられる。このマトリックスゴム層の厚さは、0.4
mm〜1.2mm、好ましくは、0.5mm〜0.8m
mである。マトリックスゴム層の厚さが0.4mm未満
では、水分の透過抑制効果が低く、また、マトリックス
ゴム層の厚さが1.2mm超過では、水分の透過抑制効
果が飽和することとなる(この点に関しては、更に実施
例等において詳しく説明する)。
【0012】前記ガストラップ層Bは、耐ガス透過性が
低く、ガスを吸収してトラップするものであり、天然ゴ
ムを主成分としたゴム配合物層、発泡ゴム層又は水分子
を積極的に吸収する水溶性ポリマー層から構成される。
天然ゴムを主成分としたゴム配合物層としては、例え
ば、天然ゴムに低補強性のカーボンブラックを充填し、
硫黄で架橋されるコンパウンド等が挙げられる。発泡ゴ
ム層としては、例えば、カーボンブラック補強充填NR
/BRブレンドゴムをDPT(ジニトロソペンタメチレ
ンテトラミン)−尿素を用いて発泡させたコンパウンド
等が挙げられる。水分子を積極的に吸収する水溶性ポリ
マー層としては、例えば、天然ゴム系のコンパウンドに
ポリビニルアルコール等の水溶性レジンを配合した物等
が挙げられる。本発明では、マトリックスゴム層Aとガ
ストラップ層BとのA−B−Aのサンドイッチ単位を可
能な限り多くすることから、このガストラップ層Bの厚
さは(B層総ゲージを前提にした時)、A層の総ゲージ
から計算して限定されるものであり、このガストラップ
層Bの厚さは0.6mm以上、好ましくは、0.6mm
〜1.5mmである。ガストラップ層Bの厚さが0.6
mm未満であると、この最内層の酸素による劣化が激し
すぎてクラックが発生し、結果的にはガストラップの役
割を果たせなくなるから、好ましくない。
【0013】本発明の空気入りタイヤにおいて、ボディ
ープライ材へのガス侵入を防止するガス侵入防止層(イ
ンナーライナー層)は、前記構成のマトリックスゴム層
Aとガストラップ層Bとを交互にサンドイッチ状に2〜
6枚貼り合わせ、最内層となるエア側がマトリックスゴ
ム層としたものである。なお、上記で「2〜6枚貼り合
わせ」の記述中で1枚とは、マトリックスゴム層Aとガ
ストラップ層Bとを貼り合わせた複合層の1層をいう。
ガス侵入防止層10としては、例えば、図2に示すよう
に、マトリックスゴム層Aとガストラップ層Bとを交互
にサンドイッチ状に3枚貼り合わせ場合、または、図3
に、マトリックスゴム層Aとガストラップ層Bとを交互
にサンドイッチ状に4枚貼り合わせ場合などが挙げられ
る。最内層となるエア側をマトリックスゴム層としたの
は、最初のゴム層である該マトリックスゴム層で水分や
酸素の進入の透過を抑制するためである。マトリックス
ゴム層Aとガストラップ層Bとを交互にサンドイッチ状
とする複合層が2枚未満であると、長期間に亘るタイヤ
の使用に対しては、ボディープライ材への水分や酸素の
進入を防ぎきれず、タイヤの耐久性を低下させることと
なり、また、6枚を越えて構成しても、本発明の効果は
殆ど変わらないものであるが、コスト高を招くこととな
り、好ましくない。
【0014】このように構成される本発明の空気入りタ
イヤにおいては、インナーライナー層を、ガスとの反応
性が低く、耐ガス透過性の高い高分子をマトリックスと
したマトリックスゴム層Aと、耐ガス透過性が低く、ガ
スを吸収してトラップするガストラップ層Bとの二つの
機能と役割の異なる層を積極的に活用することに特徴が
あり、その作用機構以下のとおりである。従来の構成で
ある図5(a)では、空気入りタイヤ内に充填されるこ
ととなる酸素や水分は、A層で透過が抑制されるため、
徐々にしかB層やボディープライ周辺に進入していかな
い。しかし、長期間の使用につれ、A層を透過した酸素
水分はB層にどんどん吸収、蓄積されていく。B層内
は,A層に比較した時、一ケタも透過性が高いことと、
ほぼ均等に蓄積・含有されて2重結合を多重に含む架橋
型ポリマーであるのに対し、図2及び図3に示すよう
に、本発明の場合には、A層で抑制され、徐々に進入し
た酸素や水分はB層という酸素や水分を吸収する層で一
端トラップされ、更に次の層A2で透過を抑制されるた
め、B1層での混在が強制され、B1層内に高く蓄積含有
されることになる。この作用がA2−B2−A3間、また
はA3−B3−A4間と次々に繰り返されることによっ
て、ボディープライ周辺の水分と酸素の含有量が抑制さ
れることになる。
【0015】
【実施例】次に、本発明を実施例及び比較例により更に
詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例に限定され
るものではない。
【0016】(実施例1〜4及び比較例1)下記表1に
示される内容でインナーライナー層を構成した空気入り
タイヤを作製し、下記の試験を行い、ボディープライ近
傍のコーティングゴム中の水分率及び酸素濃度を測定し
た。これらの結果を下記表1に示す。
【0017】試験は、タイヤ11/70R22.5チュ
ーブレスタイプTBRに水分300mlを注入し、正規
内圧を加え60℃の恒温槽中に3ケ月放置後、更に、正
規荷重下で3万km走行させた後のボディープライ近傍
のコーティングゴム中水分率及び酸素濃度をオリジナル
タイヤとの比較でその増加分を測定した(ゴム中酸素は
水分からのものも含まれるので水分率から換算した分を
除外しゴムの劣化から費やされた分として分離してい
る)。
【0018】また、図4は、マトリックスゴム層Aの厚
みとボディープライ材への水分の透過の関係を示すもの
であり、単純にA層のゲージを0.1mmから1.6m
mに変化させた場合(B層のゲージを3mmに固定)の
ボディープライコーティングゴムに対する水分の透過能
を示す特性図である。図4の結果から明らかなように、
マトリックスゴム層Aの厚みが0.4mm未満では、水
分抑制効果が低く、また、1.2mm超過では、水分抑
制の効果が飽和することが判明した。
【0019】
【表1】
【0020】(表1の考察)実施例1は、比較例1に対
比し、インナーライナーA層及びB層の組成は同じにし
て、それぞれのトータルゲージも同一にしながら、A
層、B層を2分割したゲージのものを2ペアーサンドイ
ッチ型にしてボディープライの内側に貼りつけた場合の
効果を確認したものである。比較例1対比では、ボディ
ープライC/G中の水分率、及び酸素共にほぼ半分に減
少できることが判明した。実施例2では、(Ai−Bi
−Ai…)のサンドイッチのセットを4段に増やすこと
で水分率、酸素共に更に半分に減らすことができた。イ
ンナーライナーの構成を本発明の如く、二つの異なる機
能層のサンドイッチ型にすることがいかに有効かが確認
できた。次に、サンドイッチ段数の効果に加えて、組成
の効果を付加したものが実施例3及び4である。実施例
3では、B層に、発泡ゴムを用いることで気泡内に水分
がトラップされるため、水分の上昇を抑制することがで
きた。実施例4では、B層に水溶性ポリマーを含有され
ることで更に積極的に水分上昇を抑制することが可能で
あった。以上のように、実施例1〜4に示した如く、イ
ンナーライナー構成を本発明の如くすることで、従来構
成である比較例1のインナーライナー使用時に較べ、ボ
ディープライC/G水分率増加を半分〜1/10まで抑
えることが可能になり、スチールラジアルタイヤの長期
間使用時の耐久性、中でも水分や酸素の関与するCBU
(コード切れ)や接着破壊耐久性の向上が可能である。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、ボディープライ材にス
チールコードを使用した空気入りタイヤにおいて、ボデ
ィープライ材への水分やガスの透過を防止することがで
き、耐久性を向上させた空気入りタイヤを提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の一例を示す空気入りタイヤ
の断面図である。
【図2】本発明の実施形態の要部の一例を示し、図1に
おけるDの拡大部分断面図である。
【図3】図2の他例を示す部分断面図である。
【図4】マトリックスゴム層の厚みとボディープライ材
への水分の透過の関係を示す特性図である。
【図5】(a)は、従来の空気入りタイヤの断面図、
(b)は、(a)におけるCの拡大部分断面図である。
【符号の説明】
X、Y 空気入りタイヤ 1 インナーライナー層 3 ボディープライ材 10 インナーライナー層(ガス侵入防止層) A マトリックスゴム層 B ガストラップ層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボディープライ材にスチールコードを使
    用した空気入りタイヤにおいて、前記ボディープライ材
    の内側のインナーライナー層が、ガスとの反応性が低
    く、耐ガス透過性の高い高分子をマトリックスとしたマ
    トリックスゴム層と、耐ガス透過性が低く、ガスを吸収
    してトラップするガストラップ層とをサンドイッチ状に
    複数層貼り合せてボディープライ材へのガス侵入を防止
    するガス侵入防止層から構成されたことを特徴とする空
    気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 前記マトリックスゴム層が、ブチルゴ
    ム、若しくはハロゲン化ブチルゴム、または、これらの
    ブチルゴムを主成分としたブレンド物からなり、該マト
    リックスゴム層の厚さが0.4mm〜1.2mmである
    請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 前記ガストラップ層が天然ゴムを主成分
    としたゴム配合物、若しくは発泡ゴム層、または、水分
    子を吸収する水溶性ポリマーからなり、該ガストラップ
    層の厚さが0.6mm以上である請求項1又は2記載の
    空気入りタイヤ。
  4. 【請求項4】 前記ガストラップ層の厚さが0.6mm
    〜1.5mmである請求項1又は3記載の空気入りタイ
    ヤ。
  5. 【請求項5】 前記ガス侵入防止層は、マトリックスゴ
    ム層とガストラップ層とが交互にサンドイッチ状に2〜
    6枚重ね合わせ、最内層となるエア側がマトリックスゴ
    ム層となる請求項1〜4記載の何れか一つに記載の空気
    入りタイヤ。
JP8234384A 1996-09-04 1996-09-04 空気入りタイヤ Pending JPH1076806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8234384A JPH1076806A (ja) 1996-09-04 1996-09-04 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8234384A JPH1076806A (ja) 1996-09-04 1996-09-04 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1076806A true JPH1076806A (ja) 1998-03-24

Family

ID=16970160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8234384A Pending JPH1076806A (ja) 1996-09-04 1996-09-04 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1076806A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030042690A (ko) * 2001-11-23 2003-06-02 한국타이어 주식회사 진동/소음을 감소시킨 자동차용 타이어
JP2005297597A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The 酸素吸収剤を含む空気入りタイヤ
JP2011020672A (ja) * 2010-08-16 2011-02-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 酸素吸収剤を含む空気入りタイヤ
CN110053425A (zh) * 2019-05-14 2019-07-26 中国化工集团曙光橡胶工业研究设计院有限公司 一种航天飞行器轮胎气密层结构

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030042690A (ko) * 2001-11-23 2003-06-02 한국타이어 주식회사 진동/소음을 감소시킨 자동차용 타이어
JP2005297597A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The 酸素吸収剤を含む空気入りタイヤ
JP2011020672A (ja) * 2010-08-16 2011-02-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 酸素吸収剤を含む空気入りタイヤ
CN110053425A (zh) * 2019-05-14 2019-07-26 中国化工集团曙光橡胶工业研究设计院有限公司 一种航天飞行器轮胎气密层结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102646060B1 (ko) 고 압축성 개방 코드
US5201971A (en) Pneumatic tires containing a composite belt
FR3081489A1 (fr) Dispositif de poignee d’ouvrant, notamment pour vehicule
US3874436A (en) Radial-ply tire with steel and textile breaker
JP2002205508A (ja) 空気入りタイヤ
JPH1076806A (ja) 空気入りタイヤ
JPH02102805A (ja) ラジアルタイヤ
KR20220098374A (ko) 개선된 단위 면적당 파괴 에너지를 갖는 2층 다중 가닥 코드
EP3810846B1 (fr) Câble multi-torons à deux couches à pénétrabilité améliorée
EP0204868B1 (en) Pneumatic tires
JP3707643B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ
US5429165A (en) Pneumatic-shaped solid tire
JPH0550807A (ja) 空気入りタイヤ
EP3077221A1 (fr) Pneumatique comportant des cables d'armatures de carcasse presentant une faible permeabilite, et des epaisseurs de melanges caoutchouteux variables
JP5251249B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS59153606A (ja) パンクレジスタンスタイヤ
EP3854608B1 (en) Composite cord and tire using same
WO2000023289A1 (fr) Pneu radial resistant
KR20160086157A (ko) 공기입 타이어의 캡플라이 및 그 제조 방법
JPH02227304A (ja) 大型空気入りラジアルタイヤ
JPH07137155A (ja) ラジアルタイヤ貫通傷の修理方法及び修理パッチ
JP2007050728A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
KR19980074529A (ko) 고성능 타이어
KR100291207B1 (ko) 승용차 타이어용 벨트 보강재
CN108407550A (zh) 一种轮胎