JPH1076269A - 殺菌水の製造方法 - Google Patents

殺菌水の製造方法

Info

Publication number
JPH1076269A
JPH1076269A JP23372396A JP23372396A JPH1076269A JP H1076269 A JPH1076269 A JP H1076269A JP 23372396 A JP23372396 A JP 23372396A JP 23372396 A JP23372396 A JP 23372396A JP H1076269 A JPH1076269 A JP H1076269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cathode
chamber
anode
electrolytic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23372396A
Other languages
English (en)
Inventor
Sunao Shimomura
直 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP23372396A priority Critical patent/JPH1076269A/ja
Publication of JPH1076269A publication Critical patent/JPH1076269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電解により殺菌水を製造する場合に副生する
陰極水を再使用可能とする。 【解決手段】 塩酸の希薄水溶液を、隔膜により陽極室
と陰極室に隔てられた電解槽に供給し、これを電気分解
することによって生成する残留塩素含有溶液を取り出す
ことを特徴とする殺菌水の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は殺菌水製造方法に関
し、詳しくは次亜塩素酸を始めとする残留塩素を含む電
解生成水の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電解生成法により製造される殺菌
水は、隔膜により仕切られた陽極室と陰極室に電解液を
供給し、電解液に直流電圧を印加することにより連続的
に製造されている。
【0003】この電解液は、飲用水に電解質を溶解した
ものであり、電解して殺菌水を得るのに適当な残留塩素
濃度となるように電解質濃度を調整している。電解質と
しては、塩化ナトリウム、塩化カリウムを始めとする金
属塩化物が用いられている。電解液に直流電圧が印加さ
れると、陰極室では水素イオンが還元されて水素ガスが
発生する。一方、陽極室では電解液中の水酸イオンが酸
化されて酸素ガスが発生し、同様に塩素イオンから塩素
ガスが発生する。さらに陽極室では、下記(1)式に示
すように、発生した塩素ガスが水に溶解し次亜塩素酸が
生じる。
【0004】
【化1】 このようにして電気分解により陽極側に生成する電解陽
極水は、(1)式に示した次亜塩素酸に代表される残留
塩素を含み、酸化力の強い極めて優れた殺菌力を持つ。
一方、陰極室では水酸イオンと金属イオンを含む強アル
カリ溶液が生成し、金属イオン濃度が高くなると金属水
酸化物となり沈殿が生じる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の電気分解の方法
で殺菌力の優れた電解陽極水を生成すると、電解陽極水
とほぼ同量の電解陰極水が生成する。この電解陰極水に
は殺菌力はほとんど無く、従来はほとんど利用されるこ
となく排水されていたが、この電解陰極水はpHが11
以上である上に金属成分を含むため、そのまま排水する
のは環境衛生上好ましくない。また電解装置の長期使用
により金属水酸化物が沈殿し、配管に目詰まりを生じさ
せるといった問題もあった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はこれらの問題を
解決するためになされたものであり、その要旨は、塩酸
の希薄水溶液を、隔膜により陽極室と陰極室に隔てられ
た電解槽に供給し、これを電気分解することによって生
成する残留塩素含有溶液を取り出すことを特徴とする殺
菌水の製造方法にある。
【0007】
【作用】本発明の殺菌水製造方法は、従来の電解方法に
おいて電解陰極水中に含まれていた水素ガス、水酸イオ
ン、金属イオンの内、金属イオンは存在しないので、こ
の電解陰極水から水素ガスを抜くことにより沈殿物のな
い水に戻すことができ、電解陰極水をリサイクルしたり
排水することが可能になる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳しく説明する。
図1は本発明方法の原理を説明する図、図2は従来の方
法の原理を説明する図である。図2は、電解質として塩
化ナトリウムを用いた場合の従来の方法の原理を示す
が、この方法によれば、陽極室1からは電解陽極水が、
陰極室2からは電解陰極水が各々取り出されるが、陰極
室2では下記(2)式のようにナトリウムイオンと水酸
イオンが発生し、その一部は水酸化ナトリウムとして沈
殿を生じる。
【0009】
【化2】 これに対し図1に示す本発明方法によれば、電解水とし
て塩酸の希薄水溶液を用いることにより、生成する電解
陰極水には金属イオンは含まれず、単に水素ガスを抜く
だけで普通の水に戻すことができる。
【0010】図1において、電解装置は、隔膜3を介し
て分離された陽極室1と陰極室2とを有し、各々陽極4
と陰極5を備えている。殺菌水生成にあたっては、陽極
室1または陽極室1と陰極室2の両方に塩酸稀薄溶液を
供給する。
【0011】そして陽極室1と陰極室2との間に直流電
圧を印加すると、陽極室1においては従来の方法と同様
にして、前記(1)式のように次亜塩素酸が生じる。一
方、陰極室では、電解により生じた水素イオンが集ま
り、水素ガスとなる。そこで陽極室に生成した次亜塩素
酸などの残留塩素を含有する水を取り出すとともに、陰
極室に生成した電解陰極水からは適宜手段により水素ガ
スを除去する。
【0012】電解陰極水は金属成分を含まないため、p
H調整するだけで排水することもできるが、図1に示す
例のように、水素ガスを除去した電解陰極水を循環して
陰極室に戻し再度使用するように構成するのが好まし
い。また、電解陰極水を循環して再使用する場合には、
原液の塩酸希薄水溶液は陽極室1だけに供給するのが有
利となる。
【0013】ここで、生成する殺菌水中の残留塩素の濃
度は10mg/l(ppm)から1,000mg/lの
範囲が好ましい。一般に特に好ましいのは、10〜10
0mg/lの範囲である。
【0014】従って、陽極室1に供給する塩酸稀薄溶液
の塩酸濃度は、所望する残留塩素濃度と残留塩素の生成
効率とを考慮して設定することができ、使用する装置の
仕様などにより異なるが、一般に10mg/lから1
0,000mg/lの範囲、実用的には100〜1,0
00mg/lの範囲が好ましい。
【0015】
【実施例】以下本発明を実施例により説明する。隔膜に
より陽極室1と陰極室2に仕切られ、それぞれ白金電極
4、5を備えた電解装置の陽極室1へ、飲用水として水
道法により規定された水道水を用いて塩酸濃度が100
mg/lになるように調整した希薄塩酸水溶液を毎分
0.5リットルの速度で連続送水し、両極間に5Vの直
流電圧を印加した。陰極室から流出する陰極水は、水素
ガスを脱気し陰極室ヘリサイクルした。
【0016】陽極室から生成する電解陽極水を採水し、
水の物性を測定した結果、残留塩素濃度は15mg/
l、酸化還元電位は1100mV、pHは2.5であっ
た。ここで残留塩素濃度は、JIS K 0101のよ
う素滴定法により測定したものであり、酸化還元電位
(ORP値)はORP複合電極による白金電極法により
測定した。この結果から、本発明方法により、従来の電
解質として塩化ナトリウムを用いる方法と同等の品質の
電解陽極水が得られることが確認された。
【0017】得られた電解陽極水の5ミリリットルを試
験管にとり、これに大腸菌を7×106 個含む菌液0.
1ミリリットルを加え、添加直後にその0.1ミリリッ
トルを採取し培地に培養後、生存菌数を算定した結果、
生存菌数は10未満であり殺菌効果が極めて優れている
ことが確認された。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明による殺菌水
の製造方法によれば、従来は金属イオンを含むために処
理が困難であった電解陰極水中に金属イオンを含まない
ため、陰極水を循環使用することにより排水する必要の
ないシステムを提供できる。また陰極水を排水する場合
にもpH調整を行うだけで普通の水として排水すること
ができる。また、従来の決点であった配管の目詰まりな
ども全く生じないという利点がある。
【0019】電解陽極水は優れた殺菌力を有している
が、従来の殺菌剤とは異なり使用後は普通の水に戻るた
め毒性が低い。従って、最近社会問題化しつつある食中
毒、院内感染防止などに有効であり、病院、厨房、食品
加工、農業分野などにおいて本発明の殺菌水の製造方法
は有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の原理を説明する図。
【図2】従来の方法の原理を説明する図。
【符号の説明】
1 陽極室 2 陰極室 3 隔膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 1/76 C02F 1/76 A

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩酸の希薄水溶液を、隔膜により陽極室
    と陰極室に隔てられた電解槽に供給し、これを電気分解
    することによって生成する残留塩素含有溶液を取り出す
    ことを特徴とする殺菌水の製造方法。
  2. 【請求項2】 取り出される殺菌水中の残留塩素の濃度
    が10(mg/l)から1,000(mg/l)の範囲
    にあることを特徴とする請求項1記載の殺菌水の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 塩酸の希薄水溶液を、隔膜により陽極室
    と陰極室に隔てられた電解槽の陽極室に供給し、これを
    電気分解することによって陽極室に生成する残留塩素含
    有溶液を陽極室から取り出すとともに、陰極室に生成す
    る電解陰極水を取り出して再度陰極室に供給することを
    特徴とする殺菌水の製造方法。
JP23372396A 1996-09-04 1996-09-04 殺菌水の製造方法 Pending JPH1076269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23372396A JPH1076269A (ja) 1996-09-04 1996-09-04 殺菌水の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23372396A JPH1076269A (ja) 1996-09-04 1996-09-04 殺菌水の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1076269A true JPH1076269A (ja) 1998-03-24

Family

ID=16959565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23372396A Pending JPH1076269A (ja) 1996-09-04 1996-09-04 殺菌水の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1076269A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012095659A1 (en) * 2011-01-12 2012-07-19 Future Environmental Technologies Conditioning cell
KR101455048B1 (ko) * 2012-11-20 2014-10-28 광주과학기술원 난분해성 물질 제거장치 및 이를 이용한 난분해성 물질 제거방법
JP2015107481A (ja) * 2013-10-25 2015-06-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 液体処理装置及び液体処理方法
JP2016151549A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 ラボテック株式会社 塩化ナトリウムの濃度分析方法、塩化ナトリウムの濃度分析計及び次亜塩素酸ナトリウム分析計

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012095659A1 (en) * 2011-01-12 2012-07-19 Future Environmental Technologies Conditioning cell
KR101455048B1 (ko) * 2012-11-20 2014-10-28 광주과학기술원 난분해성 물질 제거장치 및 이를 이용한 난분해성 물질 제거방법
JP2015107481A (ja) * 2013-10-25 2015-06-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 液体処理装置及び液体処理方法
US9969627B2 (en) 2013-10-25 2018-05-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Liquid treatment apparatus and liquid treatment method
JP2016151549A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 ラボテック株式会社 塩化ナトリウムの濃度分析方法、塩化ナトリウムの濃度分析計及び次亜塩素酸ナトリウム分析計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2627100B2 (ja) 殺菌水製造方法及び装置
TW450945B (en) Electrolyzed functional water, and production process and production apparatus thereof
JP4116949B2 (ja) 電気化学的殺菌及び制菌方法
JP3481761B2 (ja) 電解水の生成方法
JP3785219B2 (ja) 酸性水及びアルカリ性水の製造方法
JPH07969A (ja) 廃水処理法
JP4090665B2 (ja) 電解水製造方法
RU2297980C1 (ru) Способ электроактивирования водных растворов
JP3952228B2 (ja) 電解装置及び電解方法
JP3145347B2 (ja) 電解イオン水の製造方法および生成水
CN104211233A (zh) 电氧化法处理水性油墨废水的工艺
JP3453414B2 (ja) 電解水の生成装置
JPH1076269A (ja) 殺菌水の製造方法
JPH11235590A (ja) イオン水生成器
JPH10128331A (ja) 殺菌水製造装置及び殺菌水製造方法
JP5019422B2 (ja) 生活用水供給方法及び装置
JP4181170B2 (ja) 飲用電解水及びその製造方法
JP3353964B2 (ja) 電解水の生成方法および生成装置
JP2001191079A (ja) 電解水生成装置
JP4251059B2 (ja) 殺菌性電解水の製造装置
JPH0852475A (ja) 殺菌用処理液の製造方法および製造装置
CN110697949B (zh) 降低无隔膜电解水中氯离子残留量的方法
EP1226094A1 (en) Device for electrolysis
JP3401294B2 (ja) 電解水処理方法
CN101391832B (zh) 一种酸性高氧化水的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040510

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040603

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20041012

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02