JPH07969A - 廃水処理法 - Google Patents

廃水処理法

Info

Publication number
JPH07969A
JPH07969A JP5333588A JP33358893A JPH07969A JP H07969 A JPH07969 A JP H07969A JP 5333588 A JP5333588 A JP 5333588A JP 33358893 A JP33358893 A JP 33358893A JP H07969 A JPH07969 A JP H07969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
wastewater
tin dioxide
electrolytic cell
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5333588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3364518B2 (ja
Inventor
Jospeh J Dietrich
ジョセフ・ジェイ・デートリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eltech Systems Corp
Original Assignee
Eltech Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eltech Systems Corp filed Critical Eltech Systems Corp
Publication of JPH07969A publication Critical patent/JPH07969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3364518B2 publication Critical patent/JP3364518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/467Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction
    • C02F1/4672Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation
    • C02F1/4674Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation with halogen or compound of halogens, e.g. chlorine, bromine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/467Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46128Bipolar electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46133Electrodes characterised by the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46133Electrodes characterised by the material
    • C02F2001/46138Electrodes comprising a substrate and a coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46152Electrodes characterised by the shape or form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/002Grey water, e.g. from clothes washers, showers or dishwashers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/005Black water originating from toilets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/001Build in apparatus for autonomous on board water supply and wastewater treatment (e.g. for aircrafts, cruiseships, oil drilling platforms, railway trains, space stations)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 懸濁有機固形分を含む家庭廃水の現場処理法
およびそのための装置を提供する。 【構成】 懸濁有機固形分を含有する廃水10の処理方
法であって、下記の工程よりなる。 (a) 該廃水中の固形分の粒子を小さくするために該
廃水をふやけさる。 (b) 塩含有物質22と該廃水とを混合して反応混合
物を形成する。 (c) 該反応混合物を電解槽24に導入し、該電解槽
は該反応混合物を収容する反応室;該反応室中の陽極;
該反応室中の陰極;該陽極と該陰極との間に直流を通す
ための手段;二酸化スズ被覆を含む該陽極、該電解槽は
酸素化成分および次亜塩素酸塩を発生することを含む。 (d) 該電解槽からの処理反応混合物を保持槽28に
送る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は廃水処理用の現場パッケ
ージ処理装置に関する。さらに詳しくは、本発明は、懸
濁有機固形分を含む家庭廃水の、廃水が発生する場所で
の現場処理に関する。
【0002】
【従来の技術】家庭廃水の現場処理は、自治体の水処理
プラントまたは相当する設備へのアクセスのない場所で
用いられる。そのような場所の例は、船舶および沖合掘
削プラットホームである。そのような場所では、廃水を
一般に船またはプラットホーム上の生物学的装置または
発酵装置に通す。保持槽内の排水があるレベルに達する
と、これは、普通は次亜塩素酸ナトリウムまたはカルシ
ウムを含む、排水を滅菌する滅菌装置にポンプで通す。
その後、排水を船外にポンプで送り出す。そのような処
理には経費がかかり、大きくかつ重いスペースをとる装
置が必要である。ランゲランド等の米国特許第4,78
3,246号には、現場下水処理用の小さな次亜塩素酸
塩電解槽が記載されている。この電解槽は船および沖合
掘削プラットホームのような場所で有用である。電解槽
は次亜塩素酸ナトリウムを生成するための海水を用いて
操作する。電解槽は、点検および洗浄を容易にするため
に開くことができる2つのケーシングを有する。プレー
ト状の二重電極をケーシング内に置く。海水を下水と混
合し、混合物をポンプで電解槽に送る。下水の生物学的
酸素要求量(BOD)を減少させる次亜塩素酸ナトリウ
ムを海水から生じさせ、下水を浄化する。その後、下水
を船外に流す。
【0003】アンダーソン等の米国特許第3,873,
438号にもまた、ブラインから次亜塩素酸ナトリウム
を生成するための電解槽が記載されている。この次亜塩
素酸ナトリウムは貯水装置または給水装置の水処理に用
いられる。次亜塩素酸ナトリウムは藻、スライムおよび
バクテリアの増殖を妨げる。電解槽は水を使用する場所
で用いることができ、そのような使用場所に次亜塩素酸
ナトリウムを貯蔵する必要がなくなる。オーエ等の米国
特許第4,626,334号には、アルカリ金属塩水溶
液の電気分解に用いる電極が記載されている。この電極
には(Ru−Sn)O2タイプ、さらに詳しくは3−4
5モル%の酸化ルテニウム、0.1−30モル%の金属
白金または酸化白金および/または酸化イリジウム、並
びに50−96.9モル%の酸化スズの固溶体が被覆さ
れている。ブラインの電気分解では、イオン交換膜電解
槽を用いるので、電極は酸素過電圧を増加し、酸素の発
生を減少し、そして塩素過電圧を減少する。この特許に
は下水処理に関する記載はない。
【0004】コッツ等の米国特許第4,839,007
号には、産業化学廃水の処理方法が記載されている。電
解槽は、弗素、塩素、アンチモン、モリブデン、タング
ステン、ニオブおよびタンタルのような元素でドープさ
れた二酸化スズを含む陽極を有する。この特許の目的
は、産業廃水中の安息香酸、オレンジ染料およびナフタ
レンスルホン酸のような有機汚染物質を、電解槽内での
電気化学酸化によって直接酸化する方法を提供すること
である。この特許には、この方法の懸濁有機固形分を含
有する家庭廃水処理への適応性を示唆するものは何もな
い。さらに、この特許では、どのような形の貴金属も陽
極被覆から除去することが求められている。Journ
al of Applied Electrochem
istry、第21巻(1991)、第99−104頁
のスタキー等の論文にはまた、電気化学的電解槽を用い
る、産業廃水、特に安息香酸およびフェノールのような
有機化合物の処理が記載されている。この電解槽は、ア
ンチモンでドープされた高過電圧二酸化スズ陽極を有す
る。米国特許第4,839,007号と同様に、この論
文には、この方法または装置の家庭廃水処理への適応性
について示唆するものは何もない。
【0005】コッツ等の”Electrochemic
al Wastewater Treatment U
sing High Overvoltage Ano
des”、(1990)、第14−20頁、チャップマ
ン・アンド・ホール社には、スタキー等が発表したもの
と同様の記載がある。二酸化スズ陽極が耐生物性の有機
物質、特にフェノールの処理に用いられている。これら
は通常の条件下では微生物によって分解されない有機汚
染物質である。この論文には、懸濁有機固形分を含有す
る廃水の処理につながる示唆は何もない。コムニネリス
による”Electrochemical Treat
mentof Wastewater Contain
ing Organic Pollutants”、P
roc.Electrochem.Society、第
90−10巻、(1990)、第71−87頁には、フ
ェノールのような有機汚染物質を含有する産業廃水の電
気化学的処理が記載されている。この論文には、「電気
化学酸化性指数」(EOI)と呼ばれるものを用いて有
機成分の電気化学的酸化をおよび「電気化学的酸素要求
量」(EOD)試験を用いて酸化度を測定する方法が記
載されている。二酸化スズはスズ陽極の酸素の発生で高
過電圧であるため、他のいずれの陽極よりもずっと高い
EOI値を有することが分かった。この論文にもまた、
陽極を、懸濁有機固形分含有廃水の処理に用いることを
示唆する記載はない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、懸濁有機固
形分を含む家庭廃水の現場処理法およびそのための装置
を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は懸濁固形分を含
有する廃水の現場処理に関する。廃水は通常保持槽か
ら、廃水中の固形分粒子を小さくするためのマセレイテ
ィング装置に送る。次に、廃水をマセレイティング装置
中で海水のような塩含有物質と混合して、反応混合物を
形成する。反応混合物を、反応室並びにこの反応室中に
陽極および陰極を有する電解槽に導入する。陽極は二酸
化スズ被覆を含む。電流を反応混合物に流す。これによ
って酸素化成分および次亜塩素酸塩が反応混合物中に生
じる。次に、得られた処理反応混合物を保持槽に送る。
この手順は、酸化タンタルおよび酸化イリジウムの電気
化学的に活性な被覆を持つ陽極を含む対照電解槽を使用
する同じ処理手順と較べて、BODを少なくとも30%
減じそして全懸濁固形分を少なくとも30%減じるのに
十分なものであった。好ましい陽極は、バルブ金属陽極
支持体上の白金族金属および/または金属酸化物被覆の
電気化学的に活性な表面に、ドープされた二酸化スズコ
ーティナグを有するものである。
【0008】好ましいドーパントは酸化アンチモンであ
る。本発明は特に、マセレイター;塩含有物質を該マセ
レーターに導入して反応混合物を形成する手段;該マセ
レイターからの塩含有反応混合物を受け取る電解槽;お
よび電解槽からの処理反応混合物を受け取る保持槽を含
む、懸濁固形分を含有する家庭排水を処理するための現
場プラントに関する。電解槽は少なくとも1つの二重電
極または一対の単一電極を有するハウジング、および電
流を上記電解槽中の反応混合物に流して、上記塩含有反
応混合物から酸素化成分および次亜塩素酸塩を生じさせ
る手段を含む。電解槽は二酸化スズ含有被覆を有する陽
極手段を含む。装置は、酸化タンタルおよび酸化イリジ
ウムの被覆を有する陽極を含む対照電解槽を使用する同
じ装置の組み合わせと較べて、BODを少なくとも30
%減じそして全懸濁固形分を少なくとも30%減じるの
に十分なものであった。
【0009】ドープされた酸化スズ陽極が塩溶液の電気
分解に有用であることは知られている。被覆に貴金属が
含まれると、塩化物塩電気分解において塩素の発生が優
勢となり酸素の発生が抑制されると予想することができ
る。従って、本発明における塩含有反応混合物の電気分
解の場合の酸素化成分の多量の生成およびBODの著し
い減少は予想されなかった。比較のために、例えば、塩
素の発生および排水の消毒のために貴金属被覆を有する
陽極の使用を教示している米国特許第3,926,77
1号を参照するとよい。さらに、本発明では、塩化ナト
リウム電解液中での廃水の電気分解の場合でも、排出さ
れる残留塩素を減少することができる。そのような塩素
の減少は少なくとも30%程度にすることができる。
【0010】本発明のさらに別の特徴は、本発明に関連
する業者であれば、添付の図面を参照した次の記載から
明らかであろう。図1は、本発明による廃水を浄化する
ための方法およびそのための装置を説明する流れ図であ
る。図2は、図1の方法および装置に有用な電解槽の断
面立面図である。図3は、図2のライン3−3に沿った
平面図である。本発明は広義には、有機固形分を含む廃
水処理に関する。本発明は特に、家庭廃水を含む水処理
に適用することができる。産業化学廃水とは違って「家
庭廃水」とは、「ブラックウォーター」として知られる
人間の排泄物並びに「グレーウォーター」として知られ
る台所廃水を含む一般的な家庭廃水を意味する。本発明
は特に、ブラインまたは海水のような塩含有物質が手に
入るところでの廃水の現場処理に適用することができ
る。「現場処理」とは、廃水が生じる場所から離れた場
所、例えば自治体の水処理プラントでそのような水を処
理するのとは違って、廃水の生じる場所での処理を意味
する。「塩含有」物質は通常、人工もしくは天然のブラ
イン、または海水、すなわち、塩含有電解液を指す。し
かしながら、適当ならば、そのような語は、塩自体、例
えば錠剤の形のような固体塩化ナトリウムを含めたもの
を意味し、他の塩または塩の混合物の使用も考えられる
ことは無論のことである。たいてい、特に海洋で用いる
場合、得られる塩含有反応混合物のpHは6−9、通常
は6−8である。
【0011】廃水の「現場処理」を必要とする場所は、
大きな下水処理プラントに接続することが不可能な場所
である。そのような場所の例は掘削プラットホームおよ
び船舶である。家庭廃水を含む水処理の主な問題は、B
OD、CODおよび水に懸濁した粒状物質を減少させる
ことである。そのような粒状物質をふやけさせ、その
後、生物または酵素による分解を行い、そして/または
次亜塩素酸塩処理を行っても、そのような粒状物質を最
近の連邦規制の範囲に減少させることには限界があっ
た。本発明の目的は、最近の連邦規制を十分に下まわる
範囲にBODおよびCOD並びに特に廃水中の全懸濁固
形分を減少させること、そして廃水を消毒することを含
む、家庭廃水を含む水の改良された現場処理法を提供す
ることである。本発明では、BOD、COD(化学酸素
要求量)および粒状固形分を減少させる際に、次亜塩素
酸塩を発生させることができ、この次亜塩素酸塩の発生
と同時に、排出される残留塩素も比例して減少させるこ
とができる。
【0012】前記の対照電解槽と較べて、BODおよび
全懸濁固形分の減少並びに排出される残留塩素の減少は
少なくとも30%である。3つの特性全ての減少が40
%以上であると都合がよい。さらに、実際の試験では、
BODおよび全懸濁固形分の減少を50%以上程度にす
ることができることが分かった。本発明を実施する1つ
の方法を、図1を参照して説明する。家庭廃水を含む水
をまずライン10で保持槽12へ送る。保持槽12から
の排水をポンプ18によってライン16で、インペラー
14を有するマセレイト装置20へ送り、廃水中の粒状
物質の粒子を小さくする。マセレイト装置20では、海
水のような塩含有物質をライン22を通して入れ、これ
を保持槽12からの排水と混合して反応混合物を形成す
る。次に、一緒にした水と塩含有電解液との反応混合物
をさらに処理するためにポンプで電解槽24へ送る。ま
た、混合物の一部をマセレイト装置20からライン8を
通って保持槽12へ再循環することもできる。実際に
は、電解槽24へ送る量に較べて、相当部分の混合物を
再循環することができる。再循環される混合物対電解槽
へ送られる混合物の比は、体積に基づいて一般に約3:
1ないし約9:1の範囲で変えることができる。電解槽
24からの排水は次にライン26で保持槽28へ流し、
ここで最低1/2時間保持し、そしてここからポンプ3
0によって船外へ送り出す。
【0013】マセレイト装置20に加えた塩含有物質の
量は、電解槽に電流を流すための電解槽24の電解液と
して作用するのに十分な量である。掘削プラットホーム
での操作に一般的な海水の量は、電解槽の大きさ、プラ
ットホームの上にいる人数等のようなシステムの変数に
よって、60リッター/時ないし2,500リッター/
時間である。電解槽24の適した構造は、海洋環境にお
ける家庭廃水処理分野で周知のものであり、そのような
構造はいずれも本発明での使用が考慮される。そのよう
な電解槽24の1つは、米国特許第3,873,438
号に示されているような管状の形のものである。この電
解槽は管状陽極を有するが、メッシュまたはブレードの
ような他の電極の形も考えられる。さらに別の適当な構
造を図2に示す。
【0014】図2を参照すると、電解槽24は2つの細
長い非導電性ケーシング部材32、34からなる。これ
らのケーシング部材32、34は閉鎖された状態に合わ
せて電解槽24を形成する。ケーシング部材32、34
は引き離して、洗浄および整備のために電解槽を開くこ
とができる。各ケーシング部材32、34は、非導電性
締結部材40によってケーシング部材32、34に固定
されている平らでプレート状の電極部材36、38を収
容している。一方のケーシング部材32は外部リム42
を有する。ケーシング部材34は外部リム44を有す
る。リム42および44は、ガスケット46を含む向き
合った浅いくぼみを有する。リム42、44の寸法は、
ケーシング部材32、34が電極部材36および38の
間に液体流路48を定めるのに必要な寸法である。ガス
ケット46は液体通路を封じる。ケーシング部材32は
下部液体入り口50および上部液体出口52を有する。
ケーシング部材32はまた下部陽極端子54および上部
陰極端子56を有する。これらの端子54、56はケー
シング部材32の壁部分を貫通して取り付けられる。陽
極端子54の場合、壁を貫通して取り付けられたその端
子は第1陽極プレート60に接続している。第1陽極プ
レート60は図3に示す。第1陽極プレート60から液
体流路48を隔てて、第1陽極プレートの高さの約2倍
の高さの電極部材62(図2)がある。向かい側の電極
部材62は二重電極であり、ケーシング部材34に固定
されている。同様に、上部陰極端子56は第1陰極プレ
ート64に接続している(図2および3)。この第1陰
極プレート64は同様に液体流路48を隔てて、第1陰
極プレートの高さの少なくとも約2倍の電極部材66を
有する。従って、この向かい側の電極66は二重電極で
ある。第1陽極プレート60および第1陰極プレート6
4以外の、図2および3に示す電極部材は全て二重電極
である。また、一方のケーシング部材32の向き合った
二重電極は後で記載するように、向かい側の電極部材3
4の二重電極に対して食い違っている。
【0015】図3を参照してさらに詳しくのべる。一組
の4つの二重電極部材70、72、74および76は第
1陽極プレート60の上に位置する。各二重電極部材は
陰極区分、例えば電極72には陰極区分78、および陽
極区分、例えば電極72には陽極区分80を有する。図
3において、説明のために、陽極区分に斜めの線を付
け、陰極区分には何も付けていない。最上部の二重電極
部材76の上は、第1陰極プレート64である。電極部
材は、個々のケーシング部材リブ82によってそれら自
体から並びに第1陽極プレート60および第1陰極プレ
ート64から分離される(図2および3)。また、個々
の電極部材および第1プレート60、64は、それらの
広い背面を、各電極部材に関して中心に位置する上記非
導電性固定部材40によってケーシング部材32に固定
させている。電極部材および第1プレートは一般に正方
形または長方形の広い面、およびケーシング部材32の
縦軸に対して横方向に走る長い軸を有する。ケーシング
部材32の外側の周りには、ガスケット46を受け入れ
るための周辺溝がある。
【0016】ケーシング34は、電極部材38が4つの
代わりに5つの二重電極を含んでいる他は、多少ケーシ
ング32の鏡像となっており、ケーシング32の電極部
材36に面していることは当業者には明らかなことであ
ろう。上述のように、二重電極38はケーシング部材3
2の二重電極36に対して食い違っている。例えば、ケ
ーシング部材34の最上の電極部材66は、第1陰極プ
レート60およびケーシング部材32の二重電極76
(図3)の上部陽極区分(図3)と同一の広がりを有す
る。同じ関係は残りの電極部材に関してもある。操作の
際、低部陽極端子54および上部陰極端子56を外部の
電流供給装置に接続する(図示していない)。家庭排水
を含む一般的にはブラインおよび水の溶液を、低部液体
入口50を通して電解槽24へ導入する。溶液は電極部
材36、38の間の液体流路48を通って進む。使用さ
れたブライン並びに電解槽生成物を含む溶液は上部液体
出口52を通って電解槽24から出る。溶液中のブライ
ンは電解槽の電解液として作用する。ケーシング部材3
2、34からの電極部材36、38が互いに食い違って
いるため、ブラインがコンダクタンスによって活性化さ
れると、DC電流がよろよろした路をブラインによって
第1陰極プレートから下方の第1陽極プレート60へ流
れる。
【0017】ケーシング部材32、34は、ポリ塩化ビ
ニルのようなブラインに抵抗性で非導電性の機械加工性
または形成加工性のプラスチックで製造されているのが
好ましい。ケーシング部材に適した他の材料は塩素化ポ
リ塩化ビニル、ポリプロピレンおよびアクリロニトリル
−ブタジエン−スチレンである。ガスケット46はエチ
レン−プロピレンジエンジエン単量体(EPDM)ネオ
プレン、ビニル、およびブライン中で安定な他の類似材
料のような適当なエラストマー材料から製造されたO−
リングでもよい。ケーシング部材内の電極部材は平らな
プレート状部材である。そのようなプレートの厚さは一
般に0.1cm程度であり、そして通常、経済的な理由
で約0.65cmを越えない。電極部材36、38の間
隔は、電流の漏れを好ましく抑制しながら電極領域を最
大にするために、約4cm以下である。他方、電流の漏
れの抑制を十分に行うには、少なくとも約1cmの間隔
が好ましい。間隔は、電気分解されるブラインの塩分の
程度を考慮して調整することができることは無論のこと
である。一般に、電極間の間隔対液体流路を横切る距離
の比は、約1:1ないし約8:1、好ましくは約1.
5:1ないし約3:1である。
【0018】陰極は良好な導電性および耐久性を有する
鉄またはニッケルのようなどのような金属でもよく、あ
るいはセラミックのような他の導電性材料でもよい。適
した陰極の例はバルブ金属、例えばチタン、タンタル、
ジルコニウムおよびニオブ、これらの金属の合金および
これらと他の金属との合金、並びに金属間混合物であ
る。陽極、並びに二重電極の陽極区分は被覆電極であ
る。支持体は導電性陽極支持体、一般に陰極の場合の1
種以上の金属であり、最も一般的なのはバルブ金属であ
る。上記の好ましい二重電極プレートの場合、二重電極
を、例えば縞状被覆として、その面の約1/2を陽極被
覆する。
【0019】本発明で用いる陽極被覆はしばしば下塗り
と仕上げ塗りとを組み合わせたものである。しかしなが
ら、下塗りは必ずしも必要ではないと考えられる。例え
ば米国特許第3,627,669号は、二酸化スズおよ
び酸化アンチモンをチタンのような支持体に直接被覆す
ることを教示しており、この物品は電極として有用であ
る。下塗りを用いるとき、下塗りをここではしばしば単
に都合上、電気化学的に活性な被覆と呼んだり、または
導電性被覆と呼ぶ。これは、ここではひとまとめに貴金
属と呼ぶ白金または他の白金族金属から得ることができ
る。あるいはこれは白金族金属酸化物、マグネタイト、
フェライト、コバルトスピネル、または工業的電気化学
産業で陽極被覆としての用途が開発された混合金属酸化
物被覆のような多数の活性酸化物被覆のうちのいずれで
もよい。白金族金属には白金、パラジウム、ロジウム、
イリジウムおよびルテニウムまたはこれらの合金並びに
これらと他の金属との合金がある。混合金属酸化物に
は、こられの白金族金属の酸化物の少なくとも1種を、
バルブ金属または他の卑金属の少なくとも1種の酸化物
と組み合わせたものが含まれる。
【0020】陽極被覆用の白金族金属または混合金属酸
化物の例は、米国特許第3,265,526号、第3,
632,498号、第3,711,385号および第
4,528,084号に記載されている。上記の電解槽
は米国特許第4,783,264号に記載されている。
これらの全ての特許の記載を参考としてここに採用す
る。仕上げ塗りは二酸化スズ(SnO2)を含む。二酸
化スズはドーパントでドープするのが好ましく、ドーパ
ントはしばしば酸化アンチモンである。F、Cl、S
b、Mo、W、Nb、Taまたはこれらの混合物を含め
た他のドーパントについては、米国特許第4,839,
007号に記載されている。ドーパントによって、良好
な導電性を有する被覆が得られる。もっぱら薄い下塗り
および上塗りが要求される。
【0021】下記の実施例で本発明を説明する。
【0022】
【実施例】実施例1 使用電解槽は図2および3に示すようなものであった。
陽極60、および二重陽極70、72、74および76
の陽極区分は、塩化物塩の酸性水溶液を用いて、酸化タ
ンタルおよび酸化イリジウムを被覆したチタンプレート
であり、被覆は米国特許第4,797,182号の実施
例1に記載の方法を用いた。この特許の記載を参考とし
てここに採用する。試験を一組のこれらの陽極だけを用
いて行うとき、これは「対照」試験であった。二酸化ス
ズ仕上げ塗り陽極を製造するには、まず250mlの直
鎖ブタノールに11gの濃塩酸、3.7gの三塩化アン
チモンおよび34.6gの四塩化スズを混合した。一組
の被覆陽極(対照試験)を蒸気脱脂を行うことによって
洗浄した。二酸化スズ被覆溶液を仕上げ塗りとしてロー
ル塗布法によって塗布し、それぞれの塗布が終わった
後、被覆を乾燥し、次に空気中、500℃で10分間ベ
ークした。全部で8つの被覆をこのように塗布した。仕
上げ塗りの後、支持体を500℃で1時間ベークした。
スズ対タンタル−イリジウムの金属に基づく、仕上げ塗
り対下塗りの重量比は3:8であった。
【0023】試験を一組のこれらの陽極を用いて行うと
き、これは「本発明」の試験であった。使用電解槽試験
装置をメキシコ湾に置かれた掘削リグプラットホーム上
に取り付けた。プラットホームで生じる人間の排泄物を
ふやけさせ、そして海水と混合して反応混合物を得る。
反応混合物を図2および3の電解槽に導入した。対照試
験および本発明の試験の際、試料を約30分の保持時間
の後に保持槽28から取り出した。排出される残留塩
素、すなわち、保持槽28から排出される排水中の塩素
含有量、並びにBOD5(5日間生物化学的酸素要求
量)、および全懸濁固形分(T.S.S.)について、
試料の測定を行った(結果はいずれも電解槽排水1リッ
ター当たりのmgで示した)。
【0024】対照試験および本発明の試験を行うため
に、電解槽を7日間、一組の陽極を用いて対照試験とし
て行った。その後、電解槽中の陽極を、二酸化スズ被覆
を含む陽極(本発明の陽極)と置き換え、電解槽を7日
間、本発明の試験として運転した。対照試験の1週間の
間、平均16.5人の人々がプラットホームにいた。本
発明の試験の1週間の間、平均15.2人の人々がプラ
ットホームにいた。塩素、BOD5およびT.S.S.
分析で測定したこれらの試験結果を以下の表1に示す。 全てのデータの結果は29の試料の平均である。集めた
データからの統計的t試験によると、90%の試料で塩
素が46%減少し、99%の試料でBOD5が50%減
少し、そして99%の試料でT.S.S.が58%減少
した。さらに、試料の大腸菌のカウントを行った。対照
試験では平均の読みは7.6であったが、本発明ではわ
ずか0.1であり、このことから、本発明の試験の間に
行われた排水の消毒は非常に好ましいものであることが
分かった。従って、二酸化スズを被覆した陽極は、海洋
排水処理設備中で、既存の電解槽の操作性能を劇的に改
良することが分かった。理論に結び付けたくはないが、
全懸濁固形分の減少は、固形分のCO2およびH2Oへの
変換が高まったことによるものと考える。
【0025】実施例2 使用電解槽および使用陽極は実施例1に記載の通りであ
った。使用電解槽試験装置をアラスカ沿岸から離れて置
かれた掘削リグプラットホーム上に取り付けた。これは
プラットホーム用の人間の排泄物用電解槽であった。電
解槽では廃水処理のために海水を使用した。海水を使用
することによって、次亜塩素酸塩が電解槽中に生成され
た。試験の間、電解槽排水を取りだし、BOD5および
全懸濁固形分(T.S.S.)について測定した。実施
例1におけるように、電解槽を一組の対照試験陽極を用
いて運転した。対照試験時間は6カ月であった。その
後、装置内の陽極を二酸化スズ被覆を含む実施例1に記
載のような本発明の試験陽極と置き換え、装置を3カ月
と少し本発明の試験として運転した。電解槽排水1リッ
ター当たりのmg(mg/l)のBOD5およびT.
S.S.分析による試験結果を表2に示す。アラスカ環
境保護局は、1カ月1回のサンプリングで、BOD5お
よびT.S.S.がそれぞれ最高60mg/lであるこ
とを求めている。報告結果は対照試験および本発明の試
験共に平均値であるが、電解槽の塞がれていたラインを
あけたときに対照試験および本発明の試験でそれぞれ生
じた2つの異常データ並びに本発明の試験開始時に測定
された1つの異常データは除いた。
【0026】 上記表の結果から明らかなように、二酸化スズ被覆陽極
はBOD5を60%以上減少させた。これは、全懸濁固
形分が50%以上減少することによって得られた。従っ
て、この二酸化スズ被覆陽極は、人間の排泄物を含む水
の浄化用海洋設備に取り付けられた現存の電解槽からの
排水中の全懸濁固形分をばらつきなく大幅に減少させる
ことが分かった。実施例1および2から分かるように、
本発明は様々な環境に適用することができる。本発明に
ついての上の記載から、当業者であれば改良および変更
することはできるであろう。この分野の技術範囲内での
そのような改良および変更は請求の範囲に包含されるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による廃水の浄化方法およびそのための
装置を説明する流れ図である。
【図2】図1の方法および装置に有用な電解槽の断面立
面図である。
【図3】図2のライン3−3に沿った平面図である。
【符号の説明】
10 廃水 12、28 保持槽 20 マセレイター 24 電解槽 32、34 ケーシング 40 締結部材 36、38 電極部材 48 液体流路 50 液体入り口 52 液体出口 54 陽極端子 56 陰極端子 70、72、74、76 二重電極部材

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 懸濁有機固形分を含有する廃水の処理方
    法であって、下記の工程: (a) 該廃水中の固形分の粒子を小さくするために該
    廃水をふやけさせ; (b) 塩含有物質と該廃水とを混合して反応混合物を
    形成し; (c) 該反応混合物を電解槽に導入し、該電解槽は下
    記のものを含み: (i) 該反応混合物を収容する反応室; (ii) 該反応室中の陽極; (iii) 該反応室中の陰極; (iv) 該陽極と該陰極との間に直流を通すための手
    段; (v) 二酸化スズ被覆を含む該陽極、該電解槽は酸素
    化成分および次亜塩素酸塩を発生する; (d) 該電解槽からの処理反応混合物を保持槽に送
    る、を含み、このような手順が、酸化タンタルおよび酸
    化イリジウムの電気化学的に反応性の被覆を持つ陽極を
    有する対照電解槽を使用して同じ処理を行ったものと較
    べて、BODを少なくとも約30%そして全懸濁固形分
    を少なくとも約30%減少させる、上記の方法。
  2. 【請求項2】 該陽極が、導電性被覆支持体上に二酸化
    スズ被覆を含む、請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 該陽極が、白金族金属、または白金族金
    属酸化物、マグネタイト、フェライトおよびコバルト酸
    化物スピネルよりなる群から選ばれる酸化物、または少
    なくとも1種のバルブ金属の酸化物と少なくとも1種の
    白金族金属の酸化物との混合物質の表面上に二酸化スズ
    被覆を含み、さらに該表面がバルブ金属陽極支持体上に
    ある、請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 該二酸化スズ被覆を1種以上の酸化アン
    チモン、F、Cl、Sb、Mo、W、NbまたはTaで
    ドープする、請求項3の方法。
  5. 【請求項5】 該廃水がブラックウォーターおよびグレ
    ーウォーターを共に含有する、請求項1の方法。
  6. 【請求項6】 海洋での現場処理のための請求項1の方
    法。
  7. 【請求項7】 該廃水を塩含有物質としてのブラインま
    たは海水と混合する、請求項6の方法。
  8. 【請求項8】 該手順が排出される残留塩素を少なくと
    も約40%減少させる、請求項7の方法。
  9. 【請求項9】 該手順がBODを少なくとも約40%そ
    して全懸濁固形分を少なくとも約40%減少させる、請
    求項1の方法。
  10. 【請求項10】 該手順がBODを少なくとも約50%
    そして全懸濁固形分を少なくとも約50%減少させる、
    請求項1の方法。
  11. 【請求項11】 懸濁有機固形分を含む廃水の処理用装
    置であって、 (a) 該固形分の粒子を小さくするためのマセレイタ
    ー; (b) 混合装置; (c) 反応混合物を製造するために塩含有物質を該混
    合装置へ導入する手段; (d) 反応混合物を該混合装置から受け取るための電
    解槽; (e) 以下のものを含む該電解槽:(i) 少なくと
    も1つの二重電極または2つの単一電極を有するハウジ
    ング; (ii) 該電解槽の該反応混合物に電流を流すための
    手段; (iii) 二酸化スズ被覆を有する陽極手段を含む該
    電解槽、該電解槽は該塩含有物質から酸素化成分および
    次亜塩素酸塩を発生する;および (f) 電解槽から処理された反応混合物を受け取る保
    持槽、を含み、酸化タンタルおよび酸化イリジウムの被
    覆を持つ陽極を有する対照電解槽を使用する同じ装置と
    較べて、BODを少なくとも約30%そして懸濁有機固
    形分を少なくとも約30%減少させる、上記の装置。
  12. 【請求項12】 該陽極が、白金族金属、または白金族
    金属酸化物、マグネタイト、フェライトおよびコバルト
    酸化物スピネルよりなる群から選ばれる酸化物、または
    少なくとも1種のバルブ金属の酸化物と少なくとも1種
    の白金族金属の酸化物との混合物質の表面上に二酸化ス
    ズ被覆を含み、さらに該表面がバルブ金属陽極支持体上
    にある、請求項11の装置。
  13. 【請求項13】 該陽極が、金属陽極支持体上に二酸化
    スズ被覆を含む、請求項11の装置。
  14. 【請求項14】 該二酸化スズ被覆を1種以上の酸化ア
    ンチモン、F、Cl、Sb、Mo、W、NbまたはTa
    でドープする、請求項11の装置。
  15. 【請求項15】 該廃水がブラックウォーターおよびグ
    レーウォーターを共に含有する、請求項11の装置。
  16. 【請求項16】 海洋での現場処理のための請求項11
    の装置。
  17. 【請求項17】 該塩含有物質がブラインまたは海水で
    ある、請求項11の装置。
  18. 【請求項18】 該装置が排出される塩素を少なくとも
    約40%減少させる、請求項17の装置。
  19. 【請求項19】 該装置がBODを少なくとも約40%
    そして全懸濁固形分を少なくとも約40%減少させる、
    請求項11の装置。
  20. 【請求項20】 該装置がBODを少なくとも約50%
    そして全懸濁固形分を少なくとも約50%減少させる、
    請求項11の装置。
  21. 【請求項21】 該マセレイターが該混合装置として働
    く、請求項11の装置。
  22. 【請求項22】 廃水を環境に排出するために処理する
    処理法において、排出のために調整される廃水を消毒し
    ながら、排水中の全懸濁固形分を減少させる方法であっ
    て、該廃水を、該陽極表面上に二酸化スズを含む陽極を
    有する電解槽の塩含有電解液中で電解処理することを含
    む、上記の方法。
  23. 【請求項23】 電解処理で、次亜塩素酸塩の生成並び
    に廃水を該電解槽中の酸素化成分にさらすことが含まれ
    る、請求項22の方法。
  24. 【請求項24】 該廃水を海洋環境に排出するために調
    整する、請求項22の方法。
  25. 【請求項25】 白金族金属、または白金族金属酸化
    物、マグネタイト、フェライトおよびコバルト酸化物ス
    ピネルよりなる群から選ばれる酸化物、または少なくと
    も1種のバルブ金属の酸化物と少なくとも1種の白金族
    金属の酸化物との混合物質よりなる表面上に、ドープさ
    れた二酸化スズを有する陽極を含む電解槽中で該廃水を
    処理し、該表面がバルブ金属陽極支持体上にある、請求
    項22の方法。
  26. 【請求項26】 該廃水がブラックウォーターおよびグ
    レーウォーターを含む、請求項22の方法。
  27. 【請求項27】 塩含有電解液の電気分解により酸素化
    成分および次亜塩素酸塩を生成し、かつブラックウォー
    ターおよびグレーウォーターを消毒するための貫流電解
    槽であって、該廃水を含む該電解液を、少なくとも1つ
    の二重電極または2つの単一電極と接触させて流し、該
    電極は二酸化スズ被覆を有する陽極手段を含み、これに
    よって該電解槽からの処理排水の全懸濁固形分を減少さ
    せる、上記の電解槽。
  28. 【請求項28】 該陽極手段が、金属陽極支持体上に、
    ドープされた二酸化スズ被覆を含む、請求項27の電解
    槽。
  29. 【請求項29】 該二酸化スズ被覆を1種以上の酸化ア
    ンチモン、F、Cl、Sb、Mo、W、NbまたはTa
    でドープする、請求項28の電解槽。
  30. 【請求項30】 該陽極手段が、白金族金属、または白
    金族金属酸化物、マグネタイト、フェライトおよびコバ
    ルト酸化物スピネルよりなる群から選ばれる酸化物、ま
    たは少なくとも1種のバルブ金属の酸化物と少なくとも
    1種の白金族金属の酸化物との混合物質よりなる表面上
    に、ドープされた二酸化スズを含む、請求項28の電解
    槽。
  31. 【請求項31】 該バルブ金属支持体がチタン、タンタ
    ル、ジルコニウム、ニオブ、これらの合金および金属間
    混合物よりなる群から選ばれる、請求項30の電解槽。
  32. 【請求項32】 廃水を含む排水の全懸濁固形分を減少
    させながら廃水を処理する方法であって、 塩含有物質を該廃水と混合し;陽極の活性表面上に二酸
    化スズを含む陽極を有する電解槽を設置し;そして該二
    酸化スズ含有活性陽極表面を廃水と塩含有物質との該混
    合物に接触させる、ことを含む、上記の方法。
  33. 【請求項33】 該電解槽中の廃水を消毒しながら、該
    接触によって、該廃水の全懸濁固形分およびBODを減
    少させる、請求項32の方法。
  34. 【請求項34】 該接触が、該廃水の塩素の排出を減少
    させる、請求項32の方法。
  35. 【請求項35】 該接触が、該廃水の消毒を促進する、
    請求項32の方法。
JP33358893A 1993-01-21 1993-12-27 廃水処理法 Expired - Fee Related JP3364518B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/007,296 US5364509A (en) 1993-01-21 1993-01-21 Wastewater treatment
US007296 1993-01-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07969A true JPH07969A (ja) 1995-01-06
JP3364518B2 JP3364518B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=21725340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33358893A Expired - Fee Related JP3364518B2 (ja) 1993-01-21 1993-12-27 廃水処理法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5364509A (ja)
EP (1) EP0608200A1 (ja)
JP (1) JP3364518B2 (ja)
KR (1) KR940018324A (ja)
AU (1) AU5389194A (ja)
CA (1) CA2111274C (ja)
MX (1) MX9307924A (ja)
ZA (1) ZA939161B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010095764A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Japan Carlit Co Ltd:The 電解用電極及びその製造方法
JP2012509170A (ja) * 2008-11-19 2012-04-19 セバーン トレント デ ノラ,エルエルシー 海上汚水処理
JP2012188706A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Japan Carlit Co Ltd:The 電解用電極及びその製造方法
KR20210015252A (ko) * 2019-08-01 2021-02-10 부경대학교 산학협력단 하이포아염소산 생산을 위한 전극 및 그 제조방법

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA938515B (en) * 1992-12-04 1994-08-02 Biochlor Pty Ltd The treatment of water
DE69404306T2 (de) 1993-05-28 1997-10-30 Pfizer Verfahren zur herstellung und optischen auflösung von 2-phenyl-3-aminopiperidine
EP1264818A1 (en) 1997-12-17 2002-12-11 Daicel Chemical Industries, Ltd. A method for treating an effluent containing sorbic acid and/or a salt thereof and an effluent disposal device
US6120659A (en) * 1998-11-09 2000-09-19 Hee Jung Kim Dimensionally stable electrode for treating hard-resoluble waste water
US6315886B1 (en) 1998-12-07 2001-11-13 The Electrosynthesis Company, Inc. Electrolytic apparatus and methods for purification of aqueous solutions
US6589405B2 (en) 2000-05-15 2003-07-08 Oleh Weres Multilayer oxide coated valve metal electrode for water purification
US6814840B2 (en) 2001-02-14 2004-11-09 National Research Council Of Canada Flow-through electrochemical reactor for wastewater treatment
GR1004273B (el) 2002-12-18 2003-06-23 Μαρκος Αναστασιου Νινολακης Ηλεκτροχημικη μεθοδος αποστειρωσεως θαλασσιου ερματος πλοιων
BRPI0406590A (pt) * 2003-01-21 2006-01-17 Sev Trent De Nora Llc Célula eletrolìtica
KR100542895B1 (ko) * 2003-12-22 2006-01-11 재단법인 포항산업과학연구원 차아염소산나트륨을 이용한 전해식 밸러스트수 처리방법및 처리장치
US7309435B2 (en) * 2004-03-02 2007-12-18 Rozich Alan F Biological process for waste treatment and energy production
US7306724B2 (en) * 2004-04-23 2007-12-11 Water Standard Co., Llc Wastewater treatment
US7494583B2 (en) * 2005-06-29 2009-02-24 Oleh Weres Electrode with surface comprising oxides of titanium and bismuth and water purification process using this electrode
EP1741675A1 (en) * 2005-07-05 2007-01-10 Adept Water Technologies A/S Water treatment method and apparatus
WO2009123582A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Spielman Rick B System and method for reducing wastewater contaminants
US8465653B2 (en) 2008-11-19 2013-06-18 Severn Trent De Nora, Llc Marine wastewater treatment
US8216455B1 (en) 2008-12-01 2012-07-10 O'brien Mackenzie Anne Water handling system
US20100170854A1 (en) * 2009-01-06 2010-07-08 Severn Trent De Nora, Llc Sludge Dewatering and Drying
US8133385B2 (en) * 2009-02-06 2012-03-13 Culligan International Company Grey water treatment system
US8673129B2 (en) * 2009-12-23 2014-03-18 Cavitation Technologies, Inc. High-throughput cavitation and electrocoagulation apparatus
CN107140134A (zh) * 2010-02-08 2017-09-08 路博润高级材料公司 海上载运工具中的cpvc管、配件和管状导管
US8668832B2 (en) * 2010-03-19 2014-03-11 Severn Trent De Nora, Llc Wastewater treatment onboard small marine vessels
WO2011163656A1 (en) * 2010-06-25 2011-12-29 Gold Holdings, Llc Method of treating organic material
US10323328B2 (en) 2015-06-19 2019-06-18 Bio-H2-Gen Inc. Method for producing hydrogen gas from aqueous hydrogen sulphide
WO2018039267A1 (en) * 2016-08-26 2018-03-01 California Institute Of Technology Electrolysis electrode and methods of manufacture and using same in water purification system
JP6512324B2 (ja) * 2017-03-17 2019-05-15 ダイキン工業株式会社 水処理装置および加湿装置
CN114450252A (zh) 2019-06-25 2022-05-06 加州理工学院 用于废水处理的反应性电化学膜
KR20220025807A (ko) * 2019-06-27 2022-03-03 데 노라 워터 테크놀로지즈, 엘엘씨 해양 폐수 처리 방법 및 시스템
US11597665B2 (en) * 2019-10-03 2023-03-07 Biotek Environmental Science Ltd. Disinfection system device for producing ozone water directly in water pipe system
CN112830555A (zh) * 2021-01-05 2021-05-25 北京化工大学 一种双电位阳极电解装置及方法
RU2767943C1 (ru) * 2021-05-21 2022-03-22 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Вологодский государственный университет" Способ очистки сточных вод
BE1029516B1 (nl) * 2021-06-21 2023-01-23 Noah Water Solutions bvba Methode voor het behandelen van zwart water

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1277033A (en) * 1968-12-13 1972-06-07 Ici Ltd Electrodes for electrochemical cells
US3873438A (en) * 1971-09-08 1975-03-25 Engelhard Min & Chem Electrolytic cell assembly including bipolar concentric electrodes
US3926771A (en) * 1973-06-21 1975-12-16 Diamond Shamrock Corp Apparatus for electrosanitizing waste water
US4118307A (en) * 1977-02-14 1978-10-03 Diamond Shamrock Corporation Batch sodium hypochlorite generator
US4179347A (en) * 1978-02-28 1979-12-18 Omnipure, Inc. System for electrocatalytic treatment of waste water streams
US4292175A (en) * 1979-08-03 1981-09-29 Omnipure, Inc. Compact electrocatalytic sewage treatment unit for maritime use
JPS60162787A (ja) * 1984-01-31 1985-08-24 Tdk Corp 電解用電極
DE3776187D1 (de) * 1986-04-17 1992-03-05 Eltech Systems Corp Elektrode mit platinmetallkatalysator in der oberflaechenschicht und ihre verwendung.
CH671408A5 (ja) * 1987-02-20 1989-08-31 Bbc Brown Boveri & Cie
US4783246A (en) * 1987-12-01 1988-11-08 Eltech Systems Corporation Bipolar rapid pass electrolytic hypochlorite generator

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010095764A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Japan Carlit Co Ltd:The 電解用電極及びその製造方法
JP2012509170A (ja) * 2008-11-19 2012-04-19 セバーン トレント デ ノラ,エルエルシー 海上汚水処理
JP2012188706A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Japan Carlit Co Ltd:The 電解用電極及びその製造方法
KR20210015252A (ko) * 2019-08-01 2021-02-10 부경대학교 산학협력단 하이포아염소산 생산을 위한 전극 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CA2111274A1 (en) 1994-07-22
MX9307924A (es) 1994-07-29
EP0608200A1 (en) 1994-07-27
JP3364518B2 (ja) 2003-01-08
CA2111274C (en) 2005-01-25
KR940018324A (ko) 1994-08-16
AU5389194A (en) 1994-07-28
US5364509A (en) 1994-11-15
ZA939161B (en) 1994-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3364518B2 (ja) 廃水処理法
Ghernaout et al. From chemical disinfection to electrodisinfection: The obligatory itinerary?
Ghernaout et al. On the dependence of chlorine by-products generated species formation of the electrode material and applied charge during electrochemical water treatment
Kraft Electrochemical water disinfection: a short review
JP3428998B2 (ja) 混合酸化剤ガスを生成する電解槽
JP4116949B2 (ja) 電気化学的殺菌及び制菌方法
JP2000254650A (ja) 水処理方法及び水処理用装置
US20090120805A1 (en) Use of an anode for elimination or reduction of microbial impurities in liquids
AU2004205652B2 (en) Electrolytic cell
JP2006289304A (ja) 電気化学的水処理電極ユニット、電気化学的水処理電極構造体及び電気化学的水処理装置
JP2005246279A (ja) 電気化学的水処理方法及び装置
KR20100064768A (ko) 해양생물 부착 방지시스템 및 이를 이용한 해수공급시스템
JPH11235590A (ja) イオン水生成器
EP3939940A1 (en) Electrolytic cell
EP2089326B1 (en) Treatment system of ships ballast water, offshore petroleum platforms and vessels, in general, through a process in an electrochemical reactor
JP2005224691A (ja) 電気化学的水処理方法
EP0802164B1 (en) Process for producing bactericide and for sterilizing water
JP2005279417A (ja) 電気化学的水処理装置
RU69075U1 (ru) Устройство для очистки и обеззараживания воды
US11613482B2 (en) Methods and systems for marine wastewater treatment
CN214936280U (zh) 水处理设备的杀菌装置和具有其的水处理设备
JPH07163982A (ja) 貯留水の電解消毒装置
JP3518779B2 (ja) 水槽水の消毒装置
WO2005077831A1 (ja) 電気化学的水処理方法及び装置
CN114162919A (zh) 水处理设备的杀菌装置和具有其的水处理设备

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees