JPH1076209A - 液体塗布装置 - Google Patents

液体塗布装置

Info

Publication number
JPH1076209A
JPH1076209A JP8257620A JP25762096A JPH1076209A JP H1076209 A JPH1076209 A JP H1076209A JP 8257620 A JP8257620 A JP 8257620A JP 25762096 A JP25762096 A JP 25762096A JP H1076209 A JPH1076209 A JP H1076209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
gate valve
liq
pressure
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8257620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3165043B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Fujita
和彦 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Engineering Co Ltd
Original Assignee
Toray Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Engineering Co Ltd filed Critical Toray Engineering Co Ltd
Priority to JP25762096A priority Critical patent/JP3165043B2/ja
Priority to US08/923,583 priority patent/US5882408A/en
Priority to KR1019970045693A priority patent/KR100286493B1/ko
Publication of JPH1076209A publication Critical patent/JPH1076209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3165043B2 publication Critical patent/JP3165043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • B05C11/1002Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
    • B05C11/1026Valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/002Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the work consisting of separate articles
    • B05C5/004Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the work consisting of separate articles the work consisting of separate rectangular flat articles, e.g. flat sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/02Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling time, or sequence, of delivery

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 垂れ現象を生じず塗布開始部および塗布終了
部がシャープなエッジに塗布することができると共に、
管路が切り替えられると直ちに液体がスリットダイから
吐出されるようにすることができる塗布装置を提供する
ことである。 【解決手段】 液体貯留槽1と送液ポンプ4と液体引き
戻し機構を有する供給用仕切弁8と液体吐出用のスリッ
トダイ9とが前記順序で第1送液用管3、第2送液用管
5、第3送液用管7によって連結されている装置におい
て、前記送液ポンプ4と供給用仕切弁8の間に液体を直
接液体貯留槽1に戻すための戻り用仕切弁10を有する
第1液戻し用管11と第2戻り用管12を設けると共
に、電磁弁15、17および制御装置22によって前記
供給用仕切弁8と戻り用仕切弁10との管路を瞬時に切
り替える構成にしてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は塗布対象物に合成樹
脂液あるいは塗料等の液体を塗布する塗布装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、リチウム−イオン電池製造工程
において長尺のアルミ箔、銅箔等の基材に電極材料であ
る黒鉛、コークス、炭素繊維等を所定の間隔をもって間
欠的に塗布する場合、あるいは長尺の合成樹脂フイル
ム、紙のシート状物の表面に合成樹脂液あるいは塗料等
の液体を間歇的に塗布する場合には、これ等の塗布対象
物をローラによって水平方向または垂直方向に搬送す
る。
【0003】また、所定の寸法に裁断された枚葉状のガ
ラス基板、ウエハ等の塗布対象物の表面に合成樹脂液あ
るいは塗料等の液体を間歇的に塗布する場合には、該塗
布対象物が枚葉状物の場合はベルトコンベアー、ローラ
コンベア等によって水平方向に搬送する。
【0004】そして、塗布対象物が長尺のシート状物の
場合にはバックアップローラ等の前方に幅方向にスリッ
ト状の液体吐出口を有するスリットダイを設置し、液体
貯留槽の液体を該スリットダイに供給するための送液用
管を三方弁によってスリットダイに連結せしめると共
に、該三方弁に液戻り用管を連結せしめた構成の塗布装
置が使用されている。
【0005】上述の塗布装置においては送液ポンプを連
続運転して液体を送り、三方弁の管路を切り替えること
によって液体をスリットダイから吐出したり、吐出を停
止したりしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のような三方弁の
管路の切り替えによって液体の吐出と停止を行なう方法
では、該三方弁の管路を切り替えても直ちに液体の吐出
が停止されずに垂れ現象を生じて塗布開始部あるいは塗
布終了部がシャープなエッジにならないという問題があ
る。
【0007】また、液体貯留槽が大気圧の状態になって
いる場合には、三方弁の管路を切り替えて液体を貯槽に
戻すようにすると送液用管内の圧力が低下し、再び液体
を吐出するために管路を切り替えても送液用管内の液体
圧力が所定の圧力に上昇するまで液体がスリットダイか
ら安定して吐出されず、塗布不良や膜厚不良を引き起こ
すという問題がある。
【0008】本発明は垂れ現象を生じず塗布開始部およ
び塗布終了部がシャープなエッジに塗布することができ
ると共に、管路が切り替えられると直ちに液体がスリッ
トダイから安定して吐出されるようにすることができる
塗布装置を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め本発明の塗布装置は請求項1のように送液ポンプと液
体引き戻し機構を有する供給用仕切弁の間に液体を直接
液体貯留槽に戻すための戻り用仕切弁を有するバイパス
管を設けると共に、前記供給用仕切弁と戻り用仕切弁と
の管路を瞬時に切り替える切り替え制御手段を設けた構
成にしてある。
【0010】また、請求項2のような液戻し用管に圧力
調節弁を設けると共に、送液ポンプと圧力調節弁の間ま
たは送液ポンプと供給用仕切弁の間に圧力計を設けた構
成、請求項3のような圧力計の検知圧力が常に一定にな
るように圧力調節弁をコントロールする圧力制御手段を
設けた構成にしてある。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は本発明の塗布装置の1実施
例を示す概略図であって、該塗布装置は液体貯留槽1
と、仕切り弁2を有し、一端が該液体貯留槽1に連結さ
れ他端が送液ポンプ4に連結された第1液用管3と、一
端が送液ポンプ4に連結され他端がT字形管6に連結さ
れた第2送液用管5と、一端がT字形管6に連結され他
端が供給用仕切弁8によってスリットダイ9に連結され
た第3送液用管7と、一端がT字形管6に連結され他端
が戻り用仕切弁10に連結された第1戻り用管11と、
圧力調節弁13を有し、一端が戻り用仕切弁10に連結
され他端が貯槽1に連結された第2戻り用管12とによ
り構成されている。
【0012】上述の供給用仕切弁8は例えば実公平1−
37727号公報、特開昭49−100156号公報等
に記載されているような液体引き戻し機構を有するもの
を使用する。
【0013】上述の第2戻り用管12の貯槽1に対する
連結位置は、液体が液体貯留槽1内の液中に戻されるよ
うに液面より下方になるようにするのが好ましい。
【0014】また、供給用仕切弁8には電磁弁15を有
する第1圧空供給用管14が連結され、戻り用仕切弁9
には電磁弁17を有する第2圧空供給用管16が連結さ
れている。
【0015】上述の電磁弁15、17、シート状物の移
動量を検出する検出器(図示せず)、電磁弁15、17
を作動させる制御装置22等により切り替え制御手段1
8を形成している。
【0016】そして、スリットダイ9からの液体の吐
出、停止を行なう場合の供給用仕切弁8と戻り用仕切弁
10の管路切り替えタイミングは、タイマーによる時間
あるいはシート状物の移動長さを搬送用のドラム23の
回転量をパルスとしてカウントした値等に基づいて設定
機能、比較演算機能、動作指令機能等を有するコンピュ
ータ等の制御装置22によって夫々個別に電磁弁15、
17を作動させて制御する。
【0017】上述の圧力調節弁13は第2送液用管5に
設けられた圧力計19と圧力設定器20とからなる圧力
制御手段21により制御されるようになっている。
【0018】該圧力計19は送液用のポンプ4の送液圧
力を検出して圧力検知信号を圧力設定器20に送るよう
になっている。
【0019】該圧力計19から検出信号が圧力設定器2
0に送られると、その圧力値を記憶し、その後送られて
きた圧力値と比較演算し、先に記憶された圧力値になる
ように圧力調節弁13の開口量を制御する。
【0020】上述の圧力計19は第3送液用管7あるい
は第1戻り用管11に設けることができるが、第2送液
用管5に設けるのが好ましい。
【0021】該圧力計19が圧力値記憶機能、演算機
能、圧力調節弁作動機能等を備えているものを使用する
場合は、圧力設定器20を省略することができる。
【0022】上述の液体貯留槽1には、液体貯留槽1内
の液体を混合する撹拌装置、槽内の液面を検出する液面
計を設けたり、液体貯留槽1内の液体の変化防止用の不
活性ガスあるいは貯槽内圧力調節用の圧空等を供給する
ための流体供給用管を連結することもできる。
【0023】また、液体を所定の温度に維持する必要が
ある場合は液体貯留槽1及び送液用管、戻り用管、スリ
ットダイ等にジャケットを設けて熱媒体あるいは冷媒体
を供給する。
【0024】上述の供給用仕切弁8と戻り用仕切弁10
は高速応答型のものを使用する。
【0025】上述のスリットダイ9が往復動あるいは回
動して吐出口が吐出位置と待機位置に移動する場合は、
第3送液用管7全体またはその一部をゴム管、フレキシ
ブル管等の可撓性のある管にすることもできる。
【0026】上述の塗布装置による液体の塗布動作を説
明する。
【0027】先ず、液体貯留槽1に塗布用の液体を所定
量供給し、次いで仕切弁2を操作して開栓の状態にする
と共に電磁弁15を作動させて供給用仕切弁8を開、電
磁弁17を作動させて戻り用仕切弁10を閉の状態にす
る。
【0028】この状態で送液ポンプ4を作動させて液体
をスリットダイ9に送って垂れ流してトレー(図示せ
ず)に受ける。
【0029】この操作によって各送液用管3、5、7、
およびスリットダイ9内の空気抜きを行なう。
【0030】そして、スリットダイ9から液体が垂れ流
されている状態で、第2送液用管5に設けられた圧力計
19によって液体吐出状態の圧力を検出してその圧力値
を圧力設定値20に直接入力して記憶させる。
【0031】該圧力値の圧力設定器20に対する入力操
作は、作業者が圧力計19の値を読み取ってその値を圧
力設定器20に入力する方法でも実施することができ
る。
【0032】次いで、電磁弁15を作動させて供給用仕
切弁8を閉、電磁弁17を作動させて戻り用仕切弁10
を開の状態にすると、液体戻し時の圧力がスリットダイ
9からの吐出状態の時と同一の圧力値になるように圧力
調節弁13の開口量が圧力設定器20からの信号に基づ
いて制御される。
【0033】これ等の操作が済むと、スリットダイ9の
吐出口をドラム23によって搬送される塗布対象物であ
るシート状物50位置に対向させる。
【0034】次いで、制御装置22を始動させると、該
制御装置22からの信号に基づいて電磁弁17が作動し
て戻り用仕切弁10が閉の状態になると同時に電磁弁1
5が作動して供給用仕切弁8が開の状態になり、スリッ
トダイ9から液体が吐出されてシート状物50上に塗布
される。
【0035】そして、液体がシート状物50上に予め設
定された長さ塗布されると、電磁弁15が作動して供給
用仕切弁8が閉の状態になると同時に、電磁弁17が作
動して戻り用仕切弁10が開の状態になり、スリットダ
イ9からの液体の吐出が停止される。
【0036】上述の供給用仕切弁8においては電磁弁1
5が作動して圧空が供給されて弁体(図示せず)が移動
されると、液体が液体供給部側に押し戻されてスリット
ダイ9の吐出口部の液体が供給側に引き戻される。
【0037】そのため、液体の吐出を停止した時に垂れ
現象を生じず、塗布終了部をシャープなエッジにするこ
とができると共に、吐出口部において液体が凸状に溜ま
らないため、塗布開始部をシャープなエッジにすること
ができる。
【0038】上述の戻り用仕切弁10が開の状態になる
と、送液ポンプ4によって送られてきた液体は液体貯留
槽1に戻される。
【0039】そして、予め設定した時間あるいは所定の
パルスカウント値になると、電磁弁17が作動して戻り
用仕切弁10が閉の状態になると同時に電磁弁15が作
動して供給用仕切弁8が開の状態になり、スリットダイ
9から液体が吐出されてシート状物50上に塗布され
る。
【0040】上述の液体戻し時の圧力と液体吐出時の圧
力が同一になるように調節されているため、管路が切り
替えられると直ちに液体がスリットダイ9から吐出され
る。
【0041】上述の供給用仕切弁8と戻り用仕切弁10
の開閉タイミングは基本的には同時であるが、供給用仕
切弁8の開動作を戻り用仕切弁10の閉動作より数十〜
数百ミリセック、好ましくは50〜200ミリセック程
度遅らせると、塗布開始時の直線性を良くすることがで
きる。
【0042】
【発明の効果】本発明の塗布装置は請求項1のように送
液ポンプと液体引き戻し機構を有する供給用仕切弁の間
に液体を直接液体貯留槽に戻すための戻り用仕切弁を有
するバイパス管を設けると共に、前記供給用仕切弁と戻
り用仕切弁との管路を瞬時に切り替える切り替え制御手
段を設けた構成にしているため、垂れ現象を生じず塗布
開始部および塗布終了部がシャープなエッジに塗布する
ことができる。
【0043】また、請求項2のような液戻し用管に圧力
調節弁を設けると共に、送液ポンプと圧力調節弁の間ま
たは送液ポンプと供給用仕切弁の間に圧力計を設けた構
成にすると、管路が切り替えられると直ちに液体がスリ
ットダイから安定して吐出されるようにすることがで
き、塗工長さ全体において均一な膜厚を得ることがで
き、請求項3のような圧力計の検知圧力が常に一定にな
るように圧力調節弁をコントロールする圧力制御手段を
設けた構成すると、確実に液体を安定して吐出させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の塗布装置の構成の1実施例を示す概略
図である。
【符号の説明】
1 液体貯留槽 2 仕切弁 3 第1液用管 4 送液ポンプ 5 第2送液用管 6 T字形管 7 第3送液用管 8 供給用仕切弁 9 スリットダイ 10 戻り用仕切弁 11 第1戻り用管 12 第2戻り用管 13 圧力調節弁 14 第1圧空供給用管 15、17 電磁弁 16 第2圧空供給用管 18 切り替え制御手段 19 圧力計 20 圧力設定器 21 圧力制御手段 22 制御装置 23 ドラム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体貯留槽と送液ポンプと液体引き戻し
    機構を有する供給用仕切弁と液体吐出用のスリットダイ
    とが前記順序で送液用管によって連結されている装置に
    おいて、前記送液ポンプと供給用仕切弁の間に液体を直
    接液体貯留槽に戻すための戻り用仕切弁を有する液戻し
    用管を設けると共に、前記供給用仕切弁と戻り用仕切弁
    との管路を瞬時に切り替える切り替え制御手段を設けた
    ことを特徴とする液体塗布装置。
  2. 【請求項2】 液戻し用管に圧力調節弁を設けると共
    に、送液ポンプと圧力調節弁の間または送液ポンプと供
    給用仕切弁の間に圧力計を設けたことを特徴とする請求
    項1に記載の液体塗布装置。
  3. 【請求項3】 圧力計の検知圧力が常に一定になるよう
    に圧力調節弁をコントロールする圧力制御手段を設けた
    ことを特徴とする請求項2に記載の液体塗布装置。
JP25762096A 1996-09-05 1996-09-05 液体塗布装置 Expired - Lifetime JP3165043B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25762096A JP3165043B2 (ja) 1996-09-05 1996-09-05 液体塗布装置
US08/923,583 US5882408A (en) 1996-09-05 1997-09-04 Liquid coating device
KR1019970045693A KR100286493B1 (ko) 1996-09-05 1997-09-04 액체 코팅 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25762096A JP3165043B2 (ja) 1996-09-05 1996-09-05 液体塗布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1076209A true JPH1076209A (ja) 1998-03-24
JP3165043B2 JP3165043B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=17308795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25762096A Expired - Lifetime JP3165043B2 (ja) 1996-09-05 1996-09-05 液体塗布装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5882408A (ja)
JP (1) JP3165043B2 (ja)
KR (1) KR100286493B1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003300002A (ja) * 2002-04-09 2003-10-21 Toray Eng Co Ltd 塗工方法および塗工装置
JP2007222768A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Three Bond Co Ltd 材料塗布装置
JP2007260609A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Three Bond Co Ltd 材料塗布装置
JP2008119607A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2009011912A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Asahi Sunac Corp 高粘度液体塗布装置
JP2012075979A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Hirano Tecseed Co Ltd 塗工装置
JP2014061460A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 塗工装置および塗工方法
JP2017054762A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 Necエナジーデバイス株式会社 二次電池用の電極および二次電池の製造方法と二次電池用の電極の製造装置
JP2018001081A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 株式会社豊田自動織機 活物質合剤の塗工方法、及び活物質合剤の塗工装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI104577B (fi) * 1998-05-25 2000-02-29 Valmet Raisio Oy Menetelmä ja sovitelma käsittelyaineen syöttämiseksi paperi- tai kartonkiradan käsittelylaitteelle
IL143765A0 (en) * 1999-01-20 2002-04-21 Mykrolis Corp Flow controller
US7105203B1 (en) * 1999-02-10 2006-09-12 Mastsushita Electric Industrial Co., Ltd. Intermittent coating apparatus and intermittent coating method
JP2005534111A (ja) * 2002-07-19 2005-11-10 マイクロリス・コーポレーション 液体流量制御器および精密分注装置およびシステム
DE20221974U1 (de) * 2002-12-23 2009-12-31 Voith Patent Gmbh Vorrichtung zum Beschichten einer Materialbahn
CN101786071A (zh) * 2010-01-23 2010-07-28 深圳市浩能科技有限公司 一种实现间隙挤压涂布的控制阀
WO2013080688A1 (ja) * 2011-12-01 2013-06-06 タツモ株式会社 塗布装置および塗布方法
KR101254925B1 (ko) * 2013-02-28 2013-04-18 임정문 유리패널의 스프레이코팅방법
DE102014004718A1 (de) * 2014-04-01 2015-10-01 Eisenmann Ag Beschichtungssystem und Verfahren zum Beschichten von Gegenständen
GB2538794B (en) * 2015-05-29 2017-08-23 Crown Packaging Technology Inc Spray coating of cans

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3902665A (en) * 1974-06-10 1975-09-02 Ex Cell O Corp Nozzle shut-off valve
JPH069672B2 (ja) * 1985-10-18 1994-02-09 富士写真フイルム株式会社 磁性液塗布方法
DE3542903A1 (de) * 1985-12-04 1987-06-11 Henning J Claassen Vorrichtung zum intermittierenden auftragen von fluessigkeiten wie klebstoff
SE452129B (sv) * 1986-03-07 1987-11-16 Bo Nilsson Forfarande for styrning av bearbetning och utmatning av plastmassa vid strengsprutning
JPS6437727A (en) * 1987-07-31 1989-02-08 Brother Ind Ltd Optical disc player

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003300002A (ja) * 2002-04-09 2003-10-21 Toray Eng Co Ltd 塗工方法および塗工装置
JP2007222768A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Three Bond Co Ltd 材料塗布装置
JP2007260609A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Three Bond Co Ltd 材料塗布装置
JP2008119607A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2009011912A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Asahi Sunac Corp 高粘度液体塗布装置
JP2012075979A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Hirano Tecseed Co Ltd 塗工装置
JP2014061460A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 塗工装置および塗工方法
JP2017054762A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 Necエナジーデバイス株式会社 二次電池用の電極および二次電池の製造方法と二次電池用の電極の製造装置
JP2018001081A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 株式会社豊田自動織機 活物質合剤の塗工方法、及び活物質合剤の塗工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3165043B2 (ja) 2001-05-14
KR100286493B1 (ko) 2001-04-16
US5882408A (en) 1999-03-16
KR19980024321A (ko) 1998-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1076209A (ja) 液体塗布装置
US20150298162A1 (en) Coating apparatus and coating method
JPH09108605A (ja) 間欠塗布方法および間欠塗布装置
US6260336B1 (en) Cutter cleaning device for charging machine
JPH0564759A (ja) 粘性液状物の塗布装置
KR102117768B1 (ko) 도공 장치 및 도공 방법
CN101303529B (zh) 狭缝式涂布机的高粘度涂布液涂布装置及其涂布方法
KR20160131285A (ko) 복층유리용 간봉 접착액 도포장치
JP5417725B2 (ja) パターン塗布装置およびそれを用いたパターン塗布方法
JP2020131145A (ja) 塗工装置及び塗工方法
CN115003421B (zh) 涂布装置及涂布方法
JP2016131941A (ja) 塗工装置とその運転方法
KR102543416B1 (ko) 페이퍼 검 테이프 테이핑 장치
JP2019055388A (ja) 塗工装置および塗工方法
JP2001293418A (ja) 塗工装置
JPH06198428A (ja) 発泡式フラックス塗布装置
JP2002361139A (ja) 軸表面への塗膜形成方法及び装置
JP6035090B2 (ja) 塗布装置および塗布装置の動作方法
JP2981874B2 (ja) 塗工装置
CN211847122U (zh) 一种鞋用处理剂定量灌装设备
JP4419241B2 (ja) ディスペンスノズルクリーニング装置
JP2004148183A (ja) 塗工方法および塗工装置
JP2616790B2 (ja) ウオータジェット加工装置
JP2016034601A (ja) 塗工装置とその運転方法
JP2004008975A (ja) 塗工方法および塗工装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term