JPH1075719A - 飼料用ペレット及び飼料用クランブル並びにそれらの製造法 - Google Patents
飼料用ペレット及び飼料用クランブル並びにそれらの製造法Info
- Publication number
- JPH1075719A JPH1075719A JP8235026A JP23502696A JPH1075719A JP H1075719 A JPH1075719 A JP H1075719A JP 8235026 A JP8235026 A JP 8235026A JP 23502696 A JP23502696 A JP 23502696A JP H1075719 A JPH1075719 A JP H1075719A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- feed
- weight
- pellets
- crumble
- pellet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P60/00—Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
- Y02P60/80—Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
- Y02P60/87—Re-use of by-products of food processing for fodder production
Landscapes
- Fodder In General (AREA)
Abstract
ると共に、硬度が適度で嗜好性の良い、しかも粉状化し
にくい飼料用ペレットや飼料用クランブル及び該ペレッ
トやクランブルを製造することができる方法の提供。 【解決手段】 乾物換算で10重量%以上の植物性加工
食品残渣と残余量の糟糠類とを主成分とし、かつ硬度3
〜11及びPDI9.4〜9.9の飼料用ペレット及び
飼料用クランブル;含水率75〜90重量%の植物性加
工食品残渣20〜40重量部と糟糠類80〜60重量部
とを混合して加熱処理した後乾燥して乾燥物を得、該乾
燥物80〜60重量部と含水率75〜90重量%の植物
性加工食品残渣20〜40重量部とを混合し造粒するこ
とを特徴とする飼料用ペレットの製造法;当該飼料用ペ
レットを粗砕することを特徴とする飼料用クランブルの
製造法。
Description
加工食品残渣を有効利用した飼料用ペレット及びこれを
粗砕した飼料用クランブル、ならびにそれらの製造法に
関する。
ウイスキー粕などの植物性加工食品残渣は、食品工業に
おける副産物として安価に入手することができるため、
飼料原料として用いられているが、その高い水分含量
(通常75〜90重量%)のために黴が発生しやすく、
また物流費が多くかかると云う問題があった。一方、斯
かる植物性加工食品残渣を乾燥させるためにはそのコス
トが高くつき、採算が採れないものであった。
工食品残渣に低水分の有機物を混合して中水分化せしめ
て飼料を製造する方法、例えば豆腐粕、ビール粕、焼酎
粕、酒類粕、リンゴ粕、ミカン粕、キャベツ粕、大根葉
屑、トマト屑、白菜屑などの高水分有機物と、籾殻、稲
藁、麦藁、蒸煮木材などの低水分粗繊維物とを混合し
て、新たな熱源を使用しないで中水分化し、必要に応じ
て米糠、大豆粕などの一般原料を添加して、ペレット状
の飼料とする方法(特開昭63−102640号公
報);水分75〜80%の高水分ビール粕と水分5〜1
0%の乾燥したビール粕を混合して、水分56〜60%
の中水分状態に調整した後、単段又は複数段で成形し、
その成形物を低温の温風で乾燥して水分5〜10%にす
ることによってビール粕を乾燥し、必要に応じて糖蜜、
ビール酵母、コンニャク飛粉、炭酸カルシウム、フスマ
等を混合して飼料とする方法(特開平3−72848号
公報);あるいはビール粕、おから、野菜類などの高水
分の含水有機物と、籾殻、わらなどの低水分の含水有機
物とからなる被乾燥物を混合して圧縮し、圧縮により発
生する摩擦熱を用いて中水分化し、これを単段又は複数
段の成形機にて細粒状に成形し、その成形物を特定の方
法により2段階乾燥処理して飼料とする方法(特開昭6
3−153383号公報)が報告されている。
られる飼料中の植物性加工食品残渣の乾物換算含有率は
せいぜい10重量%程度が限度であり、かつ得られる成
形物も硬くしかも崩れ易い等の欠点を有し、何れも飼料
として未だ植物性加工食品残渣を効率的に有効利用し得
なかったのが、実状であった。
発明者は高水分含量の植物性加工食品残渣を効率的に有
効利用し、当該残渣を乾物換算で10重量%以上含有す
る嗜好性の良好な飼料用ペレットを提供することを目的
として種々研究を行なったところ、未乾燥の植物性加工
食品残渣を40重量%以上配合すれば、乾物換算による
植物性加工食品残渣の含有率が10重量%以上となる
が、単に未乾燥の植物性加工食品残渣を40重量%以上
含有する混合物を造粒しようとしても、高水分の故にペ
レットダイから混合物が押出されず造粒が不可能である
こと;他方、植物性加工食品残渣を予め乾燥すれば、乾
物換算で10重量%以上含有させることはできるが、乾
燥処理は前述の如く、コスト高となると共に、該乾燥後
造粒すると、硬度が11を超えて硬く、嗜好性が劣った
ものとなったり、あるいはPDI(Pellet DurabilityI
ndex)が9.4を下回り、粉状化し易いものとなること
が判明した。
植物性加工食品残渣と糟糠類との混合物を加熱処理し、
該混合物を乾燥して、更に未乾燥の植物性加工食品残渣
と混合の上、造粒すれば、植物性加工食品残渣を乾物換
算で10重量%以上と高率で含有せしめることができる
と共に、硬度が適度で嗜好性の良い、しかも粉状化しに
くいペレットが得られることを見い出し、本発明を完成
した。
物換算で10重量%以上の植物性加工食品残渣と残余量
の糟糖類とを主成分とし、かつ硬度3〜11及びPDI
9.4〜9.9の物性を有する飼料用ペレット及びそれ
を粗砕した飼料用クランブル;含水率75〜90重量%
の植物性加工食品残渣20〜40重量部と糟糠類80〜
60重量部とを混合して加熱処理した後乾燥して乾燥物
を得、次いで該乾燥物80〜60重量部と含水率75〜
90重量%の植物性加工食品残渣20〜40重量部とを
混合し造粒することを特徴とする飼料用ペレットの製造
法;及び当該方法で得られた飼料用ペレット80〜60
重量部と含水率75〜90重量%の植物性加工食品残渣
20〜40重量部とを混合し造粒することを特徴とする
飼料用ペレットの製造法及びこれらの飼料用ペレットを
粗砕することを特徴とする飼料用クランブルの製造法で
ある。
渣は、食品工業において副産物として排出されるもの
で、75〜90重量%の含水率を有し、通常は排出され
た状態(未乾燥)のまま使用される。斯かる植物性加工
食品残渣としては、例えば豆乳粕、おから、酒粕、焼酎
粕、ウイスキー粕、ビール粕、納豆煮汁粕等が挙げら
れ、これらは単独又は2種以上を適宜組み合せて使用す
ることができる。
ば末粉、小麦フスマ、小麦胚芽、米ぬか、脱脂米ぬか、
グルテンフィード、グルテンミール等が挙げられ、これ
らは単独又は2種以上を適宜組み合せて使用することが
できる。
植物性加工食品残渣及び糟糠類であるが、その他にとう
もろこし、コーンスターチ、小麦、大麦、えん麦などの
穀類やこれらの粉末を適宜添加配合することにより、本
発明の飼料用ペレット及びその粗砕物である飼料用クラ
ンブルの物性や嗜好性をより良好なものとすることがで
きる。
及びPDI9.4〜9.9の物性を有するものであり、
このまま給餌してもよいし、粗砕してクランブル状とし
て給餌してもよいが、幼動物の場合はクランブル状とし
て給餌する方がより好ましい。ここで、硬度が3未満で
あると軟らかすぎ、また11を超えるとペレットが硬く
なり、いずれも家畜などによる嗜好性が低下する。ま
た、PDIが9.4未満であると、ペレットは崩れやす
くなって粉状化しやすく、家畜などの嗜好性が低下す
る。特に粉砕や運搬などにより粉状化しやすい。また
9.9を超えると硬すぎて飼料として適さなくなる。
用クランブルは、家畜にとって栄養価の高い植物性加工
食品残渣を乾物換算で10重量%以上、特に好ましくは
10〜25重量%含有するため、蛋白質含量が高く、し
かも必要に応じてビタミン、ミネラルなどの微量原料を
配合することによって、完全飼料として単独で家畜等に
給餌することができる。
加熱処理工程は、植物性加工食品残渣と糟糠類との混合
物が温度80〜150℃の状態に1〜10分間さらされ
るような処理方法であればいずれの方法でもよいが、特
にペレットミル、エクストルーダー等の成形機を用いて
加熱と成形とを同時に行なう方法が好適である。
は、含水率が5〜15重量%になるように、例えば振動
流動層乾燥機によって行なうのが好ましい。また、該混
合物がペレットなどの粒状に成形されている場合は、ペ
レットクーラーなどを用いて乾燥することができる。
量の植物性加工食品残渣を混合した混合物の造粒操作と
しては、ペレットミル、エクストルーダー等の成形機を
用いて、ペレット状にすることによって好適に行なうこ
とができる。
尚、以下に挙げる例において、硬度及びPDIは次のよ
うにして求めた値である。硬度 木屋式デジタル硬度計KHT−20型を用いて、ペレッ
トの正常粒を、硬度計の加圧面(直径5mm)にペレット
の亀裂部分が当たらないように試料台の上に横倒しに乗
せたのち、加圧速度1mm/secにてペレットを押しつぶ
し、砕けたときの加重(単位:kg)を読み取る。この操
作をペレット20粒について行い、得られた平均値を硬
度とした。PDI ペレット500gを正確に量りStroupの粉化率試験機に
入れて、1分間50回転にて10分間回転させた。回転
後のペレットを目開き5.5mmの篩で30秒間篩分け
し、篩上に残ったペレットの重量を測定し、下記の式に
よりPDIを求めた。
量部を混合し、これを口径6mm、厚さ20mmのダイを装
着した上田鉄工(株)製ペレットミルを用いて押出し、
長さ10〜12mmに切断したのち、振動流動層乾燥機を
用いて60℃の温風で3時間乾燥させて、次いでそのま
ま冷風をあてて冷却してペレット(含水率8重量%)を
得た。次に、このペレット65重量部と上記豆乳粕35
重量部を混合し、上記と同様にしてペレットを製造し
た。このようにして得られたペレットの植物性加工食品
残渣乾物換算含有率は15.8重量%であり、またその
硬度は9.3、PDIは9.7であった。
ように、予め乾燥し粉砕した豆乳粕(含水率12重量
%)16重量部及び末粉84重量部を混合し、これを口
径6mm、厚さ20mmのダイを装着した上田鉄工(株)製
ペレットミルを用いて18重量部の水蒸気を添加しなが
ら更に混合し、長さ10〜12mmのペレットを得た。こ
のようにして得られたペレットの植物性加工食品残渣乾
物換算含有率は16.0重量%であり、またその硬度は
11.5、PDIは8.4であった。
ように、豆乳粕(含水率85重量%)52重量部及び末
粉48重量部を混合し、これを口径6mm、厚さ20mmの
ダイを装着した上田鉄工(株)製ペレットミルを用いて
混合物を押し出そうとしたが、混合物がペレットミルよ
り押し出されず、ペレット化することができなかった。
ットを粗砕してクランブル状としたもの20重量部及び
DXコロフード〔日清製粉(株)製子豚用粉末配合飼
料〕80重量部を混合した飼料と、比較例1のペレット
を粗砕してクランブル状としたもの20重量部及びDX
コロフード80重量部を混合した飼料とを、別々の容器
に入れて6日間不断給餌し、その食下量を毎日測定し
た。その1日(6頭)あたりの平均食下量(kg)は、下
記の表1に示すとおりであった。
いたほかは、実施例1と同様にしてペレットを製造し
た。このようにして得られたペレットの植物性加工食品
残渣乾物換算含有率は15.7重量%であり、またその
硬度は6.3、PDIは9.4であった。
いたほかは、比較例1と同様にしてペレットを製造し
た。このようにして得られたペレットの植物性加工食品
残渣乾物換算含有率は16.0重量%であり、またその
硬度は14.3、PDIは9.9であった。
ットを粗砕してクランブル状としたもの20重量部及び
DXコロフード80重量部を混合した飼料と、比較例3
のペレットを粗砕してクランブル状としたもの20重量
部及びDXコロフード80重量部を混合した飼料とを、
別々の容器に入れて6日間不断給餌し、その食下量を毎
日測定した。その1日(6頭)あたりの平均摂取量(k
g)は、下記の表2に示すとおりであった。
ほかは、実施例1と同様にしてペレットを製造した。こ
のようにして得られたペレットの植物性加工食品残渣乾
物換算含有率は15.8重量%であり、またその硬度は
6.1、PDIは9.5であった。
ほかは、比較例1と同様にしてペレットを製造した。こ
のようにして得られたペレットの植物性加工食品残渣乾
物換算含有率は16.0重量%であり、またその硬度は
6.8、PDIは7.7であった。
ットを粗砕してクランブル状としたもの20重量部及び
DXコロフード80重量部を混合した飼料と、比較例4
のペレットを粗砕してクランブル状としたもの20重量
部及びDXコロフード80重量部を混合した飼料とを、
別々の容器に入れて6日間不断給餌し、その食下量を毎
日測定した。その1日(6頭)あたりの平均摂取量(k
g)は、下記の表3に示すとおりであった。
90重量%)を用いたほかは、実施例1と同様にしてペ
レットを製造した。このようにして得られたペレットの
植物性加工食品残渣乾物換算含有率は12.1重量%で
あり、またその硬度は9.9、PDIは9.5であっ
た。
粕35重量部を混合し、この混合物を口径6mm、厚さ2
0mmのダイを装着した上田鉄鋼(株)製ペレットミルを
用いて押出し、長さ10〜12mmに切断する。次にこの
ペレットを振動流動層乾燥機を用いて60℃の温風で3
時間乾燥し、次いでそのまま冷風を当てながら冷却して
ペレットを得た。このようにして得られたペレットの植
物性加工食品残渣乾物換算含有率は17.3重量%であ
り、またその硬度は8.0、PDIは9.5であった。
90重量%)を用い、末粉の代わりにグルテンミールを
用いたほかは、実施例1と同様にしてペレットを製造し
た。このようにして得られたペレットの植物性加工食品
残渣乾物換算含有率は12.0重量%であり、またその
硬度は3.7、PDIは9.6であった。
い、末粉の代わりに小麦フスマを用いたほかは、実施例
と同様にしてペレットを製造した。このようにして得ら
れたペレットの植物性加工食品残渣乾物換算含有率は1
2.3重量%であり、またその硬度は10.5、PDI
は9.6であった。
粕35重量部を混合し、この混合物を口径6mm、厚さ2
0mmのダイを装着した上田鉄工(株)製ペレットミルを
用いて押出し、長さ10〜12mmに切断する。次にこの
ペレットを振動流動層乾燥機を用いて60℃の温風で3
時間乾燥し、次いでそのまま冷風を当てながら冷却して
ペレット(含水率8重量%)を得た。このようにして得
られたペレットの植物性加工食品残渣乾物換算含有率は
17.2重量%であり、またその硬度は7.2、PDI
は9.5であった。
約80重量%)を用いたほかは、実施例1と同様にして
ペレットを製造した。このようにして得られたペレット
の植物性加工食品残渣乾物換算含有率は20.2重量%
であり、またその硬度は5.3、PDIは9.5であっ
た。
ように、上記ビール粕53重量部及び末粉47重量部を
混合し、この混合物を口径6mm、厚さ20mmのダイを装
着した上田鉄工(株)製ペレットミルを用いて押し出し
たが、押し出された混合物がすぐに崩壊して、円柱状の
ペレットを製造することができなかった。
8重量%)を用いたほかは、実施例と同様にしてペレッ
トを製造した。このようにして得られたペレットの植物
性加工食品残渣乾物換算含有率は21.9重量%であ
り、またその硬度は9.3、PDIは9.6であった。
末粉の代わりにグルテンミールを用いたほかは、実施例
10と同様にしてペレットを製造した。このようにして
得られたペレットの植物性加工食品残渣乾物換算含有率
は21.8重量%であり、またその硬度は9.2、PD
Iは9.5であった。
ように、本発明の飼料用ペレットは、硬度が3〜11で
あり家畜等にとって摂取しやすいばかりでなく、PDI
が9.4〜9.9であるので輸送行程などで粉化しにく
く取り扱いやすい飼料用ペレットであることが明らかで
ある。他方、従来の方法で植物性加工食品残渣を多量に
配合しようとした場合、予め乾燥した植物性加工食品残
渣を用いると、比較例1、3、4のとおり、硬度やPD
Iを満足しないペレットができ、また乾燥していない植
物性加工食品残渣を多量に混合して一度で成形しようと
しても比較例2、5のとおり造粒できないことが明らか
である。
ブルは、硬度が適度で嗜好性が良く、しかも粉状化しに
くい特性を有するものであり、また本発明製造方法によ
れば、植物性加工食品残渣を乾物換算で10重量%以上
と高率で含有せしめることができるので、植物性加工食
品残渣を効率的に有効利用し得ると共に、当該特性を有
する飼料用ペレット及び飼料用クランブルを効率的に製
造することができる。
Claims (9)
- 【請求項1】 乾物換算で10重量%以上の植物性加工
食品残渣と残余量の糟糠類とを主成分とし、かつ硬度3
〜11及びPDI9.4〜9.9の物性を有することを
特徴とする飼料用ペレット。 - 【請求項2】 請求項1の飼料用ペレットを粗砕して得
られる飼料用クランブル。 - 【請求項3】 植物性加工食品残渣が豆乳粕、おから、
酒粕、焼酎粕、ウイスキー粕、ビール粕、納豆煮汁粕か
らなる群より選ばれる少なくとも1種であることを特徴
とする請求項1〜2の何れか1項記載の飼料用ペレット
又は飼料用クランブル。 - 【請求項4】 糟糠類が末粉、小麦フスマ、小麦胚芽、
米ぬか、脱脂米ぬか、グルテンフィード、グルテンミー
ルからなる群より選ばれる少なくとも1種であることを
特徴とする請求項1〜3の何れか1項記載の飼料用ペレ
ット又は飼料用クランブル。 - 【請求項5】 植物性加工食品残渣の乾物換算含有率が
10〜25重量%であることを特徴とする請求項1〜4
の何れか1項記載の飼料用ペレット又は飼料用クランブ
ル。 - 【請求項6】 含水率75〜90重量%の植物性加工食
品残渣20〜40重量部と糟糠類80〜60重量部とを
混合して加熱処理した後乾燥して乾燥物を得、次いで該
乾燥物80〜60重量部と含水率75〜90重量%の植
物性加工食品残渣20〜40重量部とを混合し造粒する
ことを特徴とする飼料用ペレットの製造法。 - 【請求項7】 請求項6で得られる飼料用ペレットを粗
砕することを特徴とする飼料用クランブルの製造法。 - 【請求項8】 乾燥物の含水率を5〜15重量%に調整
することを特徴とする請求項6〜7の何れか1項記載の
飼料用ペレット又は飼料用クランブルの製造法。 - 【請求項9】 請求項6〜8の何れか1項で得られた飼
料用ペレット又は飼料用クランブル80〜60重量部
と、含水率75〜90重量%の植物性加工食品残渣20
〜40重量部とを混合し、造粒することを特徴とする飼
料用ペレットの製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23502696A JP3766477B2 (ja) | 1996-09-05 | 1996-09-05 | 飼料用ペレット及び飼料用クランブル並びにそれらの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23502696A JP3766477B2 (ja) | 1996-09-05 | 1996-09-05 | 飼料用ペレット及び飼料用クランブル並びにそれらの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1075719A true JPH1075719A (ja) | 1998-03-24 |
JP3766477B2 JP3766477B2 (ja) | 2006-04-12 |
Family
ID=16979987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23502696A Expired - Fee Related JP3766477B2 (ja) | 1996-09-05 | 1996-09-05 | 飼料用ペレット及び飼料用クランブル並びにそれらの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3766477B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002065852A1 (fr) * | 2001-02-19 | 2002-08-29 | Kenichi Tomida | Aliment pour animaux et son procede de production |
KR100426541B1 (ko) * | 2001-06-28 | 2004-04-13 | 주식회사 쎌텍스 | 크럼블형 유기질비료 |
JP2004196672A (ja) * | 2002-12-16 | 2004-07-15 | Niigata Prefecture | 抗菌剤および抗歯周病剤 |
JP2014187920A (ja) * | 2013-03-27 | 2014-10-06 | Nisshin Pet Food Kk | ペットフード |
WO2018038258A1 (ja) | 2016-08-26 | 2018-03-01 | 日本製紙株式会社 | 反芻動物用飼料 |
CN113075079A (zh) * | 2021-02-24 | 2021-07-06 | 武汉轻工大学 | 基于不同运输里程颗粒饲料产生粉化率的预测方法 |
EP4046724A1 (en) * | 2021-02-18 | 2022-08-24 | Elajo Technology Solutions AB | Method and system for drying foodstuff residual product |
US11723382B2 (en) | 2016-08-26 | 2023-08-15 | Nippon Paper Industries Co., Ltd. | Feed pellets for ruminants |
-
1996
- 1996-09-05 JP JP23502696A patent/JP3766477B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002065852A1 (fr) * | 2001-02-19 | 2002-08-29 | Kenichi Tomida | Aliment pour animaux et son procede de production |
KR100426541B1 (ko) * | 2001-06-28 | 2004-04-13 | 주식회사 쎌텍스 | 크럼블형 유기질비료 |
JP2004196672A (ja) * | 2002-12-16 | 2004-07-15 | Niigata Prefecture | 抗菌剤および抗歯周病剤 |
JP4514181B2 (ja) * | 2002-12-16 | 2010-07-28 | 新潟県 | 抗歯周病剤 |
JP2014187920A (ja) * | 2013-03-27 | 2014-10-06 | Nisshin Pet Food Kk | ペットフード |
WO2018038258A1 (ja) | 2016-08-26 | 2018-03-01 | 日本製紙株式会社 | 反芻動物用飼料 |
US11712050B2 (en) | 2016-08-26 | 2023-08-01 | Nippon Paper Industries Co., Ltd. | Feedstuffs for ruminants |
US11723382B2 (en) | 2016-08-26 | 2023-08-15 | Nippon Paper Industries Co., Ltd. | Feed pellets for ruminants |
EP4046724A1 (en) * | 2021-02-18 | 2022-08-24 | Elajo Technology Solutions AB | Method and system for drying foodstuff residual product |
WO2022175022A1 (en) * | 2021-02-18 | 2022-08-25 | Elajo Technology Solutions AB | Method and system for drying foodstuff residual product |
CN113075079A (zh) * | 2021-02-24 | 2021-07-06 | 武汉轻工大学 | 基于不同运输里程颗粒饲料产生粉化率的预测方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3766477B2 (ja) | 2006-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0850569A1 (en) | Gelatinized cereal product containing oligosaccharide | |
CN102599366B (zh) | 一种猪深度熟化饲料的制备方法 | |
KR101494807B1 (ko) | 칼슘옥사이드(CaO)를 활용한 무건조 감귤박펠렛의 제조방법 | |
JP3766477B2 (ja) | 飼料用ペレット及び飼料用クランブル並びにそれらの製造法 | |
KR20190053349A (ko) | 애완동물 사료용 분말 첨가제 및 이의 제조방법 | |
US6451370B1 (en) | Complete animal feed with potato component | |
US2774670A (en) | Cereal food and method | |
CN106689728A (zh) | 一种颗粒状白酒糟猪饲料的制备方法 | |
KR910009677B1 (ko) | 신속하게 조리하는 입상 쌀제품의 제조방법 | |
CA1046336A (en) | Extrusion processed starch-npn ruminant feed and method of producing same | |
JPS63301756A (ja) | 飼料用原料の加工法、飼料用原料及び飼料混合物 | |
JPH10127233A (ja) | ペットフード及びその製造方法 | |
EP0059535A1 (en) | Dietary fibre-containing compositions | |
JPH0759516A (ja) | 羽毛を含有する飼料の製造方法 | |
EP0809941B1 (en) | Poultry fodder and procedure for its manufacture | |
KR101512605B1 (ko) | 익스펜딩 가공 사료 제조방법 | |
KR100660139B1 (ko) | 왕겨의 펠렛화 방법 및 상기 방법으로부터 얻은 펠렛 | |
KR100633284B1 (ko) | 사료의 기호성 및 흐름도가 개선된 배합사료 및 그의 제조방법 | |
CN219438115U (zh) | 一种组分杂粮再造米生产系统 | |
RU2491833C1 (ru) | Способ производства амидо-витаминно-минеральных концентратов для крупного рогатого скота | |
CA2122665A1 (en) | Gum base-containing animal feed and method of production thereof | |
JPH06104038B2 (ja) | ウサギ、モルモツト用飼料 | |
JPS62198361A (ja) | 粗飼料ペレツトの製造方法 | |
JPH01235548A (ja) | 飼料添加物及びその製造方法 | |
KR20020011357A (ko) | 코코넛 건조 분말을 포함하는 사료 펠렛 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20031218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140203 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |