JPH1075042A - 回路基板および電子部品実装方法 - Google Patents
回路基板および電子部品実装方法Info
- Publication number
- JPH1075042A JPH1075042A JP23120696A JP23120696A JPH1075042A JP H1075042 A JPH1075042 A JP H1075042A JP 23120696 A JP23120696 A JP 23120696A JP 23120696 A JP23120696 A JP 23120696A JP H1075042 A JPH1075042 A JP H1075042A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic component
- electrode pad
- solder paste
- electrode
- circuit board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/11—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K1/111—Pads for surface mounting, e.g. lay-out
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/341—Surface mounted components
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/341—Surface mounted components
- H05K3/3431—Leadless components
- H05K3/3442—Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers
Landscapes
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 半田ペーストにおける加熱溶融時の残存気泡
を減少し、信頼性の高い部品実装ができる回路基板およ
びそれを用いた部品実装方法を提供する。 【解決手段】 電子部品の電極端子の各々に対応する各
電極パッド2,3,4をそれぞれ複数の電極パッド片
5,6,7に分割し、各電極パッド2,3,4に対し、
それらに対応する形状またはそれらが存在し電極端子に
対応する領域を包含する形状で、半田ペーストを供給
し、この状態で加熱溶融する。この際には、電極パッド
が分割されているために、溶融した半田が電極パッド上
にのみ濡れ拡がり、半田ペーストより発生した気体成分
を大気中に放出し易くなる。
を減少し、信頼性の高い部品実装ができる回路基板およ
びそれを用いた部品実装方法を提供する。 【解決手段】 電子部品の電極端子の各々に対応する各
電極パッド2,3,4をそれぞれ複数の電極パッド片
5,6,7に分割し、各電極パッド2,3,4に対し、
それらに対応する形状またはそれらが存在し電極端子に
対応する領域を包含する形状で、半田ペーストを供給
し、この状態で加熱溶融する。この際には、電極パッド
が分割されているために、溶融した半田が電極パッド上
にのみ濡れ拡がり、半田ペーストより発生した気体成分
を大気中に放出し易くなる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品を実装す
る回路基板および電子部品実装方法に関するものであ
る。
る回路基板および電子部品実装方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】以下、電子部品を実装する従来の回路基
板の電極形状、および、回路基板への電子部品実装方法
において電子部品を回路基板に接合する接合材料の供給
方法について、図20を参照しながら説明する。
板の電極形状、および、回路基板への電子部品実装方法
において電子部品を回路基板に接合する接合材料の供給
方法について、図20を参照しながら説明する。
【0003】図20(a)において、回路基板56の表
層には、電子部品を半田により接合するための銅箔など
よりなる1つの平面形状をなす電極パッド57,58,
59が設けられている。この電極パッド57,58,5
9は、図20(b)に示すように、電子部品の電極端子
のそれぞれに対応するように円形または方形の形状を有
している。これらの電極パッド57,58,59上に、
半田ペースト60,61,62がそれぞれの電極パッド
形状に対応するように1つの個体として供給されてい
る。
層には、電子部品を半田により接合するための銅箔など
よりなる1つの平面形状をなす電極パッド57,58,
59が設けられている。この電極パッド57,58,5
9は、図20(b)に示すように、電子部品の電極端子
のそれぞれに対応するように円形または方形の形状を有
している。これらの電極パッド57,58,59上に、
半田ペースト60,61,62がそれぞれの電極パッド
形状に対応するように1つの個体として供給されてい
る。
【0004】さらに、図20(c)に示すように、電子
部品63,64,65を回路基板56の電極パッド5
7,58,59に合致するように位置あわせした後、電
子部品63,64,65は回路基板56上に載置され
る。
部品63,64,65を回路基板56の電極パッド5
7,58,59に合致するように位置あわせした後、電
子部品63,64,65は回路基板56上に載置され
る。
【0005】その後、半田ペースト60,61,62を
加熱溶融し、その後に冷却することで、図20(d)に
示すように、電子部品63,64,65と回路基板56
上の電極パッド57,58,59とが、半田ペースト6
0,61,62により接合され、電子部品63,64,
65の回路基板56上への実装が完了する。
加熱溶融し、その後に冷却することで、図20(d)に
示すように、電子部品63,64,65と回路基板56
上の電極パッド57,58,59とが、半田ペースト6
0,61,62により接合され、電子部品63,64,
65の回路基板56上への実装が完了する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな従来の回路基板および電子部品実装方法では、図2
0で説明したような形状を有する電極パッド57,5
8,59および半田ペースト60,61,62の供給方
法が用いられ、図21に示すように、半田ペースト6
0,61,62が加熱され溶融した際に、半田ペースト
60,61,62内に含まれるフラックス成分が蒸発し
気体となり、半田ペースト60,61,62が冷却され
たときに、半田ペースト60,61,62が凝固してで
きた半田68内部に気泡70として残存し、電子部品6
9と回路基板66上の電極パッド67との接合部に、せ
ん断応力あるいは引っ張り応力さらに圧縮応力を受けた
時に、半田68内部の気泡70の周囲に応力が集中し、
図22(a)に示すように、半田接合部の強度を低下さ
せ亀裂71を生じたり、図22(b)に示すように、電
子部品69がはがれたりして、信頼性の高い接合が得ら
れないという問題点を有していた。また、この問題点
は、電子部品69の電極端子および回路基板66の電極
パッド67付近に発生した気泡70aに対して、より顕
著に現れる。
うな従来の回路基板および電子部品実装方法では、図2
0で説明したような形状を有する電極パッド57,5
8,59および半田ペースト60,61,62の供給方
法が用いられ、図21に示すように、半田ペースト6
0,61,62が加熱され溶融した際に、半田ペースト
60,61,62内に含まれるフラックス成分が蒸発し
気体となり、半田ペースト60,61,62が冷却され
たときに、半田ペースト60,61,62が凝固してで
きた半田68内部に気泡70として残存し、電子部品6
9と回路基板66上の電極パッド67との接合部に、せ
ん断応力あるいは引っ張り応力さらに圧縮応力を受けた
時に、半田68内部の気泡70の周囲に応力が集中し、
図22(a)に示すように、半田接合部の強度を低下さ
せ亀裂71を生じたり、図22(b)に示すように、電
子部品69がはがれたりして、信頼性の高い接合が得ら
れないという問題点を有していた。また、この問題点
は、電子部品69の電極端子および回路基板66の電極
パッド67付近に発生した気泡70aに対して、より顕
著に現れる。
【0007】本発明は、上記従来の問題点を解決するも
ので、回路基板に電子部品を接合するため供給された半
田ペーストの加熱溶融の際に、その半田ペースト内に発
生する残存気泡を減少することができ、回路基板への部
品実装の信頼性を向上することができる回路基板および
電子部品実装方法を提供する。
ので、回路基板に電子部品を接合するため供給された半
田ペーストの加熱溶融の際に、その半田ペースト内に発
生する残存気泡を減少することができ、回路基板への部
品実装の信頼性を向上することができる回路基板および
電子部品実装方法を提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の回路基板は、電極パッド上に供給された半
田ペーストが加熱された場合には、その半田ペーストが
電極パッド形状に従って溶融して、その体積あたりの表
面積を増加して大気に接する面積を増大するとともに、
溶融した半田ペースト内で発生した気体成分の半田ペー
スト内での移動距離を短縮し、発生した気体成分を短時
間で容易に大気中へ放出することを特徴とする。
に、本発明の回路基板は、電極パッド上に供給された半
田ペーストが加熱された場合には、その半田ペーストが
電極パッド形状に従って溶融して、その体積あたりの表
面積を増加して大気に接する面積を増大するとともに、
溶融した半田ペースト内で発生した気体成分の半田ペー
スト内での移動距離を短縮し、発生した気体成分を短時
間で容易に大気中へ放出することを特徴とする。
【0009】また、本発明の電子部品実装方法は、電極
パッド上に供給された半田ペーストが加熱された場合に
は、その供給時の状態のままで半田ペーストが溶融し
て、その供給状態に従って、半田ペーストの大気に接す
る面積を増大するとともに、溶融した半田ペースト内で
発生した気体成分の半田ペースト内での移動距離を短縮
し、発生した気体成分を短時間で容易に大気中へ放出す
ることを特徴とする。
パッド上に供給された半田ペーストが加熱された場合に
は、その供給時の状態のままで半田ペーストが溶融し
て、その供給状態に従って、半田ペーストの大気に接す
る面積を増大するとともに、溶融した半田ペースト内で
発生した気体成分の半田ペースト内での移動距離を短縮
し、発生した気体成分を短時間で容易に大気中へ放出す
ることを特徴とする。
【0010】以上により、回路基板に電子部品を接合す
るため供給された半田ペーストの加熱溶融の際に、その
半田ペーストより発生し、溶融の後に冷却され固体化し
た半田接合部内に残存する気泡を減少して外部からの応
力が半田ペースト内に集中することを防止することがで
き、回路基板への部品実装の信頼性を向上することがで
きる。
るため供給された半田ペーストの加熱溶融の際に、その
半田ペーストより発生し、溶融の後に冷却され固体化し
た半田接合部内に残存する気泡を減少して外部からの応
力が半田ペースト内に集中することを防止することがで
き、回路基板への部品実装の信頼性を向上することがで
きる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の回路基
板は、電子部品を実装するため、その電子部品の電極を
接合する電極パッドを表層に形成した回路基板におい
て、前記電極パッドを、電子部品の各電極毎に対応して
配設し、各電極毎に対応した1つの電極パッドを、複数
に分割して構成する。
板は、電子部品を実装するため、その電子部品の電極を
接合する電極パッドを表層に形成した回路基板におい
て、前記電極パッドを、電子部品の各電極毎に対応して
配設し、各電極毎に対応した1つの電極パッドを、複数
に分割して構成する。
【0012】この構成によると、電極パッド上に供給さ
れた半田ペーストが加熱された場合には、その半田ペー
ストが電極パッド形状に従って溶融して、分割された電
極パッド毎にその表面上に濡れ拡がる。これにより、1
つの電極パッド上に濡れ拡がる状態に比べて、半田の体
積あたりの表面積を増加して大気に接する面積を増大す
るとともに、溶融した半田ペースト内で発生した気体成
分の半田ペースト内での移動距離を短縮し、発生した気
体成分を短時間で容易に大気中へ放出する。
れた半田ペーストが加熱された場合には、その半田ペー
ストが電極パッド形状に従って溶融して、分割された電
極パッド毎にその表面上に濡れ拡がる。これにより、1
つの電極パッド上に濡れ拡がる状態に比べて、半田の体
積あたりの表面積を増加して大気に接する面積を増大す
るとともに、溶融した半田ペースト内で発生した気体成
分の半田ペースト内での移動距離を短縮し、発生した気
体成分を短時間で容易に大気中へ放出する。
【0013】請求項2に記載の回路基板は、請求項1に
記載の1つの電極パッドを、その中心付近の分割片の面
積が外周部の分割片の面積よりも小さくなるよう構成す
る。この構成によると、電極パッド上に供給された半田
ペーストが加熱された場合には、その半田ペーストが電
極パッド形状に従って溶融して、分割された電極パッド
毎にその表面上に濡れ拡がる。これにより、1つの電極
パッド上に濡れ拡がる状態に比べて、半田の体積あたり
の表面積を増加して大気に接する面積を増大するととも
に、溶融した半田ペースト内で発生した気体成分の半田
ペースト内での移動距離を短縮し、発生した気体成分を
短時間で容易に大気中へ放出する。また、分割された電
極パッドの中心部の面積を外周部よりも小さくした場合
には、大気までの距離が長くなる中心部の電極パッドに
供給された半田ペースト内で発生した気体成分でも、短
時間で容易に大気中へ放出する。
記載の1つの電極パッドを、その中心付近の分割片の面
積が外周部の分割片の面積よりも小さくなるよう構成す
る。この構成によると、電極パッド上に供給された半田
ペーストが加熱された場合には、その半田ペーストが電
極パッド形状に従って溶融して、分割された電極パッド
毎にその表面上に濡れ拡がる。これにより、1つの電極
パッド上に濡れ拡がる状態に比べて、半田の体積あたり
の表面積を増加して大気に接する面積を増大するととも
に、溶融した半田ペースト内で発生した気体成分の半田
ペースト内での移動距離を短縮し、発生した気体成分を
短時間で容易に大気中へ放出する。また、分割された電
極パッドの中心部の面積を外周部よりも小さくした場合
には、大気までの距離が長くなる中心部の電極パッドに
供給された半田ペースト内で発生した気体成分でも、短
時間で容易に大気中へ放出する。
【0014】請求項3に記載の回路基板は、電子部品を
実装するため、その電子部品の電極を接合する電極パッ
ドを表層に形成した回路基板において、前記電極パッド
を、電子部品の各電極毎に対応して配設し、各電極毎に
対応した1つの電極パッドを、その中心部の厚みが外周
部よりも厚くなるよう構成する。
実装するため、その電子部品の電極を接合する電極パッ
ドを表層に形成した回路基板において、前記電極パッド
を、電子部品の各電極毎に対応して配設し、各電極毎に
対応した1つの電極パッドを、その中心部の厚みが外周
部よりも厚くなるよう構成する。
【0015】この構成によると、電極パッド上にそれに
対応する形状で半田ペーストが供給された場合には、電
極パッドの中心部が外周部よりも厚くなっているため
に、供給された半田ペーストの中心部の体積が外周部よ
りも小さくなる。これにより、半田ペーストを加熱して
溶融した際にも、その体積あたりの表面積を増加して大
気に接する面積を増大するとともに、電極パッドの中心
部付近からは気体成分がほとんど発生せず、多く発生す
る外周部では、その発生場所が大気とより近距離のた
め、気体成分の半田ペースト内での移動距離を短縮し、
その気体成分については短時間で容易に大気中へ放出す
る。
対応する形状で半田ペーストが供給された場合には、電
極パッドの中心部が外周部よりも厚くなっているため
に、供給された半田ペーストの中心部の体積が外周部よ
りも小さくなる。これにより、半田ペーストを加熱して
溶融した際にも、その体積あたりの表面積を増加して大
気に接する面積を増大するとともに、電極パッドの中心
部付近からは気体成分がほとんど発生せず、多く発生す
る外周部では、その発生場所が大気とより近距離のた
め、気体成分の半田ペースト内での移動距離を短縮し、
その気体成分については短時間で容易に大気中へ放出す
る。
【0016】請求項4に記載の電子部品実装方法は、表
層に電極パッドを形成した回路基板に、その電極パッド
を介して電子部品を実装する電子部品実装方法であっ
て、前記実装のため、電子部品の電極を前記電極パッド
に接合する半田ペーストを供給するに際し、前記電子部
品の各電極に対応する電極パッド毎に、前記半田ペース
トを複数に分割して供給する方法とする。
層に電極パッドを形成した回路基板に、その電極パッド
を介して電子部品を実装する電子部品実装方法であっ
て、前記実装のため、電子部品の電極を前記電極パッド
に接合する半田ペーストを供給するに際し、前記電子部
品の各電極に対応する電極パッド毎に、前記半田ペース
トを複数に分割して供給する方法とする。
【0017】この方法によると、電極パッド上に供給さ
れた半田ペーストは加熱溶融する際には分割された状態
で存在する。これにより、電極パッド上に供給された半
田ペーストが加熱された場合には、その供給時の状態の
ままで半田ペーストが溶融して、その供給状態に従っ
て、半田ペーストの大気に接する面積を増大するととも
に、溶融した半田ペースト内で発生した気体成分の半田
ペースト内での移動距離を短縮し、発生した気体成分を
短時間で容易に大気中へ放出する。
れた半田ペーストは加熱溶融する際には分割された状態
で存在する。これにより、電極パッド上に供給された半
田ペーストが加熱された場合には、その供給時の状態の
ままで半田ペーストが溶融して、その供給状態に従っ
て、半田ペーストの大気に接する面積を増大するととも
に、溶融した半田ペースト内で発生した気体成分の半田
ペースト内での移動距離を短縮し、発生した気体成分を
短時間で容易に大気中へ放出する。
【0018】請求項5に記載の電子部品実装方法は、請
求項4に記載の電子部品の各電極に対応する電極パッド
毎に、半田ペーストを格子状に分割して供給する方法と
する。
求項4に記載の電子部品の各電極に対応する電極パッド
毎に、半田ペーストを格子状に分割して供給する方法と
する。
【0019】この方法によると、電極パッド上に供給さ
れた半田ペーストは加熱溶融する際には格子状に分割さ
れた状態で存在する。これにより、電極パッド上に供給
された半田ペーストが加熱された場合には、その供給時
の状態のままで半田ペーストが溶融して、その供給状態
に従って、半田ペーストの大気に接する面積を増大する
とともに、溶融した半田ペースト内で発生した気体成分
の半田ペースト内での移動距離を短縮し、発生した気体
成分を短時間で容易に大気中へ放出する。
れた半田ペーストは加熱溶融する際には格子状に分割さ
れた状態で存在する。これにより、電極パッド上に供給
された半田ペーストが加熱された場合には、その供給時
の状態のままで半田ペーストが溶融して、その供給状態
に従って、半田ペーストの大気に接する面積を増大する
とともに、溶融した半田ペースト内で発生した気体成分
の半田ペースト内での移動距離を短縮し、発生した気体
成分を短時間で容易に大気中へ放出する。
【0020】請求項6に記載の電子部品実装方法は、請
求項4に記載の電子部品の各電極に対応する電極パッド
毎に、半田ペーストを放射状に分割して供給する方法と
する。
求項4に記載の電子部品の各電極に対応する電極パッド
毎に、半田ペーストを放射状に分割して供給する方法と
する。
【0021】この方法によると、電極パッド上に供給さ
れた半田ペーストは加熱溶融する際には放射状に分割さ
れた状態で存在する。これにより、電極パッド上に供給
された半田ペーストが加熱された場合には、その供給時
の状態のままで半田ペーストが溶融して、その供給状態
に従って、半田ペーストの大気に接する面積を増大する
とともに、溶融した半田ペースト内で発生した気体成分
の半田ペースト内での移動距離を短縮し、発生した気体
成分を短時間で容易に大気中へ放出する。
れた半田ペーストは加熱溶融する際には放射状に分割さ
れた状態で存在する。これにより、電極パッド上に供給
された半田ペーストが加熱された場合には、その供給時
の状態のままで半田ペーストが溶融して、その供給状態
に従って、半田ペーストの大気に接する面積を増大する
とともに、溶融した半田ペースト内で発生した気体成分
の半田ペースト内での移動距離を短縮し、発生した気体
成分を短時間で容易に大気中へ放出する。
【0022】請求項7に記載の電子部品実装方法は、表
層に電極パッドを形成した回路基板に、その電極パッド
を介して電子部品を実装する電子部品実装方法であっ
て、前記実装のため、電子部品の電極を前記電極パッド
に接合する半田ペーストを供給するに際し、前記電子部
品の各電極に対応する電極パッド毎に供給する一塊の半
田ペーストを、その中心部の厚みが外周部よりも薄くな
るように供給する方法とする。
層に電極パッドを形成した回路基板に、その電極パッド
を介して電子部品を実装する電子部品実装方法であっ
て、前記実装のため、電子部品の電極を前記電極パッド
に接合する半田ペーストを供給するに際し、前記電子部
品の各電極に対応する電極パッド毎に供給する一塊の半
田ペーストを、その中心部の厚みが外周部よりも薄くな
るように供給する方法とする。
【0023】この方法によると、電極パッド上に供給さ
れた半田ペーストの中心部の体積が外周部よりも小さく
なる。これにより、半田ペーストを加熱して溶融した際
にも、その体積あたりの表面積を増加して大気に接する
面積を増大するとともに、半田ペーストの中心部付近か
らは気体成分がほとんど発生せず、多く発生する外周部
では、その発生場所が大気とより近距離のため、気体成
分の半田ペースト内での移動距離を短縮し、その気体成
分については短時間で容易に大気中へ放出する。
れた半田ペーストの中心部の体積が外周部よりも小さく
なる。これにより、半田ペーストを加熱して溶融した際
にも、その体積あたりの表面積を増加して大気に接する
面積を増大するとともに、半田ペーストの中心部付近か
らは気体成分がほとんど発生せず、多く発生する外周部
では、その発生場所が大気とより近距離のため、気体成
分の半田ペースト内での移動距離を短縮し、その気体成
分については短時間で容易に大気中へ放出する。
【0024】以下、本発明の実施の形態を示す回路基板
および電子部品実装方法について、図1から図19を用
いて具体的に説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の請求項1に対応する実
施の形態1の回路基板における電極パッドの構造図であ
る。図1において、1は、電子部品を実装するための回
路基板であり、ガラスエポキシあるいはセラミック等の
基材から構成されている。この回路基板1の表層には、
信号を伝達するための電極パッド2,3,4が配設され
ており、かつ電極パッド2,3,4は、それぞれ2つの
分割片としての電極パッド片5,6,7に分割されてい
る。
および電子部品実装方法について、図1から図19を用
いて具体的に説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の請求項1に対応する実
施の形態1の回路基板における電極パッドの構造図であ
る。図1において、1は、電子部品を実装するための回
路基板であり、ガラスエポキシあるいはセラミック等の
基材から構成されている。この回路基板1の表層には、
信号を伝達するための電極パッド2,3,4が配設され
ており、かつ電極パッド2,3,4は、それぞれ2つの
分割片としての電極パッド片5,6,7に分割されてい
る。
【0025】また、図2(a)において、8,9,10
は、電極パッド2,3,4に電子部品11および電子部
品12,13の電極端子14,15を接合する手段とし
ての半田ペーストであり、回路基板1の電極パッド2,
3,4に対応する形状で印刷法またはディスペンス法な
どにより供給し、図2(b)に示すように、電子部品1
1及び電子部品12,13の電極端子14,15を回路
基板1の電極パッド2,3,4に位置合わせして電子部
品11,12,13を載置した後に、加熱して溶融する
と、電極パッド2,3,4が分割されているために、図
2(c)に示すように、半田溶融時に電極パッド片5,
6,7上にのみ溶融した半田ペースト8,9,10が濡
れ拡がる。
は、電極パッド2,3,4に電子部品11および電子部
品12,13の電極端子14,15を接合する手段とし
ての半田ペーストであり、回路基板1の電極パッド2,
3,4に対応する形状で印刷法またはディスペンス法な
どにより供給し、図2(b)に示すように、電子部品1
1及び電子部品12,13の電極端子14,15を回路
基板1の電極パッド2,3,4に位置合わせして電子部
品11,12,13を載置した後に、加熱して溶融する
と、電極パッド2,3,4が分割されているために、図
2(c)に示すように、半田溶融時に電極パッド片5,
6,7上にのみ溶融した半田ペースト8,9,10が濡
れ拡がる。
【0026】このとき、図3に示すように、2つの分割
された電極パッド片16の間隙Dを電極パッド片16の
幅Wより小さくすることにより、図4(a)に示すよう
に、半田ペースト17が大気に接する面積が拡大し、半
田ペースト17内のフラックス成分から発生した気体成
分18が容易に大気中へ放出されるという作用を行うも
ので、図4(b)に示すように、外部より与えられる応
力が集中し信頼性を低下させていた気泡が残存すること
を避けることができ、高い信頼性を以て接合することが
できる。
された電極パッド片16の間隙Dを電極パッド片16の
幅Wより小さくすることにより、図4(a)に示すよう
に、半田ペースト17が大気に接する面積が拡大し、半
田ペースト17内のフラックス成分から発生した気体成
分18が容易に大気中へ放出されるという作用を行うも
ので、図4(b)に示すように、外部より与えられる応
力が集中し信頼性を低下させていた気泡が残存すること
を避けることができ、高い信頼性を以て接合することが
できる。
【0027】この間隙と残存する気泡数の関係を図5に
示した。ここでは、電極パッドの分割数としては、図1
に示すように、1個当り2分割としているが、図6に示
すように、分割数は任意に選択することができる。ま
た、分割方法としても、長軸方向にのみ分割するのでは
なく、短軸方向に分割しても同様の効果が得られる。
示した。ここでは、電極パッドの分割数としては、図1
に示すように、1個当り2分割としているが、図6に示
すように、分割数は任意に選択することができる。ま
た、分割方法としても、長軸方向にのみ分割するのでは
なく、短軸方向に分割しても同様の効果が得られる。
【0028】また、電極パッドの分割手段として、ここ
では電極パッド片の集合体として構成する場合を説明し
たが、図7に示すように、ソルダーレジスト21を必要
とする分割形状になるように形成することで、電極パッ
ド20を分割するように構成しても同様の結果が得られ
る。 (実施の形態2)図8は本発明の請求項2に対応する実
施の形態2の回路基板における電極パッドの構造図であ
る。図8において、21は、電子部品を実装するための
回路基板であり、ガラスエポキシあるいはセラミック等
の基材から構成されている。この回路基板21の表層に
は、信号を伝達するための電極パッド22が配設されて
おり、かつ電極パッド22は、複数の電極パッド片2
3,24に分割されており、それら電極パッド片23,
24の幅は、図9に示すように、外周部の電極パッド片
23の幅W1よりも内周部の電極パッド片24の幅W2
が小さくなるように分割されている。
では電極パッド片の集合体として構成する場合を説明し
たが、図7に示すように、ソルダーレジスト21を必要
とする分割形状になるように形成することで、電極パッ
ド20を分割するように構成しても同様の結果が得られ
る。 (実施の形態2)図8は本発明の請求項2に対応する実
施の形態2の回路基板における電極パッドの構造図であ
る。図8において、21は、電子部品を実装するための
回路基板であり、ガラスエポキシあるいはセラミック等
の基材から構成されている。この回路基板21の表層に
は、信号を伝達するための電極パッド22が配設されて
おり、かつ電極パッド22は、複数の電極パッド片2
3,24に分割されており、それら電極パッド片23,
24の幅は、図9に示すように、外周部の電極パッド片
23の幅W1よりも内周部の電極パッド片24の幅W2
が小さくなるように分割されている。
【0029】このようにして分割された中心部の電極パ
ッド片24の面積を外周部の電極パッド片23の面積よ
り小さくし、さらに、電極パッド片24同士の間隙D2
および電極パッド片23,24間の間隙D1を、外周部
の電極パッド片23の幅W1より小さくすることで、図
10に示すように、電極パッド22に半田ペースト25
を供給して加熱溶融した場合に、半田ペースト25が大
気に接する面積が拡大し、発生した気体成分27が大気
中へより容易に放出されるという作用を行うもので、外
部より与えられる応力が集中し信頼性を低下させていた
気泡が半田ペースト25内に残存することを避けること
ができ、高い信頼性を以て接合することができる。
ッド片24の面積を外周部の電極パッド片23の面積よ
り小さくし、さらに、電極パッド片24同士の間隙D2
および電極パッド片23,24間の間隙D1を、外周部
の電極パッド片23の幅W1より小さくすることで、図
10に示すように、電極パッド22に半田ペースト25
を供給して加熱溶融した場合に、半田ペースト25が大
気に接する面積が拡大し、発生した気体成分27が大気
中へより容易に放出されるという作用を行うもので、外
部より与えられる応力が集中し信頼性を低下させていた
気泡が半田ペースト25内に残存することを避けること
ができ、高い信頼性を以て接合することができる。
【0030】なお、電極パッド22の基本形状として、
ここでは、方形による場合を示したが、必ずしも方形の
電極パッドに対してのみ実施する必然はなく、円形の電
極パッドに対しても同様に実施することができる。
ここでは、方形による場合を示したが、必ずしも方形の
電極パッドに対してのみ実施する必然はなく、円形の電
極パッドに対しても同様に実施することができる。
【0031】また、電極パッド22の分割手段として、
ここでは、電極パッド片23,24の集合体として構成
する場合を説明したが、電極パッド22上にソルダーレ
ジストを必要な分割形状になるように形成することで、
電極パッド22を分割する構成としても同様の結果が得
られる。 (実施の形態3)図11は本発明の請求項3に対応する
実施の形態3の回路基板における電極パッドの構造図で
ある。図11において、28は、電子部品を実装するた
めの回路基板であり、ガラスエポキシあるいはセラミッ
ク等の基材から構成されている。この回路基板28の表
層には、信号を伝達するための電極パッド29が配設さ
れており、かつ電極パッド29の中心部の厚みh1を外
周部の厚みh2よりも厚くしている。具体的には、電極
パッド29の各部の厚みを、外周部でh2=18μm以
上40μm以下とし、中心部でh1=50μmから15
0μmと厚くすることで、図12に示すように、供給さ
れる半田ペースト30の中心部の体積を外周部よりも小
さくすることができる。
ここでは、電極パッド片23,24の集合体として構成
する場合を説明したが、電極パッド22上にソルダーレ
ジストを必要な分割形状になるように形成することで、
電極パッド22を分割する構成としても同様の結果が得
られる。 (実施の形態3)図11は本発明の請求項3に対応する
実施の形態3の回路基板における電極パッドの構造図で
ある。図11において、28は、電子部品を実装するた
めの回路基板であり、ガラスエポキシあるいはセラミッ
ク等の基材から構成されている。この回路基板28の表
層には、信号を伝達するための電極パッド29が配設さ
れており、かつ電極パッド29の中心部の厚みh1を外
周部の厚みh2よりも厚くしている。具体的には、電極
パッド29の各部の厚みを、外周部でh2=18μm以
上40μm以下とし、中心部でh1=50μmから15
0μmと厚くすることで、図12に示すように、供給さ
れる半田ペースト30の中心部の体積を外周部よりも小
さくすることができる。
【0032】図12において、電極パッド29上に供給
された半田ペースト30を加熱して溶融した際に発生す
る気体成分32は、内周部ではほとんど発生せず外周部
で発生するが、その発生場所がより大気に近いところで
あることから、その気体成分32を容易に大気中へ放出
するという作用を行うもので、外部より与えられる応力
が集中し信頼性を低下させていた気泡が残存することを
避けることができ、高い信頼性を以て接合することがで
きる。
された半田ペースト30を加熱して溶融した際に発生す
る気体成分32は、内周部ではほとんど発生せず外周部
で発生するが、その発生場所がより大気に近いところで
あることから、その気体成分32を容易に大気中へ放出
するという作用を行うもので、外部より与えられる応力
が集中し信頼性を低下させていた気泡が残存することを
避けることができ、高い信頼性を以て接合することがで
きる。
【0033】なお、電極パッド29の基本形状として、
ここでは、方形による場合を示したが、必ずしも方形の
電極パッドに対してのみ実施する必然はなく、円形の電
極パッドに対しても同様に実施することができる。 (実施の形態4)図13は本発明の請求項4に対応する
実施の形態4の電子部品実装方法を示したものである。
図13において、33は、電子部品を実装するための回
路基板であり、ガラスエポキシあるいはセラミック等の
基材から構成されている。この回路基板33の表層に
は、信号を伝達するための電極パッド34が配設されて
いる。
ここでは、方形による場合を示したが、必ずしも方形の
電極パッドに対してのみ実施する必然はなく、円形の電
極パッドに対しても同様に実施することができる。 (実施の形態4)図13は本発明の請求項4に対応する
実施の形態4の電子部品実装方法を示したものである。
図13において、33は、電子部品を実装するための回
路基板であり、ガラスエポキシあるいはセラミック等の
基材から構成されている。この回路基板33の表層に
は、信号を伝達するための電極パッド34が配設されて
いる。
【0034】また、35は、電極パッド34に電子部品
36を接合する手段としての半田ペーストであり、図1
3(a)に示すように、回路基板33の電極パッド34
上に2つに分割した状態で印刷法またはディスペンス法
などにより供給する。さらに、電子部品36の電極端子
を回路基板33の電極パッド34に位置合わせし、電子
部品36を載置した後に、加熱して溶融すると、半田ペ
ースト35から発生する気体成分37が主として発生す
る溶融開始時には、電極パッド34上で溶融した半田ペ
ースト35は2つに分離して存在している。
36を接合する手段としての半田ペーストであり、図1
3(a)に示すように、回路基板33の電極パッド34
上に2つに分割した状態で印刷法またはディスペンス法
などにより供給する。さらに、電子部品36の電極端子
を回路基板33の電極パッド34に位置合わせし、電子
部品36を載置した後に、加熱して溶融すると、半田ペ
ースト35から発生する気体成分37が主として発生す
る溶融開始時には、電極パッド34上で溶融した半田ペ
ースト35は2つに分離して存在している。
【0035】このとき、2つに分割して供給された半田
ペースト35の間隙38をそれぞれの半田ペースト35
の供給幅以下の間隙とすることで、半田ペースト35が
大気に接する面積が増加し、この半田ペースト35を加
熱して溶融した際に発生する気体成分37は容易に大気
中へ放出されるという作用を行うもので、図13(b)
に示すように、外部より与えられる応力が集中し信頼性
を低下させていた気泡が残存することを避けることがで
き、高い信頼性を以て接合することができる。
ペースト35の間隙38をそれぞれの半田ペースト35
の供給幅以下の間隙とすることで、半田ペースト35が
大気に接する面積が増加し、この半田ペースト35を加
熱して溶融した際に発生する気体成分37は容易に大気
中へ放出されるという作用を行うもので、図13(b)
に示すように、外部より与えられる応力が集中し信頼性
を低下させていた気泡が残存することを避けることがで
き、高い信頼性を以て接合することができる。
【0036】なお、電極パッド34の基本形状として、
ここでは、方形による場合を示したが、必ずしも方形の
電極パッドに対してのみ実施する必然はなく、円形の電
極パッドに対しても同様に実施することができる。 (実施の形態5)図14は本発明の請求項5に対応する
実施の形態5の電子部品実装方法を示したものである。
図14において、39は、電子部品を実装するための回
路基板であり、ガラスエポキシあるいはセラミック等の
基材から構成されている。この回路基板39の表層に
は、信号を伝達するための電極パッド40が配設されて
いる。また、41は、電極パッド40に電子部品の電極
端子を接合する手段としての半田ペーストであり、格子
状に分割した状態で印刷法またはディスペンス法などに
より供給する。
ここでは、方形による場合を示したが、必ずしも方形の
電極パッドに対してのみ実施する必然はなく、円形の電
極パッドに対しても同様に実施することができる。 (実施の形態5)図14は本発明の請求項5に対応する
実施の形態5の電子部品実装方法を示したものである。
図14において、39は、電子部品を実装するための回
路基板であり、ガラスエポキシあるいはセラミック等の
基材から構成されている。この回路基板39の表層に
は、信号を伝達するための電極パッド40が配設されて
いる。また、41は、電極パッド40に電子部品の電極
端子を接合する手段としての半田ペーストであり、格子
状に分割した状態で印刷法またはディスペンス法などに
より供給する。
【0037】さらに、図15に示すように、電子部品4
3を回路基板39の電極パッド40に位置合わせし、電
子部品43を載置した後に、加熱して溶融すると、半田
ペースト41から発生する気体成分42が主として発生
する溶融開始時には、電極パツド40上で溶融した半田
ペースト41は分離して存在している。
3を回路基板39の電極パッド40に位置合わせし、電
子部品43を載置した後に、加熱して溶融すると、半田
ペースト41から発生する気体成分42が主として発生
する溶融開始時には、電極パツド40上で溶融した半田
ペースト41は分離して存在している。
【0038】このとき、格子状に分割して供給した半田
ペースト41の間隙44をそれぞれの半田ペースト41
の供給幅以下の間隙とすることで、半田ペースト41が
大気に接する面積を増加し、半田ペースト41を加熱し
て溶融した際に発生する気体成分42を容易に大気中へ
放出するという作用を行うもので、外部より与えられる
応力が集中し信頼性を低下させていた気泡が残存するこ
とを避けることができ、高い信頼性を以て接合すること
ができる。
ペースト41の間隙44をそれぞれの半田ペースト41
の供給幅以下の間隙とすることで、半田ペースト41が
大気に接する面積を増加し、半田ペースト41を加熱し
て溶融した際に発生する気体成分42を容易に大気中へ
放出するという作用を行うもので、外部より与えられる
応力が集中し信頼性を低下させていた気泡が残存するこ
とを避けることができ、高い信頼性を以て接合すること
ができる。
【0039】なお、電極パッド40の基本形状として、
ここでは、方形による場合を示したが、必ずしも方形の
電極パッドに対してのみ実施する必然はなく、円形の電
極パッドに対しても同様に実施することができる。 (実施の形態6)図16は本発明の請求項6に対応する
実施の形態6の電子部品実装方法を示したものである。
図16において、45は、電子部品を実装するための回
路基板であり、ガラスエポキシあるいはセラミック等の
基材から構成されている。この回路基板45の表層に
は、信号を伝達するための電極パッド46が配設されて
いる。また、47は、電極パッド46に電子部品を接合
する手段としての半田ペーストであり、図17に示すよ
うに、回路基板45の電極パッド46上に放射状に分割
した状態で印刷法またはディスペンス法などにより供給
する。さらに、電子部品48を回路基板45の電極パッ
ド46に位置合わせし、電子部品48を載置した後に、
加熱して溶融すると、半田ペースト47から発生する気
体成分49が主として発生する溶融開始時には、電極パ
ッド46上で溶融した半田ペースト47は分離して存在
している。
ここでは、方形による場合を示したが、必ずしも方形の
電極パッドに対してのみ実施する必然はなく、円形の電
極パッドに対しても同様に実施することができる。 (実施の形態6)図16は本発明の請求項6に対応する
実施の形態6の電子部品実装方法を示したものである。
図16において、45は、電子部品を実装するための回
路基板であり、ガラスエポキシあるいはセラミック等の
基材から構成されている。この回路基板45の表層に
は、信号を伝達するための電極パッド46が配設されて
いる。また、47は、電極パッド46に電子部品を接合
する手段としての半田ペーストであり、図17に示すよ
うに、回路基板45の電極パッド46上に放射状に分割
した状態で印刷法またはディスペンス法などにより供給
する。さらに、電子部品48を回路基板45の電極パッ
ド46に位置合わせし、電子部品48を載置した後に、
加熱して溶融すると、半田ペースト47から発生する気
体成分49が主として発生する溶融開始時には、電極パ
ッド46上で溶融した半田ペースト47は分離して存在
している。
【0040】このとき、放射状に分割して供給された半
田ペースト47の間隙50をそれぞれの半田ペースト4
7の供給幅以下の間隙とすることで、半田ペースト47
が大気に接する面積を増加し、半田ペースト47を加熱
して溶融した際に発生する気体成分49は容易に大気中
へ放出されるという作用を行うもので、外部より与えら
れる応力が集中し信頼性を低下させていた気泡が残存す
ることを避けることができ、高い信頼性を以て接合する
ことができる。
田ペースト47の間隙50をそれぞれの半田ペースト4
7の供給幅以下の間隙とすることで、半田ペースト47
が大気に接する面積を増加し、半田ペースト47を加熱
して溶融した際に発生する気体成分49は容易に大気中
へ放出されるという作用を行うもので、外部より与えら
れる応力が集中し信頼性を低下させていた気泡が残存す
ることを避けることができ、高い信頼性を以て接合する
ことができる。
【0041】なお、電極パッド46の基本形状として、
ここでは、方形による場合を示したが、必ずしも方形の
電極パッドに対してのみ実施する必然はなく、円形の電
極パッドに対しても同様に実施することができる。 (実施の形態7)図18は本発明の請求項7に対応する
実施の形態7の電子部品実装方法を示したものである。
図18において、51は、電子部品を実装するための回
路基板であり、ガラスエポキシあるいはセラミック等の
基材から構成されている。この回路基板51の表層に
は、信号を伝達するための電極パッド52が配設されて
いる。また、53は、電極パッド52に電子部品を接合
する手段としての半田ペーストであり、回路基板51の
電極パッド52に対応する形状で印刷法またはディスペ
ンス法などにより供給し、その供給厚みを、電極パッド
52の中心部でh3=50μmから100μmとし、外
周部でh4=150μmから200μmとする。
ここでは、方形による場合を示したが、必ずしも方形の
電極パッドに対してのみ実施する必然はなく、円形の電
極パッドに対しても同様に実施することができる。 (実施の形態7)図18は本発明の請求項7に対応する
実施の形態7の電子部品実装方法を示したものである。
図18において、51は、電子部品を実装するための回
路基板であり、ガラスエポキシあるいはセラミック等の
基材から構成されている。この回路基板51の表層に
は、信号を伝達するための電極パッド52が配設されて
いる。また、53は、電極パッド52に電子部品を接合
する手段としての半田ペーストであり、回路基板51の
電極パッド52に対応する形状で印刷法またはディスペ
ンス法などにより供給し、その供給厚みを、電極パッド
52の中心部でh3=50μmから100μmとし、外
周部でh4=150μmから200μmとする。
【0042】ここで、図19(a)に示すように、電子
部品54を回路基板51の電極パッド52に位置合わせ
して、電子部品54を載置すると電子部品54の下面の
半田ペースト53は電子部品54の周囲に押し出され、
加熱して溶融すると、半田ペースト53を加熱して溶融
した際に発生する気体成分55は、内周部ではほとんど
発生せず外周部で発生するが、その発生場所がより大気
に近いところであることから、その気体成分55を容易
に大気中へ放出するという作用を行うもので、図19
(b)に示すように、外部より与えられる応力が集中し
信頼性を低下させていた気泡が残存することを避けるこ
とができ、高い信頼性を以て接合することができる。
部品54を回路基板51の電極パッド52に位置合わせ
して、電子部品54を載置すると電子部品54の下面の
半田ペースト53は電子部品54の周囲に押し出され、
加熱して溶融すると、半田ペースト53を加熱して溶融
した際に発生する気体成分55は、内周部ではほとんど
発生せず外周部で発生するが、その発生場所がより大気
に近いところであることから、その気体成分55を容易
に大気中へ放出するという作用を行うもので、図19
(b)に示すように、外部より与えられる応力が集中し
信頼性を低下させていた気泡が残存することを避けるこ
とができ、高い信頼性を以て接合することができる。
【0043】なお、電極パッド52の基本形状として、
ここでは、方形による場合を示したが、必ずしも方形の
電極パッドに対してのみ実施する必然はなく、円形の電
極パッドに対しても同様に実施することができる。
ここでは、方形による場合を示したが、必ずしも方形の
電極パッドに対してのみ実施する必然はなく、円形の電
極パッドに対しても同様に実施することができる。
【0044】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、電極パッ
ド上に供給された半田ペーストが加熱された場合には、
その半田ペーストが電極パッド形状に従って溶融して、
その体積あたりの表面積を増加して大気に接する面積を
増大するとともに、溶融した半田ペースト内で発生した
気体成分の半田ペースト内での移動距離を短縮し、発生
した気体成分を短時間で容易に大気中へ放出することが
できる。
ド上に供給された半田ペーストが加熱された場合には、
その半田ペーストが電極パッド形状に従って溶融して、
その体積あたりの表面積を増加して大気に接する面積を
増大するとともに、溶融した半田ペースト内で発生した
気体成分の半田ペースト内での移動距離を短縮し、発生
した気体成分を短時間で容易に大気中へ放出することが
できる。
【0045】また、電極パッド上に供給された半田ペー
ストが加熱された場合には、その供給時の状態のままで
半田ペーストが溶融して、その供給状態に従って、半田
ペーストの大気に接する面積を増大するとともに、溶融
した半田ペースト内で発生した気体成分の半田ペースト
内での移動距離を短縮し、発生した気体成分を短時間で
容易に大気中へ放出することができる。
ストが加熱された場合には、その供給時の状態のままで
半田ペーストが溶融して、その供給状態に従って、半田
ペーストの大気に接する面積を増大するとともに、溶融
した半田ペースト内で発生した気体成分の半田ペースト
内での移動距離を短縮し、発生した気体成分を短時間で
容易に大気中へ放出することができる。
【0046】そのため、回路基板に電子部品を接合する
ため供給された半田ペーストの加熱溶融の際に、その半
田ペーストより発生し、溶融の後に冷却され固体化した
半田接合部内に残存する気泡を減少して外部からの応力
が半田内に集中することを防止することができ、回路基
板への部品実装の信頼性を向上することができる。
ため供給された半田ペーストの加熱溶融の際に、その半
田ペーストより発生し、溶融の後に冷却され固体化した
半田接合部内に残存する気泡を減少して外部からの応力
が半田内に集中することを防止することができ、回路基
板への部品実装の信頼性を向上することができる。
【図1】本発明の実施の形態1の回路基板における電極
形状を示す斜視図
形状を示す斜視図
【図2】同実施の形態における電子部品実装工程の説明
図
図
【図3】同実施の形態における電極寸法を示す断面図
【図4】同実施の形態における電子部品実装状態を示す
断面図
断面図
【図5】同実施の形態における気泡数の変化の説明図
【図6】同実施の形態における他の電極形状を示す斜視
図
図
【図7】同実施の形態における電極形成法の説明図
【図8】本発明の実施の形態2の回路基板における電極
形状を示す斜視図
形状を示す斜視図
【図9】同実施の形態における電極寸法を示す断面図
【図10】同実施の形態における電子部品実装状態を示
す断面図
す断面図
【図11】本発明の実施の形態3の回路基板における電
極形状を示す断面図
極形状を示す断面図
【図12】同実施の形態における電子部品実装状態を示
す断面図
す断面図
【図13】本発明の実施の形態4の電子部品実装方法に
おける実装状態を示す断面図
おける実装状態を示す断面図
【図14】本発明の実施の形態5の電子部品実装方法に
おける半田形状を示す斜視図
おける半田形状を示す斜視図
【図15】同実施の形態における電子部品実装状態を示
す断面図
す断面図
【図16】本発明の実施の形態6の電子部品実装方法に
おける半田形状を示す斜視図
おける半田形状を示す斜視図
【図17】同実施の形態における電子部品実装状態を示
す断面図
す断面図
【図18】本発明の実施の形態7の電子部品実装方法に
おける半田形状を示す断面図
おける半田形状を示す断面図
【図19】同実施の形態における電子部品実装状態を示
す断面図
す断面図
【図20】従来の回路基板における電子部品実装方法を
示す斜視図
示す斜視図
【図21】同従来例における電子部品実装状態を示す断
面図
面図
【図22】同従来例における基板不良の説明のための断
面図
面図
【符号の説明】 1,21,28,33,39,45,51 回路基板 2,3,4,20,22,29,34,40,46,5
2 電極パッド 5,6,7,16,23,24 電極パッド片 8,9,10,25,30,35,41,47,53
半田ペースト 11,12,13,26,31,36,43,48,5
4 電子部品 18,27,32,37,42,49,55 気泡 38,44,50 間隙 21 ソルダーレジスト
2 電極パッド 5,6,7,16,23,24 電極パッド片 8,9,10,25,30,35,41,47,53
半田ペースト 11,12,13,26,31,36,43,48,5
4 電子部品 18,27,32,37,42,49,55 気泡 38,44,50 間隙 21 ソルダーレジスト
Claims (7)
- 【請求項1】 電子部品を実装するため、その電子部品
の電極を接合する電極パッドを表層に形成した回路基板
において、前記電極パッドを、電子部品の各電極毎に対
応して配設し、各電極毎に対応した1つの電極パッド
を、複数に分割して構成した回路基板。 - 【請求項2】 1つの電極パッドを、その中心付近の分
割片の面積が外周部の分割片の面積よりも小さくなるよ
う構成した請求項1に記載の回路基板。 - 【請求項3】 電子部品を実装するため、その電子部品
の電極を接合する電極パッドを表層に形成した回路基板
において、前記電極パッドを、電子部品の各電極毎に対
応して配設し、各電極毎に対応した1つの電極パッド
を、その中心部の厚みが外周部よりも厚くなるよう構成
した回路基板。 - 【請求項4】 表層に電極パッドを形成した回路基板
に、その電極パッドを介して電子部品を実装する電子部
品実装方法であって、前記実装のため、電子部品の電極
を前記電極パッドに接合する半田ペーストを供給するに
際し、前記電子部品の各電極に対応する電極パッド毎
に、前記半田ペーストを複数に分割して供給する電子部
品実装方法。 - 【請求項5】 電子部品の各電極に対応する電極パッド
毎に、半田ペーストを格子状に分割して供給する請求項
4に記載の電子部品実装方法。 - 【請求項6】 電子部品の各電極に対応する電極パッド
毎に、半田ペーストを放射状に分割して供給する請求項
4に記載の電子部品実装方法。 - 【請求項7】 表層に電極パッドを形成した回路基板
に、その電極パッドを介して電子部品を実装する電子部
品実装方法であって、前記実装のため、電子部品の電極
を前記電極パッドに接合する半田ペーストを供給するに
際し、前記電子部品の各電極に対応する電極パッド毎に
供給する一塊の半田ペーストを、その中心部の厚みが外
周部よりも薄くなるように供給する電子部品実装方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23120696A JPH1075042A (ja) | 1996-09-02 | 1996-09-02 | 回路基板および電子部品実装方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23120696A JPH1075042A (ja) | 1996-09-02 | 1996-09-02 | 回路基板および電子部品実装方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1075042A true JPH1075042A (ja) | 1998-03-17 |
Family
ID=16920011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23120696A Pending JPH1075042A (ja) | 1996-09-02 | 1996-09-02 | 回路基板および電子部品実装方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1075042A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006303173A (ja) * | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Mitsubishi Electric Corp | 回路基板デバイスおよびその製造方法 |
JP2007013043A (ja) * | 2005-07-04 | 2007-01-18 | Nichicon Corp | 電子素子搭載用電極アセンブリ及びこれを用いた電子部品、並びに固体電解コンデンサ |
JP2008227179A (ja) * | 2007-03-13 | 2008-09-25 | Toshiba Mach Co Ltd | プリント基板 |
WO2010008033A1 (ja) * | 2008-07-16 | 2010-01-21 | 日本電気株式会社 | 配線基板及びチップ部品実装構造並びにチップ部品実装方法 |
US7679929B2 (en) | 2004-09-22 | 2010-03-16 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Wiring board and wiring board module |
WO2015016289A1 (ja) * | 2013-07-30 | 2015-02-05 | 京セラ株式会社 | 配線基板および電子装置 |
JP2018206788A (ja) * | 2017-05-30 | 2018-12-27 | 富士通株式会社 | 電子装置及び電子装置の製造方法 |
-
1996
- 1996-09-02 JP JP23120696A patent/JPH1075042A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7679929B2 (en) | 2004-09-22 | 2010-03-16 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Wiring board and wiring board module |
JP2006303173A (ja) * | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Mitsubishi Electric Corp | 回路基板デバイスおよびその製造方法 |
JP2007013043A (ja) * | 2005-07-04 | 2007-01-18 | Nichicon Corp | 電子素子搭載用電極アセンブリ及びこれを用いた電子部品、並びに固体電解コンデンサ |
JP2008227179A (ja) * | 2007-03-13 | 2008-09-25 | Toshiba Mach Co Ltd | プリント基板 |
WO2010008033A1 (ja) * | 2008-07-16 | 2010-01-21 | 日本電気株式会社 | 配線基板及びチップ部品実装構造並びにチップ部品実装方法 |
JP5381987B2 (ja) * | 2008-07-16 | 2014-01-08 | 日本電気株式会社 | 配線基板及びチップ部品実装構造並びにチップ部品実装方法 |
WO2015016289A1 (ja) * | 2013-07-30 | 2015-02-05 | 京セラ株式会社 | 配線基板および電子装置 |
EP3030060A1 (en) * | 2013-07-30 | 2016-06-08 | Kyocera Corporation | Wiring base plate and electronic device |
EP3030060A4 (en) * | 2013-07-30 | 2017-04-05 | Kyocera Corporation | Wiring base plate and electronic device |
US9883589B2 (en) | 2013-07-30 | 2018-01-30 | Kyocera Corporation | Wiring board, and electronic device |
JP2018206788A (ja) * | 2017-05-30 | 2018-12-27 | 富士通株式会社 | 電子装置及び電子装置の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5421863B2 (ja) | 半導体パッケージの製造方法 | |
US4948030A (en) | Bond connection for components | |
JPH1075042A (ja) | 回路基板および電子部品実装方法 | |
US6571469B2 (en) | Method for manufacturing modular board | |
JP3813767B2 (ja) | 樹脂製配線基板及びその製造方法 | |
US7943860B2 (en) | Material board for producing hybrid circuit board with metallic terminal plate and method for producing hybrid circuit board | |
JPH11111755A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2002353601A (ja) | 電子部品実装体および電子部品実装方法 | |
KR100226716B1 (ko) | 반도체 부품 및 그 제조방법 | |
JP2895855B2 (ja) | 電子部品の実装方法 | |
JP2023021807A (ja) | 実装基板および実装基板の製造方法 | |
KR100250140B1 (ko) | 반도체 부품의 제조방법 | |
JP3493999B2 (ja) | 半田バンプの形成方法および半田バンプの実装方法 | |
KR0176435B1 (ko) | 금속 접합 방법 | |
JPH11121913A (ja) | プリント基板及び半田バンプの形成方法 | |
JPH0391990A (ja) | 半導体装置のボンディング方法及びボンディング装置 | |
JPH0435917B2 (ja) | ||
JPH11289146A (ja) | 複合配線材及びその製造方法 | |
JP2004022566A (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JPS59177956A (ja) | 半導体チツプの接続方法 | |
JP2000003933A (ja) | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 | |
JP2009105293A (ja) | 導電性接続材およびモジュールの製造方法 | |
JPH1092967A (ja) | 底面突起状端子配列型集積回路装置及びその製造方法 | |
JP2001210958A (ja) | 多層プリント配線板のスルーホール補強方法 | |
WO2002058445A1 (fr) | Procede de fixation d'une piece electronique |