JPH1074373A - クリーナディスク - Google Patents

クリーナディスク

Info

Publication number
JPH1074373A
JPH1074373A JP8794697A JP8794697A JPH1074373A JP H1074373 A JPH1074373 A JP H1074373A JP 8794697 A JP8794697 A JP 8794697A JP 8794697 A JP8794697 A JP 8794697A JP H1074373 A JPH1074373 A JP H1074373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
cartridge
optical
player
optical lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8794697A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Taki
良次 滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8794697A priority Critical patent/JPH1074373A/ja
Publication of JPH1074373A publication Critical patent/JPH1074373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】光ディスクプレーヤの光学レンズに溜ったごみ
や埃を除去することを目的とする。 【解決手段】クリーニング部材を有するディスクをコー
ナの部分が斜めにカットされた偏平な直方体状のカート
リッジ内に収納したものであり、このようなクリーナデ
ィスクを光ディスクプレーヤに装着して回転駆動させる
ことによって、光学レンズの表面のごみや埃を除去する
ようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光ディスクプレーヤ
の光学レンズをクリーニングするためのクリーナディス
クに係り、とくに光学レンズに自然に溜るごみや埃を除
去するのに用いて好適なクリーナディスクに関する。
【0002】
【従来の技術】レーザディスクプレーヤ等の光ディスク
プレーヤは、光ディスクに記録されている信号を光学ヘ
ッドによって読出して再生を行なうようにしている。従
ってディスクプレーヤの光学系は埃の付着を嫌うことに
なる。従ってこのようなプレーヤは製造時に上記光学レ
ンズがきれいに拭き取られた状態で提供される。ところ
が半年、1年と使用する内に、プレーヤの内部でディス
クの回転に伴って起る空気の流れやファン等による空気
の流れによって、埃が徐々にレンズの上に付着し、記録
再生に悪影響を与える結果になる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなレンズに付
着した埃は柔らかな布やあるいは刷毛で簡単に除去する
ことができる。ところが光学ヘッドのレンズはプレーヤ
のキャビネットの内部にあって手が簡単に入らない。従
って光学レンズをクリーニングするために外筐を外さな
ければならず、一般のユーザがこれを簡単に行なうこと
ができない。従って光学レンズのクリーニングがメーカ
のサービスに頼らざるを得なくなるという欠点がある。
【0004】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たものであって、ユーザが簡単に光学レンズをクリーニ
ングできるようにしたクリーナディスクを提供すること
を目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、光ディスクプ
レーヤに用いられる光ディスクとほぼ同一の形状を有す
るディスクと、偏平な直方体状のカートリッジであっ
て、所定のコーナの部分が斜めにカットされ、前記ディ
スクを収納するカートリッジと、該カートリッジを光デ
ィスクプレーヤに装着した際に、該光ディスクプレーヤ
の光学レンズと対向する位置において前記ディスクを露
出するように前記カートリッジに形成されている開口部
と、前記カートリッジを光ディスクプレーヤから取外し
た際に、該開口部を遮蔽するシャッタ手段と、前記開口
部に対応するように前記ディスク上に設けられたクリー
ニング部材と、を具備することを特徴とするクリーナデ
ィスクに関するものである。
【0006】レーザディスクプレーヤ等の光ディスクプ
レーヤの光学レンズは使用していてもいなくても、長い
時間とともに空気中のごみや埃が溜り、記録再生信号の
レベルの劣化につながって悪影響を及す。そこで光ディ
スクとほぼ同一形状を有し、光学レンズと接触するよう
に刷毛等のクリーニング部材を設けたディスクをカート
リッジ内に収納し、このカートリッジをプレーヤに装着
して回転駆動することによって、キャビネット外筐を外
すことなく光学レンズの表面のごみや埃を除去するよう
にしたものである。
【0007】従って本発明によれば、クリーナディスク
を収納したカートリッジを光ディスクと同様の方法によ
って光ディスクプレーヤに装着してクリーナディスクを
回転させることによって、このクリーナディスクに設け
られたクリーニング部材によって光学レンズがクリーニ
ングされることになり、この光学レンズの上に溜った埃
を簡単に除去することが可能になる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施の形態に係
るクリーナディスクをディスクプレーヤに装着した状態
を示すものであって、クリーナディスク10はこのプレ
ーヤによって再生される光ディスクとほぼ同一の大きさ
の円板から構成されており、その中心部には図2および
図3に示すように中心孔11が形成されている。
【0009】またこのクリーナディスク10上にはその
円周方向に180°間隔で刷毛12が設けられている。
刷毛12はレンズを傷つけない材質、例えば兎の毛から
構成されており、ディスク10の所定の位置に小さな穴
をあけて根元部分を埋込むようにしている。そして上記
刷毛12の根元部分であって穴の中には接着剤が注入さ
れて固化されるようになっている。なお植毛すべき毛は
予め筒状の支持手段によって束ねて保持し、この保持手
段を上記の穴の中に挿入するようにしてもよい。
【0010】この刷毛12の長さは図2に示すように、
このディスク10がプレーヤに装着された場合に、光学
レンズ19に接触する長さになっている。そしてこのよ
うなディスク10は図1に示すような偏平な直方体状の
カートリッジ13に収納されるようになっている。なお
カートリッジ13の所定のコーナの部分は斜めにカット
されており、斜めにカットされた部分を利用して誤挿入
の検出等に利用し得るようにしている。
【0011】このようなディスク10によってそのレン
ズがクリーニングされるプレーヤは図1に示すように、
その中央部にスピンドルモータ16を備えるとともに、
このモータ16の出力軸にはターンテーブル17が設け
られている。ターンテーブル17は上方に位置するチャ
ッキングディスク18とともに上記ディスク10を保持
するようになっている。
【0012】これに対して光学ヘッドを構成する光学レ
ンズ19は2軸デバイス20にマウントされるととも
に、このデバイス20が光学ブロック21上に取付けら
れている。ブロック21はガイドロッド22によってデ
ィスク10の半径方向に移動可能に案内されており、リ
ニアモータ23によって同方向に駆動されるようになっ
ている。
【0013】以上のように円周方向に180°離れた位
置にそれぞれ半径方向に刷毛12が植設されたクリーナ
ディスク10はカートリッジ13に収納された状態で図
1に示すようにプレーヤに装着される。するとカートリ
ッジ13のシャッタが開かれるようになり、ディスク1
0はターンテーブル17とチャッキングディスク18と
によってその中心部が保持され、スピンドルモータ16
によって回転駆動されることになる。すると光学ヘッド
をマウントしたブロック21がロッド22に案内されな
がらリニアモータ23によって送られ、光学レンズ19
がディスク10の半径方向に移動し、刷毛12と接触す
る位置に至る。このような状態において2軸デバイス2
0によってフォーカス動作が行なわれることになり、こ
のときに図2に示すようにレンズ19の表面が刷毛12
によって拭われ、その表面に付着しているゴミが除去さ
れることになる。
【0014】このようにクリーナディスク10を図1に
示すようにプレーヤに装着して回転させることによっ
て、レンズ19の上に積っているチリを除去して記録あ
るいは再生への悪影響を取除くことが可能になる。また
このクリーナディスク10を用いて定期的に光学レンズ
19のクリーニングを行なうことによって、記録再生へ
の悪影響を未然に防止することができる。これによって
レンズ19に付着した埃による記録再生のトラブルがな
くなる。またこのようなクリーニング動作は、ユーザが
簡単に行なうことができ、メーカのサービスに依存する
必要がなくなる。なおクリーナディスク10上の刷毛1
2の植設位置は、必ずしも図3に示す位置に限定するこ
となく、各種の変形が可能であって、例えば図4に示す
ように、円周方向に帯状に刷毛12を形成してもよい。
また刷毛12に代えて他のクリーニング部材をディスク
10に設けるようにしてもよい。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明は、光ディスクプレ
ーヤに用いられる光ディスクとほぼ同一の形状を有する
ディスクと、偏平な直方体状のカートリッジであって、
所定のコーナの部分が斜めにカットされ、ディスクを収
納するカートリッジと、該カートリッジを光ディスクプ
レーヤに装着した際に、該光ディスクプレーヤの光学レ
ンズと対向する位置においてディスクを露出するように
カートリッジに形成されている開口部と、カートリッジ
を光ディスクプレーヤから取外した際に、該開口部を遮
蔽するシャッタ手段と、開口部に対応するようにディス
ク上に設けられたクリーニング部材と、を具備するよう
にしたものである。
【0016】従ってこのようなクリーニングディスクを
用いることによって、プレーヤの光学レンズを容易にク
リーニングすることが可能になる。またカートリッジの
コーナの部分に形成されている斜めのカットによって、
このクリーナディスクを収納したカートリッジの誤装着
を検出するとともに、その防止を図ることが可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】クリーナディスクを装着したプレーヤの要部斜
視図である。
【図2】クリーナディスクによるクリーニング動作を示
す要部縦断面図である。
【図3】クリーナディスクの平面図である。
【図4】クリーナディスクの平面図である。
【符号の説明】
10‥‥クリーナディスク、11‥‥中心孔、12‥‥
刷毛、13‥‥カートリッジ、16‥‥スピンドルモー
タ、17‥‥ターンテーブル、18‥‥チャッキングデ
ィスク、19‥‥光学レンズ、20‥‥2軸デバイス、
21‥‥光学ブロック、22‥‥ガイドロッド、23‥
‥リニアモータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ディスクプレーヤに用いられる光ディス
    クとほぼ同一の形状を有するディスクと、 偏平な直方体状のカートリッジであって、所定のコーナ
    の部分が斜めにカットされ、前記ディスクを収納するカ
    ートリッジと、 該カートリッジを光ディスクプレーヤに装着した際に、
    該光ディスクプレーヤの光学レンズと対向する位置にお
    いて前記ディスクを露出するように前記カートリッジに
    形成されている開口部と、 前記カートリッジを光ディスクプレーヤから取外した際
    に、該開口部を遮蔽するシャッタ手段と、 前記開口部に対応するように前記ディスク上に設けられ
    たクリーニング部材と、 を具備することを特徴とするクリーナディスク。
JP8794697A 1997-04-07 1997-04-07 クリーナディスク Pending JPH1074373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8794697A JPH1074373A (ja) 1997-04-07 1997-04-07 クリーナディスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8794697A JPH1074373A (ja) 1997-04-07 1997-04-07 クリーナディスク

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61282385A Division JPH0834008B2 (ja) 1986-11-26 1986-11-26 クリ−ナデイスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1074373A true JPH1074373A (ja) 1998-03-17

Family

ID=13929066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8794697A Pending JPH1074373A (ja) 1997-04-07 1997-04-07 クリーナディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1074373A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7444652B2 (en) 1999-07-06 2008-10-28 Joseph Frederick Fritsch Protective device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7444652B2 (en) 1999-07-06 2008-10-28 Joseph Frederick Fritsch Protective device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0834008B2 (ja) クリ−ナデイスク
JPH1074372A (ja) クリーナディスク
JPH1074373A (ja) クリーナディスク
JP3731659B2 (ja) 光学ディスク装置用のレンズクリーナとレンズクリーニング方法
JPH10199174A (ja) クリーニング用ディスクカートリッジ
US5038336A (en) Cleaning device for optical pick-up lens
JP3033219B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP3027238U (ja) Md等の光ピックアップレンズ用シェル付きクリーナー
JPH05144057A (ja) レンズクリーニング装置
KR900003160Y1 (ko) 콤팩트 디스크 플레이어의 대물렌즈 크리너
KR100194199B1 (ko) 광픽업 대물렌즈 세척용 디스크 및 대물렌즈 세척방법
JP2000030391A (ja) 光ピックアップレンズ用クリーナ
JP3033869B2 (ja) 光学的情報記録再生装置のピックアップ清掃装置
KR200204635Y1 (ko) 광픽업 대물렌즈의 세척용 솔
JPH05159339A (ja) 光ピックアップ用のレンズクリーナ
JPS62267931A (ja) 光学ヘツドクリ−ニング装置
JPS63214976A (ja) 光デツキ対物レンズ清掃用カ−トリツジ
JP2946293B2 (ja) 光学ヘッドの清掃部材
JP3039098B2 (ja) 光ディスク装置用クリーニングカートリッジ
JPH04106771A (ja) 光ディスク装置における対物レンズの清掃装置
JPH05144058A (ja) レンズクリーナ
KR200318330Y1 (ko) 컴펙트디스크 드라이브 크리닝 씨디
JP3577096B2 (ja) 情報記録再生装置用クリーニング装置
JPH03275482A (ja) 光ディスク用カートリッジ
KR200414908Y1 (ko) 컴팩트-디스크 데이터를 판독하는 광학 헤드 클리닝 장치