JPH1073808A - 光拡散シート、これを用いた投写型スクリーンおよび液晶表示装置 - Google Patents

光拡散シート、これを用いた投写型スクリーンおよび液晶表示装置

Info

Publication number
JPH1073808A
JPH1073808A JP9120582A JP12058297A JPH1073808A JP H1073808 A JPH1073808 A JP H1073808A JP 9120582 A JP9120582 A JP 9120582A JP 12058297 A JP12058297 A JP 12058297A JP H1073808 A JPH1073808 A JP H1073808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light diffusion
diffusion sheet
light
liquid crystal
diffusion layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9120582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3647598B2 (ja
Inventor
Katsuya Fujisawa
克也 藤沢
Mutsuji Watanabe
陸司 渡辺
Ikuo Onishi
伊久雄 大西
Katsuhiko Hayashi
克彦 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP12058297A priority Critical patent/JP3647598B2/ja
Publication of JPH1073808A publication Critical patent/JPH1073808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3647598B2 publication Critical patent/JP3647598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 背面投写型テレビジョンに用いた場合にはモ
アレを発生させることがなく、前面投写型テレビジョン
に用いた場合には水平方向の視野角と垂直方向の視野角
とをそれぞれ独立して設定することが可能であり、ま
た、液晶表示装置に用いた場合には画像のコントラスト
低下を抑制しながら視野角を拡大することができる光拡
散シートを提供すること。 【解決手段】 透明フィルム1の表面に第1の光拡散層
2が設けられ、該第1の光拡散層2の表面に第2の光拡
散層3が設けられた、透明フィルム1に2層の光拡散層
が積層された光拡散シートであって、該第1の光拡散層
2が透明樹脂に光拡散材が含有されてなり、該第2の光
拡散層3が表面に周期的な凹凸構造が形成された透明樹
脂からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は投写型スクリーン、
液晶表示装置などに用いられる光拡散シートに関する。
本発明の光拡散シートは、液晶パネルの画像をスクリー
ンに投影し、映像を観察する投写型テレビジョン用の背
面投写型スクリーンまたは前面投写型スクリーンに用い
ることが好ましい。また、本発明の光拡散シートは、液
晶パネルの画像を直接に観視する液晶表示装置に用いる
ことが好ましい。
【0002】
【従来の技術】近年、CRT投写型のテレビジョンに代
わるテレビジョンとして、液晶パネルの画像を、背面投
写型スクリーンまたは前面投写型スクリーンに投写レン
ズで拡大して表示する投写型のテレビジョンが広く用い
られるようになっている。このような投写型テレビジョ
ン用の背面投写型スクリーンとしては、透明なプラスチ
ック板の表面にレンチキュラーレンズが形成されたレン
チキュラーレンズシートを備えたスクリーンが一般的に
使用されている(特開平5−61120号公報などを参
照)。また、投写型テレビジョン用の前面投写型スクリ
ーンとしては、スクリーンの表面にプラスチック、ガラ
スなどのビーズが塗布されたものが一般的に用いられて
いる。
【0003】一方、液晶表示装置がパーソナル・コンピ
ュータ、ワードプロセッサなどの情報機器の表示装置と
して近年広く利用されている。液晶表示装置に用いられ
ている液晶の方式としては、ツイステッド・ネマティッ
ク型(TN型)とスーパー・ツイステッド・ネマティッ
ク型(STN型)とが一般に挙げられる。しかし、いず
れの方式も視野角が狭いという問題がある。この問題を
解決するために、液晶パネルの観察者側にレンズアレイ
を設けて液晶パネルから出射された画像を広げるという
技術(特開昭53−25399号公報、特開昭56−6
5175号公報などを参照)や、レンズアレイに替えて
光散乱板を設ける技術(特開昭61−143791号公
報、特開昭61−148430号公報などを参照)が知
られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のレンチキュラー
レンズシートを備えた背面投写型スクリーンにおいて
は、モアレが発生するという課題がある。モアレはレン
チキュラーレンズの周期と液晶パネルの画素寸法との関
係によって生じ、液晶パネルの画素寸法が小さい場合に
発生することが多い。また、ビーズが塗布された前面投
写型スクリーンにおいては、投写された光は、塗布され
たビーズの表面でランダムな方向に拡散されてしまうこ
とから、水平方向および垂直方向のいずれか一方のみな
らず、両方向において所望の視野角を得ることは困難で
ある。
【0005】一方、上記のように、液晶表示装置の視野
角を拡大するために液晶パネルの観察者側にレンズアレ
イを設けたものでは、レンズアレイのレンズ径が大きい
場合に、レンズアレイの周期と液晶パネルの画素寸法と
の関係によって、モアレが発生するという課題が生じ
る。このモアレを解消するためには、レンズアレイのレ
ンズ径を、液晶パネルの画素寸法よりも小さくする必要
がある。しかし、このようなレンズアレイは小型であ
り、レンズアレイを製造するために用いられる金型を作
製することが極めて困難である。また、レンズアレイに
替えて光散乱板を用いる場合には、光散乱板を作製する
ことは容易であるが、必要な視野角の範囲外にまで光が
散乱されるために、画像のコントラストが低下するとい
う課題が生じる。
【0006】本発明はこのような課題に基づきなされた
もので、背面投写型テレビジョンに用いた場合にはモア
レを発生させることがなく、前面投写型テレビジョンに
用いた場合には水平方向の視野角と垂直方向の視野角と
をそれぞれ独立して設定することが可能であり、また、
液晶表示装置に用いた場合には画像のコントラスト低下
を抑制しながら視野角を拡大することができる光拡散シ
ートを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決する本
発明の光拡散シートは、透明フィルムの表面に第1の光
拡散層が設けられ、該第1の光拡散層の表面に第2の光
拡散層が設けられた、透明フィルムに2層の光拡散層が
積層された光拡散シートであって、該第1の光拡散層が
透明樹脂に光拡散材が含有されてなり、該第2の光拡散
層が表面に周期的な凹凸構造が形成された透明樹脂から
なる。本発明の光拡散シートの概略断面図を図1に示
す。図1に示すように、本発明の光拡散シートは、透明
フィルム1の表面に第1の光拡散層2および第2の光拡
散層3が積層されている。
【0008】本発明の光拡散シートは、光拡散材が含有
された光拡散層と周期的な凹凸構造を有する光拡散層と
の2層の光拡散層を有する。これにより、光拡散材と表
面の周期的な凹凸構造との両者が光拡散シートの光拡散
作用を果たす。このため、例えば、表面の周期的な凹凸
構造により水平方向にのみ、光拡散材により水平方向お
よび垂直方向に光を拡散させることができる。したがっ
て、光拡散材の含有量等と表面の周期的な凹凸構造の凹
凸深さ等とをそれぞれ適宜設定することにより、水平方
向および垂直方向の光拡散性をそれぞれ独立して制御す
ることができ、所望の光拡散性を得ることができる。ま
た、光拡散材が含有された光拡散層と凹凸構造を有する
光拡散層とが2層に分かれているために、光拡散材が表
面に析出することによって周期的な凹凸構造に不規則な
微小な凹凸が発生することがない。したがって、表面に
析出した光拡散材の影響により、不要な拡散光が発生す
るという現象がなくなり、また、周期的な凹凸構造によ
る拡散作用が低下することがない。
【0009】
【発明の実施の形態】上記本発明の光拡散シートにおい
て、第1の光拡散層の厚さをtで、第1の光拡散層に含
有される光拡散材と第1の光拡散層の透明樹脂との屈折
率の差を△nで、第1の光拡散層における光拡散材の重
量濃度をcで、第1の光拡散層における光拡散材の平均
粒径をdでそれぞれ表すとき、次式、 10μm≦t≦500μm 0.01≦△n≦0.12 3重量%≦c 4μm≦d≦30μm を満足することが好ましい。
【0010】第1の光拡散層の厚さが上記の範囲にある
ことにより、十分な光拡散性能を得ることができ、第1
の光拡散層をスピンコーティング法などの通常のコーテ
ィング法により設けることができる。光拡散材と透明樹
脂との屈折率の差が0.01以上であることにより、光
拡散材の含有量をあまり多くしないでも高い光拡散性能
を得ることができる。光拡散材の含有量が多いと、第1
の光拡散層を構成する透明樹脂の粘度が高くなり、コー
ティングが困難となるが、上記の通り、光拡散材と透明
樹脂との屈折率の差が0.01以上であればコーティン
グが容易である。しかも上記屈折率の差が0.12以下
であることにより、光拡散材の含有量が少なすぎること
によって透けることにより、ホットスポットが発生する
ことを防ぐことができる。また、十分な光拡散性能を得
るために、光拡散材の濃度は3重量%以上であることが
好ましい。さらに、光拡散材の平均粒径が4μm以上で
あることにより、色温度特性を高くすることができ、し
かも光拡散材の平均粒径が30μm以下であることによ
り、十分な光拡散特性が確保され、スピンコーティング
法などの通常のコーティング法によるコーティング処理
が容易である。
【0011】また、第2の光拡散層の表面に設けられた
周期的な凹凸構造のピッチをpで表すとき、次式、 1μm≦p≦600μm を満足することが好ましい。周期的な凹凸構造のピッチ
が1μm以上であることにより、光の回折現象による着
色の問題が生じない。また、周期的な凹凸構造のピッチ
が600μm以下であることにより、光拡散シートを投
写型スクリーンまたは液晶表示装置に用いた場合に、該
周期的な凹凸構造の周期と液晶パネルの画素寸法との関
係によって、モアレが発生することが少ない。
【0012】なお、本発明の光拡散シートにおいては、
第1の光拡散層の厚さ、屈折率の差、光拡散材の重量濃
度および光拡散材の平均粒径がそれぞれ上記の式を満足
し、かつ、第2の光拡散層の表面に設けられた周期的な
凹凸構造のピッチが上記の式を満足することがより好ま
しい。
【0013】本発明の光拡散シートにおける透明フィル
ムには、偏光フィルムを用いることができる。偏光フィ
ルムの表面に光拡散材が含有された光拡散層と周期的な
凹凸構造を有する光拡散層との2層の光拡散層が形成さ
れた光拡散シートを投写型スクリーンに用いると、画像
のコントラストを低下させる原因となる照明の光などの
一部が偏光フィルムで吸収されることから、投写型スク
リーン上の画像のコントラストを向上させることができ
る。また、偏光フィルムの表面に2層の光拡散層が形成
された光拡散シートを液晶表示装置に用いると、部品点
数の削減が可能となる。
【0014】ここで、上記のフィルム、第1の光拡散層
の透明樹脂または第2の光拡散層の透明樹脂は、透過率
が若干低い半透明のものであっても良い。また、第1の
光拡散層および第2の光拡散層を構成する透明樹脂に
は、紫外線硬化型樹脂を用いることができる。上記第2
の光拡散層の表面に形成される周期的凹凸構造の形状
は、断面形状が正弦波状、円弧状、楕円弧状、台形波
状、三角波状などの1次元格子パターン、または、これ
らの断面形状をもつ2次元の格子パターンとすることが
できる。
【0015】上記の光拡散シートにおける周期的な凹凸
構造が透明板とは反対側にあるように、上述した光拡散
シートと、プラスチック、ガラスなどからなる透明板と
を積層することにより、背面投写型スクリーンを構成す
ることができる。ここで、光拡散シートと透明板とを積
層するためには、粘着剤、接着剤等で貼り合わせれば良
い。
【0016】また、上記光拡散シートにおける周期的な
凹凸構造が光反射層とは反対側にあるように、上述した
光拡散シートと、アルミニウム膜などによる光反射層
と、プラスチックなどからなる支持シートとを積層する
ことにより、前面投写型スクリーンを構成することがで
きる。
【0017】光源、第1の偏光板、液晶パネル、第2の
偏光板および上述した光拡散シートをこの順で配置し、
上記光拡散シートにおける周期的な凹凸構造を液晶パネ
ルとは反対側にあるように光拡散シートを配置すること
によって液晶表示装置を構成することができる。光拡散
材の粒径は一般に液晶パネルの画素寸法に比べて極めて
小さいので、周期的な凹凸構造の周期が液晶パネルの画
素寸法より小さくなるようにすればモアレの発生を効果
的に防止することができる。
【0018】また、光源、第1の偏光板、液晶パネルお
よび透明フィルムに偏光フィルムを用いた光拡散シート
をこの順で配置し、上記光拡散シートにおける周期的な
凹凸構造を光源とは反対側にあるように光拡散シートを
配置することによって、液晶表示装置を構成することが
できる。このように偏光フィルムの表面に光拡散層を形
成することにより、部品点数が削減され、液晶パネルへ
の貼り付けが容易になり、液晶表示装置の製造工程を簡
略化することができる。
【0019】
【実施例】図面に沿って、本発明の実施例について説明
する。
【0020】実施例1 本発明の光拡散シートの第1の実施例について、図1に
沿って説明する。透明フィルム1には厚さが190μm
のトリアセチルセルロースフィルム(TACフィルム)
を用いた。透明な樹脂としてアクリル系紫外線硬化樹脂
を用い、この樹脂に直径が12μmのスチレン系ビーズ
からなる光拡散材を、重量濃度が20重量%になるよう
に添加して混合液を作製した。この混合液を透明フィル
ム1の表面にロールコータを用いて厚さが100μmに
なるように塗布し、紫外線を照射することで、第1の光
拡散層2を形成した。次いで、第1の光拡散層2の表面
に上記のアクリル系紫外線硬化樹脂をロールコータを用
いて厚さが50μmになるように塗布して紫外線硬化樹
脂層を形成した。最後に、格子ピッチが20μm、格子
深さが10μmであり、断面形状が円弧状である周期的
な凹凸構造が1方向に形成された表面を有するNiスタ
ンパを用意し、このNiスタンパを紫外線硬化樹脂層に
押しつけたまま紫外線を照射して表面に凹凸構造を有す
る第2の光拡散層3を形成した。
【0021】この光拡散シートでは、第1の光拡散層中
の光拡散材が第2の光拡散層表面の周期的な凹凸構造の
表面形状を乱すということがなかったため、第2の光拡
散層における周期的な凹凸構造による光拡散性能が設計
上の値より低下したり、不要な拡散光が発生することが
なかった。また、得られた光拡散シートでは、上記の周
期的な凹凸構造の方向とは垂直な方向(図1における左
右方向に相当する。)において、上記の周期的な凹凸構
造の方向と平行な方向に比べて光拡散性が高く、2つの
方向の光拡散性能を独立して設定できることが確認され
た。
【0022】実施例2 光拡散シートを背面投写型スクリーンに用いた例につい
て、図2に沿って説明する。ここでは、実施例1のよう
にして作製した光拡散シートを、厚さが2mmのアクリ
ル樹脂からなる透明板4に粘着剤を用いて貼り付けて背
面投写型スクリーンを作製した。図2に示す背面投写型
テレビジョンは、光源5、光源5の出射光を観察側に反
射する反射器6、出射光をほぼ平行な光に変えるレンズ
群7、液晶パネル8、2枚の偏光板9および液晶パネル
8から出射された画像を拡大投写する投写レンズ群10
で構成される。ここで、光拡散シートの方向は、第2の
光拡散層3の表面の周期的な凹凸構造の凹凸と平行な方
向および垂直な方向がそれぞれ液晶パネル8における画
素の垂直方向および水平方向と平行になるように配置し
た。
【0023】この背面投写型スクリーンについて、光源
とは反対の側(図2に示すAの方向)から視野角を測定
し、例えば、水平方向において40゜、垂直方向におい
て10゜というように、水平方向および垂直方向で視野
角を異ならせることができることを確認した。また、モ
アレの観察を行ったが、モアレは観察されなかった。
【0024】実施例3 本発明の光拡散シートの第3の実施例について、図3に
沿って説明する。基材となる透明フィルム11には、T
ACフィルム、一軸延伸後にヨウ素が含浸されたポリビ
ニルアルコールフィルム(PVAフィルム)およびTA
Cフィルムが順次積層された構成を有し、厚さが188
μmの偏光フィルムを用いた。実施例1と同様に、アク
リル系紫外線硬化樹脂に直径が12μmのスチレン系ビ
ーズからなる光拡散材を重量濃度が20重量%になるよ
うに添加した混合液を作製した。この混合液を偏光フィ
ルム11の表面にロールコータを用いて厚さが100μ
mになるように塗布し、紫外線を照射することで、第1
の光拡散層12を形成した。次いで、上記のアクリル系
紫外線硬化樹脂を第1の光拡散層12の表面にロールコ
ータを用いて厚さが50μmになるように塗布して紫外
線硬化樹脂層を形成した。最後に、格子ピッチが100
μm、格子深さが50μmであり、断面形状が円弧状で
ある周期的な凹凸構造が1方向に形成された表面を有す
るNiスタンパを用意し、このNiスタンパを紫外線硬
化樹脂層に押しつけたまま紫外線を照射して表面に凹凸
構造を有する第2の光拡散層13を形成した。この光拡
散シートにおいても、不要な拡散光が発生することがな
く、また、水平方向および垂直方向の2つの方向の光拡
散性能を独立して設定できることが確認された。
【0025】実施例4 本発明の光拡散シートの第4の実施例について、図4に
沿って説明する。実施例3と同様にして作製した光拡散
シートの裏面にアルミニウム膜からなる反射層14を形
成する。厚さが1mmである塩化ビニールからなる支持
シート15に反射層14が支持シート側になるように粘
着剤を用いて光拡散シートを貼り付けて前面投写型スク
リーンを作製した。この前面投写型スクリーンと、光源
16、反射器17、レンズ群18、液晶パネル19、2
枚の偏光板20および投写レンズ群21とを組み合わせ
て前面投写型テレビジョンを構成した。ここで、光拡散
シートの方向は、第2の光拡散層13の表面の周期的な
凹凸構造の凹凸と平行な方向および垂直な方向がそれぞ
れ液晶パネル19における画素の垂直方向および水平方
向と平行になるように配置した。
【0026】この前面投写型スクリーンについて、光源
とは反対の側(図4に示すBの方向)から視野角を測定
し、例えば、水平方向において40゜、垂直方向におい
て10゜というように、水平方向および垂直方向で視野
角を異ならせることができることを確認した。また、モ
アレの観察を行ったが、モアレは観察されなかった。
【0027】実施例5 本発明の液晶表示装置の実施例について、図5に沿って
説明する。この液晶表示装置は、バックライト22、液
晶パネル23および2枚の偏光板24で構成されてお
り、観察側(バックライト22の反対面)の偏光板24
の表面に、実施例1のようにして作製した光拡散シート
を粘着剤で貼り付けた。ここで、光拡散シートの方向
は、第2の光拡散層3の表面の凹凸構造の凹凸と平行な
方向および垂直な方向がそれぞれ液晶パネル23の垂直
方向および水平方向と平行になるように配置した。
【0028】このように構成することにより、該光拡散
シートを用いない場合には、例えば、水平方向に30
゜、垂直方向に12゜であつた液晶表示装置の視野角
を、上記の光拡散シートを貼り付けることで、水平方向
には46゜、垂直方向には17゜に拡大することができ
ることを確認した。
【0029】
【発明の効果】本発明の光拡散シートは水平方向と垂直
方向の光拡散性能をそれぞれ独立して設定することがで
きる。この光拡散シートは、液晶パネルとの間にモアレ
を発生させることのない背面投写型スクリーンや、水平
方向と垂直方向の視野角をそれぞれ独立して設定可能な
前面投写型スクリーンに用いることができる。また、こ
の光拡散シートを液晶表示装置に用いると、モアレの発
生や画像のコントラスト低下という問題を生じることな
く、視野角を拡大することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光拡散シートの一例の構成図である。
【図2】光拡散シートを用いた投写型スクリーンの一例
を示す構成図である。
【図3】本発明の光拡散シートの他の一例の構成図であ
る。
【図4】光拡散シートを用いた投写型スクリーンの他の
一例を示す構成図である。
【図5】光拡散シートを用いた液晶表示装置の一例を示
す構成図である。
【符号の説明】
1 透明フィルム 2,12 第1の光拡散層 3,13 第2の光拡散層 4 透明板 5,16 光源 6,17 反射器 7,18 レンズ群 8,19 液晶パネル 9,20 偏光板 10,21 投写レンズ群 11 偏光フィルム 14 反射層 22 バックライト 23 液晶パネル 24 偏光板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 克彦 岡山県倉敷市酒津1621番地 株式会社クラ レ内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明フィルムの表面に第1の光拡散層が
    設けられ、該第1の光拡散層の表面に第2の光拡散層が
    設けられた、透明フィルムに2層の光拡散層が積層され
    た光拡散シートであって、該第1の光拡散層が透明樹脂
    に光拡散材が含有されてなり、該第2の光拡散層が表面
    に周期的な凹凸構造が形成された透明樹脂からなる光拡
    散シート。
  2. 【請求項2】 第1の光拡散層の厚さをtで、第1の光
    拡散層に含有される光拡散材と第1の光拡散層の透明樹
    脂との屈折率の差を△nで、第1の光拡散層における光
    拡散材の重量濃度をcで、第1の光拡散層における光拡
    散材の平均粒径をdでそれぞれ表すとき、次式、 10μm≦t≦500μm 0.01≦△n≦0.12 3重量%≦c 4μm≦d≦30μm を満足する請求項1記載の光拡散シート。
  3. 【請求項3】 第2の光拡散層の表面に設けられた周期
    的な凹凸構造のピッチをpで表すとき、次式、 1μm≦p≦600μm を満足する請求項1記載の光拡散シート。
  4. 【請求項4】 透明フィルムが偏光フィルムである請求
    項1記載の光拡散シート。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の光拡散シートと透明板と
    が、光拡散シートにおける周期的な凹凸構造が透明板と
    は反対側にあるように積層されてなる背面投写型スクリ
    ーン。
  6. 【請求項6】 請求項4記載の光拡散シートと透明板と
    が、光拡散シートにおける周期的な凹凸構造が透明板と
    は反対側にあるように積層されてなる背面投写型スクリ
    ーン。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の光拡散シート、光反射層
    および支持シートが、光拡散シートにおける周期的な凹
    凸構造が光反射層とは反対側にあるように積層されてな
    る前面投写型スクリーン。
  8. 【請求項8】 光源、第1の偏光板、液晶パネル、第2
    の偏光板および請求項1記載の光拡散シートがこの順で
    配置されており、光拡散シートにおける周期的な凹凸構
    造が液晶パネルとは反対側にあるように光拡散シートが
    配置された液晶表示装置。
  9. 【請求項9】 光源、第1の偏光板、液晶パネルおよび
    請求項4記載の光拡散シートがこの順で配置されてお
    り、光拡散シートにおける周期的な凹凸構造が液晶パネ
    ルとは反対側にあるように光拡散シートが配置された液
    晶表示装置。
JP12058297A 1996-05-13 1997-05-12 光拡散シート、これを用いた投写型スクリーンおよび液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3647598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12058297A JP3647598B2 (ja) 1996-05-13 1997-05-12 光拡散シート、これを用いた投写型スクリーンおよび液晶表示装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-117449 1996-05-13
JP11744996 1996-05-13
JP12058297A JP3647598B2 (ja) 1996-05-13 1997-05-12 光拡散シート、これを用いた投写型スクリーンおよび液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1073808A true JPH1073808A (ja) 1998-03-17
JP3647598B2 JP3647598B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=26455556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12058297A Expired - Fee Related JP3647598B2 (ja) 1996-05-13 1997-05-12 光拡散シート、これを用いた投写型スクリーンおよび液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3647598B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6784962B2 (en) 2000-09-25 2004-08-31 Sharp Kabushiki Kaisha Method for fabricating a laminate film and method for fabricating a display device
US7072109B2 (en) 2002-06-27 2006-07-04 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Projection screen and projection display
WO2006080530A1 (ja) * 2005-01-31 2006-08-03 Toppan Printing Co., Ltd. 光学シートとそれを用いたバックライト・ユニットおよびディスプレイ
JP2006243691A (ja) * 2005-02-02 2006-09-14 Dainippon Printing Co Ltd 反射スクリーン、反射スクリーンの製造方法
WO2007049515A1 (ja) 2005-10-26 2007-05-03 Asahi Kasei Chemicals Corporation 光透過性樹脂板
JP2008032811A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Dainippon Printing Co Ltd 光学シート、透過型スクリーンおよび背面投射型表示装置
JP2008185930A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Toppan Printing Co Ltd 光学シートとそれを用いたバックライトユニット及びディスプレイ
JP2016071300A (ja) * 2014-10-02 2016-05-09 大日本印刷株式会社 透過型スクリーン及びそれを用いたヘッドアップディスプレイ装置
JP2022023860A (ja) * 2016-03-02 2022-02-08 フェイスブック・テクノロジーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 像面湾曲補正ディスプレイ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6784962B2 (en) 2000-09-25 2004-08-31 Sharp Kabushiki Kaisha Method for fabricating a laminate film and method for fabricating a display device
US7244476B2 (en) 2000-09-25 2007-07-17 Sharp Kabushiki Kaisha Display device including adhesive film with transparent support
US7072109B2 (en) 2002-06-27 2006-07-04 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Projection screen and projection display
WO2006080530A1 (ja) * 2005-01-31 2006-08-03 Toppan Printing Co., Ltd. 光学シートとそれを用いたバックライト・ユニットおよびディスプレイ
US7374328B2 (en) 2005-01-31 2008-05-20 Toppan Printing Co., Ltd. Optical sheet, and backlight unit and display using the same
US7553059B2 (en) 2005-01-31 2009-06-30 Toppan Printing Co., Ltd. Optical sheet, and backlight unit and display using the same
JP2006243691A (ja) * 2005-02-02 2006-09-14 Dainippon Printing Co Ltd 反射スクリーン、反射スクリーンの製造方法
WO2007049515A1 (ja) 2005-10-26 2007-05-03 Asahi Kasei Chemicals Corporation 光透過性樹脂板
JP2008032811A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Dainippon Printing Co Ltd 光学シート、透過型スクリーンおよび背面投射型表示装置
JP2008185930A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Toppan Printing Co Ltd 光学シートとそれを用いたバックライトユニット及びディスプレイ
JP2016071300A (ja) * 2014-10-02 2016-05-09 大日本印刷株式会社 透過型スクリーン及びそれを用いたヘッドアップディスプレイ装置
JP2022023860A (ja) * 2016-03-02 2022-02-08 フェイスブック・テクノロジーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 像面湾曲補正ディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3647598B2 (ja) 2005-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6002464A (en) Light diffusing sheet having a layer incorporated with light diffusing material and a layer with a corrugated surface
JP4822104B2 (ja) 投影システム
US8749722B2 (en) Display device displaying an image for a first viewpoint and an image for a second viewpoint
JP2003066206A (ja) 二次元視野角拡大部材および表示装置
JP2002096395A (ja) 積層フィルムの製造方法、積層フィルム、および表示装置の製造方法
JPH09127309A (ja) マイクロレンズアレイシートおよびそれを用いた液晶ディスプレイ
JPH0772809A (ja) 液晶ディスプレイ用マイクロレンズアレイシート、およびそれを用いた液晶ディスプレイ
JP5536506B2 (ja) 液晶表示装置
JP2002501624A (ja) 偏光維持拡散シートを用いたディスプレイ
JP3647598B2 (ja) 光拡散シート、これを用いた投写型スクリーンおよび液晶表示装置
JP7474716B2 (ja) 液晶表示パネル及び表示装置
JPH07120743A (ja) マイクロレンズアレイシートの装着方法
US11644707B1 (en) Viewing angle expansion film comprising a plurality of first and second projections arrayed on a flat layer, method for preparing the same, and display device
JP2003295167A (ja) 液晶表示装置
JP2000275742A (ja) 透過型スクリーン
JP4590729B2 (ja) 軸外し異方性光散乱フィルムとそれを用いた表示装置
JPH05249453A (ja) 液晶表示素子
JPH0627455A (ja) マイクロレンズアレイおよびそれを用いた液晶ディスプレイ
JP2005165271A (ja) 投影スクリーン及びそれを備えた投影システム
JP2005107096A (ja) 投影スクリーン及びそれを備えた投影システム
JP5949356B2 (ja) 反射スクリーン、立体映像表示システム
JP3636248B2 (ja) 透過型スクリーン及びその製造方法
JP2005107508A (ja) 投影スクリーン及びそれを備えた投影システム
JPH0764071A (ja) マイクロレンズアレイシートおよびそれを用いた液晶ディスプレイ
JPH0627454A (ja) 液晶ディスプレイ用光学素子およびそれを用いた液晶ディスプレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees