JPH1073350A - 製氷機 - Google Patents

製氷機

Info

Publication number
JPH1073350A
JPH1073350A JP24903196A JP24903196A JPH1073350A JP H1073350 A JPH1073350 A JP H1073350A JP 24903196 A JP24903196 A JP 24903196A JP 24903196 A JP24903196 A JP 24903196A JP H1073350 A JPH1073350 A JP H1073350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
water
ice making
cooler
water tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24903196A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Suzuki
勝彦 鈴木
Masahiro Kobayashi
正博 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP24903196A priority Critical patent/JPH1073350A/ja
Publication of JPH1073350A publication Critical patent/JPH1073350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C1/00Producing ice
    • F25C1/04Producing ice by using stationary moulds
    • F25C1/045Producing ice by using stationary moulds with the open end pointing downwards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水皿の剥離をスムーズに行わせて機器の信頼
性の向上を図る製氷機を提供することを目的とする。 【解決手段】 下向きに開口する多数の製氷室2を有す
る冷却器3と、この冷却器3の下側に位置し、回動軸2
3を中心として回動することにより傾復動可能とされる
と共に、前記製氷室2の開口下面を閉じた状態で、各製
氷室2に噴水する水皿4と、この水皿4の下側に設けら
れ、前記製氷室2に噴水する水を貯溜する貯水タンク8
とを備え、製氷工程にて前記水皿4により前記製氷室2
の開口下面を閉じ、各製氷室2に噴水すると共に、離氷
工程においては前記水皿4を傾動させて各製氷室2から
の離氷を行う製氷機1において、製氷工程時、前記製氷
室2に噴水された後滴下する未氷結水を、前記冷却器3
下面と水皿4表面との間から前記貯水タンク8に戻す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷却器の開口下面
を閉じる水皿の傾動により離氷を行う、所謂逆セル型の
製氷機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】本発明に先行する従来技術として、特開
平6−265247号公報(F25C1/04)には、
下向きに開口する多数の製氷小室を画成した製氷室と、
前記製氷小室の開口部をその下方から傾動開放自在に閉
塞すると共に、各開口部に対応する噴水孔及び戻り孔を
穿設した水皿と、前記製氷室と水皿との間に介装され、
前記各開口部に対応する噴水孔および戻り孔に共通的に
連通する長孔を穿設した氷塊が容易に成長し難い材料か
らなる板材と、前記水皿の下方に一体的に形成した製氷
水タンクとを備え、このタンク中の製氷水を前記噴水孔
から製氷小室に噴射供給して、その製氷小室内に氷塊を
形成するよう構成した噴射式自動製氷機が開示されてい
る。
【0003】この製氷機の製氷室の外周壁は、製氷小室
を形成する区画壁より下方に突出する寸法関係となって
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような製氷機であ
ると、水皿の噴水孔から噴水された水の内の未氷結水
は、噴水孔の側方に設けられ、各製氷小室に対応して設
けられた戻り孔から製氷水タンクに戻るため、製氷小室
の噴水孔及び戻り孔以外の部分で氷と水皿とが氷結し、
離氷時に多大な負荷が駆動装置にかかり、駆動装置の故
障等を引き起こす問題点がある。
【0005】本発明は係る問題点に鑑みてなされたもの
で、水皿の剥離をスムーズに行わせて機器の信頼性の向
上を図る製氷機を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1の製氷
機は、下向きに開口する多数の製氷室を有する冷却器
と、この冷却器の下側に位置し、回動軸を中心として回
動することにより傾復動可能とされると共に、前記製氷
室の開口下面を閉じた状態で、各製氷室に噴水する水皿
と、この水皿の下側に設けられ、前記製氷室に噴水する
水を貯溜する貯水タンクとを備え、製氷工程にて前記水
皿により前記製氷室の開口下面を閉じ、各製氷室に噴水
すると共に、離氷工程においては前記水皿を傾動させて
各製氷室からの離氷を行うものであって、製氷工程時、
前記製氷室に噴水された後滴下する未氷結水を、前記冷
却器下面と水皿表面との間から前記貯水タンクに戻すも
のである。
【0007】このため、冷却器下面と水皿表面との間に
未氷結水を流して氷結することを防止できる。
【0008】また、本発明の請求項2の製氷機は、上記
において水皿の表面にテフロンシートを設けたものであ
る。
【0009】このため、冷却器下面と水皿表面との間に
未氷結水を流して氷結することを防止できると共に、テ
フロンシートにより更に冷却器下面と水皿表面との氷結
を防止できる。
【0010】また、本発明の請求項3の製氷機は、下向
きに開口し、箱状の外壁内に縦、或いは、横、若しく
は、縦横に設けられた区画壁にて多数の製氷室を画成し
てなる冷却器と、この冷却器の下側に位置し、回動軸を
中心として回動することにより傾復動可能とされると共
に、前記製氷室の開口下面を閉じた状態で、各製氷室に
噴水する水皿と、この水皿の下側に設けられ、前記製氷
室に噴水する水を貯溜する貯水タンクとを備えるもので
あって、前記外壁の高さ寸法を前記区画壁の高さ寸法よ
り小さくしたものである。
【0011】このため、冷却器の外壁部分に成長する氷
が、水皿と氷結することを極力防止することができる。
【0012】また、本発明の請求項4の製氷機は、下向
きに開口する多数の製氷室を有する冷却器と、この冷却
器の下側に位置し、回動軸を中心として回動することに
より傾復動可能とされると共に、前記製氷室の開口下面
を閉じた状態で、各製氷室に噴水する水皿と、この水皿
の下側に設けられ、前記製氷室に噴水する水を貯溜する
貯水タンクとを備えるものであって、冷却器の下面より
水皿表面を小さく形成したものである。
【0013】このため、冷却器の外壁部分に成長する氷
が、水皿と氷結することを極力防止することができる。
【0014】また、本発明の請求項5の製氷機は、下向
きに開口し、箱状の外壁内に縦、横若しくは縦横に設け
られた区画壁にて多数の製氷室を画成してなる冷却器
と、この冷却器の下側に位置し、回動軸を中心として回
動することにより傾復動可能とされると共に、前記製氷
室の開口下面を閉じた状態で、各製氷室に噴水する水皿
と、この水皿の下側に設けられ、前記製氷室に噴水する
水を貯溜する貯水タンクとを備えるものであって、前記
冷却器の外壁外面に熱伝導性の低い部材を設けたもので
ある。
【0015】このため、冷却器の外壁部分に氷が成長す
ることを極力防止することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は水皿4が復動した状態の本
発明の製氷機1の側面図、図2は水皿4が傾動した状態
の製氷機1の側面図である。
【0017】各図において、1は所謂逆セル式製氷機
で、下向きに開口する多数の製氷室2・・と、この製氷
室2の天面に熱良導関係に設けられ、図示しない凝縮
器、コンプレッサ等の冷凍装置と冷凍サイクルを構成す
る冷却パイプPとから成る冷却器3と、製氷室2の開口
下面側に傾復動可能に配設され、表面に噴水板4Aを備
えた水皿4と、この水皿4の下方に取り付けられ、前記
水皿4と共に傾復動する水受け部材5と、この水受け部
材5と前記水皿4との間に形成され、下面が後方に向け
て傾斜した水戻り通路6と、この水戻り通路6からの水
を受け、製氷水を循環供給するポンプ7を備えた貯水タ
ンク8とよりなるものである。
【0018】そして、前記水皿4の噴水板4Aには各製
氷室2・・に対応して形成された噴水孔9が設けられ、
下側の水管4Bに連通している。この水管4Bにはポン
プ7に連結されたフレキシブルな製氷パイプ7Aが連通
接続され、貯水タンク8内に貯溜された製氷水が供給さ
れる。
【0019】貯水タンク8内には水道管に接続された給
水管13が開口しており、この給水管13には給水弁1
2が介設されている。また、貯水タンク8にはそこの製
氷用水の水位を検知するフロートスイッチ18が設けら
れており、更に、この貯水タンク8内にはオーバーフロ
ー管19も設けられている。
【0020】一方、水皿4の一端には支持アーム21が
接続され、この支持アーム21は、前記冷却器3が固定
された図示しない本体に取り付けられた回動軸23を中
心として回動自在とされている。
【0021】他方、前記本体には駆動手段としての正逆
回転可能な駆動モータ28が取り付けられており、この
駆動モータ28の出力軸には巻取ローラ29が固定され
ている。そして、この巻取ローラ29にはベルトから成
る懸架部材26の他端が取り付けられ、この懸架部材2
6の一端には水皿4の先端側の水管4Bに取り付けられ
ている。また、この懸架部材26は水皿4の先端側にお
ける冷却器3の上方に位置した滑車33に掛けられてい
る。
【0022】尚、34は冷却器3の温度を検出する温度
センサーであり、35は水皿4の開閉を検知する水皿ス
イッチである。
【0023】また、前記冷却器3は、箱状を成してお
り、前記冷却パイプPと接触する基板3Aと、この基板
3Aの四辺から立設する外壁3Bと、冷却器3内に製氷
室2を画成する区画壁3C・・とより成り、この区画壁
3C・・は縦横に設けられているものである。
【0024】更に、冷却器3の外壁3Bは内側の区画壁
3C・・のより短く形成されていると共に、水皿4の表
面となる噴射板4Aの寸法も、その外縁部が冷却器3の
外壁3Bより内側に来るように縮小されている。更に、
外壁3Bの外面には、樹脂等の熱伝導性の低い部材で形
成された遮熱部材36が取り付けられている。
【0025】このため、噴射板4A外縁部と冷却器3と
の間隔が拡大され、噴射板4A表面を流れる水が流出し
易くなると共に、冷却器3の外壁3B下端部に氷が成長
することを極力防止できるため、両者の氷結も起こり難
くなり、剥離は一層容易となる。
【0026】また、前記水皿4の噴射板4A上面には、
テフロン加工されたシート、即ちテフロンシートが取り
付けられている。
【0027】以上の構成で次に動作を説明する。製氷工
程では先ず貯水タンク8に給水する。この給水動作は、
図1の水皿4閉の状態で行う。この状態では駆動モータ
28により懸架部材26は巻取ローラ29に巻き取られ
ており、懸架部材26の張りが締められて水皿4を引き
上げている。それによって、水皿4は冷却器3の下面と
所定の間隔を存して近接し、その製氷室2・・の開口下
面を閉じた状態に保持されている。
【0028】そして、給水弁12を開とし、水道からの
水道水を一度図示しないシスターンに貯溜した後、若し
くは直接、給水管13を介して貯水タンク8内に給水し
ていく。そして、フロートスイッチ18が一定量貯溜さ
れたことを検知すると、給水弁12が閉じられ、給水が
停止されると共に、ポンプ7が動作を開始する。
【0029】更に、コンプレッサは運転されており、冷
却パイプPに凝縮され、減圧された冷媒を流して冷却器
3の製氷室2の冷却を開始する。ポンプ7が動作する
と、製氷パイプ7Aを介して水皿4の水管4Bに給水さ
れ、噴水板4Aの各噴水孔9・・から各製氷室2・・内
に噴水される。
【0030】そして徐々に製氷室2・・の内壁に氷が成
長し、図示しない静電センサーが製氷完了を検知する
と、離氷工程に移行する。尚、氷とならなかった未氷結
水は、水皿4上に滴下すると共に、水皿4と冷却器3の
間を通って下方に落下し、水戻り通路6を経て貯水タン
ク8に回収される。
【0031】この離氷工程ではポンプ7を停止すると共
に、冷却パイプPにホットガス(コンプレッサから吐出
された高温ガス冷媒)を流して製氷室2・・内の氷表面
を溶かす。また、給水管13の給水弁12を開いて貯水
タンク8内に前述同様に給水して行く。
【0032】即ち、本発明では下向きに開口する多数の
製氷室2を有する冷却器3と、この冷却器3の下側に位
置し、回動軸23を中心として回動することにより傾復
動可能とされると共に、前記製氷室2の開口下面を閉じ
た状態で、各製氷室2に噴水する水皿4と、この水皿4
の下側に設けられ、前記製氷室2に噴水する水を貯溜す
る貯水タンク8とを備え、製氷工程にて前記水皿4によ
り前記製氷室2の開口下面を閉じ、各製氷室2に噴水す
ると共に、離氷工程においては前記水皿4を傾動させて
各製氷室2からの離氷を行う製氷機1において、製氷工
程時、製氷室2に噴水された後滴下する未氷結水を、冷
却器3下面と水皿4表面との間から貯水タンク8に戻す
ようにしている。
【0033】このため、冷却器3下面と水皿4表面との
間に未氷結水を流して氷結することを防止できる。従っ
て、離氷時に水皿4と冷却器3との剥離を容易とするこ
とができ、駆動装置(駆動モータ28)の負荷を軽減
し、機器の信頼性の向上を図ることができる。
【0034】また、水皿4の表面にはテフロンシートを
設けたので、冷却器3下面と水皿4表面との間に未氷結
水を流して氷結することを防止できると共に、テフロン
シートにより更に冷却器3下面と水皿4表面との氷結を
防止できる。従って、離氷時に水皿4と冷却器3との剥
離を容易とすることができ、駆動モータ28の負荷を軽
減し、機器の信頼性の向上を図ることができる。
【0035】更に、請求項3の発明では下向きに開口
し、箱状の外壁3B内に縦、横若しくは縦横に設けられ
た区画壁3Cにて多数の製氷室2を画成してなる冷却器
3と、この冷却器3の下側に位置し、回動軸23を中心
として回動することにより傾復動可能とされると共に、
前記製氷室2の開口下面を閉じた状態で、各製氷室2に
噴水する水皿4と、この水皿4の下側に設けられ、前記
製氷室2に噴水する水を貯溜する貯水タンク8とを備え
る製氷機1において、外壁3Bの高さ寸法を区画壁3C
の高さ寸法より小さくしている。
【0036】このため、冷却器3の外壁3B部分に成長
する氷が、水皿4と氷結することを極力防止することが
できる。従って、離氷時に水皿4と冷却器3との剥離を
容易とすることができ、駆動モータ28の負荷を軽減
し、機器の信頼性の向上を図ることができる。
【0037】また、請求項4の発明では下向きに開口す
る多数の製氷室2を有する冷却器3と、この冷却器3の
下側に位置し、回動軸23を中心として回動することに
より傾復動可能とされると共に、前記製氷室2の開口下
面を閉じた状態で、各製氷室2に噴水する水皿4と、こ
の水皿4の下側に設けられ、前記製氷室2に噴水する水
を貯溜する貯水タンク8とを備える製氷機1において、
冷却器3の下面より水皿4表面を小さく形成している。
【0038】このため、冷却器3の外壁3Bと水皿4と
の間隔を一層大きくすることができ、冷却器3の外壁3
B部分に成長する氷が、水皿4と氷結することを極力防
止することができる。従って、離氷時に水皿4と冷却器
3との剥離を容易とすることができ、駆動モータ28の
負荷を軽減し、機器の信頼性の向上を図ることができ
る。
【0039】更にまた、請求項5の発明では下向きに開
口し、箱状の外壁3B内に縦、横若しくは縦横に設けら
れた区画壁3Cにて多数の製氷室2を画成してなる冷却
器3と、この冷却器3の下側に位置し、回動軸23を中
心として回動することにより傾復動可能とされると共
に、前記製氷室2の開口下面を閉じた状態で、各製氷室
2に噴水する水皿4と、この水皿4の下側に設けられ、
前記製氷室2に噴水する水を貯溜する貯水タンク8とを
備える製氷機1において、冷却器3の外壁3B外面に熱
伝導性の低い遮熱部材36を設けている。
【0040】このため、冷却器3の外壁3B部分に氷が
成長することを極力防止することができる。従って、離
氷時に水皿4と冷却器3との剥離を容易とすることがで
き、駆動モータ28の負荷を軽減し、機器の信頼性の向
上を図ることができる。
【0041】
【発明の効果】以上詳述した如く請求項1の発明によれ
ば、下向きに開口する多数の製氷室を有する冷却器と、
この冷却器の下側に位置し、回動軸を中心として回動す
ることにより傾復動可能とされると共に、前記製氷室の
開口下面を閉じた状態で、各製氷室に噴水する水皿と、
この水皿の下側に設けられ、前記製氷室に噴水する水を
貯溜する貯水タンクとを備え、製氷工程にて前記水皿に
より前記製氷室の開口下面を閉じ、各製氷室に噴水する
と共に、離氷工程においては前記水皿を傾動させて各製
氷室からの離氷を行う製氷機において、製氷工程時、前
記製氷室に噴水された後滴下する未氷結水を、冷却器下
面と水皿表面との間から貯水タンクに戻すようにしたの
で、冷却器下面と水皿表面との間に未氷結水を流して氷
結することを防止できる。従って、離氷時に水皿と冷却
器との剥離を容易とすることができ、駆動装置の負荷を
軽減し、機器の信頼性の向上を図ることができる。
【0042】また、請求項2の発明によれば、上記に加
えて水皿の表面にテフロンシートを設けたので、冷却器
下面と水皿表面との間に未氷結水を流して氷結すること
を防止できると共に、テフロンシートにより更に冷却器
下面と水皿表面との氷結を防止できる。従って、離氷時
に水皿と冷却器との剥離を容易とすることができ、駆動
装置の負荷を軽減し、機器の信頼性の向上を図ることが
できる。
【0043】また、請求項3の発明によれば、下向きに
開口し、箱状の外壁内に縦、横若しくは縦横に設けられ
た区画壁にて多数の製氷室を画成してなる冷却器と、こ
の冷却器の下側に位置し、回動軸を中心として回動する
ことにより傾復動可能とされると共に、前記製氷室の開
口下面を閉じた状態で、各製氷室に噴水する水皿と、こ
の水皿の下側に設けられ、前記製氷室に噴水する水を貯
溜する貯水タンクとを備える製氷機において、前記外壁
の高さ寸法を前記区画壁の高さ寸法より小さくしたの
で、冷却器の外壁部分に成長する氷が、水皿と氷結する
ことを極力防止することができる。従って、離氷時に水
皿と冷却器との剥離を容易とすることができ、駆動装置
の負荷を軽減し、機器の信頼性の向上を図ることができ
る。
【0044】また、請求項4の発明によれば、下向きに
開口する多数の製氷室を有する冷却器と、この冷却器の
下側に位置し、回動軸を中心として回動することにより
傾復動可能とされると共に、前記製氷室の開口下面を閉
じた状態で、各製氷室に噴水する水皿と、この水皿の下
側に設けられ、前記製氷室に噴水する水を貯溜する貯水
タンクとを備える製氷機において、冷却器の下面より水
皿表面を小さく形成したので、冷却器の外壁部分に成長
する氷が、水皿と氷結することを極力防止することがで
きる。従って、離氷時に水皿と冷却器との剥離を容易と
することができ、駆動装置の負荷を軽減し、機器の信頼
性の向上を図ることができる。
【0045】また、本発明の請求項5の発明によれば、
下向きに開口し、箱状の外壁内に縦、横若しくは縦横に
設けられた区画壁にて多数の製氷室を画成してなる冷却
器と、この冷却器の下側に位置し、回動軸を中心として
回動することにより傾復動可能とされると共に、前記製
氷室の開口下面を閉じた状態で、各製氷室に噴水する水
皿と、この水皿の下側に設けられ、前記製氷室に噴水す
る水を貯溜する貯水タンクとを備える製氷機において、
冷却器の外壁外面に熱伝導性の低い部材を設けたので、
冷却器の外壁部分に氷が成長することを極力防止するこ
とができる。従って、離氷時に水皿と冷却器との剥離を
容易とすることができ、駆動装置の負荷を軽減し、機器
の信頼性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】水皿が復動した状態の本発明の製氷機の側面図
である。
【図2】水皿が傾動した状態の本発明の製氷機の側面図
である。
【符号の説明】
1 製氷機 2 製氷室 3 冷却器 3B 外壁 3C 区画壁 4 水皿 8 貯水タンク 28 駆動モータ 36 遮熱部材

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下向きに開口する多数の製氷室を有する
    冷却器と、この冷却器の下側に位置し、回動軸を中心と
    して回動することにより傾復動可能とされると共に、前
    記製氷室の開口下面を閉じた状態で、各製氷室に噴水す
    る水皿と、この水皿の下側に設けられ、前記製氷室に噴
    水する水を貯溜する貯水タンクとを備え、製氷工程にて
    前記水皿により前記製氷室の開口下面を閉じ、各製氷室
    に噴水すると共に、離氷工程においては前記水皿を傾動
    させて各製氷室からの離氷を行う製氷機において、 製氷工程時、前記製氷室に噴水された後滴下する未氷結
    水を、前記冷却器下面と水皿表面との間から前記貯水タ
    ンクに戻すことを特徴とする製氷機。
  2. 【請求項2】 水皿の表面にテフロンシートを設けたこ
    とを特徴とする請求項1記載の製氷機。
  3. 【請求項3】 下向きに開口し、箱状の外壁内に縦、或
    いは、横、若しくは、縦横に設けられた区画壁にて多数
    の製氷室を画成してなる冷却器と、この冷却器の下側に
    位置し、回動軸を中心として回動することにより傾復動
    可能とされると共に、前記製氷室の開口下面を閉じた状
    態で、各製氷室に噴水する水皿と、この水皿の下側に設
    けられ、前記製氷室に噴水する水を貯溜する貯水タンク
    とを備える製氷機において、 前記外壁の高さ寸法を前記区画壁の高さ寸法より小さく
    したことを特徴とする製氷機。
  4. 【請求項4】 下向きに開口する多数の製氷室を有する
    冷却器と、この冷却器の下側に位置し、回動軸を中心と
    して回動することにより傾復動可能とされると共に、前
    記製氷室の開口下面を閉じた状態で、各製氷室に噴水す
    る水皿と、この水皿の下側に設けられ、前記製氷室に噴
    水する水を貯溜する貯水タンクとを備える製氷機におい
    て、 前記冷却器の下面より水皿の表面を小さく形成したこと
    を特徴とする製氷機。
  5. 【請求項5】 下向きに開口し、箱状の外壁内に縦、横
    若しくは縦横に設けられた区画壁にて多数の製氷室を画
    成してなる冷却器と、この冷却器の下側に位置し、回動
    軸を中心として回動することにより傾復動可能とされる
    と共に、前記製氷室の開口下面を閉じた状態で、各製氷
    室に噴水する水皿と、この水皿の下側に設けられ、前記
    製氷室に噴水する水を貯溜する貯水タンクとを備える製
    氷機において、 前記冷却器の外壁外面に熱伝導性の低い部材を設けたこ
    とを特徴とする製氷機。
JP24903196A 1996-08-29 1996-08-29 製氷機 Pending JPH1073350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24903196A JPH1073350A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 製氷機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24903196A JPH1073350A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 製氷機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1073350A true JPH1073350A (ja) 1998-03-17

Family

ID=17186982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24903196A Pending JPH1073350A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 製氷機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1073350A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100460787C (zh) * 2004-09-10 2009-02-11 日立空调·家用电器株式会社 电冰箱

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100460787C (zh) * 2004-09-10 2009-02-11 日立空调·家用电器株式会社 电冰箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2235951C1 (ru) Льдогенератор (варианты)
JPH051870A (ja) 自動製氷装置
JPH04161774A (ja) 自動製氷装置
JPH1073350A (ja) 製氷機
JP3205458B2 (ja) 製氷機の散水構造
JP4093664B2 (ja) 逆セル型製氷機
JP2000205710A (ja) 製氷機
KR200480759Y1 (ko) 가루얼음 제빙기
JP2614500B2 (ja) 製氷機
JP3133558B2 (ja) 製氷機
JPH10227546A (ja) 製氷機
JP2781429B2 (ja) 自動製氷装置
KR20040085596A (ko) 일체형 단열구조의 얼음저장고를 가지는 제빙기
JPH10197114A (ja) 縦型製氷機
JPH05256545A (ja) 冷蔵庫の自動製氷装置
JPH11223435A (ja) 逆セル型製氷機
JPH0460361A (ja) 製氷機の運転方法
JP3150632B2 (ja) 切り花保存装置
JP2606368Y2 (ja) 自動製氷機
JP2006162224A (ja) 給水装置
JPH0674936B2 (ja) 自動製氷装置
JPH0445005Y2 (ja)
KR100661840B1 (ko) 냉장고용 제빙장치
JPH09269166A (ja) 製氷機
JP2001280771A (ja) 逆セル型製氷機