JPH1072542A - フルオロエラストマーの硬化性組成物 - Google Patents

フルオロエラストマーの硬化性組成物

Info

Publication number
JPH1072542A
JPH1072542A JP9113931A JP11393197A JPH1072542A JP H1072542 A JPH1072542 A JP H1072542A JP 9113931 A JP9113931 A JP 9113931A JP 11393197 A JP11393197 A JP 11393197A JP H1072542 A JPH1072542 A JP H1072542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
mono
dihydroxypolyfluoroethers
molecular weight
additive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9113931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3966575B2 (ja
Inventor
Franco Barbieri
バルビエリ フランコ
Ezio Strepparola
ストレッパローラ エツィオ
Luca Villa Mauro
ルカ ビッラ マウロ
Raffaele Ferro
フェッロ ラファエレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Specialty Polymers Italy SpA
Original Assignee
Ausimont SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ausimont SpA filed Critical Ausimont SpA
Publication of JPH1072542A publication Critical patent/JPH1072542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3966575B2 publication Critical patent/JP3966575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/16Homopolymers or copolymers or vinylidene fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 公知のフルオロエラストマーの流動学的特
性、加工性、耐薬品性及び耐熱性に加え、所定時間のあ
いだ静及び動摩擦係数を低く保持し、かつ金属強化材と
の結合剤の付着能をも保持できる添加剤の提供。 【解決手段】 フルオロエラストマーの硬化性組成物へ
の、 (C3F60);(CFXO)〔式中、X はF 、CF3 〕;(CH2CF2CF
20);(CF2(CF2) Z CF20) 〔式中、zは1 又は2 の整
数〕;(C2F4O) から選択されるフルオロポリオキシアルキレンの反復単
位からなるモノ及び/又はジヒドロキシポリフルオロエ
ーテルの群の添加剤の使用。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属強化材への結
合剤の付着を低下させずに、フルオロエラストマーの硬
化性組成物の摩擦係数を改善する添加剤に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】不飽和
エチレンと少なくとも1 つのフッ素原子を含有する1以
上のモノマーと共重合するビニリデンフルオライドは、
硬化エラストマーのコポリマーに基いていることが広く
知られており、溶媒、滑剤、燃料、酸及び類似製品に例
外的な耐薬品性が必要とされる様々な応用分野で広く利
用されている。
【0003】これらのエラストマーポリマーから得られ
る硬化製品は、一般に、モーター、航空、ミサイル、造
船、機械及び化学の分野の静止及び運動条件の両方で、
及び危険な化学剤の接触防護被服のような様々な支持体
の保護加工において、シール( ガスケット)としての使
用がもっとも好適であることが見出されている。フルオ
ロエラストマーの硬化性組成物に基くビニリデンフルオ
ライドは、イオン及び/又はラジカル的な方法で硬化す
ることができる。
【0004】イオン硬化において、必要な成分は、
(A)不飽和エチレンを有する少なくとも他のフッ素含
有モノマーとのビニリデンフルオライドコポリマー、
(B)特に第四アンモニウム塩、第四ホスホニウム塩、
ホスホランアミン誘導体から選択される硬化促進剤、
(C)例えばMgO 及びCa(OH)2 のような1以上の塩基の
受容体、(D)ポリヒドロキシル化架橋剤である。これ
らの組成物の例は、英国特許 1,356,344号、米国特許
3,876,654号、米国特許 4,259,463号に記載されてい
る。
【0005】他の利用可能なフルオロエラストマーは、
ラジカル硬化で架橋されるエラストマーである。この場
合、フルオロエラストマーは、ラジカル作用を受けやす
いモノマー鎖における導入に由来するラジカル硬化部位
を含まなければならず、例えばブロモトリフルオロエチ
レン、又はブロモペルフルオロアルキルビニルエーテ
ル、ブロモペルフルオロエチルビニルエーテルのような
ブロモペルフルオロオレフィンの臭素含有化合物があ
る。鎖の末端基は、例えばR f ' I 又はR f ' I2(式
中、R f ' は1 〜12個の炭素原子、好ましくは4 〜6 個
の炭素原子を有するフッ化炭化水素、フッ化炭化塩素又
は炭化水素ラジカルである)のような飽和有機化合物か
ら誘導されるヨウ素原子を含むことが好ましい。該式
は、一般にアルキルペルオキシドのようなペルオキシド
タイプのラジカル開始剤の添加、及びトリアリルイソシ
アヌレート(TAIC)、トリアリルシアヌレート(TAC
)、トリアリルホスフェートのような架橋剤の添加で
架橋する。亜鉛又は鉛酸化物のような酸の受容体も加え
られる。
【0006】両方の硬化のタイプに、シリケート、硫酸
塩及びカーボンブラックのような不活性の充填剤も、生
成物の加工性を改善する目的を有する加工コアジュバン
ト(coadjuvant) も存在する。本発明により解決される
べき技術的問題は、公知のフルオロエラストマーの流動
学的特性、加工性、耐薬品性及び耐熱性に加え、所定の
時間のあいだ静止及び運動の両方の摩擦係数をも低く保
持し、かつ結合剤で前処理した金属表面への付着能をも
保持している硬化フルオロエラストマー組成物を利用可
能にすることである。
【0007】摩擦係数の測定には、一般に3つの主要な
相: −I 開始、 −II 滑動 −III 静止がある。 摩擦係数の改善は、例えば製造品の耐久性を長くし、運
動時のエネルギーの使用を少なくするため、長い間利用
者により望まれている。
【0008】ブレンドの押出し特性を改善し、ブレンド
の型及び/又は型の付着物への付着現象を減少させる加
工コアジュバントの使用は、公知である。例えば、植物
性蝋、低分子量のポリウレタン、ステアレート、ポリエ
ステル、フルオロシリコンオイルなどである。これは、
当該分野でフルオロエラストマーに用いられるコアジュ
バントの数が非常に多いことを意味する。しかしなが
ら、当該分野のいずれの特許又は刊行物にも、上述の付
着特性を兼ね備え、所定時間のあいだ低摩擦係数を保持
するフルオロエラストマーを利用可能にする問題の解決
は何ら示唆も教示もない。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らにより行われ
た試験により、上述のコアジュバントは、所定時間内に
継続している摩擦係数を減少させることができないこと
が示された。また、驚くべきことに、本発明の添加剤の
利用により、上述の他の特性の最適バランスの組合せで
所定時間内に保持する摩擦係数を減少させ得ることが本
発明者らにより見出された。
【0010】
【発明の実施の形態】したがって、本発明の目的は、 (C3F60) ; (CFXO) 〔式中、X はF 、CF3 〕;(CH2CF2C
F20);(CF2(CF2) Z CF20) 〔式中、zは1 又は2 の整
数〕;(C2F4O) から選択されるフルオロポリオキシアルキレンの反復単
位からなるモノ及び/又はジヒドロキシポリフルオロエ
ーテルの群の添加剤の使用である。
【0011】モノヒドロキシポリフルオロエーテルの群
は、500 〜5000、好ましくは600 〜3000の数平均分子量
を有し、鎖に沿って統計学的に分布する反復単位が 1) (C3F60) 、(CFXO); 2) (C3F60) ; 3) (CH2CF2CF20) から選択されるフルオロポリエーテルからなることが好
ましい。
【0012】ジヒドロキシポリフルオロエーテルの群
は、800 〜10000 好ましくは1000〜5000、より好ましく
は2000〜4000の数平均分子量を有し、鎖に沿って統計学
的に分布する反復単位が 4) (C2F40) 、(CF2O) ; 5) (C3F60) 、(C2F40) 、(CFXO); 6) (CH2CF2CF20) {該単位は、-(OCF2CF2CH2) P OR' f O(CH2CF2CF2O) q
-〔式中、R ' f は1 〜6 個の炭素原子を有するフルオ
ロアルキレン基であり、p とq は上記分子量を生じる整
数である〕のようにフルオロポリオキシアルキレン鎖内
で互いに結合する}、 7) (CF(CF3)CF20) {該単位は、-(OCF2CF(CF3))a OR f O(CF(CF3)CF2O) b
-〔式中、R f はR ' f の意味を有するフルオロアルキ
レン基であり、a とb は上記分子量を生じる整数であ
る〕のようにフルオロポリオキシアルキレン鎖内で互い
に結合する}から選択されるフルオロポリエーテルから
なることが好ましい。
【0013】上記群のヒドロキシル化合物は、互いの混
合物でも利用できる。群1)のモノヒドロキシポリフルオ
ロエーテルは、 一般式: CF3O(C3F60) m' (CFXO)n'CFXZH 〔式中、Z は-C(DE)O-、D とE は同一か又は互いに異な
り、H 、CH3 とCF3 から選択され、C は炭素原子、X は
F 又はCF3 であり、m'とn'はm'/n'比が5 〜40であるよ
うな正の整数であり、m'とn'は上記分子量を生じる整数
である〕からなるエーテルから特に選択される。これら
の化合物は、米国特許3,513,203 号又は米国特許3,847,
978 号に記載の方法により得られ、COF-末端基は、米国
特許3,810,874 号、米国特許5,143,589号によりOH基に
変換される。
【0014】群2)のモノヒドロキシポリフルオロエーテ
ルは、 一般式: C3F7O(C3F60) r'CF(CF3)ZH 〔式中、r'は上記分子量を生じる整数であり、Z は上述
の意味を有する〕からなるエーテルから特に選択され
る。これらの生成物は、米国特許3,242,218 号に記載さ
れ、COF-基は、米国特許3,847,978 号と米国特許3,810,
874 号に記載されているように変換され、末端基OHを生
じる。
【0015】群3)のモノヒドロキシポリフルオロエーテ
ルは、 一般式: F(CH2CF2CF2O)S'CH2CF2ZH 〔式中、s'は上記分子量を生じる整数であり、Z は上述
の意味を有する〕からなるエーテルから特に選択され
る。これらの生成物は、公開された欧州特許出願148,48
2 号に記載され、COF-基は、米国特許3,847,978 号と米
国特許3,810,874 号に記載されているように変換され、
末端基OHを生じる。
【0016】群4)に属するフルオロポリオキシアルキレ
ンジオールは、 一般式: HZCF2O(C2F4O)m (CF2O)n CF2ZH 〔式中、Z は上記の意味を有し、m とn は上記分子量を
生じる整数であり、m/nは鎖に沿って統計学的に分布す
るオキシフルオロアルキレン単位を有する0.5 〜1.5の
間である〕からなるジオールから特に選択される。これ
らの化合物の製造は、例えば米国特許3,810,874 号に記
載の方法により行うことができる。
【0017】群5)に属するフッ素含有ジオールは、 一般式: HZCF2O(C3F6O)r (C2F4O) S (CFXO)t CF2ZH 〔式中、X は-F又は-CF3であり、添え字r 、s 、tは上
記分子量を生じる整数でであり、Z は前記の意味を有す
る〕で示され得る化合物から特に選択される。このよう
な化合物は、米国特許3,665,041 号に記載されるよう
に、C3F6と C2F 4 の混合物の光酸化、及びその後の-COF
末端の-OH 末端含有基への変換により得られ、米国特許
3,847,978 号及び米国特許3,810,874 号に記載の公知の
方法で行われる。
【0018】群6)に属するフッ素含有ジオールは、 一般式: HZCF2CH2(OCF2CF2CH2) p OR' f O(CH2CF2CF
2O) q CH2CF2ZH 〔式中、Z とR ' f は、公開された欧州特許出願 148,4
82号(米国特許3,847,978 号及び米国特許3,810,874 号
に記載のとおり、-COF末端基は変換され、-OH 末端基を
生じる)に記載されるように上記の意味を有し、p とq
は上記分子量を生じる整数である〕を有する化合物から
特に選択される。
【0019】群7)に属するフッ素含有ジオールは、 一般式: ACF(CF3)(OCF2CF(CF3))a ORf O(CF(CF3)CF2O)
b CF(CF3)A 〔式中、A は-OH 末端基を含む基、例えばCH2OH であ
り、R f は上述のフルオロアルキレン基であり、a とb
は上記分子量を示す整数である〕を有する化合物から特
に選択される。このような化合物は、公開された欧州特
許出願 151,877号に記載されている。
【0020】上述のように、本発明により利用可能なフ
ルオロエラストマーは、全体的に又は部分的にフッ素化
された少なくとも他の不飽和モノマーを有するビニリデ
ンフルオライドのコポリマーである。コモノマーとして
は、ヘキサフルオロプロペン、テトラフルオロエチレ
ン、クロロトリフルオロエチレン、1-ヒドロペンタフル
オロプロペン、2-ヒドロペンタフルオロプロペン、ペル
フルオロアルキルビニルエーテル(アルキルは1 から3
の炭素原子数を有する)が挙げられる。
【0021】特に、テトラフルオロエチレンを含むか又
は含まない、ヘキサフルオロプロペンとのビニリデンフ
ルオライドのコポリマーが挙げられる。ヘキサフルオロ
プロペンの代わりには、クロロトリフルオロエチレン、
1-ヒドロペンタフルオロプロペン、2-ヒドロペンタフル
オロプロペン及びペルフルオロアルキルビニルエーテル
を用いることができる。
【0022】上記のコモノマーの混合物も用いることが
できる。ペルフルオロアルキルビニルエーテル及び/又
はペルフルオロプロペンの量は、モル比で一般にコポリ
マー全体の0.5 〜30% であり、TFE はモル比で0 〜60%
の範囲、VdF は一般にモル比で10〜80% である。他のフ
ッ素含有モノマーが、エチレンのタイプの二重結合と少
なくとも1 つのフッ素原子を含む場合、それらはコモノ
マーとして用いることもできる。
【0023】該フルオロエラストマーは、文献(Kirk-O
thmer 、Encyclopaedia of Chem.Technology、8 巻、 5
00頁以降、1979)に記載のように製造でき、水性乳濁液
及び任意に米国特許4,000,356 号に記載のような鎖転移
剤の存在下での操作が好ましい。特に、ビニリデンフル
オライドがモル比で40〜85% 、ペルフルオロプロペンが
モル比で15〜30% 、テトラフルオロエチレンがモル比で
0〜30% であるエラストマーが好ましい。
【0024】イオン硬化において、前記の群の好ましい
促進剤は、 −第四アンモニウム塩において、メチルトリオクチルア
ンモニウムクロライド、ラウリルピリジニウムブロミ
ド、ベンジルトリオクチルアンモニウムクロライド、テ
トラブチルアンモニウムクロライド、 −第四ホスホニウム塩において、ベンジルトリフェニル
ホスホニウムクロライド、ベンジルトリフェニルホスホ
ニウムテトラフルオロボーレイト、メチルトリオクチル
ホスホニウムアセテート、カルベトキシメチルトリフェ
ニルホスホニウムブロミド、テトラブチルホスホニウム
クロライド、 −ホスホランアミン又はアミノホスホニウム塩におい
て、1-クロロ、1-ベンジル、1,1-ジフェニル、N(ジエチ
ル) ホスホランアミン及び1-テトラフルオロボーレイ
ト、1-ベンジル、N,N ' ,N''( ヘキサメチル)ホスホラ
ントリアミン、1-ブロモ、1-ベンジル、1-フェニル、N,
N ' (テトラエチル)ホスホランジアミンである。
【0025】硬化に必要な塩基性反応体は無機化合物で
あり、例えば米国特許3,876,654 号に記載されるように
ZnO 、MgO 、 PbO、CaO もしくはこれらの金属の酸化物
及び水酸化物の混合物、又は弱酸の塩がある。本発明に
よれば、上記のイオン硬化に示される少量の促進剤及び
塩基性反応体もラジカル硬化で用いられる。
【0026】イオン硬化の硬化剤は、フルオロエラスト
マーの硬化剤として公知であるポリヒドロキシル化合物
である。例えば、ヒドロキノン、レゾルシン、2,2 ' -
ビス(パラヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパ
ン又はビスフェノールAF、2,2 ' - ビス(パラヒドロキ
シフェニル)プロパン又はビスフェノールA が挙げられ
る。
【0027】これらの化合物の例は、米国特許3,876,65
4 号に報告されている。一般に、上記のような、1 以上
のフッ素含有モノマーを有するビニリデンフルオライド
(A) のエラストマーコポリマーの100 重量部に対して、 −二価の金属の1 以上の塩基性酸化物からなり、上述の
ように、任意に錯体又はカチオン性キレートの形態で、
任意に1 以上の塩基性化合物の0 〜10重量部の存在下、
カルシウム、ストロンチウム及びバリウムの水和物、カ
ーボネート、ベンゾエート及びカルシウム、ストロンチ
ウム、バリウム、ナトリウム及びカリウムのリン酸塩の
ような弱酸の金属塩からなる群から選択され、任意に当
該分野の当業者により公知であるタイプの通常のキレー
ト又はカチオンコンプレクスタント(complexant)との錯
体の形態である1 〜40重量部の無機酸の受容体、 −0.5 〜4 重量部、好ましくは1 〜2 重量部の本発明の
モノ及び/又はジヒドロキシポリフルオロエーテルの添
加剤、 −0.2 〜4 部の上記の群から選択される硬化促進剤、 −0.3 〜6 部のイオン及びペルオキシドの硬化両方の硬
化剤、上述の該架橋剤 −ラジカルタイプの硬化用の0.5 〜10部のラジカル開始
剤 が用いられる。
【0028】上記タイプの硬化可能な組成物は、加圧下
で最初の該組成物を、130 〜230 ℃、好ましくは160 〜
200 ℃で、0.5 〜60分、好ましくは1 〜20分加熱するこ
とからなる方法で硬化される。このようにして得られる
製造品は、130 〜315 ℃、好ましくは200 〜275 ℃の温
度で、5 〜48時間、好ましくは10〜24時間大気圧中で連
続的にオーブンで後硬化される。
【0029】本発明者らは、予期し得なかったことに、
本発明の添加剤はエラストマー鎖と化学反応を生じるが
(実施例の好適な溶媒を用いる抽出試験を参照)、硬化
ゴムの表面特性を改善し、静止及び運動摩擦係数の低下
を生じるのに十分な量を硬化の間に生じることを見出し
た。上述のように、この減少した摩擦係数は、良質なゴ
ムの加工特性を兼備える他に、どんな還元も受けない結
合剤で処理した金属強化材に付着する驚くべき事実をも
備えている。さらに、望ましくない付着作用を避けるた
めに、フルオロエラストマーの加工性を改善するために
利用される従来の加工コアジュバントが、非常に低い
量、一般にほとんど1phrまでで用いられなければならな
いので、この結果は非常に驚くべきことである。
【0030】さらに、本発明による硬化性組成物は、前
記物質及び本発明の添加剤に加えて、カーボンブラッ
ク、白色及び着色充填剤のような不活性充填剤を含むも
のである。本発明は、上記の不便性を生じる公知の可塑
剤及び滑剤、例えばステアレート、アリールホスフェイ
ト、ポリエーテル、ポリエステル、ポリエチレン、スル
ホン、スルホキシド及び他の公知の添加剤の使用を考慮
するものではない。
【0031】本発明による硬化性組成物の成分は、ビニ
リデンフルオライドエラストマーのコポリマーと別々
に、及びプレミックスの両方で簡単に混合できる。この
ようにして、通常の加工温度での良好な硬化割合は、実
際の硬化操作の前の前運動相において、スコーチ(前硬
化)のいずれの危険にあうことなしに達することができ
る。
【0032】
【実施例】例証の目的のため幾つかの実施例を記載する
が、本発明の範囲を限定するものではない。表1〜4で
記載する実施例において、以下の生成物を用いた:フルオロエラストマー1 °=オーシモントによるテクノ
フロン(登録商標)420 として公知であり、121 ℃でム
ーニー(1+10) が22であり、25℃で比重量1.8 を有する
モル比4/1 のコポリマーCH2 =CF2/C3F6(ASTM D 1646
) 化合物の組成: ポリマー:100 部 ビスフェノールAF:2.1phr 促進剤:1-クロロ-1,1ジフェニル-1- ベンジル-N,Nジエ
チル- ホスホランアミン:0.4phrフルオロエラストマー2 °=121 ℃でムーニー(1+10)
が34であり、25℃で比重量1.8 を有するモル比4/1のコ
ポリマーCH2 =CF2/C3F6(ASTM D 1646 ) 化合物の組成: ポリマー:100 部 ビスフェノールAF:2.1phr 促進剤:1-クロロ-1,1ジフェニル-1- ベンジル-N,Nジエ
チル- ホスホランアミン:0.42phrフルオロポリエーテル1 :数平均分子量(ヒドロキシル
力価からの)が700 である CF30(C3F60) m'(CF20)n'CF2CH2OHの式フルオロポリエーテル2 :m/n=1 であり、数平均分子量
が2000である HOCH2CF20(CF2CF20) m (CF2O) n CF2CH2OH の一般式フルオロポリエーテル3 :数平均分子量が4000であるフ
ルオロポリエーテル2の一般式ブラックMT :中温カーボンブラックトレミン283 600 EST :エポキシランで処理したウラス
トニートストルクトル WS 280 :無機担体上で支持されたシリコ
ンオイル(25%)
【0033】試験の結果を表1、2、4に示す。硬化フルオロエラストマーの特徴 摩擦係数の決定 用いた方法は以下のとおりである:成形後及び硬化後の
ゴム状シートは、表面の汚染を避けるために、コンテナ
内に吊るした。 −シートを少なくとも48時間のあいだ23℃、50% HR( 相
対湿度)の条件にした。 −シートを動力計の水平な固定面に置き、接着両面テー
プで付着させた。 −直径12.7mmの2つの鋼球を含む装置を、2つの球をア
セトンで注意深く洗浄し、完全に乾燥させた後で試験板
に置いた。 −試験は、シート上の異なる域を考慮して、負荷の3つ
の異なる段階(2.11N、4.07N 及び7.01N )で各時間球を
作用させることにより、100mm/分の滑動割合で行った。
各サンプルに対し、2つのシートを調べた。 −試験サイクルは、約60mmの延伸に対して滑動する球、
及び摩擦力を記録するために連続させることによる機械
の停止に存する。
【0034】この様にして時間に対する摩擦力の曲線が
得られ、それから摩擦力の値が算出される: −I 開始 −II 滑動 −III 静止。
【0035】各相に対する摩擦係数(f.c.)は、公知の
反応式:f.c.=F/W(式中、F=摩擦力、W=球にかかる重
量)で決定される。 例えば1 、11及び2 、12の200 ℃の後硬化時間による摩
擦係数の変化を表4に示す。ソクステックシステムHT2
1045抽出ユニットで行ったアセトンとの共沸混合物にお
ける1,1,2 トリクロロ-1,2,2トリフルオロエタンと硬化
ゴムからの実施例5、9 、11、12のフルオロポリエーテ
ル1 、2 、3 の抽出試験を表3に示す。抽出物の19F NM
R 分析により、原料のエラストマーに属し得る低分子量
を有するポリマーの存在が示され、わずか2 〜3%の抽出
物がフルオロエーテルを生じた。
【0036】
【表1】
【0037】表1において、(1) ASTM D 412、(2) ASTM
D 2240 、 (3) ASTM D 1414 (4) ASTM D 3954である。
【0038】
【表2】
【0039】
【表3】
【0040】
【表4】
【0041】
【表5】
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、公知のフルオロエラス
トマーの流動学的特性、加工性、耐薬品性及び耐熱性に
加え、所定時間のあいだ静止及び運動の両方の摩擦係数
を低く保持し、かつ結合剤で前処理した金属表面への付
着能をも保持している硬化フルオロエラストマー組成物
を利用することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マウロ ルカ ビッラ イタリア、ミラノ、ビア プラナ 32 (72)発明者 ラファエレ フェッロ イタリア、ミラノ、ビア エッレ.シスラ ヒ 23/10

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属強化材への結合剤の付着を低下させ
    ずに、摩擦係数を改善するための、フルオロエラストマ
    ーの硬化性組成物への (C3F60);(CFXO)〔式中、X はF 、CF3 〕;(CH2CF2CF
    20);(CF2(CF2) Z CF20) 〔式中、zは1 又は2 の整
    数〕;(C2F4O) から選択されるフルオロポリオキシアルキレンの反復単
    位からなるモノ及び/又はジヒドロキシポリフルオロエ
    ーテルの群の添加剤の使用。
  2. 【請求項2】 モノヒドロキシポリフルオロエーテルの
    群が500 〜5000の数平均分子量を有し、鎖に沿って統計
    学的に分布する反復単位が 1) (C3F60) 、(CFXO); 2) (C3F60) ; 3) (CH2CF2CF20) から選択されるフルオロポリエーテルからなり、ジヒド
    ロキシポリフルオロエーテルの群が800 〜10000 の数平
    均分子量を有し、鎖に沿って統計学的に分布する反復単
    位が 4) (C2F40) 、(CF2O) ; 5) (C3F60) 、(C2F40) 、(CFXO); 6) (CH2CF2CF20) {該単位は、-(OCF2CF2CH2) P OR' f O(CH2CF2CF2O) q
    -〔式中、R ' f はフルオロアルキレン基であり、p とq
    は整数である〕のようにフルオロポリオキシアルキレ
    ン鎖内で互いに結合する}、 7) (CF(CF3)CF20) {該単位は、-(OCF2CF(CF3))a OR f O(CF(CF3)CF2O) b
    -〔式中、R f はフルオロアルキレン基であり、a とb
    は整数である〕のようにフルオロポリオキシアルキレン
    鎖内で互いに結合する}から選択されるフルオロポリエ
    ーテルからなる、請求項1 記載のモノ及び/又はジヒド
    ロキシポリフルオロエーテルの群の添加剤の使用。
  3. 【請求項3】 モノヒドロキシポリフルオロエーテルの
    群は600 〜3000の数平均分子量を有し、ジヒドロキシポ
    リフルオロエーテルの群は2000〜4000の数平均分子量を
    有する、請求項2 に記載のモノ及び/又はジヒドロキシ
    ポリフルオロエーテルの群の添加剤の使用。
  4. 【請求項4】 群1)のモノヒドロキシポリフルオロエー
    テルは、 一般式: CF3O(C3F60) m' (CFXO)n'CFXZH 〔式中、Z は-C(DE)O-、D とE は同一か又は互いに異な
    り、H 、CH3 とCF3 から選択され、C は炭素原子、X は
    F又はCF3 であり、m'とn'はm'/n'比が5 〜40であるよ
    うな正の整数であり、m'とn'は上記分子量を生じる整数
    である〕からなるエーテルから選択され、 群2)のモノヒドロキシポリフルオロエーテルは、 一般式: C3F7O(C3F60) r'CF(CF3)ZH 〔式中、r'は上記分子量を生じる整数であり、Z は上述
    の意味を有する〕からなるエーテルから選択され、 群3)のモノヒドロキシポリフルオロエーテルは、 一般式: F(CH2CF2CF2O)S'CH2CF2ZH 〔式中、s'は上記分子量を生じる整数であり、Z は上述
    の意味を有する〕からなるエーテルから選択され、 フルオロポリオキシアルキレンジオールは、 一般式: HZCF2O(C2F4O)m (CF2O)n CF2ZH 〔式中、Z は上記の意味を有し、m とn は上記分子量を
    生じる整数であり、m/nは鎖に沿って統計学的に分布す
    るオキシフルオロアルキレン単位を有する0.5 〜1.5の
    間である〕からなるジオールから選択される群4)、 一般式: HZCF2O(C3F6O)r (C2F4O) S (CFXO)t CF2ZH 〔式中、X は-F又は-CF3であり、添え字r 、s 、tは上
    記分子量を生じる整数でであり、Z は前記の意味を有す
    る〕で示され得る化合物から選択される群5)、 一般式: HZCF2CH2(OCF2CF2CH2) p OR' f O(CH2CF2CF
    2O) q CH2CF2ZH 〔式中、Z とR ' f は上記の意味を有する〕を有する化
    合物から選択される群6)、 一般式: ACF(CF3)(OCF2CF(CF3))a ORf O(CF(CF3)CF2O)
    b CF(CF3)A 〔式中、A は-OH 末端基を含む基であり、R f はフルオ
    ロアルキレン基であり、a とb は上記分子量を示す整数
    である〕を有する化合物から選択される群7)から選択さ
    れる、請求項2 〜3 のいずれかに記載のモノ及び/又は
    ジヒドロキシポリフルオロエーテルの群の添加剤の使
    用。
  5. 【請求項5】 フルオロエラストマーが求核作用を受け
    やすい不飽和を生じ得る、請求項2 〜3 のいずれかに記
    載のモノ及び/又はジヒドロキシポリフルオロエーテル
    の群の添加剤の使用。
  6. 【請求項6】 フルオロエラストマーがビニリデンフル
    オライドコポリマーに基いている、請求項2 〜3 のいず
    れかに記載のモノ及び/又はジヒドロキシポリフルオロ
    エーテルの群の添加剤の使用。
  7. 【請求項7】 フルオロエラストマーがイオン及び/又
    はラジカル方法で硬化される、請求項6 に記載のモノ及
    び/又はジヒドロキシポリフルオロエーテルの群の添加
    剤の使用。
  8. 【請求項8】 フルオロエラストマーが、全体的に又は
    部分的にフッ素化された不飽和エチレンを含む少なくと
    も他のモノマーを有するビニリデンフルオライドのコポ
    リマーである、請求項5 〜7 のいずれかに記載のモノ及
    び/又はジヒドロキシポリフルオロエーテルの群の添加
    剤の使用。
  9. 【請求項9】 コモノマーが、ヘキサフルオロプロペ
    ン、テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチ
    レン、1-ヒドロペンタフルオロプロペン、2-ヒドロペン
    タフルオロプロペン、ペルフルオロアルキルビニルエー
    テル(アルキルは1 〜3 の炭素原子数を有する)であ
    る、請求項8 に記載のモノ及び/又はジヒドロキシポリ
    フルオロエーテルの群の添加剤の使用。
  10. 【請求項10】 フルオロエラストマーが、テトラフルオ
    ロエチレンを含むか又は含まない、ヘキサフルオロプロ
    ペンとのビニリデンフルオライドのコポリマーである、
    請求項9 に記載のモノ及び/又はジヒドロキシポリフル
    オロエーテルの群の添加剤の使用。
  11. 【請求項11】 ペルフルオロアルキルビニルエーテル及
    び/又はペルフルオロプロペンの量がモル比でコポリマ
    ー全体の0.5 〜30% であり、TFE がモル比で0 〜60% で
    あり、VdF が一般にモル比で10〜80% である、請求項9
    〜10のいずれかに記載のモノ及び/又はジヒドロキシポ
    リフルオロエーテルの群の添加剤の使用。
  12. 【請求項12】 ビニリデンフルオライドがモル比で40〜
    85% であり、ペルフルオロプロペンがモル比で15〜30%
    であり、テトラフルオロエチレンがモル比で0〜30% で
    ある、請求項11に記載のモノ及び/又はジヒドロキシポ
    リフルオロエーテルの群の添加剤の使用。
  13. 【請求項13】 モノ及び/又はジヒドロキシポリフルオ
    ロエーテルの量がフルオロエラストマー100 重量部に対
    し0.5 〜 4部である、請求項1 〜12のいずれかに記載の
    モノ及び/又はジヒドロキシポリフルオロエーテルの群
    の添加剤の使用。
  14. 【請求項14】 モノ及び/又はジヒドロキシポリフルオ
    ロエーテルの量が1〜2 である、請求項13に記載のモノ
    及び/又はジヒドロキシポリフルオロエーテルの群の添
    加剤の使用。
JP11393197A 1996-05-02 1997-05-01 フルオロエラストマーの硬化性組成物 Expired - Fee Related JP3966575B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT96MI000850A IT1282390B1 (it) 1996-05-02 1996-05-02 Composizioni vulcanizzabili di fluoroelastomeri
IT96A000850 1996-10-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1072542A true JPH1072542A (ja) 1998-03-17
JP3966575B2 JP3966575B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=11374171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11393197A Expired - Fee Related JP3966575B2 (ja) 1996-05-02 1997-05-01 フルオロエラストマーの硬化性組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6005054A (ja)
EP (1) EP0805180B1 (ja)
JP (1) JP3966575B2 (ja)
KR (1) KR100454411B1 (ja)
AT (1) ATE185159T1 (ja)
CA (1) CA2203980C (ja)
DE (1) DE69700560T2 (ja)
IT (1) IT1282390B1 (ja)
MX (1) MX9703251A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007058038A1 (ja) * 2005-11-16 2007-05-24 Nok Corporation フッ素ゴム組成物及びフッ素ゴム架橋体の製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1306200B1 (it) 1999-01-14 2001-05-30 Ausimont Spa Composizioni vulcanizzabili di fluoroelastomeri.
ITMI20020598A1 (it) * 2002-03-22 2003-09-22 Ausimont Spa Fluoroelastomeri vulcanizzabili
JP4182338B2 (ja) * 2003-03-06 2008-11-19 信越化学工業株式会社 熱硬化性パーフルオロポリエーテル系ゴム組成物及びゴム製品
US20040236028A1 (en) * 2003-05-21 2004-11-25 Ming-Hong Hung Fluoroelastomer composition having excellent low temperature properties
WO2010029899A1 (ja) * 2008-09-09 2010-03-18 ダイキン工業株式会社 フッ素ゴム架橋成形体の製造方法
CN112912438B (zh) 2018-10-31 2023-06-13 索尔维特殊聚合物意大利有限公司 弹性体的可固化组合物
WO2021099336A1 (en) 2019-11-22 2021-05-27 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Method for improving coefficient of friction in cured fluororubber parts

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2123110A1 (de) * 1970-05-20 1971-12-02 Du Pont Vulkanisierbare Mischung von fluorsubstituierten Elastomeren
JPS5838707A (ja) * 1981-08-20 1983-03-07 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− パ−フルオロ−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソ−ルの無定形共重合体
DE3485616D1 (de) * 1983-12-26 1992-05-07 Daikin Ind Ltd Verfahren zur herstellung von halogen enthaltenden polyathern
US4647413A (en) * 1983-12-27 1987-03-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Perfluoropolyether oligomers and polymers
IT1209669B (it) * 1985-11-15 1989-08-30 Ausimont Spa Composizioni vulcanizzabili fluoroelastomeri aventi migliorate caratteristiche di processabilita'e di stabilita' chimica.
IT1188202B (it) * 1985-11-15 1988-01-07 Ausimont Spa Composizioni elastomeriche vulcanizzabili di fluoroelastomeri
EP0566692B1 (en) * 1991-01-11 1998-08-26 Dyneon Llc Curing fluorocarbon elastomers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007058038A1 (ja) * 2005-11-16 2007-05-24 Nok Corporation フッ素ゴム組成物及びフッ素ゴム架橋体の製造方法
US7977433B2 (en) 2005-11-16 2011-07-12 Nok Corporation Fluororubber composition and production method of cross-linked fluororubber product
JP5061905B2 (ja) * 2005-11-16 2012-10-31 Nok株式会社 フッ素ゴム組成物及びフッ素ゴム架橋体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0805180A1 (en) 1997-11-05
DE69700560D1 (de) 1999-11-04
ITMI960850A0 (ja) 1996-05-02
DE69700560T2 (de) 2000-02-17
ITMI960850A1 (it) 1997-11-02
EP0805180B1 (en) 1999-09-29
JP3966575B2 (ja) 2007-08-29
ATE185159T1 (de) 1999-10-15
KR100454411B1 (ko) 2005-02-23
CA2203980A1 (en) 1997-11-02
MX9703251A (es) 1998-04-30
US6005054A (en) 1999-12-21
KR970074844A (ko) 1997-12-10
CA2203980C (en) 2009-12-01
IT1282390B1 (it) 1998-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101062263B1 (ko) 플루오로엘라스토머층을 실리콘 고무층에 접합시키는 방법, 이러한 방법에 사용하기 위한 적층체 및 이를 사용하여 생성한 물품
US5266650A (en) Curing fluorocarbon elastomers
US5384374A (en) Curing fluorocarbon elastomers
EP0222408B1 (en) Vulcanizable compositions of fluoroelastomers exhibiting improved processability and chemical stability
JP3270469B2 (ja) 硬化性フルオロカーボンエラストマー
JP2004514777A (ja) ヒドロシロキサンまたはヒドロシラザンを含む硬化性フルオロエラストマー組成物
KR20130094796A (ko) 플루오로 엘라스토머 조성물
US4810760A (en) Vulcanizable elastomeric compositions of fluoroelastomers
JPH1072542A (ja) フルオロエラストマーの硬化性組成物
JPH06116464A (ja) 低硬度フッ素ゴム組成物
EP2445980B1 (en) Method of bonding a fluoropolymer using a silane containing bonding promoter
US5202372A (en) Curable compositions based on fluoroelastomers vulcanizable with peroxides
EP0879851B1 (en) Curable fluoroelastomeric compositions
MXPA97003251A (en) Curable compositions of fluoroelastome
JP4455707B2 (ja) 硬化性フルオロエラストマー組成物
JPS59217749A (ja) 含フツ素エラストマ−組成物
EP0251285A2 (en) Curable compositions based on fluoroelastomers vulcanizable with peroxides
JP2023092212A (ja) 積層体及び前駆体積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060906

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees