JPH1072353A - スタノゾロール含有経皮吸収貼付剤 - Google Patents

スタノゾロール含有経皮吸収貼付剤

Info

Publication number
JPH1072353A
JPH1072353A JP22849496A JP22849496A JPH1072353A JP H1072353 A JPH1072353 A JP H1072353A JP 22849496 A JP22849496 A JP 22849496A JP 22849496 A JP22849496 A JP 22849496A JP H1072353 A JPH1072353 A JP H1072353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitive adhesive
stanozolol
pressure
transdermal patch
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22849496A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Wakiya
武司 脇屋
Tsutomu Negama
務 根釜
Hiroshi Kuroda
広志 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP22849496A priority Critical patent/JPH1072353A/ja
Priority to AU40318/97A priority patent/AU4031897A/en
Priority to PCT/JP1997/003014 priority patent/WO1998008547A1/ja
Publication of JPH1072353A publication Critical patent/JPH1072353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 粘着剤層からの放出性、皮膚に対する吸収性
及び有効血中濃度の持続性に優れた、スタノゾロール含
有経皮吸収貼付剤を提供する。 【解決手段】 支持体(例、ポリエチレンテレフタレー
トフィルム)の片面に薬物を含有する粘着剤(例、アク
リル系粘着剤)層が設けられた経皮吸収貼付剤であっ
て、該薬物がスタノゾロール及びその薬学上許容される
エステルから選ばれた少なくとも一種であるスタノゾロ
ール含有経皮吸収貼付剤。及び、粘着剤層中に、更に、
経皮吸収促進剤(例、アルコール、有機酸、脂肪酸エス
テル及び界面活性剤からなる群より選ばれた少なくとも
一種)が含有されたスタノゾロール含有経皮吸収貼付
剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スタノゾロール含
有経皮吸収貼付剤に関する.
【0002】
【従来の技術】スタノゾロール;(5α,17β)−1
7−Methyl−2´H−androst−2−en
o〔3,2−c〕pyrazol−17−ol;は、ア
ナボリック作用を有するステロイドであり、骨粗鬆症、
高脂血症、又は、慢性腎疾患・悪性腫瘍・手術後・外傷
・熱傷などによる著しい消耗状態の治療薬として用いら
れている。このようなステロイド骨格を有するホルモン
剤の投与は、骨粗鬆症を始め種々の疾患に対し有効な治
療法として用いられている。しかし、一般にステロイド
ホルモンは肝代謝を大きく受けるために肝臓の負担が大
きい。また、薬剤の体内利用率が低くなるために、経口
投与においては一時に大量に投与する必要がある。ま
た、長期連用すると、発癌や肝障害を起こす可能性があ
り、好ましいものではない。スタノゾロールにおいても
同様の傾向があり、さらに、高用量において、男性化・
エストラジオールへの変換促進による女性化・肝障害・
心臓血管系疾患などの副作用がある。
【0003】ステロイドホルモンを従来の経口剤および
注射剤とする代わりに、経皮吸収型製剤の形で用いる
と、一時的に高い血中濃度にならずに長期間にわたって
ステロイドホルモンの血中濃度をコントロール可能であ
り、特に肝代謝を回避できる。また、有効血中濃度の持
続化が図られて薬剤の投与回数が減少するばかりでな
く、投与も簡便であって長期間の投与にも耐えうるよう
になり、患者のコンプライアンスおよびクオリティー・
オブ・ライフの改善等が容易となる。例えば、女性ホル
モンであるエストラジオールにおいては、特公平7−9
1193号公報に、エストラジオール経皮吸収貼付剤が
開示されている。しかしながら、これまでのところ、ス
タノゾロールの経皮吸収型貼付剤は未だ知られていな
い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、粘着
剤層からの放出性、皮膚に対する吸収性及び有効血中濃
度の持続性に優れた、スタノゾロール含有経皮吸収貼付
剤を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のスタノゾ
ロール含有経皮吸収貼付剤は、支持体の片面に薬物を含
有する粘着剤層が設けられた経皮吸収貼付剤であって、
該薬物がスタノゾロール及びその薬学上許容されるエス
テルから選ばれた少なくとも一種であることを特徴とす
る。
【0006】請求項2記載のスタノゾロール含有経皮吸
収貼付剤は、薬物の粘着剤層中の含有率が、0.01〜
20重量%である請求項1記載のスタノゾロール含有経
皮吸収貼付剤である。
【0007】請求項3記載のスタノゾロール含有経皮吸
収貼付剤は、粘着剤が、アクリル系粘着剤、ゴム系粘着
剤、シリコン系粘着剤及びウレタン系粘着剤よりなる群
から選ばれた少なくとも一種である請求項1又は2記載
のスタノゾロール含有経皮吸収貼付剤である。
【0008】請求項4記載のスタノゾロール含有経皮吸
収貼付剤は、アクリル系粘着剤が、アルキル(メタ)ア
クリレートと、これと共重合可能なビニル化合物とを含
む共重合体からなる請求項3記載のスタノゾロール含有
経皮吸収貼付剤。
【0009】請求項5記載のスタノゾロール含有経皮吸
収貼付剤は、アクリル系粘着剤が複数のアルキル(メ
タ)アクリレートを含む共重合体からなる請求項3記載
のスタノゾロール含有経皮吸収貼付剤である。
【0010】請求項6記載のスタノゾロール含有経皮吸
収貼付剤は、粘着剤層が、アルコール、有機酸、脂肪酸
エステル及び界面活性剤からなる群より選ばれた少なく
とも一種以上の経皮吸収促進剤を含む請求項1〜6のい
ずれか一項記載のスタノゾロール含有経皮吸収貼付剤で
ある。
【0011】本発明で用いられる支持体は、本発明で用
いられる薬物が不透過性又は難透過性のものであって柔
軟なものが好ましく、例えば、エチレン−酢酸ビニル共
重合体、エチレン−メチルアクリレート共重合体、ポリ
ブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレート
のようなポリエステル、ナイロン−6のようなポリアミ
ド、ポリウレタン、酢酸セルロース、エチルセルロー
ス、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、
酢酸ビニル−塩化ビニル共重合体、エチレン−酢酸ビニ
ル−一酸化炭素共重合体、エチレン−ブチルアクリレー
ト−一酸化炭素共重合体、ポリ塩化ビニリデン等の樹脂
フィルム、アルミニウムシートなどが挙げられ、これら
の積層シートであってもよく、これらと織布又は不織布
との積層体であってもよい。
【0012】本発明で用いられる薬物は、スタノゾロー
ル及びその薬学上許容されるエステルから選ばれた少な
くとも一種である。
【0013】本発明で用いられる粘着剤としては、薬学
的に許容しうるものであればよく、従来公知の任意の粘
着剤が使用でき、好ましくは、アクリル系粘着剤、ゴム
系粘着剤、シリコン系粘着剤及びウレタン系粘着剤より
なる群から選ばれた少なくとも一種である。上記粘着剤
の性状としては、溶解系、エマルジョン系、ホットメル
ト系など任意の性状のものが使用可能である。
【0014】上記アクリル系粘着剤は、アルキル(メ
タ)アクリレートを主体とする粘着剤であって、アルキ
ル(メタ)アクリレートと共重合可能な官能性モノマー
及び/又は多官能性モノマーとの共重合体であってもよ
い。
【0015】上記アルキル(メタ)アクリレートとして
は、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メ
タ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、2−
エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n−オクチル
(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート
などが挙げられ、アクリレートのアルキル基の炭素数
は、少なくなると凝集力が向上するが粘着力が低下し、
多くなると粘着力は向上するが凝集力が低下するので4
〜12が好ましい。
【0016】上記官能性モノマーとしては、例えば、
(メタ)アクリル酸、2−ヒドロキシエチル(メタ)ア
クリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレ
ート、グリシジルジメタクリレート、N−メチロール
(メタ)アクリルアミド、N−ブトキシメチルアクリル
アミドなどが挙げられる。
【0017】これらの官能性モノマーを共重合しておけ
ば、水酸化ナトリウム、水酸化カルシウムなどの金属
塩、イソシアネート、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、尿
素樹脂、アンモニウムなどによって架橋し、粘着剤の凝
集力を向上させることができる。
【0018】上記多官能性モノマーは、粘着剤の凝集力
を向上させるために共重合されるものであり、例えば、
1,6−ヘキサングリコールジメタクリレート、テトラ
エチレングリコールジアクリレート、トリメチロールプ
ロパントリアクリレート、ジビニルベンゼン、ジビニル
トルエン、ジアリルフタレート、ジアリルマレート、ジ
アリルジアジペート、ジアリルグリコレート、トリアリ
ルイソシアヌレート、ジエチレングリコールビスアリル
カーボネートなどが挙げられる。
【0019】アクリル系粘着剤としては、また、アルキ
ル(メタ)アクリレートと、これと共重合可能な官能性
モノマーとしてビニル化合物を含む共重合体も好まし
い。このビニル化合物としては、例えば、酢酸ビニル、
アクリロニトリル、スチレン、N−ビニル−2−ピロリ
ドンなどが挙げられ、特にN−ビニル−2−ピロリドン
が好ましい。
【0020】特に、2−エチルヘキシルアクリレート5
5〜95重量%とN−ビニル−2−ピロリドン5〜45
重量%及び多官能性モノマー0〜0.5重量%の共重合
体が好ましい。
【0021】特に、2−エチルヘキシルアクリレート5
5〜95重量%とN−ビニル−2−ピロリドン5〜45
重量%及び多官能性モノマー0〜0.5重量%の共重合
体が好ましい。
【0022】アクリル系粘着剤としては、また、複数の
アルキル(メタ)アクリレートを含む共重合体からなる
ものも好ましい。特に、2−エチルヘキシルメタクリレ
ート65〜90重量%、2−エチルヘキシルアクリレー
ト5〜30重量%、ドデシルメタクリレート5〜30重
量%及び多官能性モノマー0〜0.5重量%の共重合体
からなるものが好ましい。
【0023】一般に、上記アクリル系粘着剤は、前述の
ようにアルキル(メタ)アクリレートを主成分とするも
のであり、他の成分は必要とする性能により適宜決定さ
れれば良いが、一般に官能性モノマーは、粘着剤中20
重量%以下、好ましくは1〜10重量%共重合されるの
がよく、多官能性モノマーの量は、一般に粘着剤中0〜
0.5重量%が好ましい。また、上記ビニル化合物が用
いられる場合は、一般に粘着剤中50重量%以下、好ま
しくは40重量%以下共重合されるのが好ましい。
【0024】また、上記アクリル系粘着剤には、必要に
応じて、珪酸、酸化亜鉛、酸化チタンなどの無機充填
剤、高級脂肪酸エステルなどの可塑化剤、また、エステ
ルガム等の粘着付与剤が薬学的許容範囲内で添加されて
もよい。
【0025】本発明で用いられるゴム系粘着剤は、例え
ば、天然ゴム、スチレン−ブタジエンゴム、ポリイソブ
チレン、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重
合体、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合
体、スチレン−オレフィン−スチレンブロック共重合体
などのゴムを含有する粘着剤であって、一般に、ロジ
ン、水添ロジン、ロジンエステル、テルペン樹脂、テル
ペンフェノール樹脂、石油系樹脂、クマロン樹脂、クマ
ロン−インデン樹脂などの粘着付与剤が添加されてな
る。さらに、アーモンド油、オリーブ油、椿油、パーシ
ック油、落花生油、胡麻油、大豆油、ミンク油、綿実
油、トウモロコシ油、サフラワー油、ヤシ油、ヒマシ油
などのオイル、オレイン酸、ラウリン酸などの高級脂肪
酸、流動パラフィンなどが添加されてもよい。
【0026】本発明で用いられるシリコン系粘着剤とし
ては、従来から経皮吸収貼付剤用の粘着剤に用いられて
きたシリコン系粘着剤のいずれをも使用可能であり、特
に限定されない。
【0027】本発明で用いられるウレタン系粘着剤とし
ては、従来から経皮吸収貼付剤用の粘着剤に用いられて
きたウレタン系粘着剤のいずれをも使用可能であり、特
に限定されない。
【0028】本発明の貼付剤には、必要に応じて粘着剤
層に経皮吸収促進剤が含有されてもよい。上記経皮吸収
促進剤としては、通常、経皮吸収貼付剤に用いられるも
のが使用可能であるが、好ましくは、アルコール、有機
酸、脂肪酸エステル及び界面活性剤からなる群より選ば
れた少なくとも一種以上のものである。
【0029】上記アルコールとしては、炭素数8〜14
の一価アルコール又は多価アルコールが好ましい。一価
アルコールの場合、炭素数が7以下であると揮発性が高
くなり、15以上になると吸収促進効果が低下する。好
ましいアルコールとしては、ラウリルアルコール、オレ
イルアルコール、セチルアルコールが挙げられる。ま
た、多価アルコールとしては、プロピレングリコール、
1,3−ブタンジオール、グリセリンが好適に用いられ
る。
【0030】上記有機酸としては、一価又は多価の有機
酸類が好ましく、例えば、炭素数8〜20のモノカルボ
ン酸、炭素数2〜8のジカルボン酸又はその塩、炭素数
3〜8のヒドロシキシジカルボン酸又はその塩が挙げら
れる。モノカルボン酸の場合は、炭素数が7以下になる
と酸性が強く人体には適用できにくくなり、21以上に
なると吸収促進効果が低下し易い。モノカルボン酸とし
ては、例えば、カプリン酸、ノナン酸、カプリル酸、ラ
ウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン
酸、オレイン酸などの脂肪族モノカルボン酸が好適に使
用される。ジカルボン酸としては、炭素数が9以上にな
ると吸収効果が低下し易いので、炭素数が2から8が好
ましく、例えば、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グル
タル酸、ピメリン酸、スベリン酸などの飽和脂肪族直鎖
ジカルボン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸
などの芳香族ジカルボン酸及びこれらジカルボン酸のナ
トリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム
塩、アルミニウム塩などの塩が好適に使用される。
【0031】上記ヒドロキシカルボン酸としては、炭素
数が9以上になると吸収促進効果が低下し易くなるの
で、炭素数3〜8が好ましく、例えば、リンゴ酸、酒石
酸及びこれらジカルボン酸のナトリウム塩、カリウム
塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、アルミニウム塩な
どの塩が好適に使用される。
【0032】上記脂肪酸エステルとしては、炭素数10
〜18の脂肪酸と炭素数1〜18の脂肪族一価アルコー
ルとのエステルが好ましい。脂肪酸エステルは、炭素数
が10以下になると揮発しやすくなり、37以上になる
と吸収促進効果が低下し易くなるので、11〜36が好
ましい。上記の脂肪酸としては、例えば、ラウリン酸、
パルミチン酸、ミリスチン酸、カプリン酸、ステアリン
酸等の飽和脂肪族モノカルボン酸;パルミトレイン酸、
オレイン酸、バクセン酸、リノール酸、リノレン酸等の
不飽和脂肪族モノカルボン酸及びセバシン酸等の飽和脂
肪族ジカルボン酸が挙げられる。上記アルコールとして
は、例えば、メチルアルコール、エチルアルコール、プ
ロピルアルコール、イソプロピルアルコール、ブチルア
ルコール、ペンチルアルコール、ヘキシルアルコール、
へプチルアルコール、オクチルアルコール、デシルアル
コール、セチルアルコール等の脂肪族飽和アルコールが
好ましい。上記脂肪酸エステルとしては、ミリスチン酸
イソプロピル及びパルミチン酸イソプロピルが特に好ま
しい。
【0033】上記界面活性剤としては、ノニオン性界面
活性剤、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性
剤、両性界面活性剤のいずれも使用可能である。ノニオ
ン性界面活性剤としては、例えば、ソルビタンモノラウ
レート、ソルビタンモノパルミテート等のソルビタンア
ルキルエーテル類、ポリオキシエチレン(9)ラウリル
エーテル、ポリオキシエチレン(2)ラウリルエーテル
等のポリオキシエチレンアルキルエーテル、ラウリン酸
ジエタノールアミドなどの脂肪酸アルカノールアミド、
ポリオキシエチレン脂肪酸アミド、アルキルアミンオキ
シドが挙げられる。
【0034】アニオン性界面活性剤としては、カルボキ
シ基、スルホ基、硫酸エステル基、リン酸エステル基を
分子内に少なくとも一つ以上有するアニオン性界面活性
剤が挙げられる。カルボキシ基を有するものとしては、
例えば、脂肪酸石鹸、エーテルカルボン酸及びその塩、
アミノ酸と脂肪酸の縮合物等のカルボン酸塩等が、スル
ホ基を有するものとしては、例えば、アルキルスルホン
酸塩、スルホコハク酸、エステルスルホン酸塩、アルキ
ルアリル又はアルキルナフタレンスルホン酸塩、N−ア
シルスルホン酸塩等が、硫酸エステル基を有するものと
しては、例えば、硫酸化油、エステル硫酸塩、エーテル
硫酸塩、アルキルアリルエーテル硫酸塩、アミド硫酸塩
等が、リン酸エステル基を有するものとしては、例え
ば、アルキルリン酸塩、アミドリン酸塩、エーテルリン
酸塩、アルキルアリルリン酸塩等が挙げられる。
【0035】カチオン性界面活性剤としては、例えば、
脂肪酸アミン類、アルキル四級アンモニウム塩、芳香族
四級アンモニウム塩、ピリジウム塩、イミダゾリウム塩
等が挙げられる。
【0036】両性界面活性剤としては、例えば、ラウリ
ルジメチルアミノ酢酸ベタイン等のカルボキシベタイ
ン、スルホベタイン、アミノカルボン酸塩、イミダゾリ
ン誘導体等が挙げられる。
【0037】これら界面活性剤の中で、特に、ポリオキ
シエチレン(2)ラウリルエーテル、ポリオキシエチレ
ン(9)ラウリルエーテル、ラウリン酸ジエタノールア
ミドが好ましい。
【0038】本発明の貼付剤には、粘着剤層にさらに、
必要に応じて、保存料、着香料、安定剤なども添加する
ことができる。
【0039】本発明の貼付剤において、薬物の粘着剤層
中の含有率は、粘着剤及び必要に応じて添加される経皮
吸収促進剤などによってその最適値は変わるが、小さく
なると、十分な薬物の皮膚透過性が得られなくなり、治
療効果が期待できず、また、大きくなると、経時的に結
晶が析出し、薬物の放出性能、貼付性が低下し、剥がれ
易くなったり、場合によっては十分な治療効果が期待で
きなくなるので、0.01〜20重量%が好ましく、
0.1〜15重量%がより好ましい。
【0040】本発明の貼付剤において、必要に応じて添
加される経皮吸収促進剤の粘着剤層中の含有率は、粘着
剤の成分によって異なるが、少量になると薬物の経皮吸
収促進効果が得られず、多くなると粘着剤との相溶性が
低下するので、0.1〜20重量%が好ましく、1〜1
5重量%がより好ましい。
【0041】本発明の貼付剤において、最も好ましい形
態は、アクリル系粘着剤に必要量のスタノゾロール、1
種又は2種以上の促進剤を0.5〜15重量%含有する
ものである。
【0042】本発明の貼付剤の製造方法は、粘着剤種類
によって製法は異なるが、粘着剤層はホットメルト法、
溶液法などの常法により製造することができる。例え
ば、アクリル系粘着剤の場合、重合して得られた粘着剤
に、薬剤及び必要に応じて経皮吸収促進剤のエタノール
又は酢酸エチル溶液を、固形分(有機溶媒を乾燥させた
後の重合物、薬剤及び経皮吸収促進剤の重量和)が25
重量%になるように加え、攪拌混合する。この溶液を、
シリコン処理した厚さ35μmのポリエチレンテレフタ
レートフィルム上に、乾燥後の厚みが60μmとなるよ
うに塗布、乾燥させ、更に、厚さが35μmのポリエチ
レンテレフタレートを貼り合わせて経皮吸収貼付剤を調
製する。
【0043】上記粘着剤層の厚みは、特に限定されるも
のではないが、薄くなると薬物を多量に添加せねばなら
なくなり、貼付性が低下し、厚くなると粘着剤層中の薬
物が有効に利用されなくなり、コストが上昇するだけな
ので、一般に、20〜200μmが好ましく、30〜1
00μmがより好ましい。
【0044】
【発明の実施の形態】次に、実施例を挙げて本発明を詳
しく説明するが、本発明はこれらの実施例にのみ限定さ
れるものではない。 (実施例1)2−エチルヘキシルアクリレート(以下、
EHAという) 65モル%(302.0g)、ビニルピ
ロリドン(以下、VPという) 35モル%(98.0
g)、及びヘキサメチレングリコールジメタクリレート
をEHAとVAの100重量部に対して0.02重量部
(80mg)をセパラブルフラスコに仕込み、重合初期
のモノマー濃度が85重量%となるように酢酸エチル7
0.6gを加えた。この溶液を窒素雰囲気下、65℃に
加熱し、重合開始剤である過酸化ラウロイル及び酢酸エ
チルを逐次、少量ずつ添加し、32時間重合した。重合
物(以下、粘着剤Aという)を取り出した後、スタノゾ
ロール(ステロイドSrL社製)のアルコール溶液を、
固形分(酢酸エチル、アルコールを乾燥させた後の重合
物とスタノゾロールの重量和)が25重量%となるよ
う、また、固形分中のスタノゾロールの濃度が15重量
%となるように加え、攪拌混合した。この溶液を、シリ
コン処理した厚さ35μmのポリエチレンテレフタレー
ト(以下、PETという)フィルム上に乾燥後の厚みが
約60μmとなるように塗布、乾燥させ、更に、厚さが
35μmのPETフィルムを貼り合わせて経皮吸収貼付
剤を調製した。
【0045】(実施例2)ドデシルメタクリレート(以
下、DMAという) 10モル%(48.3g)、2−エ
チルヘキシルアクリレート10モル%(34.9g)、
2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート(以下、EM
Aという)80モル%(301.0g)、及び、ヘキサ
メチレングリコールジメタクリレートをDMA、EHA
とEMAの合計100重量部に対して0.01重量部
(38.4mg)をセパラブルフラスコに仕込み、更に
酢酸エチル256gを加えてモノマー濃度を60重量%
に調製した。この溶液を窒素雰囲気下、70℃に加熱
し、重合開始剤である過酸化ラウロイル及び酢酸エチル
を逐次、少量ずつ添加し、32時間重合した。重合物
(以下、粘着剤Bという)を取り出した後、スタノゾロ
ール及びミリスチン酸イソプロピルの酢酸エチル溶液
を、固形分(酢酸エチルを乾燥させた後の重合物とスタ
ノゾロールとミリスチン酸イソプロピルの重量和)が2
5重量%となるよう、また、固形分中のスタノゾロール
及びミリスチン酸イソプロピルの濃度がそれぞれ、4重
量%及び15重量%となるように加え、攪拌、混合し
た。この溶液を、シリコン処理した厚さ35μmのPE
Tフィルム上に乾燥後の厚みが約60μmとなるように
塗布、乾燥させ、更に、厚さが35μmのPETフィル
ムを貼り合わせて経皮吸収貼付剤を調製した。
【0046】(実施例3)実施例2において、固形分中
のミリスチン酸イソプロピルの濃度を、30重量%に変
更した点を除いて、実施例2と同じ操作により経皮吸収
貼付剤を調製した。
【0047】(実施例4)実施例2において、固形分中
のミリスチン酸イソプロピルの濃度を、10重量%に変
更し、更に、ラウリン酸ジエタノールアミドを固形分中
の濃度が5重量%となるように添加した点を除いて、実
施例2と同じ操作により経皮吸収貼付剤を調製した。
【0048】(実施例5)実施例4において、ラウリン
酸ジエタノールアミドをラウリン酸に置き換えた点を除
いて、実施例4と同じ操作により経皮吸収貼付剤を調製
した。
【0049】(実施例6)実施例4において、ラウリン
酸ジエタノールアミドをオレイン酸に置き換えた点を除
いて、実施例4と同じ操作により経皮吸収貼付剤を調製
した。
【0050】(実施例7)実施例4において、ラウリン
酸ジエタノールアミドをラウリルアルコールに置き換え
た点を除いて、実施例4と同じ操作により経皮吸収貼付
剤を調製した。
【0051】(実施例8)実施例4において、ラウリン
酸ジエタノールアミドをポリオキシエチレン(9)ラウ
リルエーテルに置き換えた点を除いて、実施例4と同じ
操作により経皮吸収貼付剤を調製した。
【0052】(実施例9)実施例4において、固形分中
のスタノゾロールの濃度を1重量%に、固形分中のラウ
リン酸ジエタノールアミドの濃度を3重量%に変更した
点を除いて、実施例4と同じ操作により経皮吸収貼付剤
を調製した。
【0053】(実施例10)実施例4において、固形分
中のスタノゾロールの濃度を0.8重量%に、固形分中
のラウリン酸ジエタノールアミドの濃度を2.5重量%
に変更した点を除いて、実施例4と同じ操作により経皮
吸収貼付剤を調製した。
【0054】(実施例11)実施例4において、固形分
中のスタノゾロールの濃度を0.5重量%に、固形分中
のラウリン酸ジエタノールアミドの濃度を3重量%に変
更した点を除いて、実施例4と同じ操作により経皮吸収
貼付剤を調製した。
【0055】以上の実施例1〜11の経皮吸収貼付剤の
粘着剤層の、粘着剤種類、スタノゾロールの濃度、第一
の経皮吸収促進剤としてのミリスチン酸イソプロピルの
濃度、並びに第二の経皮吸収促進剤の種類と濃度を、ま
とめて表1に示した。
【0056】
【表1】
【0057】性能評価 実施例1〜11で得られた経皮吸収貼付剤について、以
下のようにして薬物皮膚透過性試験及びウサギ血中濃度
測定試験を行った。
【0058】薬物皮膚透過性試験 第1図に示す拡散セル1を準備した。拡散セル1は有底
円筒状のレセプター槽2と、該槽2の上に配置された有
底円筒状のドナー槽3より形成されている。ドナー槽3
の底壁中央部には開口部4が設けられており、底壁は周
囲方向に延設され、フランジ5が設けられている。レセ
プター槽2の上部にはフランジ6が設けられ、側壁には
側方に突出したサンプリング口7が取り付けられてい
る。フランジ5とフランジ6が対向して重ね合わされ
て、ドナー槽3とレセプター槽2が気密かつ同心状に積
み重ねられている。また、レセプター槽2内部にはマグ
ネット攪拌子9が入れてある。
【0059】ヘアレスマウス(雄、6週齢)を頸椎脱臼
により屠殺した後、直ちに背部皮膚を摘出し、皮下脂肪
と筋層を除去して、約5cm×5cmの皮膚片8を得
た。得られた皮膚片8を拡散セル1のフランジ5とフラ
ンジ6の間に装着し、ドナー層3の開口部4を皮膚片8
で完全に閉じた。経皮吸収貼付剤10を面積3.14c
2 の円形に切断し、粘着剤層が皮膚片8に接するよう
に皮膚片8の中央部に貼付した。
【0060】レセプター槽2にはレセプター液を満た
し、37℃に保持された恒温槽内に設置し、マグネット
攪拌装置によりマグネット攪拌子を回転させ攪拌した。
試験開始後5、18、24時間後に、それぞれ、サンプ
リング口7からレセプター液1mlを採取し、代わりに
新鮮なレセプター液1mlを補充した。採取したレセプ
ター液には、皮膚を透過した薬物が溶解している。採取
したレセプター液中の薬物濃度を高速液体クロマトグラ
フィーにより測定し、薬物透過量(単位:μg/c
2 )を算出し、表2に示した。なお、この試験は、繰
り返し回数3で行い、その平均値を示した。
【0061】レセプター液調製法:蒸留水中にNaH2PO4
5 ×10-4 M、Na2HPO4 2 ×10-4 M、NaCl 1.5×10-1 Mお
よび硫酸ゲンタマイシン10μg/mlを含む緩衝液に1N-NaO
H 水溶液を加えてpHを7.2 に調整した。この緩衝液80
0ml に対し、ポリエチレングリコール♯400(東京化
成社製)200ml を配合しレセプター液とした。
【0062】
【表2】
【0063】ウサギ血中濃度測定試験 実施例2、4、8、11で得られた経皮吸収貼付剤に対
し、ウサギ血中濃度測定試験を行った。ウサギ(ニュー
ジーランドホワイト、雄、15週齢)の背部全面を剃毛
し、剃毛24時間後に、傷や炎症の無いことを確認し、
面積12cm2に切断した経皮吸収貼付剤を6枚(計7
2cm2 )貼付した。コントロールとして、スタノゾロ
ール2mg錠(ウインストール錠、山之内製薬社製)を
経口投与した。貼付後、0、1、2、4、6、8、24
時間後に、耳静脈から血液を採取し、血液中のスタノゾ
ロール濃度を高速液体クロマトグラフィーにより測定し
た。結果を表3に示した。
【0064】
【表3】
【0065】
【発明の効果】請求項1に記載の経皮吸収貼付剤は、支
持体の片面にスタノゾロール及びその薬学上許容される
エステルから選ばれた少なくとも一種を含有する粘着剤
層が設けられた経皮吸収貼付剤であるので、粘着剤層か
らのスタノゾロールの放出性、皮膚に対する吸収性及び
有効血中濃度の持続性に優れた、スタノゾロール含有経
皮吸収貼付剤を提供する。
【0066】請求項2に記載の経皮吸収貼付剤は、薬物
の粘着剤層中の含有率が、0.01〜20重量%である
請求項1記載のスタノゾロール含有経皮吸収貼付剤であ
るので、粘着剤層からのスタノゾロールの放出性、皮膚
に対する吸収性及び有効血中濃度の持続性などが一層優
れた、スタノゾロール含有経皮吸収貼付剤を提供する。
【0067】請求項3に記載の経皮吸収貼付剤は、粘着
剤が、アクリル系粘着剤、ゴム系粘着剤、シリコン系粘
着剤及びウレタン系粘着剤よりなる群から選ばれた少な
くとも一種である請求項1又は2記載のスタノゾロール
含有経皮吸収貼付剤であるので、粘着剤層からのスタノ
ゾロールの放出性、皮膚に対する吸収性及び有効血中濃
度の持続性などが一層優れた、スタノゾロール含有経皮
吸収貼付剤を提供する。
【0068】請求項4に記載の経皮吸収貼付剤は、アク
リル系粘着剤が、アルキル(メタ)アクリレートと、こ
れと共重合可能なビニル化合物とを含む共重合体からな
る請求項3記載のスタノゾロール含有経皮吸収貼付剤で
あるので、粘着剤層からのスタノゾロールの放出性、皮
膚に対する吸収性及び有効血中濃度の持続性などが一層
優れた、スタノゾロール含有経皮吸収貼付剤を提供す
る。
【0069】請求項5に記載の経皮吸収貼付剤は、アク
リル系粘着剤が複数のアルキル(メタ)アクリレートを
含む共重合体からなる請求項3記載のスタノゾロール含
有経皮吸収貼付剤であるので、粘着剤層からのスタノゾ
ロールの放出性、皮膚に対する吸収性及び有効血中濃度
の持続性などが一層優れた、スタノゾロール含有経皮吸
収貼付剤を提供する。
【0070】請求項6に記載の経皮吸収貼付剤は、粘着
剤層が、アルコール、有機酸、脂肪酸エステル及び界面
活性剤からなる群より選ばれた少なくとも一種以上の経
皮吸収促進剤を含む請求項1〜6のいずれか一項記載の
スタノゾロール含有経皮吸収貼付剤であるので、粘着剤
層からのスタノゾロールの放出性、皮膚に対する吸収性
及び有効血中濃度の持続性などが特に優れた、スタノゾ
ロール含有経皮吸収貼付剤を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】薬物皮膚透過性試験のための拡散セルを示す斜
視図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 9/70 341 A61K 9/70 341

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体の片面に薬物を含有する粘着剤層
    が設けられた経皮吸収貼付剤であって、該薬物がスタノ
    ゾロール及びその薬学上許容されるエステルから選ばれ
    た少なくとも一種であることを特徴とするスタノゾロー
    ル含有経皮吸収貼付剤。
  2. 【請求項2】 薬物の粘着剤層中の含有率が、0.01
    〜20重量%である請求項1記載のスタノゾロール含有
    経皮吸収貼付剤。
  3. 【請求項3】 粘着剤が、アクリル系粘着剤、ゴム系粘
    着剤、シリコン系粘着剤及びウレタン系粘着剤よりなる
    群から選ばれた少なくとも一種である請求項1又は2記
    載のスタノゾロール含有経皮吸収貼付剤。
  4. 【請求項4】 アクリル系粘着剤が、アルキル(メタ)
    アクリレートと、これと共重合可能なビニル化合物とを
    含む共重合体からなる請求項3記載のスタノゾロール含
    有経皮吸収貼付剤。
  5. 【請求項5】 アクリル系粘着剤が複数のアルキル(メ
    タ)アクリレートを含む共重合体からなる請求項3記載
    のスタノゾロール含有経皮吸収貼付剤。
  6. 【請求項6】 粘着剤層が、アルコール、有機酸、脂肪
    酸エステル及び界面活性剤からなる群より選ばれた少な
    くとも一種以上の経皮吸収促進剤を含む請求項1〜6の
    いずれか一項記載のスタノゾロール含有経皮吸収貼付
    剤。
JP22849496A 1996-08-29 1996-08-29 スタノゾロール含有経皮吸収貼付剤 Pending JPH1072353A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22849496A JPH1072353A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 スタノゾロール含有経皮吸収貼付剤
AU40318/97A AU4031897A (en) 1996-08-29 1997-08-29 Stanozolol-containing percutaneously absorbable preparation
PCT/JP1997/003014 WO1998008547A1 (fr) 1996-08-29 1997-08-29 Preparation absorbable par voie percutanee contenant du stanozolol

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22849496A JPH1072353A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 スタノゾロール含有経皮吸収貼付剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1072353A true JPH1072353A (ja) 1998-03-17

Family

ID=16877346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22849496A Pending JPH1072353A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 スタノゾロール含有経皮吸収貼付剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1072353A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001114672A (ja) * 1999-08-10 2001-04-24 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc ロール状外用貼付剤
WO2009037813A1 (ja) * 2007-09-20 2009-03-26 Shiseido Company, Ltd. 経皮吸収製剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001114672A (ja) * 1999-08-10 2001-04-24 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc ロール状外用貼付剤
WO2009037813A1 (ja) * 2007-09-20 2009-03-26 Shiseido Company, Ltd. 経皮吸収製剤
JP4825305B2 (ja) * 2007-09-20 2011-11-30 株式会社 資生堂 経皮吸収製剤
US8507467B2 (en) 2007-09-20 2013-08-13 Shiseido Company, Ltd. Transdermally absorbable preparation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0381194B1 (en) Drug preparation applicable to oral mucosa
EP2062575B1 (en) Adhesive preparation comprising desglymidodrine
JP6336476B2 (ja) ホルモン及びその他の薬剤を経皮送達するための組成物及び方法
WO1995017896A1 (fr) Preparation pour absorption par voie percutanee
JPH10265371A (ja) 経皮吸収貼付剤
JP2507158B2 (ja) 経皮吸収製剤
US20120114738A1 (en) Transdermal patch
WO2012090322A1 (ja) 貼付剤
JPH1072353A (ja) スタノゾロール含有経皮吸収貼付剤
JP3618970B2 (ja) 貼付剤
JP3547774B2 (ja) 経皮吸収製剤
KR950013448B1 (ko) 경피 투여형 약물용 첩포(貼布)제
WO1998008547A1 (fr) Preparation absorbable par voie percutanee contenant du stanozolol
JP3280711B2 (ja) 経皮吸収製剤
JP3295735B2 (ja) エストリオール経皮投与貼付剤
JP2507068B2 (ja) 経皮吸収製剤
JP2552716B2 (ja) 経皮吸収貼付剤
JPH07101864A (ja) 経皮吸収貼付剤
JPH06247852A (ja) 炎症性皮膚疾患治療用外用剤
JPH06100439A (ja) 経皮吸収貼付剤
JPH0344326A (ja) 経皮吸収製剤
JPH0317018A (ja) 経皮吸収製剤
JPH0780772B2 (ja) 経皮吸収製剤
JP2512804B2 (ja) 経皮吸収貼付剤
JPH04360827A (ja) 経皮吸収貼付剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070131