JPH1072062A - 複合容器 - Google Patents

複合容器

Info

Publication number
JPH1072062A
JPH1072062A JP22871896A JP22871896A JPH1072062A JP H1072062 A JPH1072062 A JP H1072062A JP 22871896 A JP22871896 A JP 22871896A JP 22871896 A JP22871896 A JP 22871896A JP H1072062 A JPH1072062 A JP H1072062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
composite
bottom corner
outer container
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22871896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3322136B2 (ja
Inventor
Atsushi Sada
淳 佐田
Akitaka Iwasaki
晃孝 岩崎
Hiroto Kashima
浩人 鹿島
Takekuni Seki
関  武邦
Hideo Fukushima
英夫 福島
Masayoshi Suzuta
昌由 鈴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP22871896A priority Critical patent/JP3322136B2/ja
Priority to EP97101371A priority patent/EP0786414A1/en
Publication of JPH1072062A publication Critical patent/JPH1072062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3322136B2 publication Critical patent/JP3322136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D23/00Details of bottles or jars not otherwise provided for
    • B65D23/08Coverings or external coatings
    • B65D23/0842Sheets or tubes applied around the bottle with or without subsequent folding operations
    • B65D23/0864Applied in mould

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】紙を主体とした外側容器と、その外側容器の内
部に収納されたプラスチック製の内側容器とから成る複
合容器において、特に内側容器の底角部の超薄肉化現象
を防止し、ピンホールの発生の防止や落下等の衝撃に対
する強度の優れた複合容器の提供にある。また、充填内
容物とその残量の確認を容易にする複合容器の提供にあ
る。 【解決手段】前記複合容器において、その複合容器の各
々の底角部をカットした形状面を有することを特徴とす
る複合容器としたものである。また前記内側容器の底角
カット部又は底部を覆わない外側容器とすることを特徴
とする複合容器としたものである

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紙を主体とした外
側容器と、その外側容器の内部に収納されたプラスチッ
ク製の内側容器とから成る複合容器に関するものであ
り、詳しくは内側容器の底角部の超薄肉化現象を防止
し、内側容器のピンホールの発生防止や落下等の衝撃に
対する強度の優れた複合容器及び充填内容物とその残量
の確認を容易にする複合容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から各種飲料や調味料や液体洗剤等
を収納する容器としてはポリプロピレン(PP)製やポ
リエチレンテレフタレート(PET)製やポリ塩化ビニ
ル(PVC)製等のプラスチック容器が広く用いられて
いる。
【0003】しかし、近年、廃棄物の増加が大きな社会
問題となり、延いては資源保護の問題や省エネルギー・
省資源問題とともに地球環境問題となっている中、超薄
肉のプラスチック製内側容器とそれを補強するための紙
製の外側容器とを組み合わせて複合容器とすることによ
り、石油資源の節減が図られ、また、廃棄時に容易に潰
すこと(廃棄物の減容化)ができ廃棄物の運搬等にも配
慮された環境調和型(エコロジカル)の容器として、し
かも紙とプラスチックの分別廃棄を可能にし、ぞれぞれ
のリサイクル化が図られる様にした環境調和型の複合容
器が種々提案されている(特願平6−212537号
等)。
【0004】上記の従来より提案されている複合容器の
一般的な形状は、図2に示すように、複合容器(1)の
底部が底角部(22)よりなっていて、プラスチック製
の内側容器(10)の底角部(22)、特にその先端部
は、他の部例えば側面胴部等に比べ極端に肉厚が薄くな
る。これは、内側容器(10)の延伸ブロー成形におい
て、図2に示す可塑化された材料からなるプリフォーム
(30)と呼ばれる管状物又は袋状物と内側容器(1
0)との距離(44)が、他の部分より遠いため、過延
伸となるためであり、一般的にもブロー成形物の肉厚
は、成形物とプリフォーム又はパリソンとの距離に反比
例すると言われているためである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このようなことから、
従来より提案されている複合容器は、前記の底角部(2
2)の特に先端部において、ピンホール発生の危険性が
あり、また、流通工程や店頭における商品の陳列時ある
いは消費者が容器を誤って落下させてしまったときに容
器がこの内側容器(10)の底角部(22)から破袋す
ると言う危険性もあった。即ち、上記の如く従来技術に
おいては、図2に示す従来の複合容器(2)の特に内側
容器(10)の底角部(22)の肉厚が極端に薄くなる
ため、ピンホールの発生や落下衝撃強度等の欠如などの
ごとき問題点があった。また内側容器が外側容器に完全
に覆われているため充填内容物とその残量の確認が容易
ではなかった。
【0006】本発明は、かかる従来技術の問題点を解決
するものであり、その課題とするところは、紙を主体と
した外側容器と、その外側容器の内部に収納されたプラ
スチック製の内側容器とから成る四角形筒状の複合容器
において、特に内側容器の底角部の超薄肉化現象を防止
し、ピンホールの発生の防止や落下等の衝撃に対する強
度の優れた複合容器の提供にある。また、充填内容物と
その残量の確認を容易にする複合容器の提供にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に於いて、上記課
題を達成するために、請求項1の発明では、紙を主体と
した外側容器と、その外側容器の内部に収納されたプラ
スチック製の内側容器とから成る四角形筒状の複合容器
において、その複合容器の各々四方底角部をカットした
形状面を有する容器であることを特徴とする複合容器と
したものである。
【0008】また、請求項2の発明では、前記外側容器
が、少なくとも前記底角部をカットした形状面を被覆し
ていないことを特徴とする複合容器としたものである。
【0009】また、請求項3の発明では、前記外側容器
が、前記内側容器の少なくとも底面を被覆していないこ
とを特徴とする複合容器としたものである。
【0010】また、請求項4の発明では、前記外側容器
が、前記底角部をカットした形状面および前記内側容器
の底面を被覆していないことを特徴とする複合容器とし
たものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
用いて詳細に説明する。本発明の複合容器は図1に示す
ように、複合容器(1)において紙製の外側容器(1
2)とプラスチック製の内側容器(10)から成ってい
て、特に内側容器(10)の底部の底角部がカットされ
た底角カット部(20)のような形状となっている。こ
の底角カット部(20)のサイズ(大きさ)は、特に限
定はしないが、複合容器(1)が転倒しない程度の底部
面積であればよい。また底角部(22)の数は、紙製の
外側容器(12)の製作の容易性から、4箇所(四角柱
の場合)が一般的である。
【0012】一方紙製の外側容器(12)の形状は、図
3に示す4種類が考えられる。即ち、底部(21)と底
角カット部(20)を被覆しない形状のもの(A−
1)、底部(21)を被覆し、底角カット部(20)を
被覆しないもの(A−2)、底部(21)を被覆せず、
底角カット部(20)を被覆するもの(A−3)、底部
(21)をも底角カット部(20)をも被覆しないもの
(A−4)の4種類である。この4種類の形状における
複合容器(1)としての特徴を表1にまとめた。
【0013】
【表1】
【0014】ここで、図4に示す外側容器(12)の展
開図を導入した複合容器は、請求項2に該当するもの
で、その主たる特徴は、内容物の残量が容易に確認でき
ることにある。
【0015】また図5示す外側容器(12)の展開図を
導入した複合容器は、請求項3に該当するもので、その
主たる特徴は、外側容器(12)の底部が内ため、紙の
節約ができ、外側容器の内部で内側容器と一体ブロー成
形を行う場合底部全体が金型に接するため、冷却効率が
向上し、容器成形のサイクル向上が可能となる。
【0016】また図6示す外側容器(12)の展開図を
導入した複合容器は、請求項4に該当するもので、その
主たる特徴は、内容物の残量が容易に確認できること及
び紙の節約、容器成形のサイクル向上にある。
【0017】次にプラスチック製の内側容器(10)
は、ブロー成形により製造されるが、延伸ブロー成形に
より製造すると、分子延伸方向に配向して容器の機械的
強度が向上するため好ましい。またこの延伸ブローに適
した材料として、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポ
リプロピレン樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリ塩化ビニー
ル樹脂、ポリカーボネート樹脂等を用いることができる
が、特にポリプロピレン樹脂は延伸ブロー成形性がよ
く、水蒸気バリア性に優れ、衛生性も良好であることか
らより望ましい樹脂である。また、用いるポリプロピレ
ン樹脂は、エチレン成分を含んだ共重合物でもよく、結
晶化造核剤を含んでいてもよい。
【0018】外側容器(12)と内側容器(10)の複
合方法は、内側容器(10)をブロー成形により、成形
した後、後工程で外側容器(12)の中へ挿入すること
もできるし、またブロー成形金型内に外側容器(12)
を装填して、その中にプリフォーム(30)またはパリ
ソンを導入して内側容器(10)をブロー成形して複合
する所謂インモールド成形により製造することもでき
る。
【0019】また外側容器(12)の材料である厚紙の
厚さは、内側容器(10)の材料であるプラスチックの
厚さの2.5倍以上、好ましくは2.5乃至5倍がよい
と言われている。これは、外側容器(12)の厚みが内
側容器(10)の厚みの2.5倍以下である場合、例え
ば内側容器(10)が厚すぎる場合には、内側容器(1
0)の剛性が大きく、廃棄時の減容化が困難となり、外
側容器(12)の厚みが内側容器(10)の厚みの5倍
を越える場合、すなわち、外側容器(12)が薄すぎる
場合には、容器の機械的強度が得られないためである。
また外側容器(12)及び内側容器(10)の適正厚さ
は、ボトル内容量により決まるが、例えばポリエチレン
テレフタレート樹脂の内側容器(10)の場合の厚さ
で、内容量1000mlで約0.17mmとすることが
目的の薄肉化と各種物理的強度も達成できる値である。
なおポリエチレンテレフタレート樹脂(PET)ボトル
の一般的な肉厚は、内容量1000mlで約 0.7m
mであることから、本発明に係わる複合容器(1)は樹
脂量の少ない省資源型容器であることが伺える。
【0020】
【実施例】次に本発明を実施例により、本発明を具体的
に説明する。
【0021】<実施例1〉ポリエチレンテレフタレート
樹脂を用いて射出成形により成形したプリフォーム(P
F)(30)を赤外線ヒーターで加熱し、金型内で二軸
延伸ブロー成形により、底角部カットの高さh=20m
m、四角形胴部面積(図1(a))(80)4569m
2 、八角形底部面積(図1(a))(82)3769
mm2 、内容積1000mlの内側容器(10)を成形
した。このときの成形前におけるプリフォーム(以下P
Fと言う)(30)と成形された内側容器(10)との
距離は、図1(a)に示すように胴体部の最も近いとこ
ろで胴部とPFの距離(42)20.0mm、最も遠い
ところでも胴部角とPFの距離(40)29.4mmで
あり、ぞれぞれの平均肉厚は、0.17mmと0.13
mmで大差はなく、ピンホールの発生は全くなかった。
【0022】また、厚さ0.7mmのマニラボール紙を
用いた図4に示す展開図の外側容器(12)に前記内側
容器(10)を導入し、複合容器とした。ここで得られ
た複合容器は、表1に示す外側容器(12)の形状A−
2の如く、内容物の残量が容易に確認できるものであっ
た。またこの複合容器の強度試験を行った結果を表2に
示す。
【0023】<実施例2〉厚さ0.7mmのマニラボー
ル紙を用いた図5に示す展開図の外側容器(12)に前
記実施例1における内側容器(10)を導入し、複合容
器とした。ここで得られた複合容器は、表1に示す外側
容器(12)の形状A−3の如く、紙の節約の他、イン
モールド成形の場合のサイクル向上がみられた。またこ
の複合容器の強度試験を行った結果を表2に示す。
【0024】<実施例3〉厚さ0.7mmのマニラボー
ル紙を用いた図6に示す展開図の外側容器(12)に前
記実施例1における内側容器(10)を導入し、複合容
器とした。ここで得られた複合容器は、表1に示す外側
容器(12)の形状A−4の如く、内容物の残量が容易
に確認できるものであり、且つ紙の節約の他、インモー
ルド成形の場合のサイクル向上がみられた。またこの複
合容器の強度試験を行った結果を表2に示す。
【0025】<比較例1>ポリエチレンテレフタレート
樹脂を用いて射出成形により成形したPF(30)を赤
外線ヒーターで加熱し、金型内で二軸延伸ブロー成形に
より、図2に示す従来の底角部カットなしの、四角形胴
部面積(図2)(84)4569mm2 、四角形底部面
積(図2)(86)4569mm2 、内容積1000m
lの内側容器を成形した。このときの成形前におけるP
F(30)と成形された内側容器(10)との距離は、
胴体部の最も近いところでは、胴部とPFの距離(4
2)で20.0mm、最も遠いところでは、底角部先端
とPFの距離(44)で約40.0mmであり、ぞれぞ
れの平均肉厚は、0.17mmと0.07mmで大差は
となって現われ、底角部にピンホールの発生するものも
あった。
【0026】厚さ0.7mmのマニラボール紙を用いて
底部なしの外側容器(12)に前記比較例1で得られた
内側容器(10)を導入し、複合容器とした。ここで得
られた複合容器につき、強度試験を行った結果を表2に
示す。
【0027】
【表2】
【0028】表2における落下試験結果は、実施例1、
実施例2、実施例3および比較例1により得られたそれ
ぞれの容器(1)各10本に水を規定量充填し、5°C
に12時間保存後、コンクリート上に1mの高さより1
0回自由落下させた場合の割れ本数を示している。また
ピンホール試験結果は、実施例1、実施例2、実施例3
および比較例1により得られたそれぞれの容器(10)
各30本に、水を充填し、3日間放置した後の水位の変
化した容器の本数を示す。
【0029】
【発明の効果】本発明は以上の構成であるから、下記に
示す如き効果がある。即ち、紙を主体とした外側容器
と、その外側容器の内部に収納されたプラスチック製の
内側容器とから成る複合容器において、表2に示すよう
に内側容器の各々の底角部をカットした形状とすること
によって、内側容器の底角部の超薄肉化現象を防止し、
ピンホールの発生の防止や落下等の衝撃に対する強度の
優れた複合容器を提供する効果がある。また、板紙製の
外側容器によって、落下による耐衝撃強度や座屈強度を
良好に保持でき、また底角カット部を覆わない状態とす
ることで、充填内容物及びその残量の確認を容易にで
き、紙の節約やインモールド成形の場合のサイクル向上
も可能な複合容器を提供する効果がある。また本来の目
的であるところの紙製の外側容器とプラスチック製の内
側容器を組み合わせることにより、プラスチック製の内
側容器の薄肉化とそれによる石油資源の節減が図られ、
また、廃棄時に容易に潰すこと(廃棄物の減容化)がで
き廃棄物の運搬等にも配慮された環境調和型(エコロジ
カル)の複合容器を提供する効果があることは言うまで
もない。しかも、外側容器と内側容器とを無接着若しく
はそれにより近い状態とすることにより、紙とプラスチ
ックの容易なる分別廃棄が可能になり、それぞれのリサ
イクル化を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の実施の形態を示す斜視図であ
る。(b)は本発明の実施の形態を示す正面図である。
【図2】従来例を斜視図で表した説明図である。
【図3】本発明に関連する外側容器のバリエーションを
説明する図である。
【図4】本発明の外側容器の一実施例の展開図である。
【図5】本発明の外側容器の一実施例の展開図である。
【図6】本発明の外側容器の一実施例の展開図である。
【符号の説明】
1‥‥本発明の複合容器 2‥‥従来の複合容器 10‥‥内側容器 12‥‥外側容器 20‥‥底角カット部 22‥‥底角部 30‥‥プリフォーム(PF) 40‥‥胴部角とPFの距離 42‥‥胴部とPFの距離 44‥‥底角部とPFの距離 80‥‥底角部カット容器の胴部面積 82‥‥底角部カット容器の底部面積 84‥‥従来容器の胴部面積 86‥‥従来容器の底部面積 h‥‥カットの高さ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 関 武邦 東京都台東区台東1丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内 (72)発明者 福島 英夫 東京都台東区台東1丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内 (72)発明者 鈴田 昌由 東京都台東区台東1丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙を主体とした外側容器と、その外側容器
    の内部に収納されたプラスチック製の内側容器とから成
    る四角形筒状の複合容器であって、その複合容器の各々
    四方底角部をカットした形状面を有する容器であること
    を特徴とする複合容器。
  2. 【請求項2】前記外側容器が、少なくとも前記底角部を
    カットした形状面を被覆していないことを特徴とする請
    求項1記載の複合容器。
  3. 【請求項3】前記外側容器が、前記内側容器の少なくと
    も底面を被覆していないことを特徴とする請求項1記載
    の複合容器。
  4. 【請求項4】前記外側容器が、前記底角部をカットした
    形状面および前記内側容器の底面を被覆していないこと
    を特徴とする請求項1記載の複合容器。
JP22871896A 1996-01-29 1996-08-29 複合容器 Expired - Fee Related JP3322136B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22871896A JP3322136B2 (ja) 1996-08-29 1996-08-29 複合容器
EP97101371A EP0786414A1 (en) 1996-01-29 1997-01-29 Compound container

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22871896A JP3322136B2 (ja) 1996-08-29 1996-08-29 複合容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1072062A true JPH1072062A (ja) 1998-03-17
JP3322136B2 JP3322136B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=16880732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22871896A Expired - Fee Related JP3322136B2 (ja) 1996-01-29 1996-08-29 複合容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3322136B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003182717A (ja) * 2001-12-14 2003-07-03 Dainippon Printing Co Ltd 複合容器
JP2019177913A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 大日本印刷株式会社 容器およびパウチ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003182717A (ja) * 2001-12-14 2003-07-03 Dainippon Printing Co Ltd 複合容器
JP2019177913A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 大日本印刷株式会社 容器およびパウチ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3322136B2 (ja) 2002-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5968616A (en) Compound container
US7140505B2 (en) Base design for pasteurization
US5609266A (en) Refilling container having flexible shoulder portion movable between subsided and extended positions
JP2004067171A (ja) ブロー成形品
JP2001180635A (ja) 薄肉のブロー成形ボトル
JP3322136B2 (ja) 複合容器
JPH11115940A (ja) 延伸プラスチック容器
JPH10264922A (ja) 合成樹脂製容器
US20100181280A1 (en) Round and Four Sided Container
JP2003104404A (ja) 樹脂製チューブ状容器及びそのプリフォーム
JPH1072060A (ja) 複合容器
JP3870651B2 (ja) ブロー容器
JP2001048148A (ja) 自立性ボトル
JP2004299766A (ja) 容易に押し潰し可能な中空容器とその成形方法
JPH07267234A (ja) 折り畳み可能なブロー成形ボトル
JP2007045451A (ja) 自立袋
JP3415219B2 (ja) 合成樹脂製ボトルの製造方法
JP4492115B2 (ja) 包装容器
JP2001063717A (ja) 合成樹脂製薄肉壜体の取扱い方法
JP4162438B2 (ja) 自立袋
JP3239989B2 (ja) 二軸延伸ブロー成形容器
JP2001130528A (ja) 複合容器およびその製造方法
JPH0872931A (ja) 複合容器
JP3973809B2 (ja) 超薄肉容器及び超薄肉容器製造用のプリフォーム
JPH08119247A (ja) 薄肉プラスチック容器並びに補強された薄肉プラスチック容器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130628

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140628

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees