JPH1068960A - 液晶パネルおよびその欠陥修正方法 - Google Patents

液晶パネルおよびその欠陥修正方法

Info

Publication number
JPH1068960A
JPH1068960A JP22637696A JP22637696A JPH1068960A JP H1068960 A JPH1068960 A JP H1068960A JP 22637696 A JP22637696 A JP 22637696A JP 22637696 A JP22637696 A JP 22637696A JP H1068960 A JPH1068960 A JP H1068960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
line
electrode
common line
crystal panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22637696A
Other languages
English (en)
Inventor
Touko Kasahara
塔子 笠原
Katsumi Irie
勝美 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP22637696A priority Critical patent/JPH1068960A/ja
Publication of JPH1068960A publication Critical patent/JPH1068960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Cs On Common構造の液晶パネルにおいて、開
口率を低下させることなく、欠陥を修正する方法を提供
する。 【解決手段】 共通線3の上に、一方の信号線2から延
出したソース−共通線接続用パッド14が設けられると
共に、絵素電極10にはこのパッド14と重ならないよ
うにコの字型の切欠部が設けられている。また、パッド
14が設けられた信号線2とは別の信号線2の内側に
も、絵素電極10に、共通線3と重なるような、コの字
型の切欠部が設けられている。欠陥絵素の共通線3を絵
素電極10と信号線2の外側で切断し、共通線3には共
通線端子3a、3bから信号を入力し、パッド14と共
通線3にレーザ光などを照射し、信号線2、共通線3お
よび絵素電極10を接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータ、ワ
ードプロセッサ、テレビ等の表示装置に用いられる液晶
パネルおよびその欠陥修正方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶等を表示媒体として用いたフ
ラット型の表示パネルが普及している。特にVGA、S
−VGA、XGA等の高解像度が要求され、表示用の絵
素として機能する電極数が膨大な数となる表示パネルに
は、アクティブマトリクス型液晶パネルが用いられてい
る。
【0003】アクティブマトリクス液晶パネルは、液晶
層を挟んでアクティブマトリクス基板と対向基板とが対
向配設された構成となっており、アクティブマトリクス
基板においては、絶縁性基板上に複数の絵素電極と該絵
素電極を駆動するためのスイッチング素子とがマトリク
ス状に配置され、該スイッチング素子と各々接続し、か
つ交互に交差して走査線および信号線が形成されてい
る。もう一方の対向基板には対向電極が形成されてい
る。
【0004】以下、図6乃至図8を用いて従来の液晶パ
ネルの説明を行う。
【0005】図6は従来の液晶パネルの等価回路であ
り、図7(a)は、図6の液晶パネルの一絵素部分を示
す拡大構成図である。また、図8は図7(a)の液晶パ
ネルのC−C断面図を示す。
【0006】図6乃至図8において、アクティブマトリ
クス基板には、ガラスなどからなる基板21上に走査線
1、走査線端子1a、信号線2、信号線端子2a、共通
線3、共通線端子3a、TFT4および絵素電極10が
形成されている。走査線1と信号線2とは、絶縁膜22
を間に介し、かつ、互いに交差するように配線され、そ
の交差部近傍にTFT4が形成されている。また、TF
T4のゲート電極11に走査線1が、ソース電極12に
信号線2が、ドレイン電極13に絵素電極10が、それ
ぞれ接続されている。さらに、共通線3は各走査線1に
平行に、かつ、信号線2とは間に絶縁膜を介して形成さ
れており、各共通線3は共通線端子3aを介して短絡さ
れている。ここで、共通線3は、入力信号の伝搬遅延が
生じないよう、金属で形成されているため、遮光性を有
している。
【0007】また、絵素電極10と共通線3との間には
補助容量5が形成され、さらに絵素電極10と上記アク
ティブマトリクス基板と対向する対向基板の基板21上
に設けられた対向電極7との間には液晶容量6が形成さ
れている。絵素駆動面積が小さい(高精細方式など)場
合は液晶容量6が小さく、安定した表示を得ることがで
きないため、上記のように補助容量5を設け共通線3に
接続することにより液晶容量6の数倍の容量を得ること
が可能となる。共通線3はすべての絵素に対し共通に形
成され、また、対向電極7と同じコモン信号が印加され
ているため、安定した表示を得ることが可能となる。
尚、液晶パネルにおけるこのような構造をCs On Common
構造と呼ぶ。
【0008】図7(a)および図8において、透明導電
膜からなる絵素電極10は走査線1、信号線2、TFT
4との間に厚い絶縁膜20を介して形成されている構造
(Pixel On Passivation構造)であるので、絵素電極1
0を走査線1および信号線2の上にオーバーラップさせ
ることができ、これにより高い開口率を得ることができ
る。また、この構造においては透明導電膜によって形成
されているTFT4のドレイン電極13と絵素電極10
とがそれぞれ別の層に設けられているので、絵素電極1
0は上記絶縁膜を貫くように設けられたコンタクトホー
ル9を介してドレイン電極13と接続されている。
【0009】このような液晶パネルの製造工程では、以
下に挙げるような点欠陥による歩留まりの低下が問題と
なっていた。 (1)TFT4を構成する配線間での短絡や断線による
動作不良に起因する点欠陥。 (2)コンタクトホール9を形成する際、絶縁膜20の
開孔不良によりドレイン電極13と絵素電極10との接
続が高抵抗となることに起因する点欠陥(以下、高抵抗
欠陥と称する)。
【0010】(1)の点欠陥は、TFT4の動作不良に
よって絵素電極10に正常な電圧信号が入力されない、
もしくは、全く電圧が印加されない、といった現象が生
じることにより発生するものである。また(2)の点欠
陥は、絵素電極10に電圧が印加されにくく、対向電極
7との電位差が小さくなるために発生するものであり、
この結果、絵素電極10に印加されている電位と対向電
極7に印加されている電位がほぼ等しい場合に光を透過
するモード(以下ノーマリーホワイトモードと称する)
では輝点となり、絵素電極10に印加されている電位と
対向電極7に印加されている電位がほぼ等しい場合に光
を遮断するモード(以下ノーマリーブラックモードと称
する)では黒点となる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従来、上記点欠陥
(1)に対しては、次のような修正方法が採用されてい
る。
【0012】図9に示すようにレーザなどを用いて、ゲ
ート電極11を切断し、TFT4のソース電極12とド
レイン電極13とを接続するという修正(以下ソース−
ドレイン接続修正と称する)を施すことにより、実際に
ドライバを実装した場合に点欠陥を目立たなくするとい
う方法である。
【0013】しかしながら、このような修正方法を用い
れば、以下の理由により、開口率の低下を招くことにな
る。上記修正方法においては、図9のようにソース電極
12とドレイン電極13とを接続すると共に、TFT4
と走査線1との接続を解除しなければならない。そこ
で、このような修正を可能とするためにアクティブマト
リクス基板においては、走査線1から延出して設けたゲ
ート電極11を長く形成してTFT4と走査線1との隙
間を広くし、かつ、隙間の部分のゲート電極11の幅を
狭めることにより、レーザ切断部を設けている。
【0014】例えば、このように、遮光性の金属材料で
形成されるゲート電極11を長く延出させた6.4inch
のS−VGAパネルでは、ゲート電極11を10μm程
度延長しなければならず、ゲート電極11を延長しない
(レーザ切断部を設けない)基板(開口率61%)と比
べて、開口率は3ポイント低下(開口率58%)するこ
とになる。
【0015】また、このような開口率の低下は図7
(a)に示したアクティブマトリクス基板に限らず、図
10に示すようなアクティブマトリクス基板においても
顕著に現れる。
【0016】図10においては、絵素電極10が走査線
1、信号線2およびTFT4とオーバーラップしないの
で、ゲート電極11を長く形成してTFT4と走査線1
との隙間が拡大するほど絵素電極10の面積が減少し、
これに伴い開口率の低下が生じるという問題があった。
【0017】さらに、上記ソース−ドレイン接続修正
は、図7(b)に示すような、走査線1上にTFT4を
形成した(以下TFT On Gateと称する)構造のアクティ
ブマトリクス基板に対しては実施することができなかっ
た。図7(b)のアクティブマトリクス基板は、図7
(a)のアクティブマトリクス基板とTFT4の形成箇
所は異なるが、絵素電極10と、走査線1、信号線2お
よびTFT4とが絶縁膜20を介してオーバーラップし
ている点では同様である。このような基板に対してソー
ス−ドレイン接続修正を行うと、ソース電極12と走査
線1に短絡が生じて新たに線欠陥が発生するために、上
記修正方法を実施することができなかった。
【0018】一方、上記点欠陥(2)に対しては上記ソ
ース−ドレイン接続修正を採用することができず、ま
た、ドレイン電極13と絵素電極10とをレーザ照射に
より溶着させようとしても、両電極は共に透明導電膜で
形成されているため、レーザ照射を行っても熱エネルギ
が吸収されにくいので、両者を溶着させることは難し
い。たとえ接続できたとしても透明導電膜は、熱、振
動、通電等のストレスに弱いため信頼性は低い。結局の
ところ、点欠陥(2)に対して修正を施すことはできな
かった。
【0019】本発明は上記従来技術の課題を解決すべく
なされたものであり、その目的とするところは、TFT on
Gate構造を含むすべてのCs On Common構造の液晶パネ
ルにおいて、開口率を低下させることなく欠陥修正を行
う方法を提供することにある。また、Pixel On Passiva
tion構造の液晶パネルにおいて、コンタクトホール部分
の高抵抗欠陥に対する修正方法を提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶パネルは、
絶縁性基板上に、複数の薄膜トランジスタと、該薄膜ト
ランジスタを動作させる複数の走査線および信号線と、
前記薄膜トランジスタに接続された絵素電極と、該絵素
電極と補助容量を形成するための共通線とが形成された
アクティブマトリクス基板と、絶縁性基板上に透明電極
が形成された対向基板とが、ある間隔をもって対向配置
されていると共に、前記二枚の基板間に液晶が封入され
ている液晶パネルにおいて、前記共通線に対し、両側よ
りコモン信号が入力されると共に、前記信号線より、前
記共通線と重畳するような第1の接続用パッドが延出さ
れていることを特徴とし、そのことにより上記目的が達
成される。
【0021】上記液晶パネルの欠陥修正方法は、前記絵
素電極よりも外側で前記共通線を切断し、前記第1の接
続用パッドをレーザ照射することにより前記信号線と前
記共通線とを接続し、かつ前記共通線をレーザ照射する
ことにより前記共通線と前記絵素電極とを接続し、該絵
素電極に、前記信号線からの信号を直接入力することが
好ましい。
【0022】本発明の液晶パネルは、絶縁性基板の上
に、複数の薄膜トランジスタと、該薄膜トランジスタを
動作させる複数の走査線および信号線とが形成され、前
記薄膜トランジスタ、前記走査線および前記信号線とが
絶縁膜により被覆され、絵素電極が、前記薄膜トランジ
スタのドレイン電極と、前記絶縁膜に形成されたコンタ
クトホールを介して接続され、前記ドレイン電極と補助
容量を形成する共通線が形成されたアクティブマトリク
ス基板と、絶縁性基板上に透明電極が形成された対向基
板とが、ある間隔をもって対向配置されていると共に、
前記二枚の基板間に液晶が封入されている液晶パネルに
おいて、前記ドレイン電極と、前記絵素電極との接続部
よりも下方に、上下絵素電極接続用パッドを設けている
ことを特徴とし、そのことにより上記目的が達成され
る。
【0023】また、上記液晶パネルにおける欠陥修正方
法は、上下絵素接続用パッドをレーザ照射することによ
り前記ドレイン電極と前記絵素電極とを接続するもので
ある。
【0024】以下、上記構成による作用について説明を
行う。
【0025】請求項1の発明によれば、信号線よりパッ
ドを延出して設け、両側より信号が入力される共通線と
重畳させた構成としている。請求項2の液晶パネルの欠
陥修正方法によれば、絵素電極よりも外側で前記共通線
を切断し、第1の接続用パッドをレーザ照射することに
より信号線と共通線とを接続し、かつ共通線をレーザ照
射することにより前記共通線と前記絵素電極とを接続
し、より目立たない欠陥に修正する。これにより、絵素
電極に信号線のデータが直接入力され、点欠陥を目立た
なくする程度に駆動することができ、かつ、開口率が低
下しない。また、TFT On Gate構造においてもソース−
ドレイン接続を可能とする。さらに、共通線に対し両側
から信号が入力されるので、共通線を切断しても、共通
線方向の他の絵素に影響を及ぼすことがない。
【0026】また請求項3の発明において、コンタクト
ホール部に金属材料が塗付されたパッドが設けられてい
る。請求項4の液晶パネルの欠陥修正方法にあっては、
絵素電極とドレインが高抵抗欠陥となっている部分のパ
ッドにレーザ光を照射し、ドレインと絵素電極の接続を
行う。これにより、接続が成功する確率が高くなるの
で、絵素電極を正常に駆動させることができる。
【0027】
【発明の実施の形態】
(実施形態1)以下、図面に基づき本発明の実施形態を
説明する。本実施形態1の液晶パネルは共通線3とソー
ス電極12に特徴があり、以下に詳述する。
【0028】図1は実施形態1における液晶パネルの等
価回路図である。この液晶パネルのアクティブマトリク
ス基板において、共通線3は各走査線1に平行に形成さ
れる配線と、基板端部において信号線2に平行に形成さ
れ上記平行線の一端をそれぞれ結ぶ二本の配線とからな
り、信号線2に平行な二本の配線の一端にはそれぞれ、
共通線端子3aおよび3bが設けられている。両共通線
端子3a、3bからは、共通線3に対して対向電極7に
印加されているコモン信号と同様の信号を印加する。さ
らに、共通線3は走査線1、信号線2、および絵素電極
(図示せず)との間に絶縁膜(図示せず)を介して形成
されると共に、これらと交差している。共通線3は、製
造プロセスの短縮化を考慮して、走査線1と同じ工程で
形成され、また、入力信号の伝搬遅延を回避するため
に、抵抗の低い金属材料で形成されることが多い。この
結果、共通線3は遮光性を有している。
【0029】また、絵素電極と共通線3との間には補助
容量5が形成され、さらに絵素電極と上記アクティブマ
トリクス基板と対向する対向基板上に設けられた対向電
極7との間には液晶容量6が形成されている。絵素駆動
面積が小さい(高精細方式など)場合は液晶容量6が小
さく、安定した表示を得ることができないため、上記の
ように補助容量5を設け共通線3に接続することにより
液晶容量の数倍の容量を得ることが可能となる。共通線
3はすべての絵素に対し共通に形成され、また、対向電
極7と同じコモン信号が印加されているため、安定した
表示を得ることが可能となる。
【0030】この液晶パネルにおいては、共通線端子3
aおよび3bを設けたことにより、共通線3に対し両端
子からコモン信号を送ることが可能となっている。
【0031】以下、本実施形態1の液晶パネルの構成、
ならびにその液晶パネルに成膜不良によるTFTの動作
不良や短絡が生じて欠陥箇所ができた場合の修正方法に
ついて説明する。
【0032】図2(a)および(b)は本実施形態1の
液晶パネルのアクティブマトリクス基板およびその修正
方法を説明するための図である。図2(a)は本実施形
態1の液晶パネルの一絵素部分の拡大平面図である。ま
た、図2(b)は図2(a)のA−A断面図である。こ
のアクティブマトリクス基板においては、ガラスなどか
らなる基板21上に走査線1、信号線2が互いに交差す
るように形成され、走査線1と信号線2との交差部分近
傍にTFT4が形成され、走査線1と平行に、かつ、各
絵素の中央を貫通するように共通線3が形成されてい
る。共通線3は、信号線2とは絶縁膜を介して交差して
いる。また、それぞれ二本の走査線1と信号線2とが囲
む領域の内側に絵素電極10が形成されている。尚、本
実施形態1において、信号線2は二層構造となってい
る。これにより一方の層が断線していても、信号は他の
層を伝搬して各絵素に到達することが可能となる。
【0033】さらに本実施形態1では、共通線3の上
に、一方の信号線2から延出したソース−共通線接続用
パッド14が設けられると共に、絵素電極10にはこの
ソース−共通線接続用パッド14と重ならないようにコ
の字型の切欠部が設けられている。また、ソース−共通
線接続用パッド14が設けられた信号線2とは別の隣接
する信号線2の内側にも、絵素電極10に、共通線3と
重なるような、コの字型の切欠部が設けられている。
【0034】このようにして構成された本実施形態1の
液晶パネルのアクティブマトリクス基板において、TF
T4の動作不良が存在する場合の修正例を、図3(a)
〜(c)に基づき以下に説明する。尚、図3(a)は図
2(a)のアクティブマトリクス基板の欠陥修正方法を
示す平面図であり、図3(b)は図3(a)のA’−
A’断面図である。また、図3(c)は、この修正方法
を示す等価回路図である。
【0035】図3(a)および(b)のアクティブマト
リクス基板は、TFT部で半導体層が十分に成膜されず
動作不良となったものである。この場合、まず、欠陥絵
素の共通線3を絵素電極10と信号線2の外側で切断す
る。共通線3には共通線端子3a、3b(図1)から信
号を入力する。これにより共通線3の切断部分には両側
から信号が印加されるので、共通線3の切断によっても
共通線方向の他の絵素の補助容量5に支障を来すことは
ない。次に、信号線2と共通線3との交差部に設けられ
たソース−共通線接続用パッド14にレーザ光などを照
射し、信号線2と共通線3とを接続する。さらに、共通
線3にレーザ光などを照射することにより共通線3と絵
素電極10とを接続する。
【0036】以上のようにして信号線2と共通線3、共
通線3と絵素電極10とをそれぞれ接続することによ
り、絵素電極10には信号線2のデータ信号が直接入力
されるようになる。補助容量5やTFT4の増幅作用が
無いため、修正を施した絵素電極10は正常には駆動で
きないが、この液晶パネルに対し実装状態でドライバ駆
動を行うと、ノーマリーホワイトの輝点や、ノーマリー
ブラックの黒点といった点欠陥を目立たなくする程度に
絵素電極10を駆動できることが確認された。
【0037】以上のように、本実施形態1の液晶パネル
によれば、従来、ソース−ドレイン接続修正を行うため
にTFT4と走査線1との間隔を広げたために生じてい
た開口率の低下を緩和することができる。
【0038】尚、ソース−共通線接続用パッド14の形
状としては、どのような形状であってもよく、また、サ
イズとしては開口率を低下させないように、共通線3か
らはみ出さない程度であることが好ましいが、概ね5μ
m×5μm程度の大きさを確保できればよい。但し、5
μm×5μmというサイズは、信号線2と共通線3との
間に設けられる絶縁膜の一般的な厚みである0.3μm
の場合を想定しており、その厚みに応じては変動させる
べきである。また、開口率の観点からは、絵素電極10
の切欠部に関しても、共通線3をはみ出さないようにす
るのが好ましい。一方、絶縁膜の厚みに関しては、必要
に応じて、ソース−共通線接続用パッド14の存在する
部分の絶縁膜の厚みを薄くしてもよい。
【0039】また、ソース−共通線接続用パッド14を
設けなくても欠陥修正を行うことは可能である。この場
合、絵素電極10に切欠部を設け、レーザを信号線2の
端部に照射すればよい。但し、信号線2の端部にレーザ
照射する理由は、信号線2におけるデータ信号の伝搬が
欠陥を生じた絵素の共通線3のみではなく信号線2の長
手方向の絵素にも良好に行われるようにするためであ
る。
【0040】さらに、図11に示すように、共通線3よ
りも上層に、共通線3と絵素電極10との接続をさらに
良好とするための共通線−絵素電極接続用パッド15が
設けられていてもよい。この場合、信号線2と共通線3
との交差部に設けられたソース−共通線接続用パッド1
4、および共通線3上に設けられた共通線−絵素電極接
続用パッド15にレーザ光などを照射し、信号線2と絵
素電極10とを接続する。共通線−絵素電極接続用パッ
ド15としては紫外光吸収率の高いTaのような金属で
形成するのが好ましい。これにより共通線−絵素電極接
続用パッド15がレーザ照射によってメルトしやすくな
るので、共通線3と絵素電極10との接続がさらに容易
になる。共通線−絵素電極接続用パッド15の形状とし
ては、どのような形状であってもよく、また、サイズと
しては開口率を低下させないよう、共通線からはみ出さ
ない程度であることが好ましい。
【0041】さらに、絵素電極10の他方の切欠部は共
通線3をレーザ切断するために設けられているので、サ
イズは共通線3の幅よりも大きく形成する必要がある
が、開口率を低下させないよう、できる限り小さく形成
すべきである。切欠部としては、共通線3の両端から概
ね5μmずつ外側へ、幅6μm程度の大きさがあれば、
レーザ切断を行ったとしても、切断しきれずに新たなリ
ーク欠陥を生じさせることがない。このように、共通線
3の幅を越える切欠部を形成したとしても、共通線3に
遮光されている部分は開口率に寄与せず、共通線3より
はみ出た切欠部の面積のみ開口率を低下させるが、従来
ほど開口率を低下させることはない。
【0042】尚、本実施形態1においては、修正手段と
してレーザを用いたが、これに限られるものではなく、
他の化学的手段または物理的手段を用いることも可能で
ある。
【0043】また、本実施形態1の液晶パネルの欠陥修
正方法は、絵素電極10が、走査線1、信号線2、TF
T4などと同じ層に形成された構造の液晶パネルについ
て説明を行ったが、本発明はこれに限定されるものでは
なく、Pixel On Passivation構造の液晶パネルについて
も同様に採用することが可能である。
【0044】(実施形態2)本実施形態2の液晶パネル
は、Pixel On Passivation構造を有するものである。
【0045】以下、本実施形態2の液晶パネルの構成お
よび修正方法に関し、以下に説明を行う。図4(a)は
実施形態2における液晶パネルのアクティブマトリクス
基板の平面図であり、図4(b)は、図4(a)のB−
B断面図である。
【0046】図4(a)および(b)において、透明導
電膜からなるドレイン電極13は、絵素電極10と、走
査線1、信号線2およびTFT4との間にある絶縁膜2
0に設けられたコンタクトホール9を介して絵素電極1
0と電気的に接続されている。
【0047】さらに、本実施形態2の液晶パネルのアク
ティブマトリクス基板においては、コンタクトホール9
の部分に共通線3とは絶縁膜を挟んで金属材料からなる
上下絵素電極接続用パッド16が設けられている。ま
た、共通線3には、コンタクトホール9部分それぞれ
に、コンタクトホール9よりも大きな凹状の切欠部が設
けられている。ここで、上下絵素接続用パッド16のサ
イズは、切欠部からの光漏れを防止するために、切欠部
よりも大きくしてある。
【0048】この構造の液晶パネルにおいて、コンタク
トホール9の形成時に絶縁膜が残存するなどして絵素電
極10とドレイン電極13の接続が高抵抗となる、所謂
高抵抗欠陥に起因する点欠陥が発生した液晶パネルの修
正方法について、図5(a)および(b)に基づき説明
する。
【0049】尚、図5(a)は図4(a)のアクティブ
マトリクス基板の欠陥修正方法を示す平面図であり、図
5(b)は図5(a)のB’−B’断面図である。
【0050】このような高抵抗欠陥に対しては、レーザ
などにより上下絵素電極接続用パッド16を照射・接続
修正することで、絵素電極10とドレイン電極13とが
完全に導通するので、絵素電極10が正常な動作を行う
ようになる。
【0051】ドレイン電極13の下部に金属材料からな
る上下絵素接続用パッド16を設けたことにより、従来
の液晶パネルでは困難であった高抵抗欠陥に対する修正
が可能となった。
【0052】尚、上下絵素接続用パッド16の形状とし
てはどのような形状であってもよく、また、サイズとし
ては、コンタクトホールのサイズよりも大きいことが好
ましい。さらに好ましくは、切欠部からの光漏れを防止
するために、切欠部のサイズよりも大きいことが好まし
い。
【0053】また、上下絵素接続用パッド16の材質と
しては、紫外光を吸収しやすいTa、Tiなどの金属を
用いることが好ましいが、製造の簡便性を考慮すれば、
ソース電極に用いた金属材料を用いることがより好まし
い。
【0054】尚、本実施形態2の上下絵素電極接続用パ
ッドは、実施形態1で説明したソース−共通線接続用パ
ッドが設けられた液晶パネルにおいて用いても、同様の
効果を得ることができる。
【0055】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、信号線よりパ
ッドを延出して設け、両側より信号が入力される共通線
と重畳させた構成としている。請求項2の液晶パネルの
欠陥修正方法によれば、絵素電極よりも外側で前記共通
線を切断し、第1の接続用パッドをレーザ照射すること
により信号線と共通線とを接続し、かつ共通線をレーザ
照射することにより前記共通線と前記絵素電極とを接続
し、より目立たない欠陥に修正する。これにより、絵素
電極に信号線のデータが直接入力され、点欠陥を目立た
なくする程度に駆動することができ、かつ、開口率の低
下を低減できる。また、TFT On Gate構造においてもソ
ース−ドレイン接続を可能とする。さらに、共通線に対
し両側から信号が入力されるので、共通線を切断して
も、共通線方向の他の絵素に影響を及ぼすことがない。
【0056】また請求項3の発明において、コンタクト
ホール部に金属材料が塗付されたパッドが設けられてい
る。請求項4の液晶パネルの欠陥修正方法にあっては、
絵素電極とドレインが高抵抗欠陥となっている部分のパ
ッドにレーザ光を照射し、ドレインと絵素電極の接続を
行う。これにより、接続が成功する確率が高くなるの
で、絵素電極を正常に駆動させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1における液晶パネルの構成を示す等
価回路図である。
【図2】(a)は実施形態1における液晶パネルのアク
ティブマトリクス基板を示す平面図、(b)は図2
(a)のA−A断面図である。
【図3】(a)は実施形態1における液晶パネルのアク
ティブマトリクス基板の欠陥修正方法を示す平面図、
(b)は図3(a)のA’−A’断面図、(c)はその
欠陥修正方法を示す等価回路図である。
【図4】(a)は実施形態2における液晶パネルのアク
ティブマトリクス基板を示す平面図、(b)は図4
(a)のB−B断面図である。
【図5】(a)は実施形態2における液晶パネルのアク
ティブマトリクス基板の欠陥修正方法を示す平面図、
(b)は図5(a)のB’−B’断面図である。
【図6】従来の液晶パネルの構成を示す等価回路図であ
る。
【図7】(a)および(b)は、従来のアクティブマト
リクス基板を示す平面図である。
【図8】図7(a)のC−C断面図である。
【図9】図7(a)のアクティブマトリクス基板の欠陥
修正方法を示す図である。
【図10】従来のアクティブマトリクス基板を示す平面
図である。
【図11】(a)は実施形態1における別のアクティブ
マトリクス基板を示す平面図、(b)は図11(a)の
D−D断面図である。
【符号の説明】
1 走査線 1a 走査線端子 2 信号線 2a 信号線端子 3 共通線 3a、3b 共通線端子 4 TFT 5 補助容量 6 液晶容量 7 対向電極 9 コンタクトホール 10 絵素電極 11 ゲート電極 12 ソース電極 13 ドレイン電極 14 ソース−共通線接続用パッド 15 共通線−絵素電極接続用パッド 16 上下絵素電極接続用パッド 20 絶縁膜 21 基板 22 絶縁膜

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性基板上に、複数の薄膜トランジス
    タと、該薄膜トランジスタを動作させる複数の走査線お
    よび信号線と、前記薄膜トランジスタに接続された絵素
    電極と、該絵素電極と補助容量を形成するための共通線
    とが形成されたアクティブマトリクス基板と、絶縁性基
    板上に透明電極が形成された対向基板とが、ある間隔を
    もって対向配置されていると共に、前記二枚の基板間に
    液晶が封入されている液晶パネルにおいて、 前記共通線に対し、両側よりコモン信号が入力されてい
    ると共に、前記信号線より、前記共通線と重畳するよう
    な第1の接続用パッドが延出されていることを特徴とす
    る液晶パネル。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の液晶パネルにおいて、前
    記絵素電極よりも外側で前記共通線を切断し、前記第1
    の接続用パッドをレーザ照射することにより前記信号線
    と前記共通線とを接続し、かつ前記共通線をレーザ照射
    することにより前記共通線と前記絵素電極とを接続し、
    該絵素電極に前記信号線からの信号を直接入力すること
    を特徴とする液晶パネルの欠陥修正方法。
  3. 【請求項3】 絶縁性基板上に、複数の薄膜トランジス
    タと、該薄膜トランジスタを動作させる複数の走査線お
    よび信号線とが形成され、前記薄膜トランジスタ、前記
    走査線および前記信号線とが絶縁膜により被覆され、絵
    素電極が、前記薄膜トランジスタのドレイン電極と、前
    記絶縁膜に形成されたコンタクトホールを介して接続さ
    れ、前記ドレイン電極と補助容量を形成する共通線が形
    成されたアクティブマトリクス基板と、絶縁性基板上に
    透明電極が形成された対向基板とが、ある間隔をもって
    対向配置されていると共に、前記二枚の基板間に液晶が
    封入されている液晶パネルにおいて、 前記ドレイン電極と、前記絵素電極との接続部よりも下
    方に、上下絵素電極接続用パッドを設けていることを特
    徴とする液晶パネル。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の液晶パネルにおいて、上
    下絵素接続用パッドをレーザ照射することにより前記ド
    レイン電極と前記絵素電極とを接続することを特徴とす
    る液晶パネルの欠陥修正方法。
JP22637696A 1996-08-28 1996-08-28 液晶パネルおよびその欠陥修正方法 Pending JPH1068960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22637696A JPH1068960A (ja) 1996-08-28 1996-08-28 液晶パネルおよびその欠陥修正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22637696A JPH1068960A (ja) 1996-08-28 1996-08-28 液晶パネルおよびその欠陥修正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1068960A true JPH1068960A (ja) 1998-03-10

Family

ID=16844167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22637696A Pending JPH1068960A (ja) 1996-08-28 1996-08-28 液晶パネルおよびその欠陥修正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1068960A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100419548C (zh) * 2004-03-29 2008-09-17 Nec液晶技术株式会社 有源矩阵基板和带有该基板的液晶显示设备
CN100463206C (zh) * 2005-04-26 2009-02-18 松下电器产业株式会社 固体摄像器件
JPWO2008004354A1 (ja) * 2006-07-07 2009-12-03 シャープ株式会社 アレイ基板、アレイ基板の修正方法及び液晶表示装置
CN104090435A (zh) * 2014-06-24 2014-10-08 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种显示面板的修复方法及显示面板

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100419548C (zh) * 2004-03-29 2008-09-17 Nec液晶技术株式会社 有源矩阵基板和带有该基板的液晶显示设备
CN100463206C (zh) * 2005-04-26 2009-02-18 松下电器产业株式会社 固体摄像器件
JPWO2008004354A1 (ja) * 2006-07-07 2009-12-03 シャープ株式会社 アレイ基板、アレイ基板の修正方法及び液晶表示装置
CN104090435A (zh) * 2014-06-24 2014-10-08 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种显示面板的修复方法及显示面板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100283733B1 (ko) 액티브 매트릭스형 액정 표시 장치 및 그 단선 수정 방법
US5995175A (en) Liquid crystal display and a method for manufacturing the same
KR100278547B1 (ko) 액정표시패널, 액정표시장치 및 그 제조방법
US5734450A (en) Active-matrix substrate and a defect correcting method thereof
JPH1026771A (ja) 液晶表示パネルおよびその補修方法
JPH03230125A (ja) アクティブマトリクス表示装置
KR100405236B1 (ko) 매트릭스 어레이기판
JPH10123563A (ja) 液晶表示装置およびその欠陥修正方法
US6271600B1 (en) Redundant wiring apparatus and a method of making the same
US6476881B2 (en) Liquid crystal display device and defect repairing method therefor
JP3130761B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3310615B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置および画素欠陥修正方法
JPH0713197A (ja) マトリックス型配線基板およびそれを用いた液晶表示装置
JPH1068960A (ja) 液晶パネルおよびその欠陥修正方法
JP3335567B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその欠陥修正方法
KR100488942B1 (ko) 차광 및 리페어 겸용 더미 패턴이 구비된 박막 트랜지스터액정표시장치
JP2009151098A (ja) 平面表示装置、アレイ基板及びその製造方法
JP3287985B2 (ja) 液晶パネル及びその欠陥修正方法
JP3310600B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその欠陥修正方法
JPH09230385A (ja) アクティブマトリクス表示装置及びその欠陥修復方法
JP3525058B2 (ja) 液晶表示装置
JP3462792B2 (ja) 液晶表示装置
JP2005092154A (ja) アクティブ基板、表示装置およびその製造方法
JP2760459B2 (ja) アクティブマトリクス型基板
JP3519275B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020827