JPH1068087A - プリント回路基板用銅箔およびその製造方法並びに該銅箔を用いた積層体およびプリント回路基板 - Google Patents

プリント回路基板用銅箔およびその製造方法並びに該銅箔を用いた積層体およびプリント回路基板

Info

Publication number
JPH1068087A
JPH1068087A JP9172738A JP17273897A JPH1068087A JP H1068087 A JPH1068087 A JP H1068087A JP 9172738 A JP9172738 A JP 9172738A JP 17273897 A JP17273897 A JP 17273897A JP H1068087 A JPH1068087 A JP H1068087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper foil
layer
benzotriazole
bta
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9172738A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Dobashi
誠 土橋
Hiroaki Kurihara
宏明 栗原
Toshiko Yokota
俊子 横田
Hiroshi Hata
洋志 端
Naotomi Takahashi
直臣 高橋
Tatsuya Sudo
達哉 須戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Publication of JPH1068087A publication Critical patent/JPH1068087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/24Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds
    • C23C22/26Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds containing also organic compounds
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/244Finish plating of conductors, especially of copper conductors, e.g. for pads or lands
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/322Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
    • C23C28/3225Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only with at least one zinc-based layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/347Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with layers adapted for cutting tools or wear applications
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/282Applying non-metallic protective coatings for inhibiting the corrosion of the circuit, e.g. for preserving the solderability
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0355Metal foils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/12Using specific substances
    • H05K2203/122Organic non-polymeric compounds, e.g. oil, wax, thiol
    • H05K2203/124Heterocyclic organic compounds, e.g. azole, furan
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12903Cu-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐傷性が改善され、その結果銅箔の傷や裂け
目の発生を最小限にでき、なおかつ銅箔への樹脂粒子の
付着を防止できる、プリント回路基板製造用銅箔および
該銅箔を作成する方法を提供する。 【解決手段】 表面上に、亜鉛または亜鉛合金からなる
第1の層と、向上した耐傷性を有するのに充分な厚みを
有する、ベンゾトリアゾールまたはその誘導体からなる
第2の層とを具備するプリント回路基板用銅箔。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント回路基板
(PCB)を製造する際に使用される、薄い銅箔に関す
る。さらに詳しくは、本発明は、取り扱われる際に銅箔
に深い傷や裂け目を生じさせる原因となる擦過傷や圧痕
による傷を抑えることができるより改善された能力を有
する銅箔に関する。
【0002】
【従来の技術】特に、より需要が高まっている比較的薄
い銅箔(例えば、厚さ1/2オンス/ft2 または18
μm)において、銅箔表面が露出している場合、特に高
温での高い伸び率を示す銅箔のような比較的柔らかい銅
箔の表面においては、この表面は擦過あるいは圧痕によ
る損傷を受ける可能性があることが知られている。銅箔
の傷の度合いが激しいと、銅箔に裂け目が生じ得ること
になり、その結果、得られた積層体または部分的に完成
したPCBの廃棄処分の原因となり得る。銅箔の傷の度
合いが激しくない場合でも、積層体はその外観により廃
棄される場合がある。従って、擦過や圧痕による損傷を
できる限り避けることが望ましい。
【0003】また、PCBを製造する際によく問題とな
るのが“レジンスポット”の発生である。このレジンス
ポットとは、銅箔表面に付着する、例えばエポキシ樹脂
のような樹脂の粒子のことである。このような粒子は、
回路形成に使用されるエッチング工程でエッチングを阻
害し、その結果回路基板の廃棄または再加工の原因とな
る。ベンゾトリアゾール(BTA)薄層が銅箔を覆う
と、“レジンスポット”の数は減少するということが解
っている。しかし、当業界において、とりわけ微細な回
路が作製されつつあり、かつ非常に小さい樹脂粒子が存
在する際には、さらなる改善が必要とされている。
【0004】当業界では、銅箔の製造から銅箔をプリン
ト回路基板に使用するまでの間に、銅箔を処理して銅箔
をさびから守るということはよく行われている。このよ
うな処理の1つとして、ベンゾトリアゾールおよび/ま
たはこれに関連した化合物を適用することが挙げられ
る。例えば、米国特許出願No.08/496,502 明細書には、
ベンゾトリアゾールおよびアミノトリアゾールまたはそ
の誘導体を塗布して、銅箔を防錆処理することが記載さ
れている。
【0005】このような防錆処理を受ける層の典型例と
しては、電着亜鉛層または亜鉛合金層であり、続いてク
ロメート層が挙げられる。また、亜鉛層または亜鉛合金
層や、クロメート層が設けられ、さらに上記の防錆処理
を受けた銅箔には、粉状エポキシ樹脂は付着しないこと
がわかっている。
【0006】米国特許出願No.08/686,574 明細書は、ア
ミノトリアゾールおよび/またはその異性体を使用して
エポキシ樹脂粒子の銅箔への付着を抑え、かつ、はんだ
処理時の銅箔の変色を抑えることを開示している。日本
国特許出願平6-85417 号(1994)には、ベンゾトリアゾ
ールまたはその誘導体を用いて、銅箔のハンダ付け性お
よび銅箔の光沢面側へのレジスト付着力を改善すること
が開示されている。
【0007】日本国特許出願平6-85455 号(1994)に
は、ベンゾトリアゾールまたはその誘導体を用いて、銅
箔の耐湿性を改善して処理された銅箔の貯蔵寿命を延ば
すことが示されている。日本国特許出願平6-85417 号に
おけるベンゾトリアゾールまたはその誘導体を用いた処
理は、銅箔の光沢面側に施される。銅箔はまず、亜鉛ま
たは亜鉛合金でめっきされ、続いてクロメート処理が施
され、そしてベンゾトリアゾールで被覆される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
より耐傷性が改善され、その結果銅箔の傷や裂け目の発
生を最小限にでき、なおかつ銅箔への樹脂粒子の付着を
防止できる、プリント回路基板製造用銅箔を提供するこ
とにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、銅箔を取
り扱う時の銅箔の損傷を防ぐことに関して鋭意研究して
きた結果、実質的に耐傷性を改善する方法を見出した。
本発明に従って作製された銅箔は、従来、露出した銅箔
に付着する樹脂粒子の数を、さらに減少させるという利
点を有する。
【0010】すなわち本発明は、プリント回路基板用銅
箔において、前記銅箔の表面上に亜鉛または亜鉛合金か
らなる第1の層と、増進させた耐傷性を付与するのに充
分な厚みを有するベンゾトリアゾールまたはその誘導体
からなる第2の層とを塗布して耐傷性を改善したことを
特徴とするものである。このような層を有する本発明の
銅箔は、従来よりも向上した耐傷性を有し、その結果銅
箔表面の傷や裂け目の発生を最小限度にする。
【0011】また本発明は、所望の厚さに達する程充分
な時間、少なくとも液温20℃、好ましくは40〜70
℃のベンゾトリアゾール水溶液で銅箔表面を接触するこ
とによって、所望の厚さを有するベンゾトリアゾール層
を設ける方法に関する。さらにまた、本発明は、絶縁基
板の層および少なくとも1つの本発明の銅箔の層からな
るプリント回路基板製造用積層体であって、前記第1の
層および第2の層が形成される銅箔表面が露出している
前記積層体に関する。さらに本発明は、本発明の銅箔を
用いて作製された積層体を少なくとも1つ具備するプリ
ント回路基板に関する。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明のプリント回路基板用銅箔
において、亜鉛または亜鉛合金からなる第1の層は銅箔
表面に設けられ、該第1の層上に、望ましい増進した耐
傷性を付与するのに充分な、ベンゾトリアゾール(以
下、BTAとする)またはその誘導体からなる第2の層
が設けられる。BTAの堆積量は、好ましくは少なくと
も5mg/m2 であり、最も好ましくは、5〜8mg/
2 である。
【0013】また、亜鉛または亜鉛合金からなる第1の
層と、BTAまたはその誘導体からなる第2の層との間
に、クロメート層を設けることもできる。この中間のク
ロメート層は、BTAまたはその誘導体と、亜鉛または
亜鉛合金との接着を妨げない程度に十分に薄くすること
が好ましい。また、クロメートの堆積量は1.5mg/
2 以下の均一な堆積物であることが好ましい。
【0014】また、本発明の方法において、銅箔表面を
BTAまたはその誘導体の水溶液で接触させた後、必要
に応じて、処理された銅箔表面上の、亜鉛または亜鉛合
金層と接着していない余剰のBTAまたはその誘導体を
水で取り除くことができる。以下に、本発明の積層体及
び銅箔について詳しく説明する。
【0015】積層体 プリント回路基板は、ガラス繊維強化エポキシ樹脂のよ
うな絶縁基板に、薄い銅箔が貼り付けられた積層体を用
いて作製される。そのような積層体は、所望の回路パタ
ーン形状を感光させ、不要な銅箔部分をエッチング除去
して回路基板に変えられる。単純な回路基板では、上記
積層体の片面だけあるいは両面に回路が形成される。さ
らに複雑な回路基板(すなわち多層基板)では、上記単
純な回路を含む積層体に、回路を形成した基板(層)が
さらに積層される。
【0016】積層体や回路基板の製造時にこれらが取り
扱われている最中、積層体同士あるいは回路基板同士は
接触し合うため、この結果、銅箔に擦過傷が生じる機会
が生じ、銅箔の深い傷や裂け目の原因となってしまう。
これらの銅箔の深い傷や裂け目は、積層体や回路基板の
廃棄となり得る。このような銅箔の損傷は、外的要因と
関連づけられる一方、積層体や回路基板がお互いの上に
置かれる場合、例えば、これらが一緒に積み重ねられた
り穴をあけられたりした場合にも、このような銅箔の損
傷は生じる。
【0017】別の問題は、特に、厚さ約1/2オンス/
ft2 (約18μm厚)のより薄い銅箔に関係してい
る。“プリプレグ”シート(部分的に硬化した繊維強化
樹脂シート)を用いて回路基板を組み立てる場合、ガラ
ス繊維が銅箔を押しつけ、ガラス繊維のパターンに相当
するゆがみを生じさせる。次に、銅箔が露出しているシ
ートが互いに近接して配置される場合、銅箔の重さおよ
び変動によって傷が生じ、その結果、実際に銅箔に裂け
目が生じる。このような銅箔に対する損傷は、とても微
細な回路を有する回路基板を製造する場合、すなわち、
回路の所望の電気的性能を達成するために回路の形状や
回路間の分離が精密でなければならない場合、特に懸念
されることである。
【0018】銅箔 積層体やPCBを製造する際に用いられる銅箔は、銅の
塩を含む溶液中で回転ドラムに電着させて製造されるこ
とが代表的である。この銅箔はさまざまな厚みを有して
いてもよいが、18〜36μmの厚みを有する銅箔がし
ばしば用いられる。この18〜36μmという値は、1
/2〜1オンス/ft2 に相当する。厚い銅箔および薄
い銅箔が用いられており、薄い銅箔は厚い銅箔よりも深
刻な損傷を受けやすいが、本発明では厚い銅箔および薄
い銅箔どちらも使用でき、特に銅箔の厚みは限定されな
い。当業界が、より狭い回路および回路間幅を要求する
方向に動くにつれて、そのような薄い銅箔がより一般的
になりつつある。
【0019】積層体やPCBを製造する際、銅箔は酸化
およびその他のさびを被りやすい。従って、さびから銅
箔を保護し、基板への銅箔の接着力を改善させる手助け
となる被膜を、通常、銅箔に設ける。このような意図
で、亜鉛および亜鉛合金が使用され、また回路基板技術
の当業者がよく知っているその他の物質も同様の意図で
使用される。また、この亜鉛またはその他の金属からな
る第1の層を設けた後、クロメート層を設けてもよい。
亜鉛または亜鉛合金からなる層(亜鉛メッキ)は通常、
銅箔の片面または両面に電着され、一方、クロメート層
は、第1の層上に電着あるいは被覆されてもよい。以下
に、銅箔表面に亜鉛メッキを形成する場合の代表的な条
件を示す。
【0020】
【表1】 以下に、亜鉛メッキされた銅箔をクロメート処理する場
合の代表的な条件を示す。
【0021】
【表2】
【0022】ドラムに隣接した銅箔側面は低い粗度を有
しており、すなわち該側面はとても平滑であり、この側
面は通常、銅箔の光沢面と称される。これとは反対側の
面は通常、光沢面よりでこぼこしており、無光沢面であ
る。通例として、基板との強固な接着が本来的に可能と
なるため、銅箔の粗面(無光沢面)側が基板に重ね合わ
される。従って、銅箔の光沢面は露出しており、取り扱
い時に損傷を受けるのはこの光沢面である。さらに最
近、箔の光沢面を基板に重ね合わせた場合(すなわち無
光沢面が露出したまま)、回路の改善された解像度が達
成され得ることが示唆されている。しかしながら、光沢
面を粗化処理して、それにより銅箔と基板との十分な接
着力を得るためには、光沢面に銅を電着させなければな
らない。本発明では特に、銅箔の光沢面に適用できる。
なぜなら、光沢面は特に傷を受けやすいからである。し
かし、本発明は銅箔の無光沢面を対象とすることもでき
るし、または粗化処理が施された光沢面を対象とするこ
ともできる。
【0023】銅箔の表面にBTAの薄いフィルムを堆積
させることは知られており、このような薄いフィルム
が、回路形成の際のエッチングを阻害する樹脂粒子(レ
ジンスポット)の銅箔表面への付着を防止する手助けと
なることも認められている。微細な回路および空間が必
要不可欠であるPCBにおいて、このレジンスポットの
発生は特に問題である。
【0024】このレジンスポット発生防止を意図して塗
布されるBTAの量は、約1mg/m2 が代表的であ
る。しかしながら、本発明者らは、より厚いBTA層を
形成することができることと、このBTA層が上述の擦
過傷から銅箔を十分保護することを見出した。従って、
このような保護層を有する銅箔およびこのような銅箔を
作製する方法はどちらも本発明に含まれる。
【0025】BTA(ベンゾトリアゾール)は、本発明
に適用される好ましい化合物である。しかしながら、以
下に示すようなBTAを用いた場合と同じ性能ではない
かもしれないが、BTAに代えてBTAの誘導体を用い
てもよいし、BTAの誘導体を添加剤として用いてもよ
い。このようなベンゾトリアゾールの誘導体として、カ
ルボキシベンゾトリアゾール;トリルトリアゾール;お
よびこれらのナトリウム塩;またはこれらのアミノ化合
物、例えば、モノエテノールアミン塩、シクロヘキシル
アミン塩、ジイソプロピルアミン塩、モルホリン塩など
が挙げられる。“BTA”に言及する場合、以下に示さ
れる実施例を除いてBTAそれ自体またはその誘導体、
またはこれらの混合物に言及しているものとする。
【0026】以下の実施例に示されているように、最良
の結果が得られるのは、箔に対して5mg/m2 以上、
好ましくは5〜8mg/m2 の量のBTAを適用した場
合である。塗布できるBTAの量や亜鉛合金層に接着す
るBTAの量には制限があることがわかっている。過剰
なBTAは、十分に亜鉛層または亜鉛合金層に接着せ
ず、表面的な問題を生じさせる。結果として、このよう
な過剰なBTAは通常、銅箔を使用する前に洗い流され
るが、この洗い流す工程は必要不可欠ではない。所望量
のBTAを銅箔上に堆積させるには、少なくとも実用的
な時間内で温度(液温)が少なくとも20℃であること
が必要であることが分かっている。好ましい温度は40
℃以上、特に好ましい温度は40〜70℃である。これ
らの温度では、約2〜10秒間BTA水溶液を亜鉛層ま
たは亜鉛合金層に接触させると、所望の多量のBTA層
を十分塗布することができる。後述する実施例8及び図
2を参照してみると、BTAの濃度は重要と思われてお
らず、通常、0.5〜19g/Lが適切であると思われ
ている。以下の実施例に示されるように、BTA濃度が
約3g/Lを含む溶液が都合よく使用されている。
【0027】亜鉛層または亜鉛合金層上にクロメートを
塗布することは必ずしも必要ではない。しかし、BTA
層を設けることの支障にならなければ、クロメートを塗
布してもよい。BTAは亜鉛と化学結合すると考えられ
ているため、クロメート層のような中間層を設けること
は、多量のBTA層を設ける能力を妨げることが知られ
ている。わずか約1.5mg/m2 のクロメートを、亜
鉛層または亜鉛合金層上に塗布すべきであると考えられ
ている。
【0028】
【実施例】以下の実施例において、亜鉛(20mg/m
2 )からなる第1の層を厚さ18μmの銅箔の光沢面上
に設けた。該層を設けるに際して、ピロリン酸亜鉛6.
0g/L(亜鉛として)およびピロリン酸カリウム10
0g/Lを含んだ電解浴を使用した。そのほかの条件
は、電解浴のpHが10.5、液温が室温、電流密度が
1A/dm2 、反応時間が2秒であった。亜鉛層が設け
られた銅箔を、クロム酸1.0g/Lを含んだ溶液に2
秒間浸してクロメート付着層を亜鉛層上に塗布した。こ
の溶液のpHは12.0であった。いくつかの実施例で
は、上記溶液中の電流密度を0.1A/dm2 に設定し
てクロメートを電着させることも行った。また、別の実
施例では電流を流さずにクロメート層を形成することも
行った。銅箔に亜鉛層およびクロメート層を設けた後、
さまざまな温度において約3秒間、BTAを3g/L含
む水溶液を該銅箔に浴びせて、BTA層を設けた。その
後、余剰のBTAは水で洗い流した。BTAの堆積量
は、BTAが堆積した銅箔を5×5cm片に切り取り、
この銅箔を0.2N硫酸溶液25mL中に10分間浸す
ことによって測った。硫酸中のBTAの濃度は、高速液
体クロマトグラフ(HPLC)法を用いて測定した。す
なわち、20μLの試料を、TSK GEL ODS 80TM充填剤が
詰め込まれた内径4.6mm、長さ250mmのカラム
(カラム温度:40℃)に注入し、アセトニトリル:水
の体積比が50:50の混合物を1.0mL/min用
いて、BTAを抽出した。
【0029】スクラッチ試験 さまざまな量のBTAを塗布して得られた銅箔について
スクラッチ(傷)試験を行った。すなわち、それぞれプ
リプレグに積層した10cm×10cmの銅箔片2つ
を、互いにBTAが塗布された面を向き合わせて重ね合
わせ、重ね合わせた2つの銅箔片に6.9kgの重り
を、ゴムパッドを通して加えた。この6.9kgの荷重
がかかった状態で銅箔片を3cmずらすことで、この2
つの銅箔片をこすり合わせ、銅箔と基板の間の接着剤ま
で到達するぐらい深い傷ができるかどうかを測定した。
銅箔の傷は銅箔の裂け目を引き起こし、市販のプリント
回路基板において銅箔の裂け目が生じると、該基板は廃
棄処分となる。
【0030】レジンスポット試験 以下のレジンスポット試験が報告されている例では、そ
の結果は粉状エポキシ樹脂を、積層体の露出した銅箔面
に散布して得られた。そこで、そのような一群の積層体
を、セパレーターとしてステンレス鋼板を用いて組み立
てた。この積層体とステンレス鋼板からなるパッケージ
を加熱圧着して積層とした。その後、ステンレス鋼板と
積層体の露出した銅箔面に付着している樹脂粒子の数を
求めた。
【0031】実施例1 厚さ18μmの電解銅箔の片方の面に、20mg/m2
の亜鉛メッキとクロメート処理を電着によって上述のよ
うに行った。さらに、液温60℃のBTA溶液(3g/
L)を3秒間、亜鉛メッキとクロメート処理が施された
銅箔表面に接触させ、水洗した結果、BTA堆積量は
8.2mg/m2 であった。
【0032】実施例2 厚さ18μmの電解銅箔の光沢面上に、上述のように2
0mg/m2 の亜鉛メッキを施し、該銅箔の光沢面をク
ロム酸溶液に浸すことでクロメート処理を行った(電流
は流さない)。さらに、液温60℃のBTA溶液(3g
/L)を3秒間、亜鉛メッキとクロメート処理が施され
た銅箔表面に接触させ、水洗した結果、BTA堆積量は
7.9mg/m2 であった。クロメート処理時の電流密
度を0A/dm2 とした以外は、亜鉛メッキおよびクロ
メート処理に用いられる浴組成および設定条件は実施例
1と同様とした。
【0033】実施例3 厚さ18μmの電解銅箔の光沢面上に、上述のように2
0mg/m2 の亜鉛メッキを施し、該銅箔の光沢面をク
ロム酸溶液に浸すことでクロメート処理を行った。さら
に、液温50℃のBTA溶液(3g/L)を5秒間、亜
鉛メッキとクロメート処理が施された銅箔表面に接触さ
せ、水洗した結果、BTA堆積量は6.5mg/m2
あった。亜鉛メッキおよびクロメート処理に用いられる
浴組成および設定条件は実施例2と同様とした。
【0034】比較例1 厚さ18μmの電解銅箔の光沢面上に、上述のように2
0mg/m2 の亜鉛メッキを施し、該銅箔の光沢面をク
ロム酸溶液に浸すことでクロメート処理を行った。さら
に、液温50℃のBTA溶液(3g/L)を1秒間、亜
鉛メッキとクロメート処理が施された銅箔表面に接触さ
せ、水洗した結果、BTA堆積量は、3.0mg/m2
であった。亜鉛メッキおよびクロメート処理に用いられ
る浴組成および設定条件は実施例2と同様とした。
【0035】比較例2 厚さ18μmの電解銅箔の光沢面上に、20mg/m2
の亜鉛メッキとクロメート処理を電着によって行った。
さらに、液温50℃のBTA溶液(3g/L)を1秒
間、亜鉛メッキとクロメート処理が施された銅箔表面に
接触させ、水洗した結果、BTA堆積量は、2.0mg
/m2 であった。亜鉛メッキおよびクロメート処理に用
いられる浴組成および設定条件は実施例1と同様とし
た。
【0036】比較例3 厚さ18μmの電解銅箔の光沢面上に、20mg/m2
の亜鉛メッキとクロメート処理を電着によって行った。
さらに、液温30℃のBTA溶液(3g/L)を1秒
間、亜鉛メッキとクロメート処理が施された銅箔表面に
接触させ、水洗した結果、BTA堆積量は、1.1mg
/m2 であった。亜鉛メッキおよびクロメート処理に用
いられる浴組成および設定条件は実施例1と同様とし
た。
【0037】比較例4 厚さ18μmの電解銅箔の光沢面上に、20mg/m2
の亜鉛メッキとクロメート処理を電着によって行った。
BTA溶液を銅箔表面に接触させなかった。亜鉛メッキ
およびクロメート処理に用いられる浴組成および設定条
件は実施例1と同様とした。
【0038】各実施例および比較例の銅箔試料につい
て、上記スクラッチ試験を行った。これらの結果を表3
に示す。
【0039】
【表3】
【0040】表3に示された結果から明らかなように、
銅箔表面に裂け目を引き起こす銅箔表面上の深い傷の数
は、その表面に付着したBTAの堆積量が増すにつれて
減少する。また、BTAの堆積量が5mg/m2 を超え
ると、銅箔の抗スクラッチ能力が急激に向上することが
わかる。図1は、BTAの堆積量と深い傷によって生じ
た裂け目の数との関係の上記データをプロットしたもの
である。本発明により処理されている銅箔は、銅箔表面
の深い傷の発生を抑えることができる。従って、銅箔の
擦過が原因で引き起こる開回路のような欠点を回避する
のに役立つ。
【0041】実施例4 亜鉛メッキおよびクロメート処理が施された銅箔に、本
発明により多量のBTA層が堆積するような条件を確立
できる一連の液温および銅箔との接触時間で、BTA濃
度2.5g/Lの溶液を用いて、BTA層を設けた。こ
れらのプロットした結果を図2に示す。一定の液温を有
するBTA溶液を用いた場合、接触時間が長くなるほど
BTA堆積量は多くなる。液温が上昇すると、接触時間
を短くすることができる。液温の範囲を、ほぼ室温から
約60−70℃までとしてもよい。また、接触時間を1
0秒以下とした場合、所望の堆積量、すなわち少なくと
も5mg/m2 のBTA層が得られる。
【0042】実施例5 いくつかの市販の銅箔試料を用いた。それぞれの市販の
銅箔表面にはすでに亜鉛メッキおよびクロメート処理が
施されていた。これらの銅箔を、BTA濃度3g/Lの
溶液(液温28℃と60℃の2種類)に1秒間浸した。
BTA溶液から銅箔を取り出して2秒後、銅箔を水です
すぎ、乾燥させた。続いて、銅箔に付着したBTAの量
を測った。結果を下記の表4に示す。
【0043】
【表4】
【0044】銅箔に耐スクラッチ性を付与させるため
に、堆積量約5〜8mg/m2 のBTA層を銅箔に堆積
させたい場合、クロメート層をあまり多量に堆積させる
べきでないという結論に達した。クロメート層の堆積量
は、せいぜい約1.5mg/m2 であることが好まし
い。クロメート処理は、BTA層と亜鉛層または亜鉛合
金層との接着を妨げると考えられている。また、クロメ
ート層の存在により、銅箔を水洗する際に、いくらかの
BTAを洗い流してしまう可能性が出てくると考えられ
ている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 銅箔の傷の数とBTAの堆積量との関係を示
すグラフである。
【図2】 所定のBTA堆積量に達するまでの、BTA
溶液の液温と接触時間との関係を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 直臣 埼玉県浦和市大谷口952−38 (72)発明者 須戸 達哉 埼玉県上尾市原市1380−1三井金属社宅A −402

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント回路基板用銅箔において、前記
    銅箔の表面上に亜鉛または亜鉛合金からなる第1の層
    と、増進させた耐傷性を付与するのに充分な厚みを有す
    るベンゾトリアゾールまたはその誘導体からなる第2の
    層とを塗布して耐傷性を改善したことを特徴とする前記
    銅箔。
  2. 【請求項2】 前記第2の層が、少なくとも5mg/m
    2 の均一な堆積層である請求項1に記載の銅箔。
  3. 【請求項3】 前記第2の層が、5−8mg/m2 の均
    一な堆積層である請求項2に記載の銅箔。
  4. 【請求項4】 前記第1の層と第2の層との間に配置さ
    れたクロメート層をさらに含み、該クロメート層が1.
    5mg/m2 以下である請求項1に記載の銅箔。
  5. 【請求項5】 前記第2の層を所望の厚みに堆積するの
    に充分な時間をかけて、少なくとも液温20℃のベンゾ
    トリアゾール水溶液を用いて前記第1の層を含む銅に接
    触させて、前記第2のベンゾトリアゾール層を堆積させ
    る請求項1に記載の銅箔。
  6. 【請求項6】 前記堆積温度が40から70℃である請
    求項5に記載の銅箔。
  7. 【請求項7】 前記第2の層が堆積された後、水洗され
    る請求項5に記載の銅箔。
  8. 【請求項8】 前記第1の層および第2の層が、前記銅
    箔の光沢面上に塗布される請求項1に記載の銅箔。
  9. 【請求項9】 基板の層および請求項1に記載の銅箔の
    少なくとも1つの層を具備する積層体であって、前記第
    1の層および第2の層を含む銅箔表面が露出しているこ
    とを特徴とする前記積層体。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の少なくとも1つの積
    層体を具備することを特徴とするプリント回路基板。
  11. 【請求項11】 銅箔を充分なベンゾトリアゾールを堆
    積するのに充分な温度および時間でベンゾトリアゾール
    水溶液と接触させて増進させた耐傷性を付与することを
    特徴とする銅箔にベンゾトリアゾール保護層を塗布する
    方法。
  12. 【請求項12】 前記溶液を少なくとも20℃の液温で
    前記銅箔に塗布する請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記溶液を40〜70℃の液温で前記
    銅箔に塗布する請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記ベンゾトリアゾールを、銅箔に対
    して少なくとも5mg/m2 の層で堆積する請求項11
    に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記ベンゾトリアゾールを、銅箔に対
    して約5−8mg/m2 の層で堆積される請求項14に
    記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記銅箔が前記ベンゾトリアゾールを
    堆積する前に堆積された亜鉛または亜鉛合金の層を含む
    請求項11に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記銅箔が前記亜鉛または亜鉛合金の
    層と前記ベンゾトリアゾールとの間に堆積されたクロメ
    ートの層を含む請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記ベンゾトリアゾール水溶液を前記
    銅箔の光沢面に接触させる請求項11に記載の方法。
JP9172738A 1996-06-17 1997-06-16 プリント回路基板用銅箔およびその製造方法並びに該銅箔を用いた積層体およびプリント回路基板 Pending JPH1068087A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2049596P 1996-06-17 1996-06-17
US60/020,495 1996-06-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1068087A true JPH1068087A (ja) 1998-03-10

Family

ID=21798922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9172738A Pending JPH1068087A (ja) 1996-06-17 1997-06-16 プリント回路基板用銅箔およびその製造方法並びに該銅箔を用いた積層体およびプリント回路基板

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6322904B1 (ja)
EP (1) EP0814644B1 (ja)
JP (1) JPH1068087A (ja)
KR (1) KR100299156B1 (ja)
CN (1) CN1116789C (ja)
DE (1) DE69707568T2 (ja)
ES (1) ES2162160T3 (ja)
ID (1) ID17285A (ja)
TW (1) TW369785B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005150265A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Fukuda Metal Foil & Powder Co Ltd 表面処理電解銅箔
JP2012158828A (ja) * 2011-02-03 2012-08-23 Furukawa Electric Co Ltd:The 表面処理銅箔及びその製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2804973B1 (fr) * 2000-02-11 2002-09-20 Univ Paris 7 Denis Diderot Materiau metallique dont la surface est modifiee, son procede de preparation et utilisation du materiau modifie
JP4309602B2 (ja) 2001-04-25 2009-08-05 メック株式会社 銅または銅合金と樹脂との接着性を向上させる方法、ならびに積層体
US6770976B2 (en) 2002-02-13 2004-08-03 Nikko Materials Usa, Inc. Process for manufacturing copper foil on a metal carrier substrate
US7383629B2 (en) * 2004-11-19 2008-06-10 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Method of making circuitized substrates utilizing smooth-sided conductive layers as part thereof
JP4884298B2 (ja) * 2007-05-17 2012-02-29 日本化薬株式会社 樹脂層付き銅箔
JP5400960B2 (ja) * 2010-11-22 2014-01-29 三井金属鉱業株式会社 表面処理銅箔
US10057984B1 (en) * 2017-02-02 2018-08-21 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Composite thin copper foil and carrier

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4093768A (en) 1976-02-19 1978-06-06 Freeman Chemical Corporation Copper foil electrical laminate with reinforced plastics
US4731128A (en) 1987-05-21 1988-03-15 International Business Machines Corporation Protection of copper from corrosion
JPH01240683A (ja) 1988-03-19 1989-09-26 Sanshin Kagaku Kogyo Kk 銅のエッチング液組成物およびエッチング方法
JPH0783168B2 (ja) 1988-04-13 1995-09-06 株式会社日立製作所 プリント板の製造方法
JPH0366496A (ja) 1989-08-03 1991-03-22 Hitachi Chem Co Ltd プリント配線板の半田フラックス前駆体
JPH04202780A (ja) 1990-11-30 1992-07-23 Shikoku Chem Corp 銅及び銅合金の表面処理方法並びに印刷配線板
JP2575242B2 (ja) 1991-07-17 1997-01-22 タムラ化研株式会社 プリント配線板用表面保護剤
JPH0685455A (ja) 1992-08-28 1994-03-25 Nikko Guurudo Foil Kk 印刷回路用銅箔の表面処理方法
JPH0685417A (ja) 1992-08-28 1994-03-25 Nikko Guurudo Foil Kk 印刷回路用銅箔の表面処理方法
JP3329572B2 (ja) 1994-04-15 2002-09-30 福田金属箔粉工業株式会社 印刷回路用銅箔およびその表面処理方法
TW256858B (en) 1994-08-30 1995-09-11 Mitsui Mining & Smelting Co Copper foil for printed circuit board

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005150265A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Fukuda Metal Foil & Powder Co Ltd 表面処理電解銅箔
JP2012158828A (ja) * 2011-02-03 2012-08-23 Furukawa Electric Co Ltd:The 表面処理銅箔及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0814644A1 (en) 1997-12-29
EP0814644B1 (en) 2001-10-24
DE69707568T2 (de) 2002-07-11
KR100299156B1 (ko) 2001-11-22
DE69707568D1 (de) 2001-11-29
CN1174491A (zh) 1998-02-25
KR980007876A (ko) 1998-03-30
US6322904B1 (en) 2001-11-27
ES2162160T3 (es) 2001-12-16
ID17285A (id) 1997-12-18
TW369785B (en) 1999-09-11
CN1116789C (zh) 2003-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100653336B1 (ko) 우수한 내약품성 및 내열성을 가지는 인쇄배선기판용 동박및 그 제조방법
US5861076A (en) Method for making multi-layer circuit boards
US5456817A (en) Surface treatment method of a copper foil for printed circuits
US20020070120A1 (en) Making and using an ultra-thin copper foil
KR100547513B1 (ko) 캐리어박 구비 전해동박 및 그 제조방법과 그 캐리어박구비 전해동박을 사용한 동 클래드 적층판
US4394419A (en) Printed circuit material
KR102480377B1 (ko) 조화 처리 구리박, 캐리어 구비 구리박, 동장 적층판 및 프린트 배선판
US4503112A (en) Printed circuit material
US5071520A (en) Method of treating metal foil to improve peel strength
US6319620B1 (en) Making and using an ultra-thin copper foil
JPH05235542A (ja) 印刷回路用銅箔及びその製造方法
JPS63286580A (ja) 表面模様付きのポリイミドフィルムから作製された金属被覆積層製品
CN108702847B (zh) 印刷电路板制造用铜箔、带载体的铜箔和覆铜层叠板、以及使用它们的印刷电路板的制造方法
KR20010089713A (ko) 표면처리 동박 및 그 표면처리 동박의 제조방법
JPWO2016143484A1 (ja) キャリア付き金属箔及び配線基板の製造方法
JPH1068087A (ja) プリント回路基板用銅箔およびその製造方法並びに該銅箔を用いた積層体およびプリント回路基板
US6071629A (en) Organic rust-proof treated copper foil
US7037597B2 (en) Copper foil for printed-wiring board
JPH0685417A (ja) 印刷回路用銅箔の表面処理方法
JPH11317574A (ja) 複合銅箔およびその製造方法並びに該複合銅箔を用いた銅張り積層板およびプリント配線板
US5773132A (en) Protecting copper dielectric interface from delamination
WO2020195748A1 (ja) プリント配線板用金属箔、キャリア付金属箔及び金属張積層板、並びにそれらを用いたプリント配線板の製造方法
EP0700238B1 (en) Copper foil for use in making printed wiring board
JP2006342395A (ja) ハンダ性に優れた樹脂被覆めっき金属板
JP3342479B2 (ja) 銅箔の表面処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050608