JPH1067695A - 不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸の製造法 - Google Patents

不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸の製造法

Info

Publication number
JPH1067695A
JPH1067695A JP8224183A JP22418396A JPH1067695A JP H1067695 A JPH1067695 A JP H1067695A JP 8224183 A JP8224183 A JP 8224183A JP 22418396 A JP22418396 A JP 22418396A JP H1067695 A JPH1067695 A JP H1067695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
catalyst
unsaturated
isobutylene
nitrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8224183A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Miyagi
健一 宮氣
Motomu Okita
求 大北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP8224183A priority Critical patent/JPH1067695A/ja
Publication of JPH1067695A publication Critical patent/JPH1067695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規な触媒を用いてプロピレン、イソブチレ
ン、三級ブタノールまたはメチルターシャリーブチルエ
ーテルを分子状酸素を用いて気相接触酸化して、不飽和
アルデヒドおよび不飽和カルボン酸を高い収率で製造す
る方法を提供する。 【解決手段】 プロピレン、イソブチレン、三級ブタノ
ールまたはメチルターシャリーブチルエーテルを分子状
酸素を用いて気相接触酸化して、不飽和アルデヒドおよ
び不飽和カルボン酸を製造するにあたり、少なくともモ
リブデン、テルル、鉄、鉛、アンチモンおよびケイ素を
含む触媒を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、触媒を用いてプロ
ピレン、イソブチレン、三級ブタノールまたはメチルタ
ーシャリーブチルエーテルを気相接触酸化して、不飽和
アルデヒドおよび不飽和カルボン酸を製造する方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より、触媒を用いてプロピレン、イ
ソブチレン、三級ブタノールまたはメチルターシャリー
ブチルエーテルから不飽和アルデヒドおよび不飽和カル
ボン酸を製造する方法は多数提案されている。これらの
なかで、モリブデン−テルル系触媒を用いる方法は、特
開昭49−212号公報、特開昭54−81207号公
報、特開昭58−121236号公報、特開昭60−1
61932号公報等により提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報等に記載されるモリブデン−テルル系触媒を用いてプ
ロピレン、イソブチレン、三級ブタノールまたはメチル
ターシャリーブチルエーテルから不飽和アルデヒドおよ
び不飽和カルボン酸を製造する従来の方法は、いずれも
収率が低く、工業的見地からさらに改良が望まれてい
る。
【0004】本発明は、新規な触媒を用いてプロピレ
ン、イソブチレン、三級ブタノールまたはメチルターシ
ャリーブチルエーテルを分子状酸素を用いて気相接触酸
化して、不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸を高
い収率で製造する方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、プロピレン、
イソブチレン、三級ブタノールまたはメチルターシャリ
ーブチルエーテルを分子状酸素を用いて気相接触酸化し
て、不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸を製造す
るにあたり、一般式 MoaTebFecPbdSbeSifghij (式中、Mo、Te、Fe、Pb、Sb、SiおよびO
はそれぞれモリブデン、テルル、鉄、鉛、アンチモン、
ケイ素および酸素を表し、Xはニッケル、コバルト、マ
グネシウム、マンガン、クロムおよび亜鉛からなる群よ
り選ばれた少なくとも一種の元素、Yはセリウム、タン
グステン、ランタン、銀およびスズからなる群より選ば
れた少なくとも一種の元素、Zはナトリウム、カリウ
ム、ルビジウム、セシウムおよびタリウムからなる群よ
り選ばれた少なくとも一種の元素を示す。ただし、a、
b、c、d、e、f、g、h、iおよびjは各元素の原
子比を表し、a=12のとき、0.5≦b≦5、0.5≦
c≦8、1≦d≦12、0.5≦e≦8、1≦f≦3
0、0≦g≦8、0≦h≦5、0.01≦i≦1であ
り、jは前記各成分の原子価を満足するのに必要な酸素
原子数である。)で示される組成を有する触媒を用いる
ことを特徴とする不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボ
ン酸の製造法である。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明で製造される不飽和アルデ
ヒドおよび不飽和カルボン酸とは、原料がプロピレンの
場合には、アクロレインおよびアクリル酸を、原料がイ
ソブチレン、三級ブタノールまたはメチルターシャリー
ブチルエーテルの場合には、メタクロレインおよびメタ
クリル酸を指す。
【0007】本発明に用いられる触媒は、一般式 MoaTebFecPbdSbeSifghij (式中、Mo、Te、Fe、Pb、Sb、SiおよびO
はそれぞれモリブデン、テルル、鉄、鉛、アンチモン、
ケイ素および酸素を表し、Xはニッケル、コバルト、マ
グネシウム、マンガン、クロムおよび亜鉛からなる群よ
り選ばれた少なくとも一種の元素、Yはセリウム、タン
グステン、ランタン、銀およびスズからなる群より選ば
れた少なくとも一種の元素、Zはナトリウム、カリウ
ム、ルビジウム、セシウムおよびタリウムからなる群よ
り選ばれた少なくとも一種の元素を示す。ただし、a、
b、c、d、e、f、g、h、iおよびjは各元素の原
子比を表し、a=12のとき、0.5≦b≦5、0.5≦
c≦8、1≦d≦12、0.5≦e≦8、1≦f≦3
0、0≦g≦8、0≦h≦5、0.01≦i≦1であ
り、jは前記各成分の原子価を満足するのに必要な酸素
原子数である。)で示される組成を有する。
【0008】この触媒の調製に際して、各構成元素の原
料は特に制限されないが、モリブデン、テルルおよびア
ンチモンの原料は、酸化物または強熱すると酸化物にな
る化合物が好ましい。このような化合物としては、例え
ば、モリブデン酸アンモニウム、テルル酸、三酸化アン
チモン等が挙げられる。その他の元素の原料は、酸化
物、硫酸塩、硝酸塩、炭酸塩、水酸化物、アンモニウム
塩またはそれらの混合物が好ましい。
【0009】触媒の調製方法は特に制限されないが、例
えば、蒸発乾固法、沈殿法、酸化物混合法等の公知の方
法が挙げられる。得られた触媒前駆体は、焼成と呼ばれ
る熱処理を施すことで活性化され触媒となる。
【0010】触媒は、触媒成分自身を成型したり、触媒
成分を担体に担持する等して反応に使用される。担持す
る場合の担体としては、例えば、シリカ、アルミナ、シ
リカーアルミナ等が挙げられる。
【0011】本発明の方法により、プロピレン、イソブ
チレン、三級ブタノールまたはメチルターシャリーブチ
ルエーテルを分子状酸素により気相接触酸化して、不飽
和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸を製造する際、触
媒層に供給する原料ガス中のプロピレン、イソブチレ
ン、三級ブタノールまたはメチルターシャリーブチルエ
ーテル対酸素のモル比は1:0.5〜3が好ましい。酸
素の供給源は純酸素ガスでもよいが、工業的には空気の
使用が有利である。原料ガスには、プロピレン、イソブ
チレン、三級ブタノールまたはメチルターシャリーブチ
ルエーテルおよび酸素以外に水蒸気や不活性ガスを含ん
でもよい。不活性ガスは反応に関与しないものであれば
特に制限されないが、工業的には窒素の使用が有利であ
る。反応圧力は常圧〜数気圧の範囲が好ましく、反応温
度は250〜450℃の範囲が好ましい。反応方式は特
に制限されないが、例えば、固定床、流動床等の公知の
方式が挙げられる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を示す。下記実施例お
よび比較例中の「部」は重量部を意味する。また、N
i、Co、Mg、Mn、Cr、Zn、Ce、W、La、
Ag、Sn、Na、K、Rb、CsおよびTlは、それ
ぞれニッケル、コバルト、マグネシウム、マンガン、ク
ロム、亜鉛、セリウム、タングステン、ランタン、銀、
スズ、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウムお
よびタリウムを表す。分析はガスクロマトグラフィーに
より行った。原料の反応率、生成される不飽和アルデヒ
ドおよび不飽和カルボン酸の選択率、不飽和アルデヒド
および不飽和カルボン酸を合わせた目的生成物の収率は
以下の定義に従って算出した。
【0013】 原料の反応率(%) = B/A×100 不飽和アルデヒドの選択率(%) = C/B×100 不飽和カルボン酸の選択率(%) = D/B×100 目的生成物の収率(%) = (C+D)/A×100 式中のA,B,C,Dの意味は以下の通りである。
【0014】 A:供給した原料のモル数 B:反応した原料のモル数 C:生成した不飽和アルデヒドのモル数 D:生成した不飽和カルボン酸のモル数 [実施例1]純水1000部にモリブデン酸アンモニウ
ム500部および硝酸セシウム9.2部を加えて加熱溶
解し、これに硝酸第二鉄190.7部、硝酸鉛625.3
部およびテルル酸162.6部を純水3000部に溶解
したものを加えた。生成したスラリーに三酸化アンチモ
ン172.0部および30重量%シリカゾル709.0部
を加えたのち加熱撹拌し、大部分の水分を蒸発させた。
【0015】得られたケーキ状物質を120℃で乾燥さ
せた。得られた乾燥物質をプレス成型したのち破砕して
10〜20メッシュ部分を分け取り、500℃で3時間
焼成した。こうして得られた触媒の組成は次式に示す通
りである。
【0016】 Mo12Te3Fe2Pb8Sb5Si15Cs0.2x (式中、酸素の原子比xは他の元素の原子価により自然
に決まる値であるので以下Oxの記載を省略する。) この触媒をステンレス製の固定床反応管に充填し、イソ
ブチレン5%、酸素12%、水蒸気10%および窒素7
3%(以上は全て容量%)の原料ガスを接触時間3.6
秒で触媒層を通過させ、360℃で反応させた。その結
果、イソブチレンの反応率95.8%、メタクロレイン
の選択率87.7%、メタクリル酸の選択率2.3%、目
的生成物の収率86.2%であった。
【0017】[実施例2]実施例1の触媒を用いて、原
料を三級ブタノールに変えた以外は実施例1と同じ条件
で反応を行った。その結果、三級ブタノールの反応率1
00%、メタクロレインの選択率86.9%、メタクリ
ル酸の選択率1.8%、目的生成物の収率88.7%であ
った。
【0018】[実施例3]純水1000部にモリブデン
酸アンモニウム500部、硝酸セシウム4.6部および
硝酸カリウム2.4部を加えて加熱溶解し、これに硝酸
第二鉄190.7部、硝酸鉛312.7部、硝酸ニッケル
274.5部およびテルル酸162.6部を純水3000
部に溶解したものを加えた。生成したスラリーに三酸化
アンチモン172.0部および30重量%シリカゾル4
72.7部を加えたのち加熱撹拌し、大部分の水分を蒸
発させた。
【0019】得られたケーキ状物質を120℃で乾燥さ
せた。得られた乾燥物質をプレス成型したのち破砕して
10〜20メッシュ部分を分け取り、500℃で3時間
焼成した。こうして得られた触媒の組成は次式に示す通
りである。
【0020】 Mo12Te3Fe2Pb4Sb5Si10Ni40.1Cs0.1 この触媒を用いて実施例1と同じ条件で反応を行った。
その結果、イソブチレンの反応率95.2%、メタクロ
レインの選択率88.1%、メタクリル酸の選択率1.8
%、目的生成物の収率85.6%であった。
【0021】[実施例4]純水1000部にモリブデン
酸アンモニウム500部、パラタングステン酸アンモニ
ウム3.1部、硝酸セシウム4.6部および硝酸ナトリウ
ム2.0部を加えて加熱溶解し、これに硝酸第二鉄28
6.0部、硝酸鉛312.7部、硝酸コバルト274.7
部およびテルル酸162.6部を純水3000部に溶解
したものを加えた。生成したスラリーに三酸化アンチモ
ン103.2部および30重量%シリカゾル236.4部
を加えたのち加熱撹拌し、大部分の水分を蒸発させた。
【0022】得られたケーキ状物質を120℃で乾燥さ
せた。得られた乾燥物質をプレス成型したのち破砕して
10〜20メッシュ部分を分け取り、500℃で3時間
焼成した。こうして得られた触媒の組成は次式に示す通
りである。
【0023】Mo12Te3Fe3Pb4Sb3Si5Co4
0.05Na0.1Cs0.1 この触媒を用いて実施例1と同じ条件で反応を行った。
その結果、イソブチレンの反応率96.4%、メタクロ
レインの選択率87.6%、メタクリル酸の選択率1.5
%、目的生成物の収率85.9%であった。
【0024】[実施例5]純水1000部にモリブデン
酸アンモニウム500部および硝酸ルビジウム7.0部
を加えて加熱溶解し、これに硝酸第二鉄286.0部、
硝酸鉛312.7部、硝酸マグネシウム121.0部、硝
酸亜鉛140.4部、硝酸ランタン10.2部およびテル
ル酸108.4部を純水3000部に溶解したものを加
えた。生成したスラリーに三酸化アンチモン103.2
部、酸化第二セリウム4.1部および30重量%シリカ
ゾル472.7部を加えたのち加熱撹拌し、大部分の水
分を蒸発させた。
【0025】得られたケーキ状物質を120℃で乾燥さ
せた。得られた乾燥物質をプレス成型したのち破砕して
10〜20メッシュ部分を分け取り、500℃で3時間
焼成した。こうして得られた触媒の組成は次式に示す通
りである。
【0026】Mo12Te2Fe3Pb4Sb3Si10Mg2
Zn2Ce0.1La0.1Rb0.2 この触媒を用いて実施例1と同じ条件で反応を行った。
その結果、イソブチレンの反応率95.3%、メタクロ
レインの選択率88.3%、メタクリル酸の選択率1.6
%、目的生成物の収率85.7%であった。
【0027】[実施例6]純水1000部にモリブデン
酸アンモニウム500部および硝酸タリウム12.6部
を加えて加熱溶解し、これに硝酸第二鉄228.8部、
硝酸鉛390.8部、硝酸マンガン67.7部、酸化クロ
ム23.6部、硝酸銀2.0部およびテルル酸162.6
部を純水3000部に溶解したものを加えた。生成した
スラリーに三酸化アンチモン103.2部および30重
量%シリカゾル236.4部を加えたのち加熱撹拌し、
大部分の水分を蒸発させた。
【0028】得られたケーキ状物質を120℃で乾燥さ
せた。得られた乾燥物質をプレス成型したのち破砕して
10〜20メッシュ部分を分取り、500℃で3時間焼
成した。こうして得られた触媒の組成は次式に示す通り
である。
【0029】Mo12Te3Fe2.4Pb5Sb3Si5Mn1
Cr1Ag0.05T10.2 この触媒を用いて実施例1と同じ条件で反応を行った。
その結果、イソブチレンの反応率95.7%、メタクロ
レインの選択率88.3%、メタクリル酸の選択率1.8
%、目的生成物の収率86.2%であった。
【0030】[実施例7]純水1000部にモリブデン
酸アンモニウム500部、50重量%水酸化セシウム1
4.2部を加えて加熱溶解し、これに硝酸第二鉄381.
4部、硝酸鉛625.3部およびテルル酸162.6部を
純水3000部に溶解したものを加えた。生成したスラ
リーに三酸化アンチモン172.0部、酸化第一スズ1
5.9部および30重量%シリカゾル709.0部を加え
たのち加熱撹拌し、大部分の水分を蒸発させた。
【0031】得られたケーキ状物質を120℃で乾燥さ
せた。得られた乾燥物質をプレス成型したのち破砕して
10〜20メッシュ部分を分取り、500℃で3時間焼
成した。こうして得られた触媒の組成は次式に示す通り
である。
【0032】 Mo12Te3Fe4Pb8Sb5Si15Sn0.5Cs0.2 この触媒を用いて実施例1と同じ条件で反応を行った。
その結果、イソブチレンの反応率95.3%、メタクロ
レインの選択率88.0%、メタクリル酸の選択率2.0
%、目的生成物の収率85.8%であった。
【0033】[比較例1]純水1000部にモリブデン
酸アンモニウム500部および硝酸セシウム9.2部を
加えて加熱溶解し、これに硝酸第二鉄190.7部およ
び硝酸鉛625.3部を純水3000部に溶解したもの
を加えた。生成したスラリーに三酸化アンチモン17
2.0部および30重量%シリカゾル709.0部を加え
たのち加熱撹拌し、大部分の水分を蒸発させた。
【0034】得られたケーキ状物質を120℃で乾燥さ
せた。得られた乾燥物質をプレス成型したのち破砕して
10〜20メッシュ部分を分取り、500℃で3時間焼
成した。こうして得られた触媒の組成は次式に示す通り
である。
【0035】Mo12Fe2Pb8Sb5Si15Cs0.2 この触媒を用いて実施例1と同じ条件で反応を行った。
その結果、イソブチレンの反応率89.5%、メタクロ
レインの選択率84.3%、メタクリル酸の選択率3.5
%、目的生成物の収率78.6%であり、テルルがない
と反応率およびメタクロレインの選択率が低下した。
【0036】[比較例2]純水1000部にモリブデン
酸アンモニウム500部および硝酸セシウム9.2部を
加えて加熱溶解し、これに硝酸第二鉄190.7部、硝
酸ニッケル549.0部およびテルル酸162.6部を純
水3000部に溶解したものを加えた。生成したスラリ
ーに三酸化アンチモン172.0部および30重量%シ
リカゾル709.0部を加えたのち加熱撹拌し、大部分
の水分を蒸発させた。
【0037】得られたケーキ状物質を120℃で乾燥さ
せた。得られた乾燥物質をプレス成型したのち破砕して
10〜20メッシュ部分を分取り、500℃で3時間焼
成した。こうして得られた触媒の組成は次式に示す通り
である。
【0038】 Mo12Te3Fe2Sb5Si15Ni8Cs0.2 この触媒を実施例1と同じ条件で反応を行った。その結
果、イソブチレンの反応率95.2%、メタクロレイン
の選択率82.0%、メタクリル酸の選択率1.8%、目
的生成物の収率79.8%であり、鉛の代わりにニッケ
ルを用いた場合には主にメタクロレインの選択率が低下
した。
【0039】[比較例3]純水1000部にモリブデン
酸アンモニウム500部および硝酸セシウム9.2部を
加えて加熱溶解し、これに硝酸第二鉄190.7部、硝
酸鉛625.3部およびテルル酸162.6部を純水30
00部に溶解したものを加えた。生成したスラリーに三
酸化アンチモン172.0部を加えたのち加熱撹拌し、
大部分の水分を蒸発させた。
【0040】得られたケーキ状物質を120℃で乾燥さ
せた。得られた乾燥物質をプレス成型したのち破砕して
10〜20メッシュ部分を分取り、500℃で3時間焼
成した。こうして得られた触媒の組成は次式に示す通り
である。
【0041】Mo12Te3Fe2Sb5Ni8Cs0.2 この触媒を用いて実施例1と同じ条件で反応を行った。
その結果、イソブチレンの反応率61.0%、メタクロ
レインの選択率87.0%、メタクリル酸の選択率0.7
%、目的生成物の収率53.5%であり、ケイ素がない
と反応率が大幅に低下した。
【0042】
【発明の効果】新規な触媒を用いることによりプロピレ
ン、イソブチレン、三級ブタノールまたはメチルターシ
ャリーブチルエーテルから不飽和アルデヒドおよび不飽
和カルボン酸を高収率で製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 45/35 8114−4H C07C 45/35 45/37 8114−4H 45/37 47/22 8114−4H 47/22 C 57/05 2115−4H 57/05

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロピレン、イソブチレン、三級ブタノ
    ールまたはメチルターシャリーブチルエーテルを分子状
    酸素を用いて気相接触酸化して、不飽和アルデヒドおよ
    び不飽和カルボン酸を製造するにあたり、一般式 MoaTebFecPbdSbeSifghij (式中、Mo、Te、Fe、Pb、Sb、SiおよびO
    はそれぞれモリブデン、テルル、鉄、鉛、アンチモン、
    ケイ素および酸素を表し、Xはニッケル、コバルト、マ
    グネシウム、マンガン、クロムおよび亜鉛からなる群よ
    り選ばれた少なくとも一種の元素、Yはセリウム、タン
    グステン、ランタン、銀およびスズからなる群より選ば
    れた少なくとも一種の元素、Zはナトリウム、カリウ
    ム、ルビジウム、セシウムおよびタリウムからなる群よ
    り選ばれた少なくとも一種の元素を示す。ただし、a、
    b、c、d、e、f、g、h、iおよびjは各元素の原
    子比を表し、a=12のとき、0.5≦b≦5、0.5≦
    c≦8、1≦d≦12、0.5≦e≦8、1≦f≦3
    0、0≦g≦8、0≦h≦5、0.01≦i≦1であ
    り、jは前記各成分の原子価を満足するのに必要な酸素
    原子数である。)で示される組成を有する触媒を用いる
    ことを特徴とする不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボ
    ン酸の製造法。
JP8224183A 1996-08-26 1996-08-26 不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸の製造法 Pending JPH1067695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8224183A JPH1067695A (ja) 1996-08-26 1996-08-26 不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8224183A JPH1067695A (ja) 1996-08-26 1996-08-26 不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1067695A true JPH1067695A (ja) 1998-03-10

Family

ID=16809831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8224183A Pending JPH1067695A (ja) 1996-08-26 1996-08-26 不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1067695A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4346822B2 (ja) プロピレンの低温度選択的酸化用のモリブデン−バナジウム系触媒、その製造方法及び使用方法
US4155938A (en) Oxidation of olefins
JP3476307B2 (ja) 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の充填方法
JP2974826B2 (ja) メタクロレイン及びメタクリル酸製造用触媒の調製法
MXPA02003868A (es) Catalizador recalcinado.
JP2002159857A (ja) 混合金属酸化物触媒
JPH0550489B2 (ja)
JPS5946934B2 (ja) メタクリル酸の製法
JPS63122642A (ja) メタクロレイン及びメタクリル酸の製造法
US4101448A (en) Catalyst compositions especially useful for preparation of unsaturated acids
JPH0710801A (ja) α,β−不飽和カルボン酸の製造方法
JPH03109943A (ja) メタクロレイン及びメタクリル酸の製造用触媒の調製法
US5208371A (en) Process for production of methacrolein and methacrylic acid
JPH0791212B2 (ja) メタクリル酸の製造法
EP1276559B1 (en) Catalysts for the oxidation of unsaturated aldehydes to produce carboxylic acids, methods of making and using the same
JP3321300B2 (ja) モリブデン、ビスマス及び鉄含有酸化物触媒の製造法
JP2657693B2 (ja) メタクロレイン及びメタクリル酸の製造用触媒の調製法
JP3268900B2 (ja) 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の製造法
JPH05331085A (ja) メタクロレインおよび/またはメタクリル酸の製造方法
JP3347263B2 (ja) 不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸製造用触媒の調製法
JPH10114689A (ja) メタクロレイン、メタクリル酸及び1,3−ブタジエンの製造法
JP2003511213A (ja) プロパンのアクリル酸への接触酸化用触媒、その製造法及び使用法
JP3186243B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の調製法
JPH0662463B2 (ja) メタクロレイン及びメタクリル酸の製造法
JPH05253480A (ja) 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の製造法