JPH1067662A - アポプトーシスのモジュレーションのためのキサンチン誘導体の使用 - Google Patents

アポプトーシスのモジュレーションのためのキサンチン誘導体の使用

Info

Publication number
JPH1067662A
JPH1067662A JP9204345A JP20434597A JPH1067662A JP H1067662 A JPH1067662 A JP H1067662A JP 9204345 A JP9204345 A JP 9204345A JP 20434597 A JP20434597 A JP 20434597A JP H1067662 A JPH1067662 A JP H1067662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
group
hydrogen atom
integer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9204345A
Other languages
English (en)
Inventor
Stefan Dr Muellner
シユテフアン・ミユルナー
Claudia Dch Dax
クラウデイア・ダクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19640556A external-priority patent/DE19640556A1/de
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH1067662A publication Critical patent/JPH1067662A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • A61K31/522Purines, e.g. adenine having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. hypoxanthine, guanine, acyclovir
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アポプトーシスのモジュレーションのための
医薬としてキサンチン誘導体を提供すること。 【解決手段】 アポプトーシスのモジュレーションのた
めの医薬を製造するには式I 【化1】 〔式中、R2は(C1〜C4)−アルキルであり、基R1
たはR3の一方は式II −(CH2n−R−CH3 (II) {式中、Rは共有単結合、−CO−または−C(R4)
(OH)−である}の基であり、他方の基R3またはR1
はa)水素原子、b)(C1〜C7)−アルキル 、c)
(C4−C8)−シクロアルキルアルキルまたはd)炭素
鎖が1個の酸素原子により中断されている2〜6個の炭
素原子を有するアルキルである〕で表される化合物が適
当である。上記式Iの化合物ならびに式IVおよび/また
はV 【化2】 の化合物からなる組み合わせ製剤は、アポプトーシスの
モジュレーションのための医薬を製造するのに適切であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】ネクローシス(壊死)と著しく異なって、ア
ポプトーシスは多細胞生物の生命の必須構成要素である
遺伝的に制御された(プログラムされた)細胞死であ
る。生命にとって正常かつ必須であるこのアポプトーシ
ス過程とは著しく異なって多くの形態の病気またはそれ
らの症状は異常なアポプトーシスの発現、すなわちa)
制御されないかまたはb)抑制されたアポプトーシスの
発現である〔a):梗塞、脳卒中または神経変性症、
b):肥大性疾患〕。したがって、病気の治癒の進行は
アポプトーシスの抑制または活性化によって可能である
(例えば脊髄の横筋病変、免疫防御等)。規定された死
のシグナルが誘起された後に、例えばある種のレセプタ
ー(例えばFasレセプター)の刺激により、アポプトーシ
スは二次的に誘発された互いにかみ合う生化学的事象の
複雑なカスケードを介して進行し、その終わりには無傷
の細胞が崩壊して膜に包まれた各単位になり、それらは
(ネクローシスとは反対に)周囲細胞に損傷を与えずに
または与えても僅かな損傷だけで生体により廃棄され得
るものである。ある場合にはネクローシスとアポプトー
シスとの転移は流動的である。すなわちネクローシスが
アポプトーシスとなる場合(あるいは逆の場合)がある
(例えば梗塞、脳卒中等)。
【0002】T細胞中の共刺激因子として、19kDa
アクチン結合タンパク質であるコフィリンは免疫反応
において非常に重要な役割を果たす。コフィリンは細胞
質ゾル中にリン酸化形態で存在し、脱リン酸化後に細胞
核中に輸送される。コフィリンは明らかに、核認識配列
を全く有しておらず、DNAseI阻害剤として知られ
ているタンパク質アクチンのための輸送分子として役立
つものである。この機序により、細胞質ゾルのコフィリ
ンのリン酸化の程度が細胞のアポプトーシスに影響を与
える調節およびモジュレーション効果をもたらすことが
できる。
【0003】本発明によれば、ある種のキサンチン誘導
体はコフィリンの脱リン酸化を抑制するのに適してお
り、したがってそれらはアポプトーシスに対してモジュ
レーション効果を有するということが見いだされた。す
なわち、本発明はアポプトーシスのモジュレーションの
ための医薬を製造するための式I
【化3】 〔式中、R2は(C1〜C4)−アルキルであり、基R1
たはR3の一方は式II −(CH2n−R−CH3 (II) {式中、Rは a) 共有単結合であって、nは整数0、1、2、3、
4、5、6または7であり、 b) 基−CO−であって、nは整数1、2、3、4、5
または6であり、または c) 基−C(R4)(OH)−であって、nは整数1、2、
3、4、5または6であり、そしてここでR4はa)水素
原子またはb)(C1〜C3)−アルキルである}を有する
基であり、そして他方の基R3またはR1は a) 水素原子、 b) (C1〜C7)−アルキル 、 c) (C4−C8)−シクロアルキルアルキルまたは d) 炭素鎖が1個の酸素原子により中断されている2〜
6個の炭素原子を有するアルキルである〕で表される少
なくとも1種のキサンチン誘導体および/または式Iの
キサンチン誘導体の場合により立体異性である形態の使
用に関する。
【0004】用いるのに好ましい式Iのキサンチン誘導
体は式中、R2は(C1〜C4)−アルキルであり、基R1
またはR3の一方は、Rが a) 基−CO−または b) 基−C(R4)(OH)−でありそしてnが整数3、
4、5または6であり、そしてR4が水素原子または
(C1〜C3)−アルキルである式IIを有する基であり、
そして他方の基R3またはR1は(C1〜C7)−アルキル
または(C4−C8)−シクロアルキルアルキルである
ものである。用いるのに特に好ましい式Iのキサンチン
誘導体は式中、R2は(C1〜C2)−アルキルであり、
1は、Rが a) 基−CO−または b) 基−C(R4)(OH)−であり、そしてnが整数
3、4、5または6であり、そしてR4が水素原子また
は(C1〜C2)−アルキルである式IIを有する基であ
り、そしてR3は(C1〜C7)−アルキル または(C4
−C8)−シクロアルキルアルキルであるものである。
【0005】用いるのにさらに特に好ましい式Iのキサ
ンチン誘導体は式中、R2は(C1〜C2)−アルキルで
あり、R1は、Rが a) 基−CO−または b) 基−C(R4)(OH)−であり、そしてnが整数3、
4、5または6であり、そしてR4が水素原子または
(C1〜C2)−アルキルである式IIを有する基であり、
そしてR3は(C2〜C5)−アルキルまたは(C4
6)−シクロアルキルアルキルであるものである。用
いるのに極めて特に好ましい式Iのキサンチン誘導体は
1−(5−ヒドロキシ−5−メチルヘキシル)−3−メ
チル−7−プロピルキサンチンである。
【0006】式Iのアルキル基は直鎖または分枝鎖状で
ある。“(C4〜C8)−シクロアルキルアルキル”の表
現は、(C3〜C6)−シクロアルキルにより置換されて
いるアルキル基を意味し、全炭素原子の合計は8である
かまたはそれより少ない。これらの例としてはシクロプ
ロピルメチル〜−ペンチル基、シクロブチルメチル〜−
ブチル基、シクロペンチルメチル〜−プロピル基並びに
シクロヘキシルメチルおよび−エチル基がある。基
“(O)”は酸素原子である。“アポプトーシスのモジュ
レーション”はアポプトーシスの阻害または誘発を意味
するものと解される。
【0007】式Iのキサンチン誘導体は知られた方法で
製造される(US 3,737,433; US 4,108,995; US 4,833,1
46参照)。例えば1つの方法は式Ia
【化4】 〔式中、R2は炭素原子1〜4個を有するアルキル基で
あり、Aは水素原子、(C4〜C8)−シクロアルキルア
ルキル、(C2〜C6)−アルコキシアルキルまたは式II
の基でありそしてBは水素原子、(C4〜C8)−シクロ
アルキルアルキル、(C2〜C6)−アルコキシアルキ
ル、式IIの基、またはベンジルもしくはジフェニル基で
あるが、しかしこれらの基AおよびBのうちの少なくと
も1つは水素原子である〕を有する3−アルキルキサン
チンを直接、または塩基性縮合剤の存在下、またはその
塩の1種の形態で、1−および/または7−位において
式III X−Q (III) 〔式中、Xはハロゲン原子、スルホン酸エステル基また
はリン酸エステル基でありそしてQは(C4〜C8)−シ
クロアルキルアルキル、(C2〜C6)−アルコキシアル
キルまたは式IIの基である〕を有する適当なアルキル化
剤で1段階または段階的にアルキル化し、引き続き0℃
と各場合に使用する反応媒体の沸点との間の反応温度
で、基Bがベンジルまたはジフェニルメチル基の場合に
はそれを還元的に除去し、または場合により基Bの位置
からアルコキシメチル基を加水分解で除去し、そして/
またはAまたはBがオキソアルキル基の場合にはそのケ
ト基をアルコール官能に還元することからなる。各反応
の出発物質は知られているか、または文献で知られた方
法で容易に製造することができる。
【0008】本発明はまた、少なくとも1つの有効量の
式Iのキサンチン誘導体を製薬上適当であってかつ生理
学的に許容し得る賦形剤、希釈剤および/または他の活
性化合物および補助剤とともに含有する、アポプトーシ
スのモジュレーションのための医薬に関する。本発明は
また、少なくとも1種の式Iのキサンチン誘導体を生理
学的に許容し得る賦形剤およびさらにまた適当な活性化
合物、添加剤または補助剤で適当な投与形態にすること
からなる、アポプトーシスのモジュレーションのための
医薬の製造方法に関する。
【0009】本発明による医薬は非経口的に、経口的に
または直腸に投与されるか、あるいは適切ならば局所的
に適用される。固形または液体製剤の適当な形態として
は例えば顆粒、粉末、コーティング錠剤、錠剤、(マイ
クロ)カプセル、坐薬、シロップ、ジュース、懸濁剤、
乳剤または注射液およびまた活性化合物の持続徐放性製
剤がある。その製剤中では慣用の補助剤例えば賦形剤、
崩壊剤、結合剤、コーティング剤、湿潤剤、滑沢剤また
は潤滑剤、香味剤、甘味剤または溶解剤が使用される。
頻繁に使用する補助剤としては例えば炭酸マグネシウ
ム、二酸化チタン、ラクトース、マンニトールおよび他
の糖、タルク、ラクトプロテイン、ゼラチン、デンプ
ン、セルロースおよびその誘導体、動物性ないし植物性
油、ポリエチレングリコール類および溶剤例えば滅菌水
および一価アルコールもしくは多価アルコール例えばグ
リセロールを挙げることができる。
【0010】式Iのキサンチン誘導体の薬理学的性質の
ために、これらの化合物は特定のアポプトーシスのモジ
ュレーションに使用することができる。すなわち、制御
されていないアポプトーシスに関する疾患例えば梗塞、
筋腫、筋アトロフィー、筋ジストロフィー、悪液質、全
身性炎症反応症候群(SIRS)、成人性呼吸困難症候
群(ARDS)、脳マラリア、慢性肺炎、肺サイコイド
ーシス、再灌流損傷、傷痕形成、腸炎、後天性免疫不全
症候群(AIDS)、癌、タンパク質損失の増加を伴う
疾患、脳卒中、神経変性症、慢性腎不全症、火傷損傷ま
たは肥大性疾患を治療することができる。
【0011】製剤は、各単位が活性成分として少なくと
も1種の式Iのキサンチン誘導体の一定量を含有する投
与量単位で調製しかつ投与するのが好ましい。固形投与
量単位例えば錠剤、カプセル、コーティング錠剤または
坐薬の場合には、その投与量は約1000mg未満、好
ましくは100〜600mgである。アンプル剤中の注
射液の場合には300mg未満、好ましくは20〜20
0mgである。成人患者(70kg)の治療の場合に
は、初期段階で1日当たり100〜2000mgの静脈
内注入処置が必要である。後のリハビリテーション段階
では1日当たり400mgの、特に1−(5−ヒドロキ
シ−5−メチルヘキシル)−3−メチル−7−プロピル
キサンチンの経口投与3回が必要である。しかし、ある
状況下ではより多くのまたはより少ない投与量でも適当
である。投与量の投与は、個々の投与量単位または幾つ
かの少投与量単位の形態での単一投与によるか、または
特定の間隔での細分化投与量の反復投与により実施する
ことができる。最後に、前記各製剤形態の製造における
式Iのキサンチン誘導体および/または、適切な場合に
はそれらの対応する塩もまた、他の適当な活性化合物例
えば遊離酸素ラジカルを捕獲する活性化合物、例えば
1,5−ジヒドロ−4H−ピラゾロ(3,4−d)ピリミ
ジン−4−オン、スーパーオキシドジスムターゼ、ジメ
チルスルホキシドまたはマンニトール、ヘパリン、アス
コルビン酸またはデフェロキサミンと一緒に処方するこ
とができる。さらに、式Iのキサンチン誘導体および式
IVまたはVの化合物からなる組み合わせ製剤はコフィリ
ンの脱リン酸化にスーパーアディティブ(相乗的、 super
additive)抑制作用を示し、アポプトーシスの調節に向
かう。この作用の大きさのためにこの組み合わせ製剤の
使用は、今まで個別成分により閉ざされていた領域、例
えば免疫抑制療法にまで及ぶことができる。すなわち、
本発明は 1) 前記の定義を有する少なくとも1種の式Iのキサン
チン誘導体、 2) 式IVおよび/またはV
【化5】 〔式中、R5はa) (C1〜C4)−アルキル、 b) (C3〜C5)−シクロアルキル、 c) (C2〜C6)−アルケニルまたは d) (C2〜C6)−アルキニルであり、 R6はa) −CF3、 b) −O−CF3、 c) −S−CF3、 d) −OH、 e) −NO2、 f) ハロゲン、 g) ベンジル、 h) フェニル、 i) −O−フェニル、 k) −CNまたは l) −O−フェニルであるか、1)(C1〜C4)−アル
キル、2)ハロゲン、3)−O−CF3または4)−O−C
3でモノ−またはポリ置換されている−O−フェニル
であり、 R7はa) (C1〜C4)−アルキル、 b) ハロゲンまたは c) 水素原子であり、そして Xはa) −CH基または b) 窒素原子である〕で表される化合物および/または
式IVまたはVの化合物の場合により立体異性である形態
および/または式Vの化合物の生理学的に許容し得る塩
および 3) 製薬賦形剤 からなるアポプトーシスのモジュレーションのため組み
合わせ製剤に関する。
【0012】使用に好ましいのは式中、R5はa) メチ
ル、 b) シクロプロピルまたは c) (C3〜C5)−アルキニルであり、R6は−CF3
たは−CNであり、R7は水素原子またはメチルであり
そしてXは−CH−基である式IVおよび/またはVの化
合物を、式IにおいてR2は(C1〜C2)−アルキルで
あり、R1は、Rが a) 基−CO−または b) 基−C(R4)(OH)−であり、そしてnが整数
3、4、5または6であり、そしてR4が水素原子また
は(C1〜C2)−アルキルである式IIを有する基であ
り、そしてR3は(C2〜C5)−アルキルまたは(C4
6)−シクロアルキルアルキルであるIVおよび/また
はVの化合物および/または場合により式IVまたはVの化
合物の場合により立体異性形態および/または式Vの化
合物の塩である。
【0013】使用するのに特に好ましいのは、1−(5
−ヒドロキシ−5−メチルヘキシル)−3−メチル−7
−プロピルキサンチンと組み合わせるN−(4−トリフ
ルオロメチルフェニル)−2−シアノ−3−ヒドロキシ
クロトンアミド、2−シアノ−3−シクロプロピル−3
−ヒドロキシアクリル酸(4−シアノフェニル)アミド
またはN−(4−トリフルオロメチルフェニル)−2−
シアノ−3−ヒドロキシヘプタ−2−エン−6−イン−
カルボキサミドである。式IVまたはVの化合物の製造
は、例えばEP 484,223;EP 529,500; US 4,061,767; EP
538,783またはEP 551,230に記載のような知られた方法
で実施される。各化学反応のための出発物質は知られて
いるか、または文献に知られた方法で容易に製造するこ
とができる。
【0014】アルキル、アルケニルまたはアルキニルの
用語は、その炭素鎖が直鎖または分枝鎖状であることが
可能な基を意味するものと解される。さらに、そのアル
ケニルまたはアルキニル基はまた1個以上の二重結合ま
たは1個以上の三重結合を含有することができる。環状
アルキル基は例えば、3−〜5−員の単環例えばシクロ
プロピル、シクロブチルまたはシクロペンチルである。
“スーパーアディティブ”の用語は個々の作用の合計よ
りも大きい作用を意味するものとして解される。
【0015】本発明による組み合わせ製剤は、例えば移
植、自己免疫疾患、梗塞、脳卒中、炎症、神経変性症、
筋腫、筋アトロフィー、筋ジストロフィー、悪液質、全
身性炎症反応症候群(SIRS)、成人の呼吸困難症候
群(ARDS)、脳マラリア、慢性肺炎、肺サイコイド
ーシス、再灌流損傷、傷痕形成、腸炎、火傷損傷。後天
性免疫不全症候群(AIDS)、癌、タンパク質損失の
増加を伴う疾患、慢性腎不全症または肥大性疾患の治療
に適している。本発明による組み合わせ製剤はまた、各
成分を互いに次々に入れてある組成物または組み合わせ
パックを包含することもでき、そしてそれ故に各ヒトま
たは動物の身体中に同時に個別にまたは各時間間隔をお
いて使用することができる。本発明はまた、アポプトー
シスのモジュレーションのため組み合わせ製剤の製造方
法にも関する。それは少なくとも1種の式Iのキサンチ
ン誘導体および式IVまたはVの化合物を生理学的に許容
し得る賦形剤およびまた適当な活性化合物、添加剤また
は補助剤を用いて適当な投与形態にすることからなる。
【0016】本発明による組み合わせ製剤は例えばカプ
セル(マイクロカプセルを包含し、一般には製薬賦形剤
を含有しない)、錠剤例えばコーティング錠剤、 および
丸剤または坐薬のような製剤形態での投与量単位である
ことができる。カプセルを使用する場合には、カプセル
物質は賦形剤の機能を果たしそして内容物は例えば粉
末、ゲル、溶液、乳液または分散液として存在すること
ができる。しかし、計算された量の活性化合物を含有す
る2種の活性化合物成分1)および2)をいずれか所望
の製薬賦形剤と一緒に含有する経口または非経口製剤を
製造するのが特に有利かつ簡単である。また、直腸療法
用の適当な製剤(坐薬)も使用することができる。同様
に、本発明による組み合わせを含有する軟膏またはクリ
ーム形態の経皮投与、非経口(静脈内、皮下、筋肉内)
注射または溶液の経口投与が可能である。活性化合物の
外に、軟膏、ペースト、クリームおよび粉剤は慣用賦形
剤例えば動物性および植物性脂肪、シリコン、珪酸、水
酸化アルミニウム、タルク、酸化亜鉛、ラクトース、ベ
ントナイト、珪酸カルシウムおよびポリアミド粉末また
はこれら物質の混合物を含有することができる。錠剤、
丸剤または顆粒は例えば圧縮法、浸積法ないし流動床法
またはパンコーティングのような方法により製造されそ
して賦形剤および他の慣用補助剤例えばゼラチン、アガ
ロース、デンプン(例えば馬鈴薯、トウモロコシまたは
コムギのデンプン)、セルロース例えばエチルセルロー
ス、シリカ、炭酸マグネシウム、種々の糖例えばラクト
ースおよび/またはリン酸カルシウムを含有することが
できる。コーティング溶液は通常、糖および/またはデ
ンプンのシロップからなり、通常はまたゼラチン、合成
セルロースエステル、アラビアゴム、ポリビニルピロリ
ドン、顔料、界面活性物質、可塑剤および従来法に相当
する同様の添加剤をも含有する。製剤の製造にはいずれ
か慣用の流動調整剤、潤滑剤または滑沢剤例えばステア
リン酸マグネシウム、および分離剤を使用することがで
きる。これらの製剤はコート/コア錠剤または多層錠剤
の形態を有し、活性成分2はコートもしくはコア中にま
たは1つの層中に存在し、一方活性成分1はコア、コー
トまたは別の層中に存在するのが好ましい。また活性化
合物成分は持続徐放形態で存在するか、またはデポ材上
へ吸着されるかまたはデポ材〔例えばセルロースまたは
ポリスチレン樹脂基材(例えばヒドロキシエチルセルロ
ース)〕中に包含されることもできる。また活性化合物
の遅延された放出は、慣用の腸溶コーティングに関与す
る層または仕切りを付与することにより遂行することが
できる。使用する投与量は勿論、種々の因子例えば治療
する生物(すなわちヒトまたは動物)、年齢、体重、一
般的な健康状態、症状の重度、治療すべき疾患、同時に
生ずる可能性のある疾患(存在する場合には)、他の医
薬による同時治療の性質または治療頻度に左右される。
投与量は一般に、1日当たり数回、好ましくは1〜3回
投与する。使用する個別の活性化合物の量はこの場合、
各個別の活性化合物の1日当たりの推奨投与量をベース
とするが、一般に組み合わせ製剤では1日当たりの推奨
投与量の10%〜100%、好ましくは20%〜80
%、特に好ましくは50%であるべきである。すなわ
ち、本発明による組み合わせでの適当な療法は例えば、
2mg〜250mg、好ましくは5mg〜150mg、より好ま
しくは10mg〜50mg、最も好ましくは10mg〜20mg
のN−(4−トリフルオロメチルフェニル)−2−シア
ノ−3−ヒドロキシクロトンアミドナトリウム塩および
100mg〜600mg、好ましくは150mg〜300mg、
より好ましくは20mg〜200mgの1−(5−ヒドロキ
シ−5−メチルヘキシル)−3−メチル−7−プロピル
キサンチンからなる製剤を1、2または3回の個別投与
量で投与することである。
【0017】実施例1 1−(5−ヒドロキシ−5−メチルヘキシル)−3−メ
チル−7−プロピルキサンチンの製造
【化6】 無水エーテル2l中に懸濁した3−メチル−1−(5−
オキソヘキシル)−7−プロピルキサンチン61.3g
(0.2モル)の懸濁液に、テトラヒドロフラン中の2
0%溶液形態の塩化メチルマグネシウム22.4g(0.
3モル)を激しく撹拌しながら室温で滴加し、内部温度
は約30℃に上昇される。次いで混合物を撹拌しながら
還流下で2時間加温し、飽和塩化アンモニウム水溶液で
処理して生成したアルコキシドを分解し、有機相を完全
に分離し、それぞれ500mlずつの水で2回洗浄す
る。水性相を集め、それをジクロロメタンで再び抽出す
る。このジクロロメタン抽出物をエーテル相と合一し、
硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し次いで減圧下で蒸発さ
せて粗生成物59.0g(理論量の91.5%)を得、そ
れをジイソプロピルエーテルからの再結晶により精製す
る。 収量:49.8g(理論量の77.2%); 融点:81
〜82℃。 元素分析値〔C162643(分子量=322.4)と
して〕: 計算値: C 59.61% H 8.13% N
17.38% 実測値: C 59.72% H 8.09% N
17.44%
【0018】実施例2 薬理試験 2.1 細胞培養 マウスのマクロファージ細胞系RAW264.7をAT
CC(Rockville, MD)から得、DMEM(Sigma社製,
St.Louis, MO)中で4.5gグルコース/l、110m
gピルビン酸ナトリウム/l、10%熱不活化FCS
(Gibco社製, GrandIsland, NY)およびペニシリン/ス
トレプトマイシン(50U/50mg/ml)とともに培養
した。マクロファージを2〜3日毎に継代を行い、実験
開始の1日前に組織培養フラスコ(75cm2, Falcon, B
ecton Dickinson 社製, Heiderberg, Germany)に2.1
6個の細胞で入れた。これらの細胞に新培地を供給
し、各製剤を適当な濃度で加えた。1−(5−ヒドロキ
シ−5−メチルヘキシル)−3−メチル−7−プロピル
キサンチン(化合物1)を20mMで細胞培地中に溶解
した。このうち、100μl(100μM)および50
μl(50μM)をピペットで培地20ml中に入れた。
N−(4−トリフルオロメチルフェニル)−2−シアノ
−3−ヒドロキシクロトンアミドナトリウム塩(化合物
2)を12mMで細胞培地中に溶解した。このうち、それ
ぞれ100μl(最終濃度60μM)、33μl(最終
濃度20μM)、および16.7μl(最終濃度10μ
M)をピペットで培地20ml中に入れた。製剤との前培
養の1時間後に10ng/ml濃度のリポポリサッカリド
(LPS; 大腸菌,セロタイプ0127: B 8 Sigma社製, St, L
ouis, MO)で刺激した。リポポリサッカリドの原液〔1
0%ジメチルスルホキシド(DMSO)中のLPS 1mg
/ml〕を培地で希釈して1μg/mlの濃度にし、−20
℃で保存した。これらの細胞を10%CO2中で37℃
において24時間(h)培養した。
【0019】2.2 試料調製 使用する全ての薬品は分析上純粋であるかまたは電気泳
動に適用される品質であって、他の供給源が別個に示さ
れていない場合にはMillipore社(Bedford, MA)またはSi
gma社(St.Louis, MO)から得た。2−D電気泳動(2-D
E)はインベスティゲータ・システム(Investigator Sys
tem(R): Millipore社製)を使用して実施し、そして若干
変更させたが製造者の手法により試料を処理した。付着
性のマウスマクロファージを氷上に置きながら60秒毎
に、10mlの氷冷PBSで3回洗浄した。次いで細胞を
100ml中において0.3gのSDS、3.088gのD
TT、0.444gのトリスHClおよび0.266gの
トリス塩基からなる沸騰溶菌バッファー1ml中で溶菌し
た。細胞溶菌物を完全に解体し、2ml試料容器中におい
て沸騰水中で10分(min)加熱した。ベンゾナーゼ(Ben
zonase(R); Merck社製, Darmstadt, Germany)の添加に
よりポリヌクレオチドを37℃において30分で分解し
た。試料調製のこの時点で適量を採り、そのタンパク質
含有量をPopov氏の方法により測定した。前記2−DE
のために、試料タンパク質を氷冷アセトン(80% v/
v)に滴加することにより沈殿させた。 試料を20分間
氷上で冷却し、次いで240gで10分間遠心分離し
た。乾燥したペレットを溶菌バッファー1部および試料
バッファー4部中に取り入れて5mg/mlのタンパク質含
量を得た。この試料バッファーは100ml中において5
9.7gの尿素、4.0mlのNP−40、1.54gのD
TT、5.5mlの担体両性電解質(pH 3〜10, 2-DEに
最適化された)からなる。未溶解物質は電気泳動の前
に、試料を16000×gで遠心分離することにより完
全に分離した。
【0020】2.3 2−DEゲル電気泳動 高分解性二次元ゲル電気泳動を、 例えばGarrels氏が記
載のような変形を伴ったO'Farrell氏の手法により実施
した。これを行うためにはMillipore Investigator(R)
2-D 電気泳動系 (Millipore社製, Bedford, MA)を用い
た。ロッドの膨張および破壊を防止する厚さ0.08mm
の繊維を使用して、ガラス毛細管(直径1mm)中で等電
点電気泳動(Isoelectric focussing)を実施した。 IEFゲルは4.1%T,2.4%Cポリアクリルアミド
マトリックスからなり、それは30.8%T、2.6%C
原液、9.5M尿素、2.0%(v/v)NP−40、1
0mMのCHAPSおよび2%(v/v)担体両性電解質
(pH 3〜10,2-DEに最適化された)からなる。陽極バッ
ファーとして0.001MのH3PO4を、そして陰極バ
ッファーとして0.1MのNaOHを使用した。pH勾
配形成のためのプレフォーカシング(prefocussing)の前
に、0.5M尿素、0.2%(v/v)NP−40、0.
1%(v/v)担体両性電解質および50mMのDDTか
らなる試料コーティングバッファー15μlを適用し
た。最大電流110μA/ゲルで90分以内に500ボ
ルトの最大電圧に達した。プレフォーカシング後に試料
(タンパク質100μg)の20μlおよびさらにコーテ
ィングバッファー15μlを適用した。タンパク質の等
電点電気泳動は18000Vh以内で実施した。電気泳
動の終了後に、ロッドを氷上で冷却し、0.3Mトリス
塩基、0.075MトリスHCl、6%SDS、50mM
のDTTおよび0.01%ブロモフェノールブルー(Brom
ophenol Blue)からなるバッファー中で平衡化した。ロ
ッドゲルを第2次元のバーティカルゲルの表面に直接移
し、使用するまで−20℃に保存した。第2次元はゲル
を収集せずにSDS勾配ゲル(10〜17%)中で実施し
た。この勾配は下記の2種のゲル溶液を混合することに
より調製した。
【0021】A:100mlのアクリルアニド (30.5
% T, 1.64% C)、 73mlのトリス(1.5M, pH8.
8)、 123mlのH2O、 3mlのSDS (10%)、 150μ
lのTEMEDおよび750μlのアンモニウムペルオキソジ
スルフェート(10%)。 B:170mlのアクリルアミド、 73mlのトリス、 6
6.78gのグリセロール、3mlのSDS、150μlのTEM
ED、 750μlのアンモニウムペルオキソジスルフェー
ト。 電気泳動は一定の温度で、25mMのトリス塩基、192
mMのグリシンおよび0.1%SDSからなる流出バッフ
ァー中で、ブロモフェノールブルーが約1cmゲルの端か
ら除去されるまで一夜実施した。電気泳動の終了後、ゲ
ル中の各タンパク質をHeukeshoven and Dernickにより
銀試薬で染色した。2−Dゲルの分析および合成像の調
製はBiolmage System (Biolmage Systems社製)を使用し
て実施した。 得られたタンパク質パターンをコダックメ
ガプラス(Kodak megaplus)カメラのモデル1.4により走
査し、データをHAMステーションにより処理した。
【0022】2.4 結果 刺激されていない対照の結果は100%に等しくセット
した。LPS(10ng/ml)の添加はコフィリンの50
%脱リン酸化をもたらした。LPS(10ng/ml)およ
び化合物1(100μM)の同時適用はコフィリンの10
%脱リン酸化をもたらした。すなわち、脱リン酸化の抑
制はLPSで処理しただけのマクロファージと比較して
80%である。結果は表1に示されているとおりであ
る。最終濃度100μlと比較して、化合物1の最終濃
度50μlは不活性である。化合物2も同様に最終濃度
20μlまでは作用がなく、それは60μlにおいての
み活性である。化合物1および化合物2を、それぞれ個
々の化合物が不活性である濃度範囲において合一する場
合には、驚くべきことにスーパーアディティブ(相乗
的)作用が生ずる。
【0023】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/52 ABJ A61K 31/52 ABJ ABN ABN ACD ACD ACJ ACJ ACV ACV ADU ADU ADY ADY AED AED AGZ AGZ C07D 473/04 C07D 473/04 // C07M 7:00

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アポプトーシスのモジュレーションのた
    めの医薬を製造するための式I 【化1】 〔式中、 R2は(C1〜C4)−アルキルであり、 基R1またはR3の一方は式II −(CH2n−R−CH3 (II) {式中、Rは a) 共有単結合であって、nは整数0、1、2、3、
    4、5、6または7であり、 b) 基−CO−であって、nは整数1、2、3、4、5
    または6であり、または c) 基−C(R4)(OH)−であって、nは整数1、2、
    3、4、5または6であり、そしてここでR4はa)水素
    原子またはb)(C1〜C3)−アルキルである}を有する
    基であり、そして他方の基R3またはR1は a) 水素原子、 b) (C1〜C7)−アルキル 、 c) (C4−C8)−シクロアルキルアルキルまたは d) 炭素鎖が1個の酸素原子により中断されている2〜
    6個の炭素原子を有するアルキルである〕で表される化
    合物および/または式Iの化合物の場合により立体異性
    である形態の使用。
  2. 【請求項2】 式Iにおいて、 R2は(C1〜C4)−アルキルであり、 基R1またはR3の一方は、Rが a) 基−CO−または b) 基−C(R4)(OH)−でありそしてnが整数3、
    4、5または6であり、そしてR4が水素原子または
    (C1〜C3)−アルキルである式IIを有する基であり、
    そして他方の基R3またはR1は(C1〜C7)−アルキル
    または(C4−C8)−シクロアルキルアルキルである化
    合物を用いる請求項1記載の使用。
  3. 【請求項3】 式Iにおいて、 R2は(C1〜C2)−アルキルであり、 R1は、Rが a) 基−CO−または b) 基−C(R4)(OH)−であり、そしてnが整数3、
    4、5または6であり、そしてR4が水素原子または
    (C1〜C2)−アルキルである式IIを有する基であり、
    そしてR3は(C1〜C7)−アルキル または(C4
    8)−シクロアルキルアルキルであるキサンチン誘導
    体を用いる請求項1または2記載の使用。
  4. 【請求項4】 式Iにおいて、 R2は(C1〜C2)−アルキルであり、 R1は、Rが a) 基−CO−または b) 基−C(R4)(OH)−であり、そしてnが整数3、
    4、5または6であり、そしてR4が水素原子または
    (C1〜C2)−アルキルである式IIを有する基であり、
    そしてR3は(C2〜C5)−アルキルまたは(C4
    6)−シクロアルキルアルキルであるキサンチン誘導
    体を用いる請求項1〜3のいずれかに記載の使用。
  5. 【請求項5】 1−(5−ヒドロキシ−5−メチルヘキ
    シル)−3−メチル−7−プロピルキサンチンを用いる
    請求項1〜4のいずれかに記載の使用。
  6. 【請求項6】 1) 請求項1〜5に記載の式Iのキサン
    チン誘導体、 2) 式IVおよび/またはV 【化2】 〔式中、 R5はa) (C1〜C4)−アルキル、 b) (C3〜C5)−シクロアルキル、 c) (C2〜C6)−アルケニルまたは d) (C2〜C6)−アルキニルであり、 R6はa) −CF3、 b) −O−CF3、 c) −S−CF3、 d) −OH、 e) −NO2、 f) ハロゲン、 g) ベンジル、 h) フェニル、 i) −O−フェニル、 k) −CNまたは l) −O−フェニルであるか、1)(C1〜C4)−アル
    キル、2)ハロゲン、3)−O−CF3または4)−O−C
    3でモノ−またはポリ置換されている−O−フェニル
    であり、 R7はa) (C1〜C4)−アルキル、 b) ハロゲンまたは c) 水素原子であり、そして Xはa) −CH基または b) 窒素原子である〕で表される化合物および/または
    式IVまたはVの化合物の場合により立体異性である形態
    および/または式Vの化合物の生理学的に許容し得る塩
    および 3) 製薬賦形剤 からなる組み合わせ製剤。
  7. 【請求項7】 式中、 R5がa) メチル、 b) シクロプロピルまたは c) (C3〜C5)−アルキニルであり、 R6が−CF3または−CNであり、 R7が水素原子またはメチルでありそしてXは−CH−
    基である式IVおよび/またはVの化合物を、式Iにおい
    てR2が(C1〜C2)−アルキルであり、 R1が、Rが a) 基−CO−または b) 基−C(R4)(OH)−であり、そしてnが整数3、
    4、5または6であり、そしてR4が水素原子または
    (C1〜C2)−アルキルである式IIを有する基であり、
    そしてR3が(C2〜C5)−アルキルまたは(C4
    6)−シクロアルキルアルキルである式Iのキサンチ
    ン誘導体と組み合わせて用いる請求項6記載の組み合わ
    せ製剤。
  8. 【請求項8】 用いる式Vの化合物がN−(4−トリフ
    ルオロメチルフェニル)−2−シアノ−3−ヒドロキシ
    クロトンアミド、2−シアノ−3−シクロプロピル−3
    −ヒドロキシアクリル酸(4−シアノフェニル)アミド
    またはN−(4−トリフルオロメチルフェニル)−2−
    シアノ−3−ヒドロキシヘプタ−2−エン−6−イン−
    カルボキサミドであり、そして用いるキサンチン誘導体
    が1−(5−ヒドロキシ−5−メチルヘキシル)−3−
    メチル−7−プロピルキサンチンである請求項6または
    7に記載の組み合わせ製剤。
  9. 【請求項9】 N−(4−トリフルオロメチルフェニ
    ル)−2−シアノー3−ヒドロキシクロトンアミドおよ
    び1−(5−ヒドロキシ−5−メチルヘキシル)−3−
    メチル−7−プロピルキサンチンを用いる請求項6〜8
    のいずれかに記載の組み合わせ製剤。
  10. 【請求項10】 アポプトーシスのモジュレーションの
    ための医薬の製造のための、請求項1〜5のいずれかに
    記載の式Iの化合物および請求項6〜9のいずれかに記
    載の定義を有する式IVおよび/またはVの化合物の使
    用。
  11. 【請求項11】 移植、自己免疫疾患、梗塞、卒中、炎
    症、神経変性症、筋腫、筋アトロフィー、筋ジストロフ
    ィー、悪液質、全身性炎症反応症候群(SIRS)、成
    人性呼吸困難症候群(ARDS)、脳マラリア、慢性肺
    炎、肺サイコイドーシス、再灌流損傷、傷痕形成、腸
    炎、火傷損傷、後天性免疫不全症候群(AIDS)、
    癌、タンパク質損失の増加を伴う疾患、慢性腎不全症ま
    たは肥大性疾患を治療するための請求項10記載の使
    用。
JP9204345A 1996-07-31 1997-07-30 アポプトーシスのモジュレーションのためのキサンチン誘導体の使用 Ceased JPH1067662A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19630837 1996-07-31
DE19640556A DE19640556A1 (de) 1996-10-01 1996-10-01 Verwendung von Xanthinderivaten zur Modulation der Apoptose
DE19630837:2 1996-10-01
DE19640556:4 1996-10-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1067662A true JPH1067662A (ja) 1998-03-10

Family

ID=26027961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9204345A Ceased JPH1067662A (ja) 1996-07-31 1997-07-30 アポプトーシスのモジュレーションのためのキサンチン誘導体の使用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5856330A (ja)
EP (1) EP0821960B1 (ja)
JP (1) JPH1067662A (ja)
AT (1) ATE236637T1 (ja)
AU (1) AU718237B2 (ja)
CA (1) CA2212205C (ja)
DE (1) DE59709755D1 (ja)
DK (1) DK0821960T3 (ja)
ES (1) ES2191794T3 (ja)
MX (1) MX9705771A (ja)
PT (1) PT821960E (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7282201B2 (en) 2001-12-28 2007-10-16 Asubio Pharma Co., Ltd. Methods of promoting the growth or differentiation of hematopoietic stem or progenitor cells by non-muscle type cofilin

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6011051A (en) * 1996-07-31 2000-01-04 Hoechst Aktiengesellschaft Use of isoxazole and crotonamide derivatives for the modulation of apoptosis
DE19860802A1 (de) * 1998-12-30 2000-10-26 Virgene Pharmaceuticals Ag Herstellung eines Mittels gegen Hepatitis B-, HI-, Paramyxo und Orthomyxo-Viren
US6458930B1 (en) 2000-11-28 2002-10-01 Cytokinetics, Inc. Aspergillus fumigatus cofilin
GB0123571D0 (en) 2001-04-05 2001-11-21 Aventis Pharm Prod Inc Use of (Z)-2-cyano-3-hydroxy-but-2-enoic acid-(4'-trifluoromethylphenyl)-amide for treating multiple sclerosis
FR2825928B1 (fr) * 2001-06-18 2004-04-02 Ecole Norm Superieure Cachan Composition pharmaceutique pour le diagnostic, la prevention ou le traitement d'une pathologie tumorale, comprenant un agent modulateur de l'etat polymerisation de l'actine
DE10217254A1 (de) * 2002-04-15 2003-10-23 Proteosys Ag Verwendung von Substanzen zur Behandlung von Tumoren
GB0224014D0 (en) * 2002-10-15 2002-11-27 Oxford Glycosciences Uk Ltd A protein involved in therapy

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3737433A (en) * 1964-09-05 1973-06-05 Albert Ag Chem Werke Certain oxoalkyldimethylxanthines
DE2335170C2 (de) * 1973-07-11 1989-07-20 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt 1,3-Dialkyl-7-(hydroxyalkyl)-xanthine, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende Arzneimittel
NL186239B (nl) * 1975-06-05 Hoechst Ag Werkwijze voor de bereiding van een geneesmiddel met antiflogistische en/of analgetische werking, alsmede werkwijze voor de bereiding van een 2-hydroxyethylideencyaanazijnzuuranilide geschikt voor toepassing bij deze werkwijze.
DE3508097A1 (de) * 1984-07-21 1986-02-06 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Kombinationspraeparat aus xanthinderivaten und o-acetylsalicylsaeure bzw. deren pharmakologisch vertraeglichen salzen und dessen verwendung
DE3525801A1 (de) * 1985-07-19 1987-01-22 Hoechst Ag Tertiaere hydroxyalkylxanthine, verfahren zu ihrer herstellung, die sie enthaltenden arzneimittel und ihre verwendung
IL106859A (en) * 1986-12-31 1996-10-16 Hoechst Roussel Pharma Pentoxifilin metabolites and pharmaceutical preparations containing them for the treatment of VIH and similar diseases
IL99811A (en) * 1990-10-30 1996-03-31 Roussel Uclaf 3-Cycloalkyl-propanamides, tautomeric forms of these, their salts, method of preparation, use as drugs and preparations containing them
WO1992007566A2 (en) * 1990-11-01 1992-05-14 Board Of Regents, The University Of Texas System Antifungal activity of and prevention of drug induced nephrotoxicity by methylxanthine analogues
ATE142498T1 (de) * 1991-05-23 1996-09-15 Hoechst Ag Die verwendung von 1-(5-oxohexyl)-3-methyl-7-n- propyl-xanthin in der gefässchirurgie
WO1992021344A2 (en) * 1991-05-24 1992-12-10 Fred Hutchinson Cancer Research Center Modulation of cellular response to external stimuli
MX9203323A (es) * 1991-07-11 1994-07-29 Hoechst Ag El empleo de derivados de xantina para el tratamiento de lesiones secundarias de las celulas nerviosas y trastornos funcionales despues de traumas craneo-cerebrales.
TW209834B (ja) * 1991-12-11 1993-07-21 Hoechst Ag
GB9200275D0 (en) * 1992-01-08 1992-02-26 Roussel Lab Ltd Chemical compounds
TW288977B (ja) * 1992-02-22 1996-10-21 Hoechst Ag
US5763446A (en) * 1992-03-26 1998-06-09 University Of Southern California Use of pentoxifylline and other tumor necrosis factor blockers for the treatment of aids-associated optic neuropathy and other central nervous system diseases
GB9321083D0 (en) * 1993-10-13 1993-12-01 Univ Mcgill Phosphatase inhibitors in channel diseases
US5519042A (en) * 1994-01-13 1996-05-21 Hoechst Aktiengesellschaft Method of treating hyperproliferative vascular disease
WO1996005836A2 (en) * 1994-08-25 1996-02-29 Medical University Of South Carolina Methods of treating cold symptoms using pentoxifylline
DE69534438T2 (de) * 1994-12-29 2006-06-29 The Regents Of The University Of California, Oakland Verbindungen für Ceramid-vermittelter Signalübertragung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7282201B2 (en) 2001-12-28 2007-10-16 Asubio Pharma Co., Ltd. Methods of promoting the growth or differentiation of hematopoietic stem or progenitor cells by non-muscle type cofilin

Also Published As

Publication number Publication date
DK0821960T3 (da) 2003-07-21
AU718237B2 (en) 2000-04-13
US5856330A (en) 1999-01-05
AU3236797A (en) 1998-02-05
DE59709755D1 (de) 2003-05-15
PT821960E (pt) 2003-08-29
ATE236637T1 (de) 2003-04-15
CA2212205A1 (en) 1998-01-31
EP0821960B1 (de) 2003-04-09
CA2212205C (en) 2007-12-04
EP0821960A1 (de) 1998-02-04
ES2191794T3 (es) 2003-09-16
MX9705771A (es) 1998-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2478387C2 (ru) ИМИДАЗОХИНОЛИНЫ В КАЧЕСТВЕ ДВОЙНЫХ ИНГИБИТОРОВ ЛИПИДКИНАЗЫ И mTOR
US11229652B2 (en) Treatments for autoimmune disease
WO2019040706A1 (en) COMPOSITIONS AND METHODS FOR TREATING VITILIGO
EP0729758A2 (en) Pyrazolopyrimidines and pyrrolopyrimidines for treatment of neuronal and other disorders
JP2002516318A (ja) ジペプチジル・ペプチダーゼivの新規エフェクター
KR20210010958A (ko) Pde4 억제제 및 pi3 델타 또는 이중 pi3 델타-감마 키나아제 억제제를 함유하는 약제학적 조성물
MXPA97005771A (en) Employment of xantina derivatives for the modulation of the apopto
KR20000064757A (ko) 5-메틸이속사졸-4-카복실산-(4-트리플루오로메틸)-아닐리드 및n-(4-트리플루오로메틸페닐)-2-시아노-3-하이드록시크로톤산아미드의 배합물을 함유하는 제제
EP3597637A1 (en) Inhibitors of hepatitis b virus
JPH1067662A (ja) アポプトーシスのモジュレーションのためのキサンチン誘導体の使用
JPH1087484A (ja) アポプトーシスのモジュレーションのためのイソオキサゾールおよびクロトンアミド誘導体の使用
EP1293213A1 (en) Preventives/remedies for postoperative stress
US5981536A (en) Use of xanthine derivatives for the modulation of apoptosis
JP2023506118A (ja) 皮膚エリテマトーデス及び扁平苔癬(lp)の治療のためのjak1阻害剤の使用
JP2002538207A (ja) 多発性硬化症治療のための3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシ−n−(3,5−ジクロロピリド−4−イル)ベンズアミド
JP2002531525A (ja) ヌクレオチド合成阻害剤を含む改善された治療幅を有する調製物
US20180051020A1 (en) Compounds useful for treating disorders related to trpa1
JPH0840893A (ja) インターロイキン−1産生抑制剤
EP0300675A2 (en) Method for the improvement of cyclosporine therapy
EP1685849B1 (en) Pde 4 inhibitors for the treatment of interstitial cystitis
JP2001510155A (ja) 選択的セロトニン再摂取阻害剤を用いる心臓障害の治療および予防
US20050255071A1 (en) Preparation having improved therapeutic breadth comprising nucleotide synthesis inhibitors
JP2003520768A (ja) TNFα阻害剤として有用なチアゾロピリミジン
JP2009143929A (ja) 睡眠障害の予防・治療剤
US7763625B2 (en) Agents for treating migraine

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040706

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20100323