JPH1064062A - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置

Info

Publication number
JPH1064062A
JPH1064062A JP21868696A JP21868696A JPH1064062A JP H1064062 A JPH1064062 A JP H1064062A JP 21868696 A JP21868696 A JP 21868696A JP 21868696 A JP21868696 A JP 21868696A JP H1064062 A JPH1064062 A JP H1064062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
sector
recorded
recording
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21868696A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Morishita
直樹 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21868696A priority Critical patent/JPH1064062A/ja
Publication of JPH1064062A publication Critical patent/JPH1064062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、ランドとグルーブの両方にセク
タ単位でデータが記録され、データの記録と記録された
データの消去とが繰り返し行われる光ディスクにおい
て、欠陥の径方向への成長を防ぐことができ、欠陥の存
在するセクタの増加を抑えることができ、光ディスクの
信頼性を損なうことのないようにできる。 【解決手段】 この発明は、記録領域内の所定のセクタ
における記録データの再生時、あるいはデータの記録時
に、連続して2バイト以上のエラーを検出した際に、そ
のセクタの記録データと光ディスクの径方向に隣接する
セクタの記録データとを代替領域のセクタに記録するよ
うにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、相変化方式の光
ディスクにデータを記録したり、この光ディスクに記録
されているデータを再生する光ディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、相変化方式の光ディスクにデータ
をセクタ単位に記録したり、この光ディスクに記録され
ているデータをセクタ単位で再生する光ディスク装置が
実用化されている。
【0003】このような光ディスクでは、データの記録
と記録されたデータの消去とが繰り返し行える(オーバ
ライトされる)ものであり、所定のグルーブあるいはラ
ンドにおいて欠陥が生じていた際には、記録と消去との
繰り返しによりそのグルーブあるいはランドに生じてい
た欠陥が大きくならないように、代替領域にデータを記
録するセクタ単位の代替処理が行われるようになってい
る。これにより、セクタの径方向への欠陥の成長が食い
止められるようになっている。
【0004】また、高密度にデータを記録するために、
うずまき状又は同心円状のグルーブおよびランドの両方
にデータが記録され、しかもグルーブおよびランドの光
ディスクの径方向のピッチも非常に狭いものになってき
ている。
【0005】このため、単に欠陥が生じていたグルーブ
あるいはランドにおけるセクタ単位の代替処理が行われ
ただけでは、その欠陥が生じていたグルーブあるいはラ
ンドに光ディスクの径方向に隣接するランドあるいはグ
ルーブに対する記録と消去とが繰り返し行われることに
より、上記欠陥が径方向(光ディスクの外側および内
側)に成長して大きくなってしまい、欠陥の存在するセ
クタが増加し、光ディスクの信頼性が低下してしまうと
いう欠点がある。
【0006】たとえば、グルーブ(またはランド)のあ
るセクタにオーバライトすることにより欠陥が発生した
り、はじめから欠陥があるセクタを繰り返しオーバライ
トをすることで欠陥が成長する。この成長はセクタの径
方向に成長を起こすだけではなく、径方向にも広がりを
見せる。そして、隣のランド(グルーブ)のセクタに欠
陥成長が及び、そしてこれが欠陥の種になり、ここでも
オーバライトを行うと、また成長しさらにその外側、内
側に広がり、オーバーライトを行う度に欠陥の存在する
セクタが広がり、光ディスクの信頼性の低下になる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、ラン
ドとグルーブの両方にセクタ単位でデータが記録され、
データの記録と記録されたデータの消去とが繰り返し行
われる光ディスクにおいて、欠陥が径方向に成長して大
きくなってしまい、欠陥の存在するセクタが増加し、光
ディスクの信頼性が低下してしまうという欠点を除去す
るもので、欠陥の径方向への成長を防ぐことができ、欠
陥の存在するセクタの増加を抑えることができ、光ディ
スクの信頼性を損なうことのない光ディスク装置を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の光ディスク装
置は、うずまき状又は同心円状のデータを記録するグル
ーブおよびランドを有し、一定長のグルーブあるいはラ
ンドからなり、アドレスデータが記録されているヘッダ
部とデータが記録されるデータ領域とからなる複数のセ
クタを有し、複数のセクタからなる記録領域と複数のセ
クタからなる代替領域とからなる光ディスクにデータを
記録したり、この光ディスクに記録されているデータを
再生するものにおいて、上記セクタのデータ領域に記録
されているデータを再生する再生手段、この再生手段に
より再生されたバイト単位のデータのエラーを検出する
検出手段、および上記再生手段により上記記録領域のセ
クタに記録されているデータを再生している際に、上記
検出手段により連続して2バイト以上のエラーを検出し
た場合に、そのエラーが発生したセクタに記録されてい
るデータを代替領域のセクタに記録するとともに、その
エラーが発生したセクタがランドに対応している場合、
光ディスクの径方向に隣接するグルーブのセクタに記録
されているデータも代替領域のセクタに記録し、または
そのエラーが発生したセクタがグルーブに対応している
場合、光ディスクの径方向に隣接するランドのセクタに
記録されているデータも代替領域のセクタに記録する処
理手段から構成されている。
【0009】この発明の光ディスク装置は、うずまき状
又は同心円状のデータを記録するグルーブおよびランド
を有し、一定長のグルーブあるいはランドからなり、ア
ドレスデータが記録されているヘッダ部とデータが記録
されるデータ領域とからなる複数のセクタを有し、複数
のセクタからなる記録領域と複数のセクタからなる代替
領域とからなる光ディスクにデータを記録したり、この
光ディスクに記録されているデータを再生するものにお
いて、上記セクタのデータ領域に記録されているデータ
を再生する再生手段、この再生手段により再生されたバ
イト単位のデータのエラーを検出する検出手段、上記再
生手段により上記記録領域のセクタに記録されているデ
ータを再生している際に、上記検出手段により連続して
2バイト以上のエラーを検出した場合に、そのエラーが
発生したセクタに記録されているデータを代替領域のセ
クタに記録するとともに、そのエラーが発生したセクタ
がランドに対応している場合、光ディスクの径方向に隣
接するグルーブのセクタに記録されているデータも代替
領域のセクタに記録し、またはそのエラーが発生したセ
クタがグルーブに対応している場合、光ディスクの径方
向に隣接するランドのセクタに記録されているデータも
代替領域のセクタに記録する処理手段、およびこの処理
手段によりデータの記録位置が変更された記録領域のセ
クタと代替領域のセクタとの対応関係を記憶する記憶手
段から構成されている。
【0010】この発明の光ディスク装置は、うずまき状
又は同心円状のデータを記録するグルーブおよびランド
を有し、一定長のグルーブあるいはランドからなり、ア
ドレスデータが記録されているヘッダ部とデータが記録
されるデータ領域とからなる複数のセクタを有し、複数
のセクタからなる記録領域と複数のセクタからなる代替
領域とからなる光ディスクにデータを記録したり、この
光ディスクに記録されているデータを再生するものにお
いて、上記記録領域内のセクタのデータ領域にデータを
バイト単位に記録する記録手段、この記録手段により上
記セクタのデータ領域に記録されているバイト単位のデ
ータを再生する再生手段、この再生手段により再生され
たバイト単位のデータのエラーを検出する検出手段、お
よびこの検出手段により記録直後に記録データを再生し
連続して2バイト以上のエラーを検出した際に、そのエ
ラーが発生したセクタに記録されるデータを代替領域の
セクタに記録するとともに、そのエラーが発生したセク
タがランドに対応している場合、光ディスクの径方向に
隣接するグルーブのセクタに記録されるデータも代替領
域のセクタに記録され、またはそのエラーが発生したセ
クタがグルーブに対応している場合、光ディスクの径方
向に隣接するランドのセクタに記録されるデータも代替
領域のセクタに記録される処理手段から構成されてい
る。
【0011】この発明の光ディスク装置は、うずまき状
又は同心円状のデータを記録するグルーブおよびランド
を有し、一定長のグルーブあるいはランドからなり、ア
ドレスデータが記録されているヘッダ部とデータが記録
されるデータ領域とからなる複数のセクタを有し、複数
のセクタからなる記録領域と複数のセクタからなる代替
領域とからなる光ディスクにデータを記録したり、この
光ディスクに記録されているデータを再生するものにお
いて、上記記録領域内のセクタのデータ領域にデータを
バイト単位に記録する記録手段、この記録手段により上
記セクタのデータ領域に記録されているバイト単位のデ
ータを再生する再生手段、この再生手段により再生され
たバイト単位のデータのエラーを検出する検出手段、こ
の検出手段により記録直後に記録データを再生し連続し
て2バイト以上のエラーを検出した際に、そのエラーが
発生したセクタに記録されるデータを代替領域のセクタ
に記録するとともに、そのエラーが発生したセクタがラ
ンドに対応している場合、光ディスクの径方向に隣接す
るグルーブのセクタに記録されるデータも代替領域のセ
クタに記録され、またはそのエラーが発生したセクタが
グルーブに対応している場合、光ディスクの径方向に隣
接するランドのセクタに記録されるデータも代替領域の
セクタに記録される処理手段、およびこの処理手段によ
りデータの記録位置が変更された記録領域のセクタと代
替領域のセクタとの対応関係を記憶する記憶手段から構
成されている。
【0012】この発明の光ディスク装置は、うずまき状
又は同心円状のデータを記録するグルーブおよびランド
を有し、一定長のグルーブあるいはランドからなり、ア
ドレスデータが記録されているヘッダ部とデータが記録
されるデータ領域とからなる複数のセクタを有し、複数
のセクタからなる記録領域と複数のセクタからなる代替
領域とからなる光ディスクにデータを記録したり、この
光ディスクに記録されているデータを再生するものにお
いて、上記セクタのデータ領域に記録されているデータ
を再生する再生手段、この再生手段により再生されたバ
イト単位のデータのエラーを検出する検出手段、上記再
生手段により上記記録領域のランドあるいはグルーブの
セクタに記録されているデータを再生している際に、上
記検出手段により連続して2バイト以上のエラーを検出
した場合に、光ディスクの径方向に隣接するグルーブあ
るいはランドのセクタに記録されているデータを上記再
生手段により再生し、上記検出手段により1バイト以上
のエラーを検出するか否かを判断する判断手段、および
この判断手段により、1バイト以上のエラーを検出した
際に、上記連続して2バイト以上のエラーが発生したセ
クタに記録されているデータを代替領域のセクタに記録
するとともに、そのセクタに対する光ディスクの径方向
に隣接するグルーブあるいはランドのセクタに記録され
ているデータも代替領域のセクタに記録する処理手段か
ら構成されている。
【0013】この発明の光ディスク装置は、うずまき状
又は同心円状のデータを記録するグルーブおよびランド
を有し、一定長のグルーブあるいはランドからなり、ア
ドレスデータが記録されているヘッダ部とデータが記録
されるデータ領域とからなる複数のセクタを有し、複数
のセクタからなる記録領域と複数のセクタからなる代替
領域とからなる光ディスクにデータを記録したり、この
光ディスクに記録されているデータを再生するものにお
いて、上記セクタのデータ領域に記録されているデータ
を再生する再生手段、この再生手段により再生されたバ
イト単位のデータのエラーを検出する検出手段、上記再
生手段により上記記録領域のランドあるいはグルーブの
セクタに記録されているデータを再生している際に、上
記検出手段により連続して2バイト以上のエラーを検出
した場合に、光ディスクの径方向に隣接するグルーブあ
るいはランドのセクタに記録されているデータを上記再
生手段により再生し、上記検出手段により1バイト以上
のエラーを検出するか否かを判断する判断手段、この判
断手段により、1バイト以上のエラーを検出した際に、
上記連続して2バイト以上のエラーが発生したセクタに
記録されているデータを代替領域のセクタに記録すると
ともに、そのセクタに対する光ディスクの径方向に隣接
するグルーブあるいはランドのセクタに記録されている
データも代替領域のセクタに記録する処理手段、および
この処理手段によりデータの記録位置が変更された記録
領域のセクタと代替領域のセクタとの対応関係を記憶す
る記憶手段から構成されている。
【0014】この発明の光ディスク装置は、うずまき状
又は同心円状のデータを記録するグルーブおよびランド
を有し、一定長のグルーブあるいはランドからなり、ア
ドレスデータが記録されているヘッダ部とデータが記録
されるデータ領域とからなる複数のセクタを有し、複数
のセクタからなる記録領域と複数のセクタからなる代替
領域とからなる光ディスクにデータを記録したり、この
光ディスクに記録されているデータを再生するものにお
いて、上記記録領域内のセクタのデータ領域にデータを
バイト単位に記録する記録手段、この記録手段により上
記セクタのデータ領域に記録されているバイト単位のデ
ータを再生する再生手段、この再生手段により再生され
たバイト単位のデータのエラーを検出する検出手段、こ
の検出手段により記録直後に記録データを再生し連続し
て2バイト以上のエラーを検出した際に、光ディスクの
径方向に隣接するグルーブあるいはランドのセクタに記
録されているデータを上記再生手段により再生し、上記
検出手段により1バイト以上のエラーを検出するか否か
を判断する判断手段、およびこの判断手段により、1バ
イト以上のエラーを検出した際に、上記連続して2バイ
ト以上のエラーが発生したセクタに記録されるデータを
代替領域のセクタに記録するとともに、そのセクタに対
する光ディスクの径方向に隣接するグルーブあるいはラ
ンドのセクタに記録されているデータも代替領域のセク
タに記録する処理手段から構成されている。
【0015】この発明の光ディスク装置は、うずまき状
又は同心円状のデータを記録するグルーブおよびランド
を有し、一定長のグルーブあるいはランドからなり、ア
ドレスデータが記録されているヘッダ部とデータが記録
されるデータ領域とからなる複数のセクタを有し、複数
のセクタからなる記録領域と複数のセクタからなる代替
領域とからなる光ディスクにデータを記録したり、この
光ディスクに記録されているデータを再生するものにお
いて、上記記録領域内のセクタのデータ領域にデータを
バイト単位に記録する記録手段、この記録手段により上
記セクタのデータ領域に記録されているバイト単位のデ
ータを再生する再生手段、この再生手段により再生され
たバイト単位のデータのエラーを検出する検出手段、こ
の検出手段により記録直後に記録データを再生し連続し
て2バイト以上のエラーを検出した際に、光ディスクの
径方向に隣接するグルーブあるいはランドのセクタに記
録されているデータを上記再生手段により再生し、上記
検出手段により1バイト以上のエラーを検出するか否か
を判断する判断手段、この判断手段により、1バイト以
上のエラーを検出した際に、上記連続して2バイト以上
のエラーが発生したセクタに記録されるデータを代替領
域のセクタに記録するとともに、そのセクタに対する光
ディスクの径方向に隣接するグルーブあるいはランドの
セクタに記録されているデータも代替領域のセクタに記
録する処理手段、およびこの処理手段によりデータの記
録位置が変更された記録領域のセクタと代替領域のセク
タとの対応関係を記憶する記憶手段から構成されてい
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施例につい
て図面を参照して説明する。図1は、光ディスク装置を
示すものである。この光ディスク装置は光ディスク1に
対し集束光を用いてデータの記録、記録されているデー
タの再生、あるいは記録されているデータの消去を行う
ものである。
【0017】上記光ディスク1は、相変化形で書換え形
のディスクであり、図2に示すように、例えばガラスあ
るいはプラスチックス材料(例えばポリメチルメタクリ
レート樹脂やポリカーボネート樹脂等)で円形に形成さ
れた基板41上に、真空蒸着、スパッタリングなどの堆
積方法により形成される記録層42と無機誘電体からな
る保護層43から構成されている。この保護層43は、
紫外線硬化樹脂などの有機保護膜で構成されていても良
い。
【0018】このような光ディスク1を使用して例えば
次のように記録・消去をすることができる。まず、光デ
ィスク1にレーザビ−ム光を照射して加熱し、記録層を
結晶性の高い状態(原始が比較的正しく配列された状
態、以下結晶状態と呼ぶ)にする。
【0019】次に、データの書き込みのため、短い強い
パルス状のレーザビ−ム光を照射し記録層を加熱急冷に
する。すると、パルス状のレーザビ−ム光の照射部は結
晶性が低下した状態(原子配列が乱れた状態、以下、非
晶質という)となる。結晶状態と非晶質状態では原子配
列の構造が異なることから、光学的性質(透過率、反射
率)が変化しデータを記録することができる。このよう
にして、書き込まれたデータはついで記録部に長い弱い
パルス光を照射し、加熱徐冷することにより消去するこ
とができる。これは記録部が元の状態である結晶状態に
戻るためである。
【0020】上記光ディスク1は、図3に示すように、
半径方向に複数のグルーブとランドのトラックからなる
複数のゾーン1a、…に分割されている。各ゾーン1
a、…に対するクロック信号は同一であり、各ゾーン1
a、…に対する光ディスク1の回転数(速度)はそれぞ
れ異なったもの(内周から外周に向かうのにしたがって
遅くなる)となっており、各ゾーン1a、…ごとに1ト
ラックずつのセクタ数は異なったものとなっている。上
記各ゾーン1a、…に対する回転数としての速度データ
と1トラックずつのセクタ数との関係は、図4に示すよ
うにメモリ2の速度テーブル2aに記録されている。
【0021】上記光ディスク1の各ゾーン1a、…のト
ラックには、それぞれアドレス等が記録されているヘッ
ダ部11 、…が各セクタごとにあらかじめプリフォーマ
ッティングされている。
【0022】上記光ディスク1は、複数のセクタからな
る記録領域と複数のセクタからなる代替領域とからな
る。上記ヘッダ部11 は、図5に示すように、グルーブ
とランドの境目(光ディスク1の径方向に隣り合う)に
形成されるようになっている。それ以外の部分では、図
6の(a)(b)に示すように、グルーブとランドのそ
れぞれに記録マークとしての記録データが記録されるよ
うになっている。
【0023】上記ヘッダ部11 は、グルーブの形成時
に、形成されるようになっている。このヘッダ部は、図
5に示すように、複数のピット101により構成されて
おり、グルーブ102に対して図のようにプリフォーマ
ットされており、ピット101の中心はグルーブ102
とランド103の接線の同一線上の位置に存在する。
【0024】図5に示すように、ピット列ID1がグル
ーブ1のヘッダ部、ピット列ID2がランド1のヘッダ
部、ピット列ID3がグルーブ2のヘッダ部、ピット列
ID4がランド2のヘッダ部、ピット列ID5がグルー
ブ3のヘッダ部、ピット列ID6がランド3のヘッダ部
となっている。
【0025】上記光ディスク1の各ゾーン1a、…ごと
の1セクタごとのフォーマットが、図7に示されてい
る。図7において、1セクタは、2697バイト(byte
s)で構成され、128バイトのヘッダ領域(ヘッダ部1
1 に対応)、5バイトのミラーマーク領域、2564バ
イトの記録領域から構成されている。
【0026】上記セクタに記録されるチャネルビット
は、8ビットのデータを16ビットのチャネルビットに
8−16コード変調された形式になっている。ヘッダ領
域は、光ディスクを製造する際に所定のデータが記録さ
れているエリアである。このヘッダ領域は、4つのアド
レス領域PID1、PID2、PID3、PID4によ
り構成されている。
【0027】各アドレス領域PID1〜4は、46バイ
トあるいは18バイトで構成され、36バイトあるいは
8バイトの同期コード部VFO(Variable Frequency O
scillator )、3バイトのアドレスマークAM(Addres
s Mark)、4バイトのアドレス部PID(Position Ide
ntifier )、2バイトの誤り検出コードIED(ID Err
or Detection Code)、1バイトのポストアンブルPA
(Postambles)により構成されている。
【0028】アドレス領域PID1、PID3は、36
バイトの同期コード部VFO1を有し、アドレス領域P
ID2、PID4は、8バイトの同期コード部VFO2
を有している。
【0029】同期コード部VFO1、2は、PLLの引
き込みを行うための領域で、同期コード部VFO1はチ
ャネルビットで“010…”の連続を“36”バイト
(チャネルビットで646ビット)分記録(一定間隔の
パターンを記録)したものであり、同期コード部VFO
2はチャネルビットで“010…”の連続を“8”バイ
ト(チャネルビットで128ビット)分記録したもので
ある。
【0030】アドレスマークAMは、どこからセクタア
ドレスが始まるかを示す“3”バイトの同期コードであ
る。このアドレスマークAMの各バイトのパターンは
“0100100000000100”というデータ部分には現れない特
殊なパターンが用いられる。
【0031】アドレス部PID1〜4は、4バイトのア
ドレス情報としてのセクタアドレス(ID番号を含む)
が記録されている領域である。ID番号は、例えばPI
D1の場合は“1”で、1つのヘッダ部11 で4回重ね
書きしている内の何番目かを表す番号である。
【0032】誤り検出コードIEDは、セクタアドレス
(ID番号含む)に対するエラー(誤り)検出符号で、
読み込まれたPID内のエラーの有無を検出することが
できる。
【0033】ポストアンブルPAは、復調に必要なステ
ート情報を含んでおり、ヘッダ部11 がスペースで終了
するよう極性調整の役割も持つ。ミラーマーク領域は、
トラック差信号のオフセット補正、ランド/グルーブ切
り替え信号のタイミング発生等に利用される。
【0034】記録領域は、17〜19バイトのギャップ
領域、50バイトのVFO3領域、2418バイトのデ
ータ領域、30バイトのガードデータ領域、および47
〜49バイトのバッファ領域により構成されている。
【0035】ギャップ領域は、何も書かない領域であ
る。VFO3領域もPLLロック用の領域ではあるが、
同一パターンの中に同期コードを挿入し、バイト境界の
同期をとることも目的とする領域である。
【0036】データ領域は、同期コード、ECC(Erro
r Collection Code )、EDC(Error Detection Cod
e)、ユーザデータ等から構成される領域である。この
ユーザデータはバイト単位で記録され、このバイト単位
内にパリティチェック用のデータを有しており、このパ
リティチェック用のデータによりバイト単位のエラーが
検出できるようになっている。
【0037】ガードデータ領域は、相変化記録媒体特有
の繰り返し記録時の終端劣化がデータ領域にまで及ばな
いようにするために設けられた領域である。バッファ領
域は、データ領域が次のヘッダ部11 にかからないよう
に、光ディスク1を回転するモータの回転変動などを吸
収するために設けられた領域である。
【0038】ギャップ領域が、17〜19バイトという
表現になっているのは、ランダムシフトを行うからであ
る。ランダムシフトとは相変化記録媒体の繰り返し記録
劣化を緩和するため、データの書き始めの位置をずらす
ことである。ランダムシフトの長さはデータ領域の最後
尾に位置するバッファ領域の長さで調整され、1つのセ
クタ全体の長さは2697バイト一定である。
【0039】また、図1において、光ディスク1はモー
タ3によって例えば、ゾーンごとに異なった回転数で回
転される。このモータ3は、モータ制御回路4により制
御される。光ディスク1に対するデータの記録、再生
は、光学ヘッド5によって行われる。光学ヘッド5は、
リニアモータ6の可動部を構成する駆動コイル7に固定
されており、その駆動コイル7はリニアモータ制御回路
8に接続される。
【0040】リニアモータ制御回路8に速度検出器9が
接続され、その速度検出器9で検出される光学ヘッド5
の速度信号がリニアモータ制御回路8に送られる。リニ
アモータ6の固定部に、図示しない永久磁石が設けられ
ており、上記駆動コイル7がリニアモータ制御回路8に
よって励磁されることにより、光学ヘッド5が光ディス
ク1の半径方向に移動される。
【0041】光学ヘッド5には、図示しないワイヤある
いは板ばねによって支持された対物レンズ10が設けら
れる。この対物レンズ10は、駆動コイル11の駆動に
よりフォーカシング方向(レンズの光軸方向)への移動
が可能で、また駆動コイル12の駆動によりトラッキン
グ方向(レンズの光軸と直交する方向)への移動が可能
である。
【0042】レーザ制御回路13の駆動制御により、半
導体レーザ発振器19からレーザ光ビームが発せられ
る。レーザ制御回路13は、図8に示すように、変調回
路としてのデータ変換ROM51、マルチプレクサから
なる選択回路52、記録電流生成回路53、消去電流生
成回路54、再生電流生成回路55、切換スイッチ5
6、加算器57、および増幅器58により構成されてい
る。
【0043】データ変換ROM51は、PLL回路16
からの記録用のクロック信号(チャネルクロック信号)
に同期してエラー訂正回路32から供給される記録デー
タを記録に適した信号つまり8−16変調データに変調
するものである。データ変換ROM51の出力は、選択
回路52に供給される。
【0044】選択回路52は、CPU30からの記録/
再生切換信号とデータ変換ROM51からの変調データ
により2種類の切換信号を出力するものであり、この2
種類の切換信号は切換スイッチ56に供給される。
【0045】記録電流生成回路53は、書込み(記録)
用のレーザ駆動電流を生成して出力するものであり、消
去電流生成回路54は消去用のレーザ駆動電流を生成し
て出力するものであり、再生電流生成回路55は再生用
のレーザ駆動電流を生成して出力するものであり、それ
らの出力は切換スイッチ56に供給される。各生成回路
からのレーザ駆動電流は、図9に示すように、再生パワ
ー、消去パワー、記録パワーの順に大きなものとなって
いる。
【0046】切換スイッチ56は、2つのスイッチ56
a、56bからなり、選択回路52からの2種類の切換
信号に応じてスイッチ56a、56bが切換わることに
より、記録電流生成回路53、消去電流生成回路54、
再生電流生成回路55からのそれぞれの出力を選択的に
加算器57に出力するものである。
【0047】たとえば、再生時、選択回路52からの切
換信号により、スイッチ56aが再生電流生成回路55
側に切換えられ、スイッチ56bがオフしたままとなっ
ていることにより、再生電流生成回路55からの再生用
のレーザ駆動電流だけがスイッチ56aを介して加算器
57へ出力される。
【0048】記録時、選択回路52からの切換信号によ
り、スイッチ56aが消去電流生成回路54側に切換え
られることにより、消去電流生成回路54からの消去用
のレーザ駆動電流がスイッチ56aを介して加算器57
へ出力される。また、変調データに対応して選択回路5
2から出力される切換信号により、スイッチ56bがオ
ン−オフを繰り返すことにより、スイッチ56bがオン
している際に、記録電流生成回路53からの記録用のレ
ーザ駆動電流がスイッチ56bを介して加算器57へ出
力される。
【0049】加算器57は、切換スイッチ56からの駆
動電流を加算して増幅器58に出力するものであり、再
生時、再生電流生成回路55からスイッチ56aを介し
て供給される再生用のレーザ駆動電流をそのまま出力
し、記録時、消去電流生成回路54からスイッチ56a
を介して供給される消去用のレーザ駆動電流を出力した
り、この消去用のレーザ駆動電流に記録電流生成回路5
3からスイッチ56bを介して供給される記録用のレー
ザ駆動電流を加算して出力するものである。増幅器58
は加算器57からの駆動電流を増幅して半導体レーザ発
振器19へ供給するものである。
【0050】この増幅器58からの駆動電流により半導
体レーザ発振器19が駆動され、半導体レーザ発振器1
9から再生パワー、消去パワー、記録パワーのレーザビ
ーム光が照射される。
【0051】これにより、記録時、弱い連続レーザビー
ム光に強く短いパルスを重畳したレーザビーム光を用い
ることにより以前に形成された記録部(非晶質状態)を
消去(結晶状態)しながら同時に新しい記録部を形成す
るいわゆるオーバーライトによって上記の状態を実現で
きる。このことによりデータ”1”のところで強い(書
込み用の)レーザビーム光を照射し、データ”0”のと
ころは弱い連続(消去用の)レーザビーム光を照射する
ことでデータ”1”を非晶質として記録が可能になる。
【0052】PLL(Phase Locked Loop )回路16
は、記録時、水晶発振器17から発せられる基本クロッ
ク信号をCPU30により設定される分周値で分周し、
これにより記録用のクロック信号を発生すると共に、再
生時は、再生した同期コードに対応の再生用クロック信
号を発生するものである。また、PLL回路16は、C
PU30からの制御信号とデータ再生回路18の2値化
回路18aからの信号に応じて、記録用あるいは再生用
のクロック信号を選択的に出力する。
【0053】半導体レーザ発振器19から発せられるレ
ーザ光ビームは、コリメータレンズ20、ハーフプリズ
ム21、対物レンズ10を介して光ディスク1上に照射
される。光ディスク1からの反射光は、対物レンズ1
0、ハーフプリズム21、集光レンズ22、およびシリ
ンドリカルレンズ23を介して、光検出器24に導かれ
る。
【0054】光検出器24は、4分割の光検出セル24
a、24b、24c、24dにからなる。このうち、光
検出セル24aの出力信号は、増幅器25aを介して加
算器26aの一端に供給される。光検出セル24bの出
力信号は、増幅器25bを介して加算器26bの一端に
供給される。光検出セル24cの出力信号は、増幅器2
5cを介して加算器26aの他端に供給される。光検出
セル24dの出力信号は、増幅器25dを介して加算器
26bの他端に供給される。
【0055】さらに、光検出セル24aの出力信号は、
増幅器25aを介して加算器26cの一端に供給され
る。光検出セル24bの出力信号は、増幅器25bを介
して加算器26dの一端に供給される。光検出セル24
cの出力信号は、増幅器25cを介して加算器26dの
他端に供給される。光検出セル24dの出力信号は、増
幅器25dを介して加算器26cの他端に供給される。
【0056】加算器26aの出力信号は差動増幅器OP
2の反転入力端に供給され、その差動増幅器OPの非反
転入力端に加算器26bの出力信号が供給される。差動
増幅器OP2は、加算器26a、26bの両出力信号の
差に応じた、フォーカス点に関する信号を出力する。こ
の出力はフォーカシング制御回路27に供給される。フ
ォーカシング制御回路27の出力信号は、フォーカシン
グ駆動コイル12に供給される。これにより、レーザ光
ビームが、光ディスク1上で常時ジャストフォーカスと
なる制御される。
【0057】加算器26cの出力信号は差動増幅器OP
1の反転入力端に供給され、その差動増幅器OP1の非
反転入力端に加算器26dの出力信号が供給される。差
動増幅器OP1は、加算器26c、26dの両出力信号
の差に応じたトラック差信号を出力する。この出力はト
ラッキング制御回路28に供給される。トラッキング制
御回路28は、差動増幅器OP1からのトラック差信号
に応じてトラック駆動信号を作成する。
【0058】トラッキング制御回路28から出力される
トラック駆動信号は、トラッキング方向の駆動コイル1
1に供給される。また、トラッキング制御回路28で用
いられるトラック差信号が、リニアモータ制御回路8に
供給される。
【0059】上記フォーカシングおよびトラッキングが
なされることで、光検出器24の各光検出セル24a,
…24dの出力信号の和信号には、つまり加算器26
c、26dの両出力信号の加算である加算器26eの出
力信号には、トラック上に形成されたピット(記録デー
タ)からの反射率の変化が反映される。この信号は、デ
ータ再生回路18に供給される。データ再生回路18
は、PLL回路16からの再生用クロック信号に基づ
き、記録データを再生する。
【0060】また、データ再生回路18は、PLL回路
16から供給される2値化信号および再生用クロック信
号に基づき、復調回路18bにより復調することにより
その2値化信号からアドレス情報としてのトラック番号
とセクタ番号を再生したり記録データを再生する。デー
タ再生回路18の再生データはバス29を介してエラー
訂正回路32に供給される。
【0061】エラー訂正回路32は、再生データ内のエ
ラー訂正コード(ECC)によりエラーを訂正したり、
あるいはインターフェース回路35から供給される記録
データのにバイト単位でパリティチェック用のデータを
付与するとともに、複数バイト単位にエラー訂正コード
(ECC)を付与してレーザ制御回路13に出力する。
【0062】また、エラー訂正回路32は、再生データ
内のユーザデータに対してパリティチェック用のデータ
によりバイト単位のエラーを検出し、1つのセクタにお
いて連続して2バイト以上のエラーが検出された際に、
交替制御信号をバス29を介してCPU30へ出力する
ようになっており、この検出回路としてシフトレジスタ
や加算器や比較やカウンタが用いられる。
【0063】このエラー訂正回路32でエラー訂正され
る再生データはバス29およびインターフェース回路3
5を介して外部装置としての光ディスク制御装置36に
供給される。光ディスク制御装置36から発せられる記
録データは、インターフェース回路35およびバス29
を介してエラー訂正回路32に供給される。
【0064】上記トラッキング制御回路28によって対
物レンズ10が移動されているとき、リニアモータ制御
回路8により、対物レンズ10が光学ヘッド5内の中心
位置近傍に位置するようリニアモータ6つまり光学ヘッ
ド5が移動される。
【0065】D/A変換器31は、フォーカシング制御
回路27、トラッキング制御回路28、リニアモータ制
御回路8と光ディスク装置の全体を制御するCPU30
との間でのデータの授受に用いられる。
【0066】モータ制御回路4、リニアモータ制御回路
8、レーザ制御回路13、PLL回路16、データ再生
回路18、フォーカシング制御回路27、トラッキング
制御回路28、エラー訂正回路32等は、バス29を介
してCPU30によって制御される。CPU30は、メ
モリ2に記録されたプログラムによって所定の動作を行
う。メモリ2は、各ゾーンごとの光ディスク1の回転数
に対応する速度データ値が記憶される速度テーブル2a
と、記録領域内のエラーにより使用しないセクタ番号と
そのセクタの代替セクタとなる代替領域のセクタ番号と
が記憶される代替セクタ管理テーブル2bから構成され
ている。
【0067】次に、上記のような構成において、再生時
の動作を、図10に示すフローチャートを参照しつつ説
明する。たとえば今、記録領域内の所望のセクタからの
データを再生した際に(ST1)、エラー訂正回路32
により2バイト以上連続してエラーが検出された場合、
交替制御信号がバス29を介してCPU30へ供給され
る(ST2)。これにより、CPU30は、上記再生し
たセクタを欠陥セクタと判断し(ST3)、再生したセ
クタのデータをエラー訂正回路32によりエラー訂正し
た後、代替領域内の代替セクタにそのエラー訂正後のデ
ータを記録し、記録領域内のセクタ番号に対する代替領
域内の代替セクタのセクタ番号を代替セクタ管理テーブ
ル2bに記憶する(ST4)。
【0068】また、この際、CPU30は、上記欠陥セ
クタの隣接するセクタも使用不能セクタと判断し(ST
5)、そのセクタのデータを再生して代替領域内の代替
セクタに再生したデータを記録し、記録領域内のセクタ
番号に対する代替領域内の代替セクタのセクタ番号を代
替セクタ管理テーブル2bに記憶する(ST6)。
【0069】すなわち、欠陥セクタがグルーブに位置し
ていた場合、このグルーブに隣接する光ディスク1の径
方向の内側と外側のランドに位置しているセクタを使用
不能セクタとし、それらのセクタの記録内容を代替領域
内の代替セクタに記録する。
【0070】また、次に、記録時の動作を、図11に示
すフローチャートを参照しつつ説明する。たとえば今、
光ディスク制御装置36から記録データが供給されると
ともに記録データの記録位置、たとえば光ディスク1の
記録領域内の所望のセクタが指示される(ST11)。
【0071】この指示に応じて、CPU30は上記モー
タ3をそのセクタの対応する位置の回転数に合わせて回
転させ、エラー訂正回路32によりバイト単位のパリテ
ィビットが付与されるとともにエラー訂正コード付与さ
れた記録データがレーザ制御回路13に供給されること
により、光学ヘッド5を用いて光ディスク1の記録領域
内の指示されたセクタにデータを記録する(ST1
2)。
【0072】また、このデータの記録後、CPU30は
上記記録データを再生し、再生したデータと上記記録し
たデータとを比較し(ST13)、2バイト以上連続し
てエラーが検出された際に(ST14)、上記データを
記録したセクタを欠陥セクタと判断し(ST15)、上
記記録データを代替領域内の代替セクタに記録し、記録
領域内のセクタ番号に対する代替領域内の代替セクタの
セクタ番号を代替セクタ管理テーブル2bに記憶する
(ST16)。
【0073】上記したように、ランドとグルーブの両方
にセクタ単位でデータが記録され、データの記録と記録
されたデータの消去とが繰り返し行われる光ディスクに
おいて、記録領域内の所定のセクタにおける記録データ
の再生時、連続して2バイト以上のエラーを検出した際
に、そのエラーが発生したセクタに記録されているデー
タを代替領域のセクタに記録するとともに、そのエラー
が発生したセクタがランドに対応している場合、光ディ
スクの径方向に隣接するグルーブのセクタに記録されて
いるデータも代替領域のセクタに記録し、またはそのエ
ラーが発生したセクタがグルーブに対応している場合、
光ディスクの径方向に隣接するランドのセクタに記録さ
れているデータも代替領域のセクタに記録するようにし
たものである。
【0074】また、記録領域内の所定のセクタに記録デ
ータを記録した際に、その記録データを再生し、再生し
たデータと記録したデータとの比較により、連続して2
バイト以上のエラーを検出した際に、その記録データを
代替領域のセクタに記録するとともに、そのエラーが発
生したセクタがランドに対応している場合、光ディスク
の径方向に隣接するグルーブのセクタに記録されている
データも代替領域のセクタに記録し、またはそのエラー
が発生したセクタがグルーブに対応している場合、光デ
ィスクの径方向に隣接するランドのセクタに記録されて
いるデータも代替領域のセクタに記録するようにしたも
のである。
【0075】これにより、ランドとグルーブの両方にセ
クタ単位でデータが記録され、データの記録と記録され
たデータの消去とが繰り返し行われる光ディスクにおい
て、欠陥の径方向への成長を防ぐ(欠陥の径方向の伝搬
を抑制)ことができ、欠陥の存在するセクタの増加を抑
えることができ、光ディスクの信頼性を損なうことのな
いようにできる。
【0076】上記例では、欠陥セクタの光ディスクの径
方向に隣接するセクタも使用不能セクタとしたが、これ
に限らず、隣接するセクタで1バイト以上のエラーを検
出した際に、使用不能セクタとするようにしても良い。
【0077】たとえば、ランドの欠陥セクタを判断した
後、光ディスクの径方向に隣接する内周側と外周側のそ
れぞれのグルーブのセクタの記録データも再生すること
により1バイト以上のエラーがあるか否かを判断し、1
バイト以上のエラーがある場合に、使用不能セクタと
し、そのセクタの再生データを代替領域内の代替セクタ
に記録し、記録領域内のセクタ番号に対する代替領域内
の代替セクタのセクタ番号を代替セクタ管理テーブル2
bに記憶する。また、1バイト以上のエラーがなかった
場合、使用可能セクタとし、そのまま使用する。
【0078】また、グルーブの欠陥セクタを判断した
後、光ディスクの径方向に隣接する内周側と外周側のそ
れぞれのランドのセクタの記録データも再生することに
より1バイト以上のエラーがあるか否かを判断し、1バ
イト以上のエラーがある場合に、使用不能セクタとし、
そのセクタの再生データを代替領域内の代替セクタに記
録し、記録領域内のセクタ番号に対する代替領域内の代
替セクタのセクタ番号を代替セクタ管理テーブル2bに
記憶する。また、1バイト以上のエラーがなかった場
合、使用可能セクタとし、そのまま使用する。
【0079】なお、この際に、隣接するセクタにおいて
データが未記録の場合、所定の記録データを記録し、こ
の記録データと再生したデータとの一致チェックにより
1バイト以上のエラーを検出した際に、使用不能セクタ
とする。
【0080】なお、光ディスク1をモータ3により線速
7.0m/sで回転させた状態で、マーク長でかつラン
ドとグルーブの両方にデータの記録を行う。記録パワー
13mW、消去パワー6mW、データはランダムなデー
タを用いている。このランダムなデータを光ディスク1
の連続した390個のセクタに繰り返しオーバライトを
行った。記録領域は内周で1トラックあたり390セク
タが存在する。そして、ランドに5トラック195セク
タ記録し、その後5グルーブ195セクタ記録した。
【0081】そして、その再生信号を2値化し、メモリ
2内のROMに記憶されたランダムデータを比較する事
で各セクタのエラーを検出している。そして、1セクタ
内に連続2バイト以上のエラーを検出すると、そのセク
タと同径方向の内周と外周に隣接する2記録セクタも他
のセクタに移し、再び繰り返しオーバライトを行った。
そして比較として上記欠陥処理を施さない評価について
も行った。
【0082】その結果、10万回、オーバライト後に、
欠陥処理を行わないものはランドアドレス81のセクタ
で20バイトのエラーが検出され、外側のグルーブアド
レス81のセクタには18バイト、内側のグルーブアド
レス42のセクタには16バイト、さらに外側のランド
アドレス120のセクタには10バイト、さらに内側の
ランドアドレス42は9バイトのエラーが検出され、さ
らにその外側のランド・グルーブの同じ位置にエラーが
検出され、エラーが伝搬することが確認できた。
【0083】しかし、この発明では、ランドアドレス5
6、160のセクタで3バイト以上のセクタが検出され
たが、その内周と外周のランドの同径方向のセクタには
エラーが検出されず、エラーが伝搬していないことが確
認された。
【0084】なお、上記実施例では、連続して2バイト
以上のエラーが検出された際に、欠陥セクタと判断して
いたが、連続して2バイト以上のエラーが検出された際
に、欠陥セクタと判断するようにしても良い。
【0085】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれ
ば、ランドとグルーブの両方にセクタ単位でデータが記
録され、データの記録と記録されたデータの消去とが繰
り返し行われる光ディスクにおいて、欠陥の径方向への
成長を防ぐことができ、欠陥の存在するセクタの増加を
抑えることができ、光ディスクの信頼性を損なうことの
ない光ディスク装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を説明するための光ディス
ク装置の概略構成を示す図。
【図2】光ディスクの構成例を説明するための図。
【図3】光ディスクのフォーマット例を説明するための
図。
【図4】各ゾーンごとの光ディスクの回転数に対応する
速度データ値が記憶されるテーブルを説明するための
図。
【図5】ヘッダ部のプリフォーマットデータを説明する
ための図。
【図6】光ディスクにおけるデータの記録例を示す図。
【図7】光ディスクのセクタフォーマットを示す図。
【図8】レーザ制御回路の要部の構成を示す電気回路
図。
【図9】レーザ駆動電流としての再生パワー、消去パワ
ー、記録パワーを説明するための図。
【図10】再生時の動作を説明するためのフローチャー
ト。
【図11】記録時の動作を説明するためのフローチャー
ト。
【符号の説明】
1…光ディスク 11 …ヘッダ部 2…メモリ 2b…代替セクタ管理テーブル 13…レーザ制御回路 16…PLL回路 17…水晶発振器 18…データ再生回路 18a…2値化回路 18b…復調回路 30…CPU 32…エラー訂正回路 51…データ変換ROM 52…選択回路 53…記録電流生成回路 54…消去電流生成回路 55…再生電流生成回路 56…切換スイッチ 57…加算器 58…増幅器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 20/18 572 G11B 20/18 572F

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 うずまき状又は同心円状のデータを記録
    するグルーブおよびランドを有し、一定長のグルーブあ
    るいはランドからなり、アドレスデータが記録されてい
    るヘッダ部とデータが記録されるデータ領域とからなる
    複数のセクタを有し、複数のセクタからなる記録領域と
    複数のセクタからなる代替領域とからなる光ディスクに
    データを記録したり、この光ディスクに記録されている
    データを再生する光ディスク装置において、 上記セクタのデータ領域に記録されているデータを再生
    する再生手段と、 この再生手段により再生されたバイト単位のデータのエ
    ラーを検出する検出手段と、 上記再生手段により上記記録領域のセクタに記録されて
    いるデータを再生している際に、上記検出手段により連
    続して2バイト以上のエラーを検出した場合に、そのエ
    ラーが発生したセクタに記録されているデータを代替領
    域のセクタに記録するとともに、そのエラーが発生した
    セクタがランドに対応している場合、光ディスクの径方
    向に隣接するグルーブのセクタに記録されているデータ
    も代替領域のセクタに記録し、またはそのエラーが発生
    したセクタがグルーブに対応している場合、光ディスク
    の径方向に隣接するランドのセクタに記録されているデ
    ータも代替領域のセクタに記録する処理手段と、 を具備したことを特徴とする光ディスク装置。
  2. 【請求項2】 うずまき状又は同心円状のデータを記録
    するグルーブおよびランドを有し、一定長のグルーブあ
    るいはランドからなり、アドレスデータが記録されてい
    るヘッダ部とデータが記録されるデータ領域とからなる
    複数のセクタを有し、複数のセクタからなる記録領域と
    複数のセクタからなる代替領域とからなる光ディスクに
    データを記録したり、この光ディスクに記録されている
    データを再生する光ディスク装置において、 上記セクタのデータ領域に記録されているデータを再生
    する再生手段と、 この再生手段により再生されたバイト単位のデータのエ
    ラーを検出する検出手段と、 上記再生手段により上記記録領域のセクタに記録されて
    いるデータを再生している際に、上記検出手段により連
    続して2バイト以上のエラーを検出した場合に、そのエ
    ラーが発生したセクタに記録されているデータを代替領
    域のセクタに記録するとともに、そのエラーが発生した
    セクタがランドに対応している場合、光ディスクの径方
    向に隣接するグルーブのセクタに記録されているデータ
    も代替領域のセクタに記録し、またはそのエラーが発生
    したセクタがグルーブに対応している場合、光ディスク
    の径方向に隣接するランドのセクタに記録されているデ
    ータも代替領域のセクタに記録する処理手段と、 この処理手段によりデータの記録位置が変更された記録
    領域のセクタと代替領域のセクタとの対応関係を記憶す
    る記憶手段と、 を具備したことを特徴とする光ディスク装置。
  3. 【請求項3】 うずまき状又は同心円状のデータを記録
    するグルーブおよびランドを有し、一定長のグルーブあ
    るいはランドからなり、アドレスデータが記録されてい
    るヘッダ部とデータが記録されるデータ領域とからなる
    複数のセクタを有し、複数のセクタからなる記録領域と
    複数のセクタからなる代替領域とからなる光ディスクに
    データを記録したり、この光ディスクに記録されている
    データを再生する光ディスク装置において、 上記記録領域内のセクタのデータ領域にデータをバイト
    単位に記録する記録手段と、 この記録手段により上記セクタのデータ領域に記録され
    ているバイト単位のデータを再生する再生手段と、 この再生手段により再生されたバイト単位のデータのエ
    ラーを検出する検出手段と、 この検出手段により記録直後に記録データを再生し連続
    して2バイト以上のエラーを検出した際に、そのエラー
    が発生したセクタに記録されるデータを代替領域のセク
    タに記録するとともに、そのエラーが発生したセクタが
    ランドに対応している場合、光ディスクの径方向に隣接
    するグルーブのセクタに記録されるデータも代替領域の
    セクタに記録され、またはそのエラーが発生したセクタ
    がグルーブに対応している場合、光ディスクの径方向に
    隣接するランドのセクタに記録されるデータも代替領域
    のセクタに記録される処理手段と、 を具備したことを特徴とする光ディスク装置。
  4. 【請求項4】 うずまき状又は同心円状のデータを記録
    するグルーブおよびランドを有し、一定長のグルーブあ
    るいはランドからなり、アドレスデータが記録されてい
    るヘッダ部とデータが記録されるデータ領域とからなる
    複数のセクタを有し、複数のセクタからなる記録領域と
    複数のセクタからなる代替領域とからなる光ディスクに
    データを記録したり、この光ディスクに記録されている
    データを再生する光ディスク装置において、 上記記録領域内のセクタのデータ領域にデータをバイト
    単位に記録する記録手段と、 この記録手段により上記セクタのデータ領域に記録され
    ているバイト単位のデータを再生する再生手段と、 この再生手段により再生されたバイト単位のデータのエ
    ラーを検出する検出手段と、 この検出手段により記録直後に記録データを再生し連続
    して2バイト以上のエラーを検出した際に、そのエラー
    が発生したセクタに記録されるデータを代替領域のセク
    タに記録するとともに、そのエラーが発生したセクタが
    ランドに対応している場合、光ディスクの径方向に隣接
    するグルーブのセクタに記録されるデータも代替領域の
    セクタに記録され、またはそのエラーが発生したセクタ
    がグルーブに対応している場合、光ディスクの径方向に
    隣接するランドのセクタに記録されるデータも代替領域
    のセクタに記録される処理手段と、 この処理手段によりデータの記録位置が変更された記録
    領域のセクタと代替領域のセクタとの対応関係を記憶す
    る記憶手段と、 を具備したことを特徴とする光ディスク装置。
  5. 【請求項5】 うずまき状又は同心円状のデータを記録
    するグルーブおよびランドを有し、一定長のグルーブあ
    るいはランドからなり、アドレスデータが記録されてい
    るヘッダ部とデータが記録されるデータ領域とからなる
    複数のセクタを有し、複数のセクタからなる記録領域と
    複数のセクタからなる代替領域とからなる光ディスクに
    データを記録したり、この光ディスクに記録されている
    データを再生する光ディスク装置において、 上記セクタのデータ領域に記録されているデータを再生
    する再生手段と、 この再生手段により再生されたバイト単位のデータのエ
    ラーを検出する検出手段と、 上記再生手段により上記記録領域のランドあるいはグル
    ーブのセクタに記録されているデータを再生している際
    に、上記検出手段により連続して2バイト以上のエラー
    を検出した場合に、光ディスクの径方向に隣接するグル
    ーブあるいはランドのセクタに記録されているデータを
    上記再生手段により再生し、上記検出手段により1バイ
    ト以上のエラーを検出するか否かを判断する判断手段
    と、 この判断手段により、1バイト以上のエラーを検出した
    際に、上記連続して2バイト以上のエラーが発生したセ
    クタに記録されているデータを代替領域のセクタに記録
    するとともに、そのセクタに対する光ディスクの径方向
    に隣接するグルーブあるいはランドのセクタに記録され
    ているデータも代替領域のセクタに記録する処理手段
    と、 を具備したことを特徴とする光ディスク装置。
  6. 【請求項6】 うずまき状又は同心円状のデータを記録
    するグルーブおよびランドを有し、一定長のグルーブあ
    るいはランドからなり、アドレスデータが記録されてい
    るヘッダ部とデータが記録されるデータ領域とからなる
    複数のセクタを有し、複数のセクタからなる記録領域と
    複数のセクタからなる代替領域とからなる光ディスクに
    データを記録したり、この光ディスクに記録されている
    データを再生する光ディスク装置において、 上記セクタのデータ領域に記録されているデータを再生
    する再生手段と、 この再生手段により再生されたバイト単位のデータのエ
    ラーを検出する検出手段と、 上記再生手段により上記記録領域のランドあるいはグル
    ーブのセクタに記録されているデータを再生している際
    に、上記検出手段により連続して2バイト以上のエラー
    を検出した場合に、光ディスクの径方向に隣接するグル
    ーブあるいはランドのセクタに記録されているデータを
    上記再生手段により再生し、上記検出手段により1バイ
    ト以上のエラーを検出するか否かを判断する判断手段
    と、 この判断手段により、1バイト以上のエラーを検出した
    際に、上記連続して2バイト以上のエラーが発生したセ
    クタに記録されているデータを代替領域のセクタに記録
    するとともに、そのセクタに対する光ディスクの径方向
    に隣接するグルーブあるいはランドのセクタに記録され
    ているデータも代替領域のセクタに記録する処理手段
    と、 この処理手段によりデータの記録位置が変更された記録
    領域のセクタと代替領域のセクタとの対応関係を記憶す
    る記憶手段と、 を具備したことを特徴とする光ディスク装置。
  7. 【請求項7】 うずまき状又は同心円状のデータを記録
    するグルーブおよびランドを有し、一定長のグルーブあ
    るいはランドからなり、アドレスデータが記録されてい
    るヘッダ部とデータが記録されるデータ領域とからなる
    複数のセクタを有し、複数のセクタからなる記録領域と
    複数のセクタからなる代替領域とからなる光ディスクに
    データを記録したり、この光ディスクに記録されている
    データを再生する光ディスク装置において、 上記記録領域内のセクタのデータ領域にデータをバイト
    単位に記録する記録手段と、 この記録手段により上記セクタのデータ領域に記録され
    ているバイト単位のデータを再生する再生手段と、 この再生手段により再生されたバイト単位のデータのエ
    ラーを検出する検出手段と、 この検出手段により記録直後に記録データを再生し連続
    して2バイト以上のエラーを検出した際に、光ディスク
    の径方向に隣接するグルーブあるいはランドのセクタに
    記録されているデータを上記再生手段により再生し、上
    記検出手段により1バイト以上のエラーを検出するか否
    かを判断する判断手段と、 この判断手段により、1バイト以上のエラーを検出した
    際に、上記連続して2バイト以上のエラーが発生したセ
    クタに記録されるデータを代替領域のセクタに記録する
    とともに、そのセクタに対する光ディスクの径方向に隣
    接するグルーブあるいはランドのセクタに記録されてい
    るデータも代替領域のセクタに記録する処理手段と、 を具備したことを特徴とする光ディスク装置。
  8. 【請求項8】 うずまき状又は同心円状のデータを記録
    するグルーブおよびランドを有し、一定長のグルーブあ
    るいはランドからなり、アドレスデータが記録されてい
    るヘッダ部とデータが記録されるデータ領域とからなる
    複数のセクタを有し、複数のセクタからなる記録領域と
    複数のセクタからなる代替領域とからなる光ディスクに
    データを記録したり、この光ディスクに記録されている
    データを再生する光ディスク装置において、 上記記録領域内のセクタのデータ領域にデータをバイト
    単位に記録する記録手段と、 この記録手段により上記セクタのデータ領域に記録され
    ているバイト単位のデータを再生する再生手段と、 この再生手段により再生されたバイト単位のデータのエ
    ラーを検出する検出手段と、 この検出手段により記録直後に記録データを再生し連続
    して2バイト以上のエラーを検出した際に、光ディスク
    の径方向に隣接するグルーブあるいはランドのセクタに
    記録されているデータを上記再生手段により再生し、上
    記検出手段により1バイト以上のエラーを検出するか否
    かを判断する判断手段と、 この判断手段により、1バイト以上のエラーを検出した
    際に、上記連続して2バイト以上のエラーが発生したセ
    クタに記録されるデータを代替領域のセクタに記録する
    とともに、そのセクタに対する光ディスクの径方向に隣
    接するグルーブあるいはランドのセクタに記録されてい
    るデータも代替領域のセクタに記録する処理手段と、 この処理手段によりデータの記録位置が変更された記録
    領域のセクタと代替領域のセクタとの対応関係を記憶す
    る記憶手段と、 を具備したことを特徴とする光ディスク装置。
JP21868696A 1996-08-20 1996-08-20 光ディスク装置 Pending JPH1064062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21868696A JPH1064062A (ja) 1996-08-20 1996-08-20 光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21868696A JPH1064062A (ja) 1996-08-20 1996-08-20 光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1064062A true JPH1064062A (ja) 1998-03-06

Family

ID=16723834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21868696A Pending JPH1064062A (ja) 1996-08-20 1996-08-20 光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1064062A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003242029B2 (en) Disc recording medium, recording method, disc drive device
JPH10275335A (ja) 情報記録再生用光ディスク及び情報記録再生用光ディスクの形成方法
JP3519309B2 (ja) 光ディスク、光再生装置及び光記録装置
JP3707835B2 (ja) 光ディスク装置
JP3707833B2 (ja) 光ディスク装置
JP3959237B2 (ja) 光ディスク装置及び光ディスク記録再生方法
JP3875399B2 (ja) 光ディスク装置のトラッキング方法とdvd−ramドライブ装置のトラッキング方法
JPH1064062A (ja) 光ディスク装置
JP3707834B2 (ja) 光ディスク装置
JPH1186345A (ja) 光ディスクと光ディスクの原盤製造装置と光ディスク装置
JP2747250B2 (ja) 情報記録方法
JP3219393B2 (ja) 光ディスク
JP3575099B2 (ja) 円盤状記録媒体の記録装置及び再生装置
JPH10247325A (ja) データ記録装置と光ディスク装置のトラッキング方法と光ディスク装置の信号処理方法
JP3059169B2 (ja) 光ディスク
JP3059168B2 (ja) 光ディスク
JP3062501B2 (ja) 光ディスク
JP3062500B2 (ja) 光ディスク
JPH0954661A (ja) 光ディスクと光ディスクの作成装置
JP3908381B2 (ja) 光ディスク装置
JP2954128B2 (ja) 情報記録再生用媒体及び情報記録再生用媒体フォーマット装置並びに情報記録再生装置
JP2954133B2 (ja) 情報記録再生用媒体及び情報記録再生用媒体フォーマット装置並びに情報記録再生装置
JP2954131B2 (ja) 情報記録再生用媒体及び情報記録再生用媒体フォーマット装置並びに情報記録再生装置
JP2954129B2 (ja) 情報記録再生用媒体及び情報記録再生用媒体フォーマット装置並びに情報記録再生装置
JPH10208364A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051208

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051213

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060213

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02