JPH1062767A - 液晶表示素子及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示素子及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1062767A
JPH1062767A JP9181774A JP18177497A JPH1062767A JP H1062767 A JPH1062767 A JP H1062767A JP 9181774 A JP9181774 A JP 9181774A JP 18177497 A JP18177497 A JP 18177497A JP H1062767 A JPH1062767 A JP H1062767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
forming
liquid crystal
crystal display
polymer film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9181774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3122985B2 (ja
Inventor
Shoki Ri
升 煕 李
Koritsu Kin
香 律 金
Hokei Ro
鳳 奎 盧
Tokushu Ri
得 秀 李
Kanjun Boku
韓 ▲じゅん▼ 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019960022854A external-priority patent/KR100190527B1/ko
Priority claimed from KR1019960059508A external-priority patent/KR100250794B1/ko
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JPH1062767A publication Critical patent/JPH1062767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3122985B2 publication Critical patent/JP3122985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 下部基板上の電極配線とカウンタ電極の間に
縁電界が生じないように、画素電極配線、及びカウンタ
電極上に伝導性を帯びる高分子膜パターンを形成して、
縁電界無しの均一な平行な電界を形成させることによ
り、液晶表示素子の透過率を改善することができ、更
に、液晶表示素子の消費電力を減らすことができる液晶
表示素子及びその製造方法を提供することにある。 【解決手段】 本発明による液晶表示素子は、画素電極
とカウンタ電極が同一基板上に形成された液晶表示素子
であって、前記画素電極と前記カウンタ電極が上部に形
成され、更にその上には所定の厚さの伝導性高分子膜の
形成された第1透過性基板と、前記第1透過性基板と対
向する第2透過基板とが、前記第1透過性基板と前記第
2透過性基板との間に介在した陰(−Δε)の異方性誘
電率を持つ液晶を含むことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示素子に係
り、より詳細にはカウンタ電極及び画素電極が同一基板
上に形成された液晶表示素子及びその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、テレビ、グラフィックディスプ
レーの表示素子を構成する液唱表示素子は透明な一対の
ガラス基板とこのガラス基板の間に封入された液晶とか
ら構成される。前記ガラス基板のうち少なくとも一つの
基板には薄膜トランジスタとフィクセル電極が形成さ
れ、他のガラス基板にはカラーフィルターとカウンタ電
極が形成される。最近多く用いられる液晶としてはTN
モード(Twist nematic mode)液晶が使用されるが、この
TN構造は液晶素子の視野角を狭める問題点がある。
【0003】従って、従来には広い視野角を確保するた
めに、図1に示すように、平行場を利用したイン−プレ
インスッチングモード( In plane switching mode:以
下、単に「IPSモード」と呼称する)が用いられた。
このようなIPSモードの液晶表示素子は、上部ガラス
基板1には、下部ガラス基板5に形成された薄膜トラン
ジスタの熱化を防止するために、TFT(Thin Film Tra
nsistor)に対向する位置にブラックマトリックス2を、
その両側に液晶表示素子のカラー化を実現するためのカ
ラーフィルター3を形成した後、全体構造の上面に保護
膜4を形成する。そして、対向する下部基板5上には、
水平な電界を実現するために、ゲート電極6A及びこの
ゲート電極から一定距離だけ離れた同一面上に前記ゲー
ト電極と同一の材質から形成されたカウンタ電極7を設
置する。次に、全体構造の上面にゲート絶縁膜6Bで蒸
着した後、下部にゲート電極6Aが形成されている部分
のゲート絶縁膜6B上に非晶質チャネル層6Cを形成す
る。続いて、データ電極配線用金属膜を全体構造物の上
面に蒸着し、ソース及びドレイン電極のパターンを形成
する。この際、既存のドレイン電極に該当する領域は画
素電極6Dとなり、ソース電極はデータ電極6Eとな
る。次に、全体構造の上面に薄膜トランジスタと画素電
極を保護するための保護膜8と配向膜(図示しない)を
形成する。続いて、上部基板1と下部基板5を合着さ
せ、上部基板1と下部基板5の背面には光を偏向させる
ための偏光板10,11が付着し、上部基板1と下部基
板5との間には誘電率異方性が陰(−Δε)を帯びてい
る液晶を封入する。このような液晶表示素子の画素電極
6Dとカウンタ電極7に電圧を印加すると、前記画素電
極6Dとカウンタ電極7が同一の下部基板5に形成され
ているので、平行な電界が発生する。従って、このよう
に電界が印加されると誘電率異方性が陰である液晶は電
界の方向に垂直に、偏光方向とは45°に配列されてブ
ライト(bright)状態になる。
【0004】図2は図1の下部基板を示す平面図であっ
て、ゲート電極配線6Aが水平列に配列されており、こ
のゲート電極配線6Aの一方の側にデータ電極配線6E
が垂直に交差しており、ゲート電極配線6Aとデータ電
極配線6Eの交差する部分に薄膜トランジスタ6が形成
されている。また、カウンタ電極7はゲート電極配線6
Aとデータ電極配線6Eによって形成される空間部に、
段位セルを限定する四角形に形成され、画素電極6Dは
ゲート電極配線6Aの一部分とカウンタ電極7の一部分
に重なるようにI字形に形成される。
【0005】しかし、このようなIPSモードの液晶表
示素子は、データ電極配線とカウンタ電極の間には下部
基板と平行の電界が形成される反面、データ電極配線及
びカウンタ電極の引接領域では図1に示すように、縁電
界(F:fringefield )が形成される。この電界は基板
の引接部分を除いた部分の配向に影響を及ぼすので、基
板の引接部分を除いた部分にある液晶分子が偏光方向と
45°ほど配向しないので、液晶表示素子の透過率が低
下する。前記理由により透過率が低下するほどの補償の
ために、バックライト(back light)の輝度を増大するよ
うにすべきなので、液晶表示素子の消費電力が増大する
問題点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、下部基板上の電極配線とカウンタ電極の間に縁電界
が生じないように、画素電極配線及びカウンタ電極上に
伝導性を帯びる高分子膜パターンを形成して、縁電界無
しの均一な平行場を形成させることにより、液晶表示素
子の透過率を改善するのみならず、液晶表示素子の消費
電力を減らすことのできる液晶表示素子及びその製造方
法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による液晶表示素子は、画素電極とカウンタ
電極が同一基板上に形成された液晶表示素子であって、
前記画素電極と前記カウンタ電極が上部に形成され、そ
の上には所定厚さの伝導性高分子膜の形成された第1透
過性基板と、前記第1透過性基板と対向する第2透過基
板と対向する第2透過性基板と、前記第1透過性基板と
前記第2透過性基板の間に介在した陰の異方性誘電率を
持つ液晶を含むことを特徴とする。
【0008】また、本発明による液晶表示素子の製造
は、透過性の絶縁基板を提供する段階と、前記基板上に
ゲート電極パターンとカウンタ電極パターンとを形成す
る段階と、全面に絶縁層を形成する段階と、前記ゲート
電極パターンの位置する絶縁膜の表面の上部にチャネル
層を形成する段階と、前記絶縁層の上部の所定部分に画
素電極を形成する段階と、前記カウンタ電極の上部の絶
縁層を除去する段階と前記カウンタ電極の上部と前記画
素電極の上部に伝導性の高分子膜を形成する段階と、全
面に配向膜を形成する段階とから成ることを特徴とす
る。
【0009】
【作用】前記の本発明によると、液晶表示素子は下部基
板上に形成された画素電極及びカウンタ電極上に伝導性
高分子膜を形成し、縁電界無しの均一な平行場を形成す
ることにより、液晶表示素子の透過率を改善することが
できる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
の好ましい実施例を説明する。
【0011】本発明は、これらの実施例に限定されな
い。
【0012】図3は本発明による液晶表示素子の下部基
板の平面図であって、図4は図3のIV−IV線に沿って切
断された断面図で、絶縁性の透明基板30上にゲートラ
イン36、データライン38、I字の形の画素電極3
3、カウンタ電極31及び、前記画素電極33を駆動す
るために、薄膜トランジスタ50が実装され、画素電極
33とカウンタ電極31の上部には伝導性の高分子膜3
4A、34Bが設けられる。伝導性高分子膜34A、3
4Bは数Å乃至10μmの厚さに、好ましくはセルギャ
ップと同一か少ない厚さに形成する。前記高分子膜34
A、34Bは、ポリアセチレン(polyacetylene) 、ポリ
アニリン(polyaniline) 、P−フェニレンビニレン(p-p
henylenevinylene) 、ポリピロール(polypyrrole) 、ポ
リチオフェン(polythiophene) 、及びP−フェニレンビ
ニレン(p−phenylenevinylene)から成る群のうち、一つ
以上の物質を化学的に合成することにより形成される。
高分子膜34A、34Bの電気伝導度は合成方法及び合
成時でのドーピング物質によって決定され、このような
高分子膜の伝導度は金属と1オーダ(order) の差異を有
する。
【0013】駆動するための電源の印加時、カウンタ電
極31と画素電極33と、その上部に形成された伝導性
高分子膜34A,34Bとによって発生する電界は、前
記電極31,33及び前記伝導性高分子膜34A,34
Bの厚さ(高さ)に比例する水平の電界成分Epを有す
る。これら電界成分は、基板の表面だけでなく、セルギ
ャップ全体に影響を及ぼすので、セル全体の液晶分子が
偏光方向に対して45°だけ配向される。即ち、フリン
ジ電界(Fringe electric field) 成分ではなく、前記水
平の電界成分Epが下部基板30の表面から遠く離れた
液晶分子にまで影響を及ぼすので、下部基板から遠く離
れた液晶分子が45°より小さく配向される現象は生じ
ない。このような効果によって、従来の液晶表示素子に
おける消耗電力の増加問題を解決することができる。
【0014】一方、図4を参照すると、前記構造のIP
Sモード液晶表示素子を製造するには、2つの方法が適
用可能である。
【0015】即ち、一つの方法は、カウンタ電極31が
形成された状態で前記カウンタ電極31の上に高分子膜
34Bを形成した後、ゲート絶縁膜32を蒸着し、その
後、チャネル層の形成と画素電極33のパターン形成工
程が完了した状態で、画素電極33の表面の上に伝導性
の高分子膜34Aを形成し更に、その上に配向膜を形成
する方法である。他の方法は、画素電極のパターン形成
工程が完了した状態で、カウンタ電極31の上部に存在
するゲート絶縁膜32をエッチングする。その後、画素
電極33とカウンタ電極31の表面の上に同時に伝導性
高分子膜34A、34Bを形成する方法である。前記高
分子膜34A,34Bは全面コーティング後、パターニ
ングする方法で形成されるが、このパターニングにもま
た2つの方法が適用可能である。即ち、一つの方法は、
伝導度の高い高分子を溶媒と混合してコーティングし、
硬化(キュアリング、curing)し、その後感光膜マスク
を上部に形成してパターニングする方法である。他の方
法は、伝導性高分子を合成する間、光重合開始剤(photo
initiator)を添加して、紫外線照射時に高分子構造の環
状結合を切ってやる方法である。後者の方法は高分子膜
のコーティング時に、感光膜マスクを使用する必要がな
いので、前者の方法に比べて工程を簡素化することがで
きる。
【0016】図5及び図8は、本発明の他の実施例によ
るIPSモード液晶表示素子の下部基板の部分断面構造
及びその製造過程を示す断面図である。
【0017】まず図8を参照すると、本実施例では高分
子膜34′、34″の中心部をインジウム−錫酸化物
(Indium Tin Oxide:ITO)37
A,37Bで埋める。図4の第1実施例の場合、カウン
タ電極31及び画素電極33上に形成された高分子膜3
4A,34Bは必ず伝導性を有さなければならないが、
本実施例の場合、前記高分子膜は伝導性を有していても
良いし、図3の実施例とは違って伝導性を有しなくても
良い。非伝導性の高分子物質が使用される場合には、中
心部に詰められたITO物質37A,37Bが伝導性を
有するので、十分な強度の平行な電界の発生が可能であ
る。一方、高分子膜が形成される厚さ(高さ)ほど画素
電極とカウンタ電極の厚さ(高さ)を高める構造は、十
分な強度の平行な電界の発生を可能にするが、高分子膜
を利用してパターンを形成する方法に比べパターンの形
成が容易ではないという短所がある。
【0018】前記の構造を有する液晶表示素子の下部基
板の製造過程を説明すると、次のようになる。
【0019】図5を参照すると、まずガラス基板30上
にゲート電極(図示しない)とカウンタ電極31が形成
され、絶縁膜32がゲート電極とカウンタ電極31を含
んだ基板30の全面に蒸着される。その後、絶縁膜32
の所定の位置に画素電極33が形成される。続いて、カ
ウンタ電極31の上部にある絶縁膜が取り除かれる。図
6を参照すると、全面に光重合開始剤が添加された感光
性高分子膜34が塗布される。その後、画素電極33の
上部の所定の部分と、カウンタ電極31の上部にある前
記感光性高分子膜34の所定の部分を露光、及び現像し
てホールHを形成する。
【0020】図7を参照すると、ITO物質37A,3
7B、又は他の伝導性の金属物質をホールHに埋め込む
ことにより、埋め込まれたITO物質をカウンタ電極3
1及び画素電極33に接触する。その後、カウンタ電極
31及び画素電極33の上部を除いた感光性高分子膜は
取り除かれ、ITO物質37A,37Bの両側には図9
に示したように高分子壁34′、34″が残る。
【0021】図8を参照すると、絶縁膜32の上部に紫
外線により配向される光配向膜 35を所定の厚さに塗
布する。
【0022】前記の方法は光重合開始剤を添加した感光
性の高分子物質を利用することにより、高分子壁34′
の形成のためのパターニング工程が簡単になる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
液晶表示素子の下部基板上の電極上に伝導性を帯びる高
分子膜パターンを形成して液晶駆動のための電圧印加時
にそれぞれの画素とデータラインとの干渉を最少化する
と共に、画素内部セルギャップ全体に平行な電界を形成
することにより、液晶表示素子の透過率を改善すること
ができるのみならず、消費電力を減らすこともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のIPSモードの液晶表示素子を示す断面
図である。
【図2】従来のIPSモードの液晶表示素子を示す平面
図である。
【図3】本発明の液晶表示素子を示す平面図である。
【図4】本発明の一実施例によるもので、図3のIV−IV
線を沿って切断された断面図である。
【図5】本発明の他の実施例によるIPSモードの液晶
表示素子を製造する方法を示す断面図である。
【図6】本発明の他の実施例によるIPSモードの液晶
表示素子を製造する方法を示す断面図である。
【図7】本発明の他の実施例によるIPSモードの液晶
表示素子を製造する方法を示す断面図である。
【図8】本発明の他の実施例によるIPSモードの液晶
表示素子を製造する方法を示す断面図である。
【図9】本発明の他の実施例によるIPSモードの液晶
表示素子を製造する方法を示す断面図である。
【符号の説明】
1 上部基板 2 ブラックマトリックス 3 カラーフィルター 4 保護膜 5、30 下部基板 6A ゲート電極 6D、33 画素電極 7、31 カウンタ電極 34A、34B、34 高分子膜パターン 35 配向膜 36 ゲートライン 38 データライン 37A、37B ITO
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 盧 鳳 奎 大韓民国 京畿道 水原市 勧善区 迎華 洞 407−16 (72)発明者 李 得 秀 大韓民国 京畿道 水原市 勧善区 高等 洞 203 (72)発明者 朴 韓 ▲じゅん▼ 大韓民國 京畿道 利川市 大月面 巳東 里 92ー1 遊呼アパートB棟 305号

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画素電極とカウンタ電極が同一基板上に
    形成された液晶表示素子であって、前記画素電極と前記
    カウンタ電極がそれらの表面の上部に形成され、その上
    には所定の厚さの伝導性高分子膜が形成された第1透過
    性の絶縁基板と、前記第1透過性の基板と対向する第2
    透過基板と対向する第2透過性基板と、前記第1透過性
    基板と前記第2透過性の基板の間に介在した陰の異方性
    誘電率を持つ液晶を含むことを特徴とする液晶表示素
    子。
  2. 【請求項2】 前記高分子膜はポリアセチレン(polyace
    tylene) 、ポリアニリン(polyaniline) 、P−フェニレ
    ン(p-phenylene)、ポリピロール (polypyrrole)、ポリチ
    オフェン(polythiophene) 、P−フェニレンビニレン(p
    -phenylenvinylene)からなる群から選ばれる一つを膜材
    料として含むことを特徴とする請求項1記載の液晶表示
    素子。
  3. 【請求項3】 前記高分子膜は光重合開始剤を含むこと
    を特徴とする請求項1又は2記載の液晶表示素子。
  4. 【請求項4】 前記高分子膜の厚さはセルギャップ以下
    であることを特徴とする請求項1又は2記載の液晶表示
    素子。
  5. 【請求項5】 画素電極とカウンタ電極が同一の基板上
    に形成された液晶表示素子で、前記カウンタ電極と前記
    画素電極とが透過性の絶縁基板の表面の上部に形成さ
    れ、その層の上には所定の厚さの高分子膜が形成され、
    前記高分子膜の高さと同一の高さを有する伝導体が前記
    高分子膜内に挿入されて、前記カウンタ電極及び前記画
    素電極と各々電気的に接触され、前記伝導体及び高分子
    膜を除外した部分には配向膜で覆われた第1透過性基板
    と、前記第1透過性基板と対向する第2透過性基板と、
    前記第1透過性基板と前記第2透過性基板の間に介在さ
    れた液晶を含むことを特徴とする液晶表示素子。
  6. 【請求項6】 前記高分子膜は光重合開始剤を含むこと
    を特徴とする請求項5記載の液晶表示素子。
  7. 【請求項7】 前記高分子膜は感光性の非伝導性物質で
    あることを特徴とする請求項5記載の液晶表示素子。
  8. 【請求項8】 前記高分子膜は感光性の伝導性物質であ
    ることを特徴とする請求項5記載の液晶表示素子。
  9. 【請求項9】 前記高分子膜の厚さはセルギャップ以下
    であることを特徴とする請求項5記載の液晶表示素子。
  10. 【請求項10】 前記導電体はインジウム−錫酸化物
    (ITO:Indium TinOxide)であることを特徴とする
    請求項5記載の液晶表示素子。
  11. 【請求項11】 透過性の絶縁基板を提供する段階と、 前記基板上にゲート電極パターンとカウンタ電極パター
    ンとを形成する段階と、 全面に絶縁層を形成する段階と、 前記ゲート電極パターンの位置する絶縁膜の表面の上部
    にチャネル層を形成する段階と、 前記絶縁層の上部の所定部分に画素電極を形成する段階
    と、 前記カウンタ電極の上部の絶縁層を除去する段階と、 前記カウンタ電極の上部と前記画素電極の上部に伝導性
    の高分子膜を形成する段階と、 全面に配向膜を形成する段階とから成ることを特徴とす
    る液晶表示素子の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記伝導性高分子膜の形成段階は、溶
    媒と混合された高分子物質をコーティングして膜を形成
    する段階と、 コーティングされた膜を硬化させる段階と、 画素電極及びカウンタ電極が位置する前記コーティング
    された膜の上部にのみ、感光膜マスクを形成する段階
    と、 露出された前記高分子膜を取り除く段階と、 前記感光膜マスクを除去する段階とから成ることを特徴
    とする請求項11記載の液晶表示素子の製造方法。
  13. 【請求項13】 前記伝導性高分子膜の形成段階は、溶
    媒及び光重合開始剤の混合された高分子物質をコーティ
    ングして膜を形成する段階と、 コーティングされた膜を硬化させる段階と、 画素電極或いはカウンタ電極の上部を除外した膜に紫外
    線を照射する段階と、 照射された膜を除去する段階とから成ることを特徴とす
    る請求項11記載の液晶表示素子の製造方法。
  14. 【請求項14】 第1と第2の伝導性の高分子膜を形成
    する段階は、基板の全表面を膜でコートする段階と、 溶媒と混合させ膜を硬化する伝導性の高分子物質から成
    る段階と、 膜の選択された部分に紫外線を照射する段階と、及び照
    射された膜の部分を取り除く段階とから成る成ることを
    特徴とする請求項11記載の液晶表示素子の製造方法。
  15. 【請求項15】 前記伝導性高分子膜はポリアセチレン
    (polyacetylene) 、ポリアニリン(polyaniline) 、P−
    フェニレン(p-phenylene) 、ポリピロール(polypyrrol
    e) 、ポリチオフェン(polythiophene) 、P−フェニレ
    ンビニレン(p-phenylenvinylene)から成る群のうち、一
    つ以上を化学的に合成することにより形成されることを
    特徴とする請求項14記載の液晶表示素子の製造方法。
  16. 【請求項16】 前記高分子膜の厚さはセルギャップ以
    下であることを特徴とする請求項11記載の液晶表示素
    子の製造方法。
  17. 【請求項17】 透過性の絶縁基板を提供する段階と、 前記透過性の基板上にゲート電極パターンとカウンタ電
    極パターンを形成する段階と、 透過性基板の全表面に絶縁層を形成する段階と、 前記ゲート電極パターンの位置する絶縁膜の上部にチャ
    ネル層を形成する段階と、 前記絶縁層の上部の所定部分に画素電極を形成する段階
    と、 前記カウンタ電極上部の絶縁層を除去する段階と、 前記カウンタ電極の上部と前記画素電極の上部に伝導性
    の高分子膜を形成する段階と、 基板の全表面に配向膜を形成する段階とから成ることを
    特徴とする液晶表示素子の製造方法。
  18. 【請求項18】 前記伝導性高分子膜の形成段階は、溶
    媒と混合された高分子物質をコーティングして膜を形成
    する段階と、 コーティングされた膜を硬化させる段階と、 画素電極及びカウンタ電極の位置する前記膜の上部にの
    み感光膜マスクを形成する段階と、 露出された前記高分子膜を取り除く段階と、 前記感光膜マスクを取り除く段階とから成ることを特徴
    とする請求項17記載の液晶表示素子の製造方法。
  19. 【請求項19】 前記伝導性高分子膜の形成段階は、溶
    媒及び光開始剤の混合された高分子物質をコーティング
    して膜を形成する段階と、コーティングされた膜を硬化
    する段階と、画素電極或いはカウンタ電極の上部を除外
    した膜に紫外線を照射する段階と、照射された膜を除去
    する段階とを含むことを特徴とする請求項17記載の液
    晶表示素子の製造方法。
  20. 【請求項20】 前記伝導性高分子膜はポリアセチレン
    (polyacetylene) 、ポリアニリン(polyaniline) 、P−
    フェニレン(p-phenylene) 、ポリピロール(polypyrrol
    e) 、ポリチオフェン(polythiophene) 、P−フェニレ
    ンビニレン(p-phenylenvinylene)から成る群のうち、一
    つ以上を化学的に合成することにより形成されることを
    特徴とする請求項18又は19記載の液晶表示素子の製
    造方法。
  21. 【請求項21】 前記高分子膜の厚さはセルギャップ以
    下であることを特徴とする請求項17記載の液晶表示素
    子の製造方法。
  22. 【請求項22】 透過性の絶縁基板を提供する段階と、 前記基板上にゲート電極パターンとカウンタ電極パター
    ンを形成する段階と、 透過性基板の全表面に絶縁層を形成する段階と、 前記ゲート電極パターンの位置する絶縁膜の上部にチャ
    ネル層を形成する段階と、 前記絶縁層の上部の所定の部分に画素電極を形成する段
    階と、 カウンタ電極の上部の絶縁層を取り除く段階と、 前記カウンタ電極の上部と前記画素電極の上部の所定の
    部分を露出する感光性の高分子膜を全面に所定の高さに
    形成する段階と、 露出された部分に伝導性物質を埋め込める段階と、 前記画素電極と前記カウンタ電極の上部を除いた部分の
    高分子膜を除去する段階と、及び、 全面に配向膜を形成する段階とから成ることを特徴とす
    る液晶表示素子の製造方法。
  23. 【請求項23】 前記伝導性高分子膜の形成段階は、溶
    媒と混合された高分子物質をコーティングして膜を形成
    する段階と、コーティングされた膜を硬化させる段階、
    及び前記画素電極且つカウンタ電極の上部の所定の部分
    の感光性高分子膜を露光及び現像して取り除く段階とか
    ら成ることを特徴とする請求項22記載の液晶表示素子
    の製造方法。
  24. 【請求項24】 前記高分子膜の厚さはセルギャップ以
    下であることを特徴とする請求項22記載の液晶表示素
    子の製造方法。
  25. 【請求項25】 前記配向膜の形成段階の後、前記高分
    子膜及び前記埋め込まられた伝導性物質の上部にある配
    向膜を取り除く段階から、更に成ることを特徴とする請
    求項22記載の液晶表示素子の製造方法。
  26. 【請求項26】 前記伝導性物質はインジウム−錫酸化
    物(ITO:IndiumTin Oxide)であることを特徴とす
    る請求項22記載の液晶表示素子の製造方法。
JP09181774A 1996-06-21 1997-06-23 液晶表示素子及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3122985B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960022854A KR100190527B1 (ko) 1996-06-21 1996-06-21 액정 표시 소자의 제조방법
KR1996P59508 1996-11-29
KR1996P22854 1996-11-29
KR1019960059508A KR100250794B1 (ko) 1996-11-29 1996-11-29 액정 표시소자 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1062767A true JPH1062767A (ja) 1998-03-06
JP3122985B2 JP3122985B2 (ja) 2001-01-09

Family

ID=26631938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09181774A Expired - Lifetime JP3122985B2 (ja) 1996-06-21 1997-06-23 液晶表示素子及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5959708A (ja)
JP (1) JP3122985B2 (ja)
CN (1) CN1104654C (ja)
TW (1) TW375702B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010079313A (ja) * 1999-06-11 2010-04-08 Panasonic Corp 液晶表示装置及びその製造方法
US7764348B2 (en) 2006-03-30 2010-07-27 Epson Imaging Devices Corporation Array substrate for liquid crystal panel and liquid crystal panel
KR20150081279A (ko) 2012-10-31 2015-07-13 제이엔씨 주식회사 액정 표시 소자 및 그 제조 방법

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100225910B1 (ko) 1996-04-04 1999-10-15 구자홍 액정표시장치(liquid crystal display device)
KR100209531B1 (ko) * 1996-06-22 1999-07-15 구자홍 액정표시장치
US6812985B1 (en) 1996-09-23 2004-11-02 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device
KR100257369B1 (ko) 1997-05-19 2000-05-15 구본준 횡전계방식액정표시장치
KR100257370B1 (ko) 1997-05-19 2000-05-15 구본준 횡전계방식액정표시장치
US6972818B1 (en) 1997-05-19 2005-12-06 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device
US6184961B1 (en) 1997-07-07 2001-02-06 Lg Electronics Inc. In-plane switching mode liquid crystal display device having opposite alignment directions for two adjacent domains
KR100251512B1 (ko) 1997-07-12 2000-04-15 구본준 횡전계방식 액정표시장치
US6697140B2 (en) 1997-07-29 2004-02-24 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device wherein portions of second gate line overlaps with data electrode
KR100255931B1 (ko) 1997-08-14 2000-05-01 구본준, 론 위라하디락사 횡전계방식 액정표시소자
US6549258B1 (en) 1997-09-04 2003-04-15 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Hybrid switching mode liquid crystal display device
KR100293434B1 (ko) 1997-09-08 2001-08-07 구본준, 론 위라하디락사 횡전계방식액정표시소자
KR100265572B1 (ko) * 1997-12-03 2000-09-15 김영환 컬러 쉬프트가 개선된 액정 표시 장치
KR100482458B1 (ko) * 1997-12-08 2005-08-10 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 박막트랜지스터액정표시소자및그제조방법
JP3019053B2 (ja) * 1997-12-25 2000-03-13 日本電気株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
KR100293436B1 (ko) 1998-01-23 2001-08-07 구본준, 론 위라하디락사 횡전계방식액정표시장치
JP3495256B2 (ja) * 1998-06-23 2004-02-09 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 液晶表示装置
KR100344844B1 (ko) 1998-07-07 2002-11-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자및그제조방법
KR100320416B1 (ko) * 1998-08-26 2002-09-17 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계방식액정표시소자
KR20000039794A (ko) 1998-12-16 2000-07-05 김영환 고개구율 및 고투과율 액정표시장치의 제조방법
KR100336900B1 (ko) 1998-12-30 2003-06-12 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 고개구율및고투과율액정표시장치
JP2000258800A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Nec Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその製造方法
US6449026B1 (en) 1999-06-25 2002-09-10 Hyundai Display Technology Inc. Fringe field switching liquid crystal display and method for manufacturing the same
KR100311211B1 (ko) 1999-06-29 2001-11-02 박종섭 반사형 액정 표시 장치
KR100311214B1 (ko) 1999-06-29 2001-11-02 박종섭 고개구율 및 고투과율 액정 표시 장치
KR100494682B1 (ko) 1999-06-30 2005-06-13 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시소자 및 그 제조방법
KR100507271B1 (ko) * 1999-06-30 2005-08-10 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 고개구율 및 고투과율 액정표시장치 및 그 제조방법
US20060172017A1 (en) * 1999-11-08 2006-08-03 Capnia, Incorporated Methods and apparatus for the enhanced delivery of physiologic agents to tissue surfaces
KR100595294B1 (ko) 1999-12-14 2006-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계방식 액정표시장치용 칼라필터 기판의 제조방법
KR100504531B1 (ko) * 1999-12-15 2005-08-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계방식 액정표시장치
JP2001330849A (ja) * 2000-05-18 2001-11-30 Nec Corp 液晶表示装置
JP4718712B2 (ja) * 2001-04-17 2011-07-06 Nec液晶テクノロジー株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置
US7427441B2 (en) * 2004-09-17 2008-09-23 Eastman Kodak Co Transparent polymeric coated conductor
US20060062983A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Irvin Glen C Jr Coatable conductive polyethylenedioxythiophene with carbon nanotubes
KR101107245B1 (ko) * 2004-12-24 2012-01-25 엘지디스플레이 주식회사 수평 전계 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR101125254B1 (ko) * 2004-12-31 2012-03-21 엘지디스플레이 주식회사 프린지 필드 스위칭 타입의 박막 트랜지스터 기판 및 그제조 방법과, 그를 이용한 액정 패널 및 그 제조 방법
KR101107265B1 (ko) * 2004-12-31 2012-01-19 엘지디스플레이 주식회사 수평 전계 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법과, 그를이용한 액정 패널 및 그 제조 방법
US7438832B2 (en) * 2005-03-29 2008-10-21 Eastman Kodak Company Ionic liquid and electronically conductive polymer mixtures
US7645497B2 (en) * 2005-06-02 2010-01-12 Eastman Kodak Company Multi-layer conductor with carbon nanotubes
US7535462B2 (en) * 2005-06-02 2009-05-19 Eastman Kodak Company Touchscreen with one carbon nanotube conductive layer
US7593004B2 (en) * 2005-06-02 2009-09-22 Eastman Kodak Company Touchscreen with conductive layer comprising carbon nanotubes
DE102006022722B4 (de) * 2006-05-12 2010-06-17 Hueck Engraving Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Oberflächenstrukturierung eines Pressbleches oder eines Endlosbandes
US20080007518A1 (en) * 2006-06-23 2008-01-10 Debasis Majumdar Conductive polymer coating with improved aging stability
JP5103279B2 (ja) * 2008-05-29 2012-12-19 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
US10743423B2 (en) * 2017-09-15 2020-08-11 Azotek Co., Ltd. Manufacturing method of composite substrate
US11044802B2 (en) 2017-02-16 2021-06-22 Azotek Co., Ltd. Circuit board
US10813213B2 (en) 2017-02-16 2020-10-20 Azotek Co., Ltd. High-frequency composite substrate and insulating structure thereof
US11225563B2 (en) 2017-02-16 2022-01-18 Azotek Co., Ltd. Circuit board structure and composite for forming insulating substrates
CN108424643A (zh) * 2018-03-27 2018-08-21 同济大学 一种具有超材料性能的环形聚吡咯/导电银胶纳米复合材料的制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4922242A (en) * 1987-11-12 1990-05-01 Raychem Corporation Apparatus exhibiting PTC behavior useful for displaying information
US5592190A (en) * 1993-04-28 1997-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus and drive method
JP3068393B2 (ja) * 1993-05-13 2000-07-24 日本電気株式会社 耐光性ポリアニリン遮光膜及びそれを用いた液晶表示素子
US5815230A (en) * 1994-01-27 1998-09-29 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device and process for production thereof
TW354380B (en) * 1995-03-17 1999-03-11 Hitachi Ltd A liquid crystal device with a wide visual angle
JP3294748B2 (ja) * 1995-12-04 2002-06-24 株式会社日立製作所 アクティブマトリックス型液晶表示パネル
KR100229618B1 (ko) * 1996-10-09 1999-11-15 구자홍 마이크로렌즈를 가지는 액정표시장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010079313A (ja) * 1999-06-11 2010-04-08 Panasonic Corp 液晶表示装置及びその製造方法
US7764348B2 (en) 2006-03-30 2010-07-27 Epson Imaging Devices Corporation Array substrate for liquid crystal panel and liquid crystal panel
US8355105B2 (en) 2006-03-30 2013-01-15 Sony Corporation Array substrate for liquid crystal panel and liquid crystal panel
KR20150081279A (ko) 2012-10-31 2015-07-13 제이엔씨 주식회사 액정 표시 소자 및 그 제조 방법
US9771519B2 (en) 2012-10-31 2017-09-26 Jnc Corporation Liquid crystal display device and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
TW375702B (en) 1999-12-01
CN1104654C (zh) 2003-04-02
JP3122985B2 (ja) 2001-01-09
US5959708A (en) 1999-09-28
CN1174335A (zh) 1998-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3122985B2 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
KR101201304B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 제조방법
US7417705B2 (en) Liquid crystal display device and method for fabricating the same
KR101478333B1 (ko) 액정 표시 장치의 제조 방법
US8514360B2 (en) LCD device
CN100592176C (zh) 面内切换模式液晶显示器件及其制造方法
US20020085149A1 (en) Liquid crystal display device and method for manufacturing the same
US20040263752A1 (en) Liquid crystal display device and method for manufacturing the same
US20100259469A1 (en) Liquid crystal display panel and liquid crystal display device
JP2006243637A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US20010015784A1 (en) In-plane switching color LCD panel implementing electro-conductive polarizer and fabricating method thereof
US7067224B2 (en) Method for fabricating a liquid crystal display device
KR20050000572A (ko) 위상차 필름의 제조방법 및 이를 이용한 액정표시장치의제조방법
KR960000257B1 (ko) 액정표시소자와 그 제조방법
KR101048701B1 (ko) 컬러 필터 기판의 제조 방법
US7679704B2 (en) Method of fabricating an in-plane switching mode liquid crystal display comprising rubbing and applying a beam to set pre-tilt angles
KR100190527B1 (ko) 액정 표시 소자의 제조방법
KR100840680B1 (ko) 횡전계 방식의 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2004077703A (ja) 液晶表示装置
KR100830393B1 (ko) 간단한 반사-투과형 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR100971385B1 (ko) 횡전계방식 액정표시장치 및 이의 제조방법
KR20050050893A (ko) 액정표시장치 및 그의 제조방법
JPH02266327A (ja) 液晶表示パネル
KR20050102248A (ko) 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR20050121400A (ko) 컬러 필터 기판의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071027

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 8

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term