JPH1061656A - ボールジョイント - Google Patents

ボールジョイント

Info

Publication number
JPH1061656A
JPH1061656A JP24103896A JP24103896A JPH1061656A JP H1061656 A JPH1061656 A JP H1061656A JP 24103896 A JP24103896 A JP 24103896A JP 24103896 A JP24103896 A JP 24103896A JP H1061656 A JPH1061656 A JP H1061656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting member
push
pull cable
ball joint
twist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24103896A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Matsui
則行 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP24103896A priority Critical patent/JPH1061656A/ja
Priority to CN 97111816 priority patent/CN1174945A/zh
Publication of JPH1061656A publication Critical patent/JPH1061656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 例えばプッシュプルケーブルと該プッシュプ
ルケーブルによって操作される被操作部材とを連結する
配索作業中に生じるプッシュプルケーブルの捩じれを、
ボールジョイントの第1接続部材と第2接続部材との回
動運動によって自動的に解消し、プッシュプルケーブル
の捩じれの影響をなくし、軽い操作力で被操作部材を操
作できるようにする。 【解決手段】 ボールジョイント10の接続部材を第1
接続部材12と第2接続部材13とに分割して構成する
と共に該第1接続部材12と第2接続部材13とが相対
的に軸まわりに回動自在とし、該ボールジョイント10
のスタッドボルト11と接続部材との間に捩じれが生じ
ても該捩じれを自動的に解消することができるようにし
た構成を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボールジョイント
に係り、特にボールジョイントの接続部をその軸芯回り
に回動自在に構成し、例えばプッシュプルケーブルと被
操作部材とを回動自在に連結するボールジョイントにお
いて、配索作業中に生じるプッシュプルケーブルの捩じ
れを第1接続部材と第2接続部材との回動運動によって
自動的に解消して該捩じれの影響をなくし、例えば車輛
のトランスミッションのチェンジレバーを軽い操作力で
操作することができるようにしたボールジョイントに関
する。
【0002】
【従来の技術】遠方に配設された装置を離間した操作室
から操作することは度々行われており、例えば車輛にお
いては、チェンジレバーを操作してギヤチェンジ操作す
ることができるように運転席のチェンジレバーとトラン
スミッションの被操作部材とをプッシュプルケーブルに
よって連結し、チェンジレバーの運動を該プッシュプル
ケーブルを介してトランスミッションの被操作部材に伝
達するようになっている。
【0003】プッシュプルケーブルと被操作部材との連
結にはボールジョイントが使用されているが、図6にお
いて、従来のボールジョイント1は、一端にねじ2a
が、他の一端に球状部(図示せず)が形成されたスタッ
ドボルト2と、該球状部に回動自在に嵌合すると共に雌
ねじ3aが形成された接続部材3とからなり、例えば車
輛のトランスミッションの動力伝達機構での使用例で
は、プッシュプルケーブル4の一端を接続部材3の雌ね
じ3aに螺合させナット5により接続部材3に固定して
運転席のチェンジレバーとトランスミッションの被操作
部材とが連結されている。
【0004】一方、チェンジレバーとトランスミッショ
ンとの間に配索されるプッシュプルケーブル4は、狭い
エンジンルーム内や長いシャシフレームの間等を通過し
て配索されるため、複雑な配索状態となり、屈曲も多く
なることから配索によるプッシュプルケーブル4の捩じ
れの発生は避けることができず、作業者が該捩じれをあ
る程度修正しながら作業を行っているのが現状である。
【0005】プッシュプルケーブル4の捩じれ程度は、
個々のプッシュプルケーブル4及び配索ごとに異なるの
で、完全に捩じれをなくして配索することは困難であ
り、また狭いスペースに捩じれなくプッシュプルケーブ
ル4を配索するためには、ベテランの作業者が細心の注
意を払いながら作業しなければならず、作業者に大きな
負担を強いることとなっていた。
【0006】更に、プッシュプルケーブル4が矢印A方
向に捩じれた状態でチェンジレバーとトランスミッショ
ンの被操作部材とが連結されると、ボールジョイント1
にも矢印B方向の捩じれが常時作用し、プッシュプルケ
ーブル4を矢印C又はD方向に作動させるとき、作動が
しぶくなってギヤチェンジを滑らかに行うことができな
くなるばかりでなく、ボールジョイント1に無理な力が
作用して該ボールジョイント1の寿命を短縮させる結果
となるおそれがあった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は,上記した従
来技術の欠点を除くためになされたものであって、その
目的とするところは、ボールジョイントの接続部材を第
1接続部材と第2接続部材とに分割して構成すると共
に、該第1接続部材と第2接続部材とが相対的に軸方向
に回動自在に構成することにより、接続機構部に捩じれ
が生じても該捩じれを自動的に解消することができるよ
うにすることであり、またこれによって捩じれに起因す
る操作のしぶりをなくして、滑らかに作動させることが
できるようにし、またボールジョイントの本来の寿命を
短縮させることがないようにすることである。
【0008】また他の目的は、プッシュプルケーブルが
接続されるボールジョイントの接続部材を第1接続部材
と第2接続部材とに分割し、該第1接続部材と第2接続
部材とを相対的に軸方向に回動自在に連結することによ
って、プッシュプルケーブルの配索によって生じた該プ
ッシュプルケーブルの捩じれを第2接続部材の回動によ
って解消できるようにすることであり、またこの結果プ
ッシュプルケーブルの捩じれを気にすることなく配索す
ることができるようにして、狭くかつ長いスペースにも
容易にプッシュプルケーブルを配索できるようにするこ
とである。
【0009】
【課題を解決するための手段】要するに本発明(請求項
1)は、一端に球状部が形成されたスタッドボルトと該
球状部に回動自在に連結されると共に他の一端に接続ね
じが形成された接続部材とからなるボールジョイントに
おいて、一端が前記球状部に回動自在に連結された第1
接続部材と、該第1接続部材にその軸芯回りに回動自在
に嵌合すると共に他の一端に接続ねじが形成された第2
接続部材とからなる接続部材を備えたことを特徴とする
ものである。
【0010】また本発明(請求項2)は、球状部が形成
されたスタッドボルトと該球状部に回動自在に連結され
ると共に他の一端に接続ねじが形成された接続部材とか
らなりプッシュプルケーブルと被操作部材とを回動自在
に連結するボールジョイントにおいて、一端が前記球状
部に回動自在に連結された第1接続部材と、該第1接続
部材にその軸芯回りに回動自在に嵌合すると共に他の一
端に前記プッシュプルケーブルが固着された第2接続部
材とからなる接続部材を備えたことを特徴とするもので
ある。
【0011】
【発明の実施の形態】以下本発明を図面に示す実施例に
基いて説明する。図1から図4において、本発明に係る
ボールジョイント10は、スタッドボルト11と、第1
接続部材12と、第2接続部材13とを備えている。
【0012】スタッドボルト11は、一端にねじ11a
が形成され、他の一端に球状部11bが形成されてお
り、ねじ11aを被操作部材の一例たるレバー14に螺
合させ、ナット15で該レバー14に固定するようにな
っている。
【0013】第1接続部材12は、一端がスタッドボル
ト11の球状部11bに嵌合して立体的に相対運動する
ことができるようになっており、他の一端には小径部1
2bと大径部12cとが形成され、また中心には軸方向
にすり割溝12dが形成されて大径部12cを半径方向
に押圧できるようになっており、大径部12cを押圧し
ながら第2接続部材13の小径穴13aに押し込み、嵌
合させることができるようになっている。
【0014】第2接続部材13は、第1接続部材12と
プッシュプルケーブル16とを連結するためのものであ
って、第1接続部材12の小径部12bよりわずかに大
きな直径を持つ小径穴13aと、該小径穴13aに連続
して形成された大径穴13bとが形成され、また小径穴
13aの反対側には雌ねじ13cが形成されている。
【0015】第1接続部材12及び第2接続部材13
は、樹脂を成形して製作することもでき、また焼結金属
で製作し潤滑油を含浸したものであってもよく、雌ねじ
13cはナット18を第2接続部材13の製作時に鋳込
んで、または第2接続部材13に直接雌ねじ13cを旋
削加工により形成したものであってもよい。
【0016】そして、第1接続部材12の大径部12c
を押圧しながら第2接続部材13の小径穴13aに押し
込み、小径部12bと小径穴13aを、また大径部12
cと大径穴13bとを回動自在に嵌合させ、軸方向には
抜けないように組み付けられている。
【0017】図3及び図5において、本発明のボールジ
ョイント10を使用して運転席(図示せず)のチェンジ
レバー20とトランスミッション21の被操作部材の一
例たるシフトレバー14とを連結した例について説明す
ると、スタッドボルト11のねじ11aはシフトレバー
14に螺合させた後、ナット15によって締め付けられ
てシフトレバー14に固定され、第2接続部材13の雌
ねじ13cにはプッシュプルケーブル16の一端に配設
された接続ねじ16aが螺合され、ナット19により締
め付けられて固定されている。
【0018】プッシュプルケーブル16の両端の外管2
2とワイヤ23との間にはゴム等で製作されたブーツ2
1が配設されて該外管22とワイヤ23との間にゴミ等
の異物が入るのを防止するようになっており、また外管
22は適当な間隔で車体に固定されているステー24に
より支持されている。
【0019】プッシュプルケーブル16の他の一端は、
運転席(図示せず)のチェンジレバー20に連結され、
該チェンジレバー20を矢印G又はH方向に操作するこ
とによりトランスミッション21のシフトレバー14を
矢印I又はJ方向に遠方から操作することができるよう
になっている。
【0020】また、図示しないが、同様にしてチェンジ
レバー20とトランスミッション21のセレクトレバー
(図示せず)とは他のプッシュプルケーブル16によっ
て連結されている。
【0021】本発明は、上記のように構成されており、
以下その作用について説明する。図4及び図5におい
て、プッシュプルケーブル16を運転席からトランスミ
ッション21まで5乃至7mの距離配索してチェンジレ
バー20とシフトレバー14とを連結するとき、該プッ
シュプルケーブル16に配索による捩じれが生じると、
該捩じれは第2接続部材13が矢印E又はF方向に自動
的に回動することにより解消されてしまい、捩じれがプ
ッシュプルケーブル16に残ることはなく、またプッシ
ュプルケーブル16を矢印I又はJ方向に作動させたと
きに該プッシュプルケーブル16に捩じれが生じても、
上記と同様に第2接続部材13が回動して該捩じれを解
消するので捩じれによる影響は皆無となり、軽い操作力
でチェンジレバー20を操作することができる。
【0022】なお、上記実施例においては、第1接続部
材12と第2接続部材13との連結は第1接続部材12
の大径部12cを押圧しながら第2接続部材13の小径
穴13aに押し込むことにより接続する構造(いんろう
式の構造)として説明したが、該構造に限定されるもの
ではなく、第1接続部材12と第2接続部材13とが相
対的に回動可能な構造のものであれば、どのような構造
であってもよい。
【0023】
【発明の効果】本発明は、上記のようにボールジョイン
トの接続部材を第1接続部材と第2接続部材とに分割し
て構成すると共に、該第1接続部材と第2接続部材とが
相対的に軸まわりに回動自在に構成したので、接続機構
部に捩じれが生じても該捩じれを自動的に解消すること
ができる効果があり、またこの結果捩じれに起因する操
作のしぶりをなくすことができるため、滑らかに作動さ
せることができる効果があり、またボールジョイントの
本来の寿命を短縮させることがないようにし得る効果が
ある。
【0024】またプッシュプルケーブルが接続されるボ
ールジョイントの接続部材を第1接続部材と第2接続部
材とに分割し、該第1接続部材と第2接続部材とを相対
的に軸まわりに回動自在に連結したので、プッシュプル
ケーブルの配索によって生じた該プッシュプルケーブル
の捩じれを第2接続部材の回動によって解消できる効果
があり、またこの結果プッシュプルケーブルの捩じれを
気にすることなく配索することができるようになるた
め、狭くかつ長いスペースにも容易にプッシュプルケー
ブルを配索できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1から図5は本発明の実施例に係り、図1は
ボールジョイントの部分破断斜視図である。
【図2】ボールジョイントの分解斜視図である。
【図3】プッシュプルケーブルが接続されたボールジョ
イントの縦断面図である。
【図4】プッシュプルケーブルが接続されかつ被操作部
材に組み付けられたボールジョイントの斜視図である。
【図5】チェンジレバーとトランスミッションの被操作
部材とをプッシュプルケーブルとボールジョイントとに
よって連結した状態を示す斜視図である。
【図6】従来例に係るボールジョイントの部分破断斜視
図である。
【符号の説明】
10 ボールジョイント 11 スタッドボルト 11b 球状部 12 第1接続部材 13 第2接続部材 13c 接続ねじ 14 被操作部材の一例たるシフトレバー 16 プッシュプルケーブル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端に球状部が形成されたスタッドボル
    トと該球状部に回動自在に連結されると共に他の一端に
    接続ねじが形成された接続部材とからなるボールジョイ
    ントにおいて、一端が前記球状部に回動自在に連結され
    た第1接続部材と、該第1接続部材にその軸芯回りに回
    動自在に嵌合すると共に他の一端に接続ねじが形成され
    た第2接続部材とからなる接続部材を備えたことを特徴
    とするボールジョイント。
  2. 【請求項2】 球状部が形成されたスタッドボルトと該
    球状部に回動自在に連結されると共に他の一端に接続ね
    じが形成された接続部材とからなりプッシュプルケーブ
    ルと被操作部材とを回動自在に連結するボールジョイン
    トにおいて、一端が前記球状部に回動自在に連結された
    第1接続部材と、該第1接続部材にその軸芯回りに回動
    自在に嵌合すると共に他の一端に前記プッシュプルケー
    ブルが固着された第2接続部材とからなる接続部材を備
    えたことを特徴とするボールジョイント。
JP24103896A 1996-08-24 1996-08-24 ボールジョイント Pending JPH1061656A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24103896A JPH1061656A (ja) 1996-08-24 1996-08-24 ボールジョイント
CN 97111816 CN1174945A (zh) 1996-08-24 1997-06-20 球式接头

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24103896A JPH1061656A (ja) 1996-08-24 1996-08-24 ボールジョイント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1061656A true JPH1061656A (ja) 1998-03-06

Family

ID=17068400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24103896A Pending JPH1061656A (ja) 1996-08-24 1996-08-24 ボールジョイント

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH1061656A (ja)
CN (1) CN1174945A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010266059A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Sekai Saisoku Shisaku Center:Kk ボールジョイント装置及びその製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100982526B1 (ko) * 2010-03-02 2010-09-16 주식회사 센트랄 링크텍 자동차 볼조인트용 볼스터드 및 그 제작 방법
CN103277401B (zh) * 2013-05-24 2014-12-10 广西大学 一种三自由度铰链

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010266059A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Sekai Saisoku Shisaku Center:Kk ボールジョイント装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1174945A (zh) 1998-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6612198B2 (en) Lash-free cable drive
JPH0569009B2 (ja)
JPH082431A (ja) 自動車用パワーステアリング装置
JP4902079B2 (ja) 芯ずれ補正付きアクチュエータ
US5398569A (en) Snap-in pedal
JP2019536686A (ja) ステアリング伝動機構およびステアリングシステム
JP4056172B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH06323390A (ja) ねじ機構を用いたリニアアクチュエータ
JPH1061656A (ja) ボールジョイント
US6263997B1 (en) Motor vehicle with at least one part which can be controlled by at least one operating lever
JP3346674B2 (ja) 乗り物のためのギア切替装置の振動を緩和するための装置
JPH1059197A (ja) ケーブル式ステアリング装置
JP2000016318A (ja) ケーブル式ステアリング装置における操舵角検出装置
JP2001310741A (ja) テレスコピックステアリング装置
JP3132626B2 (ja) 自動車用変速機の操作装置
JP4085802B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2004161063A (ja) 電動パーキングブレーキ装置
JP7410976B2 (ja) 遠隔操縦装置
JPH1148987A (ja) ステアリング装置
JP2005106117A (ja) 連結構造
JPS6218553Y2 (ja)
JPS5845966Y2 (ja) パ−キングブレ−キの調整装置
JPH0419260Y2 (ja)
JP5434250B2 (ja) 車両用ステアリングダンパ装置及びステアリング装置
JPS635061Y2 (ja)