JPH106101A - 樹脂管用スクレーパー - Google Patents

樹脂管用スクレーパー

Info

Publication number
JPH106101A
JPH106101A JP15456896A JP15456896A JPH106101A JP H106101 A JPH106101 A JP H106101A JP 15456896 A JP15456896 A JP 15456896A JP 15456896 A JP15456896 A JP 15456896A JP H106101 A JPH106101 A JP H106101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
resin pipe
cutter
resin
scraper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15456896A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Toyama
健一 遠山
Shiro Ariga
史朗 有賀
Hisashi Murata
尚志 村田
Hidekazu Tsuruta
秀和 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP15456896A priority Critical patent/JPH106101A/ja
Publication of JPH106101A publication Critical patent/JPH106101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turning (AREA)
  • Knives (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 樹脂管の口径が変わっても対応可能で、かつ
周方向に均一に皮剥きできる安価な呼び径が75A未満
の樹脂管用スクレーパーを提供する。 【解決手段】 管状物3は、その樹脂管4の内面に嵌合
し、その内面にはシャフト2に切られたねじに螺合する
ねじが切られている。カッタホルダー6は、シャフト2
に固定され、シャフト2と共に回転する。カッタホルダ
ー6には、カッタ5が、シャフト2の軸と直角方向に移
動可能に固定されている。管状物3を樹脂管4に差し込
んで嵌合、固定し、ねじ機構7を調整してカッタ5を樹
脂管4の外周面に合わせ、シャフト2を回転させる。カ
ッター5は、螺旋状に移動し、樹脂管4の表面の革剥き
を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、樹脂管の配管時な
どで事前に行う管表面の皮剥きに用いるスクレーパー、
特に、小口径の樹脂管同士を電気融着継手を用いて接合
するときに用いる樹脂管用スクレーパーに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、軽量で、耐食性に優れ、可撓性が
あるため地震に強いなどの特徴を有するポリエチレンや
ポリブテンなどの熱可塑性樹脂でできた樹脂管がガス管
や水道管などに大量に用いられるようになってきた。
【0003】こうした樹脂管同士の接合法の一つに、電
気融着継手を用いる方法がある。この方法は、樹脂管と
同様な樹脂ででき内面に電熱線の配設され継手と樹脂管
外面を接触させ、電熱線に電流を流し継手と樹脂管の接
触面を溶融して融着接合する方法である。
【0004】接合時に樹脂管の外面が汚染されている
と、継手と樹脂管の接合強度が弱く簡単に剥離してしま
うため、通常は、樹脂管の継手と接触する外面をスクレ
ーパーにより皮剥きし、樹脂管の新生面を露出させてか
ら継手との融着接合が行われる。
【0005】このスクレーパーとして、実開平3ー10
3101号公報に記載された小口径管用や、特開平6ー
254718号公報に記載された大口径管用のスクレー
パーが実際に使用されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、実開平
3ー103101号公報に記載された小口径管用スクレ
ーパーは、樹脂管の口径ごとにその口径に合ったスクレ
ーパーが必要となり不経済である。また、特開平6ー2
54718号公報に記載された大口径管用スクレーパー
は呼び径が75A以上の樹脂管用で、75A未満の小口
径樹脂管には適用できない。
【0007】本発明はこのような課題を解決するために
なされたもので、樹脂管の口径が変わっても対応可能
で、かつ周方向に均一な皮剥きができる安価な呼び径が
75A未満の樹脂管用スクレーパーを提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題は、少なくとも
一端にねじの切られたシャフトと、樹脂管の内面に嵌合
し、内面にシャフトのねじに螺合するねじの切られた管
状物と、シャフトの軸直角方向に移動可能なようにシャ
フトに固定されたカッターとを備えたことを特徴とする
樹脂管用スクレーパーにより解決される。
【0009】〔作用〕樹脂管を、樹脂管の内径に近い外
径を有する管状物外面に差し込んで嵌合させて固定し、
カッターを樹脂管の外面に接するようにシャフトの軸に
直角な方向に移動させ、樹脂管を固定してシャフトを回
転する。すると、シャフトに対して固定されたカッター
は樹脂管の外面を皮剥きする。このとき、シャフトは管
状物とねじで螺合しているため、回転と同時に管状物及
び樹脂管の軸に沿って移動する。よって、カッターも樹
脂管の外面に沿って回転すると同時に、樹脂管の軸方向
に移動する。従って、樹脂管の外面を必要な長さ連続的
に皮剥きできることになる。カッターはシャフトの軸直
角方向に移動可能なため、外径の異なる管状物を用意し
ておけば種々の口径の樹脂管に対応でき、管状物を交換
するだけでよいので経済的である。
【0010】また、樹脂管は管状物が挿入された状態、
すなわち真円に近い状態で皮剥きされるため、周方向に
均一な皮剥きが可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1に、本発明の1実施の形態を
示す。図で、(a)は外観図、(b)は(a)のAー
A’断面図、(c)はBーB’断面図である。また、1
は樹脂管用スクレーパー、2はシャフト、3は管状物、
4は樹脂管、5はカッター、6はカッターのホルダー、
7はカッターのホルダーをシャフトの軸直角方向に移動
するためのねじ機構を表す。
【0012】まず、図(a)、(b)に示すように樹脂
管4を、樹脂管4の内径に近い外径を有する管状物3の
外面に差し込んで固定する。次に、カッター5を、カッ
ターのホルダーをシャフトの軸直角方向に移動するため
のねじ機構7により図(c)のように樹脂管4の外面に
接触させる。そして、樹脂管4を固定してシャフト2を
回転すれば、シャフト2に対して固定されたカッター5
は樹脂管4の外面を皮剥きする。このとき、シャフト2
は、管状物3ととねじで螺合しているためシャ管状物3
及び樹脂管4の軸に沿って移動可能である。よって、シ
ャフト2を回転させることにより樹脂管4の外面を必要
な長さ連続的に皮剥きできる。シャフト2に対して固定
されたカッター5はシャフト2の軸直角方向に移動可能
なため、種々の外径の管状物を用意しておけば種々の口
径の樹脂管に対応できる。
【0013】また、樹脂管4は管状物3が挿入された状
態、すなわち真円に近い状態で皮剥きされるため、周方
向に均一な皮剥きが可能となる。
【0014】図のように、管状物3の先端を先に広がる
円錐台形状とすれば、樹脂管4の挿入時にストッパーと
して働くので、樹脂管4の差し込み時の位置決めを容易
に行うことができると共に、樹脂管4との嵌合、固定が
確実になる。更に、円錐台形状部分を粗面とするか円錐
台形状部分に凹凸を設けることにより、樹脂管4との嵌
合、固定が更に確実になる。
【0015】カッター5は、樹脂を切削可能なカッター
であればよいが、耐食性を考慮するとステンレス鋼製の
カッターが好ましい。
【0016】カッター5以外のスクレーパー本体はある
程度の強度を確保できるものであれば、金属、樹脂など
どんなもので作られていてもよいが、管状物3はより強
固に樹脂管4を内面から支持できるように金属製である
ことが好ましい。
【0017】シャフト2に対して固定されたカッターの
ホルダー6の一部を板バネで作製し、この板バネを利用
して皮剥き後にカッター5を樹脂管4の外面から離すた
めの機構を設ければ、容易に樹脂管4をスクレーパー1
から取り外せる。
【0018】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるので、樹脂管の口径が変わっても対応可能で、かつ
周方向に均一な皮剥きができる安価な呼び径が75A未
満の樹脂管用スクレーパーを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施の形態を示す図である。
【符号の説明】
1 樹脂管用スクレーパー 2 シャフト 3 管状物 4 樹脂管 5 カッター 6 カッターのホルダー 7 カッターのホルダーをシャフトの軸直角方向に移動
するためのねじ機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鶴田 秀和 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一端にねじの切られたシャフ
    トと、樹脂管の内面に嵌合し、内面にシャフトのねじに
    螺合するねじの切られた管状物と、シャフトの軸直角方
    向に移動可能なようにシャフトに固定されたカッターと
    を備えたことを特徴とする樹脂管用スクレーパー。
JP15456896A 1996-06-14 1996-06-14 樹脂管用スクレーパー Pending JPH106101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15456896A JPH106101A (ja) 1996-06-14 1996-06-14 樹脂管用スクレーパー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15456896A JPH106101A (ja) 1996-06-14 1996-06-14 樹脂管用スクレーパー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH106101A true JPH106101A (ja) 1998-01-13

Family

ID=15587089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15456896A Pending JPH106101A (ja) 1996-06-14 1996-06-14 樹脂管用スクレーパー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH106101A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005098379A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd 樹脂被覆金属管の樹脂層の剥取方法
US9610360B2 (en) 2007-01-24 2017-04-04 Ceruliean Pharma Inc. Polymer drug conjugates with tether groups for controlled drug delivery
WO2022259412A1 (ja) * 2021-06-09 2022-12-15 三菱電機株式会社 塗装面修正装置およびロータリ圧縮機の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005098379A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd 樹脂被覆金属管の樹脂層の剥取方法
JP4548819B2 (ja) * 2003-09-24 2010-09-22 臼井国際産業株式会社 樹脂被覆金属管の樹脂層の剥取方法
US9610360B2 (en) 2007-01-24 2017-04-04 Ceruliean Pharma Inc. Polymer drug conjugates with tether groups for controlled drug delivery
WO2022259412A1 (ja) * 2021-06-09 2022-12-15 三菱電機株式会社 塗装面修正装置およびロータリ圧縮機の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES470472A1 (es) Perfeccionamientos introducidos en los empalmes rapidos de tubos flexibles reforzados con capas multiples para fluidos
JPS5927740A (ja) 管材にらせん状の溝をつける方法及び装置
JPH106101A (ja) 樹脂管用スクレーパー
DK154244B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af en elektrisk opvarmelig svejseroerfitting
JPH03503863A (ja) クランプ組立体
CN107552982B (zh) 一种多层薄壁环形件激光圆周缝焊夹具及方法
CN205733273U (zh) 金属衬塑管材的金属表皮切削专用工具
JP2009142907A (ja) 熱可塑性樹脂管への穿孔方法及び該方法で用いるホールソー
JPS62132632A (ja) 分岐管の内面ライニング方法
JPH0868487A (ja) 複合管の接続構造および管端処理方法
JPH1110404A (ja) 樹脂管用スクレーパー
JPH1089580A (ja) 管接続用カラー
JPH06335530A (ja) バルーンカテーテルの製造方法および製造装置
JPS60227090A (ja) プラスチツクパイプの接続部
JP2002174377A (ja) 合成樹脂管継手及びその装着方法
JP2001113531A (ja) 金属管内面樹脂被覆の分別方法
JPH07180786A (ja) バルブ部材
JPH0750821Y2 (ja) プラスチツク管の継手
JPS5746816A (en) Joining of polyethylene pipe for supply-water pipe and joint
JP3207364B2 (ja) プラスチック管外周切削工具
JPS6287857A (ja) キヤピラリ−カラムの接続方法
CN100496870C (zh) 一种螺钉阻焊保护方法及螺钉阻焊保护帽和取帽套筒
JPS57103791A (en) Double blank pipe for production of pipe clad steel and forming method of said pipe
FR2416764A1 (fr) Procede et dispositif de protection interne de conduits sur le secteur de leur soudure circonferentielle
JP2000074280A (ja) 軟質管用離脱防止継手

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020122