JPH1060808A - 境界ブロックの構築方法及びその境界ブロックに使用される目地プレート - Google Patents

境界ブロックの構築方法及びその境界ブロックに使用される目地プレート

Info

Publication number
JPH1060808A
JPH1060808A JP22105096A JP22105096A JPH1060808A JP H1060808 A JPH1060808 A JP H1060808A JP 22105096 A JP22105096 A JP 22105096A JP 22105096 A JP22105096 A JP 22105096A JP H1060808 A JPH1060808 A JP H1060808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boundary block
joint plate
joint
plate
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22105096A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiko Nishibori
君子 西堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukoku Sekiyu Kk
Original Assignee
Fukoku Sekiyu Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukoku Sekiyu Kk filed Critical Fukoku Sekiyu Kk
Priority to JP22105096A priority Critical patent/JPH1060808A/ja
Publication of JPH1060808A publication Critical patent/JPH1060808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 作業性の良好な境界ブロックの構築方法、及
びその境界ブロックの目地材として使用される目地プレ
ートを提供する。 【解決手段】 底面山形の溝部5を有する所定長さの境
界ブロック4と、境界ブロック4の目地材として使用さ
れる目地プレート1とを用い、目地プレート1の外周縁
1aは、境界ブロック4の端部4aの形状と略同形状に
形成すると共に、境界ブロック4の底面に設けられた溝
部5に対応する形状の位置合わせ板6を一体に突出形成
する。そして、境界ブロック4を所定の構築位置に沿っ
て順次前記目地プレート1を介在させて敷設し、位置合
わせ板6によって隣接位置を規制すると共に、幅方向の
ズレを矯正しながら敷設する境界ブロック4の構築方法
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、道路の歩道と車道
との境界位置に敷設する境界ブロックの構築方法及びそ
の境界ブロックに使用される目地プレートに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】この種の境界ブロックの構築方法及び目
地プレートとしては、例えば、特開平7−252892
号公報に開示された、構築用ブロックの目地施工方法及
びこれに用いる目地部材が従来例として知られている。
【0003】この従来例の目地部材は、底面の両端に位
置合わせ溝部を有する構築用ブロックの端部の形状と略
同形状の目地プレートと、該目地プレートを構築用ブロ
ックの端部に取り付けるための固定ピンと、目地部の下
に敷いて構築用ブロック同士のズレを防止するためのガ
イドプレートとから構成される。
【0004】そして、構築用ブロックを施工する場合に
は、構築用ブロックの端部に固定ピンを用いて目地プレ
ートを取り付けてから、該構築用ブロックを所定の構築
位置に敷設し、目地部の下に前記溝部と対応する凸部を
有する前記ガイドプレートを敷き、次の構築用ブロック
を敷設して、これらの作業を順次行うのである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この従来例の目地部材
においては、目地プレートと固定ピンとガイドプレート
とが各々別部材であるので、目地プレートを固定ピンで
構築用ブロックの端部に取り付ける作業と、ガイドプレ
ートを構築用ブロックの下に敷く作業等とを各々個別に
行わなくてはならない。従って、構築用ブロックを敷設
する際の作業性が悪いという問題点を有していた。
【0006】また、目地部材を製造する場合において
は、各部材を別々に製造しなくてはならないので、製造
コストが高くなるという経済上の問題点も有していた。
【0007】更に、各部材の保管や梱包、及び搬送等の
際においても煩雑であり、作業能率が悪いという欠点が
あった。
【0008】従って、従来例における目地部材において
は、構築用ブロックを敷設する際の作業性を良好にする
こと、及び前記経済上の問題点を解消すること等に解決
しなければならない課題を有している。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記従来例の課題を解決
する具体的手段として本発明は、底面山形の溝部を有す
る所定長さの境界ブロックと、該境界ブロックの目地材
として使用される目地プレートとを用い、該目地プレー
トの外周縁は、前記境界ブロックの端部の形状と略同形
状に形成すると共に、前記境界ブロックの底面に設けら
れた溝部に対応する形状の位置合わせ板を一体に突出形
成し、前記境界ブロックを所定の構築位置に沿って順次
前記目地プレートを介在させて敷設し、前記目地プレー
トの位置合わせ板によって隣接位置を規制すると共に、
幅方向のズレを矯正しながら敷設することを特徴とする
境界ブロックの構築方法を提供するものである。
【0010】また、少なくとも底面の両側中央部に溝部
を有する境界ブロックの目地材として使用される目地プ
レートであって、該目地プレートの外周縁は、前記境界
ブロックの端部の形状と略同形状に形成すると共に、前
記境界ブロックの底面に設けられた溝部に対応する形状
の位置合わせ板を一体に突出形成したことを特徴とする
境界ブロックの目地プレートを提供するものである。
【0011】そして、前記位置合わせ板は、弾性を有し
て形成した構成としたものであり、更に、位置合わせ板
には、前記溝部の内周面に形成した凹部と嵌合する凸部
を一体に形成した構成としたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明を実施する一例につ
いて図面を参照しながら説明する。まず、図1及び図2
において、符号1は境界ブロックの目地プレートを示
し、この目地プレート1は、プラスチック等の合成樹脂
材で一体的に形成されている。
【0013】前記合成樹脂材は、やや軟質の材料で形成
してもよく、この場合には、敷設された境界ブロックが
気候変化に伴って膨張収縮した際に、緩衝材としての機
能を持たせることができるのである。
【0014】また、目地プレート1は、所定の厚みを有
すると共に、目地プレート1の外周縁1aは、境界ブロ
ックの端部の形状と略同形状、又はやや小さめな形状に
形成されている。従って、目地プレート1を境界ブロッ
ク同士の端部の間に配設した際には、外周縁1aが構築
用ブロックから突出せずに位置させることができるので
ある。
【0015】目地プレート1の内周縁1bには、桟2が
適宜の間隔をもって格子状に形成されており、各桟2の
間には、空間部3が複数形成されている。このように空
間部3を形成する理由は、目地プレート1の軽量化、及
び材料軽減のためであるが、場合によっては、空間部3
を設けずに目地プレート1を板状に形成しても良いこと
は勿論である。
【0016】目地プレート1の外周縁1aに沿った両端
部には、境界ブロック4の底面に設けられた略山形の溝
部5(図3及び図4参照)に沿った形状、即ち、略山形
状の位置合わせ板6が各々一体的に突出形成されてい
る。
【0017】このように溝部5に沿った位置合わせ板6
を設けたことによって、境界ブロック4を敷設する際に
は、目地プレート1の一方の位置合わせ板6を溝部5に
沿って取り付けてから、他の境界ブロック4の溝部5を
他方の位置合わせ板6に沿って取り付けるだけで、境界
ブロック4同士の位置合わせを正確に行うことができる
と共に、幅方向の位置ズレを防止することができるので
ある。
【0018】尚、位置合わせ板6は、弾性を有して形成
されているので、溝部5に沿って押し込む状態で取り付
ければ、目地プレート1を確実に取り付けることがで
き、抜け落ちたりズレたりすることがない。
【0019】また、位置合わせ板6には、前記溝部5の
内周面に沿って形成された凹部7と嵌合する凸部8が一
体的に形成されている。従って、凸部8を凹部7と嵌合
させることによって、目地プレート1を境界ブロック4
の端部に確実に取り付けることができ、更に、目地プレ
ート1の抜け落ちやズレを防ぐことができるのである。
【0020】次に、以上のような目地プレート1を用い
て、境界ブロック4を順次敷設する方法について説明す
る。
【0021】まず、境界ブロック4の溝部5に目地プレ
ート1の一方の位置合わせ板6を押し込む状態で取り付
け、境界ブロック4の端部4aに目地プレート1を配設
する。この時、位置合わせ板6の凸部8を溝部5の凹部
7に確実に嵌合させる必要がある。
【0022】そして、所定の方法で予め打設したモルタ
ル等の上に、前記境界ブロック4を敷設してから、他の
境界ブロック4の溝部5を他方の位置合わせ板6に沿わ
せて敷設する。この時にも、位置合わせ板6の凸部8を
溝部5の凹部7に確実に嵌合させる必要がある。
【0023】前記の作業を順次繰り返すことによって、
境界ブロック4同士の端部4a間に目地プレート1を配
設して敷設することができ、そして、構築用ブロック4
同士の位置合わせを確実に行うことができるのである。
【0024】尚、境界ブロック4を敷設する前に、図3
に示すにように、一連に形成された位置合わせ用ブロッ
ク9を所定の位置に予め敷設しておき、この位置合わせ
用ブロック9の上に境界ブロック4の溝部5を沿わせて
順次敷設してもよく、この場合には、境界ブロック4の
敷設作業が更に能率的に行える。
【0025】また、本発明は、目地プレート1を境界ブ
ロック4に使用したものについて説明したが、必ずしも
これに限定されず、種々のコンクリートブロックの目地
材として用いることができるのは勿論である。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る境界ブ
ロックの構築方法は、底面山形の溝部を有する所定長さ
の境界ブロックと、該境界ブロックの目地材として使用
される目地プレートとを用い、該目地プレートの外周縁
は、前記境界ブロックの端部の形状と略同形状に形成す
ると共に、前記境界ブロックの底面に設けられた溝部に
対応する形状の位置合わせ板を一体に突出形成し、前記
境界ブロックを所定の構築位置に沿って順次前記目地プ
レートを介在させて敷設し、前記目地プレートの位置合
わせ板によって隣接位置を規制すると共に、幅方向のズ
レを矯正しながら敷設することによって、境界ブロック
同士の位置合わせを簡単に行うことができるので、従来
例のように複雑な作業を必要とせず、作業性が良好であ
り作業能率が向上するという優れた効果を奏する。
【0027】また、本発明に係る目地プレートは、少な
くとも底面の両側中央部に溝部を有する境界ブロックの
目地材として使用される目地プレートであって、該目地
プレートの外周縁は、前記境界ブロックの端部の形状と
略同形状に形成すると共に、前記境界ブロックの底面に
設けられた溝部に対応する形状の位置合わせ板を一体に
突出形成したことによって、境界ブロックを敷設する際
には、目地プレートの位置合わせ板を境界ブロックの溝
部に沿って取り付けてから、所定の構築位置に敷設し、
次に隣接させる境界ブロックを敷設すれば、境界ブロッ
ク同士の位置合わせを簡単に行うことができ、また、幅
方向の位置ズレを防止することができるので、従来例の
ように複雑な作業を必要とせず、作業性が良好であり作
業能率が向上するという優れた効果を奏する。
【0028】そして、目地プレートは、位置合わせ板と
一体に形成したことにより、従来例の目地部材のように
多数の部材を別々に製造する必要がなく、製造コストが
低減すると共に、目地プレートの保管や搬送等において
も作業能率が向上するという優れた効果を奏する。
【0029】更に、位置合わせ板は、弾性を有して形成
したことによって、溝部に沿って押し込む状態で取り付
ければ、目地プレートを確実に取り付けることができ、
抜け落ちたりズレたりすることがないという優れた効果
を奏する。
【0030】また、位置合わせ板には、前記溝部の内周
面に形成した凹部と嵌合する凸部を一体に形成したこと
によって、この凸部を凹部に嵌合させれば、目地プレー
トを境界ブロックの端部に確実に取り付けることができ
る。更に、目地プレートの抜け落ちやズレを防ぐことが
できるという種々の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る構築用ブロックの目地プレートの
正面図である。
【図2】本発明に係る構築用ブロックの目地プレートの
側面図である。
【図3】本発明に係る目地プレートを構築用ブロックの
端部に取り付ける状態を示す説明図である。
【図4】本発明に係る目地プレートを構築用ブロック同
士の間に配設した状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 目地プレート 1a 外周縁 1b 内周縁 2 桟 3 空間部 4 境界ブロック 4a 端部 5 溝部 6 位置合わせ板 7 凹部 8 凸部 9 位置合わせ用ブロック

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底面山形の溝部を有する所定長さの境界
    ブロックと、該境界ブロックの目地材として使用される
    目地プレートとを用い、該目地プレートの外周縁は、前
    記境界ブロックの端部の形状と略同形状に形成すると共
    に、前記境界ブロックの底面に設けられた溝部に対応す
    る形状の位置合わせ板を一体に突出形成し、前記境界ブ
    ロックを所定の構築位置に沿って順次前記目地プレート
    を介在させて敷設し、前記目地プレートの位置合わせ板
    によって隣接位置を規制すると共に、幅方向のズレを矯
    正しながら敷設することを特徴とする境界ブロックの構
    築方法。
  2. 【請求項2】 少なくとも底面の両側中央部に溝部を有
    する境界ブロックの目地材として使用される目地プレー
    トであって、該目地プレートの外周縁は、前記境界ブロ
    ックの端部の形状と略同形状に形成すると共に、前記境
    界ブロックの底面に設けられた溝部に対応する形状の位
    置合わせ板を一体に突出形成したことを特徴とする境界
    ブロックの目地プレート。
  3. 【請求項3】 位置合わせ板は、弾性を有して形成した
    ことを特徴とする請求項2に記載の境界ブロックの目地
    プレート。
  4. 【請求項4】 位置合わせ板には、前記溝部の内周面に
    形成した凹部と嵌合する凸部を一体に形成したことを特
    徴とする請求項2又は3に記載の境界ブロックの目地プ
    レート。
JP22105096A 1996-08-22 1996-08-22 境界ブロックの構築方法及びその境界ブロックに使用される目地プレート Pending JPH1060808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22105096A JPH1060808A (ja) 1996-08-22 1996-08-22 境界ブロックの構築方法及びその境界ブロックに使用される目地プレート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22105096A JPH1060808A (ja) 1996-08-22 1996-08-22 境界ブロックの構築方法及びその境界ブロックに使用される目地プレート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1060808A true JPH1060808A (ja) 1998-03-03

Family

ID=16760716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22105096A Pending JPH1060808A (ja) 1996-08-22 1996-08-22 境界ブロックの構築方法及びその境界ブロックに使用される目地プレート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1060808A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100885531B1 (ko) 2008-06-25 2009-02-26 (주) 부경종합기술단 경계석이음부에 설치되는 도로표시체
KR101197262B1 (ko) 2009-09-09 2012-11-05 신상원 가변식 도로경계석 받침대

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100885531B1 (ko) 2008-06-25 2009-02-26 (주) 부경종합기술단 경계석이음부에 설치되는 도로표시체
KR101197262B1 (ko) 2009-09-09 2012-11-05 신상원 가변식 도로경계석 받침대

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6857244B2 (en) Cast stone for fixing exterior traffic surfaces
SK282095B6 (sk) Dlažbový blok
JP6169744B1 (ja) ケーブルチェーン
JPH1060808A (ja) 境界ブロックの構築方法及びその境界ブロックに使用される目地プレート
JP2703845B2 (ja) 合成床用プレキャスト製コンクリート版
KR102139132B1 (ko) 단부의 각도 조절이 가능한 강재 거푸집 구조체, 이를 통해 제작된 psc 빔 및 이를 이용한 교량의 시공방법
JP2009275359A (ja) 斜角ボックスカルバート
KR102093711B1 (ko) 다기능 철근결속장치
JP3054733B2 (ja) コンクリートブロック用型枠
JPH10169022A (ja) 構築用ブロックの目地部材の固定ピン
KR930003436B1 (ko) 조립식 교량구조물 및 그 조립방법
JP7515334B2 (ja) 床鋼板が係合配置される床構造
KR200148172Y1 (ko) 조립식 암거
JP3882173B2 (ja) 端部用護岸用ブロック及びその敷設方法
JP4803842B2 (ja) 斜角頂版ブロックの製造用型枠
JP2541840Y2 (ja) 湧水処理用パネル
JPH11131413A (ja) 目地部材
JP2008308915A (ja) 境界ブロック同士の連結構造及び境界ブロック
JPH068558B2 (ja) タイルブロツクの取付け構造
JP3153859B2 (ja) 構築用ブロックの目地施工方法およびこれに用いる目地部材
JPH0893108A (ja) フラットデッキプレートによる型枠施工方法およびフラットデッキプレート
JPH1025703A (ja) アーチ型舗装用ブロック
JP3586692B2 (ja) プレハブコンクリートパネルの成形用型枠
JPH0739923Y2 (ja) プレキャストブロック舗装
JP2016186184A (ja) 建築物