JPH1058883A - バインダ綴具 - Google Patents

バインダ綴具

Info

Publication number
JPH1058883A
JPH1058883A JP22218096A JP22218096A JPH1058883A JP H1058883 A JPH1058883 A JP H1058883A JP 22218096 A JP22218096 A JP 22218096A JP 22218096 A JP22218096 A JP 22218096A JP H1058883 A JPH1058883 A JP H1058883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
base
slider
slide guide
loop segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22218096A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Takahashi
伸幸 高橋
Tomoaki Murata
村田  智明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAAZU JITSUKEN DESIGN KENKYUSHO KK
Original Assignee
HAAZU JITSUKEN DESIGN KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAAZU JITSUKEN DESIGN KENKYUSHO KK filed Critical HAAZU JITSUKEN DESIGN KENKYUSHO KK
Priority to JP22218096A priority Critical patent/JPH1058883A/ja
Publication of JPH1058883A publication Critical patent/JPH1058883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品点数を減少することにより簡素な構成で
安価なバインダ綴具を提供すること。 【解決手段】 バインダ綴具4を、バインダカバー2に
固定されるベース6と、このベース6にスライド自在に
取り付けられるスライダ8の二つの部品のみで構成し
た。また、第1バインダループセグメント10をベース
6に一体的に形成する一方、第2バインダループセグメ
ント12をスライダ8に一体的に形成し、スライダ8を
ベース6に対し斜めに平行移動させることにより第1及
び第2バインダループセグメント10,12の分離及び
合体を行うようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ルーズリーフバイ
ンダに関し、更に詳しくは、バインダカバーに固定され
るとともに複数のバインダループセグメントを有するベ
ースと、このベースに対し横方向にスライド自在に取り
付けられるとともに複数のバインダループセグメントを
有するスライダとを備え、ベースのバインダループセグ
メントとスライダのバインダループセグメントとでリン
グ状のバインダループを形成する一方、両バインダルー
プセグメントを分離あるいは合体させることにより、用
紙の出し入れあるいは保持を可能にしたバインダ綴具に
関する。
【0002】
【従来の技術】金属製バインダ綴具においては、ルーズ
リーフバインダの上下あるいは片側に設けられたノブを
押圧して、対向する複数のバインダループセグメントの
少なくとも一方を所定角度の範囲で回動させることによ
りバインダループセグメントを分離あるいは合体させて
いた。
【0003】近年、プラスチック製バインダ綴具が普及
し、スライドレバーを操作することにより対向するバイ
ンダループセグメントの少なくとも一方を横方向にスラ
イドさせることにより、バインダループセグメントを分
離あるいは合体させている(例えば、特公昭52−28
411号公報参照)。
【0004】従来の技術で述べたもののうち前者におい
ては、バインダ綴具の各部品が金属製のため強度は高い
が、重量が重く、値段が比較的高いばかりでなく、バイ
ンダ綴具に触れたユーザの手あるいは腕に冷たい感触を
与えるという問題を有していた。
【0005】また、後者は、金属製バインダ綴具の有す
る重量、値段あるいは感触の面の問題はないが、スライ
ドレバーを操作することによりスライダをスライドさせ
る構成のため、少なくともベース、スライダ及びスライ
ドレバーの3部品が必要となり、さらなるコストダウン
は困難であった。また、部品点数が多いことから、製作
途中の不良品が多いという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来技術の
有するこのような問題点に鑑みてなされたものであり、
部品点数を減少することにより簡素な構成で安価なバイ
ンダ綴具を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のうちで請求項1に記載の発明は、バインダ
カバーに固定された複数の第1バインダループセグメン
トに対し、複数の第2バインダループセグメントを分離
あるいは合体させることにより用紙を出し入れあるいは
保持するようにしたバインダ綴具において、上記バイン
ダカバーに固定されるベースと、該ベースにスライド自
在に取り付けられるスライダの二つの部品で上記バイン
ダ綴具を構成し、上記第1バインダループセグメントを
上記ベースに一体的に形成する一方、上記第2バインダ
ループセグメントを上記スライダに一体的に形成し、上
記スライダを上記ベースに対し斜めに平行移動させるこ
とにより上記第1及び第2バインダループセグメントの
分離及び合体を行うようにしたことを特徴とする。
【0008】また、請求項2に記載の発明は、上記スラ
イダの背面に複数のガイド片を突設する一方、上記ベー
スに上記ガイド片と同数のガイド溝を斜めに形成し、上
記ガイド片を対応する上記ガイド溝に嵌入して、上記ガ
イド片を上記ガイド溝に沿ってスライドさせることによ
り、上記第1及び第2バインダループセグメントの分離
及び合体を行うようにしたことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明にか
かるバインダ綴具が取り付けられるバインダカバー2を
示している。バインダカバー2の中央には複数の(例え
ば三つの)円孔2aが等間隔に穿設されており、バイン
ダ綴具は、例えばリベットを円孔2aに挿入し、かしめ
ることによりバインダカバー2に取り付けられる。
【0010】図2は、本発明にかかるバインダ綴具4を
示しており、バインダカバー2に固定されるベース6
と、ベース6にスライド自在に取り付けられるスライダ
8からなり、ベース6及びスライダ8は、例えば樹脂材
料により製作される。ベース6には複数の第1バインダ
ループセグメント10が等間隔に一体的に形成される一
方、スライダ8には複数の第2バインダループセグメン
ト12が等間隔に一体的に形成されている。第1及び第
2バインダループセグメント10,12は、全体として
リング状の形状を有し、スライダ8をベース6に対しス
ライドさせて第2バインダループセグメント12を第1
バインダループセグメント10から分離あるいは合体さ
せることにより、用紙の出し入れあるいは保持を可能に
している。
【0011】図3乃至図6はベース6を示しており、ベ
ース6の前面には、その側縁の一つに沿って複数の第1
バインダループセグメント10が所定間隔を置いて立設
せしめられている。各第1バインダループセグメント1
0の先端面は上方に向かって右側に傾斜する傾斜面とな
っており、この先端傾斜面には、図7及び図8に示され
るように、略台形の凹部10aが形成されている。ベー
ス6の前面には更に、ほぼその全長にわたって、スライ
ダ8がスライドするスライドスペース6aが形成される
とともに、ベース6の前面下端にはノブ14が一体的に
立設せしめられている。また、ノブ14の近傍には側方
に突出する突起15が形成されている。
【0012】また、ベース6の上下端の近傍及び中央に
は、バインダカバー2の円孔2aに対応する複数の円孔
6bが穿設されている。ベース6にはさらに、複数の
(例えば四つの)円弧状のスライドガイド溝6cが斜め
に穿設されるとともに、背面の側縁には複数の(例えば
二つの)矩形凹部6dが形成されている。各スライドガ
イド溝6cの上端は、スライダ8の背面に形成された後
述するスライドガイドの頭部が挿入されるスライドガイ
ド挿入孔6eとつながり、スライドガイド溝6cとスラ
イドガイド挿入孔6eとの間には、くびれ部6fが設け
られている。また、各スライドガイド溝6cの下端は、
上記スライダ8のスライドガイドを保持するスライドガ
イド保持孔6gとつながり、スライドガイド溝6cとス
ライドガイド保持孔6gとの間には、突起6hが形成さ
れている。
【0013】なお、16はベース6背面の周囲及び円孔
6b背面の周囲に突設せしめられた補強用リブである。
【0014】図9乃至図11はスライダ8を示してお
り、スライダ8の前面には、その側縁の一つに沿って複
数の第2バインダループセグメント12が所定間隔を置
いて立設せしめられており、第2バインダループセグメ
ント12の先端面は、第1バインダループセグメント1
0の先端面と同一方向に傾斜する傾斜面となっている。
第2バインダループセグメント12のこの先端傾斜面に
は、第1バインダループセグメント10の先端傾斜面に
形成された凹部10aの形状に対応する凸部12aが形
成されている。スライダ8の前面下端には、スライダ8
操作用のノブ18が一体的に立設せしめられており、ノ
ブ18の近傍には、ベース6に形成された突起15と嵌
合するための側方に突出する突起19が形成されてい
る。
【0015】第2バインダループセグメント12が形成
されたスライダ側縁の背面には、ベース6の凹部6dと
同数の断面L字状のスライダ抑え20が形成されてお
り、その反対側の側縁には、ベース6のスライドガイド
溝6cに嵌入するスライドガイド(ガイド片)22が形
成されている。各スライドガイド22は、スライダ側縁
より垂直に延びる首部22aと、首部22aより径大で
略半月状の頭部22bからなる。この頭部22bは、ベ
ース6に穿設されたスライドガイド挿入孔6eより多少
小さい形状で、その直径は、スライドガイド溝6cの幅
よりも大きく設定されている。また、首部22aの直径
は、スライドガイド溝6cの幅よりも多少小さく設定さ
れている。
【0016】なお、24はスライダ8背面の周囲及び各
スライドガイド22の基端より横方向に延びる補強用リ
ブであり、最上端のスライドガイド22の上方、最下端
のスライドガイド22の下方及び2番目と3番目のスラ
イドガイド22の間のリブ24には切欠24aが形成さ
れている。また、切欠24aが形成された側縁のリブ2
4先端(背面側)は外方に延出せしめられ、図6に示さ
れるベース6側縁の矩形凹部6iへの挿入部24bとな
っている。
【0017】上記構成の本発明にかかるバインダ綴具4
をバインダカバー2に取り付けてルーズリーフバインダ
を完成させる手順を以下説明する。
【0018】まず、バインダカバー2の円孔2aとベー
ス6の円孔6bとを一致させた状態で、リベットをバイ
ンダカバー2の背面より挿入し、リベットの先端をかし
めることによりベース6がバインダカバー2に固定され
る。次に、スライダ8背面に形成されたスライドガイド
22の頭部22bを、ベース6に穿設された対応するス
ライドガイド挿入孔6eに挿入する。スライドガイド挿
入孔6eの下方に設けられたくびれ部6fの幅は、スラ
イドガイド22の首部22aの直径より多少小さく設定
されているが、スライダ8を下方に押圧することによ
り、くびれ部6fが弾性変形し、スライドガイド22の
首部22aがスライドガイド溝6cに収容される。
【0019】さらに、ベース6のノブ14とスライダ8
のノブ18とを操作して、スライダ8を斜め下方に押圧
すると、スライドガイド22の首部22aが、スライド
ガイド溝6cに沿ってスライドし、スライドガイド溝6
cの下方に形成された突起6hに当接する。スライダ8
をさらに斜め下方に押圧すると、スライドガイド22の
首部22aが突起6hを乗り越えてスライドガイド保持
孔6gに保持されるとともに、スライダ8に形成された
突起19がベース6に形成された突起15を乗り越えて
互いに嵌合する。この時、スライダ8全体が,ベース6
のスライドスペース6aに収容され、スライダ8の背面
に形成されたリブ24先端の挿入部24bがベース6の
矩形凹部6iに収容される一方、スライダ抑え20がベ
ース6の凹部6dに収容されて、スライダ8のベース6
に対する浮き上がりが防止される。また、第2バインダ
ループセグメント12の先端に形成された凸部12a
が、第1バインダループセグメント10の先端に形成さ
れた凹部10aに嵌入することになるので、第1及び第
2バインダループセグメント10,12は全体として滑
らかなループ状となる。
【0020】なお、上記操作において、スライダ8はベ
ース6に対し円弧状に斜め下方に平行移動するが、ベー
ス6を固定するリベットの先端突出部をスライダ8のリ
ブ24の切欠24aが通過することになるので、リベッ
トの先端突出部がスライダ8のスライド操作を妨げるこ
とはない。
【0021】上記構成のルーズリーフバインダの作用を
以下説明する。スライダ8のノブ18を押し下げた状態
では、スライドガイド22bの首部22aが、ベース6
のスライドガイド保持孔6gに嵌入するとともに、突起
6hにより保持される一方、ベース6の突起15とスラ
イダ8の突起19が互いに嵌合している。また、第2バ
インダループセグメント12の先端の凸部12aが、第
1バインダループセグメント10の先端の凹部10aに
嵌入しており、第1及び第2バインダループセグメント
10,12で綴じられた用紙はバインダループセグメン
ト10,12より抜け出ることはない。
【0022】用紙を出し入れする場合には、スライダ8
のノブ18を上方に押圧すると、ベース6の突起6h,
15によるスライドガイド22の保持力が解除され、ス
ライドガイド22がスライドガイド溝6cに沿って斜め
上方にスライドする。その結果、スライダ8の第2バイ
ンダループセグメント12がベース6の第1バインダル
ープセグメント10と離反する方向にスライドして開位
置まで移動し、用紙の出し入れが可能となる。
【0023】用紙の出し入れ完了後、スライダ8のノブ
18を下方に押圧すると、上記とは逆に、スライドガイ
ド22がスライドガイド溝6cに沿って斜め下方にスラ
イドし、スライダ8が閉位置に向かって平行移動する。
スライドガイド22の首部22aがスライドガイド溝6
c下端の突起6hに当接した時に、ノブ18をさらに下
方に押圧すると、スライドガイド22がさらに下方にス
ライドし、スライドガイド22の首部22aがスライド
ガイド保持孔6gに保持されるとともに、ベース6とス
ライダ8の対応する突起15,19が互いに嵌合する。
【0024】なお、上記実施の形態において、第1バイ
ンダループセグメント10の先端に凹部10aを形成す
る一方、第2バインダループセグメント12の先端に凸
部12aを形成する構成としたが、第1バインダループ
セグメント10の先端に凸部を形成し、第2バインダル
ープセグメント12の先端に凹部を形成してもよい。
【0025】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0026】本発明のうちで請求項1に記載の発明によ
れば、バインダ綴具を、バインダカバーに固定されるベ
ースと、このベースにスライド自在に取り付けられるス
ライダの二つの部品のみで構成し、第1バインダループ
セグメントをベースに一体的に形成する一方、第2バイ
ンダループセグメントをスライダに一体的に形成し、ス
ライダをベースに対し斜めに平行移動させることにより
第1及び第2バインダループセグメントの分離及び合体
を行うようにしたので、従来のバインダ綴具に比べ、構
成が簡素で安価なバインダ綴具を提供することができ
る。また、部品点数を減少したので、製作途中の不良品
の数を減少することもできる。
【0027】また、請求項2に記載の発明によれば、ス
ライダの背面に複数のガイド片を突設する一方、ベース
にガイド片と同数のガイド溝を斜めに形成し、ガイド片
を対応するガイド溝に嵌入して、ガイド片をガイド溝に
沿ってスライドさせるようにしたので、部品点数が減少
したにもかかわらず、従来と同様、第1及び第2バイン
ダループセグメントの分離及び合体を容易に行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかるバインダ綴具が取り付けられ
るバインダカバーの斜視図である。
【図2】 本発明にかかるバインダ綴具の斜視図であ
る。
【図3】 図2のバインダ綴具を構成するベースの正面
図である。
【図4】 図3のベースの左側面図である。
【図5】 図3のベースの背面図である。
【図6】 図5における線VI−VIに沿った断面図であ
る。
【図7】 図6における線VII−VIIから見たバインダル
ープセグメントの端面図である。
【図8】 図6における線VIII−VIIIに沿った断面図で
ある。
【図9】 図2のバインダ綴具を構成するスライダの正
面図である。
【図10】 図9のスライダの右側面図である。
【図11】 図9のスライダの背面図である。
【図12】 図11における線XII−XIIに沿った断面図
である。
【符号の説明】
2 バインダカバー 4 バインダ綴具 6 ベース 6c スライドガイド溝 8 スライダ 10 第1バインダループセグメント 12 第2バインダループセグメント 14 ベースのノブ 18 スライダのノブ 22 スライドガイド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バインダカバーに固定された複数の第1
    バインダループセグメントに対し、複数の第2バインダ
    ループセグメントを分離あるいは合体させることにより
    用紙を出し入れあるいは保持するようにしたバインダ綴
    具において、上記バインダカバーに固定されるベース
    と、該ベースにスライド自在に取り付けられるスライダ
    の二つの部品で上記バインダ綴具を構成し、上記第1バ
    インダループセグメントを上記ベースに一体的に形成す
    る一方、上記第2バインダループセグメントを上記スラ
    イダに一体的に形成し、上記スライダを上記ベースに対
    し斜めに平行移動させることにより上記第1及び第2バ
    インダループセグメントの分離及び合体を行うようにし
    たことを特徴とするバインダ綴具。
  2. 【請求項2】 上記スライダの背面に複数のガイド片を
    突設する一方、上記ベースに上記ガイド片と同数のガイ
    ド溝を斜めに形成し、上記ガイド片を対応する上記ガイ
    ド溝に嵌入して、上記ガイド片を上記ガイド溝に沿って
    スライドさせることにより、上記第1及び第2バインダ
    ループセグメントの分離及び合体を行うようにした請求
    項1に記載のバインダ綴具。
JP22218096A 1996-08-23 1996-08-23 バインダ綴具 Pending JPH1058883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22218096A JPH1058883A (ja) 1996-08-23 1996-08-23 バインダ綴具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22218096A JPH1058883A (ja) 1996-08-23 1996-08-23 バインダ綴具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1058883A true JPH1058883A (ja) 1998-03-03

Family

ID=16778421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22218096A Pending JPH1058883A (ja) 1996-08-23 1996-08-23 バインダ綴具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1058883A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2342892A (en) * 1998-10-16 2000-04-26 Dongchan Kim Lockable ring binder with ring portions that slide apart

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52116319A (en) * 1976-03-22 1977-09-29 Tomita Sangyo Kk Binder fixing tool
JPS5418326A (en) * 1977-07-11 1979-02-10 Tomita Sangyo Kk Binder fixing tool
JPS5537377A (en) * 1978-09-11 1980-03-15 Dynic Corp Parallel shifting binder tool
JPS6248584B2 (ja) * 1977-10-14 1987-10-14 Dick Co Ab
JPH0596896A (ja) * 1991-05-02 1993-04-20 Katsumi Kaneda バインダ綴具の開閉方法及び開閉機構
JPH07112594A (ja) * 1993-08-27 1995-05-02 Yasuo Aoki 綴 具

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52116319A (en) * 1976-03-22 1977-09-29 Tomita Sangyo Kk Binder fixing tool
JPS5418326A (en) * 1977-07-11 1979-02-10 Tomita Sangyo Kk Binder fixing tool
JPS6248584B2 (ja) * 1977-10-14 1987-10-14 Dick Co Ab
JPS5537377A (en) * 1978-09-11 1980-03-15 Dynic Corp Parallel shifting binder tool
JPH0596896A (ja) * 1991-05-02 1993-04-20 Katsumi Kaneda バインダ綴具の開閉方法及び開閉機構
JPH07112594A (ja) * 1993-08-27 1995-05-02 Yasuo Aoki 綴 具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2342892A (en) * 1998-10-16 2000-04-26 Dongchan Kim Lockable ring binder with ring portions that slide apart

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7524127B2 (en) Ring binder mechanism
JP2529728Y2 (ja) クリップドライバ
JP2000289376A (ja) 背部固定用バインダ
JPH01232905A (ja) 髪止め具
US20070134052A1 (en) Ring binder mechanism
US5355899A (en) Arched hairclip
US6899504B2 (en) Fastener
JPH1058883A (ja) バインダ綴具
JP3790837B2 (ja) 綴じ具及びこれを用いたファイル
US6174100B1 (en) Pin binding assembly
JP3438676B2 (ja) クリップ装着器
JP2002225479A (ja) 綴じ具
JP3718217B1 (ja) 差込口の上方にパンチを設けたクリップ装着器
JP2520443Y2 (ja) スライドファイル
CN109397918B (zh) 部件的固定构造
JP3428439B2 (ja) 綴じ具
JP2000326680A (ja) 綴じ具及びこれを用いた記入帳
JP3037210U (ja) 綴 具
JP2001301376A (ja) 綴じ具
JP2004358887A (ja) ボックスファイル
JPH0447998A (ja) ファイル用紙葉収納袋体
JP3101610B2 (ja) 綴 具
JPS6113351Y2 (ja)
JP3030808U (ja) ファイリング用具
JPH08267980A (ja) バインダ綴具