JPH1057931A - 空缶処理システム - Google Patents

空缶処理システム

Info

Publication number
JPH1057931A
JPH1057931A JP22215396A JP22215396A JPH1057931A JP H1057931 A JPH1057931 A JP H1057931A JP 22215396 A JP22215396 A JP 22215396A JP 22215396 A JP22215396 A JP 22215396A JP H1057931 A JPH1057931 A JP H1057931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
pellets
empty
aluminum
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22215396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3284398B2 (ja
Inventor
Mitsugi Fukui
貢 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Kogyo KK
Kawakubo Kensuke
Original Assignee
Nissei Kogyo KK
Kawakubo Kensuke
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Kogyo KK, Kawakubo Kensuke filed Critical Nissei Kogyo KK
Priority to JP22215396A priority Critical patent/JP3284398B2/ja
Publication of JPH1057931A publication Critical patent/JPH1057931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3284398B2 publication Critical patent/JP3284398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧縮成形されたスチール缶から容易にスチー
ル材料と蓋の部分のアルミニウム材料とを個別に回収し
て再利用できるようにし、再資源化を図る。 【解決手段】 ホッパー1から投入されたスチール缶の
圧縮成形物をインパクトクラッシャー2により細かく破
砕し、その各断片をロータリーキルン3で加熱処理し
て、塗料等を燃焼させる。そして、加熱処理後の各断片
を造粒機4,5でスチール部分とアルミニウム部分に分
けてそれぞれ粒状のペレットに形成し、磁選機6により
スチールペレットとアルミニウムペレットとに振り分
け、各々の容器7、9に収容するとともに、振動スクリ
ーン8により粉状のスチール材料を分離して容器10に
収容する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特にコーヒーやジ
ュース等の飲料用のスチール缶を圧縮成形した圧縮成形
物からスチール材料とアルミニウム材料を別々に取り出
して再利用可能にする空缶処理システムに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】コーヒーやジュース等の飲料用の缶には
スチール缶も多く用いられているが、このスチール缶の
蓋の部分は通常アルミニウム材料で形成されている。従
来、このようなスチール缶はアルミニウム缶などと同
様、そのままでは嵩張るので、プレス等により押し潰さ
れて廃棄されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来上記の
ようなプレス等により圧縮成形されたスチール缶の処理
に際しては、構成材料のスチールとアルミニウムを個別
に回収することが困難であり、資源再利用の形態をとる
ことができないという問題点があった。
【0004】本発明は、上記のような問題点に着目して
なされたもので、圧縮成形されたスチール缶から容易に
スチール材料とアルミニウム材料を個別に回収して再利
用することができ、再資源化システムの構築が可能な空
缶処理システムを提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る空缶処理シ
ステムは、次のように構成したものである。
【0006】(1)スチール缶を圧縮成形した圧縮成形
物からスチール材料とアルミニウム材料を別々に取り出
して再利用可能にする空缶処理システムであって、前記
スチール缶の圧縮成形物を破砕するクラッシャーと、破
砕された各断片を所定温度で加熱する加熱手段と、加熱
後のスチール材料とアルミニウム材料の各断片を粒状の
ペレットにする造粒機と、該粒状のペレットをスチール
のペレットとアルミニウムのペレットに選別して振り分
ける選別手段とを備えた。
【0007】(2)上記(1)のシステムにおいて、加
熱手段は回転式のロータリーキルンであり、破砕された
各断片を350°〜450℃の温度で加熱するようにし
た。
【0008】(3)上記(1)または(2)のシステム
において、造粒機は2段式であり、加熱処理された各断
片を粗い粒状にした後、更に比重の高い粒状にするよう
にした。
【0009】(4)上記(1)ないし(3)何れかのシ
ステムにおいて、スチールのペレットから粉状のスチー
ル材料を取り出す振動スクリーンを備えるようにした。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例による空
缶処理システムの構成を示すブロック図であり、スチー
ル缶を圧縮成形した圧縮成形物からスチール材料とアル
ミニウム材料を別々に取り出して再利用可能にするプラ
ント構成を示している。
【0011】同図において、1はスチール缶の圧縮成形
物を投入する投入ホッパー、2は投入された圧縮成形物
を破砕するインパクトクラッシャー、3はこのインパク
トクラッシャー2により破砕された個々の缶の断片を所
定温度で加熱する回転式のロータリーキルン(加熱手
段)である。
【0012】4は上記ロータリーキルン3による加熱処
理後のスチール材料とアルミニウム材料の各断片を粗め
の粒状のペレットにする粗造粒機、5は該ペレットを更
に比重(密度)の高い粒状のペレットに造粒する造粒
機、6は粒状のペレットをスチールのペレットとアルミ
ニウムのペレットに選別して振り分ける磁選機(選別手
段)、7はアルミニウムペレットを収容する容器、8は
スチールのペレットから粉状のスチール材料を取り出す
ための振動スクリーン、9はスチールペレットを収容す
る容器、10は粉状のスチール材料を収容する容器であ
る。
【0013】また、11はロータリーキルン3に設けら
れた二次燃焼炉で、この二次燃焼炉11の先には排ガス
冷却装置12、サイクロン13、集塵機14、排風機1
5及びサイレンサー16が順次接続されている。
【0014】次に、上記システムの処理の流れについて
図2の工程図により詳細に説明する。
【0015】まず、ホッパー1からインパクトクラッシ
ャー2に投入されたスチール缶の圧縮成形物は、ここで
細かく破砕されて(S1)、ロータリーキルン3に送ら
れる。このロータリーキルン3に送り込まれたスチール
缶の各断片は、350°〜450℃の温度で加熱され
(S2)、ここで缶表面に付着された塗料が燃焼により
除去される。
【0016】上記ロータリーキルン3により加熱された
スチール缶の各断片は、2段式の造粒機4,5によって
スチール部分とアルミニウム部分が分離されるととも
に、それぞれ密度の高い粒状のペレットに形成される。
すなわち、初めに粗造粒機4により粗めの粗状に形成さ
れ(S3)、その後造粒機5により更に比重の高いペレ
ットに形成される(S4)。次に、この粒状に形成され
たペレットは磁選機6に導かれ、ここでスチール材料の
スチールペレットとアルミニウム材料のアルミニウムペ
レットが磁性の有無により選別されて振り分けられる
(S5)。
【0017】そして、上記磁選機6により振り分けられ
たアルミニウムペレットは容器7に収容され、またスチ
ールペレットは振動スクリーン8に送られて粉状のスチ
ール材料が分離され(S6)、スチールペレットは容器
9、粉状のスチール材料は容器10にそれぞれ収容され
る。
【0018】このようにして、圧縮成形されたスチール
缶から容易にスチール材料とアルミニウム材料を個別に
回収でき、再利用することができる。したがって、再資
源化システムの構築も可能となり、有益なものとなる。
【0019】また、回収したペレットを圧縮して固形物
とすることも可能であり、この固形物とすることによっ
て、輸送、保存がし易いものとなり、幅広い用途に活用
することができる。
【0020】一方、ロータリーキルン3に設けられた二
次燃焼炉11での燃焼物(排ガス)は、冷却装置12に
よって冷却され、サイクロン13及び集塵機14を通っ
て除塵された後、排風機15により大気中に放出され
る。このとき、サイレンサー16によって騒音の発生が
抑制される。
【0021】なお、上記実施例では破砕したスチール缶
の各断片をロータリーキルン3で350°〜450℃の
比較的低い温度で加熱しているので、ここでアルミニウ
ム部分が溶けて分離することはなく、回収したアルミニ
ウム材料の質は良いものとなる。
【0022】また、図示しないがクラッシャー2で破砕
した各断片をシュレッダーで更に細かく破砕してロータ
リーキルン3に送り込むようにしても良く、この場合更
に生産効率を上げることができる。
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、圧縮成
形されたスチール缶から容易にスチール材料とアルミニ
ウム材料を個別に回収して再利用することができ、再資
源化システムの構築が可能になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例による空缶処理システムの
構成を示すブロック図
【図2】 図1のシステムの処理の流れを示す工程図
【符号の説明】
1 投入ホッパー 2 インパクトクラッシャー 3 ロータリーキルン(加熱手段) 4 粗造粒機 5 造粒機 6 磁選機(選別手段) 8 振動スクリーン 11 二次燃焼炉 12 排ガス冷却装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スチール缶を圧縮成形した圧縮成形物か
    らスチール材料とアルミニウム材料を別々に取り出して
    再利用可能にする空缶処理システムであって、前記スチ
    ール缶の圧縮成形物を破砕するクラッシャーと、破砕さ
    れた各断片を所定温度で加熱する加熱手段と、加熱後の
    スチール材料とアルミニウム材料の各断片を粒状のペレ
    ットにする造粒機と、該粒状のペレットをスチールのペ
    レットとアルミニウムのペレットに選別して振り分ける
    選別手段とを備えたことを特徴とする空缶処理システ
    ム。
  2. 【請求項2】 加熱手段は回転式のロータリーキルンで
    あり、破砕された各断片を350°〜450℃の温度で
    加熱することを特徴とする請求項1記載の空缶処理シス
    テム。
  3. 【請求項3】 造粒機は2段式であり、加熱処理された
    各断片を粗い粒状にした後、更に比重の高い粒状にする
    ことを特徴とする請求項1または2記載の空缶処理シス
    テム。
  4. 【請求項4】 スチールのペレットから粉状のスチール
    材料を取り出す振動スクリーンを備えていることを特徴
    とする請求項1ないし3何れかに記載の空缶処理システ
    ム。
JP22215396A 1996-08-23 1996-08-23 空缶処理システム Expired - Lifetime JP3284398B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22215396A JP3284398B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 空缶処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22215396A JP3284398B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 空缶処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1057931A true JPH1057931A (ja) 1998-03-03
JP3284398B2 JP3284398B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=16778019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22215396A Expired - Lifetime JP3284398B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 空缶処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3284398B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100341714B1 (ko) * 2000-02-16 2002-06-24 전운택 캔 재활용 장치 및 그 방법
KR20020095489A (ko) * 2001-06-14 2002-12-27 순환시스템 주식회사 캔 용기의 재활용을 위한 분쇄 및 성형방법
US6884387B2 (en) * 2002-10-23 2005-04-26 Nissei Kogyo Co., Ltd. Empty-can treatment system and empty-can treatment method
JP2006326479A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Kawakubo Kensuke 造粒機およびそれを備えた缶用材料処理システム
JP2007301482A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Yoichi Sato 空き缶処理システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100341714B1 (ko) * 2000-02-16 2002-06-24 전운택 캔 재활용 장치 및 그 방법
KR20020095489A (ko) * 2001-06-14 2002-12-27 순환시스템 주식회사 캔 용기의 재활용을 위한 분쇄 및 성형방법
US6884387B2 (en) * 2002-10-23 2005-04-26 Nissei Kogyo Co., Ltd. Empty-can treatment system and empty-can treatment method
JP2006326479A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Kawakubo Kensuke 造粒機およびそれを備えた缶用材料処理システム
JP2007301482A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Yoichi Sato 空き缶処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3284398B2 (ja) 2002-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4692167A (en) Apparatus for processing solid wastes to produce a fuel
JPH0422976B2 (ja)
WO2012093280A2 (en) Systems and methods for recycling steelmaking converter exhaust residue and products made thereby
JP5404019B2 (ja) 廃棄アルミ製品のリサイクル処理方法
CN110788114A (zh) 一种钢渣实时循环除铁和粉磨方法
JP4108021B2 (ja) プラスチック混合物の分別処理システム
JP3284398B2 (ja) 空缶処理システム
JP2019019346A (ja) 焼却灰からの貴金属回収方法
US7478770B2 (en) Mechanical granulation process
JP3745619B2 (ja) 化学原料用廃棄プラスチック粒状化物の成形方法
CN108031701B (zh) 一种废弃易拉罐处理工艺
CN116274250A (zh) 垃圾焚烧发电厂炉渣干式分选处理平台及方法
JP4737741B2 (ja) 廃プラスチックの低温破砕設備及び該設備を備えた処理システム、並びに処理方法
JP2005131610A (ja) 使用済みトナーカートリッジ処理方法および処理プラント
JPH09192640A (ja) 空缶処理システム
JP3898255B2 (ja) 廃ドラム缶の再資源化システム
JP2742670B2 (ja) 使用済みスチール缶の処理方法
JPH09192639A (ja) 空缶処理システム
JP3704284B2 (ja) プラスチック系一般廃棄物からコークス炉原料を製造する方法
KR101909193B1 (ko) 탈산제 제조 장치 및 그에 의한 탈산제 제조 방법
JP2000070900A (ja) 重金属を含んだ粉体ダストの処理方法及び処理設備
JP3243266B2 (ja) シリカの再生回収方法
RU2052520C1 (ru) Способ переработки распадающихся металлургических шлаков
CN108588332B (zh) 脱氧剂生产装置及用此装置生产脱氧剂的工艺
JP3675921B2 (ja) アルミニウム箔再生処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020108

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308

Year of fee payment: 11

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140308

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term