JPH1057818A - 光触媒組成物、それを含む光触媒要素およびそれを用いる有機化合物分解方法 - Google Patents

光触媒組成物、それを含む光触媒要素およびそれを用いる有機化合物分解方法

Info

Publication number
JPH1057818A
JPH1057818A JP15410097A JP15410097A JPH1057818A JP H1057818 A JPH1057818 A JP H1057818A JP 15410097 A JP15410097 A JP 15410097A JP 15410097 A JP15410097 A JP 15410097A JP H1057818 A JPH1057818 A JP H1057818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic
photocatalyst
composition
imogolite
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15410097A
Other languages
English (en)
Inventor
Olivier Jean Christia Poncelet
ジャン クリスチャン ポンスレ オリビエ
Danielle Marie Henrie Wettling
マリー アンリエット ウェトリン ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH1057818A publication Critical patent/JPH1057818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/39Photocatalytic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/30Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies
    • Y02W10/37Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies using solar energy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 寿命が長く、再使用可能な、各種形態の光触
媒組成物、それを含む光触媒要素およびそれを用いる有
機化合物分解方法を提供することである。 【解決手段】 イモゴライトタイプのアルミノシリケー
ト無機ポリマーバインダー中に分散した無機光触媒を少
くとも1種含んでなる光触媒組成物、光触媒要素および
有機化合物分解方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、気体含有溶液(g
aseous solution)または水溶液中に有
機汚染物質を含む流出液の光触媒処理のための、新規光
触媒組成物、光触媒要素および新規処理方法に関する。
光触媒酸化手段により、金属酸化物を用いて、水溶液ま
たは気体含有溶液中に含まれる有機化学化合物を分解す
ることがこの数年来知られている。これらの光触媒処理
方法は、有機汚染物質を含む流出液、例えば、都市流出
液(表面水または廃水の処理)、工業廃水等の処理のた
めには極めて興味深いものである。
【0002】これらの処理方法は、不均質光触媒方式を
用い、これらの方式では、水溶液または気体含有溶液中
の汚染有機化合物を、固体状触媒、一般に金属酸化物の
存在下で照射することにより酸化する。光触媒として最
も多く用いられる金属酸化物は二酸化チタンアナターゼ
である。
【0003】文献Chem.Rev.1995,95,
735〜758には、有機汚染物質を含む気体または液
体の処理のための、二酸化チタン表面上の光触媒につい
ての理論および反応メカニズムが記載されている。これ
らの実験に用いる二酸化物は、各種の形態、例えば、コ
ロイド状、粉末状または単結晶の形態であることができ
る。
【0004】米国特許第5,275,741号には、T
iO2 の微小球の存在下、400nm以下で照射すること
により混合物を処理することからなる、水溶液中の汚染
物質の光触媒処理方法が記載されている。酸化チタンを
被覆した炭素粉末の使用もまた知られている。この方式
は有機汚染物質の光分解法を改良するが、しかしながら
この方式は炭素による光吸収に基づく欠点があり、その
ためその表面上に反応中心点が形成され、その結果有機
汚染物質のいくつかと不可逆性結合が形成される。
【0005】文献Chem.Mater.1995,4
46〜453には、有機汚染物質含有液体の脱汚染に用
いることができる新規の光触媒が記載されている。この
文献では、光触媒反応を、有機改質SiO2 マトリック
ス中のTiO2 のナノ結晶の均質分散体を用いて実施す
る。この均質系はゾル−ゲルプロセス手段により調製し
た。この文献によれば、前記方式は水溶液中の有機化合
物を極めて効果的に分解する。前記方式はブロック、膜
または層の形態で調製することも可能である。
【0006】しかしながら、これら方式の寿命は限られ
ており、これは有機改質シリケートマトリックスそれ自
身が光酸化に対し感受性があり、したがって光の存在下
での二酸化チタンの光触媒活性による分解はその活性を
失うからである。光酸化により水溶液中の有機化合物を
分解することができる光触媒化合物を入手可能として、
前記の技術水準を参考にして述べた課題を解決すること
が望ましい理由はこのためである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の第一の目的
は、従来技術の光触媒組成物より寿命が長い、再使用可
能な光触媒組成物を提供することである。本発明の第二
の目的は、この組成物から、例えば、粉末、平板要素、
モノリス(一体成形物)または繊維の形態で、各種構造
の光触媒要素を得ることである。
【0008】本発明の別の目的は、水溶液または気体含
有溶液中の、分解すべき有機化合物を含有する流出液を
光触媒処理する方法であって、実施するのが簡単でしか
もできるだけコストがかからない方法を提供することで
ある。本発明によれば、前記課題は、イモゴライト(i
mogolite)タイプのアルミノシリケート無機ポ
リマーバインダー中の無機光触媒を少くとも1種含んで
なる光触媒組成物により解決した。
【0009】本発明の光触媒組成物は全体として無機物
であり、したがって特に光−酸化に対して抵抗性を有す
る。本発明はまた、本発明の触媒組成物を含む層を被覆
した支持体を含んでなる光触媒要素に関する。本発明は
また、水溶液または気体含有溶液中の有機化合物の分解
方法であって、分解すべき有機化合物を含有する溶液
を、本発明の光触媒化合物と接触させることからなる方
法に関する。
【0010】本発明の明細書において、“光触媒組成物
(photocatalyticcompositio
n)”とは、太陽光照射(300〜800nmの波長)に
より触媒として作用する、酸化活性を有する組成物を意
味する。一実施態様において、光触媒組成物は、太陽光
照射に対し透過性であり、すなわち、発射光の少くとも
50%を透過し、反射率は低いものである。
【0011】本発明によれば、無機光触媒は、光触媒活
性を有する無機酸化物、すなわち、太陽光照射の作用の
下で酸化反応により有機化学化合物を分解することがで
きる酸化物である。本発明の光触媒は、金属酸化物、ア
ルカリ土類酸化物、アクチナイド酸化物および希土類酸
化物から選ばれる無機酸化物である。本発明組成物に使
用できる金属酸化物は、例えば、二酸化チタン、鉄酸化
物、銀酸化物、銅酸化物、タングステン酸化物、バリウ
ム酸化物、亜鉛酸化物およびマグネシウム酸化物であ
る。
【0012】アルカリ土類酸化物は、例えば、マグネシ
ウム酸化物またはバリウム酸化物である。使用できる希
土類酸化物は、例えば、セリウム酸化物またはネオジミ
ウム酸化物である。アクチナイド酸化物は、例えば、ウ
ラニウムである。これらの各種酸化物は、単独でまたは
混合物として使用できる。これらは、光触媒活性は有し
ないが、しかし、支持体として有用な酸化物、例えば、
アルミニウム酸化物、珪素酸化物等と共に使用すること
もできる。
【0013】これらの無機酸化物は、既知方法により製
造できる。例えば、金属酸化物は、アルコキシド、カル
ボキシレート、ハロゲノ−アルコキシドの溶液を加水分
解し、続いて熱水処理(hydrothermal t
reatment)に付し、安定なコロイド状ゾルを形
成する結晶粒子を得ることにより製造できる。本明細書
において、無機光触媒は、イモゴライトタイプのアルミ
ノシリケート無機ポリマーバインダー中に分散せしめた
粒子の状態である。組成物の効率は、使用した、光触媒
組成物のまたは光触媒要素の太陽光照射に対する透過性
と直接関連しているので、200nm未満、好ましくは1
00nm未満のサイズの無機光触媒粒子を使用することが
好ましい。このような粒子サイズの光触媒組成物は良好
な効率を示す。
【0014】本発明方法を用いて有機汚染物質含有水溶
液を処理する場合は、光触媒組成物は、この酸化物が処
理すべき溶液に可溶化し、その結果、光触媒が分解する
ことがないように、水溶性ではない無機光触媒を少くと
も1種類含む。このような水溶液を処理する際には、無
機光触媒は、例えば、二酸化チタン、セリウム酸化物ま
たは希土類酸化物である。特定の実施態様によれば、無
機光触媒は、アナターゼ形のチタン酸化物を単独または
混合物として用いる。
【0015】本発明のイモゴライトタイプの無機ポリマ
ーバインダーは、繊維状水和化アルミノシリケートポリ
マーであり、このポリマーは実験式Alx Siy
z (式中、x:yは1.5〜2.5であり、zは2〜6
である)に相当する。Wadaは、このアルミノシリケート
は天然に存在することをJ.Soil Sci.197
9,30(2),347〜355にはじめて記載した。
【0016】イモゴライトは各種方法を用いて合成する
ことができる。合成例は、Farmerの米国特許第4,25
2,779号、第4,241,035号および第4,1
52,404号に記載されている。イモゴライトは、ま
た Kodak Pathe′およびEastman Kodak の国際公開WO
95/04165(1995年10月24日出願)に記
載されている方法を用いて合成することもでき、この方
法によれば、イモゴライトはその大部分が繊維状で合成
することができる。本発明を具体的に説明する実施例で
は、前記の特許出願に記載されている方法に従って製造
した。
【0017】このイモゴライトタイプの無機ポリマーバ
インダーは、無機光触媒と共に、200nmより大きいク
ラスターを含まない均質分散体を形成し、バインダー中
の無機酸化物の分散体の性質は、光触媒組成物効率に直
接関係する。このバインダーはまた粒子をゲル中に永続
的に捕捉することができる。イモゴライトタイプのアル
ミノシリケートポリマーバインダーは全体として無機バ
インダーであり、したがって無機光触媒作用に対して抵
抗性を有する。前記バインダーは時間と共に分解するこ
とはない。
【0018】本発明のイモゴライトタイプのアルミノシ
リケートポリマーバインダーは、したがって無機光触媒
に対して不活性であるが、しかしまた分解すべき有機化
合物および分解過程で生じることがある中間生成物に対
しても不活性である。前記バインダーはまた分解すべき
有機化合物に対する親和性を有するので、分解すべきこ
れらの化合物と活性無機光触媒間の接触を可能にする。
【0019】本発明の光触媒組成物は、少くとも5%の
イモゴライトタイプのアルミノシリケート無機ポリマー
を含む。本発明においては、本発明組成物は、イモゴラ
イトタイプのアルミノシリケートゲルであって、そこに
無機光触媒のコロイド状溶液を添加したものから調製す
る。
【0020】そのまま使用可能なゲル、またはモノリス
の形態で親液性(lyophilisation)とし
た後に使用可能なゲルがこのようにして得られる。この
ゲルを、中空材から作成された平担支持体、粒子または
膜に塗布乾燥して、均一な透明層を形成する。本発明に
おいては、支持体:酸化物系を高温加熱処理に付して結
晶酸化物層を得ることはもはや必要ではなく、このこと
は広範囲の各種支持体を使用できることを意味する。支
持体は有機性もしくはガラス性のポリマー支持体であっ
て、透明もしくはそうでないものであることができる。
【0021】支持体の形状は、光触媒組成物を施す最終
用途に依って選択する。一実施態様において、分解すべ
き有機化合物を含有する水溶液を処理するためには、ゲ
ル状の光触媒組成物を前記溶液と直接混合し、この混合
物を次に太陽光照射に露光する。すべてのまたは実質的
にすべての有機化合物が分解された後、任意の手段、例
えば、遠心分離、ろ過またはデカンテーションにより2
相を分離する。
【0022】別の特定実施態様によれば、処理すべき溶
液を本発明の光触媒組成物層を被覆した支持体上に流す
ことにより、分解すべき有機化合物を含有する水溶液を
処理することが可能である。天然のまたは人工的な光源
の存在下で溶液を単に流すだけで、分解すべき有機化合
物を有意に分解することができる。極めて高濃度の有機
化合物を含む水溶液の処理のためには、分解すべき有機
化合物が所望濃度になるまで再循環を行うことができ
る。
【0023】別の操作法によれば、光触媒組成物は、凍
結乾燥して、処理すべき溶液中に透明モノリスを載置し
た状態で用いることができる。気体含有溶液を処理する
場合は、この気体含有溶液を、適切な形状の本発明要素
と接触した状態にしさえすればよい。分解すべき有機化
合物を含有する水溶液または気体含有溶液であって、本
発明により処理することが有利な溶液は、例えば、反応
器からの工業廃液または洗浄水である。この処理方法を
用いて、カルボキシル基を担持する、芳香族、ハロゲン
化もしくはヒドロキシ化有機化合物(これらの化合物は
下水プラントにおいて特に安定かつ有毒なものである)
を分解することが可能である。
【0024】
【実施例】実施例1 .TiO2 ゾルの合成 透明なTiO2 ゾルを、チタニウムアルコキシド、Ti
(OiPr)4 から調製した(ゾルとは、その分散媒体
が液体であり、分散相が固体であるようなコロイド系を
いう)。第1工程では、1MのTi(OiPr)4 水溶
液を、Spectra Por(登録商標)1000膜
を用いて透析した。コロイド状のTiO 2 ゲルをこのよ
うにして得た。
【0025】このゲルを、解膠剤(H2 O 24mL中の
TiO2 1.74gと、H2 O54mLおよび酒石酸1
0mL,1M)の存在下でオートクレーブ中で熱水処理を
行った(180℃,1時間)。アナターゼ結晶形のTi
2 特有のピークを有するX線回折スペクトルが、この
ゾルから得られた。実施例2 .イモゴライトタイプのアルミノシリケートゲ
ルの合成 AlCl3 ,6H2 O(31.2mmol)(Aldrich製、純
度99%)および脱イオン水1000mLの溶液を含む不
活性反応器(ポリテトラフルオロエチレン)に、脱イオ
ン水1000mL中のSi(OEt)4 溶液(16.7mm
ol)(Ventron製、純度99%)を添加した。この混合物
を激しく撹拌した。
【0026】20分後、1M NaOH溶液を徐々に添
加し、その間撹拌してpH4.5とした。不透明溶液を
このようにして得た。この溶液を撹拌しながら一晩放置
した。次に1MのNaOHを添加してpHを6.8に調
整した。白色ゲルが得られ、これを2000rpm で20
分間遠心分離にかけた。ゲルを次に、塩酸(1M)およ
び酢酸(2M)の混合物(50/50)5mLを添加する
ことにより可溶化した。
【0027】この溶液に、脱イオン水を添加して溶液1
リットルを得た。この溶液は30mmolのアルミニウム、
16.6mmolの珪素、5mmolの塩酸および10mmolの酢
酸を含有した。この溶液250mLを採取し、脱イオン水
550mLで希釈した。この混合物を、シラノールの存在
下で、95〜100℃の温度で2時間加熱した。
【0028】2日毎に、溶液(1)250mLを反応器に
添加した。120時間加熱処理後、溶液を冷却した。ア
ンモニア溶液(1M)を次に添加してpH8.0とし
た。このようして得たゲルを15分間2000rpm で遠
心分離し、上澄溶液を除去した。得られたゲルを、数滴
の塩酸、12Nを添加することにより可溶化した。可溶
化ゲルを数日間透析した。イモゴライトのチキソトロー
プゲルがこのようにして得られた。実施例3 .光触媒組成物の調製 実施例1の方法により調製したTiO2 のコロイド状溶
液4cm3 (16mgのTiO2 )に実施例2からのイモゴ
ライトゲル16mLを添加した。
【0029】ゲル状の光触媒組成物をこのようにして得
た。3−1 本発明 先に得られたゲル状光触媒組成物20cm3 に、汚染物質
として2,4−ジクロロフェノール(3.86mM)を含
む水溶液30mLを添加した。この混合物を太陽光照射に
12時間露光した。
【0030】約12%の汚染物質分解が観察された。3−2 本発明 先に得られたゲル状光触媒組成物20cm3 に、汚染物質
として2,4−ジクロロフェノール(3.86mM)を含
む水溶液30mLを添加した。この混合物を、可視光を発
生するハロゲンランプ(500W)照射に12時間露光
した。
【0031】約26%の汚染物質分解が観察された。3−3 比較 先に得られたゲル状光触媒組成物20cm3 に、汚染物質
として2,4−ジクロロフェノール(3.86mM)を含
む水溶液30mLを添加した。この混合物を暗所に12時
間置いた。
【0032】この条件下では汚染物質の分解は全く観察
されなかった。3−4 対照 汚染物質として2,4−ジクロロフェノール(3.6m
M)を含む水溶液30mLに、光触媒組成物の代りに水2
0cm3 を添加した。この条件下では、汚染物質の分解は
全く観察されなかった。実施例5 本例では、二酸化チタンを、実施例1の方法により合成
したが、熱水処理を用いて不透明ゾルを得た。このゾル
を次に実施例2のイモゴライトと混合した。不透明な触
媒組成物をこのようにして得た。
【0033】この組成物を、実施例3−2に述べたよう
に使用した。約11%の汚染物質分解が観察された。本
例は、光触媒組成物が、太陽光照射に対して完全に透明
でない場合でも、本発明の光触媒組成物が有効であるこ
とを示すものである。実施例6 :非晶質CeO2 ゾルの合成およびこの酸化物
の光触媒組成物での使用 金属セリウム12.1gに、無水トルエン150mLおよ
び2−メトキシエタノール150mL(1.8モル)を添
加した。この混合物を80℃まで加熱した。次に塩化第
一水銀(触媒)15mgを前記混合物に添加した。
【0034】金属が消失するまで(約12時間)110
℃に加熱した。冷却後、先に得たアルコキシドを、水を
添加することにより徐々に加水分解した(pH=7)。
溶媒を蒸発除去させた後、水中のセリウム酸化物の懸濁
液を得た。酒石酸50mLをこの懸濁液に添加し、熱水処
理を200℃で10時間オートクレーブ中で行った。
【0035】1cm3 当りセリウム4.79mgを含む懸濁
液が得られた。この懸濁液4cm3 に、実施例2の方法で
調製したイモゴライトゲル16mLを添加して光触媒組成
物を形成した。この触媒組成物に、汚染物質として2,
4−ジクロロフェノール(3.86mM)を含む水溶液3
0mLを添加した。この混合物を可視光を発生するハロゲ
ンランプ(500W)からの照射に12時間露光した。
【0036】約39%の汚染物質分解が観察された。実施例7 :TiO2 −CeO2 混合物を含有する光触媒
組成物 先に調製したCeO2 懸濁液2cm3 、実施例1から得ら
れたTiO2 コロイド状溶液2cm3 および実施例2の方
法で調製したイモゴライトゲル16mLを混合することに
より光触媒組成物を調製した。
【0037】この光触媒組成物に、汚染物質として2,
4−ジクロロフェノール(3.86mM)を含む水溶液3
0mLを添加した。この混合物を可視光を発生するハロゲ
ンランプ(500W)からの照射に12時間露光した。
約43%の汚染物質分解が観察された。 実施例8 :他の汚染物質 実施例6の光触媒組成物を用いて、次表の有機化合物を
含む水溶液を処理した。その結果を次表に示す。
【0038】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01D 53/36 ZABJ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イモゴライトタイプのアルミノシリケー
    ト無機ポリマーバインダー中に分散した無機光触媒を少
    くとも1種含んでなる光触媒組成物。
  2. 【請求項2】 イモゴライトタイプのアルミノシリケー
    ト無機ポリマーバインダー中に分散した無機光触媒を少
    くとも1種含む触媒組成物からなる層を被覆した支持体
    を含んでなる光触媒要素。
  3. 【請求項3】 水溶液または気体含有溶液中の有機化合
    物の分解方法であって、前記溶液を、イモゴライトタイ
    プのアルミノシリケート無機ポリマーバインダー中に分
    散した無機光触媒を少くとも1種含む光触媒組成物と接
    触させることからなる分解方法。
JP15410097A 1996-06-12 1997-06-11 光触媒組成物、それを含む光触媒要素およびそれを用いる有機化合物分解方法 Pending JPH1057818A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9607568 1996-06-12
FR9607568A FR2749777B1 (fr) 1996-06-12 1996-06-12 Composition photocatalytique transparente inorganique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1057818A true JPH1057818A (ja) 1998-03-03

Family

ID=9493164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15410097A Pending JPH1057818A (ja) 1996-06-12 1997-06-11 光触媒組成物、それを含む光触媒要素およびそれを用いる有機化合物分解方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5972831A (ja)
EP (1) EP0812619B1 (ja)
JP (1) JPH1057818A (ja)
DE (1) DE69726337T2 (ja)
FR (1) FR2749777B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005075698A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ケイ酸塩でコーティングされた酸化チタン複合体の製造方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2749777B1 (fr) * 1996-06-12 1998-07-31 Kodak Pathe Composition photocatalytique transparente inorganique
US6406536B1 (en) * 1997-06-19 2002-06-18 Italcementi S.P.A. Organic additives for the preparation of cementitious compositions with improved constancy of color
FR2776944B1 (fr) 1998-04-03 2000-05-12 Ahlstrom Paper Group Research Composition photocatalytique
WO2000046153A1 (fr) * 1999-02-04 2000-08-10 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Procede de production d'oxyde de titane du type anatase et d'un materiau de revetement a base de dioxyde de titane
NO994282L (no) * 1999-08-20 2001-02-21 Ein Kohsan Co Ltd Fotokatalytisk tremassepreparat, skum og stöpt masse fremstilt derav, fremgangsmåter til fremstilling av preparatet, skummet og den stöpte masse, samt apparat til fremstilling av det fotokatalytiske tremassepreparatet
FR2802912B1 (fr) * 1999-12-27 2002-02-15 Eastman Kodak Co Procede pour preparer un polymere d'aluminosilicate
US6569520B1 (en) 2000-03-21 2003-05-27 3M Innovative Properties Company Photocatalytic composition and method for preventing algae growth on building materials
AU783565B2 (en) * 2000-10-20 2005-11-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Photocatalyst, process for producing the same and photocatalyst coating composition comprising the same
US6649561B2 (en) * 2001-02-26 2003-11-18 United Technologies Corporation Titania-coated honeycomb catalyst matrix for UV-photocatalytic oxidation of organic pollutants, and process for making
FR2825696B1 (fr) * 2001-06-11 2004-06-11 Eastman Kodak Co Materiau et procede pour le traitement d'effluents photographiques
DE10216477B4 (de) * 2002-04-13 2006-01-19 Liedy, Werner, Prof. Dr.-Ing. Neue Reaktor- und Verfahrenskonzepte zur technischen Anwendung der Photokatalyse
JP3806061B2 (ja) * 2002-05-21 2006-08-09 富士通株式会社 金属修飾アパタイト含有膜の形成方法、これに用いられるコーティング液、および金属修飾アパタイト含有膜で被覆された部位を有する電子機器
FR2889649A1 (fr) * 2005-08-11 2007-02-16 Eastman Kodak Co Pansement et agent antiseptique contenant de l'argent
US8252087B2 (en) 2007-10-31 2012-08-28 Molycorp Minerals, Llc Process and apparatus for treating a gas containing a contaminant
US8349764B2 (en) 2007-10-31 2013-01-08 Molycorp Minerals, Llc Composition for treating a fluid
US8673810B2 (en) * 2007-11-16 2014-03-18 Aqua Diagnostic Pty Ltd. Photo electrodes
US8691376B2 (en) * 2008-02-20 2014-04-08 Northrop Grumman Systems Corporation Self-decontaminating inorganic coatings containing semiconductor metal oxide nanoparticles
FR2927905B1 (fr) * 2008-02-21 2010-12-24 Commissariat Energie Atomique Polymere d'aluminosilicate comme agent ignifuge.
US9233863B2 (en) 2011-04-13 2016-01-12 Molycorp Minerals, Llc Rare earth removal of hydrated and hydroxyl species
US9821296B2 (en) 2012-06-14 2017-11-21 East China University Of Science And Technology Photocatalytic compositions and methods for their preparation and use
US20140183141A1 (en) 2012-12-31 2014-07-03 Ms. Deepika Saraswathy Kurup Photocatalytic Composition for Water Purification
EP3016689B1 (en) * 2013-07-05 2021-03-10 Nitto Denko Corporation Filter element for decomposing contaminants, system for decomposing contaminants and method using the system
KR20160132076A (ko) 2014-03-07 2016-11-16 몰리코프 미네랄스, 엘엘씨 비소 제거 특성이 뛰어난 세륨(iv) 산화물
CN105536765B (zh) * 2015-12-21 2018-05-22 浙江理工大学 一种贝壳基掺硼二氧化钛复合光催化剂及其制备方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3181928A (en) * 1960-01-26 1965-05-04 Socony Mobil Oil Co Inc Process for purifying gases
GB1574954A (en) * 1977-03-28 1980-09-10 Nat Res Dev Synthetic imogolite
DE2962999D1 (en) * 1978-07-07 1982-07-22 Nat Res Dev Method of synthesising imogolite and product of the method
US4446244A (en) * 1979-09-26 1984-05-01 Chevron Research Company Hydrocarbons hydroprocessing with imogolite catalyst
US4394253A (en) * 1979-09-26 1983-07-19 Chevron Research Company Hydrocarbons hydroprocessing with imogolite catalyst
FR2546078B1 (fr) * 1983-05-19 1987-05-07 Pro Catalyse Procede de fabrication de catalyseurs pour le traitement des gaz d'echappement des moteurs a combustion interne
JPH06102155B2 (ja) * 1988-02-29 1994-12-14 株式会社日立製作所 脱臭剤・脱臭剤の製造方法・脱臭方法・脱臭装置およびこの脱臭装置を備えた冷凍サイクル装置
JPH01288321A (ja) * 1988-05-13 1989-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光触媒による脱臭方法
JPH0759293B2 (ja) * 1988-05-13 1995-06-28 松下電器産業株式会社 光触媒による脱臭方法
JPH02268835A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光触媒の再生方法
FR2647365B1 (fr) * 1989-05-24 1991-08-30 Inst Francais Du Petrole Catalyseur multifonctionnel pour le traitement des gaz d'echappement des moteurs a combustion interne, contenant de l'uranium, au moins un promoteur de l'uranium et au moins un metal precieux et sa preparation
JPH07114925B2 (ja) * 1989-09-04 1995-12-13 松下電器産業株式会社 光触媒による脱臭方法
US4981825A (en) * 1989-09-12 1991-01-01 Board Of Trustees Operating Michigan State University Dried metal oxide and clay particle compositions and method for the preparation thereof
AU645632B2 (en) * 1990-12-06 1994-01-20 Tosoh Corporation Catalyst for purifying exhaust gas
JP2544872B2 (ja) * 1991-11-06 1996-10-16 松下電工株式会社 無機多孔体の製造方法および金属粒子担持無機材の製造方法
JP3496229B2 (ja) * 1993-02-19 2004-02-09 日本電池株式会社 光触媒体の製造方法
DE69415228T2 (de) * 1993-07-12 1999-06-02 Ishihara Sangyo Kaisha Verfahren zur Herstellung eines Photokatalysators und Verfahren zur Wasserreinigung
JP3499585B2 (ja) * 1993-09-21 2004-02-23 日揮ユニバーサル株式会社 エチレン分解光触媒
US5670247A (en) * 1994-10-03 1997-09-23 Mitsubishi Paper Mills Limited Photoreactive noxious substance purging agent and photoreactive noxious substance purging material using the agent
JPH08318166A (ja) * 1995-05-25 1996-12-03 Agency Of Ind Science & Technol 固定化光触媒及び光触媒の固定化方法
FR2749777B1 (fr) * 1996-06-12 1998-07-31 Kodak Pathe Composition photocatalytique transparente inorganique
US5821186A (en) * 1996-11-01 1998-10-13 Lockheed Martin Energy Research Corporation Method for preparing hydrous titanium oxide spherules and other gel forms thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005075698A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ケイ酸塩でコーティングされた酸化チタン複合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69726337D1 (de) 2004-01-08
DE69726337T2 (de) 2004-08-12
FR2749777A1 (fr) 1997-12-19
US5972831A (en) 1999-10-26
EP0812619A1 (en) 1997-12-17
EP0812619B1 (en) 2003-11-26
FR2749777B1 (fr) 1998-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1057818A (ja) 光触媒組成物、それを含む光触媒要素およびそれを用いる有機化合物分解方法
US10322948B2 (en) Methods of making metal-oxides and uses thereof for water treatment and energy applications
Anderson et al. An improved photocatalyst of TiO2/SiO2 prepared by a sol-gel synthesis
US8791044B2 (en) Doped titanium dioxide as a visible and sun light photo catalyst
EP2445635B1 (en) Method for the preparation doped catalytic carbonaceous composite materials
WO2007037321A1 (ja) 酸化チタン系光触媒とその製造方法及び用途
EP0846028B1 (en) Photocatalyst compound and process for production thereof
WO2005087371A1 (ja) 可視光応答性複合酸化物系光触媒とそれを用いた有害化学物質分解除去方法
JP2001246247A (ja) 光触媒の製造方法
JP4150712B2 (ja) 可視光−活性化光触媒およびその製法
JP3886594B2 (ja) 酸化チタンを担持したシリカ三次元網状構造光触媒の製造方法
JP3987395B2 (ja) 可視光応答型光触媒及びその製造方法並びにそれを用いた光触媒体
JP3870267B2 (ja) アルカリ金属及びAgのビスマス複合酸化物可視光応答性光触媒とそれを用いた有害化学物質分解除去方法
JP2000288405A (ja) 光触媒体及び該光触媒体を用いた有害物質の除去方法
JPH10128110A (ja) 光触媒組成物とその形成剤
JP3440295B2 (ja) 新規な半導体光触媒及びそれを使用する光触媒反応方法
JP2007117999A (ja) 酸化チタン系光触媒とその用途
US20230149904A1 (en) Photocatalytic titanium dioxide with multi-element impurities and production method
Adhikari et al. Preparation of mixed semiconductors for methyl orange degradation
KR20220095952A (ko) 구리산화텅스텐 콜로이드를 포함하는 가시광 응답형 광촉매의 제조방법 및 이를 이용한 가시광 응답형 광촉매
JP2007190528A (ja) 金属微粒子固定光触媒物質およびその製造方法
JP3903179B2 (ja) インジウム系複合酸化物可視光応答性光触媒とそれを用いた物質の酸化分解方法
Kim et al. Photocatalytic degradation of 2, 4-dinitrophenol using TiO2 in aqueous solution
JP2006187677A (ja) 可視光応答型の光触媒とその製造方法
JP2007190556A (ja) 可視光応答型光触媒及びその製造方法並びにそれを用いた光触媒体