JPH105541A - NOx/SOx処理装置 - Google Patents

NOx/SOx処理装置

Info

Publication number
JPH105541A
JPH105541A JP8164373A JP16437396A JPH105541A JP H105541 A JPH105541 A JP H105541A JP 8164373 A JP8164373 A JP 8164373A JP 16437396 A JP16437396 A JP 16437396A JP H105541 A JPH105541 A JP H105541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nox
sox
reaction vessel
gas
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8164373A
Other languages
English (en)
Inventor
Sukeyuki Yasui
祐之 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8164373A priority Critical patent/JPH105541A/ja
Publication of JPH105541A publication Critical patent/JPH105541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 NOxおよびSOxを高効率で処理すること
ができる優れたNOx/SOx処理装置を提供する。 【解決手段】 反応容器5上流側に電圧を印加せず添加
ガスを噴出するガスノズル7を装備し、反応容器5下流
側に添加ガスを噴出しかつ電圧を印加する下流側印加ノ
ズル電極8を装備するといった簡単な構成により、反応
容器5上流側で不均一反応によりSOxを除去すると共
にエアロゾル粒子を生成し、反応容器5下流側ではラジ
カル反応と、エアロゾル粒子表面での不均一反応の重畳
によって、従来より極めて効率良くNOxおよびS0x
を処理することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、火力発電所、ごみ
焼却場、自転車トンネル等から排出される排ガス中の窒
素酸化物(以下、NOxと称する。)および硫黄酸化物
(以下、SOxと称する。)を放電法を基礎として処理
するNOx/SOx処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、火力発電所、ごみ焼却場、自転
車トンネルなどから排出される排ガスには、微量のNO
xやSOxが含有されている。これらNOxおよびSO
xは、酸性雨など環境破壊に深刻な問題を世界的な規模
で引起こしている。そのため、従来より様々なNOx/
SOx処理装置が提案されている。特に近年では、電子
ビーム法や放電法といった乾式のNOx/SOx処理装
置が多くの注目を集めており、その研究開発が進んでい
る。
【0003】放電法を用いたNOx/SOx処理装置と
は、反応容器内に排ガスを取込むと共に所定の添加ガス
を導入し、この反応容器内で放電を行ってラジカル粒子
(活性種)を生成する装置であり、生成されたラジカル
粒子によってNOxおよびSOxを酸化処理すると共
に、添加ガスと反応させて除去処理を行っている。この
種のNOx/SOx処理装置では、ラジカル粒子の生成
効率が処理能力を左右する重要な要因となっている。ラ
ジカル粒子の生成効率を高めるためには、排ガスおよび
放電により発生するイオンエネルギーの上昇を抑えつ
つ、ラジカル粒子の生成に主な役割を果たす放電空間の
電子エネルギーを上昇させることがポイントとなる。具
体的には電子エネルギーは10eV程度が必要であり、
放電形態としては比較的電子エネルギーが高いコロナ放
電が採用されるのが一般的である。
【0004】コロナ放電を形成するための電極構成には
種々な構成が知られているが、その一つに図10に示す
ようなノズル電極を用いたNOx/SOx処理装置が提
案されている。すなわち、本装置では、排ガスを取込む
ための直方体状の反応容器5が設けられている。反応容
器5には排ガスを吸入する入口5aと、反応容器5にて
処理された処理ガスを排出する出口5bとが、向い合う
面に形成されている。また、反応容器5の上面および下
面は金属製の平行平板電極1,1から構成されている。
平板電極1,1は大量の排ガスを処理するためのアース
電位電極である。
【0005】さらに、反応容器5内には処理効率を向上
させるために放電極としてノズル電極2が装備されてい
る。ノズル電極2には該ノズル電極2に対し正極性の電
圧を印加する電圧供給源6が接続されており、電圧供給
源6から電圧が供給されることによりノズル電極2と平
行平板電極1との間で正極性コロナ放電が形成され、放
電プラズマが生成される。また、ノズル電極2は添加ガ
スを反応容器5内に噴出するようになっている。添加ガ
ス成分としては空気を主成分とし微量なアンモニア(以
下、NH3 と称する。)を含有するガスが使用される。
【0006】このようなNOx/SOx処理装置におい
て、ノズル電極2から添加ガスが噴出されると、反応容
器5内では次のような反応プロセスが行われる。すなわ
ち、放電プラズマが生成された放電空間では電子衝突に
よりにラジカル粒子が生成され、このラジカル粒子によ
ってNOxはNO2 などに酸化処理され、SOxはSO
2 などに酸化処理される。そして、これらの酸化物と添
加ガスのNH3 とが反応することによってエアロゾルが
生成され、NOxおよびSOxは無害化される。以上の
ようなNOx/SOx処理装置では、ノズル電極2先端
近傍の電子エネルギーの高い放電空間に、ノズル電極2
から直接添加ガスを導入することができる。そのため、
ラジカル粒子(NH、NH2 など)を多量に生成するこ
とが可能となり、効率良くNOx/SOxの処理を行う
ことができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、環境保全に
対する意識が益々高まりを見せる現在、NOxおよびS
Oxをより高効率で処理するNOx/SOx処理装置が
求められている。また、従来のNOx/SOx処理装置
ではNH3 添加ガスが高価であり、処理コストが高い点
が課題となっている。
【0008】本発明は、以上のような課題を解決するた
めに提案されてものであり、主たる目的は、NOxおよ
びSOxを高効率で処理することができる優れたNOx
/SOx処理装置を提供することである。
【0009】また、本発明の他の目的は、処理コストの
低減化を図るNOx/SOx処理装置を提供することで
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、請求項1の発明は、NOxおよびSOxが含有さ
れる排ガスを取込む反応容器を備え、この反応容器内で
排ガス中のNOxおよびSOxを処理するNOx/SO
x処理装置において、前記反応容器上流側に、添加ガス
を噴出し且つ電圧を印加しないガスノズルを装備し、前
記反応容器下流側に、添加ガスを噴出し且つ電圧を印加
する下流側印加ノズル電極を装備することを特徴とす
る。
【0011】このような構成を持つ請求項1の発明にお
いて、反応容器上流側では放電していない空間にガスノ
ズルが添加ガスを噴出するので、添加ガスがラジカル粒
子に分解されることがなく、十分な量の添加ガスを用い
て不均一反応によりSOxをエアロゾル化して除去する
ことができる。また、反応容器下流側では下流側印加ノ
ズル電極が電圧を印加することにより放電空間を形成す
ると共に、添加ガスを噴出して多量のラジカル粒子を生
成することができる。このラジカル粒子を利用してNO
xおよびSOxの除去処理を行うことができる。さら
に、反応容器上流側のSOx処理反応で形成されたエア
ロゾル粒子は、反応容器下流側の放電空間中に流れ、N
Ox処理反応は上記のラジカル反応のみでなく、エアロ
ゾル表面での不均一反応も重畳し、よりNOx処理反応
を促進することができる。したがって、NOx/SOx
処理を反応容器内で効率良く行うことができる。
【0012】請求項2の発明は、NOxおよびSOxが
含有される排ガスを取込む反応容器を備え、この反応容
器内で排ガス中のNOxおよびSOxを処理するNOx
/SOx処理装置において、前記反応容器上流側に、添
加ガスを噴出し且つ電圧を印加しないガスノズルを装備
し、前記反応容器下流側に、添加ガスを噴出せず且つ電
圧を印加する印加電極を装備することを特徴とする。
【0013】このような請求項2の発明では、印加電極
が添加ガスを噴出せずに電圧を印加するだけなので、前
記請求項1の発明に比べて添加ガスの噴出量を低減する
ことができる。したがって、添加ガスに要するコストを
削減することができる。
【0014】請求項3の発明は、請求項1または2記載
のNOx/SOx処理装置において、前記反応容器下流
側に装備された電極に対して、パルス電圧を印加するこ
とを特徴とする。
【0015】このような請求項3の発明では、放電空間
を形成させるための反応容器下流側の電極に対して、パ
ルス電圧を印加するため、放電電力をラジカル生成に必
要な電子加速のための電子エネルギーへのみ消費するこ
とができる。したがって効率良く放電空間を形成するこ
とが可能である。
【0016】請求項4の発明は、請求項1または2記載
のNOx/SOx処理装置において、前記反応容器下流
側に装備された電極に対して、パルス電圧および直流電
圧を印加することを特徴とする。
【0017】このような請求項4の発明では、反応容器
下流側の電極にパルス電圧に加えて直流電圧を印加する
ため、パルス発生のためのスイッチングを容易にするこ
とができ、スイッチの負荷を減らして長寿命化を図るこ
とができる。
【0018】請求項5の発明は、請求項1、2、3また
は4記載のNOx/SOx処理装置において、前記ガス
ノズルおよび前記下流側印加ノズル電極が噴出する添加
ガスとしてNH3 を用いることを特徴とする。
【0019】このような請求項5の発明では、添加ガス
としてNH3 を用いることにより、排ガス中のSOxを
以下の不均一反応により除去処理することができる。す
なわち、
【化1】 SO2 +NH3 →(NH3 2 SO2 +O2 →(NH4 2 SO4 (エアロゾル) となる。
【0020】また、NH3 が反応容器下流側の放電空間
に存在するとき、
【化2】NH3 +e(電子)→NH、NH2 の生成 という電子衝突解離でアンモニアラジカル粒子(NH、
NH2 )を生成する。
【0021】そして、以下のアンモニアラジカル反応に
よりNOxを処理することができる。
【0022】
【化3】NO+NH2 →H2 0+N2 NO+NH→N2 +OH NO+OH+N2 →HNO2 +N2 さらに、HNO2 はNH3 存在下ではエアロゾル化す
る。
【0023】請求項6の発明は、請求項1、2、3また
は4記載のNOx/SOx処理装置において、前記ガス
ノズルが噴出する添加ガスとしてNH3 を使用し、前記
下流側印加ノズル電極が噴出する添加ガスとしてハイド
ロカーボン系ガスであるCを使用することを特徴
とする。
【0024】このような請求項6の発明では、反応容器
上流側ではガスノズルがNH3 を噴出するので、排ガス
中のSOxを上述した不均一反応により除去処理するこ
とができる。また、NH3 が反応容器下流側の放電空間
にまで流れていけば、放電空間内でアンモニアラジカル
粒子(NH、NH2 )を生成する。ただし、反応容器下
流側の放電空間には下流側印加ノズル電極が噴出したC
が主に存在する。このとき放電空間では、
【化4】C+e(電子)→Hの生成 N2 +e(電子)→Nの生成 NとHの再結合→NH、NH2 の生成 という電子衝突解離およびN、H原子の再結合反応が起
き、アンモニアラジカル粒子(NH、NH2 )を生成す
ることになる。そして、前述したアンモニアラジカル反
応によりNOxを処理することができる。このようなC
はNH3 よりも安価であるため、請求項6の発明
では、処理にかかるコストを大幅に低減することができ
るという作用がある。
【0025】請求項7の発明は、請求項1、2、3、
4、5または6記載のNOx/SOx処理装置におい
て、前記反応容器下流側に装備された電極を多段に配置
することを特徴とする。このような請求項7の発明で
は、電圧印加する電極数を多段化したことにより、電極
1本当たりの放電入力を抑制することができ、過剰な放
電入力を行わずに済む。
【0026】請求項8の発明は、NOxおよびSOxが
含有される排ガスを取込む反応容器を備え、この反応容
器内で排ガス中のNOxおよびSOxを処理するNOx
/SOx処理装置において、前記反応容器上流側に、添
加ガスとしてハイドロカーボン系ガスであるC
噴出し且つ電圧を印加する上流側印加ノズル電極を装備
し、前記反応容器下流側に、SOxの除去処理を行う反
応空間を設けることを特徴とする。
【0027】このような請求項8の発明において、反応
容器上流側では上流側印加ノズル電極が電圧を印加する
ことにより放電空間を形成すると共に、添加ガスである
を噴出して多量のアンモニアラジカル(NH、
NH2 )およびNH3 を多量に生成することができる。
そして、先の化学式3にて示したアンモニアラジカル反
応によりNOxををH2 0、N2 、HNO2 に処理する
ことができる。さらに、HNO2 はNH3 存在下ではエ
アロゾル化する。また、反応容器上流側にて生成された
NH3 は、S0xのみを含有した排ガス流に乗って反応
容器下流へと流され、反応空間に至る。S0xはNH3
共存下での不均一反応によりエアロゾル粒子となる。つ
まり、反応容器下流側の反応空間にてS0xを処理する
ことができる。
【0028】請求項9の発明は、請求項8記載のNOx
/SOx処理装置において、前記反応空間にアース電位
電極を装備することを特徴とする。このような請求項9
の発明では、反応空間にアース電位電極を設置したた
め、反応空間で不均一反応により生じたエアロゾル粒子
がこの電極上に付着する。したがって、この効果により
エアロゾル表面での不均一反応が重畳し、S0x処理反
応をより促進することができる。
【0029】請求項10の発明は、請求項8または9記
載のNOx/SOx処理装置において、前記上流側印加
ノズル電極に対してパルス電圧を印加することを特徴と
する。このような請求項10の発明は、前記請求項3と
同様の作用を持つことができる。
【0030】請求項11の発明は、請求項8または9記
載のNOx/SOx処理装置において、前記上流側印加
ノズル電極に対してパルス電圧および直流電圧を印加す
ることを特徴とする。このような請求項11の発明は、
前記請求項4と同様の作用を持つことができる。
【0031】請求項12の発明は、請求項8、9、10
または11記載のNOx/SOx処理装置において、前
記上流側印加ノズル電極を多段に配置することを特徴と
する。このような請求項11の発明は、前記請求項7と
同様の作用を持つことができる。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、図1から図9を用いて本発
明の実施の形態の一例を具体的に説明する。なお、図1
0に示した従来例と同一の部材に関しては、同一符号を
付し、説明は省略する。
【0033】[1]第1の実施形態…図1参照 (構成)第1の実施形態は請求項1、3および5を包含
するものである。図1に示すように、反応容器5の上流
側には添加ガスとしてNH3 を噴出し(噴出量はSOx
量の2倍)を噴出し、且つ電圧を印加しないガスノズル
7が装備されている。このガスノズル7はアース電位に
保持されている。また、反応容器5の下流側には添加ガ
スとしてNH3 を噴出し(噴出量はNOxと同量)、且
つ電圧を印加する下流側印加ノズル電極8が装備されて
いる。下流側印加ノズル電極8には正極性の電圧を印加
する電圧供給源6が接続されている。
【0034】(下流側印加ノズル電極8に対する電圧印
加法)…図2参照 上記下流側印加ノズル電極8への電圧印加法としてはパ
ルス電圧印加を採用する。パルス電圧の立上がり時間お
よびパルス幅時間(共に図3に図示)は、短い程、処理
効率は向上する。これは、電圧印加法をパルス化するこ
とにより放電電力がラジカル生成に必要な電子加速のた
めのエネルギーへのみ消費されるためである。
【0035】(作用効果)第1の実施形態に係るNOx
/SOx処理装置の作用は次の通りである。すなわち、
反応容器5上流側のガスノズル7がNH3 を噴出する
と、NH3 は反応容器5内に一様に行き渡る。これによ
り排ガス中のNOx/SOxの内、SOxがNH3 と不
均一反応を起こし、(NH4 2 SO4 といったエアロ
ゾル粒子となる。
【0036】このエアロゾル粒子は、NOxのみを含有
した排ガス流に乗って反応容器5の下流側へ流れる。反
応容器5の下流側では電圧供給源6の働きによりノズル
電極2aと平行平板電極1との間でコロナ放電プラズマ
を形成しており、この放電空間にエアロゾル粒子と気体
の混相排ガスに入る。このとき、下流側印加ノズル電極
8はNH3 を噴出しているので、電子衝突解離によりア
ンモニアラジカル(NH1 )を多量に生成することがで
きる。なお、添加ガスとしてはNH3 を用いる場合、ア
ンモニアラジカル生成に必要な放電電力が少ないといっ
たメリットがある。
【0037】そして、先の化学式3にて示したアンモニ
アラジカル反応によりNOxをH20、N2 、HNO2
に処理する。さらに、HNO2 はNH3 存在下ではエア
ロゾル化する。このとき、放電空間中には反応容器5上
流側のSOx処理反応で形成されたエアロゾル粒子が存
在するため、NOx処理反応は上記のラジカル反応のみ
でなく、エアロゾル表面での不均一反応も重畳し、より
NOx処理反応を進めることができる。このエアロゾル
粒子が存在することによるNOx処理反応の促進は、メ
カニズム自体は十分に解明されていないものの、出願人
の実験から十分確認されている。
【0038】以上述べたような第1の実施形態によれ
ば、反応容器5上流側に電圧を印加せず添加ガスを噴出
するガスノズル7を装備し、反応容器5下流側に添加ガ
スを噴出し、且つ電圧を印加する下流側印加ノズル電極
8を装備するといった簡単な構成により、反応容器5上
流側で不均一反応によりSOxを除去すると共にエアロ
ゾル粒子を生成し、反応容器5下流側ではラジカル反応
と、エアロゾル粒子表面での不均一反応の重畳により、
エアロゾル粒子表面での不均一反応の重畳によって、従
来より極めて効率の良いNOx/S0x処理装置を実現
することができる。また、パルス電圧を印加して放電空
間を形成するので、放電電力をラジカル生成に必要な電
子エネルギーへのみ消費することができ、放電空間の発
生効率を高めることができる。
【0039】なお、請求項5に対応する第1の実施形態
の変形例として、パルス電圧のみを印加するのではな
く、あらかじめコロナ放電が発生しないV1 (図3に示
す)以下の直流のバイアス電圧V0 (図4に図示)を印
加しておき、Vd (図4に図示)のパルス電圧をスイッ
チングするように構成するものがある。このような例に
よれば、パルス発生のためのスイッチングを容易化する
ことができるので、スイッチの負荷を減少することがで
き、長寿命化を図ることが可能である。
【0040】また、請求項6に対応する第1の実施形態
の変形例として、下流側印加ノズル電極8が噴出する添
加ガスとして、NH3 に代えて、より安価なハイドロカ
ーボン系ガスであるCH4 を用いたものを示すことがで
きる。このような例では、上記の作用効果に加えて、処
理にかかるコストの低減化を図ることができるといった
メリットがある。
【0041】[2]第2の実施形態…図5参照 (構成)第2の実施形態は請求項2を包含するものであ
り、反応容器5の下流側には上記下流側印加ノズル電極
8に代えて、電圧供給源6が接続された印加電極9が装
備されている。印加電極9は添加ガスを噴出しないよう
に構成されている。
【0042】(作用効果)以上のような第2の実施形態
において、反応容器5上流側でのS0x処理反応過程は
上述と同様であるが、反応容器5下流側では印加電極9
が添加ガスを噴出せずに電圧を印加するだけなので、前
記第1の実施形態と比較して添加ガスの噴出量を低減す
ることができる。したがって、第1の実施形態の作用効
果に加えて、添加ガスに要するコストを削減することが
できる。
【0043】[3]第3の実施形態…図6、図7参照 (構成)第3の実施形態は請求項7を包含するものであ
る。図6に示した実施形態では下流側印加ノズル電極
8,8が、図7に示した実施形態では印加電極9が、反
応容器5のほぼ中央と出口5b寄りの2か所に配置され
ている。
【0044】(作用効果)このような実施形態において
は、電圧印加する電極数を多段化したため、電極1本当
たりの放電入力を抑制することができ、過剰な放電入力
を行わずに済む。したがって、NOx処理に要する電力
効率を一層高めることができる。
【0045】[4]第4の実施形態…図8参照 (構成)第4の実施形態は請求項8を包含するものであ
る。図8に示すように、反応容器5上流側には添加ガス
としてハイドロカーボン系ガスであるCH4 を噴出し且
つ電圧を印加する上流側印加ノズル電極10が装備され
ている。上流側印加ノズル電極10には正極性の電圧を
印加する電圧供給源6が接続されている。また、反応容
器5下流側にはSOxの除去処理を行う反応空間11が
設けられている。
【0046】(作用効果)第4の実施形態に係るNOx
/SOx処理装置の作用は次の通りである。すなわち、
反応容器5上流側では上流側印加ノズル電極10と平行
平板電極1との間にコロナ放電プラズマが発生し、放電
空間を形成する。このとき、電極10近傍の電子エネル
ギーの高い放電空間に添加ガスであるCH4 を導入する
ことで、電子衝突解離が起き、アンモニアラジカル(N
H、NH2 )およびNH3 を多量に生成することができ
る。そして、先の化学式3にて示したアンモニアラジカ
ル反応によりNOxををH2 0、N2 、HNO2 に処理
する。さらに、HNO2 はNH3 存在下ではエアロゾル
化する。
【0047】また、反応容器5上流側にて生成されたN
3 は、反応容器5下流へS0xのみを含有した排ガス
流に乗って流され、反応空間11に達する。ここでS0
xはNH3 共存下での不均一反応(前述した化学式1参
照)によりエアロゾル粒子となり、反応容器5下流側の
反応空間11にて除去処理を行うことができる。
【0048】[5]第5の実施形態…図9参照 (構成)第5の実施形態は請求項9を包含するものであ
る。図9に示すように、反応空間11にアース電位電極
12が装備されている点を特徴としている。
【0049】(作用効果)このような第5の実施形態に
おいて、反応容器5上流側ではN0x処理反応が上記第
4の実施形態と同様のアンモニアラジカル反応が起き、
NOxが除去処理される。また、反応容器5下流側の反
応空間11では不均一反応によりS0xがエアロゾル粒
子化され、除去処理される。このとき、反応空間11に
はアース電位電極12を設置しているため、エアロゾル
粒子がこの電極12上に付着する。したがって、この効
果によりエアロゾル表面での不均一反応が重畳し、S0
x処理反応をより一層促進することができる。
【0050】[6]他の実施形態 なお、本発明は以上のような実施形態に限定されるもの
ではなく、例えば、第2〜第5の実施形態において、電
圧を印加する電極への電圧印加法として、パルス電圧印
加を採用したものや、パルス電圧および直流電圧を印加
するものを組み合わせても良い。また、反応容器5上流
側の電圧を印加するノズル電極を多段にした実施形態
も、過剰な放電入力が抑制されNOx/S0x処理効率
向上のため有効である。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
反応容器上流側に電圧を印加せず添加ガスを噴出するガ
スノズルを装備し、反応容器下流側に添加ガスを噴出し
かつ電圧を印加する下流側印加ノズル電極を装備すると
いった簡単な構成により、反応容器上流側で不均一反応
によりSOxを除去すると共にエアロゾル粒子を生成
し、反応容器下流側ではラジカル反応と、反応容器上流
側で生成したエアロゾル粒子表面での不均一反応との重
畳によってNOxを極めて効率良く除去処理することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の構成図。
【図2】電圧の立上り時間とパルス幅とを示す波形図。
【図3】印加電圧と放電電流の関係を示すグラフ。
【図4】直流のバイアス電圧とパルス電圧とを示す波形
図。
【図5】本発明の第2の実施形態の構成図。
【図6】本発明の第3の実施形態の構成図(下流側印加
ノズル電極8,8が2か所の例)。
【図7】本発明の第3の実施形態の構成図(印加電極9
が2か所の例)。
【図8】本発明の第4の実施形態の構成図。
【図9】本発明の第5の実施形態の構成図。
【図10】従来のNOx/S0x処理装置の構成図。
【符号の説明】
1…平行平板電極 2…ノズル電極 5…反応容器 6…電圧供給源 7…ガスノズル 8…下流側印加ノズル電極 9…印加電極 10…上流側印加ノズル電極 11…反応空間 12…アース電位電極

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 NOxおよびSOxが含有される排ガス
    を取込む反応容器を備え、この反応容器内で排ガス中の
    NOxおよびSOxを処理するNOx/SOx処理装置
    において、 前記反応容器上流側に、添加ガスを噴出し且つ電圧を印
    加しないガスノズルを装備し、 前記反応容器下流側に、添加ガスを噴出し且つ電圧を印
    加する下流側印加ノズル電極を装備することを特徴とす
    るNOx/SOx処理装置。
  2. 【請求項2】 NOxおよびSOxが含有される排ガス
    を取込む反応容器を備え、この反応容器内で排ガス中の
    NOxおよびSOxを処理するNOx/SOx処理装置
    において、 前記反応容器上流側に、添加ガスを噴出し且つ電圧を印
    加しないガスノズルを装備し、 前記反応容器下流側に、添加ガスを噴出せず且つ電圧を
    印加する印加電極を装備することを特徴とするNOx/
    SOx処理装置。
  3. 【請求項3】 前記反応容器下流側に装備された電極に
    対して、パルス電圧を印加することを特徴とする請求項
    1または2記載のNOx/SOx処理装置。
  4. 【請求項4】 前記反応容器下流側に装備された電極に
    対して、パルス電圧および直流電圧を印加することを特
    徴とする請求項1または2記載のNOx/SOx処理装
    置。
  5. 【請求項5】 前記ガスノズルおよび前記下流側印加ノ
    ズル電極が噴出する添加ガスとしてNH3 を用いること
    を特徴とする請求項1、2、3または4記載のNOx/
    SOx処理装置。
  6. 【請求項6】 前記ガスノズルが噴出する添加ガスとし
    てNH3 を使用し、前記下流側印加ノズル電極が噴出す
    る添加ガスとしてハイドロカーボン系ガスであるC
    を使用することを特徴とする請求項1、2、3または
    4記載のNOx/SOx処理装置。
  7. 【請求項7】 前記反応容器下流側に装備された電極を
    多段に配置することを特徴とする請求項1、2、3、
    4、5または6記載のNOx/SOx処理装置。
  8. 【請求項8】 NOxおよびSOxが含有される排ガス
    を取込む反応容器を備え、この反応容器内で排ガス中の
    NOxおよびSOxを処理するNOx/SOx処理装置
    において、 前記反応容器上流側に、添加ガスとしてハイドロカーボ
    ン系ガスであるCを噴出し且つ電圧を印加する上
    流側印加ノズル電極を装備し、 前記反応容器下流側に、SOxの除去処理を行う反応空
    間を設けることを特徴とするNOx/SOx処理装置。
  9. 【請求項9】 前記反応空間にアース電位電極を装備す
    ることを特徴とする請求項8記載のNOx/SOx処理
    装置。
  10. 【請求項10】 前記上流側印加ノズル電極に対してパ
    ルス電圧を印加することを特徴とする請求項8または9
    記載のNOx/SOx処理装置。
  11. 【請求項11】 前記上流側印加ノズル電極に対してパ
    ルス電圧および直流電圧を印加することを特徴とする請
    求項8または9記載のNOx/SOx処理装置。
  12. 【請求項12】 前記上流側印加ノズル電極を多段に配
    置することを特徴とする請求項8、9、10または11
    記載のNOx/SOx処理装置。
JP8164373A 1996-06-25 1996-06-25 NOx/SOx処理装置 Pending JPH105541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8164373A JPH105541A (ja) 1996-06-25 1996-06-25 NOx/SOx処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8164373A JPH105541A (ja) 1996-06-25 1996-06-25 NOx/SOx処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH105541A true JPH105541A (ja) 1998-01-13

Family

ID=15791910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8164373A Pending JPH105541A (ja) 1996-06-25 1996-06-25 NOx/SOx処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH105541A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001170439A (ja) * 1999-12-22 2001-06-26 Matsushita Electric Works Ltd ガス分解装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001170439A (ja) * 1999-12-22 2001-06-26 Matsushita Electric Works Ltd ガス分解装置
JP4529209B2 (ja) * 1999-12-22 2010-08-25 パナソニック株式会社 ガス分解装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gentile et al. Reaction chemistry and optimization of plasma remediation of N x O y from gas streams
US5693195A (en) Method of irradiation with electron beams
US20100158778A1 (en) Apparatus for purifying air and purifying method thereof
CN102170958A (zh) 用于电晕放电烟气治理的自由基喷射电离装置
CN104801159A (zh) 一种等离子烟气脱硫脱硝除尘脱汞一体化装置
JP2002151295A (ja) 放電発生装置
JP2002011325A (ja) 酸素含有の煙道ガス流からの窒素酸化物の除去法
JPH105541A (ja) NOx/SOx処理装置
KR100355179B1 (ko) 오존을 이용한 배기가스의 탈황, 탈질 처리방법 및 그 장치
Brandenburg et al. Plasma-based depollution of exhausts: principles, state of the art and future prospects
JP3101744B2 (ja) 排ガス処理方法および排ガス処理装置
CN204601964U (zh) 一种等离子烟气脱硫脱硝除尘脱汞一体化装置
KR100228835B1 (ko) 스트리머 코로나 방전에 의한 대기오염물질 처리방법 및 그 장치
JP2008194668A (ja) ガス処理装置
JP2002177766A (ja) 不活性ガス回収再利用装置付き大気圧プラズマ処理装置
JP2001187319A (ja) ガス浄化方法およびガス浄化装置
US20170014762A1 (en) Mercury removal apparatus, a flue gas treatment system, and a method of removing mercury
CN203663673U (zh) 烟气污染物处理装置
JPH09192451A (ja) NOx/SOx処理装置
JPH08173752A (ja) 燃焼排ガスの脱硝方法及びその装置
JPH09141044A (ja) NOx除去装置
KR102601482B1 (ko) 화력발전소용 질소산화물 저감장치 및 이를 이용한 저감방법
JPH03221120A (ja) 排ガスの脱硫・脱硝装置
JPH08243340A (ja) 排ガス処理装置及び方法
JPH10266831A (ja) 排ガス浄化システム