JPH1053819A - 深絞り性および表面性状に優れた冷延鋼板の製造方法 - Google Patents

深絞り性および表面性状に優れた冷延鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH1053819A
JPH1053819A JP21287296A JP21287296A JPH1053819A JP H1053819 A JPH1053819 A JP H1053819A JP 21287296 A JP21287296 A JP 21287296A JP 21287296 A JP21287296 A JP 21287296A JP H1053819 A JPH1053819 A JP H1053819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
sec
steel sheet
less
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21287296A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruki Hayashida
輝樹 林田
Teruaki Yamada
輝昭 山田
Tsukasa Sakai
司 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP21287296A priority Critical patent/JPH1053819A/ja
Publication of JPH1053819A publication Critical patent/JPH1053819A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 Alキルド冷延鋼板の深絞り性を向上させ、
さらに、時効特性も良好に保つことで加工後の表面性状
も良好にする。 【解決手段】 重量%で、C:0.0070〜0.05
5,Mn:0.05〜0.60,Al:0.020〜
0.120で、以下いずれも、Si:0.04,P:
0.070,S:0.025,N:0.0060以下を
含有し、残部がFeおよび不可避的不純物を含有する鋼
を熱延、冷延後に連続焼鈍する際に、600℃以上70
0℃未満に加熱し、この温度範囲内で10〜30sec
保定後、100℃/sec以上で850〜920℃に加
熱し、20sec以下保定後、650℃まで50℃/s
ec以下で冷却し、続いて350℃以下に50℃/se
c以上で冷却し、この冷却終点温度より30℃以上に加
熱して320〜400℃とし、300℃以下に120s
ec以上をかけて冷却する、過時効を持つ連続焼鈍を行
う、深絞り性および表面性状の優れた冷延鋼板の製造方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、Alキルド冷延鋼
板の製造方法に関するものであり、Alキルド鋼の焼鈍
条件を特定の範囲とすることにより冷延鋼板の深絞り
性、表面性状を良好にする鋼板を製造する方法を提供す
るものである。
【0002】
【従来の技術】極低炭素鋼に比べて素材製造コストの安
いAlキルド鋼を素材とし、深絞り性、時効特性を良好
にする冷延鋼板の製造方法は種々発明されており、例え
ば、特公平5−55573号公報に開示されているよう
に再結晶焼鈍後に200〜310℃に急速冷却し、過時
効処理を行う方法がある。しかし、この方法で深絞り性
を良好にするために焼鈍温度を850℃以上にすると、
鋼板表面付近の脱炭が起こりやすくなり、表面部分の時
効特性が低下し、加工後の表面性状が低下することがあ
る。脱炭を防止する方法として、特開平7−18876
9号公報に示されるように500℃以上を150℃/s
ecで加熱し、700〜900℃間で30sec以下滞
在させる方法がある。しかし、この方法では充分な深絞
り性を付与することはできないという問題が残る。現在
のところ、Al−k鋼を素材とした焼鈍による深絞り性
の向上と表面脱炭防止の両方を満足する焼鈍方法は見い
だされていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、連続焼鈍工
程において特定の温度履歴を与えることによってAlキ
ルド冷延鋼板の深絞り性を向上させ、さらに、時効特性
も良好に保つことで加工後の表面性状も良好にする製造
方法を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋼板の成分
組成、および焼鈍方法について種々の検討を重ねた結
果、Alキルド冷延鋼板の深絞り性および時効特性を優
れたものにする方法を見出した。その要旨は、重量比に
てC:0.0070〜0.055%,Si:0.04%
以下,Mn:0.05〜0.60%,P:0.070%
以下,S:0.025%以下,Al:0.020〜0.
120%,N:0.0060%以下を含有し、残部がF
eおよび不可避的不純物を含有する鋼を熱延、冷延後に
連続焼鈍する際に600℃以上700℃未満の温度に加
熱し、この温度範囲内で10〜30secの保定を行っ
た後、100℃/sec以上の加熱速度で850℃以上
920℃以下の温度範囲に加熱し、20sec以下の時
間の保定を行った後冷却し、この保定温度から650℃
までの温度範囲は50℃/sec以下の冷却速度で冷却
し、続いて350℃以下の温度に50℃/sec以上の
冷却速度で冷却し、この冷却終点温度に対して30℃以
上の加熱を行い加熱到達温度を320〜400℃の範囲
とし、300℃以下の温度に120sec以上の時間を
かけて冷却する過時効を持つ連続焼鈍を行うことを特徴
とする深絞り性および表面性状の優れた冷延鋼板の製造
方法である。
【0005】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明の連続焼鈍法によって鋼中の固溶Cを充分に低減
し、加工後の表面性状を良好にするためにはC含有量は
最低0.0070%は必要である。しかし、C量が0.
055%を越えると深絞り性の低下が大きい。したがっ
てC量を0.0070〜0.055%に限定した。Si
は微量では問題はないが、含有量が0.04%を越える
と深絞り性を低下させる。したがって0.040%以下
でなければならない。
【0006】MnはSによる熱間脆性を防止するために
必要な成分であるが、0.05%未満ではFeSが生成
しその効果が無い。また、0.60%を越えると深絞り
性が低下する。したがってMn量を0.05〜0.60
%に限定した。Pは鋼板の強度を高めるのに有効な元素
であるが、その量が多いと深絞り性の低下が大きくな
る。したがってその上限を0.070%とした。Sは
0.025%を越えると熱間脆性の原因となるだけでな
く、焼鈍における結晶粒成長を抑制し深絞り性を低下さ
せるので、低いのが好ましい。本発明者らの調査による
と、その量は0.025%以下でなければならない。
【0007】Alは鋼中のNと結びついてAlNを生成
させることでNによる鋼板の時効を防止するのに必要な
元素である。熱延板の巻取時あるいは焼鈍時にNをAl
Nとして析出させ固溶Nを低減するためには最低0.0
20%は必要である。しかし、0.120%を越えると
深絞り性を大きく劣化させる。したがって、0.020
〜0.120%に限定した。また、析出したAlNも焼
鈍中の結晶粒成長を抑制し、深絞り性を劣化させるため
その量は少ない方が良く、そのためにN量は0.006
0%以下でなければならない。
【0008】Alキルド鋼を素材とした冷延鋼板の深絞
り性と表面性状を良好にするためには、以上述べた成分
条件を満たした上でさらに以下述べるような工程により
製造する必要があることを本発明者らは見いだした。熱
延および冷延は通常実施されている方法で良い。続く連
続焼鈍工程は鋼板の時効後の表面性状に大きく影響する
ため特に以下の温度履歴を与える必要がある。すなわ
ち、鋼板を加熱する場合に、まず600℃以上700℃
未満の温度に加熱した後、この温度範囲内で10〜30
secの保定を行わなければならない。その理由は、冷
延後の鋼板を600℃以上に加熱し、10sec以上の
保定を行うことによって冷延組織から一部再結晶粒が生
成し、この再結晶組織が存在することによって、その後
の加熱で深絞り性を良好にする組織が生み出されるため
である。再結晶粒が発生しないか、あるいは発生しても
その量の極めて少ない600℃未満の温度への加熱や保
定時間が10sec未満であれば、その後の加熱処理に
よっても高い深絞り性は得られない。
【0009】図1は、表1に示す組成の鋼を熱延後72
0℃で巻取り、80%の圧下率での冷延を行った後、6
50℃まで30℃/secで加熱し、650℃で種々の
時間保定した後100℃/secで880℃まで加熱
し、880℃で5sec保定し、さらに10℃/sec
で650℃まで冷却した後、100℃で280℃まで冷
却し、さらに、340℃まで30℃/secで加熱し、
続いて270℃まで150sec間かけて冷却した後、
1.2%のスキンパス圧延を行って製造された鋼板のr
値(ここでは、深絞り特性の指標となるr値の面内平均
値を示す)と100℃×1hrの人工時効を施した後、
3%の引張り試験を行い表面部分を観察した結果を示
す。
【0010】図1より、650℃での保定時間が10〜
30secの場合は、高い深絞り性と良好な表面性状を
有することがわかる。この加熱温度範囲が700℃以上
か、あるいは600℃以上700℃未満の範囲内であっ
ても30secを超える時間の保定を行うと、鋼板表面
の部分的な脱炭が起こりやすくなり、鋼板を加工した後
の表面性状が低下する。したがって、鋼板の焼鈍におけ
る、次なる急速加熱処理前の加熱温度範囲は600℃以
上700℃未満とし、この温度範囲における保定時間は
10〜30secとした。
【0011】600℃以上700℃未満への加熱とこの
温度範囲における10〜30secの保定を行った後、
続いて、100℃/sec以上の加熱速度で850℃以
上920℃以下の温度範囲に加熱した後、この温度範囲
で20sec以下の保定を行った後、冷却する必要があ
ることも本発明者らは見いだした。図2は表1の組成の
鋼を上記と同じ熱延、冷延を実施した後、焼鈍する際
に、650℃までは10℃/secで加熱し、その後、
10℃/sec,100℃/secおよび300℃/s
ecで700℃〜950℃の種々の範囲に加熱し、加熱
到達温度で5sec保定した後650℃まで50℃/s
ecで冷却し、さらに、300℃まで100℃/sec
で冷却し、360℃まで加熱した後250℃まで200
secで冷却する過時効処理を施した場合のr値と前記
方法で評価し加工された鋼板の表面性状におよぼす加熱
温度と650℃以上の温度における加熱速度の影響を表
わしたものである。
【0012】図2から明らかなように850℃以上92
0℃以下の温度範囲に100℃/sec以上で加熱した
場合に良好なr値と良好な表面性状が得られることが明
らかになった。加熱温度がこの温度範囲よりも低温であ
っても高温であってもr値が低下し、加熱速度が100
℃/secより小さくなると表面性状が低下する。尚、
本発明の範囲で加熱速度、加熱温度、冷却速度および加
熱到達温度での保定時間を変えた場合でも同様の傾向に
なり、加熱到達温度での保定時間が20secを超える
と表面性状が低下することがわかった。
【0013】以上の方法で加熱した鋼板は、加熱到達温
度から650℃の範囲までは50℃/sec以下の冷却
速度で冷却する必要がある。50℃/secを超える冷
却速度で冷却した場合は、結晶粒内への固溶炭素の濃化
が充分に行われないため、過時効開始時点での過飽和固
溶炭素量が少なくなり、結晶粒内のFe3 Cの核生成を
充分に起すことができなくなる。そのため、過時効終了
後の固溶炭素量を充分に低減することができなくなり、
時効特性が低下し、鋼板の加工後の表面性状が低下す
る。
【0014】一方、加熱到達温度から650℃までの範
囲の冷却速度を50℃以下とした場合には、上記問題は
解決できる。また、650℃以下の温度域においては、
50℃/sec以上の冷却速度で350℃以下の温度ま
で冷却する必要がある。この温度域を50℃/sec以
上の冷却速度で冷却することにより、結晶粒内に濃化し
た固溶炭素の冷却中における析出を防止して過時効開始
時点での過飽和固溶炭素の量を増し、結晶粒内のFe3
Cの核を生成させるためである。これによって、過時効
終了時における固溶炭素が低減され、時効特性および鋼
板を加工した後の表面性状が良好になる。650℃以下
の温度域の冷却速度が50℃/secよりも遅い場合
や、冷却温度が350℃よりも高温の場合は、結晶粒内
のFe3 Cの核が充分に生成することができず、時効特
性および鋼板を加工した後の表面性状が低下する。
【0015】上記条件を満足して、鋼板を350℃以下
の温度に冷却した後、この温度に対して最低30℃以上
かつ320〜400℃の範囲に加熱することにより結晶
粒内に生成したFe3 Cが成長することによって固溶炭
素は低減される。再加熱温度が30℃よりも少ないとF
3 Cの成長が遅くなるため、時効特性および表面性状
の良好な鋼板が得られない。また、この再加熱温度幅が
30℃以上であっても、その再加熱到達温度が320℃
よりも低いと鋼中の炭素の拡散速度が遅いため、やはり
Fe3 Cの成長が少なく、良好な時効特性および表面性
状は得られない。
【0016】しかし、400℃を超える温度に加熱する
と生成したFe3 Cが再固溶するため固溶炭素は低減さ
れにくくなる。したがって、焼鈍における鋼板の350
℃以下の温度への冷却後、この温度に対して最低30℃
以上かつ320〜400℃の範囲に加熱する必要があ
る。320〜400℃の範囲への加熱後、120sec
以上に時間をかけて300℃以下に冷却することでFe
3 Cの成長をさらに促し、固溶炭素を充分に低減するこ
とができる。過時効時間が120secより短い場合
や、過時効の終了温度が本発明範囲外の場合は固溶炭素
が多く残留し、時効特性の低下に伴い、加工された鋼板
の表面性状も低下する。以上のように、本発明は冷延後
の鋼板の組成と焼鈍における温度履歴を特定の条件にす
ることで深絞り性および表面性状の優れた鋼板を製造す
ることができる。
【0017】
【表1】
【0018】
【実施例】以下に本発明の実施例を比較例と共に示す。
表2に示すような組成の鋳片を熱延、冷延し、表3に示
すような温度履歴で焼鈍した。表3のA〜Iはいずれも
図3にA〜Iで示される加熱速度、加熱温度および冷却
速度に対応したものである。表2の1〜9は本発明範囲
内の組成を有し、10〜15は組成のいずれか一つまた
は複数が本発明範囲からはずれている。また、表3の焼
鈍温度履歴のうちa〜gは本発明範囲内であり、h〜o
は焼鈍温度履歴のいずれかの条件が本発明範囲からはず
れている。得られた冷延鋼板に1.2%のスキンパス圧
延を行って製造された冷延鋼板のr値と100℃×60
minの人工時効を施した後、3%の引張り加工を行っ
た場合の鋼板の表面のst−stの程度の評価結果を表
3に示す。表2および表3よりわかるように時効後も良
好なr値および表面性状を得るためには本発明範囲内の
化学成分および焼鈍時の温度履歴を与える必要があるこ
とが明白である。
【0019】
【表2】
【0020】
【表3】
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、鋼の組成、焼鈍時
の温度履歴を特定の範囲内とした本発明の方法によれば
深絞り性および表面性状の優れた冷延鋼板を製造でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】鋼板のr値と表面性状におよぼす焼鈍における
650℃での保定時間の影響を示す図、
【図2】鋼板のr値と表面性状におよぼす焼鈍における
最高加熱温度とその温度までの加熱速度の影響を示す
図、
【図3】鋼板の焼鈍中の温度履歴を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量比にてC:0.0070〜0.05
    5%,Si:0.04%以下,Mn:0.05〜0.6
    0%,P:0.070%以下,S:0.025%以下,
    Al:0.020〜0.120%,N:0.0060%
    以下を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物を含有
    する鋼を熱延、冷延後に連続焼鈍する際に600℃以上
    700℃未満の温度に加熱し、この温度範囲内で10〜
    30secの保定を行った後、100℃/sec以上の
    加熱速度で850℃以上920℃以下の温度範囲に加熱
    し、20sec以下の時間の保定を行った後冷却し、こ
    の保定温度から650℃までの温度範囲は50℃/se
    c以下の冷却速度で冷却し、続いて350℃以下の温度
    に50℃/sec以上の冷却速度で冷却し、この冷却終
    点温度に対して30℃以上の加熱を行い加熱到達温度を
    320〜400℃の範囲とし、300℃以下の温度に1
    20sec以上の時間をかけて冷却する過時効を持つ連
    続焼鈍を行うことを特徴とする深絞り性および表面性状
    の優れた冷延鋼板の製造方法。
JP21287296A 1996-08-12 1996-08-12 深絞り性および表面性状に優れた冷延鋼板の製造方法 Withdrawn JPH1053819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21287296A JPH1053819A (ja) 1996-08-12 1996-08-12 深絞り性および表面性状に優れた冷延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21287296A JPH1053819A (ja) 1996-08-12 1996-08-12 深絞り性および表面性状に優れた冷延鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1053819A true JPH1053819A (ja) 1998-02-24

Family

ID=16629675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21287296A Withdrawn JPH1053819A (ja) 1996-08-12 1996-08-12 深絞り性および表面性状に優れた冷延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1053819A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102808068A (zh) * 2012-08-29 2012-12-05 上海宝翼制罐有限公司 一种低碳铝镇静钢带的连续退火工艺
JP2017504716A (ja) * 2013-12-25 2017-02-09 ポスコPosco ストリップの連続焼鈍装置及びその連続焼鈍方法
JP2020012172A (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 日本製鉄株式会社 鋼材およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102808068A (zh) * 2012-08-29 2012-12-05 上海宝翼制罐有限公司 一种低碳铝镇静钢带的连续退火工艺
JP2017504716A (ja) * 2013-12-25 2017-02-09 ポスコPosco ストリップの連続焼鈍装置及びその連続焼鈍方法
US10358691B2 (en) 2013-12-25 2019-07-23 Posco Apparatus for continuous annealing of strip and method for continuous annealing of same
US10604820B2 (en) 2013-12-25 2020-03-31 Posco Method of continuously annealing a strip
JP2020012172A (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 日本製鉄株式会社 鋼材およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5405463A (en) Continuous annealing process of producing cold rolled mild steel sheet excellent in deep drawability and aging resistibility
JPH1053819A (ja) 深絞り性および表面性状に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH03170618A (ja) 加工性の極めて優れた冷延鋼板の高効率な製造方法
JPH07242995A (ja) 深絞り用低炭素アルミキルド冷延鋼板およびその製造方法
JP2776203B2 (ja) 常温非時効性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPS5910414B2 (ja) 深絞り性のすぐれた冷延鋼板の製造方法
JP3194120B2 (ja) 連続焼鈍によるコイル内材質均一性に優れた非時効深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH10152728A (ja) 加工性および表面性状に優れる冷延鋼板の製造方法
JPS63179046A (ja) 加工性および耐置き割れ性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
JPH01191748A (ja) コイル内材質均一性に優れたプレス成形用冷延鋼板の製造方法
JP4332960B2 (ja) 高加工性軟質冷延鋼板の製造方法
JPS63171832A (ja) 常温非時効性及び焼付硬化性の優れた冷延鋼板の製造方法
JP2002003951A (ja) 異方性の小さい冷延鋼板の製造方法
JPH02415B2 (ja)
JPH07188769A (ja) 時効後の延性および表面性状の優れた冷延鋼板の製造方法
JPH01177322A (ja) 極めて深絞り性に優れる冷延鋼板の製造方法
KR930002739B1 (ko) 성형성이 우수한 Al-킬드 냉연강판의 제조방법
JPH0762180B2 (ja) 連続焼鈍による深紋り性および時効特性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH01188626A (ja) 焼付硬化性およびプレス成形性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH0762179B2 (ja) 加工性および表面性状に優れたA▲l▼キルド冷延鋼板の製造方法
JPH04276023A (ja) 連続焼鈍による表面性状の優れた加工用冷延鋼板の製造方法
JPH01177321A (ja) 深絞り性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH0379717A (ja) 延性の優れた冷延鋼板の製造方法
JPS5824488B2 (ja) 延性の優れた軟質冷延鋼板の製造方法
JPH02267231A (ja) 深絞り性と表面性状に優れた面内異方性の少ない冷延鋼板の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031104