JPH1051565A - ターミナルアダプタ装置 - Google Patents

ターミナルアダプタ装置

Info

Publication number
JPH1051565A
JPH1051565A JP8205782A JP20578296A JPH1051565A JP H1051565 A JPH1051565 A JP H1051565A JP 8205782 A JP8205782 A JP 8205782A JP 20578296 A JP20578296 A JP 20578296A JP H1051565 A JPH1051565 A JP H1051565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal adapter
call
terminal
self
correct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8205782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3216997B2 (ja
Inventor
Masao Kasai
雅夫 笠井
Hideaki Tanaka
秀明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP20578296A priority Critical patent/JP3216997B2/ja
Publication of JPH1051565A publication Critical patent/JPH1051565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3216997B2 publication Critical patent/JP3216997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作性を向上すると共に、着呼が返ってくる
かどうを確認することにより、迅迅速に確認が行えるよ
うにする。 【解決手段】 電話機2より予め定められた自己番号を
設定する旨の通知をターミナルアダプタ1ですることに
より、電話機2から入力されたデュアル・トーン・マル
チ・周波数(DTMF)信号を登録用の自己番号と制御
部6及びDTMF信号検出回路4により判断する。また
本発明は自己番号の登録が完了すると、入力された自己
番号に対して発呼し、その発呼の後に予め登録しておい
た自己番号が正しければ、ターミナルアダプタに着呼を
返すことにより、着呼の有無から自己番号が正しいか否
かを判断することができる。これにより、外付け電話機
2からの自己番号の登録を行うことができる。本発明
は、自己番号登録用の特別の機能が不要になると共に、
電話機2とターミナルアダプタ1が離れた場所にあって
も、ターミナルアダプタ1の設置場所まで移動する必要
がなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はターミナルアダプタ
装置に係り、特にアナログ電話機用のポートを有するI
SDN用のターミナルアダプタ装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、ターミナルアダプタ装置には、ア
ナログ電話機用のポートを有するものがある。そのター
ミナルアダプタ装置において自己番号を設定する際に
は、設定用装置のキーなどの設定部を用いて自己番号を
設定していた。
【0003】この種のターミナルアダプタ装置は、実際
に使用する電話機とターミナルアダプタが離れた場所に
あることがあり、そのターミナルアダプタの設置場所ま
で移動させることができる。このようなターミナルアダ
プタ装置としては、例えば、特開平3−157040号
公報に記載の装置あるいは特開平3−126355号公
報に記載のターミナルアダプタなどがある。
【0004】特開平3−157040号公報に記載の装
置は、自端末装置を発呼し、記憶している診断用データ
を送信し、その送信データと受信時における受信データ
を比較することにより、装置内部の機能を診断すること
ができる。また特開平3−126355号公報に記載の
ターミナルアダプタは、予め設定したISDN網の情報
要素を端末装置からのデュアル・トーン・マルチ・周波
数(DTMF)信号によって選択し、網に送出すること
により、1端末装置に対して複数の属性を設定できるよ
うにするものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これまでのタ
ーミナルアダプタ装置は、実際に使用する電話機とター
ミナルアダプタが離れた場所にあるときには、そのター
ミナルアダプタの設置場所まで移動しなければならず、
使用上不便であった。
【0006】またこれまでのターミナルアダプタ装置で
は、設定された番号が誤っていて着呼がターミナルアダ
プタによって拒否されてしまうと、発呼が可能であるた
めに間違いに気付きにくいという問題があった。
【0007】本発明の目的は、自己番号の設定をターミ
ナルアダプタに接続された電話機から直接、行うことに
より、操作性を向上することにある。
【0008】本発明の他の目的は、着呼が返ってくるか
どうを確認することにより、迅速に確認が行えるように
するターミナルアダプタ装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段として、本発明のターミナルアダプタ装置は、予
め定められた自己番号を設定する旨の通知をすることに
より、以降外付け電話機から入力されたデュアル・トー
ン・マルチ・周波数(DTMF)信号を登録用の自己番
号と判断することができる。また本発明は、自己番号の
登録が完了すると、入力された自己番号に対して発呼す
る発呼機能を備え、発呼後に予め登録しておいた自己番
号が正しければ、ターミナルアダプタに着呼を返すこと
により、着呼の有無から自己番号が正しいか否かを判断
することができる。
【0010】すなわち、本発明は、通信端末用の入力ポ
ートを有するターミナルアダプタ部から構成されるター
ミナルアダプタ装置であって、予め特定番号を設定して
ターミナルアダプタ部に設定情報を送出する通信端末手
段と、この通信端末手段において設定した設定情報を格
納する格納手段と、この格納手段に格納された設定情報
に基づいてターミナルアダプタ部において呼出し信号を
発生する発生手段と、この発生手段により発生した呼出
し信号に応答して通信端末手段から出力された特定番号
に対応した信号と予め登録してある特定番号に対応した
信号とを比較し、設定番号が正しいか否かを判断する判
断手段とを備える。
【0011】また本発明は、電話機からの受信を完了す
ると、その受信した特定番号に対して発呼をし、その発
呼の後にターミナルアダプタ部に着呼を返し、その着呼
の有無により判断手段において特定番号が正しいか否か
を判断する。
【0012】これにより、外付け電話機からの自己番号
の登録を行うことができる。従って、本発明のターミナ
ルアダプタ装置は、自己番号登録用の特別の機能が不要
になると共に、電話機とターミナルアダプタが離れた場
所にあっても、ターミナルアダプタの設置場所まで移動
する必要がなくなる。
【0013】また本発明のターミナルアダプタ装置は、
入力された自己番号に対して発呼を行い、着呼があるか
否かによって自己番号が正しいかか否かを確認すること
ができるため、登録した自己番号により、誤りがあるこ
とに気づかずに使い続けることを防止することができ
る。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施例のターミナルアダ
プタ装置について図面を参照して詳細に説明する。図1
は本発明の一実施例のターミナルアダプタ装置の構成を
示すブロック図である。
【0015】この図1において、ターミナルアダプタ1
は、ISDN用のターミナルアダプタである。このター
ミナルアダプタ1は、呼出し信号発生回路3、デュアル
・トーン・マルチ・周波数(DTMF)信号検出回路
4、PCM変換回路5、制御部6及びS(空間)/T
(時間)スイッチを有するインターフェース部7から構
成される。
【0016】ターミナルアダプタ1は、インターフェー
ス部7と外付け電話機2との間で、アナログ信号とディ
ジタル信号(PCM符号信号)を相互に変換する。呼出
し信号発生回路3は、外付け電話機2に対して呼出し信
号120を発生する。DTMF信号検出回路4は、外付
け電話機2から入力するDTMF信号(デュアル・トー
ン・マルチ・周波数信号)を検出する。PCM変換回路
5は、アナログ信号用のインターフェースに対して電流
の供給および電圧の検出を行い、変換出力を出力する。
制御部6は呼出し信号発生回路3、DTMF信号検出回
路4、PCM変換回路5及びインターフェース部7に制
御信号を入力してそれぞれを動作させる。また、ISD
N網8は、インターフェース部7と接続する。
【0017】次に、本発明の実施例のターミナルアダプ
タの動作について、図1を参照して説明する。自己番号
を設定する際には、使用者があらかじめ定めた自己番号
を設定する旨の通知を外付け電話機1よりターミナルア
ダプタ1にする。その後は、ターミナルアダプタ1は以
下の動作をする。
【0018】先ず、使用者が自己番号設定のための外付
け電話機1をオフフックする。ターミナルアダプタ1で
は、電話機1からのオフフックを検出すると、DTMF
信号検出回路4において、デュアル・トーン・マルチ・
周波数信号の検出を開始する。DTMF信号検出回路4
では、有効なDTMF信号を検出した後、使用者が予め
定めた自己番号の入力が終了したことを通知すると、タ
ーミナルアダプタ1に入力された自己番号に対して、S
/Tスイッチを動作させるインターフェース部7を用い
て発呼させる。この際には、自己番号設定用の発呼であ
ることを明示するためにサブアドレスに固有の情報を割
り振っておく。ここで、入力された番号が正しい番号で
あれば、発呼に対してターミナルアダプタ1に着呼が返
ってくる。
【0019】従って、ターミナルアダプタ1では、着呼
を検出することができた場合に、サブアドレスに固有の
番号が入っていることを確認することにより、登録した
自己番号により、誤りがあることに気づかずに使い続け
ることを防止することができる。
【0020】このターミナルアダプタ1では、サブアド
レスの識別により、自己設定用の着呼であることが確認
することができ、ターミナルアダプタ1が予め定めた自
己番号により使用者に設定が正常に行われたことを通知
することができる。またターミナルアダプタ1は、有効
なサブアドレスを含む着呼が一定時間に検出できなかっ
た場合に、ターミナルアダプタ1に入力した自己番号が
誤っていたことを通知することができる。
【0021】これにより、本実施例のターミナルアダプ
タ1では、自己番号設定用に特別な機能を設ける必要が
なくなる。また使用者がターミナルアダプタ1に接続さ
れた外付け電話機1から番号の設定が可能になると共
に、入力された番号が正しいことを確認できるようにな
る。
【0022】すなわち、本実施例では、外付け電話機1
からのDTMF信号を用いて自己番号の」入力をするた
め、特別の機構なしに自己番号の設定をすることができ
る。また本実施例では、入力された自己番号に対して発
呼を行い、着呼があるかどうかにより、自己番号が正し
いことを容易に確認することができる。
【0023】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明のターミ
ナルアダプタ装置は、外付け電話からのDTMF信号を
用いて自己番号の入力をするため、特別の機構なしに自
己番号の設定をすることができるので、電話機とターミ
ナルアダプタが離れた場所にあっても、ターミナルアダ
プタの設置場所まで移動する必要がなくなるので、操作
性を向上させることができる。
【0024】また本発明よれば、入力された自己番号に
対して発呼を行い、着呼があるかどうかによって自己番
号が正しいことを確認することができるため、登録した
自己番号により、誤りがあることに気づかずに使い続け
ることを防止することができ、迅速に確認が行えるよう
にするターミナルアダプタを提供することができるなど
の効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のターミナルアダプタの構成
を示すブロック図である。
【符号の説明】 1 ターミナルアダプタ 2 外付け電話機 3 呼出し信号発生回路 4 DTMF信号検出回路 5 PCM変換回路 6 制御部 7 インターフェース部 8 ISDN網 120 呼出し信号 121 検出信号

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通信端末用の入力ポートを有するターミナ
    ルアダプタ部から構成されるターミナルアダプタ装置に
    おいて、 予め特定番号を設定して前記ターミナルアダプタ部に設
    定情報を送出する通信端末手段と、 この通信端末手段において設定した前記設定情報を格納
    する格納手段と、 この格納手段に格納された前記設定情報に基づいて前記
    ターミナルアダプタ部において呼出し信号を発生する発
    生手段と、 この発生手段により発生した前記呼出し信号に応答して
    前記通信端末手段から出力された前記特定番号に対応し
    た信号と予め格納してある前記特定番号に対応した信号
    とを比較し、前記設定番号が正しいか否かを判断する判
    断手段と、 を備えたことを特徴とするターミナルアダプタ装置。
  2. 【請求項2】前記電話機からの受信を完了すると、その
    受信した前記特定番号に対して発呼をし、その発呼の後
    に、前記ターミナルアダプタ部に着呼を返し、その着呼
    の有無により前記判断手段において前記特定番号が正し
    いか否かを判断することを特徴とする請求項1に記載の
    ターミナルアダプタ装置。
  3. 【請求項3】通信端末用の入力ポート付きターミナルア
    ダプタ部を有するターミナルアダプタ装置において、 予め特定番号を設定して前記ターミナルアダプタ部に設
    定情報を送出する通信端末手段と、 前記通信端末手段からの受信を完了するとき、その受信
    した自己番号に対して発呼をした後に、前記ターミナル
    アダプタ部に着呼を返し、その着呼の有無により前記自
    己番号が正しいか否かを判断する判断手段と、を備えた
    ことを特徴とするターミナルアダプタ装置。
  4. 【請求項4】前記通信端末手段から入力された自己番号
    に対して発呼を行い、着呼があるか否かによって自己番
    号が正しいかか否かを確認する確認手段を備えたことを
    特徴とする請求項3に記載のターミナルアダプタ装置。
JP20578296A 1996-08-05 1996-08-05 ターミナルアダプタ装置 Expired - Fee Related JP3216997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20578296A JP3216997B2 (ja) 1996-08-05 1996-08-05 ターミナルアダプタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20578296A JP3216997B2 (ja) 1996-08-05 1996-08-05 ターミナルアダプタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1051565A true JPH1051565A (ja) 1998-02-20
JP3216997B2 JP3216997B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=16512592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20578296A Expired - Fee Related JP3216997B2 (ja) 1996-08-05 1996-08-05 ターミナルアダプタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3216997B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3216997B2 (ja) 2001-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5008884A (en) Private automatic branch exchange system with line accessing number adding feature
US4991203A (en) Line switching apparatus and method
US5715301A (en) In-house communication system for transmitting and receiving both voice and digital data, and communication terminals used in this system
US5329580A (en) Communication terminal adaptor
US5802158A (en) Method and apparatus for providing an alarm call to a remotely located user using a DISA line in a private exchange
JPS61293065A (ja) フアクシミリの自動発呼装置
JPH1051565A (ja) ターミナルアダプタ装置
US4996708A (en) Key telephone system adapted to respond to information stored in a portable outpulser
JPS6345946A (ja) 通信装置
US6892232B2 (en) Local networking system for registering unregistered terminals
KR100194456B1 (ko) 하나의 가입자선로를 이용한 단말장치의 선택 호출방법
JP2756973B2 (ja) 画情報通信装置
JP3374968B2 (ja) 発信者番号通知機能付き通信インタフェース装置
KR100293560B1 (ko) 교환시스템에서가입자단말기를이용한가입자전화번호검색방법
JPH03139966A (ja) ファクシミリ送信機
KR970003418B1 (ko) 수신모드 원격조정을 위한 팩시밀리 인터페이스 장치
JP2862601B2 (ja) 構内交換システム
JP2629599B2 (ja) ファクシミリ同時同報機能付きボタン電話装置
JPH0537574Y2 (ja)
JP2722018B2 (ja) Isdn電話装置
JP2954072B2 (ja) Isdnターミナルアダプタ用システムデータ設定方式
JPH1098559A (ja) Isdnターミナルアダプター装置
KR980013215A (ko) 락 아웃 상태 안내 방송 방법
JP2002009944A (ja) 通信装置
EP1006705A1 (en) Private telecommunications switching system and method of establishing a connection

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees