JPH10513341A - 造血幹細胞に富む組成物を得る方法、それ由来の組成物および使用法 - Google Patents

造血幹細胞に富む組成物を得る方法、それ由来の組成物および使用法

Info

Publication number
JPH10513341A
JPH10513341A JP8515883A JP51588396A JPH10513341A JP H10513341 A JPH10513341 A JP H10513341A JP 8515883 A JP8515883 A JP 8515883A JP 51588396 A JP51588396 A JP 51588396A JP H10513341 A JPH10513341 A JP H10513341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
hcc
cell
antibody
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8515883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3779323B2 (ja
Inventor
ヒル,ベス・エル
チェン,ベンジャミン・ピー
シモンズ,ポール・ジェイ
Original Assignee
システミックス・インコーポレイテッド
ハンソン・センター・フォー・キャンサー・リサーチ・インスティテュート・オブ・メディカル・アンド・ベタリネリー・サイエンス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by システミックス・インコーポレイテッド, ハンソン・センター・フォー・キャンサー・リサーチ・インスティテュート・オブ・メディカル・アンド・ベタリネリー・サイエンス filed Critical システミックス・インコーポレイテッド
Publication of JPH10513341A publication Critical patent/JPH10513341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3779323B2 publication Critical patent/JP3779323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0647Haematopoietic stem cells; Uncommitted or multipotent progenitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2306Interleukin-6 (IL-6)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/235Leukemia inhibitory factor [LIF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/13Coculture with; Conditioned medium produced by connective tissue cells; generic mesenchyme cells, e.g. so-called "embryonic fibroblasts"
    • C12N2502/1394Bone marrow stromal cells; whole marrow

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ヒト造血幹細胞を得る方法が、新規幹細胞マーカーを使用した幹細胞富化により提供される。

Description

【発明の詳細な説明】 造血幹細胞に富む組成物を得る方法、それ由来の組成物および使用法導入 技術分野 本発明の分野は、ヒト造血幹細胞に富む細胞集団の単離方法である。背景 哺乳類造血細胞は種々の範囲の生理学的活性を提供する。これらの細胞は、リ ンパ球、骨髄細胞および赤血球系統に分けられる。B細胞およびT細胞を含むリ ンパ球系統は、抗体の製造、細胞性免疫系の制御、血中異種抗原の検出、宿主の 異種細胞の検出等を提供する。単核細胞、顆粒球、巨核球および他の細胞を含む 骨髄細胞は、異種体の存在の監視、腫瘍細胞に対する防御の提供、異種物質の清 掃、血小板の産生等を行う。赤血球系統は赤血球細胞を提供し、酸素運搬体とし て働く。 本明細書に記載のすべての刊行物は、参考としてその全体を本明細書に包含す る。 造血細胞の性質、形態、特性および機能の多能性にかかわらず、これらの細胞 は、“幹細胞”と呼ばれる一つの細胞集団から由来すると現在考えられている。 幹細胞は、自己再生でき、特異的系統へ分化および発展する、系統免疫委任先祖 となり得る。本明細書で使用する限り、“幹細胞”は造血細胞を意味し、他の細 胞型の幹細胞ではない。 多能性幹細胞は、下記のように定義し得る: (1)全ての定義された血液リンパ系統の子孫の基である;および(2)細胞の数の 限定は、自己−再生による重度免疫無防備状態宿主の、多能性造血幹細胞を含む 、全ての血液細胞型およびそれらの先祖の充分な再構築ができる。 幹細胞の高度に精製した集団は、インビトロ実験およびインビボ指示が必要で ある。例えば、幹細胞の精製集団は、その自己再生に関連する成長因子の指標と なる。加えて、(1)具体的な系統への幹細胞の分化の初期段階;(2)このような 分化の防止および(3)幹細胞増殖の陰性制御に関係のあるまだ未発見の成長因子 であり得る。 発見された幹細胞は:(1)任意のクラスの造血細胞が欠損している宿主の造血 細胞の再生;(2)疾病に罹患しており、骨髄除去、幹細胞の単離および幹細胞の 再植付前の医薬または放射による処置により処置できる宿主;(3)種々の造血細 胞の製造;(4)幹細胞自己−再生に関係ある成長因子の検出および評価;および (5)造血細胞系統の発達および造血細胞発達に関係の因子の評価に使用されてい る。 このような細胞は、幹細胞を移植する個体の健康を挿入遺伝子が促進する場所 で、遺伝子療法に重要な標的である。加えて、幹細胞を単離する能力は、リンパ 腫および白血病ならびに他の腫瘍状態の処置に、幹細胞が骨髄または末梢血のガ ン細胞から精製され、患者に骨髄抑制または骨髄切除を行った後に再注入する場 所で使用し得る。従って、実質的に純粋または純粋な形で幹細胞を単離すること に世界的な努力がされている。 幹細胞は造血細胞の全数の少しの割合で含まれるだけである。造血細胞は、種 々の細胞表面“マーカー”の存在により同定できる。このようなマーカーは具体 的系統または先祖に特異的であるか、1種以上の細胞型に存在する。現在、分化 細胞に関連する幾つのマーカーがまた幹細胞に存在するか、知られていない。幹 細胞にのみ存在すると以前に示された一つのマーカー、CD34がまたかなりの 数の系統免疫委任先祖でも発見された。米国特許第4,714,680号はCD3 4マーカーを発現する細胞集団を記載している。 CD34マーカーは、多くの系統免疫委任造血細胞で発見されている。特に、 CD34+集団の80−90%は他の系統特異的および非特異的マーカーにより マークされる。幹細胞である骨髄または末梢血細胞の全数が小さな集団であるこ と、より分化した細胞とは別の幹細胞に関係するマーカーの不確実さ、および幹 細胞の生物学的評価の一般的困難さからして、幹細胞の同定および精製が明確な ものでなかった。幹細胞の特徴付および単離は、Baum et al.(1992)Proc.Na tl.Acad.Sci.USA 89:2804-2808;およびTsukamoto et al.,米国特許 第5,061,620号に記載されている。 造血細胞の減少したローダミン123(rho123)染色は、幹細胞効果に関連 するように思える。このいわゆる“rholo”マーカーは、最初の色素蓄積では なく、P−糖タンパク(P−gp)阻害剤に感受性な流出過程により測定される。ヒ ト骨髄細胞におけるrho123を含む幾つかのP−gp−輸送蛍光色素の保持は 、P−gpの発現と逆相関している。多能性幹細胞の物理的および抗原的特性を発 現する骨髄細胞は、高レベルのP−gp発現および蛍光色素流出を示す。ヒト骨髄 細胞のフラクションは、長期培養開始細胞(LTC−IC)を含む、ヒト骨髄の実 質的に全ての未分化先祖細胞に含まれるrho123またはP−gpの増加のいずれ かを基本にして単離される。ChaudharyおよびRoninson(1991)Cell 66:85-94 。 近年、マウス幹細胞が、純粋形でないにしても、非常に富化され、そこから骨 髄から得た約30より少ない細胞が、致死的に放射したマウスの造血系のすべて の系統を再構築できた。各評価細胞は、すべての造血系統について多能性である が、自己再生はこれらの細胞で変化する。Spangrude et al.,(1988)Science 241:58-62;Smith et al.(1991)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 88:278 8-2792;Uchida(1992)スタンフォード大学博士論文;およびまたEPA893 04651.6およびマウス幹細胞の単離が記載されているその引用文献も参照 。本発明の要約 幹細胞に富む組成物を造血細胞の集団から単離してもたらす方法を提供する。 この方法は、幹細胞(CD34+HCC−1+)に高い割合で到達し得るが、一方、 より成熟した細胞(CD34+HCC−1lo/-)かに到達しにくい、欠失している CD59細胞表面タンパク質の独特なエピトープを利用する分離法である。 このエピトープを認識する抗体を有する幹細胞の陽性選択を、CD34マーカ ーを発現する細胞の選択と組み合わせて使用し、幹細胞に富む細胞集団を得る。 陰性選択を、幹細胞濃厚化スキームにおいて独立してまたは上記方法の1個また は両方と組み合わせる。これらの方法由来の細胞の濃厚集団も提供され、CD3 4+HCC−1+と名付ける。図面の簡単な説明 図1は、骨髄単核細胞(BMMNC)上のCD34とHCC−1の共発現を示す 蛍光プロットを記載する。(A)はBMMNC上のCD34とHCC−1発現の2 色蛍光プロットである。(B)はCD34+、CD34+HCC−1+およびCD3 4+HCC−1-細胞集団の光分散特性の輪郭プロットを示す。 図2は、CD34+細胞の種々のサブセットによるHCC−1の発現を示す3 色免疫蛍光分析である。それぞれ104 CD34+事象を表す輪郭プロットを産 生した。各ブロットは、異なる系統抗原またはローダミン123によるHCC− 1の染色パターンを示し、HCC−1染色をy軸に、同定された系統マーカーを x軸に示す。 図3。CD34+rholoHCC−1+細胞による長期骨髄培養(LTBMC)に おける造血の開始。白四角はCD34+rholoHCC−1+細胞、白丸はCD3 4+HCC−1+細胞、白三角はCD34+細胞、黒四角はCD34+rholoHC C−1-細胞および黒丸はCD34+HCC−1-細胞を示す。(A)は間質細胞培 養で成育した各集団による、CFU−GMの蓄積生産を示す。(B)は分類された 細胞の集団を、サイトカインを添加した培地中で成育させた、前−PFU検定の 結果を示す。 図4は骨髄単核細胞(BMMNC)上のCD34およびHCC−1発現の2色免 疫蛍光分析を示す。細胞分類窓(箱)を示す。 図5。CD34およびHCC−1発現を基本に単離した貯蔵細胞集団由来のC FU−GMおよび有核細胞の産生。黒三角はCD34hiHCC−1+細胞、黒丸 はCD34+HCC−1hi細胞、黒四角はCD34+HCC−1+細胞、XはCD 34+細胞、白三角はCD34loHCC−1+細胞、白丸はCD34+HCC−1l o 細胞および白四角はCD34+HCC−1-細胞を示す。 (A)分類した集団由来の前−CFU検定におけるCFU−GMを図4の窓に示す 。(B)は種々の分類集団から製造される有核細胞の全数を示す。データは3重培 養の平均+SEMで示す。 図6。種々の造血細胞および細胞系によるHCC−1発現。データは、骨髄細 胞の4サンプルおよび末梢血細胞の3サンプルの平均±SDで示す。細胞系のH CC−1発現は、少なくとも細胞系当たり2回行う。 図7は、異なる患者由来の白血病骨髄細胞上のCD34とHCC−1の発現を 示す。2色蛍光分析を、フィコエリスリン標識HCC−1およびFITC標識C D34抗体を使用して示す。パネル1は正常BM。パネル2は患者3。パネル3 は患者13。パネル4は患者19。パネル5は患者31。パネル6は患者32。 パネル7は患者33。 図8は、死体骨髄由来のCD34+HCC−1+細胞の表現型のFACS分析の 結果を記載する。(A)はCD34+細胞のHCC−1lo/-とHCC−1hi集団へ の分離を記載する。(B)はリンパ芽球ゲートでHCC−1lo/-とHCC−1hiに 分類された細胞を記載する。(C)はHCC−1lo/-で分離された細胞の全面およ び側面分散プロフィールを記載する。(D)はThy−1発現で分離されたHCC− 1lo/-細胞を記載する。(E)はHCC−1hiゲートで分類された細胞の全面およ び側面分散プロフィールを記載する。(F)はThy−1発現で分離されたHCC− 1hi細胞を記載する。 図9はCD34+HCC−1hiおよびCD34+HCC−1lo/-集団に分類され たCD34+骨髄細胞を使用したAC6.21共培養の結果を記載する。各集団に ついて敷石領域形成細胞(CAFC)の頻度を比較する。結果は、HCC−1がC D34+を同じサイズのサブセットに分け、CAFC活性を2−3倍増加させる ことを示す。 図10は、CD34+HCC−1hiおよびCD34+HCC−1lo/-に分類した CD34+細胞集団のSCID−hu胸腺検定の結果を記載する。各点は、示し た細胞集団に個々の移植片を注入した6週間後に見られた提供者細胞の割合を示 す。 図11は、CD34+HCC−1hi細胞集団を植え付けたSCID−hu骨検 定の結果を記載する。2色免疫蛍光分析は、CD34+HCC−1hi細胞が多能 性であり、リンパ球、骨髄細胞、赤血球およびCD34+子孫を発生させること を証明する。 図12は、CD34+Lin-死体骨髄細胞上のHCC−1およびThy1の共発現 を記載する。(LIN-はCD2-、CD14-、CD15-、CD19-およびグ リコフォリンA-である。) 図13は、未分化造血細胞を末梢に移動させるため、化学療法およびサイトカ インで処置した患者由来の末梢血成分分離サンプルから得、HCC−1、CD3 4およびThy−1マーカーの共発現の免疫蛍光技術を使用して分析した結果を示 す。寄託情報 抗体HCC−1産生ハイブリドーマは、アメリカ合衆国、メリーランド州20 851、ロックビル、パークローン・ドライブ12301番のATCCに、19 94年10月18日にブダペスト条約に基づいて寄託し、受託番号HB1172 9で受領された。具体的態様の記載 本発明は、幹細胞に非常に富む造血細胞の集団を単離する方法を提供する。 CD34+造血細胞先祖サブセット上に発現される細胞表面分子に対する抗体 は、機能的容量にしたがって造血細胞先祖のサブフラクション化を可能にする。 CD34+成人骨髄細胞は、モノクローナル抗体HCC−1により同定されるC D59のエプトーブの反応性により分類された。このCD34+細胞のサブフラ クションは、CD34単独での選択と比較して、幹細胞がより豊富である。本発 明により、HCC−1により認識されるCD59エピトープが、幹細胞に高い密 度で発現される。 HCC−1はCD34+細胞集団を、HCC−1+亜集団に完全に見られる幹細 胞活性により、ほぼ等しい亜集団に細分する。幹細胞活性は、高濃度のHCC− 1(HCC−1hi)を発現するCD34+細胞により豊富である。造血細胞先祖の 分析は、WhitlockおよびWitte(1982)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 79 :3608-3612;およびWhitlock et al.(1987)Cell 48:1009-1021により報告さ れている。CD59はほとんどの骨髄細胞で発現される。 一つの理論に縛られることなく、本明細書に示される結果は、分子重量=80 KD、gp80の細胞表面タンパク質に関係するCD59は、HCC−1エプト ープの近付きやすさの決定をし得ることを示す。この仮説の支持として、HCC −1に結合する(すなわち、線維芽細胞)およびしない(HL60細胞)細胞型由来 のCD59免疫沈降は、gp80がHCC−1と結合しない細胞由来のCD59 とのみ免疫沈降することを証明する。それにもかかわらず、幾つかの別の仮説が 結果を説明するが、同様に請求されている本発明と結び付くかまたは限定しない 。例えば、HCC−1はアスパラギン18で予測されるように、CD59上のカ ルボアルデヒドエプトープに結合し得る。未分化細胞分化に応じて、グリコシレ ーションパターンは変化し得、HCC−1による結合の損失をもたらす。あるい は、HCC−1特異的エピトープは、分化の間、CD59とCD55のような他 のGPI−結合タンパク質との間の変化相互作用によりマスクされまたは現れる 。StefanovaおよびHorejsi(1991)J.Immunol.147:1587。記載されている 多数のGPI−結合タンパク質があり(例えば、CD14、CD15、CD16 、CDW17、CD48、CD52、CD55、CD58、CD66、CD67 、CD73およびThy−1)、その多くが系統または成熟段階特異的方法で発現 される。CD59と他のこのようなタンパク質の関係の変化は、HCC−1結合 の変化をもたらし得る。 同時の5色流動血球計算分析は、HCC−1hi集団が、前に未分化多能性造血 先祖であると特徴付けられたCD34+Thy−1+LIN-細胞を実質上全て含む ことを示す。(図12、図13)従って、HCC−1エピトープは、実質的に全て の未分化造血幹細胞を含むCD34+細胞のサブセットの高レベルに発現され、 HCC−1モノクローナル抗体(および同じエピトープを認識する他の抗体)は、 造血細胞のこのサブセットの精製を可能にする。 HCC−1抗体に認識されるのに加えて、本明細書に記載の幹細胞は以下の表 現型により特徴付し得る:ウシ細胞の場合、CD34+、CD3-、CD7-、C D8-、CD10-、CD14-、CD15-、CD19-、CD20-およびThy− 1+を含むがこれらに限定されない;および成人細胞の場合、CD34+、CD3- 、CD7-、CD8-、CD10-、CD14-、CD15-、CD19-、CD2 0-およびThy−1+または表1に示す通りを含むがこれらに限定されない。また ヒトCD34+細胞集団について、rho123が細胞を高いおよび低いサブセ ットに分割できる(“rhlo”および“rhohi”)。マウス幹細胞でのrhoの 使用の記載についてはSpangrude(1989)Immunology Today 10:344-350参照。 好ましくはCD34+HCC−1+細胞はヒトであるが、任意の適当な動物由来で あり得る。 好ましくは、細胞はLIN-である。LIN-細胞は、一般に、T細胞(CD2 、3、4および8のような)、B細胞(CD10、19および20のような)、骨 髄細胞(CD14、15、16および33のような)、ナチュラルキラー(“NK ”)細胞(CD2、16および56のような)、RBC(グリコフォリンAのような )、巨核球、肥満細胞、好酸球または好塩基球に関連するマーカーを欠く。この ような系統特異的マーカーの欠失または低い発現は、抗体の細胞特異的マーカー への結合の欠如により同定され、いわゆる“陰性選択”に有用である。 表1はウシ、成人および可動性末梢血の幹細胞の可能な表現型を要約する。表 1において、骨髄単核は骨髄単核マーカー、NKはナチュラルキラー細胞および AMPBは成人可動性末梢血を意味する。本明細書で使用する限り、下記、上記 両方および表1で、陰性の印または上付きの陰性の印(-)は、具体的マーカーの レベルがFACS分析で制御されたIgイソタイプ上で検出不可能であり、具体 的マーカーを非常に少なく発現する細胞を含む。 本発明の他の態様において、幹細胞に非常に富む組成物を提供する。本明細書 に示す結果は、HCC−1抗体がヒト造血細胞に見られ、幹細胞に高い割合で現 れるCD59細胞表面のエピトープと非常に特異的に結合することを示す。この 特異性は幹細胞の単離および精製に使用できる。このような組成物は、ヒト造血 系の再構築および造血細胞の種々のパラメーターの研究に利用性を有する。 この組成物は、表2のような他の幹細胞特異的マーカーの陽性選択および/ま たは系統特異的マーカーの陰性選択により更に幹細胞を豊富にし得る。適当な因 子による好適な選択ならびに幹細胞の自己再構築および幹細胞のマーカーについ でのスクリーニングの生検定の発達により、種々の幹細胞に富む組成物が種々の 目的のために製造し得る。 幹細胞に富む組成物は、細胞が腫瘍細胞を含み得ない場合、造血植え付けに使 用し得る。更に、自己幹細胞の使用は移植片対宿主病を避ける。加えて、細胞を 、同種または非同種の適当な遺伝子移入組換えにより修飾し得、個々にまたは造 血細胞一般に、遺伝子欠損を修正するかもしくは幹細胞またはその子孫に本質的 に欠損している遺伝的能力を提供する。加えて、幹細部組成物は、その再生およ び分化に関連する因子の単離および定義に使用し得る。 上記のように得た細胞は、直ぐに、または液体窒素温度で凍結して長期間貯蔵 して、融解し、再使用できるようにし得る。通常、細胞は10%DMSO、50 %FCS、40%RPMI1640培地中に保存する。一度融解したら、細胞を 、幹細胞増殖および分化に関連する成長因子および/または間質細胞の使用によ り拡大し得る。 他の態様において、本発明はHCC−1により認識されるエピトープに特異的 な抗体を含む。CD59をコードする遺伝子は、最近単離され、そのヌクレオチ ド配列が決定された。Sawada et al.(1989)Nucl.Acids Res.17:6728;P hibrick et al.(1990)Eur.J.Immunol.20:87;Davies et al.(1989)J. Exp.Med.170:637;およびOkada et al.(1989)Biochem.Biophys.Res .Commun.162:1553。HCC−1により認識されるエピトープに対応する合成 ペプチドは、CD59の細胞外比率を広げる合成ペプチドの重なるセットのHC C−1の特異性を検出することにより測定できる。HCC−1により特異的に認 識されるペプチドは、本明細書に記載のおよび当業者に既知の方法により、更な る抗体を発生させるのに使用する。あるいは、CD59またはCD59を発現す る細胞を、抗体の産生に使用し得る。次いで、抗体をHCC−1と競合するかま たは本明細書に記載の細胞集団と特異的に結合する能力でスクリーニングする。 本明細書で使用する限り、“HCC−1抗体”は、天然または組換え、合成ま たは天然由来であれ、HCC−1により認識されるエピトープに特異的に結合す る充分な特異性を残している、任意の抗体またはそのフラグメントを含む。 本明細書で使用する限り、HCC−1は、優先的には造血先祖細胞を認識する という方法で、HCC−1により認識されるエピトープに結合するモノクローナ ル抗体HCC−1またはモノクローナル抗体またはポリクローナル抗体を意味す る。これはまたこれらの抗体と同じ抗原特異性を有する固体も含む。 HCC−1抗体は、モノクローナル抗体製造の分野で既知の方法により得る。 使用する実際の方法は、本明細書の実施例に記載されているが、抗体製造の分野 で既知の方法も使用し得る。このような方法は、B細胞と所望の特異性の細胞表 面抗体の分離、軽および重鎖の可変領域を発現するDNAのクローニングおよび 好適な宿主細胞における組換え遺伝子の発現を含むが、これらに限定されない。 標準モノクローナル抗体産生技術が、抗体がハイブリドーマ細胞を産生する非動 化公開から得られる場合、使用できる。これらのハイブリドーマは幹細胞での動 物の免疫化、CD59タンパク質またはその抗原部分の精製および、免疫動物か らの、好ましくは免疫化宿主脾臓から単離したBリンパ球と、適合性非動化細胞 、好ましくはB細胞ミエローマの融合により製造できる。 本発明は、更に、本明細書に記載の方法で得たHCC−1抗体を含む組成物を 含む。本明細書で使用する限り、“抗体”または“抗体(複数)”は、その機能的 部分を含む抗体および抗体フラグメントを含む。“抗体”なる用語は、全抗体が 結合特性を有するエピトープへの結合を行うのに、充分な軽鎖可変領域および/ または重鎖可変領域の充分な部分からなる単一特性または二重特異性化合物を含 む。フラグメントは、少なくとも一つの重または軽鎖免疫グロブリンポリペプチ ドの可変領域を含み得、Fabフラグメント、F(ab)2フラグメントおよびF vフラグメントを含むが、これらに限定されない。 加えて、単一特異性ドメインは、当分野で既知の方法で、他の分子に結合し得 る。結合は、例えば、化学的または遺伝子工学的であり得る。HCC−1抗体は 、当分野で既知の組換え手段により製造し得る。このような組換え抗体は、細菌 で製造されたフラグメント、および定常領域の大部分がヒト抗体定常領域により 置換されている非ヒト抗体を含むが、これらに限定されない。加えて、このよう な“ヒト化”抗体は、組換え抗体を発現するように遺伝子操作した宿主脊椎動物 により得られ得る。 抗体は、酵素、磁気ビーズ、コロイド状磁気ビーズ、ハプテン、蛍光色素、金 属化合物、放射活性化合物または医薬を含むが、これらに限定されない他の化合 物と接合できる。抗体と接合できる酵素は、アルカリホスファターゼ、ペルオキ シダーゼ、ウレアーゼおよびβ−ガラクトシダーゼを含むが、これらに限定され ない。抗体と接合できる蛍光色素は、フルオレッセインイソチオシアネート、テ トラメチルローダミンイソチオシアネート、フィコエリスリン、アロフィコシア ニンおよびテキサスレッドを含むが、これらに限定されない。抗体と接合できる 更なる蛍光色素については、Haugland,R.P.Molecular Probes:Handbo ok of Fluorescent Probes and Research Chemicals(1992-1994)参照。抗体 と接合できる金属化合物は、フェリチン、コロイド状金、および特にコロイド状 スーパーパラマグネティックビーズを含むが、これらに限定されない。抗体と接 合できるハプテンは、ビオチン、ジゴキシゲニン、オキサゾロンおよびニトロフ ェノールを含むが、これらに限定されない。抗体と接合でき、または取り込まれ る放射活性化合物は当分野で既知であり、テクネチウム99m(99TC)、125I および14C、3Hおよび35Sを含むがこれらに限定されない放射活性を含むアミ ノ酸を含むが、これらに限定されない。 他の態様において、本発明は、少なくとも一つの系統特異性または非特異性マ ーカー(LIN-)を欠き、高レベルのHCC−1を発現するヒト造血細胞を単離 することを含む、幹細胞に富む組成物を得る方法を提供する。本明細書で使用す る限り、HCC−1+またはHCC−1hi細胞は、HCC−1抗体により認識さ れるマーカーがHCC−1抗体またはHCC−1抗体により認識されるエピトー プに結合する他の抗体による結合が可能なように高い割合で出現している細胞を 意味する。系統非特異的マーカーの例は、造血細胞発達の後にHCC−1エピト ープをマスクするように思える80kD糖タンパクである。非常に富化された組 成物は、CD34+HCC−1hiおよびLIN-である細胞の選択的単離により得 られ得る。 HCC−1+幹細胞は、成人および胎児両方の骨髄、可動性末梢血(MPB)お よび臍帯血を含むが、これらに限定されない、幹細胞の既知の源から単離し得る 。最初に骨髄細胞が、腸骨(例えば、腸骨稜を経由して坐骨から)、脛骨、大腿骨 、脊椎または他の骨腔を含むが、これらに限定されない骨髄の源から得られ得る 。幹細胞の他の源は、胚芽性卵黄嚢、胎児肝臓および胎児脾臓を含むが、これら に限定されない。 骨髄の単離のために、簡便にはウシ胎児血清(FCS)または他の自然に存在す る因子を、低濃度、一般に5−25mMの許容可能な緩衝液と共にを添加した食 塩水を含むが、これらに限定されない好適な溶液が骨を興奮させるために使用し 得る。簡便な緩衝液は、HEPES、リン酸緩衝液および乳酸緩衝液を含むが、 これらに限定されない。そうでなければ、骨髄を骨から、既知の方法により吸引 する。 最初に免疫委任系統の細胞を除去することにより、細胞を分離するために、種 々の使用し得る。モノクローナル抗体は、特定の細胞系統および/または分化の 期に関連するマーカーの同定に特に有用である。抗体は固体支持体に結合し得、 粗分離を可能にする。用いる分離技術は、回収すべきフラクションの生存能力の 保持を最大にしなければならない。異なる効果の種々の技術が、“相対的に粗い ”分離に使用し得る。このような分離は、マーカーを有しない全存在細胞の10 %まで、通常約5%より多くない、好ましくは1%より多くない細胞が、残すべ き細胞集団に残り得る。具体的な用いる技術は、分離の能率、関連する細胞毒性 、実施の容易さおよびスピードおよび複雑な装置および/または技術の必要性に 依 存する。 分離の方法は、抗体被覆磁気ビーズを使用した磁気分離、親和性クロマトグラ フィー、モノクローナル抗体に結合させた細胞毒性の使用または、補体およびサ イトトキシンを含むがこれらに限定されないモノクローナル抗体との結合を、固 体支持体、例えばプレートに結合した抗体の“選別”、溶出法または他の勘弁な 方法を含むが、これらに限定されない。 分離技術の使用は、物理的(密度勾配遠心および対向遠心分離法)、細胞表面( レクチンおよび抗体親和性)および生体染色特性(ミドコンドリア結合色素rho 123およびDNA結合色素Hoechst33342)に基づくものを含むが、これらに限 定されない。 正確な分離を提供する技術は、種々の複雑さの程度、例えば、色の多様性、低 い角度および鋭角光走査検出チャンネル、インピーダンスチャンネルを有するF ACSを含むが、これに限定されない。 最初の分離において、典型的には1×108-9、好ましくは約5×108-9細胞 で開始し、HCC−1抗体を一つの蛍光色素で標識し得るが、種々の免疫委任系 統に対する抗体または抗gp80抗体は、少なくとも一つの異なる色素と接合し 得る。系統の各々を別の段階で分離し得るが、望ましくは系統を、一つがHCC −1および/または他の幹細胞マーカーに対して陽性選択されるように、同時に 分離する。細胞を死亡細胞に対して、死亡細胞(プロピジウムヨウジド(PI)を 含むが、これに限定されない)に関する色素を使用して選択し得る。好ましくは 、細胞を2%FCS含有培地中に回収する。 精製幹細胞は、FACS分析で、低い側面分散および低い培地全面分散プロフ ィールを有する。サイトスピン調製物は、富化幹細胞が成熟リンパ細胞と成熟顆 粒細胞の間の大きさを有することを示す。細胞は、光分散特性ならびにその種々 の細胞表面抗原の発現を基本として選択し得る。 具体的な分離の程度が本発明では重要ではないが、示される程度が好ましい。 好ましくは、細胞を最初に粗く分離し、続いて、CD34およびHCC−1hiの 陽性選択により細かく分離する。 90%以上、通常約95%以上のCD34+HCC−1hi細胞を含む組成物が 、この方法で達成し得る。望ましい幹細胞を、LIN-および/またはThy−1+ および/またはrholo、または表2に記載のようなこれらのマーカーの組み合 わせに対する選択により更に富化し得、種々の造血細胞系統の全てのメンバーの 細胞再生および発育が可能になる。表2のブランクは、細胞が具体的マーカーに 対して陰性であることではない;単にそのマーカーを使用しなかったという意味 である。 CD34+HCC−1hi細胞をヒト造血細胞源から分離することにより、長期 培養活性がHCC−1lo/-と比較して、HCC−1hiフラクションで富化される 。更に、HCC−1hi細胞は、長期培養で、Bおよび骨髄細胞を産生する。Th y−1に対する抗体および/または表2に具体化した任意の組み合わせおよび/ またはc−kitの使用による更なるHCC−1hi細胞の富化において、幹細胞頻 度が更に増加できる。 CD34+HCC−1hi細胞から産生され、およびこれらの培養から得られる 細胞は、B細胞、T細胞、赤血球細胞、骨髄性単球細胞を、下記のインビボ検定 において発生できる。 種々の細胞集団の持続性造血細胞能力の証明は、SCID−hu骨モデルにお ける連続骨髄、赤血球およびBリンパ球細胞製造の検出により達成される。Kyo izumi et al.(1992)Blood 79:1704;Chen et al.(1994)Blood 84:2497。 この可能性を分析するために、ヒト胎児骨を単離し、この骨の長手側方向にスラ イスした部分を、scid/scid動物の乳房脂肪パッドに移植し得る:骨腔は、試験 供給体集団の注射前のマウス宿主の全体放射により、内因性前駆細胞を枯渇する 。注射する集団のHLAは、受容体骨細胞のHLAと適合しない。有効なSCI D−hu骨移植活性は、CD34+HCC−1hi成熟骨髄細胞集団で見られるが 、CD34+HCC−1lo/-集団では検出されない。強い移植を示す一つの実験 において、CD34+HCC−1hi集団由来の、骨髄、Bリンパ球および赤血球 系統の子孫の検出が可能である(図11)。 T細胞への分化を証明するために、胎児胸腺を単離し、4−7日、約25℃で 培養し、実質的にリンパ球集団を枯渇させる。次いで、T細胞活性を試験すべき 細胞を、胸腺組織にマイクロインジェクションし、そこでは注射する集団のHL Aは、胸腺細胞のHLAと適合しない。次いで、胸腺組織をscid/scidマウスに 、米国特許第5,147,784号に記載のように、特に、腎臓カプセル下の移植 で、移植し得る。 特に、CD34+HCC−1hi細胞の貯蔵集団は、HLA不適合胸腺フラグメ ントにマイクロインジェクションできる。6−10週間後、CD34+HCC− 1hi細胞を注射した胸腺フラグメントの検定は、供給体由来T細胞について行い 、評価できる。SCID−hu胸細胞移植活性の全てではないが、大多数がCD 34+HCC−1hi成熟骨髄集団に残る。胸腺移植活性の相対的に少量が、CA FCおよびSCID−hu骨移植活性の枯渇が示された、CD34+HCC−1l o/- 集団で観察される(表9および図10)。これは、HCC−1エピトープが、 SCID−hu胸腺検定では検出可能であるが、SCID−hu骨検定またはC AFC検定では活性はない、T細胞先祖で低レベルで発現される。Thy+およ び/またはc−kitおよび/またはrho123に基づくCD34+HCC−1hi フラクションのサブフラクションは、活性の更なる富化を証明する。 対象細胞組成物は、種々の方法での使用を見付け得る。それらは、放射宿主お よび/または化学療法に付されている宿主のような免疫無防備状態宿主における 完全な再構築に;またはエリスロポイエチン、コロニー刺激因子、例えば、GM −CSF、C−CSFまたはM−CSF、インターロイキン、例えば、IL−1 、−2、−3、−4、−5、−6、−7、−8等、または特定の系統またはそれ らの増殖、成熟および分化に免疫委任する幹細胞に関連する間質細胞、種々の因 子を用いることによる、1個またはそれ以上の選択した系統のそれらの成熟、増 殖および分化を提供するとこにより、具体的系統における細胞の源として、使用 できる。CD34+HCC−1hi細胞は、また、造血細胞の分化および成熟に関 連する因子の単離および評価に使用し得る。従って、CD34+HCC−1hi細 胞は、培地、例えば、条件培地の決定、細胞成育活性のための液体の評価、具体 的な系統の免疫委任の関与の検定に使用し得る。CD34+HCC−1hi細胞は 、遺伝子疾患の処置に使用し得る。造血細胞に関与する遺伝子疾患は、自己また は同種異系幹細胞の、遺伝子欠損を修正するための遺伝子修飾により処置し得る 。例えば、β−地中海貧血症、鎌状赤血球貧血症、アデノシンデアミナーゼ不全 、リコンビナーゼ不全、リコンビナーゼ調整遺伝子不全等を含むが、これらに限 定されない疾病が、CD34+HCC−1hi細胞への、均質または無作為組換え による野生型遺伝子の挿入により、修正し得る。遺伝子治療の他の処方は、利点 を有し、化学療法間の選択的負荷に付される正常幹細胞の医薬耐性遺伝子の挿入 で ある。好適な医薬耐性遺伝子は、多剤耐性(MDR)タンパク質コード遺伝子を含 むが、これらに限定されない。 造血細胞が関与しない疾病もまた遺伝子修飾で処置し得、そこで、疾病は、ホ ルモン、酵素、インターフェロン、成長因子等を含むが、これらに限定されない 具体的な選択的生産物の欠損に関与する。好適な調節開始領域を使用することに より、欠損タンパク質の誘発可能製造が達成され得、タンパク質の製造が製造が 通常このようなタンパク質を製造する細胞と異なる細胞においてでさえ、本来の 製造と平衡となる。具体的な遺伝子製造または疾病、特に造血細胞疾病への感受 性を阻害するために、リボザイム、アンチセンスまたは他のメッセージを挿入す ることも可能である。 以下の実施例は、説明のために提供し、限定するものではない。 実施例1 材料および方法 細胞製造 骨髄(BM)吸引は、インフォームド・コンセントに続いて、正常提供者から得 た。細胞は、軽密度単核細胞(<1.077g/dL)を得るために、lymphoprep( Nycomed Pharma As,Oslo,Norway)で分離した。単核細胞は、表面細胞の 選択により得たが、顆粒球細胞および赤血球細胞は、ペレットから得た。血小板 は、末梢血(PB)を100rpm、10分遠心することにより得、血小板に富むフ ラクションを回収し、更に3000rpm、10分遠心した。蛍光活性細胞分別器 を使用して得たCD34+BM細胞を、BALB/cマウスの免疫化に使用した 。死体骨髄および可動性末梢血 多臓器供給者脊椎体由来の死体骨髄細胞懸濁液を、Northwest Tissue Cent er(Seattle,WA)から得た。患者末梢血サンプルをインフォームド・コンセン ト後に得、化学療法レジメを未分化造血細胞を末梢に可動性にさせるために設計 した。多くの骨髄腫患者を、標準技術に従って、高用量のシクロホスファミドお よびGM−CSFで可動性にした。典型的に、肺癌患者は、高用量のシクロホス ファミド+IL3およびG−CSFで可動性にした。 細胞をIsoPrepに広げ、低密度単核細胞(死体骨髄に関してはd<1.068 g/dL、末梢血に関してはd<1.077g/dL)を回収し、更に蛍光活性化 細胞分類および分析の処理をした。 モノクローナル抗体(MAb)の製造 BALB/cマウスを、上記のようにして得たCD34+BM細胞で、20μ gムラミルジペプチド/マウス存在下に脾臓内的に免疫化し、3週間間隔で3回 追加免疫をした。脾臓細胞をポリエチレングリコールを使用して、NS1−Ag 4−1マウス骨髄腫細胞と、ヒポキサンチン−アミノプテリン−チミジン(HA T)培地でハイブリドーマの選択を行いながら融合した。KohlerおよびMilstei n(1975)Nature,256:495。予備スクリーニングを、TおよびB細胞系および成 熟細胞に結合する抗体を除去するために行った。これをペルオキシダーゼELISA およ び間接的免疫蛍光の手段で評価した。この規定に合う上清を更に骨髄中の未分化 細胞に対する反応性についてスクリーニングした。始生細胞は、CD18抗原を 発現せず(CD18-)、大豆アグルチニンと凝集しなかった(SBA-)。得られた この集団と結合するハイブリドーマ上清をペルオキシダーゼELISAの手段により イソタイプ分類し、更に、CD34+細胞との反応性を、2色免疫蛍光によりス クリーニングし、CD34抗原を発現する細胞を選択する抗体を同定した。 成熟細胞と非反応性であり、BM単核細胞の小亜集団(BMMNC)と結合しな い抗体を産生するハイブリドーマを、限界希釈により3回クローン化し、MAb のイソタイプを商業的に入手可能なイソタイプ分類キット(Silenus,Australi a)を使用して測定した。HCC−1MAbはIgMであることが判明した。続く 実験は、非希釈組織培養上清を使用して行った。 免疫蛍光染色 HCC−1と、BMおよび末梢血(PB)中の種々の造血細胞系統の反応性のフ ローサイトメトリー分析を、以下の各抗体と組み合わせたHCC−1を使用して 行った:CD2(T11、Coulter,Hialeah,FL)、CD3(T3、Coulter) 、CD7(3A1、Coulter)、CD8(T8、Coulter)、CD10(CALLA 、Becton Dickinson(BD),Mountain View,CA)、CD13(My7、Coul ter)、CD14(TUK4、Dakopattws,A/S,Denmark)、CD19(HD3 7、Dako)、CD20(B1、Coulter)、CD33(LeuM9、BD)、CD34 (8G12、BD)、CD37(Leu17、BD)、CD41a(Plt1、Coulter) 、CD45(KC56、Coulter)、CD741(T9、Dako)、HLA−クラス 1(W6/32、Dako)、HLA−DR(L243、BD)、GLY−A(JC15 9、Dako)、c−kit(YB5.B8、L.Ashman博士、Hanson Centre for C ancer Research,Adelaide,Australia)およびWEMG11(A.Lopez博士 、I.M.V.S.、Adelaide,Australia)。 蛍光活性化細胞分類および分析のための抗体染色 抗体染色に使用した緩衝液は、2%ウシ胎児血清、10mM HEPES、1 0U/mLヘパリンおよび1mg/mLヒトガンマグロブリン(Gamimune,Miles) を添加したダルベッコ修飾リン酸緩衝化食塩水(CA++およびMg++非存在)であ った。緩衝液で1/2に希釈したHCC−1ハイブリドーマ上清中で細胞107 /mL、および抗−Thy1抗体(GM201)5μg/mLを、30分、氷上でイ ンキュベートした。細胞を洗浄し、HCC−1結合をFITC−結合ヤギ抗−マ ウスIgMでおよび抗−Thy1結合をPE−結合ヤギ抗−マウスIgG1(両方 とも1/100希釈、Southern Biotechnology Associates)を使用して、3 0分氷上でインキュベートして検出した。再び細胞を洗浄し、スルホローダミン 結合抗 た。細胞を洗浄し、スルホローダミン蛍光を検出するために600nmに同調させ た色素レーザー(CR−599、Coherent,Palo Alto,CA)が付いたFAC StarPLUS(Becton Dickinson,San Jose,CA)で細胞分類または分析する ために再懸濁した。 2重色蛍光を同時に非希釈HCC−1上清と、モノクローナル抗体またはそれ らの上清の1:1の混合物の直接フィコエリスリン(PE)結合体をインキュベー トすることにより行った。細胞を4℃で45分間インキュベートし、洗浄し、更 に45分間、1:50希釈の蛍光イソチオシアネート(FITC:Southern Bi otechnology Associates,Birmingham,AL)に結合したヤギ抗マウスIgM( μ重鎖特異的)とインキュベートした。IgG上清を、PE結合ヤギ抗マウスI gG(γ重鎖特異的;SBA、Birmingham,AL)の1:50希釈を使用して検 出した。CD41、CD71およびグリコフォリンAモノクローナル抗体は、F ITC結合であり、従ってHCC−1をヤギ抗マウスIgM−−Cを使用して検 出した。分析ゲートは、<1%細胞がその領域内で陽性であるように、イソタイ プ調和対照抗体に従ってセットした。非結合対照は、両方とも抗サルモネラ抗体 である3D3(IgG1)および1A6(IgM)を含んだ(L.Ashman博士,Aus tralia)。PEおよびFITCと結合したイソタイプ調和対照をDakopattsから 得た。フローサイトメトリー分析を、PROFILE II(Coulter Electronics,Hia leah,Florida)を使用して、少なくとも50,000事象をリストモードで回収 して行った。更にデータをEPICS-ELITEソフトウェアを使用して分析した。細胞 分 類をFACStarPLUS(Becton Dickinson,Mountain View,CA)で行った。 分類細胞を、10%FCSを添加したイスコフ修飾ダルベッコ培地(IMDM)に 回収した。 3色免疫蛍光標識を、3番目の蛍光色素としてエネルギー結合色素(ECD)を 使用して行った。骨髄細胞を同時にハイブリドーマ上清およびFITCおよびP Eと結合した2つのIgGイソタイプMAbとインキュベートした。洗浄後、細 胞をビオチンに結合したヤギ抗マウスIgM(1/50希釈、Southern Biotec hnology)と45分間、氷上でインキュベートし、3回洗浄し、更にストレプトア ビジン−ECD(Coulter)の1/50希釈とインキュベートした。一度免疫標識 が完了すると、細胞を1%パラホルムアルデヒドに固定し、Coulter Profile を使用して分析した。 結合抗体YB5.B8およびHLAクラス1を使用する場合、CD34をIC H3(IgG2a)抗体、続いてヤギ抗マウス−IgG2a−PE(Caltag)で検 出した。YB5.B8およびHLAクラス1は、ヤギ抗マウス−IgG1−FI TC(Caltag)を使用して検出した。 ローダミン123(Rh123) Rh123(Molecular Probes Inc.,Portland,Oregon)をPBS中に1 mg/mLで、−80℃で、5%FCSを添加したハンクス平衡塩溶液(HBSS. 5)中で0.1μg/mLで使用する作業溶液と主に貯蔵した。BM細胞を107/m Lで、37℃、5%CO2で15分毎に混合しながら45分インキュベートした 。それらを2回HBSS.5で洗浄し、HBSS.5に再懸濁し、更に15分、3 7℃でインキュベートして残った非結合Rh123を除去した。細胞を更に2回 HBSS.5で洗浄し、次いでPEおよびECOで標識した抗体で染色した。R h123を含む細胞サンプルは、ローダミンが生存色素であるため、FACS固 定せず、標識の日に分析または分類した。 造血細胞先祖のクローン原性検定 分類細胞集団を、その顆粒球マクロファージコロニー形成細胞(CFU−GM) 、未分化赤血球先祖(BFU−E)および多能性コロニー形成細胞(CFU−GE M M)の含量について分析した。細胞を、3mM L−グルタミン、30%FCS、 1%脱イオン化ウシ血清アルブミン(BSA:Cohn fraction V,Sigma)、ヒ ト膀胱癌細胞系5637由来の5%条件培地、1ng rHu IL−3(Amgen ,Thousand Oaks,CA)および4UのrHu−エリスロポイエチン(Eprex: 2000単位/mL、Janssen Cilag,Switzerland)を添加したIMDM中の 0.9%メチルセルロースから成る培地1mlに103から2×104細胞で3つず つ置いた。全ての検定は、37%、空気中、5%CO2の高湿度雰囲気下でイン キュベートした。CFU−GM、BFU−EおよびCFU−GEMMコロニーを 、培養14日目にSimmons et al.(1990)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 8 7:1386の記載にしたがって採点した。 長期骨髄培養 この方法は、SimmonsおよびTorok-Storb(1991);Blood,78:55;およびS immons et al.(1987)Nature,328:429に記載の方法に基づく。BMMNCを、 葉酸(0.01mg/mL)、ミオイノシトール(0.4mg/mL、Sigma)、1μM ヒ ドロコルチゾンコハク酸ナトリウム(Sigma)、5×10-5M ベータメルカプト エタノール、12.5%FCSおよび12.5%ウマ血清(CSL,Melbourne, Austra1ia)含有10mL 長期液体培養(LTLC)培地(α−最少必須培地、Gi bco)含有T−25組織培養フラスコ(Corning)中で、5%CO2中37℃で3か ら4週間、細胞の付着層がコンフルエントになるまで維持して培養した。次いで 、それらを15 Gy(137Cs)で放射し、LTLC培地に、間質層の源として 使用すべき、35mm組織培養皿当たり1−2×105細胞で移した。1×104分 類BMMNCを3mL LTLCに再懸濁し、各プレートで3個ずつ調整した各 分類フラクションに入れた。クローン源性検定はまたフラクションのそれぞれの 入力クローン原性細胞の数を提供するのにまた行った。一週間間隔で、10週間 までの期間にわたり、非付着性細胞1.5mLを注意深く各培養物から移し、当量 の予め暖めたLTLC培地に移した。各週供給で回収した培地に存在する非付着 性細胞の数を、血球計算盤を使用して係数し、クローン原性細胞(CFU−GM 、BFU−E)の数を、Simmons et al.(1987)Nature 328:439およびSimonns et al.(1990)記載のように測定した。 前−CFU検定 この検定は、最初にIscove et al.(1989)J.Immunol.142:2332により行わ れ、Haylock et al.(1992)Blood 80:1405により修飾された。免疫標識BMM NCを、FACStarPLUSを使用して細胞フラクションに分類し、前−CFU培 地(30%FCS、1%脱イオンBSA、3mM L−グルタミンおよび5×10-5 M ベータメルカプトエタノール添加IMDM)に、103細胞/mLの濃度で 再懸濁した。3つの1mL懸濁液培養を、それぞれ以下のヒト成長因子を最終濃 度10ng/mLで添加した前−CFU培地中に、24ウェルプレートで作った: 全てAmgen(Thousand Oaks,CA)から提供されたヒトインターロイキン−1 β(IL−1β)、IL−3、IL−6、顆粒球コロニー刺激因子(C−CSF)、 顆粒球−マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)および幹細胞因子(S CF)。クローン原性検定を3つずつ行い、前−CFU培養を開始するのに使用 した入力集団におけるCFU−GMの数を測定した。培養物を5%CO2下、2 8日間、37℃でインキュベートした。7、14、21および28日目に、各ウ ェルの内容物を除去し、IMDM中に洗浄し、細胞計数を行い、前週の細胞製造 を測定した。回収細胞の1/10について、そのCFU−GM(前記のように)を 検定し、更に1/10を、前記の6種のヒト成長因子を含む新鮮飼育培地での前 −CFU培養にセットした。細胞の残りは、細胞形態を評価するために、免疫表 現型分析またはシトスピンの製造に使用した。 白血病細胞 患者から白血病細胞を得、To et al.(1989)Bone Marrow Transplant 4:4 1の方法に従い、−196℃で凍結保存した。簡単には、滅菌方法を使用して、 細胞を107から108mLでRPMIに懸濁し、等量の“凍結混合物”(20%F CSおよび10%ジメチルスルフオキシド)を振盪しながら滴下した。細胞懸濁 液を2mL プラスチック凍結容器(Nunc Intermed,Denmark)に入れ、制御冷 凍庫(KRYO 10シリーズ)で凍結させた。凍結保存細胞を、急速に予め暖め ておいた(37℃)培地で希釈し、細胞を融解した(10mmol/Lクエン酸、2% BSAおよび50kunitz単位/mL DNAase添加Ca2+、Mg2+非存在HBS S)。この方法は本質的にHaylock et al.(1992)記載のように行った。単核細 胞をLymphoprepで分類後回収し、2回融解液(上記)で洗浄し、更に分析するた めに107/mLで再懸濁した。 細胞系 細胞系を、空気中5%CO2含有、高湿度雰囲気下、37℃で、10%FCS 添加RPMI中に滅菌プラスチックフラスコ(75cm2表面領域、Corning 25110 -75)中に維持した。TF−1細胞系を、10名のg/mL組換えヒトGM−CS F(Amgen,Thousand Oaks,CA)と添加した培地で成育させ、MO7e細胞 系にrHuIL−3(Amgen)10ng/mL添加した。全ての細胞系を2、3日毎 に継代培養し、5×104mLから5×105/mLの間の対数増殖を維持させた。 TF−1、MO7e、NALM−6およびRC2A細胞系は、L.Ashman博士 から善意で提供された。他の全ての造血細胞系(K562、HEL−DR、HE L900、HI−Meg、KG1、HL60、DAUDI、BALM、JURK AT、HUT78、MOLT4およびU937)はMatthew Roberts Laborato ry,Hanson Centre for Cancer Research,IMVS,Adelaide,Australiaで 慣用的に維持されている。 実施例2 HCC−1で認識される細胞の特性 モノクローナル抗体HCC−1を、最初にその骨髄細胞中のCD34+細胞の 亜集団に対する特性を基本にして選択した。図1に示す結果は、骨髄中の平均6 9±5.9%のCD34+細胞(55−82%の範囲、n=5)が、一方静止期末 梢血の46.4±9.5%のCD34+細胞(42−65%の範囲、n=3)がHC C−1を発現した。図1Bに示す結果は、CD34+HCC−1+およびCD34+ HCC−1-亜集団は別の光分散特性を示し、前者は低い直角光分散および中程 度の前部光分散(FSC)の細胞を含むが、CD34+HCC−1-集団は2頂点 FSC分散を示す細胞を含む。 これらの2つの集団を更に特徴付するために、3色フローサイトメトリー分析 を、系統制限抗原または活性化マーカーが同定された、十分定義された特性のモ ノクローナル抗体のパネルと組み合わせて、HCC−1およびHPCA−2(C D34)を使用して行った。図2に示すように、HCC−1はCD34+細胞共発 現骨髄細胞(CD34、CD33)、赤血球(グリコフォリンA)、Tリンパ球(C D2、CD7)およびBリンパ球(CD10、CD19)制限抗原に結合する。図 2において、外形プロットは、ゲーティングパラメーターに付されていない、あ る200,000事象を含むリストモードファイルから産生した−即ち、分散特 性または蛍光強度。このヒストグラムそれぞれは、各3色染色サンプルから回収 したリストモードファイル由来の10,000のCD34+事象から産生した。表 3に示すように、HCC−1はまたc−kit、CD45、CD37およびHLA −DRを発現するCD34+細胞の集団を小分割する。 表3において、データは平均±SDおよび、HLA−クラス1、CD71およ びCD45以外、全ての系統抗原について3−5実験の範囲である(例えば、C D34+CD19+細胞の57.2±5.0%がHCC−1を発現する)。 HCC−1発現を表12および13ならびに表4に示す。 実施例3 HCC−1と系統制限クローン原性先祖およびその前駆体との反応性 表5に示すように、BMMNCの蛍光活性化細胞分類(FACS)は、骨髄細胞 (CFU−GM)および赤血球(BFU−E)先祖がCD34+HCC−1+およびC D34+HCC−1-亜集団から回収されることを完全に証明した。 データは4つの実験の3つずつの培養の平均+SEMで示す。 2つの亜集団のCFU−GMの数は、HCC−1+およびHCC−1-集団と比 較した場合、または非分画CD34+集団におけるCFU−GMの発生率と比較 した場合、有意な差はなかった(Fridmanの変位の両側検定p<0.05)。しか しながら、BFU−Eについて、HCC−1-亜集団が数が多い傾向があるが、 統計的有意には至らなかった。加えて、CD34+HCC−1+フラクションのB FU−Eは、主に大多中心タイプであったが、HCC−1-フラクションにおい ては、単一赤血球コロニーまたは小さい集落と比較して、より小さかった。HC C−1+およびHCC−1-亜集団における系統限定先祖の存在と比較して、多能 性クローン原性細胞(CFU−GEMM)は、CD34+HCC−1+集団中での み回収された。CD34+HCC−1+およびCD34+HCC−1-における階級 的により未分化の先祖の存在をまた試験した。先の研究は、標準間質性細胞依存 性長期骨髄培養条件(長期培養開始細胞;LTC−IC、Sutherland et al.( 1989)Blood 74:1563)またはサイトカイン由来懸濁培養検定(前−CFU検定、 Smith et al.(1991)Blood 77:2122;およびBrandt et al.(1990)J.Clin .Invest.86:932)における造血細胞を開始および維持する能力を有する未分化 造血細胞は、高いレベルのCD34抗原を発現するが、低いか検出不能なレベル のCD33、CD38またはHLA−DRを発現し、生物蛍光色素ローダミン1 23の低い保持を示す小さい芽細胞である。Andrews et al.(1989);Terstap pen et al.(1991);Brandt et al.(1990);およびUdomsakdi et al.(1991) 。これらの抗原の発現を欠くCD34+細胞およびCD34+Rholo細胞(図2の ように)における高レベルのHCC−1は、LTC−ICおよび前−CFUから HCC−1に結合するCD34+細胞の亜集団中に存在する可能性を示唆する。 従って、CD34+HCC−1+およびCD34+HCC−1-フラクションを、正 常成人BMMNCから単離し、LTBMCと放射同種異系骨髄間質細胞の共培養 に続く造血の開始の能力を検定する。図3に示すように、CFU−GMおよび成 熟骨髄細胞の製造を支持する能力を有する細胞は、CD34+HCC−1+集団に のみ存在した。 Udomsakdi et al.(1991)が提示のデータは、インビトロ効果と同様な、CD 34+細胞による低いRho123保持を証明する。従って、3色FACSを、CD3 4+Rholo集団をHCC−1+およびHCC−1-に細分割するのに使用した。図 2は、CD34+細胞の8.5%がRholoHCC−1+であるが、CD34+細胞の 1.5%がRholoHCC−1-であることを示す。図3に示す実験は、未分化造血 細胞活性が、HCC−1抗体に結合したCD34+Rholo細胞の亜集団(すなわち 、CD34+RholoHCC−1+)に制限されることを証明した。 同様な一連の実験を行い、CD34+Hcc−1+およびCD34+HCC−1- 亜集団の、サイトカイン由来間質細胞非存在懸濁培養(前−CFU)検定(Smith ,et al.(1991);Brandt,et al.(1990);Haylocketal.)における初めから のCFU−GM産生の能力を評価した。図5は、間質細胞依存検定で得られた結 果に従い、CD34+HCC−1+細胞のみが、前−CFU培養条件下でCFU− GMの製造を支持することを示す。CD34+HCC−1+集団は、更にCD34+ HCC−1hiおよびCD34+HCC−1loに、図4に示すように細分割された 。これらの2つのサブセットの分化能力の分析は、図5に示すように、CFU− GMの最初からの産生の能力を有する細胞が、ほとんどすべてCD34+HCC −1hiを制限することを証明した。 実施例4 CD34+造血細胞上のHCC−1抗原の発現 HCC−1モノクローナル抗体を、正常ヒト骨髄(BMMNC)および末梢血単 核細胞(PBMNC)におけるその反応性を、図6に示すように、間接的免疫蛍光 により試験した。8人の正常の個体HCC−1はBMMNCの49.5±4.1% (平均±SEM、n=8)で発現するが、一方末梢血でHCC−1は9.8±2. 2%(平均±SEM、n=6)発現した。 HCC−1は、BM中のTリンパ球細胞の僅かな割合(CD2+細胞の12±2 .0%がHCC−1を発現)で発現されるが、CD19+Bリンパ球細胞の高い割 合(23.9±6.4%)がHCC−1を発現する。BM中のCD34+骨髄細胞3 7.4±5.7%がHCC−1を発現するが、一方PB中に見られる成熟顆粒球は この抗原を発現しなかった。HCC−1は血小板の生成集団では検出不可能であ る が、赤血球特異的抗原、グリコフォリンA(GLY−A)との共発現で測定して、 赤血球の61.9%±6.7%(n=4)で検出された。 実施例5 細胞系におけるHCC−1抗原の発現 種々の培養造血細胞系におけるHCC−1の発現を、間接的免疫蛍光で試験し た。細胞系をHCCで、4℃で45分間免疫標識し、洗浄し、更に45分間、フ ィコエリスリン(PE、Southern Biotechnology Associates,Birmingham, Alabama)結合ヤギ抗マウスIgM 1:50希釈(μ鎖特異的)とインキュベー トした。HBSS5で2回洗浄後、細胞を1%パラホルムアルデヒドを使用して 固定し、Profile II(Coulter,Hialeah,Florida)を使用したフローサイト メトリー分析に付した。分析ゲートを非結合イソタイプ適合IgM制御抗体1A 6(Leonie Ashman博士、Hanson Centre for Cancer Research,IMVS)に 従ってセットした。得られた結果を図6に示し、HCC−1がB細胞系および組 織球細胞系U937には結合しないが、T細胞系およびA562は全て高レベル のHCC−1抗原を発現することを示す。 実施例6 ヒト白血病細胞におけるHCC−1の発現 HCC−1がCD34およびCD33を発現するBMMNCの大多数で発現す るため、白血病細胞がまたHCC−1を発現するか否かの決定が興味深かった。 各場合において、診断を標準臨床基準および広範な細胞表面マーカーの特徴付に より確立した。骨髄サンプルを、診断時に得、CD34およびHCC−1の発現 について試験した。代表例を図7に示し、データを表6に要約する。 HCC−1は分析した全ての白血病サンプルて発現されるが、急性白血病の7 7%が正常レベル以下のHCC−1を発現することが判明した。急性白血病BM 細胞におけるCD34抗原の発現は、サンプルの87%に増えた。しかしながら 、CD34+細胞のHCC−1発現は、急性白血病サンプルで80%に減少した 、慢性骨髄性白血病(CML)サンプルもまたそのHCC−1発現を試験した。C MLサンプルの大部分が、試験した急性白血病サンプルで見られたより高い割合 のCD34+細胞のHCC−1を発現した。 実施例7 クローニングCD59 HCC−1抗原をコードする遺伝子を単離するために、レトロウイルス発現ラ イブラリーを、RaynerおよびGonda(Mol.Cell Biol.1994)の方法により、 一次間質細胞培養からのmRNAを使用して構築した。cDNA転写物を、レト ロウイルスプラスミドベクター、pRUF.neoに指向性にクローン化した。ライ ブラリーからのDNAをアンホトロピックパッケージング細胞系に形質導入し、 一時的に産生されるレトロウイルス粒子を回収し、自己指向性パッケージング細 胞系の安定な感染に使用した。後者の細胞から産生されるウイルスを、続いて因 子依存的マウス造血細胞系FDC−P1の感染に使用した。 感染FDC−P1細胞をG418耐性について選択し、次いでHCC−1抗原 を発現する細胞を単離し、富化した。形質転換体のクローン性集団をFACS分 類およびメチルセルロース中のコロニー単離に従って確立した。 プロウイルス性組み込み体からcDNAを単離するために、PCR増幅を使用 した。これに続いて、cDNAを配列決定およびGenbank/EMBL配列相同性 研究は、mAbHCC−1はヒト白血球抗原(CD)遺伝子によりコードされる抗 原を認識することが明らかにされた。この結果を確認するために、CD59 c DNAをpRUF.neoにサブクローンし、前記のようにFDC−P1細胞の感染 に最後に使用した。HCC−1に加えて、非依存的抗−CD59 MAb(ME M 43)はCD59−発現形質転換体に結合できた。 実施例8 骨髄細胞のHCC−1hiおよびHCC−1lo集団への分離 死体骨髄細胞を得、実施例1記載のように処理し、HCC−1ならびにCD3 4およびThy−1に体する抗体で染色した。HCC−1染色で分類したCD3 4+細胞は、HCC−1lo/-およびHCC−1hiと名付ける2つの別の集団を形 成することが判明した。図8A。HCC−1hi細胞は典型的にイソタイプ対照抗 体より10倍大きい平均蛍光強度を有した。HCC−1hi細胞は、得られた細胞 の少数派であることが判明した。図8B。HCC−1lo/-細胞(図8C)は、非常 に(74%)Thy−1-CH34+および僅か2.5%Thy−1+CH34+(図8 D)であることが判明した;一方、HCC−1hi細胞(図8E)は、31%Th y−1+CH34+および30%Thy−1-CH34-(図8F)であることが判明 した。 実施例9 HCC−1+細胞の特徴付 分類細胞集団を、間質細胞との3−6週間の共培養における敷石領域形成細胞 の頻度の分析のために、Baum et al.(1989)の方法に従って、成熟骨髄細胞の 増殖を促進するために、ヒト組換えIL−6 10ng/mLおよびLIF 20n g/mLを添加して、制限希釈して分析した。 Whitlock et al.(1987)Cell 48:1009-1021記載のマウス間質細胞、AC6 は、支持的環境として働いた。AC6、AC6.21の継代を本発明で使用し、 別にSys1と呼ぶ。コンフルエントな間質細胞層を7−8週間まで継代せずに 、組織培養培地を5−7日毎に変えて維持した。継代のために、間質細胞層を3 回無血清培地で洗浄し、次いで無血清培地中の0.5mg/mL コラゲナーゼーデ ィスパース(Boehringer−Mannheim,Indianapolis,IN)2.5mL(T−25 フ ラスコ)を重層した。培養物を37℃で15−30分インキュベートした;次い で、酵素被覆培地中の細胞を回収し、血清添加RPMI1640培地に回収した 。間質細胞をパスツールピペットでピペッティングして懸濁し、次いで元の細胞 濃度の1/5から1/50で直接培養した。一般に、1:10で副次培養したコ ンフルエントな間質層は、5−7日後に再びコンフルエントに到達する。 HCC−1hiおよびHCC−1lo/-サブセットに分類したCD34+死体骨髄 細胞を、造血細胞発展に好ましい条件下で、予め確立した間質細胞単層(AC6. 21)で制限希釈した。(50% IMDM、45% RPMI、5%ウシ胎児血 清、50μM 2−メルカプトエタノール、1mM ピルビン酸ナトリウム、1 00U/mL ペニシリン、100μg/mL ストレプトマイシン、4mM L −グルタミン、10ng/mL ヒト組換えIL−6および20ng/mL ヒト組換 えLIF添加)。培養物を厳しい非屈折細胞の集落の形成の割合を視覚的採点し た。集落を、毎週、>50細胞の敷石領域の存在を採点し、最初に置いた敷石領 域形成細胞(CAFC)の頻度を制限希釈分析により計算した。 骨髄およびBリンパ球子孫の両方の出現を、6週間後、培養皿から細胞を回収 し、抗−CD19−FITC、抗−CD15−FITCおよび抗−CD33−P E(全てBecton Dickinsonから)で染色し、FACSCANで分析した。得られ た結果を図9および表7に示す。 実施例10 SCID−hu胸腺検定 分類細胞集団を、胎児胸腺片にマイクロインジェクトし、scid/scid マウス腎臓カプセル下で、Galy et al.(1994)Blood 84:104記載の方法に従っ てインプラントした。インプラント6週間後、胸腺片を回収し、T細胞子孫の存 在について分析した。簡単に、胎児胸腺のフラグメントを、ゼラチン筏(rafts)( Gelfoam,Upjohn)の上のニトロセルロースフィルター(0.8μm、Costar Co rp.,Cambridge,MA)に、Galy et al.(1993)J.Exp.Med.178:391記載 の方法に従って置いた。25℃および5%CO2でインキュベーション7−13 日後、胸腺フラグメントを、137Cs源(J.L.Shepherd & Associates)由 来の250cGyで放射、洗浄し、油充填マイクロインジェクター(Narishige)お よび1mm 直径ガラスマイクロピペット(World Precisiion Instruments)を 使用して、1μl容量中のHLA−不適合分類細胞HCC−1hiまたはECC− 1lo/-サブセットに分類したCD34+死体骨髄細胞とすぐにマイクロインジェ クトした。フラグメントをフィルターに戻して置き、37℃、5%CO2で一晩 インキュベートし、次いで、Systemix Inc.(Palo Alto,CA)で繁殖させた 、麻酔した6−8週令のscid/scidマウスの腎臓カプセル下に挿入した 。マウスを移植6週間後に殺し、胸腺移植片を回収し、一細胞懸濁液に分解し、 FACScanの3色免疫蛍光分析に付した。以下のMAbを使用した:フルオレ ッセイン結合抗−HLA抗体、抗CD2またはマウスIgG無関係対照、フィコ エリスリン結合W6/32、抗−CD1a(Coulter)、抗−CD4またはマウス IgG1対照(Becton Dickinson)およびTricolor(TC)結合抗CD45、− CD8、−CD3またはマウスIgG1無関係対照(Caltag)。結果を図10に 示し、そこで“陽性”は1%提供者−由来胸腺の移植片を意味する。 実施例11 SCID−hu骨髄検定 分類細胞集団を、Chen et al.(1994)Blood 84:2487記載の方法に従って、 scid/scidマウスに皮下的にインプラントされた胎児骨片に注入した。 注入8週間後、骨片を、骨髄細胞、赤血球およびリンパ球子孫について分析した 。簡単に、割った胎児の長い骨を、麻酔下、SCIDマウスの乳房脂肪パッド中 に皮下的にインプラントした。受容者の胎児骨および提供者ABM細胞のHLA 免疫表現型分類は、アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(ATCC) か ら得たハイブリドーマ由来のFITC結合MA2.1、BB7.2、GAP−A3 およびW6/32 MAbで行った。SCID−hu骨マウスを、8週間骨イン プラント後のHLA−不適合分類細胞集団HCC−1hiおよびHCC−1lo/-サ ブセット似分類したCD34+死体骨髄細胞の受容者として使用し、単一全体放 射投与(137Cs源から400cGy、ガンマ細胞40、J.L.Shepherd&As sociates)を受けた。次いで、分類細胞(10μL中で3×104)を直接移植骨に 、ハミルトンシリンジに結合した針を使用して直接注入した。8週間後、マウス を殺し、ヒト骨を回収した。興奮骨細胞を赤血球細胞溶解液に再懸濁し、次いで 2回緩衝液で洗浄し、HLA抗体のFITCで染色する前に計数し、種々の造血 系統をPE−結合抗体:抗−CD19および抗−CD20(B細胞);抗−CD3 3、抗−CD14および抗−CD15(骨髄細胞);抗−CD16および抗−CD 56(NK細胞);抗−グリコフォリンA(赤血球細胞);および抗−CD34(先 祖細胞)。FITCおよびPE−結合無関係マウス免疫グロブリンを陰性対照と して使用した。細胞をFACScan蛍光細胞分析器(Becton Dickinson)で分析 した。結果を図11および表8に示し、ここで“陽性”は1%提供者由来細胞 の移植片を意味する。結果は、CD34+HCC−1hi集団が全てのSCID− hu骨移植可能性を含み、B−細胞、骨髄細胞、NK細胞、赤血球およびCD3 4先祖細胞を発生させることを示す。 以上の発明が、理解を明確にするために、説明および実施例により詳細に記載 しているが、当業者には、ある変化および修飾が実施し得ることが明白であろう 。従って、記載および実施例は、本発明の範囲を制限するものではなく、添付の 請求の範囲によって叙述されている。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年2月11日 【補正内容】 請求の範囲 1.ヒト造血細胞の混合物から、HCC−1抗体を使用して、HCC−1エピ トープに特異的な抗休を認識する細胞(HCC−1hi)を含む富化フラクションを 分離することを含む、造血幹細胞に富む組成物を得る方法(ここで、ハイブリド ーマHB11729から産生されたHCC−1抗体またはハイブリドーマHB1 1729から製造された抗体と同じまたは実質的に同じ特性を有する抗体)。 2.幹細胞に関連する少なくとも一つの付加マーカーを発現する細胞を分離す る工程を更に含む、請求項1記載の方法。 3.付加マーカーが、CD34、Thy−1+、rholo、c−kitおよび、C D14、CD15、CD38、HLA−DR、CD71、CD33、CD2、C D16、CD19およびグリコフォリンAからなる群から選択される少なくとも 一つの系統特異的マーカーの欠損(LIN-)からなる群から選択される、請求項 2記載の方法。 4.請求項1記載の方法により得た造血幹細胞の実質的に富化された集団を含 む、組成物。 5.細胞が幹細胞に関連する少なくとも一つの付加マーカーを発現する、請求 項4記載の組成物。 6.付加マーカーが、CD34、Thy−1+、rholo、c−kitおよび系統 特異的マーカーの欠損(LIN-)(ここで、系統特異的マーカーは、CD14、C D15、CD38、HLA−DR、CD71およびCD33からなる群から選択 される)からなる群から選択される、請求項5記載の組成物。 7.付加マーカーがCD34、Thy−1+、rholo、c−kitおよび系統特 異的マーカーの欠損(LIN-)(ここで、系統特異的マーカーは、CD2、CD1 6、CD19およびグリコフォリンAからなる群から選択される)からなる群か ら選択される、請求項5記載の組成物。 8.実質的に全ての細胞が高い密度でHCC−1エピトープを発現し、少なく とも一つの系統特異的マーカーを発現せず、HCC−1抗体により認識されるエ ピトープはHCC−1抗体に結合できるように高い割合で暴露され、系統特異的 マーカーはCD14およびCD15からなる群から選択される、幹細胞に実質的 に富む造血細胞を含む組成物。 9.富化細胞が表面マーカーCD2、CD16、CD19およびグリコフォリ ンAを発現しない、請求項8記載の組成物。 10.細胞が幹細胞に関連する少なくとも一つの付加マーカーを発現しない、 請求項8記載の組成物。 11.付加マーカーがCD34、Thy−1、c−kitおよびrholoからな る群から選択される、請求項10記載の組成物。 12.ハイブリドーマHB11729から製造されるか、またはハイブリドー マHB11729から製造された抗体と同じまたは実質的に同じ特性を有する、 HCC−1抗体。 13.造血幹細胞に富む細胞の組成物、例えば、請求項4−11のいずれかに 記載の組成物の製造における、請求項12記載のHCC−1抗体の使用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C12N 15/09 C12N 15/00 A C12P 21/08 C (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,C A,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI ,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,M G,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM, TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 ヒル,ベス・エル アメリカ合衆国94040カリフォルニア州 マウンテン・ビュー、ボンド・ウェイ780 番 (72)発明者 チェン,ベンジャミン・ピー アメリカ合衆国94536カリフォルニア州 フレモント、パークサイド・ドライブ2711 番 (72)発明者 シモンズ,ポール・ジェイ オーストラリア5061サウス・オーストラリ ア州 アデレード、ハイド・パーク、ビー コンスフィールド・ストリート11番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ヒト造血細胞の混合物からHCC−1エピトープに特異的な抗体を認識す る細胞(HCC−1+)を含む富化フラクションを分離することを含む、造血幹 細胞に富む組成物を得る方法。 2.幹細胞に関連する少なくとも一つの付加マーカーを発現する細胞を分離す る工程を更に含む、請求項1記載の方法。 3.付加マーカーがCD34、Thy−1+、rholo、c−kitおよび少なく とも一つの系統特異的マーカーの欠損(LIN-)からなる群から選択される、 請求項2記載の方法。 4.系統特異的マーカーがCD14、CD15、CD38、HLA−DR、C D71、CD33からなる群から選択される、請求項3記載の方法。 5.系統特異的マーカーがCD2、CD16、CD19およびグリコフォリン Aからなる群から選択される、請求項3記載の方法。 6.請求項1記載の方法により得たHCC−1+細胞の実質的に富化された集 団を含む、組成物。 7.細胞が幹細胞に関連する少なくとも一つの付加マーカーを発現する、請求 項6記載の組成物。 8.付加マーカーがCD34、Thy−1+、rholo、c−kitおよび系統特 異的マーカーの欠損(LIN-)からなる群から選択される、請求項7記載の組 成物。 9.系統特異的マーカーがCD14、CD15、CD38、HLA−DR、C D71、CD33からなる群から選択される、請求項8記載の組成物。 10.系統特異的マーカーがCD2、CD16、CD19およびグリコフォリ ンAからなる群から選択される、請求項8記載の組成物。 11.細胞がHCC−1を発現し、少なくとも一つの系統特異的マーカーを発 現しない、幹細胞に富む造血細胞を含む、組成物。 12.系統特異的マーカーがCD14およびCD15からなる群から選択され る、請求項11記載の組成物。 13.富化細胞が細胞表面マーカーCD2、CD16、CD19およびグリコ フォリンAを発現しない、請求項14記載の組成物。 14.細胞が幹細胞に関連する少なくとも一つの付加マーカーを発現する、請 求項11記載の組成物。 15.付加マーカーがCD34+、Thy−1+、rholoおよびc−kitから なる群から選択される、請求項14記載の組成物。 16.HCC−1抗体。 17.ハイブリドーマHB11729から製造されるか、またはハイブリドー マHB11729から製造された抗体と同じまたは実質的に同じ特性を有する請 求項16記載のHCC−1抗体。 18.造血幹細胞に富む細胞の組成物、例えば、請求項6−15のいずれかに 記載の組成物の製造における、請求項16または17記載のHCC−1抗体の使 用。
JP51588396A 1994-11-14 1995-11-13 造血幹細胞に富む組成物を得る方法、それ由来の組成物および使用法 Expired - Fee Related JP3779323B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/340,047 US5677136A (en) 1994-11-14 1994-11-14 Methods of obtaining compositions enriched for hematopoietic stem cells, compositions derived therefrom and methods of use thereof
US08/340,047 1994-11-14
PCT/IB1995/001003 WO1996015229A1 (en) 1994-11-14 1995-11-13 Methods of obtaining compositions enriched for hematopoietic stem cells, compositions derived therefrom and methods of use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10513341A true JPH10513341A (ja) 1998-12-22
JP3779323B2 JP3779323B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=23331648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51588396A Expired - Fee Related JP3779323B2 (ja) 1994-11-14 1995-11-13 造血幹細胞に富む組成物を得る方法、それ由来の組成物および使用法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5677136A (ja)
EP (1) EP0787181B1 (ja)
JP (1) JP3779323B2 (ja)
AT (1) ATE447009T1 (ja)
AU (1) AU3752795A (ja)
CA (1) CA2203525A1 (ja)
DE (1) DE69536014D1 (ja)
WO (1) WO1996015229A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008507957A (ja) * 2004-07-28 2008-03-21 ユニベルシテ・ルネ・デカルト・パリ 5 血管幹細胞及びその使用

Families Citing this family (136)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU768081B2 (en) * 1996-04-03 2003-12-04 Wellstat Therapeutics Corporation Inhibitor and stimulator of stem cell proliferation and uses thereof
AU3440797A (en) * 1996-07-01 1998-01-21 Novartis Ag Process of obtaining compositions enriched for hematopoietic stem cells and antibodies for use therein
AU7180398A (en) 1996-11-13 1998-06-03 Morphogenesis, Inc. Antibody MG1 recognizing a small subset of human hematopoietic cells
CA2274469C (en) * 1996-12-10 2009-09-01 Tony Peled Serum-derived factor inducing cell differentiation and medical uses thereof
EP0848012A1 (de) * 1996-12-13 1998-06-17 Roche Diagnostics GmbH Verwendung von Polypeptiden zur Behandlung von Thrombozytopenien
US7125714B2 (en) * 1997-02-05 2006-10-24 Licentia Ltd. Progenitor cell materials and methods
AU6795498A (en) * 1997-04-08 1998-10-30 Pall Corporation Method of harvesting rare cells from blood products
US7361336B1 (en) * 1997-09-18 2008-04-22 Ivan Bergstein Methods of cancer therapy targeted against a cancer stem line
US6153113A (en) * 1999-02-22 2000-11-28 Cobe Laboratories, Inc. Method for using ligands in particle separation
WO2001011011A2 (en) 1999-08-05 2001-02-15 Mcl Llc Multipotent adult stem cells and methods for isolation
US6790614B1 (en) 1999-11-19 2004-09-14 Novartis Ag Selectable cell surface marker genes
US7129326B2 (en) * 2000-04-14 2006-10-31 Genencor International, Inc. Methods for selective targeting
ES2338097T3 (es) * 2000-04-14 2010-05-04 Genencor International, Inc. Procedimiento de identificacion selectiva.
US6828145B2 (en) 2000-05-10 2004-12-07 Cedars-Sinai Medical Center Method for the isolation of stem cells by immuno-labeling with HLA/MHC gene product marker
US6632620B1 (en) 2000-06-22 2003-10-14 Andrew N. Makarovskiy Compositions for identification and isolation of stem cells
US20030068792A1 (en) * 2000-12-14 2003-04-10 Yiyou Chen Targeted enzymes
US20030049689A1 (en) * 2000-12-14 2003-03-13 Cynthia Edwards Multifunctional polypeptides
US20030147874A1 (en) * 2000-12-14 2003-08-07 Volker Schellenberger Targeted enzyme prodrug therapy
US20080248544A1 (en) * 2000-12-14 2008-10-09 Murray Christopher J Methods And Compositions For Grafting Functional Loops Into A Protein
US20030022249A1 (en) * 2001-05-17 2003-01-30 Juergen Schmitz Antigen-binding fragments that recognize a subset of dendritic cells and methods of use thereof
US7129034B2 (en) * 2001-10-25 2006-10-31 Cedars-Sinai Medical Center Differentiation of whole bone marrow
ATE438708T1 (de) * 2001-11-15 2009-08-15 Childrens Medical Center Verfahren zur isolierung, expansion und differenzierung fötaler stammzellen aus chorionzotte, fruchtwasser und plazenta und therapeutische verwendungen davon
US7625752B2 (en) * 2001-12-21 2009-12-01 Mount Sinai Hospital Cellular compositions and methods of making and using them
EP2107116A3 (en) 2002-06-12 2009-12-09 Genencor International, Inc. Methods for improving a binding characteristic of a molecule
WO2007116408A2 (en) * 2006-04-11 2007-10-18 Nanodiagnostics Israel Ltd. Pluripotent stem cells characterized by expression of germline specific genes
US20110158966A1 (en) * 2002-07-23 2011-06-30 Judith Seligman Stem cells characterized by expression of germline specific genes
CA2493768A1 (en) * 2002-07-23 2004-01-29 Nanodiagnostics, Inc. Embryonic stem cell markers and uses thereof
US20040028661A1 (en) * 2002-08-07 2004-02-12 Bartelmez Stephen H. Expansion of cells using thrombopoietin and anti-transforming growth factor-beta
ATE480550T1 (de) * 2004-03-25 2010-09-15 California Inst Of Techn Hybridisierungskettenreaktion
EP1756267A2 (en) 2004-05-14 2007-02-28 Becton, Dickinson and Company Stem cell populations and methods of use
US20080233100A1 (en) * 2004-06-30 2008-09-25 Yiyou Chen Targeted enzymes
SI1799844T1 (sl) * 2004-09-10 2010-04-30 Genencor Int Postopki za detektiranje tarŽŤ
WO2006044650A2 (en) * 2004-10-15 2006-04-27 Genencor International, Inc. Competitive differential screening
WO2007001420A2 (en) * 2004-10-22 2007-01-04 Genencor International, Inc. Isolating human antibodies
WO2006052991A2 (en) 2004-11-11 2006-05-18 The General Hosptial Corporation Parathyroid hormone receptor activation and stem and progenitor cell expansion
US20080044400A1 (en) * 2004-12-09 2008-02-21 Volker Schellenberger Targeted enzyme prodrug therapy
US7727721B2 (en) * 2005-03-08 2010-06-01 California Institute Of Technology Hybridization chain reaction amplification for in situ imaging
KR101004634B1 (ko) * 2005-08-01 2011-01-04 뉴포텐셜, 인크. 잠재력이 복원된 리프로그래밍된 세포의 제조
US7960357B2 (en) * 2005-10-07 2011-06-14 California Institute Of Technology PKR activation via hybridization chain reaction
GEP20135796B (en) 2006-03-07 2013-04-10 Compositions comprising human embryonic stem cells and their derivatives, methods of use, and methods of preparation
US20100172882A1 (en) * 2007-01-11 2010-07-08 Glazer Peter M Compositions and methods for targeted inactivation of hiv cell surface receptors
JP2010516240A (ja) 2007-01-18 2010-05-20 スオメン プナイネン リスティ,ヴェリパルベル ヒト細胞からの新規の炭水化物、ならびにその分析および修飾のための方法
JP2010516239A (ja) 2007-01-18 2010-05-20 スオメン プナイネン リスティ,ヴェリパルベル 細胞の産生に対する新規方法および試薬
WO2008106658A2 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 California Institute Of Technology TRIGGERED RNAi
US8574567B2 (en) * 2007-05-03 2013-11-05 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Multipotent stem cells and uses thereof
EP2155860B1 (en) * 2007-05-03 2014-08-27 The Brigham and Women's Hospital, Inc. Multipotent stem cells and uses thereof
EP2155770B1 (en) 2007-05-16 2013-10-16 California Institute of Technology A versatile nucleic acid hairpin motif for programming biomolecular self-assembly pathways
US8497364B2 (en) * 2008-02-27 2013-07-30 California Institute Of Technology Triggered RNAi
US20100021904A1 (en) * 2008-05-21 2010-01-28 Pierce Niles A Shielded cross-linking probes
US8241854B2 (en) * 2008-05-22 2012-08-14 California Institute Of Technology Triggered RNAi
US20100021901A1 (en) * 2008-05-22 2010-01-28 Peng Yin Compositions and methods for detecting analytes
HUE062339T2 (hu) 2009-02-13 2023-10-28 Immunomedics Inc Sejten belül hasítható kötést tartalmazó immunkonjugátumok
DK3329772T3 (da) 2009-07-15 2020-01-27 Calimmune Inc Dobbeltvektor til inhibering af human immundefektvirus
WO2011011500A1 (en) 2009-07-21 2011-01-27 Abt Holding Company Use of stem cells to reduce leukocyte extravasation
CN102482701B (zh) 2009-09-16 2015-05-13 免疫医疗公司 I类抗-cea抗体及其使用
WO2011053989A2 (en) 2009-11-02 2011-05-05 Yale University Polymeric materials loaded with mutagenic and recombinagenic nucleic acids
WO2011068845A1 (en) 2009-12-02 2011-06-09 Immunomedics, Inc. Combining radioimmunotherapy and antibody-drug conjugates for improved cancer therapy
SG10201907877YA (en) 2010-02-25 2019-09-27 Abt Holding Co Modulation of macrophage activation
WO2011133802A1 (en) 2010-04-21 2011-10-27 Helix Therapeutics, Inc. Compositions and methods for treatment of lysosomal storage disorders
WO2011133803A1 (en) 2010-04-21 2011-10-27 Helix Therapeutics, Inc. Compositions and methods for targeted inactivation of hiv cell surface receptors
US8658780B2 (en) 2010-05-18 2014-02-25 California Institute Of Technology Triggered covalent probes for imaging and silencing genetic expression
CA2802087A1 (en) 2010-06-15 2011-12-22 Cellular Dynamics International, Inc. A compendium of ready-built stem cell models for interrogation of biological response
EP2591093B1 (en) 2010-07-07 2018-11-28 FUJIFILM Cellular Dynamics, Inc. Endothelial cell production by programming
US8877438B2 (en) 2010-07-20 2014-11-04 California Institute Of Technology Self-assembled polynucleotide structure
US9834439B2 (en) 2010-07-20 2017-12-05 California Institute Of Technology Biomolecular self-assembly
US8962241B2 (en) 2010-07-20 2015-02-24 California Institute Of Technology Triggered molecular geometry based bioimaging probes
CN112516167A (zh) 2010-08-12 2021-03-19 菲特治疗公司 改进的造血干细胞和祖细胞疗法
WO2012048276A2 (en) 2010-10-08 2012-04-12 Caridianbct, Inc. Customizable methods and systems of growing and harvesting cells in a hollow fiber bioreactor system
CA2826386C (en) 2011-02-08 2020-04-28 Cellular Dynamics International, Inc. Hematopoietic precursor cell production by programming
WO2012151199A1 (en) 2011-05-02 2012-11-08 Immunomedics, Inc. Ultrafiltration concentration of allotype selected antibodies for small-volume administration
SG10201914092XA (en) 2011-06-06 2020-03-30 ReGenesys BVBA Expansion of stem cells in hollow fiber bioreactors
ES2710452T3 (es) 2011-06-10 2019-04-25 Bluebird Bio Inc Vectores de terapia génica para la adrenoleucodistrofia y la adrenomieloneuropatía
EP2739735A2 (en) 2011-08-01 2014-06-11 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Method for improving the success rate of hematopoietic stem cell transplants
AU2011377617B2 (en) 2011-09-23 2018-03-08 Bluebird Bio, Inc. Improved gene therapy methods
IN2014CN02518A (ja) 2011-09-30 2015-07-31 Bluebird Bio Inc
ES2682255T3 (es) 2011-12-02 2018-09-19 Fate Therapeutics, Inc. Métodos mejorados de tratamiento de isquemia
US9452186B2 (en) 2011-12-02 2016-09-27 Fate Therapeutics, Inc. Enhanced stem cell composition
CN109513003A (zh) 2012-08-14 2019-03-26 Ibc药品公司 用于治疗疾病的t-细胞重定向双特异性抗体
CN109554350B (zh) 2012-11-27 2022-09-23 儿童医疗中心有限公司 用于胎儿血红蛋白再诱导的靶向bcl11a远端调控元件
JP6366111B2 (ja) 2012-12-13 2018-08-01 イミューノメディクス、インコーポレイテッドImmunomedics, Inc. 有効性の改善および毒性の減少のための、抗体およびsn−38からなるイムノコンジュゲートの投薬
CN105229144A (zh) 2013-02-22 2016-01-06 细胞动力学国际有限公司 通过组合的遗传工程和化学工程经由正向编程产生肝细胞
US9943545B2 (en) 2013-03-15 2018-04-17 Fate Therapeutics, Inc. Stem cell culture media and methods of enhancing cell survival
US10851412B2 (en) 2013-03-15 2020-12-01 Fate Therapeutics, Inc. Cell potency assay for therapeutic potential
AU2014248167B2 (en) 2013-04-03 2019-10-10 FUJIFILM Cellular Dynamics, Inc. Methods and compositions for culturing endoderm progenitor cells in suspension
SG10201710638UA (en) 2013-04-12 2018-01-30 Saverio Lafrancesca Improving organs for transplantation
ES2753323T3 (es) 2013-04-30 2020-04-08 Univ Leuven Kath Terapia celular para síndromes mielodisplásicos
US9856472B2 (en) 2013-07-01 2018-01-02 California Institute Of Technology Small conditional RNAs
US9789116B2 (en) 2013-10-15 2017-10-17 Case Western Reserve University Compositions and methods of modulating short-chain dehydrogenase activity
WO2015073918A1 (en) 2013-11-16 2015-05-21 Terumo Bct, Inc. Expanding cells in a bioreactor
MX2016010683A (es) 2014-02-21 2017-05-11 Ibc Pharmaceuticals Inc Terapia para tratar enfermedades mediante la induccion de respuesta inmune de las células que expresan trop-2.
WO2015130416A1 (en) 2014-02-25 2015-09-03 Immunomedics, Inc. Humanized rfb4 anti-cd22 antibody
WO2015164228A1 (en) 2014-04-21 2015-10-29 Cellular Dynamics International, Inc. Hepatocyte production via forward programming by combined genetic and chemical engineering
CA2946309C (en) 2014-04-25 2021-11-09 Michael MILSOM Synthetic bcl11a micrornas for treating hemoglobinopathies
US10238581B2 (en) 2014-05-09 2019-03-26 Yale University Hyperbranched polyglycerol-coated particles and methods of making and using thereof
US11918695B2 (en) 2014-05-09 2024-03-05 Yale University Topical formulation of hyperbranched polymer-coated particles
CA2953567C (en) 2014-06-24 2023-09-05 Immunomedics, Inc. Anti-histone therapy for vascular necrosis in severe glomerulonephritis
PL3204018T3 (pl) 2014-10-07 2022-01-03 Immunomedics, Inc. Neoadiuwantowe zastosowanie koniugatów przeciwciało-lek
EP3770252A1 (en) 2015-01-26 2021-01-27 Fate Therapeutics, Inc. Cells with increased immuno-regulatory properties and methods for their use and manufacture
US9797907B2 (en) 2015-04-22 2017-10-24 Immunomedics, Inc. Isolation, detection, diagnosis and/or characterization of circulating Trop-2-positive cancer cells
WO2016182917A1 (en) 2015-05-08 2016-11-17 Children's Medical Center Corporation Targeting bcl11a enhancer functional regions for fetal hemoglobin reinduction
CN107735104B (zh) 2015-06-25 2022-05-03 免疫医疗公司 组合抗hla-dr抗体或抗trop-2抗体与微管抑制剂、parp抑制剂、布鲁顿激酶抑制剂或磷酸肌醇3-激酶抑制剂使癌症治疗结果显著改善
EP3316885B1 (en) 2015-07-01 2021-06-23 Immunomedics, Inc. Antibody-sn-38 immunoconjugates with a cl2a linker
KR20180033537A (ko) 2015-07-21 2018-04-03 더 칠드런스 메디칼 센터 코포레이션 Pd-l1 발현 조혈 줄기 세포 및 용도
KR20180110112A (ko) 2016-02-12 2018-10-08 블루버드 바이오, 인코포레이티드. Vcn 인핸서 조성물 및 이의 사용 방법
US11326183B2 (en) 2016-02-12 2022-05-10 Bluebird Bio, Inc. VCN enhancer compositions and methods of using the same
AU2017221424A1 (en) 2016-02-16 2018-09-20 Yale University Compositions and methods for treatment of cystic fibrosis
JP2019508037A (ja) 2016-02-16 2019-03-28 イェール ユニバーシティーYale Universit 標的化遺伝子編集を増強するための組成物およびその使用方法
DK3481843T3 (en) 2016-07-05 2022-02-07 California Inst Of Techn Fractional initiator hybridization chain reaction
US10815519B2 (en) 2016-08-30 2020-10-27 California Institute Of Technology Immunohistochemistry via hybridization chain reaction
US11690847B2 (en) 2016-11-30 2023-07-04 Case Western Reserve University Combinations of 15-PGDH inhibitors with corticosteroids and/or TNF inhibitors and uses thereof
WO2018145080A1 (en) 2017-02-06 2018-08-09 Case Western Reserve University Compositions and methods of modulating short-chain dehydrogenase activity
EP3583203B1 (en) 2017-02-15 2023-11-01 2seventy bio, Inc. Donor repair templates multiplex genome editing
US11261441B2 (en) 2017-03-29 2022-03-01 Bluebird Bio, Inc. Vectors and compositions for treating hemoglobinopathies
WO2018187493A1 (en) 2017-04-04 2018-10-11 Yale University Compositions and methods for in utero delivery
AU2018261637A1 (en) 2017-05-03 2019-12-12 Biomarin Pharmaceutical Inc. Improved lentiviruses for transduction of hematopoietic stem cells.
WO2018218135A1 (en) 2017-05-25 2018-11-29 The Children's Medical Center Corporation Bcl11a guide delivery
WO2019060708A1 (en) 2017-09-22 2019-03-28 The Children's Medical Center Corporation TREATMENT OF TYPE 1 DIABETES AND AUTOIMMUNE DISEASES OR DISORDERS
KR20210054547A (ko) 2018-08-31 2021-05-13 예일 유니버시티 삼중체 및 뉴클레아제 기반 유전자 편집을 향상시키기 위한 조성물 및 방법
EP3844287B1 (en) 2018-08-31 2024-05-22 Yale University Compositions and methods for enhancing donor oligonucleotide-based gene editing
US20210340562A1 (en) 2018-10-19 2021-11-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Engineered long interspersed element (line) transposons and methods of use
MX2021005982A (es) 2018-11-21 2021-09-23 Univ Case Western Reserve Composiciones y metodos para modular la actividad de deshidrogenasas de cadena corta.
WO2020112195A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Yale University Compositions, technologies and methods of using plerixafor to enhance gene editing
CA3142521A1 (en) 2019-06-17 2020-12-24 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compositions and methods for editing beta-globin for treatment of hemaglobinopathies
WO2020257779A1 (en) 2019-06-21 2020-12-24 Yale University Hydroxymethyl-modified gamma-pna compositions and methods of use thereof
WO2020257776A1 (en) 2019-06-21 2020-12-24 Yale University Peptide nucleic acid compositions with modified hoogsteen binding segments and methods of use thereof
WO2021013669A1 (en) * 2019-07-24 2021-01-28 Miltenyi Biotec B.V. & Co. KG Assay for identifing colony-forming cells
WO2021022161A1 (en) 2019-07-31 2021-02-04 Yale University Compositions and methods for treating sickle cell disease
CN115151275A (zh) 2019-08-30 2022-10-04 耶鲁大学 用于向细胞递送核酸的组合物和方法
AU2021275122A1 (en) 2020-05-20 2022-12-15 Board Of Regents Of The University Of Texas System Compositions and methods of modulating short-chain dehydrogenase activity
EP4204002A1 (en) 2020-08-31 2023-07-05 Yale University Compositions and methods for delivery of nucleic acids to cells
US20220228142A1 (en) 2020-12-17 2022-07-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compositions and methods for editing beta-globin for treatment of hemaglobinopathies
US11873485B2 (en) 2021-01-26 2024-01-16 California Institute Of Technology Allosteric conditional guide RNAs for cell-selective regulation of CRISPR/Cas
WO2022239720A1 (ja) 2021-05-10 2022-11-17 公益財団法人川崎市産業振興財団 抗原への結合親和性を低減させた抗体
WO2022261115A1 (en) 2021-06-07 2022-12-15 Yale University Peptide nucleic acids for spatiotemporal control of crispr-cas binding
WO2024020597A1 (en) 2022-07-22 2024-01-25 The Johns Hopkins University Dendrimer-enabled targeted intracellular crispr/cas system delivery and gene editing
WO2024081736A2 (en) 2022-10-11 2024-04-18 Yale University Compositions and methods of using cell-penetrating antibodies

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4714680B1 (en) * 1984-02-06 1995-06-27 Univ Johns Hopkins Human stem cells
US5087570A (en) * 1988-05-10 1992-02-11 Weissman Irving L Homogeneous mammalian hematopoietic stem cell composition
US5061620A (en) * 1990-03-30 1991-10-29 Systemix, Inc. Human hematopoietic stem cell
US5147784A (en) * 1990-04-12 1992-09-15 Systemix, Inc. T-lymphocyte progenitor cell assay
WO1995005843A1 (en) * 1993-08-25 1995-03-02 Systemix, Inc. Method for producing a highly enriched population of hematopoietic stem cells
US5468612A (en) * 1993-11-19 1995-11-21 Cytomed, Inc. 9804 gene and methods of use thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008507957A (ja) * 2004-07-28 2008-03-21 ユニベルシテ・ルネ・デカルト・パリ 5 血管幹細胞及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
AU3752795A (en) 1996-06-06
US5677136A (en) 1997-10-14
CA2203525A1 (en) 1996-05-23
WO1996015229A1 (en) 1996-05-23
EP0787181A1 (en) 1997-08-06
ATE447009T1 (de) 2009-11-15
DE69536014D1 (de) 2009-12-10
JP3779323B2 (ja) 2006-05-24
EP0787181B1 (en) 2009-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3779323B2 (ja) 造血幹細胞に富む組成物を得る方法、それ由来の組成物および使用法
US5814440A (en) Methods of obtaining compositions enriched for hematopoietic stem cells, antibodies for use therein, compositions derived therefrom and methods of use thereof
US5681559A (en) Method for producing a highly enriched population of hematopoietic stem cells
US5665557A (en) Method of purifying a population of cells enriched for hematopoietic stem cells populations of cells obtained thereby and methods of use thereof
JP3160600B2 (ja) ヒト造血幹細胞
Abo et al. Characterization of human granular lymphocyte subpopulations expressing HNK‐1 (Leu‐7) and Leu‐11 antigens in the blood and lymphoid tissues from fetuses, neonates and adults
Craig et al. Expression of Thy-1 on human hematopoietic progenitor cells.
Finke et al. Characterization of the cytolytic activity of CD4+ and CD8+ tumor-infiltrating lymphocytes in human renal cell carcinoma
AU769903B2 (en) Method for separating cells using immunorosettes
US20070067854A1 (en) Chimeric mouse having an immune system constructed with human CD34+ cells and use thereof
WO1997018297A9 (en) Functional human hematopoietic cells
JP2002543829A (ja) 哺乳動物造血幹細胞のexvivoでの増殖
JP2006122054A (ja) 骨髄始原細胞および/またはリンパ系始原細胞について富化される細胞集団、ならびに製造方法および使用方法
JPH09502167A (ja) 新規な幹細胞マーカー
US20080095746A1 (en) Process For Producing Hematopoietic Stem Cells Or Vascular Endothelial Precursor Cells
Pérez et al. Characterisation of porcine bone marrow progenitor cells identified by the anti-c-kit (CD117) monoclonal antibody 2B8/BM
US7723047B2 (en) Method for the discrimination and isolation of mammary epithelial stem and colony-forming cells
WO1996040874A1 (en) Methods for obtaining compositions enriched for hematopoietic stem cells and antibodies for use therein
WO2000014203A1 (fr) Procede de preparation d'une fraction de cellule contenant des cellules souches hematopoietiques
WO1994008039A1 (en) Method of enrichment for human hematopoietic stem cells using c-kit
Olweus et al. AC133, a novel marker for human hematopoietic stem and progenitor
WO1996015227A1 (en) Methods of inducing cell death of primitive hematopoietic cells and compositions for induction thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees