JPH10511926A - 溶融集合組織化ybco超電導体の(tが950°cより低い)低温調製 - Google Patents

溶融集合組織化ybco超電導体の(tが950°cより低い)低温調製

Info

Publication number
JPH10511926A
JPH10511926A JP8522272A JP52227296A JPH10511926A JP H10511926 A JPH10511926 A JP H10511926A JP 8522272 A JP8522272 A JP 8522272A JP 52227296 A JP52227296 A JP 52227296A JP H10511926 A JPH10511926 A JP H10511926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
temperature
ybco
melt
precursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8522272A
Other languages
English (en)
Inventor
スティーヴン イー ソン
ジェームズ アール ゲインズ
Original Assignee
ユニヴァーシティー オヴ ハワイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニヴァーシティー オヴ ハワイ filed Critical ユニヴァーシティー オヴ ハワイ
Publication of JPH10511926A publication Critical patent/JPH10511926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/653Processes involving a melting step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/45Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides
    • C04B35/4504Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides containing rare earth oxides
    • C04B35/4508Type 1-2-3
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • H10N60/0828Introducing flux pinning centres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/725Process of making or treating high tc, above 30 k, superconducting shaped material, article, or device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/775High tc, above 30 k, superconducting material
    • Y10S505/776Containing transition metal oxide with rare earth or alkaline earth
    • Y10S505/779Other rare earth, i.e. Sc,Y,Ce,Pr,Nd,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb,Lu and alkaline earth, i.e. Ca,Sr,Ba,Ra
    • Y10S505/78Yttrium and barium-, e.g. YBa2Cu307
    • Y10S505/781Noble metal, i.e. Ag, Au, Os, Ir, Pt, Ru, Rh, Pd or chromium, manganese, iron, cobalt or nickel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 Y-Ba-Cu-O及び銀又は金から成る超電導材料及び該材料の製造方法。この方法は、CuOを含む少なくとも2つの前記物質を選択し、前記前駆物質を混合し、この形成された混合物を、炉内で約950℃よりも高くない温度に加熱することによって溶融集合組織化し、前記混合物をより低い温度領域に移動し、そして得られる試料を制御された温度環境で冷却することからなる。

Description

【発明の詳細な説明】 溶融集合組織化YBCO超電導体の(Tが950℃より低い)低温調製 発明の分野 本発明は、高温度超電導材料の製造方法に関し、特にバルク高温超電導材料の 溶融集合組織化(melt texturing)製造法に関する。 液体窒素温度以上で超電導となる数多くの物質を含む高臨界温度超伝導酸化物 の発見は、興奮する大きな関心と活動をもたらしている。これらの材料の応用を 制限しているのは、バルク多結晶試料で測定される低い臨界電流密度JCである 。輸送JCを増大する種々の製造技術が、通常の文献に報告されている。磁場整 列法、溶融集合組織化成長法、及び液相法がJC値を相当増大することが可能で ある。現在、YBa2Cu3E超電導体を調製するための別の製造技術及びその製 品が報告されている。しかしながら、これらの超電導体が実際に有用であるべき には、輸送臨界電流密度が、液体窒素温度(77K)で1,000A/cm2より も大きい必要がある。一般的なシンタリング法から得られるこれらのYBa2Cu3 E超電導体は77Kで150乃至600A/cm2の輸送臨界電流密度を有してい る。しかしながら、これらの値は応用可能な範囲よりも相当低い。単結晶の輸送 臨界電流密度は104A/cm2よりも大きい場合もあるが、製品のサイズは、実際 には使用出来ない程小さい。エピタキシャル成長薄膜の輸送臨界電流密度は106 A/cm2よりも大きい場合もあるが、その膜は薄く、臨界電流(IC)は最大で 約3乃至5アンペア(A)に到達することが出来るだけである。更に、薄膜は高 価な単結晶基板上に堆積される必要がある。従って、従来の工程に従って得られ た製品は全く有用では無かった。 結晶粒界での脆い性質及び弱結合(weak-link)の性質は、バルク銅酸化物超電 導体の多くの実際の応用を妨げる2つの解決課題である。溶融集合組織化成長( MTG)法(S.Jin,R.C.Sherwood,E.M.Gyorgy,T.H.Tiefel,R.B.Van Dove r,S.Nakahara,L.F.Schneemeyer,R.A.Fastnacht 及びM.E.Davis,Appl.Phy s,Lett.54,584(1989))、溶融粉末溶融成長(MPMG)法(M.Murakami等,Modern Ph ys.Lett.B 4,163(1990))、及び他の類似の方法(K.Salama,V.Selvamanickam 及びD.F.Lee,Processing and Properties of High TC Supercondutors,S.Jin 編集,(Work Scientific,Singapore,1992))が弱結合 問題を解決するために開発された。他方、金属銀を銅酸化物材料に組み込むこと が、極めて重要であることが証明された。銀は脆さを解消する助けとなると共に 、臨界電流密度を増大することも出来る。現時点で、Bi-Sr-Ca-Cu-O及び銀 から成る長いワイヤが数多くの研究グループによって製造されている(K.Sato, N.Shibuta,H.Mukai,T.Hikata,M.Ueyama及びT.Kato,J.Appl.Phys.70 ,6484(1991),K.Togano,H.Kumakura,K.Kadowaki,H.Hitaguchi,H.Maed a,J.Kase,J.Shimoyama 及びK.Nomura,Cyrogenic Eng.38,1081(1992),P .Haldar,J.G.Hoehn,Jr.,U.Balachandran及び L.R.Motowidlo,Proc.Sym p.on“Processing of Long Lengths of Superconductors”,1993 TMS-AIME Fa ll Meeting,Pittsburgh,1993)。この成功は、Bi-Sr-Ca-Cu-O化合物の比 較的低い溶融点及びその強いC軸集合組織のためと考えることが出来る。しかし ながら、Bi-Sr-Ca-Cu-O化合物は、約30K以上の温度での1Tよりも大き い磁場内の磁束クリープ問題によってダメにされ、その有用性を狭い温度及び磁 場範囲に制限している(S.Jin,Proc.Symp.on“Pro-cessing of Long Length s of Superconductors”,1993 TMS-AIME Fall Meeting,Pittsburgh,1993)。 YBa2Cu37-E(YBCO)は、極めて高い磁場中でさえも、高臨界電流密 度を発生する潜在能力を有している。しかしながら、YBCOの長い長さのワイ ヤ及びケーブルの製造は、銀の融点(960℃)よりも充分に高く、従って銀を 通常のMTG又は他の同様の工程で組み入れることを困難にするYBCOの高融 点(その包晶点は約1015℃である)によって妨げられている。包晶点以下で 銀と組み合わせて上手く集合組織化されたYBCOを製造すると、興味ある大き な電流を有するようになった(S.Jin,Proc.Symp.on“Processing of LongLen gths of Superconductors”,1993 TMS-AIME Fall Meeting,Pittsburgh,1993 ; V.Selvamanickam,A.Goyla 及び D.M.Kroeger,Appl.Phys.lett.65,63 9 1994))。 発明の要約 本発明の目的は、バルク銅酸化物超電導体材料を形成するための改良された方 法を提供することにある。 より詳細には、本発明の目的は、結晶粒界での脆さ及び/又は弱結合特性を解 決する方法によってバルク酸化物超電導体を形成することにある。 本発明の別の目的は、バルク銅酸化物超電導体内で、YBCO及び銀を組み合 わせることにある。 別のより詳細な目的は、利用される最高温度が950℃、即ち、銀の融点以下 となる様に溶融集合組織化YBCO銀の製法を開発し、YBCOの通常の高温溶 融温度によって発生される多くの問題を解決することにある。 本発明の別の目的は、材料(YBCO)が銀と組み合わされる様に、950℃ 以下の温度でのバルクYBCOの有効溶融集合組織化成長工程を提供し、77K で10,000A/cm2又はそれ以上の超電導臨界電流密度を運ぶことの出来る 、ワイヤ/ケーブル形態でのバルク超電導体を製造することにある。 要約すると、本発明の方法に従うと、従来の溶融集合組織化成長工程で使用さ れる高調製温度温(典型的には、≧1050℃)が、YBCOの包晶溶融を避け ることにより回避される。その代わり、本発明に従うと、950℃又はそれ以下 の温度で溶融する前駆物質の組み合わせが利用される。充分に混合された前駆物 質を溶融した後、試料は、制御された温度環境の下で冷却される。開示された工 程は、金属銀又は金の様な他の通常金属を長いYBCOワイヤ及びケーブルの製 造での成分として使用することを可能とし、高い臨界電流密度も達成する。 シンボルYBCOを、特定の高温超電導体材料YBa2Cu37を記述するのに 使用したが、本発明は、元素イットリウム(Y)を他の貴金属元素に完全に又は 部分的に置き換え、異なる化学量論数のY、Ba2、Cuを使用し、且つ異なる 酸素量を使用することを含む数多く可能な変形化合物で有効である。また、銀は 本発明の目的を達成するのに最も有用であり、記述された工程において組み込ま れて上手く適合されているが、金の様な他の通常金属も極めて有用であり、本発 明の範囲内に含まれることが意図されている。 本発明は以下の図面及び好適な実施の形態の添付される説明を参照することよ ってより良く理解されるであろう。 図1は、LTLMTG工程によって準備された試料の粉末X線回折パターン。 図2は、試料の破断面で得られるSEM顕微鏡写真。 図3は、印加磁場Hの関数での臨界電流密度。試料は、薄いスラブ幾何形状を 有し、その厚さは約1.0mmである。図において、ヒステリシス曲線は、それぞ れ5K及び77Kで測定された。両パネルに対して、垂直軸はemc/ccの単位の磁 化であり、水平軸はKOe単位での外部印加磁場である。 好適な実施の形態の詳細な記述 バルクYBa2Cu37-E用の新たな低温溶融集合組織化成長(LTMTG)工 程が、本発明の特例として以下に記述されている。通常のMTG工程で使用され る高い調製温度(典型的には≧1050℃)が、YBa2Cu37-Eの包晶溶融を 避けることによって回避される。その代わり、LTMTG工程中の最高加熱温度 である950℃で液体状態となる前駆物質の組合せが使用される。この新たな調 製手順は、高い臨界電流密度を有する長いYBCOワイヤ及びケーブルの製造に おける重要な成分として金属銀を使用することことを可能とし、バルクYBCO 材料を広範囲に渡って応用することについての大きな可能性を約束する。 3つの前駆物質、Y2BaCuCO5、BaCuO2及びBaSnO3が、固体状態反応 法を使用して先ず準備された。詳細な出発物質組成及びこれらの前駆物質に対す る熱処理パラメータが表Iに与えられている。LTMTG工程は前駆物質及び商 業的に入手可能なCuOを次の分子比 Y2BaCuCO5:BaCuO2:CuO=1 :3:5.28 に従って混合することで開始された。過剰なCuOの使用は、B aCuO2及びCuOの適切な組合せが950℃で液体状態を結果することが出来る という重要な考えを反映している。この液体状態は次にイットリウム過剰前駆物 質(Y2BaCuCO5)と次に反応され、所望のYBa2Cu37-delta位相を形成 する。予備実験は、更にCuOを加えると溶融温度を950℃以下に下げること が出来るが、余り過剰なCuOが存在する場合は、通常状態及び超電導状態特性 が全体として、悪影響されることを示している。磁束ピン止め能力を増強するた めに、(Y2BaCuCO5、BaCuO2及びCuOの全重量に対して)5重量%のB aSnO3前駆物質が混合物に加えられた。混合及び粉砕を行った後、前駆物質が 加圧され、24×8×2mm3の大きさを有する直方体ペレットにされた。このペ レットはプラチナワイヤが取り付けられたアルミナるつぼに装填された。るつぼ は温度勾配3.5℃/cmを有する950℃に加熱された管状炉に素早く導入さ れた。低速モータは、るつぼが低温領域から徐々に移動される様に、プラチナワ イヤを引くのに使用された。モータは、0.3cm/時間のるつぼ移動速度に対応 して、24時間で1回転された。(約874℃の試料温度を有して)るつぼが7 2時間に渡って移動された後、モータは停止された。試料は次に480℃まで冷 却することが許容された(15℃/時間)。酸素アニーリングが480℃で24 時間に渡って実施された。準備されたペレットは、主には結晶粒の結晶化、部分 的にはBa及びCuリッチ液体が若干量減少するために、生のペレットよりも著し く小さくなった。 標準直流4端子測定が、超電導転移温度TC及び常態抵抗率ρを決めるために 行われた。抵抗超電導転移は、支配的なYBa2Cu37-E相の特徴である極めて シャープなものである。TC及びρの詳細なデータが表IIに与えられている。我 々の試料の常態抵抗は、純粋バルクYBa2Cu37-Eの略4倍である。ある不純 物相の存在を示唆している。試料の相構造は、波長1.5490Åの固有銅Kα 放射でシンタグ(Sintag)回折計を使用する粉末X線回折技術によって検査され た。走査型電子顕微鏡(SEM)は試料の微小構造を解析するのに使用された。 臨界電流密度が、レイク ショアー(Lake Shore)7229直流磁力計を使用して、 77K及び5Kでのヒステリシス曲線によって磁化を測定することによって研究 された。我々は磁化測定においてLake Shore Cryotronics,Inc のB.C.Dodrill の援助を感謝している。 図1はLTMTG法によって準備された試料の粉末X線回折パターンである。 YBa2Cu37-Eペロブスカイト構造のより大きい相が支配的な相であり、YBa CuO5の第2の相も明瞭に見える。BaSnO3の存在は、2θ=30.1°近くの 特徴によって示される。YBa2Cu37-E相のスペクトル線は、全てイッデンク ス付けされており、これらのラインのd間隔が、回折パターンから決定された。 格子定数が、最小2乗プログラムを使用して計算された。結果が表IIIにリスト されており、YBa2Cu37-Eの明瞭な斜方晶系を示している。図1のY2BaCu O5は、かなり大きな寄与をなしている。Y2BaCuO5は電気的に絶縁相である ので、その存在は表II示される大きな通常状態電気抵抗率と符合する。 図2はLTMTG工程によって準備された試料の破断面で取られたSEM顕微 鏡写真を示している。本質的にボイド(空隙)が存在しないことが分かるが、こ れは、950℃での溶融とその後の方向性結晶化の所望の結果である。図2にお ける主な構造的な特徴は、YBa2Cu37-Eの層状プレート構造である。YBa2 Cu37-Eプレートの典型的な層厚は15乃至30μm範囲である。プレート構 造の形成は、溶融組織化成長の上手くいったことの明瞭な証拠である。 YBa2Cu37-Eプレートを整列することは、大きな臨界電流密度を達成するた めには極めて望ましいが、これは結晶粒界での弱結合特性を減少するからである 。幾つかの丸まった及び鋭い角の粒子が存在し、粒子の寸法は5乃至15μmの 範囲にある。これらの粒子は、Y2BaCuO5、BaSnO3、及び他の少数のBa- Cu リッチ相を表すことが出来る。 図3において、臨界電流密度(JC)データが外部印加磁場の関数としてプロ ットされている。臨界電流密度が図中に示される直流磁化ヒステリシス曲線から 、ビーン(Bean)の臨界状態モデル(C.P.Bean,Phys.Rev.Lett. 8,250,196 2)を使用して、計算された。77K測定に対して、H=0で、Jc=1.1×104 A/cm2。JCの大きさは、印加磁場と共にゆっくりと減少する。Hが、0.5k Oe以上である時、JCはHと共により急速に減少する。H=1kOeで、JC/ JC(H=0)は略35%である。5K測定に対しては、H=0で大きな値JC= 2.7×105A/cm2を得、JCは、Hが40kOeになるまで大きくは増大しな い。これらの試料のJC値は、シンターされたYBCOの値よりも約100倍大 きく、通常のMTG工程によって準備された小さいな試料で得られる完全に最適 化された結果の約1/2である。このLTMTG技術は、広い温度及び磁場範囲 に渡って、銅酸化物超電導体の最良の超電導臨界密度を有するYBCOの混成ケ ーブル及びワイヤを製造するのに金属銀を使用することを可能にする。 要約すると、上記は、バルクYBa2Cu37-E用の新たな低温溶融組織化成長 (LTMTG)工程の例である。この工程での最高加熱温度は、950℃である 。このLTMTG工程は、実際に、長いYBCOワイヤ及びケーブルの製造にお いて金属銀を組み込むことを可能にする。この工程は、バルクYBa2Cu37-E における脆さ及び低臨界電流密度の問題に対する有効な解決を与え、バルクYB C O材料の広い範囲に渡っての応用を現実に一歩近づけた。 前駆物質を適当に選択すると、以下のREnBamCuopλqによって表され る超電導体が公式化されることが分かる。ここで、 RE=Y、La、Nd、Sm、Eu、Gd、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、又は これらの何れかの組合せ、λ=好ましくはAg及びAuである非希土類金属。 n=好ましくは1 m=好ましくは2 o=好ましくは3 p=好ましくは6.8−7.0 q=0−50 代替的な化学量論数の例は、従って、 YBa2Cu36.9Ag6 DyBa2Cu37.0Ag12 本発明の別の代替例は、本発明の開示を研究する当業者にとって明瞭となろう 。従って、本発明は、以下の請求の範囲によってのみ制限される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01B 13/00 565 H01L 39/06 ZAA H01L 39/06 ZAA C04B 35/60 ZAAA (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AL,AM,AT,AU,AZ,BB,BG,B R,BY,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,EE ,ES,FI,GB,GE,HU,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,TJ,TM,TT,UA,UG,UZ,V N

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.YBCO及び銀又は金から成る超電導材料。 2.YBCOがREBa2Cu37-Eであり、RE=Y、La、Nd、Sm、Eu、Gd 、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、又はこれら何れのかの組合せである請求項1 記載の超電導材料。 3.CuOを含む少なくとも2つの前駆物質を選択し、これら前駆物質を混合し て処理されるべき混合物を形成し、炉内で約950°Cよりも高く無い温度に加 熱して前記混合物を溶融集合組織化し、より低い温度の領域まで前記混合物をゆ っくりと移動し、そして得られる試料を制御された温度環境で冷却することから 成る、YBCO及び銀から成る超電導材料を作成する方法。 4.前記前駆物質の一方がBaCuO2が含み、前記前駆物質の他方がCuOを含む 請求項3記載の方法。 5.前記前駆物質の一方がY2BaCuO5である請求項4記載の方法。 6.BaSnO3前駆物質を前記混合物に加え、磁束ピン止め能力を増強する工程 を含む請求項4記載の方法。 7.前記前駆物質が約5.28:3:1の比で存在する請求項5記載の方法。 8.前記混合体がCuOを更に加える工程を含む請求項7記載の方法。 9.前記加熱工程が、混合物が導入される領域で約950℃の温度を有し、且つ 2乃至10℃/cmの温度勾配を有する管状炉で生じる請求項4記載の方法。 10.溶融集合組織化成長法の間、前記混合物が950℃の領域から874℃の領 域に移動する請求項9記載の方法。 11.前記混合物が、前記溶融集合組織化成長に続いて、制御された速度で480 ℃に冷却される請求項10記載の方法。 12.前記冷却され、処理された混合物が酸素アニールされる請求項11記載の方 法。
JP8522272A 1994-12-29 1995-12-29 溶融集合組織化ybco超電導体の(tが950°cより低い)低温調製 Pending JPH10511926A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/365,848 1994-12-29
US08/365,848 US5591698A (en) 1994-12-29 1994-12-29 Low temperature (T lower than 950° C.) preparation of melt texture YBCO superconductors
PCT/US1995/016995 WO1996022258A1 (en) 1994-12-29 1995-12-29 Low temperature (t lower than 950 °c) preparation of melt texture ybco superconductors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10511926A true JPH10511926A (ja) 1998-11-17

Family

ID=23440626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8522272A Pending JPH10511926A (ja) 1994-12-29 1995-12-29 溶融集合組織化ybco超電導体の(tが950°cより低い)低温調製

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5591698A (ja)
EP (1) EP0800494B1 (ja)
JP (1) JPH10511926A (ja)
AU (1) AU4743796A (ja)
DE (1) DE69521217D1 (ja)
WO (1) WO1996022258A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19601771C1 (de) * 1996-01-19 1997-04-10 Karlsruhe Forschzent Verfahren zur Herstellung von optimierten, schmelztexturierten Volumenproben auf der Basis des Hochtemperatursupraleiters YBa¶2¶Cu¶3¶O¶7¶ (YBCO)
DK0866508T3 (da) * 1997-03-21 2003-10-06 Haldor Topsoe As Fremgangsmåde til fremstilling af superledere af sjældne jordarter-barium-cuprater
CN1351774A (zh) * 1999-05-17 2002-05-29 Nkt研究有限公司 一种超导电缆中过流保护的方法
US20030054105A1 (en) * 2001-08-14 2003-03-20 Hammond Robert H. Film growth at low pressure mediated by liquid flux and induced by activated oxygen
EP2127987B1 (en) 2008-05-27 2013-07-03 IVECO S.p.A. Braking method and device with energy recovery in particular for a vehicle equipped with hybrid traction system
CN101475394B (zh) * 2009-01-23 2012-07-25 清华大学 使用添加Ag2O的YBCO钎料钎焊法制备大尺寸钇系块材的方法
CN102584250B (zh) * 2012-02-08 2013-09-04 上海交通大学 Rebco高温超导块体材料的制备方法
US10032023B1 (en) * 2016-03-25 2018-07-24 Symantec Corporation Systems and methods for selectively applying malware signatures

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5032570A (en) * 1987-08-04 1991-07-16 Hitachi Metals, Ltd. Method for producing ceramic superconducting material using intermediate products
US5137867A (en) * 1987-08-14 1992-08-11 Aluminum Company Of America Superconducting cermet formed in situ by reaction sintering
JP2707499B2 (ja) * 1987-11-26 1998-01-28 住友電気工業株式会社 酸化物超電導体の製造方法
EP0376276B1 (en) * 1988-12-28 1995-04-19 Ngk Spark Plug Co., Ltd Ceramic superconducting composition and process and apparatus for preparing thereof
FR2665462B1 (fr) * 1990-08-02 1997-08-29 Centre Nat Rech Scient Procede de cristallisation en presence de champ magnetique.
FR2668500B1 (fr) * 1990-10-29 1992-12-24 Alsthom Cge Alcatel Procede d'elaboration d'une structure microcristalline de rba2cu3oy ou r designe un lanthanide.
DE4114976A1 (de) * 1991-05-03 1993-02-11 Dresden Ev Inst Festkoerper Verfahren zur herstellung von hochtemperatur-supraleitern
DE4114975A1 (de) * 1991-05-03 1992-11-05 Gunter Dipl Chem Risse Verfahren zur herstellung von strangfoermigen hochtemperatur-supraleitern

Also Published As

Publication number Publication date
DE69521217D1 (de) 2001-07-12
US5591698A (en) 1997-01-07
WO1996022258A1 (en) 1996-07-25
EP0800494A1 (en) 1997-10-15
AU4743796A (en) 1996-08-07
EP0800494B1 (en) 2001-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2859602B2 (ja) 超伝導材料からなる製品の製造方法
JP3587956B2 (ja) 酸化物超電導線材およびその製造方法
JP3450328B2 (ja) 酸化物超伝導体の改善された処理
US6569811B1 (en) Enhancement of JC in oxide superconductors
JPH10511926A (ja) 溶融集合組織化ybco超電導体の(tが950°cより低い)低温調製
US5340796A (en) Oxide superconductor comprising Cu, Bi, Ca and Sr
WO1991000622A1 (en) Silver doped superconductor composite
JPH0780710B2 (ja) 酸化物高温超電導体の製造法
US5270292A (en) Method for the formation of high temperature semiconductors
US5079217A (en) Process for preparing homogenous superconductors by heating in a nitrogen dioxide containing atmosphere
Monteiro et al. Transmission Electron Microscopy Study on the Annealing of YBa2Cu3O7‐δ
JP3219563B2 (ja) 金属酸化物とその製造方法
JP2971504B2 (ja) Bi基酸化物超電導体の製造方法
JP2709000B2 (ja) 超電導体及びその製造方法
Komatsu et al. Formation mechanism of high Tc superconducting Ba-Y-Cu-O oxides in melt quenching method
JPS63303810A (ja) セラミックス超電導体
Song et al. Low-temperature (T⩽ 950° C) preparation of melt-textured YBa2Cu3O7− δ superconductors
JP2544761B2 (ja) 超電導薄膜の作製方法
JPH03187902A (ja) 高温超伝導物質の製造方法
Lee Fabrication of superconducting wire using organometallic precursors and infiltration
Yao et al. Transport Critical Current Density of $\hbox {Sr} _ {0.6}\hbox {K} _ {0.4}\hbox {Fe} _ {2}\hbox {As} _ {2}\hbox {/}\hbox {Ag} $ Superconducting Tapes Processed by Flat Rolling and Uniaxial Pressing
Yamada et al. Bulk Processing of High-Temperature Superconducting Oxides
JPH03112810A (ja) 酸化物超伝導膜の作製方法
Balachandran et al. Effects of atmosphere and heating rate during processing of a ceramic superconductor
JPH04170320A (ja) 酸化物超伝導材料の製造方法