JPH10511771A - 閉鎖体又は連結用接合品の気密検査装置 - Google Patents

閉鎖体又は連結用接合品の気密検査装置

Info

Publication number
JPH10511771A
JPH10511771A JP8520876A JP52087696A JPH10511771A JP H10511771 A JPH10511771 A JP H10511771A JP 8520876 A JP8520876 A JP 8520876A JP 52087696 A JP52087696 A JP 52087696A JP H10511771 A JPH10511771 A JP H10511771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
clamp
space
clamping
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8520876A
Other languages
English (en)
Inventor
ロース,ヨハネス・アントニウス
シツパー,アレツクス
ボンス,ヤン
Original Assignee
ステイヒテイング・セントラール・ラボラトリウム・バン・デ・ブレドトランスフシーデイーンスト・バン・ヘト・ネーデルランドセ・ロデ・クルイス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ステイヒテイング・セントラール・ラボラトリウム・バン・デ・ブレドトランスフシーデイーンスト・バン・ヘト・ネーデルランドセ・ロデ・クルイス filed Critical ステイヒテイング・セントラール・ラボラトリウム・バン・デ・ブレドトランスフシーデイーンスト・バン・ヘト・ネーデルランドセ・ロデ・クルイス
Publication of JPH10511771A publication Critical patent/JPH10511771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/36Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting change in dimensions of the structure being tested
    • G01M3/363Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting change in dimensions of the structure being tested the structure being removably mounted in a test cell
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • G01M3/16Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using electric detection means
    • G01M3/18Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using electric detection means for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators
    • G01M3/183Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using electric detection means for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators for pipe joints or seals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/36Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting change in dimensions of the structure being tested
    • G01M3/366Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting change in dimensions of the structure being tested by isolating only a part of the structure being tested
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/15Detection of leaks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、流体充満の柔軟なホースに設けられた閉鎖体又は連結用接合体の気密を検査する装置に関し、この装置は相互に摺動可能でありかつ挿入位置において少なくも1個のクランプ空間と膨張空間とを有する輪郭を形成している2個のクランプ部材、並びに折曲げ用部材を備え、その配置は少なくも1個のホース部分を折り曲げて少なくも1個のクランプ空間内でクランプし、このため少なくも1個のホース部分内にある流体が検査すべき閉鎖体又は連結用接合体を含んだ別のホース部分に圧され、この別のホース部分が膨張空間内で膨張できるような配置である。

Description

【発明の詳細な説明】 閉鎖体又は連結用接合品の気密検査装置 本発明は流体充満の柔軟なホースに設けられた閉鎖体又は連結用接合品の気密 検査装置に関する。 かかる装置はバッグ又は容器に蓄えられた流体、特に血液の処理及び処置に使 用するためのものである。関連して、第1及び第2のバッグ又は容器を互いに連 結する柔軟なホースを使ってこれらバッグ又は容器の間を流体輸送することは普 通のことである。流体輸送のためのこれらホースは、次々と連結を解かれたり閉 鎖手段により閉鎖されたりするために連結用接合体の手段により組み合わせられ ねばならない。これに関連して、流体の貯蔵寿命及び衛生上の見地から連結用接 合体又は閉鎖体に穴がないこと、又は漏洩の危険を与える可能性のある欠陥のな いことが非常に重要である。 本発明の目的は、上述の問題に対する解答を提供することであり、この目的の ために、上述の形式の装置であって、相互に摺動可能でありかつ挿入位置におい て少なくも1個のクランプ空間と膨張空間とを有する輪郭を形成している2個の クランプ部材、並びに折曲げ用部材を備え、その配置は、少なくも1個のホース 部分を折り曲げて少なくも1個のクランプ空間内でクランプし、このため少なく も1個のホース部分内にある流体が検査すべき閉鎖体又は連結用接合体を含んだ 別のホース部分に圧され、この別のホース部分が膨張空間内で膨張できるような 配置であることを特徴とする装置を提供することである。 本発明の特徴により、一方では簡単であって製造に要する費用が少なく、他方 ではバッグ又は容器に貯蔵された流体の処理又は処置中に容易 に使用できる装置が提供される。これに関連して、装置は、第1及び第2のクラ ンプ部材を有し、両者間に膨張空間が設けられ、その配置は、第1及び第2のホ ース部分を折り曲げて第1及び第2のクランプ空間内でクランプし、このため第 1及び第2のホース部分内にある流体が検査すべき閉鎖体又は連結用接合体を含 んだ第3のホース部分に圧され、この第3のホース部分が膨張空間内で膨張でき るような配置であり、クランプ部材が機械式、電気式、水圧式又は空気圧式で互 いに近づいたり離れたりするように動き得ると特に有利である。 ホース部分の均一なクランプを得るために、装置には、2個のクランプ部材の 互いに離れたり近づいたりする方向の運動のための手段、例えば案内孔と組み合 うピンが設けられることが好ましい。これに関連して、2個のクランプ部材の一 方はその側部に配置された折曲げ用部材を有し、これが他方のクランプ部材と互 いに当たった際にこれを抱いてホース部分の2個の端部を折り曲げ、このためこ のホース部分内にある流体はホースのその他の部分から隔離される。検査すべき ホース部分内で漏洩が生ずると、このホース部分は、これを両側で容易に隔離さ せることができ、この方法で容器内にある流体が保護される。 検査すべきホース部分の設置を容易にするために、第1及び第2のクランプ部 材は同じ幅を有することが好ましく、検査すべき連結用接合体又は閉鎖体を中央 に置くために、2個のクランプ部材の少なくも一方の部材は、その頂面に補助線 が設けられる。ISO標準3826に従って輸血分野において通常のホースが耐 え得るべき値、体積における2.2倍の増加及び圧力における1.33倍の増加を 提供するために、膨張空間は第1又は第2のクランプ用空間と同じ幅を持つ。膨 張空間の幅を変 えることにより、装置は、これを異なった種類のホースに対して使用することが できる。 第1及び第2のホース部分を破損させないために、クランプ空間は、挿入され た位置において、検査すべきホースの壁厚の2倍の規定寸法を持つ。これは、例 えば2個のクランプ部材の一方に配置されたスペーサーにより得ることができる 。 検査すべき連結用接合体又は閉鎖体における漏洩を迅速かつ正確に判定するた めに、装置は検出システムを備え、このシステムは第1の実施例においては、膨 張空間内に配置されかつ膨張したホース部分により作動させられるマイクロスイ ッチを有する電気回路よりなる。第2の実施例においては、検出システムは、膨 張空間内に配置され、そして流体と接触すると導電性となる回路遮断部材のある 電気回路よりなる。更に、本装置は、装置から流体が出ることを防止するための 安全手段を備えることができる。 本発明は、流体充満の柔軟なホースの端部に配置された閉鎖体の気密性を検査 するための装置にも関係する。この装置は、各がグリップ面を有し互いに摺動可 能でありかつ挿入位置においてクランプ用空間を形成している2個のクランプ部 材を備え、更に折曲げ用部材を備え、その配置は、ホース部分が折り曲げられク ランプ空間内でクランプされ、このためこのホース部分内にある流体が検査すべ き閉鎖体を含んだ別のホース部分に圧され、この別のホース部分が装置の外側に 膨張できるような配置である。 本発明は、以下、図面を参照し例示実施例に基づいて詳細に説明されるであろ う。図面において、 図1は、連結用接合体を介して柔軟なホースにより連結された2個の流体バッ グの立面図であり、この連結用接合体は気密検査の目的で本発明による装置内に 置かれている。 図2は、本発明による装置の2個のクランプ部材の斜視図である。 図3は、2個のクランプ部材の挿入運動中の平面図である。 図4は、本発明による装置の平面図であり、2個のクランプ部材は互いに向き 合って配置された位置にある。 図5は、可変膨張空間を有する第1のクランプ部材を示す。 図6は、第1の検知システムを有する第1のクランプ部材を示す。そして 図7は、第2の検知システムを有する第1のクランプ部材を示す。 図1は、連結用接合体5の手段により互いに組み合わせられた柔軟なホース3 、4を有する2個の流体バッグ1、2を示す。連結用接合体5は気密性を検査す るために、本発明による装置6内に置かれ、この装置は、第1のクランプ部材7 と第2のクランプ部材8とを備え、これら部材は、例えば第1のクランプ部材7 に連結された空気圧シリンダー9の手段により互いに摺動可能である。 図2は本発明による装置6の2個のクランプ部材7、8の斜視図である。第1 のクランプ部材7には横方向に2個の折曲げ用部材7’が設けられ、これらは挿 入位置において第2のクランプ部材8を抱く。更に、第1のクランプ部材7は2 個のグリップ面10、10’の間の中央に置かれた膨張空間11を備える。膨張 空間11は2個のグリップ面10、10’の各と同じ幅を有し、これは、輸血分 野における通常のホースの場合、容積の2.2倍の増加及び圧力の1.33倍の増 加を導く。更に第 1のクランプ部材7はピン12を有し、これが第2のクランプ部材8の案内孔1 3と共同作用して2個のクランプ部材7、8に、互いに近づき或いは離れる方向 の移動をさせる。第2のクランプ部材8の上に、装置6における連結用接合体5 を正確に置くための補助線14が設けられる。第2のクランプ部材8の前面には スペーサー15が設けられ、これは、挿入位置において装置6がクランプ空間1 6、16’(図4参照)を定めるような寸法にされる。この空間はクランプされ るホースの壁厚の2倍の規定寸法を持つ。 図3は、2個のクランプ部材7、8の間にホースの部分17が置かれた状態の これらクランプ部材の挿入中の平面図である。連結用接合体5は、第2のクラン プ部材8に設けられた補助線14の位置に置かれる。第1のクランプ部材7の側 部に配置された折曲げ用部材7’がホースを点a及びbにおいて折り曲げ、中に 流体があるホース部分17をホースのその他の部分から孤立させる。 図4は挿入位置における2個のクランプ部材7、8の平面図であり、ホース部 分17は2個のクランプ部材7、8の間にクランプされ、第1のホース部分18 はクランプ部材8と第1のグリップ面10との間にクランプされ、第2のホース 部分18’はクランプ部材8と第2のグリップ面10’との間のクランプされ、 この方法でホース部分18内にある流体は連結用接合体を含んだ第3のホース部 分19に圧される。この第3のホース部分19は膨張空間11内に伸びる。この 方法で、連結用接合体5又は閉鎖体の簡単かつ低費用の検査が可能である。 図5は第1のクランプ部材7の別の実施例を示し、これでは、第1のクランプ 部材に摺動可能に支持取り付けられた2個の調整用部材21に より可変の膨張空間20が定められる。これら調整用部材21は、調整ネジ22 の手段により固定することができる。 図6は第1のクランプ部材7の実施例を示し、この場合は、このクランプ部材 7には第1の検出システム23が設けられ、このシステムは、電源27、膨張空 間11内に配置されたマイクロスイッチ24、ブザー又はランプ25を備える。 膨張した第3のホース部分19によりマイクロスイッチを作動させることができ 、これにより電気回路が閉じられ音響又は光の信号を発生する。検査すべき連結 用接合体又は閉鎖体におけるいかなる漏洩も、第3のホース部分19がスイッチ 24を作動させるように膨張空間11内で十分に膨張することを不可能とさせ、 従ってこのスイッチ24は連結用接合体5が無傷のときだけ作動させられる。 図7は、第1のクランプ部材7に第2の検出システム23が設けられた場合の このクランプ部材7を示す。このシステムは、回路遮断部材、例えば紙の膜26 の手段により中断される電気回路を備える。漏洩の場合には、出てきた流体のた め回路遮断部材26が通電状態となり電気回路が閉じられ、この場合も光又は音 響信号の手段により合図される。 本発明の範囲内で多くの別の変化及び変更が可能であることは言うまでもない 。例えば、駆動機構によりクランプ部材を特定位置にまでだけ移動するように動 かすことにより、規定のクランプ空間を設けることもできる。また、折曲げ用部 材を、2個のクランプ部材から分離して配置することもできる。更に、装置を閉 鎖体の検査のみに使用するようにすることができる。このときは、装置は、折曲 げ用部材及び互いに滑り得る2個のクランプ部材より構成され、各クランプ部材 はグリップ面を有し、この配置は、検査すべき部分を有するホース部分が装置の 外側に膨 張できるような配置である。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1996年12月18日 【補正内容】 明細書 閉鎖体又は連結用接合品の気密検査装置 本発明は流体充満の柔軟なホースに設けられた閉鎖体又は連結用接合品の気密 検査装置に関し、この装置は、相互に摺動可能でありかつ挿入位置において少な くも1個のクランプ空間と膨張空間とを有する輪郭を形成している2個のクラン プ部材、並びに折曲げ用部材を備える。 かかる装置はFR−A−898421号より知られる。この公知の装置は自転 車、自動2輪車又はその他の空気充填チューブの気密試験用に使用される。使用 の際は、2個のこの装置がチューブのまわりにクランプされる。次に、この装置 は、装置間にあるチューブの部分を試験するために互いに近寄るように動かされ る。そこで、問題は、1個のチューブを試験するために少なくも2個の装置が必 要であり、またこれらの装置を互いに独立して作動させねばならないことである 。 本発明の目的は、流体充満の柔軟なホースに設けられた閉鎖体又は連結用接合 体の気密性を検査するための装置であって、上述の問題を含まない装置を提供す ることである。 本発明によれば、装置は間に膨張空間が設けられた第1及び第2のクランプ空 間を更に備え、その配置は、第1及び第2のホース部分を折り曲げて第1及び第 2のクランプ空間内でクランプし、このため第1及び第2のホース部分内にある 流体が検査すべき閉鎖体又は連結用接合体を含んだ第3のホース部分に圧され、 この第3のホース部分が膨張空間内で膨張できるような配置である。 かかる装置は、バッグ又は容器に蓄えられた流体、特に血液の処理及び処置に 使用するためのものである。関連して、第1及び第2のバッグ 又は容器を互いに連結する柔軟なホースを使ってこれらバッグ又は容器の間を流 体輸送することは普通のことである。流体輸送のためのこれらホースは、次々と 結合を解かれたり閉鎖手段により閉鎖されたりするために連結用接合体の手段に より組み合わせられねばならない。これに関連して、流体の貯蔵寿命及び衛生上 の見地から連結用接合体又は閉鎖体に穴がないこと、又は漏洩の危険を与える可 能性のある欠陥のないことが非常に重要である。 本発明の特徴により、一方では簡単であって製造に要する費用が少なく、他方 ではバッグ又は容器に貯蔵された流体の処理又は処置中に容易に使用できる装置 が提供される。 ホース部分の均一なクランプを得るために、装置には、2個のクランプ部材の 互いに離れたり近づいたりする方向の運動のための手段、例えば案内孔と組み合 うピンが設けられることが好ましい。これに関連して、2個のクランプ部材の一 方はその側部に配置された折曲げ用部材を有し、これが他方のクランプ部材と互 いに当たった際にこれを抱いてホース部分の2個の端部を折り曲げ、このためこ のホース部分内にある流体はホースのその他の部分から隔離される。検査すべき ホース部分内で漏洩が生ずると、このホース部分は、これを両側で容易に隔離さ せることができ、この方法で容器内にある流体が保護される。 請求の範囲 1.流体充満の柔軟なホース(3、4)に設けられた閉鎖体又は連結用接合体 (5)の気密性を検査するための装置(6)であって、相互に摺動可能でありか つ挿入位置において少なくも1個のクランプ空間(16)と膨張空間(11)と を有する輪郭を形成している2個のクランプ部材(7、8)、並びに折曲け用部 材(7’)を備え、間に膨張空間(11)の設けられた第1及び第2のクランプ 空間(16、16’)を更に備え、その配置は、第1及び第2のホース部分(1 8、18’)を折り曲げて第1及び第2のクランプ空間(10)内でクランプし 、このため第1及び第2のホース部分(18、18’)内にある流体が検査すべ き閉鎖体又は連結用接合体(5)を含んだ第3のホース部分(19)に圧され、 この第3のホース部分(19)が膨張空間(11)内で膨張できるような配置で あることを特徴とする装置。 2.クランプ部材を互いに近づいたり離れたりするように動かし得るように機 械式、電気式、水圧式又は空気圧式の手段(9)があることを特徴とする請求項 1による装置。 3.第1及び第2のクランプ空間(16、16’)が、それぞれ、第1のクラ ンプ部材(7)の第1及び第2のグリップ面(10、10’)及び第2のクラン プ部材(8)の対応グリップ面により定められること、及び第1のクランプ部材 (7)の2個のクリップ面(10、10’)間の膨張空間が、第2のクランプ部 材(8)のグリップ面と共同作用するその面における凹所により形成されること を特徴とする請求項1又は2による装置。 4.装置が、2個のクランプ部材の互いに離れたり近づいたりする方 向の移動のための手段(12、13)を備えることを特徴とする先行請求項の少 なくも一つによる装置。 5.2個のクランプ手段の指定方向の移動のための前記手段が、第1のクラン プ部材(7)のグリップ面(10、10’)から突き出ている2個のピン(12 )及び第2のクランプ部材(8)のグリップ面に形成された2個の穴(13)よ りなることを特徴とする請求項4による装置。 6.2個のクランプ部材(7、8)の一方にはその側部に配置された折曲げ用 部材(7’)が設けられ、相互に当たった状態においてはこの折曲け用部材(7 ’)が他方のクランプ部材(7、8)を抱き、そして第1及び第2のホース部分 (18、18’)の端部をそれぞれ折り曲げることを特徴とする先行請求項の少 なくも一つによる装置。 7.第1及び第2のクランプ空間が同じ幅を有することを特徴とする請求項2 −7の少なくも一つによる装置。 8.膨張空間(11)が第1又は第2のクランプ空間(16、16’)と同じ 幅を有することを特徴とする請求項7による装置。 9.膨張空間(11)の幅が可変であることを特徴とする請求項1−7による 装置。 10.少なくも1個のクランプ空間(11)は、挿入位置においてクランプす べきホース(3、4)の壁厚の2倍の定められた寸法を有することを特徴とする 先行請求項の少なくも一つによる装置。 11.クランプ部材(8)の少なくも一方にスペーサー(15)が設けられ、 これが少なくも1個のクランプ空間(11)の寸法を定めることを特徴とする請 求項10による装置。 12.2個のクランプ部材(7、8)の少なくも一方が、検査すべき 連結用接合体又は閉鎖体を中心に置くために、その頂面に補助線(14)を備え ることを特徴とする先行請求項の少なくも一つによる装置。 13.装置が検出システム(23)を備えることを特徴とする先行請求項の少 なくも一つによる装置。 14.検出システム(23)が、膨張空間(11)内に配置されかつ膨張した ホース部分(19)により作動させられるマイクロスイッチ(24)を備えるこ とを特徴とする請求項13による装置。 15.検出システム(23)が、膨張空間(11)内に配置されかつ流体と接 触したとき導電性となる回路遮断部材(26)を備えることを特徴とする請求項 13による装置。 【図3】 【図4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ボンス,ヤン オランダ・エヌエル−1431エツクスエム アールスメーア・サトウルヌスストラート 16

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.流体充満の柔軟なホースに設けられた閉鎖体又は連結用接合体の気密性を 検査するための装置であって、相互に摺動可能でありかつ挿入位置において少な くも1個のクランプ空間と膨張空間とを有する輪郭を形成している2個のクラン プ部材、並びに折曲げ用部材を備え、その配置は、少なくも1個のホース部分を 折り曲げて少なくも1個のクランプ空間内でクランプし、このため少なくも1個 のホース部分内にある流体が検査すべき閉鎖体又は連結用接合体を含んだ別のホ ース部分に圧され、この別のホース部分が膨張空間内で膨張できるような配置で あることを特徴とする装置。 2.第1及び第2のクランプ部材を有し、両者間に膨張空間が設けられ、その 配置は、第1及び第2のホース部分を折り曲げて第1及び第2のクランプ空間内 でクランプし、このため第1及び第2のホース部分内にある流体が検査すべき閉 鎖体又は連結用接合体を含んだ第3のホース部分に圧され、この第3のホース部 分が膨張空間内で膨張できるような配置であることを特徴とする請求項1による 装置。 3.クランプ部材を互いに近づいたり離れたりするように動かし得るように機 械式、電気式、水圧式又は空気圧式の手段があることを特徴とする請求項1又は 2による装置。 4.第1及び第2のクランプ空間が、それぞれ、第1のクランプ部材の第1及 び第2のグリップ面及び第2のクランプ部材の対応グリップ面により定められる こと、及び第1のクランプ部材の2個のグリップ面間の膨張空間が、第2のクラ ンプ部材のグリップ面と共同作用するその面における凹所により形成されること を特徴とする請求項2又は3による 装置。 5.装置が、2個のクランプ部材の互いに離れたり近づいたりする方向の移動 のための手段を備えることを特徴とする先行請求項の少なくも一つによる装置。 6.前記手段が、第1のクランプ部材のグリップ面から突き出ている2個のピ ン及び第2のクランプ部材のグリップ面に形成された2個の穴よりなることを特 徴とする請求項5による装置。 7.2個のクランプ部材の一方にはその側部に配置された折曲げ用部材が設け られ、相互に当たった状態においてはこの折曲げ用部材が他方のクランプ部材を 抱き、そして第1及び第2のホース部分の端部部分をそれぞれ折り曲げることを 特徴とする先行請求項の少なくも一つによる装置。 8.第1及び第2のクランプ空間が同じ幅を有することを特徴とする請求項2 −7の少なくも一つによる装置。 9.膨張空間が第1又は第2のクランプ空間と同じ幅を有することを特徴とす る請求項8による装置。 10.膨張空間の幅が可変であることを特徴とする請求項1−8による装置。 11.少なくも1個のクランプ空間は、挿入位置においてクランプすべきホー スの壁厚の2倍の定められた寸法を有することを特徴とする先行請求項の少なく も一つによる装置。 12.クランプ部材の少なくも一方にスペーサーが設けられ、これが少なくも 1個のクランプ空間の寸法を定めることを特徴とする請求項11による装置。 13.2個のクランプ部材の少なくも一方が、検査すべき連結用接合体又は閉 鎖体を中心に置くために、その頂面に補助線を備えることを特徴とする先行請求 項の少なくも一つによる装置。 14.装置が検出システムを備えることを特徴とする先行請求項の少なくも一 つによる装置。 15.検出システムが、膨張空間内に配置されかつ膨張したホース部分により 作動させられるマイクロスイッチを備えることを特徴とする請求項14による装 置。 16.検出システムが、膨張空間内に配置されかつ流体と接触したとき導電性 となる回路遮断部材を備えることを特徴とする請求項14による装置。 17.流体充満の柔軟なホースの端部に設けられた閉鎖体を気密検査するため の装置であって、相互に摺動可能でありかつ各がグリップ面を定め更に挿入位置 におけるクランプ面を定めている2個のクランプ部材、並びに折曲げ部材を備え 、その配置は、ホース部分を折り曲げてクランプ空間内でクランプし、このため ホース部分内にある流体が検査すべき閉鎖体を含んだ別のホース部分に圧され、 この別のホース部分が装置の外側で膨張できるような配置であることを特徴とす る装置。
JP8520876A 1995-01-06 1996-01-05 閉鎖体又は連結用接合品の気密検査装置 Pending JPH10511771A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9500033A NL9500033A (nl) 1995-01-06 1995-01-06 Inrichting voor het op dichtheid controleren van een afsluiting of een verbindingslas.
NL9500033 1995-01-06
PCT/NL1996/000009 WO1996021141A1 (en) 1995-01-06 1996-01-05 Device for checking a closure or a connecting weld for tightness

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10511771A true JPH10511771A (ja) 1998-11-10

Family

ID=19865428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8520876A Pending JPH10511771A (ja) 1995-01-06 1996-01-05 閉鎖体又は連結用接合品の気密検査装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6094969A (ja)
EP (1) EP0801729B1 (ja)
JP (1) JPH10511771A (ja)
AT (1) ATE190718T1 (ja)
AU (1) AU702489B2 (ja)
DE (1) DE69607140T2 (ja)
ES (1) ES2144228T3 (ja)
NL (1) NL9500033A (ja)
NZ (1) NZ300683A (ja)
WO (1) WO1996021141A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012533073A (ja) * 2009-07-13 2012-12-20 インターベツト・インターナシヨナル・ベー・ベー 管溶接線検査装置および方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6913056B2 (en) * 2002-01-31 2005-07-05 Baxter International Inc. Apparatus and method for connecting and disconnecting flexible tubing
US7722733B2 (en) 2004-03-29 2010-05-25 Baxter International Inc. Method for sterile connection of tubing
DE102007012147B4 (de) * 2007-03-12 2008-11-27 Heinz Bormann Prüfvorrichtung für einen Feuerwehrschlauch und Prüfverfahren zur Anwendung der Prüfvorrichtung
DE102007036300B4 (de) * 2007-07-31 2019-07-04 Mahle International Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Prüfung, sowie Verfahren zur Herstellung eines Rohres
SE1050003A1 (sv) * 2010-01-07 2011-05-31 Allgotech Ab Provtryckningsanordning för slang
CN105352668B (zh) * 2015-12-04 2018-02-06 重庆溯联塑胶股份有限公司 一种内燃机用塑胶管气密性检测工装

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR898421A (fr) * 1941-02-11 1945-04-23 Victor Ninaud N Pinces destinées à retrouver et situer les perforations d'une enveloppe pneumatique
FR2610532B3 (fr) * 1987-02-06 1989-06-16 Marvin Glass & Associates Figurine jouet
AU600527B2 (en) * 1987-09-30 1990-08-16 Astra Pharmaceuticals Pty Ltd Method and apparatus for detecting holes in flexible containers
US5674333A (en) * 1992-10-23 1997-10-07 Denco, Inc. Total containment welding of plastic tubes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012533073A (ja) * 2009-07-13 2012-12-20 インターベツト・インターナシヨナル・ベー・ベー 管溶接線検査装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
NZ300683A (en) 1998-09-24
ES2144228T3 (es) 2000-06-01
DE69607140D1 (de) 2000-04-20
NL9500033A (nl) 1996-08-01
US6094969A (en) 2000-08-01
EP0801729A1 (en) 1997-10-22
AU4590896A (en) 1996-07-24
WO1996021141A1 (en) 1996-07-11
AU702489B2 (en) 1999-02-25
ATE190718T1 (de) 2000-04-15
DE69607140T2 (de) 2000-09-21
EP0801729B1 (en) 2000-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8522601B2 (en) Method and device for checking the integrity of a flexible, nonporous bag with one or more bellows
US4205551A (en) Seal tester
EP0734840B1 (en) Total containment welding of plastic tubes
JPH10511771A (ja) 閉鎖体又は連結用接合品の気密検査装置
JP4316446B2 (ja) バッグ容器の注入口シール部の漏れ検査方法
TW201116814A (en) Tube weld seam test device and method
NL2021146B1 (nl) Afsluitelement voor het testen van lekkages
CA2209373C (en) Device for checking a closure or a connecting weld for tightness
US6382016B1 (en) Water cut-off inspection device for grommet
KR100802766B1 (ko) 내압이 가해지는 구조물의 강도평가 실험장치
JP2004129821A (ja) ホース閉鎖機構およびこれを用いたホースの耐圧試験装置
US20070028999A1 (en) Inflatable Elastomeric Plug For A Dual Containment Piping System
JPS59138935A (ja) 配管検査装置
JP2000258283A (ja) 配管の漏洩個所特定方法及び装置
JP2003185084A (ja) ガス遮断用バッグとバッグ装着装置とガス圧測定方法
JPH04208832A (ja) ホースの流体漏れ検査装置及びその検査方法
US3285056A (en) Seam testing method
JPS63120237A (ja) 配管の漏洩検査方法
CN217638430U (zh) 一种检测用液压试验台
JP3148091B2 (ja) 管継手の密閉性検査装置
JPH09210592A (ja) 管形熱交換器のリーク検査装置
JPH0325507Y2 (ja)
JPH08219961A (ja) ブレーキホースの耐圧試験装置
JPH0129250B2 (ja)
JPH0443798Y2 (ja)