JPH10511470A - 試験可能回路及び試験方法 - Google Patents

試験可能回路及び試験方法

Info

Publication number
JPH10511470A
JPH10511470A JP9515652A JP51565297A JPH10511470A JP H10511470 A JPH10511470 A JP H10511470A JP 9515652 A JP9515652 A JP 9515652A JP 51565297 A JP51565297 A JP 51565297A JP H10511470 A JPH10511470 A JP H10511470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
test
register
signal path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9515652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3983807B2 (ja
Inventor
マシアス エヌ エム ミューリス
ジョング フランシスカス ヘー エム デ
ヴィルデ ヨハネス デ
ロジャー エフ スヒュッテルト
Original Assignee
フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ filed Critical フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH10511470A publication Critical patent/JPH10511470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3983807B2 publication Critical patent/JP3983807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/3167Testing of combined analog and digital circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2882Testing timing characteristics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3185Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning
    • G01R31/318533Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning using scanning techniques, e.g. LSSD, Boundary Scan, JTAG
    • G01R31/318594Timing aspects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3185Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning
    • G01R31/318533Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning using scanning techniques, e.g. LSSD, Boundary Scan, JTAG
    • G01R31/318544Scanning methods, algorithms and patterns
    • G01R31/31855Interconnection testing, e.g. crosstalk, shortcircuits

Abstract

(57)【要約】 本発明試験可能回路は時間依存応答動作を(例えば高域通過フィルタ動作)を有する信号路を具えている。この信号路を障害について試験する。この目的のために、回路を、その信号路が他の信号路から分離される試験モードに切り換える。次に、信号遷移を含む試験信号を信号路の入力端子に供給し、信号路の入力端子の信号が遷移後の所定の時間インターバル中の任意の瞬時にしきい値レベルを越えるか試験する。その結果をレジスタにロードし、回路から読み出す。

Description

【発明の詳細な説明】 試験可能回路及び試験方法 本発明は、正規動作モードと試験モードとの間で切り換え得る試験可能回路で あって、 第1及び第2信号路と、 正規動作モードにおいて第1信号路を第2信号路の入力端子に機能的に結合し 、試験モードにおいて第1信号路を第2信号路の入力端子から機能的に切り離す よう構成された接続手段と、 試験点におけるアナログ信号をディジタル信号に変換する検出器と、 該ディジタル信号を試験モードにおいて記憶するとともに回路の出力端子から 読み出すことができるよう構成されたレジスタと、 を具える試験可能回路に関するものである。 本発明は、このような回路に使用する集積回路にも関するものであり、またこ のような回路を使用する方法にも関するものである。 上述した種類の回路はドイツ国特許第4400194C1号から既知である。 この既知の回路は標準化された境界走査試験を使用する。この標準境界走査試験 は、ディジタル集積回路に対する標準化された試験接続と、試験信号の供給及び 結果の読出しに対する標準化されたプロシージャとを含む。この標準境界走査試 験の利点は、第3者により供給される既存の構成要素を用いて試験可能なディジ タル回路の簡単なアセンブリを得ることができる点にある。 このドイツ国特許第4400194C1号は、アナログ電圧も標準境界走査試 験プロシージャにより読み出し、アナログ電圧も検査するのが望ましい旨記載さ れている。このために、この特許明細書には、シュミットトリガを用いて回路内 のアナログ電圧からディジタル信号を取し、このディジタル信号を次の試験プロ シージャ中に他のディジタル信号と同一に処理することが記載されている。 境界走査試験プロシージャでは、種々の信号路を互いに論理的に分離する。次 に、論理信号を信号路の一端に供給し、その他端で検出することができる。これ により信号路の切断又は他の信号路への短絡のような障害を検出することができ る。 アナログ信号が通過する信号路はアナログ信号に時間依存アナログ影響を及ぼ す構成要素を含むこともある。その一例は図1に示すようなRC高域通過フィル タであり、信号路の入力端子と出力端子との間にキャパシタCを具え、抵抗Rが 出力端子と大地との間に接続される。この信号路の入力端子におけるステップ信 号に対する正規応答は、出力信号が最初は入力信号に追従し、次に大地電位に低 下するものとなる。 時間依存応答を有するこのような信号路に発生しうる複数の障害は信号路の出 力端子における信号の正規アナログ時間依存性からの偏差に基づいて決定するこ とができる。 図1のRC高域通過フィルタを含む例では、キャパシタの短絡は信号が大地電 位へ低下するのを阻止する。この障害は電位がしばらく後に大地電位に戻るか否 かを検査することにより検出することができる。しかし、これは抵抗Rの短絡に よっても起こりうる。この後者の障害は出力信号を入力信号のステップ後に急速 に検査することにより試験することができる。このように信号路の種々の障害を 応答の時間動作に基づいて検出することができる。 標準境界走査試験は試験信号に対する応答の正規アナログ時間依存性からの偏 差の分析を提供するものではない。上述のドイツ国特許第4400194C1号 にはこの分析をどのように可能にするかについては全く記載されていない。 欧州特許第471399号は、境界走査試験中に妨害パルスのない状態で電源 リードを試験する設備を具えた装置を開示している。この目的のために、この装 置はピーク検出器を具え、その出力端子をシフトレジスタに結合している。 本発明の目的は、信号路の速い時間依存動作の試験を、入力及び出力接続とデ ィジタル信号に対し標準化された試験プロシージャとを用いて行い得る試験可能 回路を提供することにある。 この目的のために、本発明による試験可能回路は、 試験モードにおいて動作し、第2信号路の入力端子にレベル遷移を含む時間的 変化を有する試験信号を発生させる信号発生手段を具え、 試験点は第2信号路の出力端子に結合され、第2信号路は時間依存応答を有し 、 前記検出器は、試験点の信号レベルが、前記レベル遷移後の所定の時間インタ ーバル中の任意の瞬時にしきい値レベルを超過したかどうか検出し、この超過を ディジタル信号により信号するよう構成されていることを特徴とする。 この構成によれば、検出器が信号路の入力端子におけるレベル遷移に急速に追 従する信号路の出力端子におけるレベル遷移を検出することができる。この検出 は、結果をレジスタに記憶する速度とは無関係である。境界走査試験では、この 検出は、例えば2.5クロックサイクル後に行うことができるのみである。イン ターバル内の遷移の存在を検出する検出器の使用はこの速度制限を無効にする。 この検出器は正規動作モード中は何も機能しない。従って、この検出器により正 規動作モード中信号を流す信号路の結合部を機能的に構成することはできない。 本発明による試験可能回路の実施例では、前記検出器は、前記試験点における 信号レベルがしきい値レベルを超過するときリセット状態からセット状態に切り 換わるように構成され、且つ前記検出器はリセット入力端子を具えるとともに、 該リセット入力端子に結合され、前記レベル遷移の発生と同期して当該検出器を リセット状態に切り換える手段を具えることを特徴とする。この場合、しきい値 レベルの超過が検出器をセットし、ディジタル信号は一定に維持される。リセッ トは遷移の発生前又は同時にできるだけ簡単に実行するのが好ましい。しかし、 試験点に不所望な遷移を発生しうる電位妨害がない場合には、リセットは遷移と 無関係に、試験モードの開始時に実行することもできる。 本発明による試験可能回路の実施例は、前記試験点と前記レジスタとの間に結 合された他の検出器を具え、該検出器は前記信号レベルが試験瞬時に他のしきい 値レベルの予め決められた側に位置するかどうかを示す他のディジタル信号を発 生し、前記レジスタに他の検出結果を供給し記憶することを特徴とする。本例回 路は、時間インターバル中における試験点の信号レベルの検出のみならず個々の 瞬時における試験点の信号レベルの検出ももたらす。本例では、前記ディジタル 信号及び前記他のディジタル信号を、例えば複数の瞬時における時間依存応答を 試験するために、レジスタから一緒に読み出すことができる。 本発明による試験可能回路の実施例は、マルチプレクサを具え、前記検出器及 び前記他の検出器が該マルチプレクサのそれぞれの入力端子に結合され、該マル チプレクサの出力端子が前記レジスタに結合され、更に、前記ディジタル信号及 び前記他のディジタル信号のどちらをマルチプレクサを経て前記レジスタに記憶 するか制御する手段も具えることを特徴とする。本例では、前記2つのディジタ ル信号の一部のみ(例えば一方のみ)がレジスタに記憶される。これは、例えば 試験可能回路の一部を構成する集積回路の設計時に信号路のパラメータ、特に応 答速度が未知である場合に有利である。この場合、パラメータに依存して、時間 インターバル内測定(ディジタル信号)又は瞬時測定(他のディジタル信号)を 試験のために選択することができ、レジスタに追加の情報を記憶する必要がなく なる。 本発明による試験可能回路の実施例では、レジスタをシフトレジスタで構成し 、ディジタル信号をシフト移送により読み出すことができるようにする。本例で は、このシフトレジスタ(それ自体は境界走査試験において標準化されている) が、時間インターバル内のアナログ信号の観測結果を読み出す動作を行う。この シフトレジスタは試験信号を制御するのに使用することもできる。しかし、レジ スタを例えば12Cバスのようなバスインターフェースを経て読み出すことがで きる場合には、本発明はシフトレジスタなしで実施することもできる。 本発明による試験可能回路の実施例は、支持体と、該支持体上に装着された集 積回路と、該支持体上に装着され、集積回路の外部にあって前記第2信号路の一 部分を構成するとともに前記集積回路の接続部に結合されたアナログフィルタ回 路とを具え、前記試験点が前記接続部に結合され、且つ前記集積回路が前記試験 点、前記検出器及び前記レジスタを具えていることを特徴とする。本発明は、集 積回路外部の信号路の試験において、これらの信号路が時間依存応答動作を有す るとき、特に魅力的である。集積回路内の内部信号路の試験はもっと簡単であり 、これは、集積回路の設計者が集積回路の環境を考慮する必要なしに独自に必要 な手段を講じることができるためである。本発明は標準境界走査試験プロシージ ャの変更を必要としないため、外部信号路(他の集積回路からの信号路のみなら ず、当該集積回路からの信号路)の試験に特に好適である。 本発明は上述した回路を試験する方法にも関するものである。 本発明のこれらの特徴及び他の特徴は以下に記載する実施例の説明から更に明 らかになる。 図面において、 図1は既知の高域通過RCフィルタを示し、 図2は本発明による試験可能回路を示し、 図3は高域通過フィルタの応答動作を示し、 図4は本発明による他の試験可能回路を示し、 図5は本発明による他の試験可能回路を示し、 図6は本発明による試験可能回路に使用する検出器を示す。 図2は本発明による試験可能回路を示す。この回路は回路入力端子20aと回 路出力端子22aとの間に結合された一連の信号路20、21、22を具える。 第2信号路21は、例えば図1に示す高域通過フィルタを具える。この回路は更 に入力端子TD1及び出力端子TDOを有するシフトレジスタ25、26を具え る。シフトレジスタ25、26の第1及び第2記憶素子25、26のみを明示し 、他の記憶素子の存在を入力端子TDI、第1記憶素子25、第2記憶素子26 及び出力端子TDO間の点で記号的に示す。この回路は、シフトレジスタ25、 26のすべての記憶素子に結合されたクロック接続TCK及び制御接続TMSを 具える。 一連の信号路20、21、22において、スイッチング装置23を第1及び第 2信号路20、21間に接続する。スイッチング装置23の信号入力端子を第1 記憶素子25の出力端子に結合する。一連の信号路の残りの信号路に結合れた第 2信号路21の出力端子にタップを設け、検出器28を結合する。この検出器2 8の出力端子を第2記憶素子26に結合する。 この回路は更に第1及び第2試験制御回路10、12を具える。これらの回路 はクロック接続TCK及び制御接続TMSに結合された制御入力端子を具える。 第1試験制御回路10は第1記憶素子25及びスイッチング装置23の制御入力 端子に結合する。第2試験制御回路12は第2記憶素子26の制御入力端子及び 検出器28のリセット入力端子に結合する。 図2に示す回路は2つの集積回路内に収容される2つのセクションI、IIを 具える。第2信号路21はこれらの2つの集積回路間を延在するが、両回路の外 部にある。これらの集積回路及び信号路は、例えば支持体上に取り付けられる。 この回路の正規動作モードにおける動作中に、種々の信号が一連の信号路20 、21、22の入力端子20aに供給される。信号路20、21、22は機能的 に直列に接続されるため、供給された信号に応答して出力端子22aに信号が現 れる。 この回路は試験制御接続TMS上の最初の信号遷移後に試験モードの第1フェ ーズに入る。この第1フェーズ中に、試験制御回路がシフトレジスタ25、26 をクロック駆動する。従って、入力端子TDIに受信された試験信号が記憶素子 25、26を経て出力端子TDOの方向にシフトされる。第1フェーズ中、スイ ッチング装置23は第2信号路21の入力端子21aにおける信号を初期値に維 持する。 試験制御制御TMS上の第2信号遷移後に、この回路は試験モードの第2フェ ーズに入る。この第2フェーズの開始後においてクロック接続TCK上のクロッ ク信号から、第1試験制御回路10がスイッチング装置23を、第1記憶素子2 5からの試験信号を信号路21の入力端子21aに供給するように制御する。こ の試験信号が初期値と相違する場合、信号レベル遷移が信号路21の入力端子2 1aに発生する。更に、第2フェーズの到達時に、第2試験制御回路12がリセ ット信号を検出器28に供給する。 第2信号路21の入力端子におけるレベル遷移は信号路21の出力端子に応答 を生ぜしめる。この応答が検出器28の入力端子に供給される。この応答のレベ ルが所定のしきい値を越える場合には、検出器がセットされる。従って、検出器 の結果信号は、リセット後にしきい値が超過されない限り、例えば論理値”低” であり、そうでない場合には論理値”高”になる。 試験制御制御TMS上の第3信号遷移後に、この回路は試験モードの第3フェ ーズに入る。この第3フェーズの開始後においてクロック接続TCK上のクロッ ク信号に応答して、第2試験制御回路12がシフトレジスタ25、26の第2記 憶素子26を、これが検出器28からの結果信号を記憶するように制御する。次 に、試験制御回路10、12は記憶素子25、26をクロックし、出力信号を検 査のためにシフトレジスタ25、26の出力TDOにシフトする。 図2は2つの集積回路を示すが、本発明は単一集積回路の場合にも使用するこ とができ、例えば第2信号路21が一つの同一の集積回路の2つのピン間に外部 的に延在する場合、又は内部的に延在するにも使用することができる。この場合 には、多数の出力端子を具える単一の試験制御回路10の使用で十分となる。 図3は図1に示すRC高域通過フィルタの正規応答動作を示す。第1の曲線3 0は高域通過フィルタの入力端子の信号を示す。この信号は遷移31を含む。第 2の曲線32は第1応答を示す。第3の曲線は第1応答より速い第2応答を示す 。第2及び第3応答と一緒に、しきい値レベルTが示されている。 RC高域通過フィルタに障害がある場合には、応答が図3に示す正規応答から ずれる。例えば、キャパシタCとフィルタの残部との間の接続が切断すると、出 力端子の電位が常に低レベルになる。キャパシタCが短絡されると、出力端子の 電位が入力端子の信号のコピーになる。抵抗Rが短絡されると、出力端子の電位 が低レベルのままとなる。抵抗Rへの接続が切断すると、フィルタは正規の場合 より遙かに長いRC時定数を有する高域通過動作を呈する。 これらの障害は、 (1) 出力端子の電位が、入力端子の電位の遷移31からフィルタの時定数より短 い時間後に位置する第1瞬時においてしきい値レベルTを越えるか否か検査する 、 (2) 出力端子の電位が、入力端子の電位の遷移31からフィルタの時定数より遙 かに長い時間後に位置する第2瞬時において低レベルであるか否か検査する、 ことにより検出することができる。 正規応答が第2曲線32に対応する場合には、これらの検査は応答を2つの瞬時 38、39においてしきい値と比較することにより行うことができる。 応答が上記の2つの条件を満足する場合には、上述のどの障害も発生しなかっ たことになる。上述の障害の一部分しか発生し得ない場合には、上述の検査の一 部分のみの実行で十分である(例えば、キャパシタに対する接続障害のみが発生 し得る場合には、最初の検査だけで十分である)。 図2に示す回路は、試験の前記第2フェーズ中にクロック接続TCK上の第1 クロック信号の遷移瞬時36において、入力端子の信号に遷移31を発生する。 この回路は前記遷移瞬時36から所定の遅延時間後にのみこの遷移31に対する 応答をシフトレジスタ25、26に記憶することができる。標準境界走査試験で は、この遅延時間はクロック接続TCK上のクロック信号の周期の2.5倍であ る。この遅延時間を図3にtminで示す。この回路は応答を最も早い瞬時38か らのみシフトレジスタ25、26に記憶することができる。 これは、フィルタの応答がこの遅延より速い場合、例えば正規応答が第3曲線 34に対応する場合に問題となる。この場合には、電位を最も早い瞬時38にお いて又はその後にしきい値と比較することにより上述の試験(1)を実施すること はできない。 この問題は、検出器28により解消される。検出器28は、出力端子における 電位レベルが遷移瞬時36と検出瞬時(例えば、最も早い瞬時38)との間の任 意の瞬時にしきい値を超過するかどうか決定する。この決定結果を前記試験(1) の代わりとする。従って、この決定結果に基づいて、キャパシタCに対する接続 に障害が存在するかどうかを決定することができる。 RC高域通過フィルタは信号路21の試験の単なる一例である。時間依存応答 を有する他の種々の信号路、例えば帯域通過フィルタ(SAWフィルタ)又は低 域通過フィルタを試験することもできること明らかである。 一般に、どの障害について信号路を試験する必要があるのか、及びどの瞬時に これらの障害が信号路の応答に検出可能な偏差を導くかは決まっている。これら の瞬時に応答を観測し、その結果をシフトレジスタ25、26に記憶するととも に出力端子TDOに供給する。正規応答が速すぎてしきい値試験及びシフトレジ スタへの直接記憶により検出し得ない場合には、図2に示す検出器28を使用す る。 信号路に対し、第1曲線30で示すステップ信号以外の種々の入力信号、例え ば互いに反対方向の2つの遷移からなるパルスを使用することができること明ら かである。この目的のために、例えば波形発生器(図示せず)をシフトレジスタ の第1記憶素子25とスイッチング装置23との間に挿入することができる。 図4は本発明による他の試験可能回路を示す。図2に対応する部分は対応する 符号で示されている。図4の回路と図2の回路との差は、図4の回路はしきい値 回路28aと、シフトレジスタ25、26の追加の記憶素子26aを具える点に ある。検出器28の入力端子をしきい値回路28aの入力端子に結合し、しきい 値回路28aの出力端子を追加の記憶素子26aの入力端子に結合する。 図4に示す回路は図2に示す回路と同様に動作するが、この回路では、更に、 第2試験制御回路12がシフトレジスタ25、26の追加の記憶素子26aを、 第3フェーズ開始後のクロック接続TCK上のクロック信号に応答してしきい値 回路28aからの結果信号を記憶するように制御する。次に、検出器28及びし きい値回路28aの結果信号が、クロック制御TCK上のクロック信号により、 これらの結果信号の検査のためにシフトレジスタ25、26の出力端子TDOに シフトされる。 この検査により、シフトレジスタ25、26への記憶瞬時に、信号路21の出 力端子における信号レベルがしきい値回路28aのしきい値レベルの予め決めら れた側(例えば上側)に位置するかどうか決定することができる。 検出器による短時間応答動作の試験(試験(1)の代わり)と同時に、回路はシ フトレジスタによる長時間応答動作の試験(試験(2))を行うことができる。必要 に応じ、もっと多くの検出器を回路内に含め、それらの入力端子を信号路21の 出力端子に結合することもできる。これらの検出器は、例えば検出器28と異な るしきい値で動作する、又は信号路の入力端子における遷移とシフトレジスタへ の記憶瞬時との間のサブインターバル内で動作する、又は種々の瞬時に実行され るしきい値比較とともに動作するものとしうる。これらのすべての検出器をシフ トレジスタ25、26のそれぞれの記憶素子に結合して、これらの記憶素子の検 出結果をシフトレジスタの出力端子TDOにシフトさせることができる。 追加の記憶素子26a自体でしきい値回路28aの機能を達成することもでき る。これは、記憶素子26aは、その入力端子のシフトレジスタがしきい値より 上か下かに応じて論理値”高”又は”低”であるためである。従って、必要に応 じ、別個のしきい値回路28aを直接接続と置き換えることができる。図5は本 発明による他の試験可能回路を示す。図4と対応する部分は対応する符号で示さ れている。図5に示す回路と図4に示す回路との差は、図5に示す回路はマルチ プレクサ50を具える点にある。検出器28及びしきい値回路28aの出力端子 をマルチプレクサのそれぞれの入力端子に結合する。マルチプレクサ50の出力 端子をシフトレジスタの第2記憶素子26の入力端子に結合する。第2制御回路 12をマルチプレクサ50の制御入力端子に結合する。 動作中、第2制御回路12は、マルチプレクサのどちらの入力端子を第2記憶 素子26に接続するか決定する。従って、検出器28及びしきい値回路28aの 検出結果の一方のみが最終的にシフトレジスタ25、26の出力端子TDOを経 て読み出される。第2試験制御回路12は、例えば制御接続TMS上の所定の信 号遷移間に到来するクロック接続TCK上のクロックパルスの数に依存して関連 する検出結果を選択する。 マルチプレクサは、検出器28、しきい値回路28a、マルチプレクサ及びシ フトレジスタの少なくとも第2記憶素子及び追加の記憶素子26aを含む部分を 一緒に集積回路内に収容し、第2信号路をこの集積回路の外部素子とする場合に 特に有利である。この集積回路の使用においては、このような集積回路を信号路 の構成素子と一緒に支持体(例えば印刷回路板)上に装着する。かかる後に、使 用する構成素子に依存して、及び特に信号路の無障害状態と信号路の発生可能障 害状態との間の時間的動作の予想される差に依存して、ユーザはどちらの検出結 果を読み出すべきか選択することができる。 図6は本発明の回路に使用する検出器を示す。この検出器はしきい値回路60 と、フリップフロップ61を具える。しきい値回路60の出力端子をフリップフ ロップ61の入力端子に結合する。フリップフロップ61の出力端子がこの検出 器の出力端子を構成する。 動作状態において、フリップフロップ61は信号路の入力端子に信号遷移が発 生する前又は発生と同時にリセットされる。しきい値回路60の入力端子は検出 器の入力端子を構成する。この入力端子の電位が回路60のしきい値を越えると 同時に、フリップフロップがセットされる。従って、この検出器は、信号がリセ ット後にしきい値を越えたかどうかを検出する。 多くの他の検出器の実施例をしようすることができること明らかである。例え ば、ピーク検出器を用いて、リセット後の検出器の入力端子の信号のピーク値を モニタするとともに、このピーク値をしきい値回路を経てシフトレジスタ25、 26の記憶素子の入力端子に供給する(即ちフリップフロップなしにする)こと もできる。(ピーク検出器は、例えば検出器の入力端子としきい値回路の入力端 子との間に接続されたダイオードと、後者の入力端子と大地との間に接続された キャパシタとを具え、リセット時にこのキャパシタが大地に放電されるものとす ることができる)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デ ヴィルデ ヨハネス オランダ国 5656 アーアー アインドー フェン プロフ ホルストラーン 6 (72)発明者 スヒュッテルト ロジャー エフ オランダ国 5656 アーアー アインドー フェン プロフ ホルストラーン 6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 正規動作モードと試験モードとの間で切り換え可能な試験可能回路であっ て、 第1及び第2信号路と、 正規動作モードにおいて第1信号路を第2信号路の入力端子に機能的に結合し 、試験モードにおいて第1信号路を第2信号路の入力端子から機能的に切り離す よう構成された接続手段と、 試験点におけるアナログ信号をディジタル信号に変換する検出器と、 該ディジタル信号を試験モード中記憶するとともに回路の出力端子から読み出 すことができるよう構成されたレジスタと、 を具える試験可能回路において、 試験モードにおいて動作し、第2信号路の入力端子にレベル遷移を含む時間的 変化を有する試験信号を発生させる信号発生手段を具え、 前記試験点は第2信号路の出力端子に結合され、第2信号路は時間依存応答を 有し、 前記検出器は、前記試験点の信号レベルが、前記レベル遷移後の所定の時間イ ンターバル中の任意の瞬時にしきい値レベルを超過したかどうか検出し、この超 過をディジタル信号により信号するよう構成されていることを特徴とする試験可 能回路。 2. 前記検出器は、前記試験点における信号レベルがしきい値レベルを超過す るときリセット状態からセット状態に切り換わるように構成され、且つ前記検出 器はリセット入力端子を具えるとともに、該リセット入力端子に結合され、前記 レベル遷移の発生と同期して当該検出器をリセット状態に切り換える手段を具え ることを特徴とする請求項1記載の試験可能回路。 3. 前記試験点と前記レジスタとの間に結合された他の検出器を具え、該検出 器は前記信号レベルが試験瞬時に他のしきい値レベルの予め決められた側に位置 するかどうかを示す他のディジタル信号を発生し、前記レジスタに他の検出結果 を供給し記憶するように構成されていることを特徴とする請求項1又は記載の試 験可能回路。 4. マルチプレクサを具え、前記検出器及び前記他の検出器が該マルチプレク サのそれぞれの入力端子に結合され、該マルチプレクサの出力端子が前記レジス タに結合され、更に、前記ディジタル信号及び前記他のディジタル信号のどちら をマルチプレクサを経て前記レジスタに記憶するか制御する手段も具えることを 特徴とする請求項3記載の試験可能回路。 5. 第1信号路は該信号路の入力端子と前記試験点との間に接続された高域通 過フィルタを具えることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の試験可能回 路。 6. 前記レジスタはシフトレジスタであり、前記ディジタルシフトレジスタは シフト移送により読み出すことができることを特徴とする請求項1〜5の何れか に記載の試験可能回路。 7. 支持体と、該支持体上に装着された集積回路と、該支持体上に装着され、 集積回路の外部にあって前記第2信号路の一部分を構成するとともに前記集積回 路の接続部に結合されたアナログフィルタ回路とを具え、前記試験点が前記接続 部に結合され、且つ前記集積回路が前記試験点、前記検出器及び前記レジスタを 具えていることを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載の試験可能回路。 8. 請求項7に記載された回路用の集積回路。 9. 正規動作モードにおいて機能的に直列に接続される一連の信号路の一部分 を構成する信号路を具える回路を試験する方法において、 回路を、一連の信号路が機能的に分離される試験モードに切り換えるステップ と、 試験信号を信号路の入力端子に発生させ、このとき試験信号にレベル遷移を含 む時間的変化を生じさせるステップと、 前記レベル遷移に応答して、試験点の信号レベルが、前記レベル遷移後の所定 の時間インターバル中の任意の瞬時にしきい値レベルを超過したかどうか検出す るステップと、 検出結果信号をレジスタに記憶するステップと、 結果信号をレジスタから読み出すステップと、 を具えることを特徴とする試験方法。 10. 試験点の信号レベルが前記レベル遷移後の他の瞬時に他のしきい値レベ ルの予め決められた側に位置するかどうか検出するステップと、 他の検出結果信号をレジスタに記憶するステップと、 他の検出結果信号を前記結果信号と一緒にレジスタから読み出すステップと、 を具えることを特徴とする請求項9記載の試験方法。
JP51565297A 1995-10-20 1996-10-14 試験可能回路及び試験方法 Expired - Fee Related JP3983807B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95202835 1995-10-20
NL95202835.5 1995-10-20
PCT/IB1996/001087 WO1997014974A1 (en) 1995-10-20 1996-10-14 Testable circuit and method of testing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10511470A true JPH10511470A (ja) 1998-11-04
JP3983807B2 JP3983807B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=8220739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51565297A Expired - Fee Related JP3983807B2 (ja) 1995-10-20 1996-10-14 試験可能回路及び試験方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5781559A (ja)
EP (1) EP0807259B1 (ja)
JP (1) JP3983807B2 (ja)
KR (1) KR100440366B1 (ja)
DE (1) DE69637490T2 (ja)
TW (1) TW330243B (ja)
WO (1) WO1997014974A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101007766B1 (ko) * 2002-02-11 2011-01-14 텍사스 인스트루먼츠 인코포레이티드 고속 상호 접속 회로 테스트 방법 및 장치

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100496793B1 (ko) * 1997-09-25 2005-09-15 삼성전자주식회사 직렬테스트패턴회로
US6622108B1 (en) * 1998-02-02 2003-09-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Circuit with interconnect test unit and a method of testing interconnects between a first and a second electronic circuit
JP4080550B2 (ja) 1998-02-05 2008-04-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 接続テスト方法
US6125461A (en) * 1998-02-19 2000-09-26 International Business Machines Corporation Method for identifying long paths in integrated circuits
US6316933B1 (en) 1999-08-26 2001-11-13 Broadcom Corporation Test bus circuit and associated method
ATE286259T1 (de) * 2001-08-07 2005-01-15 Vehicle Enhancement Sys Inc System und verfahren zur überwachung von leistungsdaten in bezug auf eine elektrische komponente
DE10224255B4 (de) * 2002-05-31 2004-05-06 Infineon Technologies Ag Speicherbaustein mit einer Speicherzellenanordnung und einer Teststruktur
EP1464970A1 (en) * 2003-04-04 2004-10-06 Agilent Technologies Inc Loop-back testing with delay elements
FR2943435B1 (fr) * 2009-03-17 2012-01-27 Thales Sa Procedes de test integre d'une ligne.
CN102859880A (zh) * 2010-04-09 2013-01-02 爱德万测试(新加坡)私人有限公司 用于信号转换器的源同步测试的装置和方法
EP2887079A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-24 Electrolux Appliances Aktiebolag Electronic system and method for testing capacitive circuit lines

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE466875B (sv) * 1990-08-15 1992-04-13 Ellemtel Utvecklings Ab Anordning foer att oevervaka matningsspaenningen lokalt paa integrerad krets
US5610826A (en) * 1991-04-30 1997-03-11 Texas Instruments Incorporated Analog signal monitor circuit and method
US5404358A (en) * 1993-02-04 1995-04-04 Bull Hn Information Systems Inc. Boundary scan architecture analog extension
US5581176A (en) * 1993-05-24 1996-12-03 North American Philips Corporation Analog autonomous test bus framework for testing integrated circuits on a printed circuit board
DE4400194C1 (de) * 1994-01-05 1995-06-01 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum Aufbereiten analoger Signale für ein Boundary-Scan-Prüfverfahren
DE4420988A1 (de) * 1994-06-16 1995-12-21 Philips Patentverwaltung Verfahren zum Testen einer integrierten Schaltung sowie integrierte Schaltungsanordnung mit einer Testschaltung
US5610530A (en) * 1994-10-26 1997-03-11 Texas Instruments Incorporated Analog interconnect testing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101007766B1 (ko) * 2002-02-11 2011-01-14 텍사스 인스트루먼츠 인코포레이티드 고속 상호 접속 회로 테스트 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP0807259A4 (en) 1998-03-11
WO1997014974A1 (en) 1997-04-24
DE69637490D1 (de) 2008-05-21
US5781559A (en) 1998-07-14
JP3983807B2 (ja) 2007-09-26
TW330243B (en) 1998-04-21
DE69637490T2 (de) 2009-06-04
KR100440366B1 (ko) 2004-11-16
EP0807259A1 (en) 1997-11-19
EP0807259B1 (en) 2008-04-09
KR987001090A (ko) 1998-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7890822B2 (en) Tester input/output sharing
US7395479B2 (en) Over-voltage test for automatic test equipment
US4516076A (en) Fault detection arrangement for relay switching system
US4577318A (en) Self testing detection system for comparing digital signal transition times
CN101297209B (zh) 具有测试电路的模拟ic和用于这种ic的测试方法
JP3983807B2 (ja) 試験可能回路及び試験方法
EP0144180B1 (en) Adjustable system for skew comparison of digital signals
US7280333B2 (en) Method and device for short circuit or open load detection
US4058767A (en) Apparatus and process for testing AC performance of LSI components
US4342112A (en) Error checking circuit
EP0318575A1 (en) Programmable level shifting interface device
US5043655A (en) Current sensing buffer for digital signal line testing
JP4080550B2 (ja) 接続テスト方法
KR101955625B1 (ko) 릴레이 점검 장치 및 점검 방법
JPH03203250A (ja) 集積回路用モニター装置及びモニター方法
US6765403B2 (en) Test circuit and test method for protecting an IC against damage from activation of too many current drawing circuits at one time
JP3645748B2 (ja) 半田不良検査装置
SU1709318A1 (ru) Устройство дл контрол цифровых блоков
EP1435004B1 (en) Test circuit
SU1104448A1 (ru) Устройство дл проверки электронных блоков
RU2020498C1 (ru) Устройство контроля контактирования интегральных схем
SU754423A1 (ru) Устройство для контроля микросхем 1
SU1071979A1 (ru) Устройство дл диагностики цифровых узлов
KR960029801A (ko) 자동제어 아답터가 부착된 이중 집적회로 성능검사장치 및 그 방법
JPS59198370A (ja) 3値論理素子の診断方式

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060906

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070511

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees