JPH10509607A - ペプチド薬物をエアロゾル化輸送する装置 - Google Patents

ペプチド薬物をエアロゾル化輸送する装置

Info

Publication number
JPH10509607A
JPH10509607A JP8514738A JP51473896A JPH10509607A JP H10509607 A JPH10509607 A JP H10509607A JP 8514738 A JP8514738 A JP 8514738A JP 51473896 A JP51473896 A JP 51473896A JP H10509607 A JPH10509607 A JP H10509607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug
patient
air
inspiratory
formulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8514738A
Other languages
English (en)
Inventor
レスター ジェイ. ロイド
ピーター エム. ロイド
レイド エム. ラブサメン
ジェフリー エイ. シュスター
Original Assignee
アラディグム コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アラディグム コーポレーション filed Critical アラディグム コーポレーション
Publication of JPH10509607A publication Critical patent/JPH10509607A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/0045Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/001Particle size control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0005Details of inhalators; Constructional features thereof with means for agitating the medicament
    • A61M15/001Details of inhalators; Constructional features thereof with means for agitating the medicament using ultrasonic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/0045Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters
    • A61M15/0046Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters characterized by the type of carrier
    • A61M15/0051Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters characterized by the type of carrier the dosages being arranged on a tape, e.g. strips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • A61M15/0066Inhalators with dosage or measuring devices with means for varying the dose size
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • A61M15/0068Indicating or counting the number of dispensed doses or of remaining doses
    • A61M15/008Electronic counters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/009Inhalators using medicine packages with incorporated spraying means, e.g. aerosol cans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1075Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
    • A61M16/108Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature before being humidified or mixed with a beneficial agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J7/00Devices for administering medicines orally, e.g. spoons; Pill counting devices; Arrangements for time indication or reminder for taking medicine
    • A61J7/04Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers
    • A61J7/0409Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers with timers
    • A61J7/0427Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers with timers with direct interaction with a dispensing or delivery system
    • A61J7/0445Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers with timers with direct interaction with a dispensing or delivery system for preventing drug dispensing during a predetermined time period
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/001Particle size control
    • A61M11/002Particle size control by flow deviation causing inertial separation of transported particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/0015Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors
    • A61M2016/0018Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors electrical
    • A61M2016/0021Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors electrical with a proportional output signal, e.g. from a thermistor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/06Solids
    • A61M2202/062Desiccants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/06Solids
    • A61M2202/064Powder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated

Abstract

(57)【要約】 薬学的に活性なペプチド製剤(5)を肺内輸送することによってヒト患者を治療する方法を提供する。製剤は、吸気流量を測定し患者の吸気体積を求める手段(37)から得られた情報に応答して、測定された量の薬物を自動的に患者の吸気流路(29)に放出する手段(23)を含む手持ち内蔵式携帯装置(40)からエアロゾル化されて自動的に放出される。再現可能な投与は、薬物が放出されるたびに同じ吸気流量及び吸気体積で自動放出を行うことによって達成される。装置には、患者が毎日同じ時間に薬物を摂取できるようにするタイマが含まれる。さらに、過剰量投与を回避するように設計された事前にプログラムされたマイクロプロセッサ(26)を設けることによってホルモン製剤の過剰量投与が回避される。

Description

【発明の詳細な説明】 ペプチド薬物をエアロゾル化輸送する装発明の分野 本発明は全般的には、内分泌療法に際してペプチドホルモンを投与するための 装置、容器、及び方法に関する。詳細には、本発明は、装置が手持ち内蔵式装置 であり、高度の投与反復性を得るために同時に考慮されるある範囲の異なる基準 に基づいて、患者の呼吸周期内の同じ点で、制御された量のペプチド薬物を自動 的かつ反復的に患者に放出する、ペプチドホルモン薬物を輸送する装置、容器、 及び方法に関する。 発明の背景 有効なペプチドホルモンは様々な治療の適応に使用することができる。たとえ ば、ロイプロリドは、子宮内膜炎及び前立腺癌の治療に有用なGnRH超作用薬であ る。ロイプロリドは、乳癌管理及び早発性思春期の治療の分野に適用することも できる。カルシトニンは、代謝を高め、老化の一般的な併発症である骨多孔症の 管理に有用な治療薬である。 通常、内分泌系の状態又は疾患を治療するために、有効なペプチドホルモンを 含む薬学的製剤が注射によって投与される。胃は極めて酸度の高い環境を有する ので、ペプチドの経口調製物は不安定であり、胃環境で容易に加水分解される。 現在までの所、治療ペプチド薬物の経口調製物は有効でない。 カルシトニン及びロイプロリドは共に、鼻から投与することができる(Rizzat oら、Curr.Ther.Res.45(761ページから766ページ、1989年)を参照されたい )。この2つの薬物は共に、エアロゾル噴霧装置から鼻に導入されると血中濃度 に達する。しかし、Adjeiらの実験によって、ロイプロリドの生物学的有効性は 、鼻腔内投与時には比較的低いことが分かっている(Adjei及びGarren著、「Pha rmaceutical Research(薬学研究)」、第7巻、第6号、1990年)。 ロイプロリドの生物学的有効性を高めるために、薬物を肺内に投与すること ができる。ロイプロリドの肺内投与は、この薬物の有効な非侵襲性投与手段であ ることが分かっている(Adjei及びGarren著、「Pharmaceutical Research(薬学 研究)」、第7巻、第6号、1990年)。ロイプロリド及びその他のペプチド薬物の 肺内投与は、肺組織により薬物吸収に使用される大きな表面積を使用するという さらなる利点も有する。この大きな表面積は、比較的少量の薬物が結果として肺 実質の各1cm2に接触することを意味する。このため、薬物及び薬物製剤の組 織炎症に対する効力は低減される。インシュリンの鼻腔内輸送による局所炎症が 認められており、この薬物の鼻腔内調製物の市販化に対する問題となっている。 ペプチドホルモンの問題は、このホルモンが非常に有効であるが、効果がすぐ には現れないことである。たとえば、前立腺癌に対するロイプロリドによる治療 では通常、迅速な臨床効果は得られない。同様に、カルシトニンによる骨多孔症 の予防では、患者に識別できる迅速な徴候は示されない。したがって、これらの 薬物の各投与量の投与は、信頼でき、かつ再現可能でなければならない。治療の 失敗を回避するには、患者が処方された投与法に従っているかどうかを慎重に追 跡することによって患者の忠実さを慎重に監視することも重要である。 さらに、これらの薬物は有効な治療薬なので、過剰量投与を回避するよう注意 しなければならない。 通院可能な患者による薬物の肺内投与の最も好都合な形態は、計量吸入器を使 用することによるものである。計量吸入器によって、患者が吸気中にこの装置を 手動で作動させる際に、計量された薬物を自己投与することができる。しかし、 薬物の肺内への効果的な沈着を促進するには、そのような装置を適当な吸気動作 と共に使用しなければならない。患者は、正しい吸気動作を実行するだけでなく 吸気周期の適当な部分で計量吸入器を自己作動させなければならない。さらに、 そのような装置を使用する際は通常、薬物が適切に投与されたかどうかは患者に は分からない。臨床効果がただちに現れない薬物では、患者は、計量吸入器を誤 用する可能性が高く、処方どおりに薬物を正しく自己投与しているという誤った 印象を受ける恐れがある。同様に、患者は、実際にはこれらの操作を適切に実行 し適当な量の薬物を受けたときでも、計量吸入器の作動時に誤った吸気動作を行 ったという誤った印象を受ける恐れがある。 計量吸入器薬物を呼吸作動方式で肺に輸送する装置が存在する。しかし、その ような装置では、装置を作動開始させるために吸気流量が測定されることも、又 は吸気体積が求められることもない。したがって、最適値以下の吸気動作(たと えば、吸気流量が高すぎる吸気動作)を使用して装置が作動され、肺への最適値 以下の薬物沈着パターンが生成され、そのため、治療血中濃度の範囲外の治療薬 が輸送される恐れがある。輸送が吸気周期内の正しい点で行われた場合、輸送さ れる投与量は高くなる。しかし、薬物は吸気周期内の異なる点で放出されるので 、全体的な投与は不規則である。 計量吸入器を使用する際、患者は投与事象を自分で記録しなければならない。 多くの有効な治療ホルモン・ペプチド薬物は、1日に1回しか与えられない。患 者が、処方された1日分の投与量を忘れずに摂取し、かつ正しい時間に摂取する ことが重要である。さらに、患者が、処方された1日当たりの投与回数よりも多 く薬物を摂取しないことも重要である。有効な治療ホルモン・ペプチド薬物を輸 送するタイミングが重大であるのは、これらの薬物が患者の生理の周期性と密に 相互作用して所望の効果を生成するからである。 標準的な計量吸入器を使用する際、患者は各投与の時間を自分で記録しなけれ ばならない。また、患者は薬物をいつ自己投与すべきかを覚えていなければなら ない。計量吸気薬物輸送事象を自動的に記録する装置が存在する。しかし、その ような装置は、装置噴射時の吸気流の存在は記録しない。これは、治療に従わな い患者が、計量薬物吸入器を空気中に発射させ、有効薬物投与事象を内蔵記録手 段上に記録させることができることを意味する。さらに患者は、不適当な吸気動 作を用いて薬物を自己投与し、有効薬物投与事象を装置に記録させることもでき る。このため、医師は、患者が各投与事象において不適当な量の薬物を受けてい るときでも、その患者が治療に従っていると仮定する恐れがある。 発明の概要 製剤を含むペプチドホルモン薬物(たとえば、ロイプロリド又はカルシトニン など、内分泌療法で使用される薬物)のエアロゾルを効率的かつ反復的に噴射す る装置、パッケージング、及び方法を開示する。この装置は、手持ち内蔵式装置 であり、患者の吸気流周期内の同じ放出点で自動的に作動する。放出点は、機械 的に、又はより好ましくは、吸気流量及び吸気体積を求められるようにするデー タをセンサから受け取るマイクロプロセッサによって算出されることにより自動 的に判定される。装置は、全身に輸送される製剤を含むペプチドホルモン薬物の 個別の使い捨て破壊可能容器のパッケージを保持する外側ハウジングで構成され たカセットを備える。装置が作動すると、ペプチドホルモン薬物製剤が、直径が 約0.25ミクロンから3.0ミクロン、好ましくは0.25ミクロンから1. 5ミクロンの範囲の孔を有する容器の多孔性膜を通過する。多孔性膜は、患者が 空気を吸入するための溝の表面に合わせて位置決めされる。溝を通過する空気の 流量プロフィールは、溝の表面での流量が溝の中央での流量よりも少なくなるよ うな流量プロフィールである。膜は、常に外側へ突出するように設計されるか、 又は、ペプチドホルモン薬物製剤が膜にぶつかり膜を通過するときに、外側に溝 の流量境界層を越えて、高速に移動する空気中へ突出するよう可とう性を有する ように設計される。膜が溝の高速に移動する空気中へ突出するので、形成された エアロゾル化粒子どうしが衝突する可能性は低くなり、一様な粒径を有する微細 なエアロゾル噴霧を噴射することができる。 ペプチドホルモン薬物を全身に輸送するには粒径が小さいことが好ましい。従 って一つの態様において、エアロゾル噴霧が流路に放出された後、担体を蒸発さ せ、それによって粒径を減少させるのに十分な量のエネルギーが粒子に能動的に 加えられる。装置に引き込まれた空気を、患者の吸入が始まる前に加熱された加 熱容器内を通過させることによって能動的に加熱する。加えられるエネルギーの 量は、所望の粒径、蒸発させるべき担体の量、周囲の空気の水蒸気含有量、及び 担体の組成などの因子に応じて調整することができる。 薬物を全身に輸送するには、エアロゾル化ペプチドホルモン薬物製剤を肺の深 い部分に到達させることが望ましい。これは、1つには粒径を調整することによ り、本発明によって得られる。粒径は一般に、粒子が押し出される孔の直径の約 2倍である。直径が2.0ミクロン以下の孔を作製することは技術的に困難であ るので、孔寸法が1.5ミクロンをかなり超える場合でも、蒸発を利用して粒径 を3.0ミクロン以下に減少させることができる。すべての担体又は実質的にす べての担体を蒸発させ、それによって乾燥粉末状ペプチドホルモン又は非常に濃 縮されたペプチドホルモン薬物製剤の粒子を患者に供給するのに十分な量だけエ ネルギーを付加することができる。該粒子は、粒径が周囲の湿度にかかわらず均 一で、担体が蒸発するためにより小さいものである。担体が水であるときに、空 気から水分を除去し、それによって蒸発効率を向上させる乾燥剤を含むデシケー タを通じて、患者によって装置に引き込まれた空気を引き込むことができる。別 法として、水蒸気又はエアロゾル水を流路に導入することにより、吸入された空 気を飽和させ、それによって担体の蒸発を防止し粒径を維持することができる。 エネルギーを加えることによって、担体の一部又は全部を蒸発させることができ る。別法として、水を添加することによって蒸発を防止することができる。装置 を使用する空気の周囲湿度に関わらず、粒径を修正又は維持することができるの で、いずれの手順によっても所望の結果が得られる。 ペプチドホルモン薬物の全身輸送給は、粒径を調整するだけでなく、所望の点 でエアロゾル化投与量を放出することによって行われる。全身輸送を行う際には 、輸送が再現可能であることが重要である。 再現可能な投与は、薬物が放出されるたびに(リアルタイムで求められた)同 じ吸気流量及び吸気体積で自動放出を行うことによって行うことができる。この 方法では、瞬間的に(又はリアルタイムに)算出、測定及び/又は定量された吸 気流量点及び吸気体積点に基づいて発射点又は薬物放出点が測定、判定及び/又 は算出される。この装置には、患者が毎日同じ時間に薬物を摂取できるようにす るタイマが含まれる。さらに、過剰量投与を回避するように設計されたプログラ ム済みマイクロプロセッサによって、ホルモン製剤の過剰量投与が回避される。 本発明の目的は、第1区分が薬物を保持し、第2区分が液体を保持する、二重 区分容器内に保持されたペプチドホルモン薬物をエアロゾル化する装置について 説明することである。 本発明の利点は、通院可能な患者に使用できることである。 本発明の特徴は、ホルモン製剤のエアロゾル化輸送に使用される装置が、製剤 が輸送された時間及び輸送された製剤の量を記録することである。 本発明の他の利点は、ホルモン製剤を輸送するために使用される装置に、計画 された各投与事象において可聴信号及び/又は視覚信号を患者に対して発するタ イマが含まれることである。 本発明の他の利点は、この方法で、ホルモン製剤が投与され、同時に各投与事 象時の患者の吸気流プロフィールの質に対応する指数が維持されることである。 本発明の他の特徴は、この輸送方法を実施する際、薬物を輸送する単体装置内 で各投与事象の日付及び時間の記録が電子的かつ自動的に成されることである。 本発明の他の利点は、装置が、薬物が投与された日付及び/又は時間を特定的 に患者に示す視覚表示カレンダーを有することである。 本発明の他の特徴は、薬物を投与する装置に、治療中の特定の障害に関して処 方されているよりも多くの投与量を投与することを防止するようにプログラムさ れたマイクロプロセッサが含まれることである。 本発明の他の利点は、患者の完全な記録を判定するために検討できる情報を輸 送/記録装置からプリントアウト装置へ転送することにより、担当医によってよ り良い治療記録を作成できることである。 本発明の他の目的は、エアロゾル化ペプチド薬物を輸送するのに最適な吸入周 期内の点を判定するために、患者の呼吸パターンを分析することができ、吸気流 量及び吸気体積を同時に測定することができる装置を提供することである。 他の利点は、再現性が治療の重要な要素である場合に、前述の方法によって、 各ホルモン投与量が同じ臨床効果を有する、ロイプロリドなどのペプチドホルモ ンの再現可能な輸送が行わることである。 他の目的は、ペプチド薬物のエアロゾル化製剤が同じ吸気体積(0.15リッ トルから1.5リットルの範囲)及び同じ吸気流量(0.1リットル/秒から2 .0リットル/秒の範囲)のときに患者に反復的に輸送される、通院可能な患者 の内分泌療法を行う方法を提供することである。 本発明の他の特徴は、ロイプロリドなどのペプチド薬物が揮発性の高い推進剤 と組成されるため、基本的にタンパー防止パッケージが提供されることである。 本発明の他の目的は、長い貯蔵時間にわたって安定で活性のままであるように パッケージされたロイプロリドなどのペプチド薬物の製剤を備える計量吸入器キ ャニスタを提供することである。 本発明の特徴は、患者に輸送されるエアロゾル化ペプチド薬物の量を監視し、 輸送量及び輸送回数を担当医が検討できるように記録することができることであ る。 本発明の目的は、静止状態で外側へ突出しているか、又は力が加えられ薬物製 剤が膜に押しあてられた時及び膜を通じて押し出されたときに凸状表面を形成す る多孔性膜を備える、ペプチドホルモン薬物のエアロゾル化可能な製剤を保持す る容器を提供することである。 本発明の他の目的は、多孔性膜の表面を介して溝内に空気を引き込むこと、及 び流境界層を通じて溝のより高速に移動する空気中へ膜を突出させるよう、製剤 を膜に押しつけることとを含む、ペプチドホルモン薬物製剤のエアロゾルを生成 する方法を提供することである。 本発明の他の目的は、担体を蒸発させ総粒径を減少させるのに十分な量のエネ ルギーを粒子に加えることによって粒径を調整することである。 他の目的は、水蒸気を除去し、それによって周囲の湿度が変動するときでも一 貫した粒径を与えるように、空気を乾燥させるデシケータを含む薬物輸送装置を 提供することである。 他の目的は、固状湿度計を介して湿度を測定する、エアロゾルの輸送装置を提 供することである。 本発明の特徴は、薬物を水などの液体担体中に分散又は溶解させ、乾燥粒子又 は実質的に乾燥した粒子として患者に散布することができることである。 他の利点は、輸送される粒子の粒径が、周囲の湿度の影響を受けないことであ る。 当業者には、本発明のこれら及びその他の目的、利点、特徴が、本開示を図面 と組み合わせて読んだときに明らかになろう。図面全体にわたって、同じ参照符 号は同じ構成要素を指す。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の容器の断面図である。 図2は、本発明の容器の好ましい態様の断面図である。 図3は、薬物輸送装置の流路内で使用される図2の容器の断面図である。 図4は、本発明の薬物輸送装置の平面図である。 図5は、温度に対して空気中の水蒸気の密度をプロットしたグラフである。 図6は、温度に対して空気中のエタノール蒸気の密度をプロットしたグラフで ある。 図7は、本発明のパッケージの斜視図である。 図8は、本発明の容器の斜視図である。 図9は、2つの次元において吸気流量(横座標)及び吸気体積(縦座標)に対 してプロットされた点を用いて4つの概略的な領域にプロットされたデータ点を 示すグラフである。 図10は、放出された一定量の薬物に基づいて肺に到達する薬物の割合を示す ために三次元を用いてプロットされた、図9によってプロットされた4つの概略 的な領域を示すグラフである。 図11は、よりよい薬物輸送効率を与える吸気流量及び吸気体積の治療値を示 す三次元グラフである。 図12は、図11に示した値の好ましい範囲を示す。 図13は、図11の値に関する特に好ましい範囲を示す。 図14は、二重区分ペプチドホルモン薬物含有容器の概略図である。 好ましい態様の詳細な説明 本発明の内分泌療法ならびにそのような方法と共に使用される装置、容器、パ ッケージ、及び製剤を開示する前に、本発明が、本明細書で説明する特定の方法 、装置、パッケージ、容器、及び製剤に限らず、もちろん、そのような方法、装 置、パッケージ、容器、及び製剤が変更可能であることを理解されたい。本明細 書で使用される用語が、特定の態様のみを説明するためのものであり、添付の請 求の範囲によってのみ制限される本発明の範囲を制限するものではないことも理 解されたい。 本明細書及び添付の請求の範囲では、特に明示しないないかぎり、単数形「a 」、「an」、及び「the」には複数形も含まれることに留意されたい。したがっ てたとえば、「製剤(a formulation)」との記載は、いくつかの異なる製剤の 混合物を含み、「エアロゾル化化合物(an aerosolized compound)」には複数 のそのような化合物が含まれ、「治療法(the method of treatment)」との記 載は、当業者に既知の等価な工程及び方法を含み、以下同様である。 特に定義しないかぎり、本明細書で使用するすべての専門用語及び科学用語は 、本発明の当業者が一般的に理解しているのと同じ意味を有する。本発明を実施 又 は試験する際には、本明細書で説明する方法及び材料と同様な、又はそれらと等 価の方法及び材料を使用することができるが、下記では好ましい方法及び材料に ついて説明する。本明細書内で述べるすべての刊行物は、特定の情報を説明し開 示するために参照として本明細書に組み込まれる。定義 「ホルモン」、「ホルモン薬物」、「薬学的に活性なホルモン製剤」、「内分 泌療法で使用されるペプチド」、「ペプチドホルモン薬物」、「ペプチド薬物」 などの用語は、本明細書では相互交換可能に使用される。本明細書で説明するホ ルモン薬物は、薬学的に有効な製剤として調製されており、内分泌療法において 有用なペプチド薬物である。具体的には、本明細書で説明する型のペプチド薬物 は、患者の内分泌系の機能を外因的に改変するうえで有用である。本発明で使用 される薬物には、表1に列挙した薬物が含まれる。これらのペプチドが、好まし くは50個よりも少なく、より好ましくは27個よりも少ないアミノ酸を含むこ とに留意されたい。より粒径の小さな薬物が好ましい。本発明と共に使用するの に特に有用な薬物には、ロイプロリド及びカルシトニン、及びナファレリンが含 まれる。本明細書で開示する容器、装置、及び方法を使用し、薬学的に活性なペ プチドを使用して、肺に吸入できるエアロゾルを生成することができる。有用な ペプチドの例には下記のものが含まれる。 インターフェロンα インターフェロンγ HPTH(ヒト副甲状腺ホルモン) GCSF(顆粒球コロニー刺激因子) GMCSF(顆粒球マクロファージコロニー刺激因子) 心房性ナトリウム利尿因子 アンギオテンシン阻害剤 レネン阻害剤 ソマトメジン FSH(卵巣刺激ホルモン) 組織成長因子(TGF) 内皮成長因子 HGF(肝細胞成長因子) アミリン 因子VIII バソプレッシン IIB/IIIAペプチド拮抗体 本発明は、薬学的に活性なペプチド、すなわち合成ペプチド、天然ペプチド、 グリコシル化ペプチド、非グリコシル化ペプチド、ペギル化ペプチド、及び生物 学的に活性なそれらの類似体を包含するものである。 「投与事象」という用語は、肺内投与経路によってペプチド薬物をそれを必要 とする患者に投与することを意味すると解釈されるものとし、投与事象は、患者 が複数回の吸入を行い、かつ複数の投与量のペプチド薬物が放出され吸入される 、15分以下、好ましくは10分以下、より好ましくは5分以下の期間にわたっ て、薬物吐出装置から薬物製剤を1回又は複数回にわたって放出することを包含 することができる。投与事象では、約10μgから約100mgのペプチド薬物 を装置から放出することができる単一の投与事象で約1μgから約10mgの量 のペプチド薬物が患者に投与されるものとする。 「薬物の速度」又は「粒子の速度」という用語は、患者の口に当たる有孔膜又 は弁などの放出点から移動する呼吸器薬物の粒子の平均速度を意味するものとす る。好ましい態様において、患者が吸入することにより生じる流速がない場合、 粒子の速度は、ゼロであるか又は実質的にゼロである。 「バルク流量」という用語は、流量が流路の中央で最大であり、流路の内側表 面で最小になると考える場合に、空気が流路内を流れる際の平均速度を意味する ものとする。 「流量境界層」という用語は、空気が流れる流路の内側表面の上方の層を画定 する1組の点を意味するものとする。境界層の下方の空気の流量は、バルク流量 よりも実質的に小さく、たとえばバルク流量の50%以下である。 「担体」という用語は、ペプチドホルモン薬物を懸濁させ、又はより好ましく は溶解させた薬学的に許容される流動可能な液体賦形剤を意味するものとする。 有用な担体は、ペプチドホルモン薬物との不利益な相互作用を行わず、担体及び 呼吸器薬物を含む製剤が、直径0.25ミクロンから3.0ミクロンの孔を通過 する際に、エアロゾル化粒子、好ましくは直径0.5ミクロンから3.0ミクロ ンの粒子を形成できるようにするという特性を有する。好ましい担体には、水、 エタノール、及びそれらの混合物が含まれる。適当なエアロゾルを生成するよう に製剤化することができ、ペプチドホルモン薬物又は人間の肺組織に悪影響を与 えない担体であれば、他の担体も使用することができる。 「測定」という用語は、エアロゾル化薬物を放出すべき吸気周期中の最適な点 を判定するために患者の吸気流量と吸気体積のいずれかを測定する事象を意味す る。流量と体積の両方を実際に測定してもよいし、又は流量を直接測定し、測定 された流量に基づいて体積を算出してもよい。薬物輸送中及び薬物輸送後に吸気 流量を測定し続けること、並びに薬物の放出前、放出中、及び放出後の吸気流量 及び体積を記録することも好ましい。そのような記録によって、薬物が患者に適 切に輸送されたかどうかを判定することができる。 「測定」という用語は、エアロゾル化ペプチド薬物製剤を放出するのに最適な 吸気周期内の点を判定するために患者の吸気流量と吸気体積の両方が定量、測定 又は算出される事象を表す。また、薬物輸送中及び薬物輸送後に吸気流の測定を 継続し、薬物放出前、薬物放出中、及び薬物放出後に吸気流量及び吸気体積を記 録することが好ましい。そのような読取りによって、ペプチド薬物製剤が患者に 適切に輸送されたかどうかを判定することができる。マイクロプロセッサ又はそ の他の装置は、測定された流量に基づいて体積を算出することができる。任意の 方式によって流量又は体積のいずれかがわかったとき、それは定量されたと言え る。 「監視」事象という用語は、本明細書で定義した患者の肺機能を薬物輸送の前 及び/又は後に評価できるように吸気流量及び/又は吸気体積などの肺機能を測 定し、それによって必要に応じて患者の肺機能に関するペプチドホルモン薬物輸 送の効果を評価できるようにすることを意味するものとする。 「吸気流量」という用語は、大気圧が±5%であり、温度が約10℃から40 ℃の範囲であると仮定した場合に、測定装置内のある特定の点を通過する空気の 速度に基づいて求められ、算出され、及び/又は測定された空気流量の値を意味 するものとする。 「吸気流」という用語は、ある特定の点を通過する空気の速度に基づいて大気 圧±5%、そして約10℃から約40℃の範囲の温度で算出された空気流の値を 意味し、流量データの積分に基づいて算出されるその点を通過した空気の体積を 意味すると解釈されるものとする。 「吸気体積」という用語は、大気圧が±5%であり、温度が約10℃から40 ℃の範囲であると仮定した場合に、患者の肺内のある特定の点を通過する空気の 、求められ、測定され、及び/又は算出された体積を意味するものとする。 「吸気流プロフィール」という用語は、患者に輸送すべき薬物の放出に最適 な患者の吸気周期内の点を判定するために使用できる、吸気流及び累積体積を測 定する1つ又は複数の事象で算出されたデータを意味すると解釈されるものとす る。吸気周期内の薬物を放出する点は、部分的には、薬物の最大輸送を与える可 能性が高い吸気周期内の点に基づき、及び/又は、薬物の各放出時に再現可能な 量の薬物が患者に輸送される可能性が最も高い周期中の点に基づくものである。 輸送量の再現性が一次的な基準であり、輸送量を最大にすることは、重要である が、二次的な基準である。したがって、多数の異なる薬物放出点を選択すること ができ、選択した点を再び次の放出時に選択すれば、これらの点によって投与を 反復することができる。薬物輸送を最大にするには、ある特定のパラメータ内の 点を選択する。 「治療指数」という用語は、LD50/ED50として定義された薬物の治療指数 を指す。LD50(致死量、50%)は、被験動物の50%を屠殺する薬物の量と して定義され、ED50は、治療中の個体の50%に有効な薬物の投与量として定 義される。治療指数が1に近い(すなわち、LD50/ED50がほぼ1に等しい) 薬物は、毒性レベルに非常に近い量で治療効果を発揮し、そのため治療窓(ther apeutic window)、すなわち投与することができる投与量範囲が狭い。 「製剤」、「液体製剤」などの用語は、本明細書では、単独であるか、又は流 動可能な液体形の薬学的に許容される担体を含み、好ましくは、製剤が本発明の 多孔性膜を通過した後に患者の肺に吸入される粒子としてエアロゾル化されるよ うな粘度及びその他の特性を有する薬学的に活性な薬物を説明するために相互交 換可能に使用される。そのような製剤は、好ましくは溶液、たとえば水溶液、エ タノール溶液、水/エタノール溶液、食塩水、微晶質懸濁液及びコロイド懸濁液 である。製剤は、低沸点推進剤の溶液中に薬物を溶解したものでも懸濁したもの でもよい。 「肺機能(lung function)」、「肺の機能(pulmonary function)」という 用語は、(1)吸気流量、(2)呼気流量、及び(3)肺体積を含むが、これら に限定されない、肺の物理的に測定可能な動作を意味すると解釈されるものとす る。肺の機能を定量的に判定する方法を使用して肺機能が測定される。臨床慣習 で最も一般に使用されている肺の機能の測定方法には、特定のパラメータを測定 するための吸気動作及び呼気動作の時間測定が含まれる。たとえば、努力肺活量 (FVC)では、患者が深い初期吸気から最大努力で呼出したリットル単位の総 体積が測定される。このパラメータを1秒率(FEV1)と共に評価すると、気 管収縮を定量的に評価することができる。努力肺活量の判定に関する問題は、努 力肺活量動作(すなわち、最大吸気から最大呼気までの努力呼出)が技術に大き く依存することである。言い換えれば、ある特定の患者は、連続FVC動作シー ケンス中にそれぞれの異なるFVC値を示すことがある。努力呼出動作の中間部 で判定されるFEF25−75又は努力呼気流量は、FVCほど技術に依存しな い傾向がある。同様に、FEV1は、FVCほど技術に依存しない傾向がある。 肺の機能の指数として呼気の体積の測定だけでなく、呼気周期のそれぞれの異な る部分での、毎分リットル単位の流量の測定も、患者の肺の機能の状況を判定す るうえで有用である。特に、ピーク呼気流量は、努力最大呼出中の毎分リットル 単位の最高空気流量として得られ、喘息及びその他の呼吸器疾患の患者の全体的 な肺の機能に強く相関する。本発明においては、薬物輸送事象において薬物を投 与し、監視事象において肺機能を監視することによって、治療を実施する。一連 のそのような事象を実施し、肺機能が向上しているかどうかを判定できるような 時間、繰り返すことができる。 前述の各パラメータは、定量的肺活量測定において測定される。患者の個人の 成績をその個人の最良のデータと比較することも、又は個人の患者に関して個別 の指数を互いに比較することも(たとえば、FEV1をFVCで除すと、急性喘 息徴候の重度を評価する際に有用な無次元の指数が与えられる)、又はこれらの 指数のそれぞれを予想値と比較することもできる。定量的肺活量測定から導かれ る指数の予想値は、患者の性別、身長、体重、及び年齢の関数として算出される 。たとえば、予想指数の算出には標準が存在し、この標準はしばしば、定量的肺 活量測定試験などの監視事象中に個別の患者に関して導かれる実際のパラメータ と共に報告される。 「実質的に乾燥した」という用語は、製剤の粒子が粒子中の薬物の量(重量単 位)以下の量の担体(たとえば、水又はエタノール)を含むことを意味するもの とする。そのような好ましい粒子には、たとえば水などの担体を除去していない 鎮痛薬のみが本質的に含まれる。 「エアロゾル化粒子」及び「製剤のエアロゾル化粒子」という用語は、薬学的 に活性なペプチドホルモン薬物と担体とを含む製剤を、好ましくは可とう性の多 孔膜の形のノズルを通過させたときに形成される、製剤の粒子を意味するものと する。粒子は、形成されたときに、患者がその粒子を肺に吸入するのに十分な時 間にわたって空気中に懸濁したままになるように十分に小さな寸法を有する。好 ましくは、粒子は、直径が約0.25ミクロンから約6.0ミクロンの範囲の可 とう性の多孔膜の孔を通過させることによって形成された、0.5ミクロンから 約12ミクロンの範囲の寸法を有する。孔は、約1平方ミリメートルから約1平 方センチメートルの大きさの領域に、約10個から10,000個の量で膜上に 存在する。一般的な方法 患者に投与される薬物の量、及び薬物をいつ投与するかに関する厳密なタイミ ングを厳しく制御できるようにする非侵襲性内分泌療法種手段を提供する装置、 容器、及び方法を開示する。本発明は、ペプチド薬物を制御された反復可能な方 式で患者にエアロゾル化輸送する。本発明の装置は、内分泌療法を首尾良く実施 するのに必要な制御された反復可能な投与方法を行えるようにするいくつかの特 徴を備える。具体的には、患者が物理的圧力を加えることによってボタンを押す ことも、又は弁を解放することもないという意味で、この装置は患者によって直 接作動されるわけではない。逆に、本発明の装置は、空気流監視装置などの監視 装置からデータを受け取ったときに信号を送るようにプログラムされたマイクロ プロセッサからの信号の受信時に自動的にペプチドホルモン薬物を放出する。 本発明を実施するために使用される輸送装置は、患者の治療を最適化するため に、監視事象及び投与事象の両方に関係する特定の情報を記録し、様々な変化に 反応するようにプログラムすることができる。具体的には、投与に関するより優 れた再現性を与えることができるようにする吸気流プロフィールを作成するため に、装置には、監視事象を記録する能力が含まれる。さらに、装置は、各投与事 象においてホルモン薬物が放出された時間及び放出された量を特定的に記録する 。薬物放出の日付及び時間が記録される。装置は、ペプチド薬物をいつ投与すべ きか、及び/又はどのように投与すべきかを患者に知らせる視覚信号手段及び音 響信号手段を備える。音響手段は、患者が、投与事象の前に監視事象を開始すべ き時に音響信号を送るようにプログラムされる。視覚表示は、「監視事象を実施 せよ(conduct monitoring event)」及び「投与事象に進め(proceed with dos ing event)」を含む命令を患者に与えるなど、特定の情報を示す。さらに、視 覚表示は、カレンダーを示し、特に、所与の日にいつ投与が行われたかをカレン ダー上に示す。したがって、患者は目視検査によって、所与の日にペプチドホル モン薬物が輸送されたかどうかを迅速に判定することができる。自然ホルモン放 出(したがってホルモン投与)が患者の周期性に密に関係するので毎日同じ時間 にペプチドホルモン薬物を投与することが重要である。 装置を使用している患者は、マウスピースから空気を引き込み、患者の吸気流 量、及び算出された吸気体積が監視事象中に1回又は複数回測定され、それによ ってある投与量のペプチド薬物の放出に関する吸入周期内の好ましい点が決定さ れる。ある特定の患者の吸気流プロフィールを作成するために、吸気流を、該患 者の1回又は複数回の監視事象において測定及び記録される。ペプチド薬物の放 出に関する患者の吸気周期内の好ましい点を導き出すために、記録された情報は 、マイクロプロセッサによって分析される。好ましい点は、再現可能な輸送事象 をもたらす可能性が最も高い点に基づいて算出される。 本発明の装置が薬物輸送効率を向上させるために使用でき、かつ実際にそうす ることに留意されたい。しかし、これは二次的な特徴である。主要な特徴は、個 別の各患者の肺に制御され、かつ反復可能な量の薬物の輸送を確実にするように 、呼吸周期内の特定の点で厳しく制御された量の薬物の放出を再現することがで きることである。 弁の解放の自動制御と頻繁に行われる監視事象を組み合わせて、ペプチド薬物 の放出に関する最適な流量及び時間を算出することによって、ペプチド薬物を患 者に輸送する反復可能な手段が提供される。エアロゾル化ペプチドホルモン薬物 は、手動ではなく自動的に放出されるので、事前にプログラムされた望ましい測 定量を与えるように毎回同じ量だけ予測可能にかつ反復的に放出することができ る。投与事象を監視事象の前に行うことが好ましいので、患者の特定の状態に基 づいて放出されたペプチド薬物の量及び/又は吸気周期内の放出点を再調整する ことができる。たとえば、患者が、ある程度の肺機能不全が懸念される状態を有 する場合、各投与事象で同じ量のペプチドホルモン薬物を患者に投与できるよう に算出された方式で呼吸器薬物の放出量及び/又は放出点を再調整するマイクロ プロセッサにより監視事象においてそれが考慮される。制御された再現可能な投 与を行うために、いくつかの要素が好ましくは考慮される。具体的には、下記の ものを調整すべきである。 (1)患者の吸気流量における放出点を約0.10リットル/秒から約2.0 リットル/秒、好ましくは約0.2リットル/秒から約1.8リットル/秒、よ り好ましくは0.15リットル/秒から1.7リットル/秒の範囲内に調整する 。 (2)患者の吸気体積における放出点を約0.15リットルから約2.0リッ トル、好ましくは0.15リットルから0.8リットル、より好ましくは0.1 5リットルから0.4リットルに調整する。 (3)全身輸送に関する粒径を約0.5ミクロンから6ミクロン、より好まし くは0.5ミクロンから約3ミクロンの範囲に調整する。 (4)担体中の薬物の濃度を約0.01%から約12.5%の範囲に調整する 。 (5)空気に加える熱量を、製剤10μl当たり、約20ジュールから100 ジュール、好ましくは20ジュールから約50ジュールに調整する。 (6)製剤10μl当たりの、患者の吸入によって加えられる空気の相対体積 を、蒸発の場合には、約100mlから2l、好ましくは約200mlから11 に、蒸発がない場合には50mlから750ml、好ましくは200mlから4 00mlに調整する。 (7)多孔膜の振動速度を575キロヘルツから17,000キロヘルツに調 整する。 (8)孔寸法を直径約0.25ミクロンから約6.0ミクロン、好ましくは0 .5ミクロンから3ミクロン、より好ましくは1ミクロンから2ミクロンの範囲 に調整する。 (9)製剤の粘度を水の粘度の約25%から1,000%の範囲に調整する。 (10)押し出し圧力を約50psiから600psi、好ましくは約100 psiから500psiの範囲に調整する。 (11)大気温度を15℃から30℃に、大気圧を1気圧と1気圧の75%の 間に調整する。 (12)液体担体どうしの比が一定となるように調整する。 (13)担体中の高濃度のペプチドホルモンを得るために、薬物の担体に対す る可溶性を調整する。 (14)デシケータが空気からの水蒸気の除去を最大にするように調整する。 (15)孔開口部の形状を直径が円形に、断面が円錐形になり、円錐の小末端 と大末端の直径の比が約1/2から1/20になり、多孔膜の形状が縦長の楕円 形になるように調整する。 (16)膜の厚さを5ミクロンから200ミクロン、好ましくは10ミクロン から50ミクロンに調整する。 (17)膜が凸形状を有するか、又は製剤が膜を通過するときに外側へ流量境 界層を越えて凸状に突出するように可とう性に調整する。 (18)作動点が、各パラメータ(1〜17)に関する各放出時に実質的に同 じ点になるように、すなわち投与を反復可能にするために薬物の各放出が実質的 に同じ点になるように調整する。流量/体積パラメータ 図9は、吸気流量を吸気体積に対してプロットした二次元グラフである。患者 の吸気流量及び吸気体積は同時にかつ別々に測定される。測定が行われ、測定で 得られた情報がマイクロプロセッサに与えられる。マイクロプロセッサは、 (1)各薬物放出時に吸気流及び吸気体積に関して同じ点で薬物を放出し、 (2)吸気流量及び吸気体積の規定のパラメータ内でその点を選択するようにプ ログラムされる。図9にプロットされた特定の結果では、マイクロプロセッサは 、吸気流量パラメータ及び吸気体積パラメータに関する4つの概略的な領域にお いて薬物を放出するようにプログラムされた。この結果、図9の二次元グラフ上 の4つの概略的な領域にプロットされたデータ点が得られる。4つの領域をA、 B、C、及びDと呼ぶ。(実線三角形を示す)領域Aでは、患者の吸気流量が「 低速から中速」(毎秒0.10リットルから2.0リットル)のときに薬物が放 出され、「初期」吸気体積は0.15リットルから0.8リットルであった。( 開放三角形を示す)領域Bでは、「低速」吸気流量(0.10リットル/秒から 1.0リットル/秒)及び「後期」体積(1.6リットルから2.8リットル) で薬物が放出された。(実線ダイヤモンドを示す)領域Cでは、「高速」吸気流 量(3.5リットル/秒から4.5リットル/秒)及び「後期」体積で薬物が放 出された。(実線円を示す)領域Dでは、「高速」吸気流量及び「初期」吸気体 積で薬物が放出された。 図9に示した結果は、放射性標識した薬物をヒトに投与する間に得られたもの である。薬物を投与した後、薬物の量だけでなく、患者の肺内に付着した薬物の パターンも判定することができた。この情報を使用して、2つの結論に達した。 第1に、肺内薬物輸送に関する薬物放出点を判定する際に吸気流量及び吸気体積 の両方を同時にかつ別々に(リアルタイムで)検討することが重要であると判定 された。どちらのパラメータの変化も、付着する薬物の量に著しい影響を及ぼし 得る。したがって、同じ患者に対して毎回同じ点に戻ることによって、反復可能 な投与が確実となるよう、患者を治療する際に、毎回ほぼ同じ(±10%、好ま しくは±5%、最も好ましくは第1の放出点のできるだけ近く)吸気流量及び吸 気体積で薬物を放出すべきである。実際、放出点がより厳密に画定されるほど、 投与の反復可能性が高まる。しかし、放出点を厳密に画定した場合、患者が再び その流量/体積点を得ることは困難である。したがって一般に、ある程度の公差 が適用される。第2に、吸気流量及び吸気体積に関する特定の範囲内で、一様に 高い比率の量の薬物を肺に付着させることができることが判明した。図10に示 した三次元グラフ内にそのような結果を示す。 図10に示した三次元(4つの柱の高さ)は、患者に放出された薬物の総量に 基づく付着した薬物の割合を示す。領域Aは、放出された薬物の量に基づく最高 の比率の薬物が患者に輸送されたことを明確に示した。この情報を使用して、投 与における高度の再現性を得るだけでなく、放出された薬物の割合に基づく高い 割合の薬物を得ることができる吸気流量及び吸気体積に関する特定の領域を算出 することができた。具体的には、毎秒0.10リットルから2.0リットルの吸 気流量範囲及び約0.15リットルから約0.80リットルの吸気体積範囲内で 薬物を放出すべきであると判定された。この範囲を、図10の長方形の柱で示す 。 肺内薬物輸送システムでは、しばしば投与が不規則であるので、一貫した反復 可能な投与を可能にする方法を提供することが重要である。これは、横座標及び 縦座標によって放出点を求めるために、吸気流量及び吸気体積の両方を同時にか つ別々に検討することによって得られる。両方の測定を別々に検討する場合、図 9に示した横座標及び縦座標に沿った任意の点で薬物を放出することができる。 (図9のグラフのボックスA内の点を無作為に選択することなどによって)一度 放出点を選択すると、反復可能に投与するために、(同じ座標を有する)所与の 患者で選択された点を何度も使用する。1つのパラメータ(横座標又は縦座標) しか測定せず、そのパラメータに基づいて薬物を放出する場合、薬物放出点は図 5のグラフ上の線によって画定される。薬物を再び放出するとき、この放出はそ の線上の任意の点で行うことができる。たとえば、ある点によって、(横座標上 で水平方向に測定された)吸気流量を画定することができる。しかし、(測定せ ず、及び/又は検討しなかった)吸気体積は垂直線によってのみ画定される。し たがって、その後の放出はその垂直線に沿ってそれぞれの異なる体積で行われ、 投与は一貫したものではなくなる。横座標上の吸気流量及び縦座標上の吸気体積 の両方を測定することによって、座標は薬物放出に関する点を示す。この点を何 度も見つけて投与における反復可能性を得ることができる。毎回、同じ点をでき るだけ近くで、かつ各標準に対する誤差のマージンが±10%内になるように選 択すべきである。誤差のマージンを増大させ、なおかつ許容されるレベルの反復 可能な投与を維持することができる。しかし、誤差は、図9のボックスAの内側 に薬物放出点を保持するものであるべきである。 図9にプロットされたデータ点に関連する薬物の輸送を調べることにより、図 11、図12、及び図13によって好ましい範囲、特に好ましい範囲、最も好ま しい範囲を求めることができる。図11の好ましい範囲は、体積が0.15リッ トルから0.8リットル及び流量が0.10リットル/秒から2.0リットル/ 秒で放出された薬物を示す。図12にプロットした特に好ましい範囲は、吸気流 が毎秒0.2リットルから1.8リットルの範囲内であり、吸気体積が0.15 リットルから約0.4リットルの範囲であるべきであることを示す。最も好まし い範囲(図13)は、吸気流量に関しては毎秒約0.15リットルから1.8リ ットル内であり、吸気体積に関しては0.15リットルから約0.25リットル の範囲である。したがって、好ましい輸送は、(1)同時にかつ別々に測定され た同じ吸気流量及び吸気体積で患者に反復的にエアロゾル化製剤を輸送し、 (2)図11、12、及び図13内に示した治療に有効な特定の範囲内で患者に 薬物を放出することによって得ることができる。本発明は、図11、図12、又 は図13による範囲内で薬物を(測定後に)放出することを含む。したがって、 放出は範囲内で開始することも、又は範囲外で開始することもできる。好ましく は、薬物放出は範囲内で開始され、より好ましくは、図11、図12、又は図1 3の範囲内で開始し終了する。 本発明の方法は、参照として本明細書に組み込まれた、1995年4月11日 に発行された来国特許第5,404,871号及び1995年9月12日に発行 された米国特許第5,450,336号に開示されているマイクロプロセッサを 使用して述べられている携帯式手持ち電池駆動装置を使用して実施することがで きる。該システムによれば、該薬物は、使用の際に凸状構成となるか又は常に凸 状構成を有する可とう性の多孔性膜内を製剤を通過させることによってエアロゾ ル化される水性製剤に含まれる。又は、本発明の方法は、機械的(非電子的)装 置を使用して実施することができる。当業者には、様々な構成要素を所与の吸気 流量(たとえば、バネ・バイアス弁)及び所与の体積(たとえば、所与の体積当 たりに所与の量だけ回転する回転可能なはずみ車)で作動するように機械的に設 定できることが認識されよう。そのような装置の構成要素は、図11、図12、 又は図13のパラメータ内での薬物放出を可能にするように設定することができ る。 患者に対して放出される薬物は、様々な異なる形態のものでよい。たとえば、 薬物は、薬物の水溶液、すなわち患者に輸送されるエアロゾルを生成するために 水に溶解し小さな粒子として形成された薬物でよい。別法として、薬物は、低沸 点推進剤が溶剤として使用される溶液でよい。 ある種のペプチド薬物は、水溶液などの溶液中でより迅速に劣化する。そのよ うな薬物を、好ましくは乾燥形で包装し、投与前に水と混合する。それを実施す る二重区分容器を図14に示す。別法として、薬物は、乾燥粉末形で維持され、 患者に粒子として輸送できるように空気流と混合される。 薬物の種類又は薬物の製剤の形態にかかわらず、粒径が約0.5ミクロンから 5ミクロンの薬物粒子を生成することが好ましい。比較的狭い粒径範囲を有する 薬物粒子を生成することによって、薬物輸送システムの効率をさらに高め、投与 の反復可能性を向上させることができる。したがって、粒子の粒径が0.5ミク ロンから5ミクロンの範囲であるだけでなく、患者に供給される粒子の80%以 上が平均粒径の±50%であり、好ましくは±20%であり、より好ましくは± 5%であるように平均粒径が狭い範囲内であることが好ましい。 投与における高度の再現性を得て、高い割合の薬物を患者の肺に輸送できるよ うにするという点で、エアロゾル化薬物が患者に放出される速度も重要である。 最も好ましくは、薬物は容器から、患者の空気流に対して垂直な方向へ放出され る。したがって、薬物は、その流れが、患者の水平方向の吸気流に対して90° になるように、真上に放出することができる。放出後、薬物速度は低下し、薬物 粒子は、患者の吸入によって薬物が患者の肺に引き込まれるのに十分な期間にわ たって浮遊したままになる。薬物放出点から患者への方向に放出された薬物の速 度は、患者の吸入流量に一致しうるが、好ましくは患者の吸気流量よりも低速で あり、最も好ましくは吸気流がない場合には約0である。この速度は、わずかに 負であってもよく、すなわち患者から離れる方向でもよい。この速度は、−2. 0リットル/秒から2.0リットル/秒の範囲であり、好ましくは患者の吸気が ない場合には0である。患者の呼吸の速度よりも高い速度で薬物を患者の方へ吐 出させることは望ましくない。これは、その結果、薬物が患者の喉の裏側に付着 するからである。したがって、薬物放出速度は呼吸速度以下であるべきである。 実際の放出速度は、粒径、粒子組成、及び放出点と患者との間の距離などの因子 に応じて変動する。速度は、粒子が約2cm以下の距離だけ移動した後に(患者 の吸入がない場合には)0速度に(空気抵抗のために)減速するような速度であ ることが好ましい。一般に、粒子を0速度に減速させるのに必要な距離が短いほ どよい。 寸法が約0.5ミクロンから6.0ミクロンの範囲であるが、好ましくは全身 への輸送を向上させるために0.25ミクロンから2.5ミクロンの範囲の、膜 の孔を薬物を通過させることによって、エアロゾルを生成することができる。孔 がこの寸法を有する場合、孔から出てエアロゾルを形成する粒子の直径は約0. 5ミクロンから5ミクロン、すなわち孔の寸法の約2倍になる。薬物粒子は、粒 子をこの寸法範囲内に維持する空気流と共に放出することができる。空気を粒子 と接触する前に加熱することは、蒸発を推進し粒径を減少させるので有用である 。 約575kHzから32,000kHz範囲の振動周波数を与える振動装置を 使用することによって、小さな粒子を生成することが容易になる。当業者には、 目的が直径約0.5ミクロンから5ミクロンの範囲のエアロゾル化粒子を生成す ることであることを考慮して、薬物が放出される孔の寸法、振動周波数、圧力、 ならびに製剤の密度及び粘度に基づくその他のパラメータなどのパラメータをあ る程度調整することができることが認識されよう。 薬物製剤は、低粘度液体製剤でよい。製剤を開口部から押し出してエアロゾル を形成することができ、たとえば、圧力(たとえば20psiから500psi )を使用して、好ましくは粒径が約0.5ミクロンから5ミクロンの範囲のエア ロゾルを形成することができるような特性を製剤が有さなければならないことに 留意することを除けば、薬物自体の粘度又は薬物と担体を組み合わせた粘度は特 に重要ではない。 薬物は、所望の寸法の容器に格納し、及び/又はそのような容器から放出する ことができる。多くの場合、大部分の製剤が比較的大量の佐薬材料、たとえば水 、又は食塩水を含むので、容器の寸法は、輸送される薬物の量には直接的な関係 を有さない。したがって、所与の寸法の容器には、薬物濃度を変えることによっ て広範囲の異なる投与量を含めることができる。 患者に輸送されるペプチド薬物の量は、輸送中の特定の薬物に応じて大幅に異 なる。本発明に従い、広範囲のペプチド薬物を輸送することが可能である。たと えば、容器内に含まれる薬物は、全身効果を有する薬物、たとえばロイプロリド 、又は肺における局所効果を有する薬物、たとえばアクチバーゼ(Activase)で よい。 薬物容器には、指標、たとえば電子指標を含めることができ、電池などの電源 に接続することができる。指標は、視覚的に認識可能な数、文字、又は患者に情 報を伝達することができる任意の型の記号の形のものである。別法として、指標 は、磁気的、光学的又は電子的に記録された情報の形であるときには電池などの 電源に接続することができる。このような情報は薬物吐出装置によって読み取る ことができ、装置は順に視覚情報又は聴覚情報をユーザに与える。指標は、任意 の所望の目的のために設計することができるが、一般に、容器内の薬物を患者に 投与すべきである日及び/又は時間に関係する特定の情報を提供する。そのよう な指標は、容器内に残っている投与量の数に関する情報を記録し、記憶し、薬物 吐出装置へ転送する。容器は、任意のフォーマットのラベリングを含んでいても よく、任意の変形又は言語の日付又はその他の記号もしくは数を含むことができ るラベリングを含むことができる。 指標は、薬物輸送の日付及び時間に関する特定の情報を示すだけでなく、各容 器から吐出される薬物の量などのより詳細な情報を与えることもできる。後者の 情報は、容器がそれぞれ異なる量の薬物を含む場合に特に有用である。さらに、 磁気指標、光学指標、及び/又は電子指標は、それらの上に記録された新しい情 報を有することができ、この情報は薬物吐出装置によって指標上に配置すること ができる。たとえば、磁気記録手段は、薬物が実際に患者に投与された正確な時 間を示す情報を薬物吐出装置から受け取ることができる。装置は、輸送の時間を 記録するだけでなく、薬物が最初に放出された後に発生する吸気流量などの因子 に基づいて、予想される輸送効率を監視することができる。次いで、記録された 情報を別々の装置で読み取り、看護者によって解釈し、現治療方法の有用性を判 定するために使用することができる。たとえば、患者がうまく反応しないようで あるが、記録された情報が、患者が間違った時間に薬物を摂取したか、又は患者 が最初の放出後に吸気流量を変えることによって誤って薬物を輸送したことを示 す場合、患者による装置の使用をさらに教育する必要があるが、現投与方法も有 用であると判定することができる。しかし、患者が適切な技法を使用して薬物を 輸送し、それでも正しい結果を得られなかったことを記録が示した場合、異なる 薬物又は投与方法を推奨することができる。 内分泌療法は、(a)少なくとも1つであるが、好ましくはいくつかの薬物容 器を含む使い捨てパッケージを保持する装置、(b)容器の内容物を多孔性膜を 通過させる推進剤又は機械的機構、(c)患者の吸気流、流量及び体積を分析す るモニタ、ならびに(d)吸気流及び/又は体積がしきい値レベルに達した後に 自動的に機械的手段を解放するか、又は発射させるスイッチ、を含む手持ち携帯 装置を使用して実施することができる。この装置は、パッケージを1つの容器か ら次の容器へ移動させる輸送機構も含み、各容器及びその多孔性膜は、使用後に 処分される。装置全体は内蔵式であり、軽量(薬物充填状態で1kg末満、好ま しくは0.5kg未満)で携帯式である。 装置は、流路の末端にマウスピースを含むことができ、患者は、マウスピース から吸気し、そのことにより、流路内で吸気流が測定される。該流路は、非線形 流量−圧力関係にあってよい。この吸気流によって、空気流トランスジューサが 信号を生成する。この信号はマイクロプロセッサへ搬送され、マイクロプロセッ サは、吸気流路内のトランスジューサからの信号を連続的に毎分リットル単位の 流量に変換することができる。マイクロプロセッサはさらに、この連続空気流量 信号を積分して累積吸気体積を表す値を得ることができる。マイクロプロセッサ は、吸気周期中の適当な点で、作動手段(及び/又は空洞共振器の下方の振動装 置)へ信号を送信することができる。作動手段は、信号を受け取ると、(圧力又 は振動によって)機械的手段に、薬物をパッケージ上の容器から装置の吸気流路 に移動させ、最終的に患者の肺に移動させる。薬物及び担体は、放出された後、 振動している多孔性膜を通過して製剤がエアロゾル化され、その後患者の肺に侵 入する。 装置の発射しきい値が、装置を通過する空気流量、又は患者が吸入を開始した 後の特定の時間など、単一の基準に基づくものではないことに留意されたい。発 射しきい値は、患者の吸気流プロフィールの分析、及び図9から図13によるボ ックス内の発射点の選択に基づくものである。これは、装置を制御するマイクロ プロセッサが、瞬間空気流量ならびに累積吸気流体積を考慮に入れることを意味 する。(1)各薬物放出を用いて同じ量の薬物を再現可能に患者に輸送し、本明 細書で説明したパラメータを用いて放出することによる総放出薬物量に対する割 合としての輸送薬物量を最大にすることに関して最も好ましい患者の吸気周期内 の最適な点を判定するために、この2つの点が同時に検討される。 この装置は好ましくは、マイクロプロセッサを、読取り/書込みメモリ手段及 び流量測定トランスジューサと組合せて含むことによって可能になる患者の吸気 流プロフィールの特徴付けを記録する手段を含む。そのような装置を使用するこ とによって、患者の吸気流プロフィールの分析に応答して任意の時間に作動しき い値を変更することができ、ある時間にわたって薬物投与事象を記録することも できる。特に好ましい態様において、吸気流の特徴付けを使い捨て可能なパッケ ージ上の記録手段に記録することができる。 本発明と共に使用できる型のマイクロプロセッサ及び圧力トランスジューサを 含む薬物輸送装置の詳細は、参照として本明細書に組み込まれた、1995年4 月11日に発行された米国特許第5,404,871号と1995年9月12日 に発行された米国特許第5,450,336号に記載され開示されており、これ らの特許は、マイクロプロセッサ及びそれと共に使用されるプログラム技法を説 明し開示するために特別に組み込まれる。 予めプログラムされた情報は、外部装置を介して修正することが可能な非揮発 性メモリ内に含まれる。他の態様において、この予めプログラムされた情報は、 装置から切り離し、異なるプログラミング情報を含む他のメモリ装置と交換する ことができる「読取り専用」メモリ内に含まれる。さらに他の態様において、予 めプログラムされた情報を含む読取り専用メモリを備えたマイクロプロセッサは 、 装置に挿入される。この各態様において、マイクロプロセッサによって読み取る ことができるメモリ装置のプログラミングを変更すると、マイクロプロセッサが 異なるようにプログラムされることによって装置の動作が著しく変更される。こ れは、異なる型の治療法のための異なる薬物に適応させるために行われる。 本発明の方法の好ましい態様において、いくつかの異なる基準が考慮される。 (1)吸気流量及び吸気体積は、反復性を確保するために同時にかつ別々に考慮 される。(2)薬物は、図11、12、又は図13のパラメータ内で放出され、 図13のパラメータが最も好ましい。(3)放出される薬物の粒径は、0.5ミ クロンから5ミクロンの範囲であり、80%以上の粒子が平均粒径±10%と同 じ粒径を有する。(4)薬物粒子は、−2.0リットル/秒よりも高く、2.0 リットル/秒よりも低い流量で得られる速度で放出される。上記で指摘したよう に、実際の速度は、いくつかの因子に基づいて変動する。粒子が放出点から約0 .5cmから2cmの位置へ移動した後(患者の吸入に対して)0速度であるか 、又は0速度まで減速するような放出速度を選択すべきである。速度は、薬物放 出点から患者の喉の裏側の方へ向かう方向で測定される。 全身ペプチド薬物を患者に投与した後、血液サンプルを採集し、必要に応じて 、血液に対する所望の薬物の比が得られるように調整することが望ましい。すべ ての方法において、薬物を放出させるために患者はボタンを押さない。薬物は、 得られた測定値を使用してマイクロプロセッサからの信号によって自動的に放出 される。 患者に輸送されるペプチドホルモン薬物の量は、輸送中の特定の薬物に応じて 大幅に異なる。本発明によれば、広範囲の異なるペプチドホルモン薬物を輸送す ることが可能である。薬物は、肺膜を通過しなければならず、そのため、好まし くは寸法が小さく、50個よりも少ないアミノ酸であり、より好ましくは27個 よりも少ないアミノ酸である。最も好ましい薬物にはロイプロリド及びカルシト ニンが含まれる。ペプチドホルモン薬物は一般に、約10μgから100μgの 範囲の量だけ患者に投与される。有用なホルモンを下記の表1に列挙する。 投与量は、肺内輸送方法を使用すると、輸送効率が既知の割合、たとえば約2 0%から50%又はそれ以上になるという仮定、及び装置の効率を考慮に入れる ために放出量の調整に基づいて決定される。装置から実際に放出されるホルモン 薬物の量と患者に実際に輸送されるホルモン薬物の量との差は、いくつかの因子 のために変動する。図11から図13に示したように、装置の効率は約20%で あるが、最小で10%、最大で50%以上であってよく、これは、放出されたペ プチドホルモン薬物の最小で10%が実際に患者の循環系に到達し、かつ最大で 50%以上の薬物を輸送できることを意味する。輸送の効率は、患者ごとにいく らか異なり、ペプチドホルモン薬物の放出に関して装置をプログラムする際に考 慮に入れなければならない。一般に、従来型の軽量吸入装置の効率は約10%で ある。 本発明の吸入装置を使用してホルモン薬物を投与する際、投与事象全体では、 1μlから100mlの範囲内の投与が行われるが、より好ましくはペプチド薬 物を含む約10μlから10mlの製剤が投与される。輸送できる量の範囲が大 きいのは、大幅に異なる効力を有する異なる薬物が、異なる濃度で存在すること ができ、かつ輸送される薬物の効率に関して大幅に異なる装置から輸送できるか らである。投与事象全体では、患者によって数回の吸入を行うことができ、各吸 入には、装置からのペプチドホルモン薬物の1回又は複数回の噴射が含まれる。 薬物の効力及び輸送効率だけでなく、ペプチドホルモン薬物の感受性も考慮し なければならない。本発明では、時間の経過と共に、患者の感受性が変化し、な らびに/又はユーザの忠実さ及び/又は肺効率が変化する場合、投与を時間の経 過と共に変化させることができる。投与方法 上記のことに基づき、患者の吸入の吸気流が測定された直前の監視事象に基づ いて、装置から実際に放出される薬物の投与量を変更できることが理解されよう 。 投与量の変動は、既知の量の呼吸器薬物が装置から放出されることに応答して 1つ又は複数の肺機能パラメータの効果を監視することによって算出される。変 化する測定肺機能パラメータの応答が前の読取りの場合よりも大きくなった場合 、投与量が減少するか、又は最小投与間隔が増加される。変化する測定肺機能パ ラメータの応答が前の読取りの場合よりも小さくなった場合、投与量が増加する か、又は最小投与間隔が減少される。増減は徐々に行われ、好ましくは、単一の 投与事象及び監視事象ではなく(10回以上の投与事象の後の10個以上の肺機 能パラメータ読取りの)平均に基づいて行われる。本発明により、投与事象及び 肺機能パラメータを経時的に記録し、平均を算出し、呼吸器薬物の投与における 好ましい変化を導き出すことができる。 本発明の重要な特徴及び利点の1つは、マイクロプロセッサが、投与時間に関 して2つの異なる基準を考慮するようにプログラムできることである。具体的に は、マイクロプロセッサは、投与間の最小時間間隔を含むようにプログラムする ことができ、すなわち所与の輸送後、所与の時間が経過するまで、さらに投与量 を輸送することはできない。第2に、装置のタイミングは、所与の時間内に投与 の設定最大薬物量を超えることがないようにプログラムすることができる。たと えば、装置は、1時間以内に200mgよりも多くの特定の呼吸器薬物を吐出す るのを防止するようにプログラムすることができる。さらに重要なこととして、 装置は両方の基準を考慮するようにプログラムすることができる。従って、投与 間の最小時間間隔及び所与の期間内に放出すべき最大薬物量を含むように、装置 をプログラムすることができる。たとえば、マイクロプロセッサは1時間で最大 200mgの所与の呼吸器薬物を放出し、各放出時に25mgしか放出できず、 各放出が最小でも5分間だけ間隔をあけられるようにプログラムすることができ る。 投与プログラムは、ある程度の順応性をもたせて設計することができる。たと えば、患者が通常、1日当たり25mgの薬物を必要とする場合、吸入装置のマ イクロプロセッサは、ある1日以内に35mgが投与された後に、弁がさらに解 放されるのを防止するようにプログラムすることができる。わずかに高い限界を 設定することによって、投与を試みたときに咳又はくしゃみなどのために呼吸器 薬物の投与が失敗したと考えられる場合に必要に応じて、患者に追加の薬物を投 与できる。 装置が、放出されたペプチドホルモン薬物の量を監視し、特定の事象を監視す ることに基づいて患者に輸送されるペプチドホルモン薬物の近似量を算出できる ことにより、過剰量投与を防止できることが、この装置の特徴である。本発明の 装置が過剰量投与を防止する能力は、ボタンを手動でさらに作動させることを妨 げる単なる監視システムではない。前記で指摘したように、本発明と共に使用さ れる装置は手動では作動せず、(吸気流を監視する装置などの監視装置からデー タを受信した)マイクロプロセッサから受信された電気信号に応答して作動し( すなわち薬物を放出させる)、吸気周期中の最適点に達することにより装置が作 動される。本発明を使用する際、弁の各解放は、弁が患者の吸入に応答して解放 されるので、弁が解放するたびに、患者に薬物が投与される。具体的には、装置 では、単にボタンを手動で作動させることによってペプチドホルモン薬物を放出 しても、ホルモン薬物を空気中又は容器内に噴射することはできない。 マイクロプロセッサには、タイミング装置も含まれる。タイミング装置を、視 覚表示信号ならびに音響警報信号に電気的に接続することができる。タイミング 装置を使用して、患者が通常ホルモン薬物を投与することが予想されるときに視 覚信号又は音響信号を送信できるようにマイクロプロセッサをプログラムするこ とができる。装置は、(好ましくは音響信号によって)投与時間を示すだけでな く、視覚表示を与えることによって投与すべきペプチド薬物の量を示すこともで きる。たとえば、音響警報は、ホルモン薬物を投与すべきであることを音声によ って患者に警告することができる。同時に、視覚表示は、投与すべきペプチド薬 物の量として「50μg」を示すことができる。この点で、監視事象を実施するこ とができる。監視事象が完了した後、投与が行われ、視覚表示は投与すべきペプ チド薬物の残りの量を引き続き示す。50μgの所定量が投与された後、視覚表示 は、投与事象が終了したことを示す。患者が、ペプチド薬物の指摘された量を投 与することによる投与事象を完了していない場合、他の音響信号が開始され、そ の後に、投与を継続することを患者に指示する視覚表示が与えられることなどに よって、患者はこのことを知る。 注射を介したペプチド薬物の投与に関する他の情報は、ホルモン薬物の投与に 関する情報を開示するために参照として本明細書に組み込まれた、「Wearley,L. L.、「非侵襲性経路による蛋白質及びペプチドの輸送における最近の進歩(Rece nt Progress in Protein and Peptide Delivery by Noninvasive Router)」、C ritical Reviews in Therapeutic Drug Carrier System、8(4):331−394(1 991)」及び「Harrison、「内科学の原理(Principles of Internal Medicin e)」、最新版、ニューヨーク、マグローヒル・ブック・カンパニー(McGraw Hi ll Book Company)発行」に記載されている。使い捨て容器を用いた薬物輸送 図1は、破壊可能な壁2によって形状付けられた本発明の容器1の断面図を示 す。容器1は、取り外し可能な層4で覆われた可とう性の多孔膜3で覆われた開 口部を有する。膜3は剛性であり、製剤5から上向きに凸状型に突出することが できる。層4を取り外すと、壁2をつぶすことができ、それによってペプチドホ ルモン製剤5が可とう性の多孔膜3に当たり、可とう性の多孔膜3は次いで、外 側に凸状に突出する。 図2は、本発明の容器1のより好ましい態様の断面図である。容器は破壊可能 な壁2によって形状付けられている。容器1は、製剤5が容器から押し出される ことによって生成される力が付与されたときに破壊されるアバットメント7を含 む開放流路6に至る開口部を含む。アバットメント7が破壊されると、製剤5が 可とう性の多孔膜3に隣接する領域へ流れ、破壊不能なアバットメント8によっ てさらに流路内で流れることは妨げられる。 図3は、使用中の図2の容器1の断面図である。壁2は、図3に示したピスト ン9などの機械的構成要素によってつぶされる。ピストンは、バネによって、圧 縮ガスによって、又は電動機の円運動を直線運動に変換する歯車に接続されたモ ータによって駆動できる。製剤5は、開放流路6に押し込まれ(図2に示したア バットメント7を破壊し)、膜3に当たり膜3を通過し、図3に示したように膜 3を外側へ凸状形に突出させる。 ピストン9は、患者10が矢印「I」の方向へ吸入を開始した後に容器壁2に 押し当てられている。患者10は、口を通じて管状流路11から吸入を行う。流 量プロフィール12を決定するためには、流路11の流路29内を通過する空気 の速度を流路の直径と交差するように測定することができる。すなわち流路11 内を流れる空気は、流路の内側表面から離れるにつれて速度が高くなる。流路1 1の内側表面のすぐ隣の(すなわち、表面に無限に近い)空気速度は、非常に遅 い(すなわち、零に近づく)。流量境界層13は、それらの点の下方では(流路 の中央から流路の内側表面の方へ向かう方向)、空気の流量がバルク流量よりも 実質的に低く、すなわちバルク流量の50%以下である1組の点を画定する。 空気が流路11を自由に通過できるようにするために、可とう性の多孔膜3の 上面は流路11の内側表面と実質的に同一の表面(すなわち、実質的に同じ平面 )をなす。したがって、製剤5は、孔を通過したときに膜3が所定の位置のまま である場合、境界層13の下方の低速に移動する空気、又は実質的な「停滞空気 」中に放出される。しかし、膜3は、境界層13を通じて外側の、より高速に移 動する空気中へ突出する。これは、粒子の凝集を回避するのを助けるという点で 望ましい。具体的には、製剤は、孔から出るときに当然、球形粒子を形成する。 そのような粒子は、それが通過しなければならない空気によって生成される摩擦 抵抗のために減速する。これらの粒子の後方に存在する粒子は、前述の粒子が空 気をわきへ移動させているので、より低い空気摩擦を受けることができる。した がって、後者の放出粒子は、前述の放出粒子に追いつき合体する。これによって 連鎖反応が起こり、その結果、肺には容易に吸入できない大型の粒子が形成され 、たとえば直径が約12.0ミクロン以上の粒子が形成される。 本発明の薬物輸送装置40の簡単な態様の平面図を図4内に示す。装置40は 、パッケージ46を形成する相互接続された複数の使い捨て容器1を備え、これ らの使い捨て容器と共に動作する。装置40の個別の構成要素の詳細を説明する 前に、装置及びその動作について概略的に説明する。 従来型の計量吸入器及び噴霧器にはいくつかの欠点がある。これらの欠点のた めに、これらの装置を使用して同じ量の薬物を繰り返し患者に輸送することはで きない。これらの欠点は、1つには、特に、それぞれの非常に異なる湿度条件を 有する様々な環境で装置を使用するか、それぞれの異なる量の薬物を固定量の空 気中に供給するか、又は同様な量の薬物をそれぞれの異なる量の空気中に供給す るときに、粒径を制御できないことによるものである。担体を蒸発させるのに十 分なエネルギーを粒子に加えることによって、粒径は一様な最小値に減少され、 湿度の変動が粒子の変動性に影響を与えることはなくなる。さらに、本発明の薬 物投与装置は、好ましくは、ユーザが直接薬物の放出を活動化することを不要に する電子構成要素及び/又は機械構成要素を含む。具体的には、装置は、好まし くは、吸気流量及び吸気体積を測定し(薬物を毎回同じ点で放出できるように) この両方を同時に測定した結果として電気信号を送信する手段を含み、また好ま しくは、流量を測定する手段の電気信号を受信し、処理し、分析し、記憶し、適 当な限界内の信号値の受信時に、機械手段に作動信号を送信し、それによって多 孔膜の孔から薬物を押し出させるようにプログラムされたマイクロプロセッサを 含む。 図4に示した装置40は、使い捨てパッケージ46を備える。患者(図3参照 )は、装置40を使用するために、マウスピース30から空気を吸入する。開口 部38(及び任意選択でデシケータ41)を通じて引き込まれた空気は、流路1 1の流路29内を流れる。使い捨てパッケージ46は、複数の使い捨て容器1で 構成される。各容器1は、薬物5を含み、多孔膜3で覆われる。流路29に空気 加熱機構14が配置される。空気加熱機構14は、通路29内を流れる空気の全 部又は一部のみがヒータを通過するように、たとえばフロー・ベント・フラッ プが空気の所望の部分をヒータ14を通じて送ることができるように位置決めす ることが好ましい。熱は、好ましくは、吸入前に30秒以下だけオンにし、薬物 輸送後にオフにして電力を節約する。 装置40は、手持ちの携帯型装置であり、(a)少なくとも1つ、好ましくは 多数の薬物容器を含む使い捨てパッケージを保持する装置と、(b)(パッケー ジ上の)容器の内容物を多孔膜を通過させる機械機構とを含む。好ましくは、装 置はさらに、(c)粒子が放出される空気流にエネルギーを加える加熱機構と、 (d)患者の吸気流を分析するモニタと、(e)吸気流量及び/又は体積が所定 の点に達した後に機械手段を自動的に解放又は作動させるスイッチと、(f)大 気温度及び湿度を測定する手段と、(g)電源、たとえば従来型の電池とを含む 。 使い捨てパッケージを保持する装置は、外側に延びる2つのバー42とバー8 2との間に作製された単なる幅の狭い開口部であってもよく、又はそのようなバ ーの末端に取り付けられた1つ又は複数のホイール、スプロケット、又はローラ などの追加構成要素を含んでいてもよい。ローラは、パッケージの表面に一定の 圧力を与えるようにバネ取り付けすることができる。装置は、ローラが回転した ときにパッケージを1つの容器から次の容器へ移動させるように、ローラに駆動 力を与えることを含む輸送機構を含んでいてもよい。ローラを駆動する電源43 は、パッケージ39を1つの容器1から次の容器へ移動するのに十分なだけロー ラを回転させるようにマイクロプロセッサ26を介してプログラムされる。装置 40を使用するには、装置40を「装填」し、すなわち薬学的に活性なペプチド ホルモンの流動可能な液体製剤を有する薬物投与単位を含むパッケージに接続し なければならない。装置40全体は、内蔵式であり、軽量で(装填時に1kg未 満であり、好ましくは0.5kg未満である)携帯可能である。電源43は、標 準的なアルカリ乾電池であることが好ましい。2本の9V乾電池によって、粒子 に接触する空気を約100回にわたって約20℃だけ加熱するのに必要な熱を供 給することができた(必要なエネルギーについては図5及び図6を参照されたい )。 製剤は、膜3の孔を通過しエアロゾル化された後に加熱することが好ましく、 すなわち流路29内の任意の場所に位置決めされた空気加熱機構14により周囲 の空気を加熱することによってエネルギーを加えることが好ましい。製剤加熱機 構45又は空気加熱機構5によって加えられるエネルギーの量は、容器1中の製 剤の量、並びに製剤中のペプチドホルモンの濃度及び周囲の湿度などの他の因子 に基づいてマイクロプロセッサ26によって制御される。湿度計50及び温度計 51は、マイクロプロセッサ26に電気的に接続され、これらにより、大気湿度 及び温度に基づいて、加えるべき熱の量を調整することができる。 水、エタノール、及び/又はそれらの混合物における可溶性が高い有効な薬物 は、本発明において特に有用である。担体は、高濃度のペプチドホルモンを得る ため担体中にペプチドホルモンが非常に可溶性となり、それにより担体を蒸発さ せるのに必要なエネルギーが少なくてすむように選択することができる。直径が 6.3ミクロンの粒子を形成し、蒸発させ、直径が1ミクロンの粒子を得ること ができる。気道内で、この1ミクロン粒子は、気道の高湿度環境から付加される 水分のために3ミクロンの粒子に成長することが予想される。蒸発のためのエネルギー 図5は、エアロゾル化小滴からの担体の蒸発量を制御することによって、輸送 された小滴の寸法を制御するのに必要なエネルギーの量を算出する際に使用でき るグラフである。図5のグラフは、2種類の情報、すなわち蒸発する水の密度対 温度及び相対湿度と、水が蒸発する際の空気の冷却とを含む。温度と共に急激な 増加を示す4本の線は、相対湿度が25%、50%、75%、100%のときの 空気中の水蒸気の密度を示す。100%相対湿度曲線は、空気11当たりに蒸発 できる水の最大ミリグラム値を表す。斜め線は、水小滴が蒸発するにつれての空 気の温度変化を示す(下記では、空気質量軌跡曲線と呼ぶ)。蒸発が進行するに つれて、密度及び温度は、この曲線に平行に移動することによって変化する。こ の曲線を算出するために、空気密度が1.185グラム/リットルであり、空気 比熱が0.2401カロリー/グラムであり、水潜在気化熱が0.583cal /mgであると仮定した。これらの値は、11の空気が、1mg蒸発するたびに 2℃だけ冷却され、すなわち10マイクロリットル蒸発することによって空気1 1が20℃だけ冷却されることを意味する。 図5は、エアロゾル化粒子中のすべて又は実質的にすべての担体を蒸発させる のに必要な予熱量を算出するために使用することができる。一例として、初期大 気温度が25℃であり、相対湿度が50%であると仮定する。さらに、薬物の水 溶液から水10μl(10mg)だけ蒸発させたいと仮定する。これらの条件の 下で、水性担体は完全に蒸発するわけではない。具体的には、最終的な粒子は、 ほぼ等しい量の薬物と水とを含む。この輸送法で加えるべきエネルギーの量を算 出するために、図5を参照する。25℃及び相対湿度50%に対応する点を見つ ける。10ミリグラム、すなわち蒸発すべき水の量だけ上方に移動する。次に、 75%RH曲線と交差するまで左へ移動する。これは、約29℃で行われる。こ れらの条件(RH75%及び29℃)は、患者に輸送される空気の状態を表す。 しかし、水が蒸発する際の空気の冷却を補償するにはエネルギーをさらに加えな ければならない。この熱量を算出するには、約47℃で初期大気水蒸気密度に達 するまで空気質量軌跡曲線に平行に移動する(下方及び右側)。したがって、蒸 発をほぼ完全なものにするには空気の温度を22℃だけ上昇させるのに十分な熱 を加えなければならない。 図6は、同様に使用できるエタノールに関する同様な情報を含む。図5は、そ れぞれ25℃、50℃、75℃の、100%飽和状態の空気中の水蒸気の密度を 示し、蒸発時の空気質量軌跡も示す。同じことが、空気中のエタノールの密度に 関して図6に示されている。 水溶性小滴の蒸発速度及び成長速度は、小滴の初期直径、小滴中に溶解した薬 物の量(濃度)、及び大気相対湿度の関数である。確定因子は、小滴の表面での 水蒸気濃度が、周囲空気の水蒸気濃度よりも高いか、低いかという点である。粒 子(すなわち、エアロゾル化製剤の小滴)の表面での相対湿度は、すべての高濃 度製剤の場合に100%に近いので、5ミクロン小滴は、湿度0%での蒸発時に は20ms未満で1ミクロン乾燥粒子となる。しかし、直径1ミクロンの薬物粒 子は、肺に吸入された場合(湿度99.5%)、湿潤肺環境の水を蓄積すること によって約1秒で直径約3ミクロンに成長する。デシケータ 開口部38は、流路29に引き込まれた空気から水蒸気を除去する材料を含む 、開口部内に位置決めされたデシケータ41を有することができる。空気の水蒸 気 を低減させるか、又はより好ましくはなくすることによって、製剤の粒子中の水 をより効率的に蒸発させることができる。さらに、患者に輸送される粒子は、製 剤の粒子から水を蒸発させるエネルギーを加えない場合でも、より小さくかつよ り一様な寸法を有する。 装置は、流路29の末端にマウスピース30を含むことができる。患者は、マ ウスピース30から吸気し、そのことにより、流路内の流量センサ31によって 吸気流が測定される。該流路は、非線形流量−圧力関係にあってよく、またそれ が好ましい。この吸気流によって、空気流トランスジューサ37が信号を生成す る。この信号はマイクロプロセッサへ搬送され、マイクロプロセッサは、吸気流 路29内のトランスジューサ37からの信号を連続的に毎分リットル単位の流量 に変換することができる。マイクロプロセッサ26はさらに、この連続空気流量 信号を積分して累積吸気体積を表す値を得ることができる。マイクロプロセッサ は、吸気周期中の適当な点で、湿度計50、温度計51、並びに製剤の粒径及び 量から得た情報を使用する空気加熱機構14へ、電源43からの電力を送るため の信号を送信することができる。マイクロプロセッサは、機械的手段(たとえば 、ピストン24)に薬物をパッケージの容器から装置の吸気流路29に流し込ま せ、最終的に患者の肺に流し込ませるアクチュエータにも信号を送信する。薬物 及び担体は、放出された後、多孔性膜3を通過して製剤をエアロゾル化され、そ の後患者の肺に侵入する。 組成物5が担体のすべて又は一部を含むときは、流路29内にデシケータ41 を含めることも望ましい。デシケータ41は、好ましくは初期開口部38に配置 されるが、製剤がエアロゾル化粒子の形で流路内に発射される流路29内の点よ りも前のどこかに配置することができる。デシケータ41を通じて空気を引き込 むことによって、空気中の水蒸気は部分的又は完全に除去される。したがって、 乾燥空気のみが流路の残りの部分に引き込まれる。空気が完全に乾燥されるので 、エアロゾル化粒子中の水担体はより容易に蒸発する。これによって、加熱装置 14に関するエネルギー要件が低減する。デシケータ材料は、空気から水蒸気を 吸収する任意の化合物でよい。たとえば、デシケータ材料は、P2O5、Mg(ClO4)、 KOH、H2SO4、NaOH、CaO、CaCl2、ZnCl2、及びCaSO4からなる群より選択された化 合 物でよい。凸状/可とう性の多孔性膜 図3に示したように、可とう性膜3の使用時の凸形状は重要な役割を果たす。 膜は、図8に示した剛性の凸状膜80のように剛性で凸状であってよい。別法と して、ピストンやプレート24などの力源から力を加えて製剤5を可とう性膜3 に押しつけ、それによって膜3が外側に膜3自体の静止表面の平面を越え、かつ 容器1が薬物放出位置にあるときに膜3の表面に整列する溝11の内側表面の平 面を越えて凸状に湾曲することによって、製剤5が容器1から押し出される。膜 3の凸形状を図3に示す。膜の凸状の上向きのゆがみは、境界層13(図3に図 示)を越えて溝29の高速に移動する空気中に膜の孔を位置決めするので重要で ある。図7に示すように、いくつかの容器を接続してパッケージ46を形成する ことができる。パッケージ8は縦長テープの形のものであるが、任意の構成、た とえば円形、方形、矩形などのものでよい。 膜3の孔が境界層を越えて溝の高速に移動する空気中に位置決めされると、利 点が得られる。具体的には、(1)孔から出た製剤が空気流へ移動し、そこで容 易に患者へ到達させることができ、(2)形成された粒子が、低速に移動する空 気、又は「デッド」エアに進入せず、したがって背後の粒子が第1の粒子に追い ついて衝突し合体するような程度まで急激に減速することがなくなる。粒子の衝 突が望ましくないのは、それによって、(a)大きすぎて肺に効率的に吸引でき ない粒子が生成され、(b)様々な予想できない粒径を有するエアロゾルが生成 されるからである。(a)及び(b)のいずれか、又はその両方のために、投与 が不規則になる恐れがある。 空気加熱機構14は、流路29内の周囲の空気を加熱する。これによって製剤 中の担体がより容易に蒸発する。十分な熱が加えられた場合、患者に到達する唯 一の材料は、実質的に乾燥したペプチドホルモン薬物である。 本発明の方法は、プラグイン電源から電力を得る装置を用いて実施することが できる。しかし、装置は、電池で駆動される内蔵式手持ち装置であることが好ま しい。様々な型の加熱機構を使用することができる。たとえば、参照として本明 細書に組み込まれた仏特許第2673142号におけるプラスチック製結腸切開 術用バッグ用の内蔵式携帯シーラ内の加熱機構を参照されたい。携帯加熱器もま た、共に、電池で駆動される加熱構成要素を開示し説明するために参照として本 明細書に組み込まれた、「フレーバー輸送アーティクル(Flavor delivering ar ticle)」に関する欧州特許出願第0,430,556A2号及び「電気エネル ギーを利用する発煙アーティクル(Smoking articles utilizing electric ener gy)」に関する欧州特許出願第0,358,002号に教示されている。 図4のマイクロプロセッサは、外部非揮発性読取り/書込みメモリ・サブシス テム、このメモリ・システムを支持する周辺装置、リセット回路、クロック発振 器、データ収集サブシステム、及びLCDアナンシエータ・サブシステムとを含む 。離散構成要素は従来型の部品であり、従来の方式で構成された入力ピン及び出 力ピンを有し、接続は、装置製造業者によって与えられる指示に従って行われる 。本発明の装置に関連して使用されるマイクロプロセッサは、作動時に、制御さ れた反復可能な量のペプチド薬物を患者に与えるように特別に設計されプログラ ムされる。患者の吸気流プロフィールが変化したときに、それが考慮されるよう に、プログラムを調整することができる。これは、患者に、試験として装置を通 じて吸入を行わせ空気流を測定することによって行うことができ、好ましい薬物 輸送点は、特定の各患者による数回の吸入の結果に基づいて判定される。このプ ロセスは、何らかの理由、たとえば腹部切開痛のために呼吸気量が低くなったこ となどのために吸気流プロフィールが変化したときに容易に反復することができ る。吸気流中の最適な薬物輸送点の判定は、各投与事象ごとに、毎日、毎週、又 は装置において新しいキャニスタを交換するたびに行うことができる。 マイクロプロセッサ26は、関連する周辺装置と共に、所与の期間内に所与の 回数よりも多い回数で薬物が放出されることを妨げるようにプログラムすること ができる。この特徴によって、患者に対して過度の投与を行うことが防止される 。過剰量投与防止機能は、特に、個別の各患者を考慮に入れて設計することも、 又は特定の患者群を考慮に入れて設計することもできる。 マイクロプロセッサ26は、薬物を輸送せずに吸気流モニタからのデータを監 視し記録することができるようにプログラムされる。これは、好ましくは投与事 象の前に行われる所与の数の監視事象中に、患者の吸気流プロフィールを特徴付 けるために行われる。監視事象を実施した後、薬物輸送に関する吸気周期内の好 ましい点を算出することができる。算出されたこの点は、測定された吸気流量な らびに算出された累積吸気流体積の関数である。この情報は記憶され、投与事象 中に吸入周期を繰り返すときに弁を作動させるために使用される。薬物輸送装置 この装置は好ましくは、マイクロプロセッサ26を、読取り/書込みメモリ手 段及び流量測定トランスジューサと組合せて含むことによって可能になる患者の 吸気流プロフィールの特徴付けを記録する手段を含む。そのような装置を使用す ることによって、患者の吸気流プロフィールの分析に応答して任意の時間に作動 しきい値を変更することができ、ある時間にわたって薬物投与事象を記録するこ ともできる。特に好ましい態様において、吸気流の特徴付けを使い捨て可能なパ ッケージ上の記録手段に記録することができる。 図4は、本発明の手持ち内蔵式携帯呼吸作動吸入器装置40の断面平面図を示 す。この装置40は、円筒形側壁及びハンド・グリップ21を有するホルダ20 と共に示されている。ホルダ20は、容器1を含むという点で容器を「装填」さ れる。複数(2つ以上)の容器1を好ましくは、パッケージ46を形成するよう 結合させる。 装置は、本明細書では主として図1及び図2による単一区分容器に関連して記 載されている。しかし、図14の二重区分容器70を図4の装置に装填し、同様 な動作を得ることができる。二重区分の単一区分との違いは、製剤が多孔性膜か ら出てエアロゾルを形成する前に、一方の区分に存在する液体がまず他方の区分 へ移動される(混合が行われる)ことである。同じ手段(たとえば、ピストン又 はローラ)を使用して両方の区分から内容物を押し出すことも、又は2つの別々 の手段を使用することもできる。 図4に示した態様は、本発明の簡単な態様である。この装置40の作動及び装 填は手動で行うことができる。具体的には、ユーザがバネ22を、作動機構23 の下方に押し込まれるまで圧縮することができる。ユーザが作動機構23を押す と、バネ22が解放され、プレート24の形の機械的手段が上向きに容器1の壁 2に押し付けられる。容器1が圧縮されると、その内容物が膜3を通じて押し出 され、エアロゾル化される。左側に示した2つの追加容器1は末使用である。図 4の装置では、低沸点過フッ化炭化水素などの低沸点推進剤を使用する必要はな い。後述の監視構成要素及び電子構成要素を使用することによって本発明の多数 の他の特徴及び利点を得ることができる。 本発明の治療法を実施するために様々な装置を使用できることに留意されたい 。しかし、この装置は、容器内の薬物をエアロゾル化できなければならず、好ま しくは、マイクロプロセッサ26によって読み取ることができる基準を介して機 械的又は電子的に設定される、予めプログラムされた基準に基づく放出点を用い て製剤を多孔性膜を通じてそのように押し出す。マイクロプロセッサ26の詳細 、ならびに本発明と共に使用される型のマイクロプロセッサ及び圧力トランスジ ューサを含むその他の薬物輸送装置の詳細は、「吸気に関するエアロゾル化薬物 の輸送(Delivery of Aerosol Medications for Inspiration)」と題する、1 995年4月11日に発行された米国特許第5,404,871号に記載され開 示されている。この特許は、参照として完全に本明細書に組み込まれ、特に、本 発明と共に使用されるマイクロプロセッサ・プログラム技法を説明し開示するた めに組み込まれる。予めプログラムされた情報は、外部装置を介して修正するこ とが可能な非揮発性メモリ内に含まれる。他の態様において、この予めプログラ ムされた情報は、装置から切り離し、異なるプログラミング情報を含む他のメモ リ装置と交換することができる「読取り専用」メモリ内に含まれる。さらに他の 態様において、予めプログラムされた情報を含む読取り専用メモリを備えたマイ クロプロセッサ26は、装置に挿入される。この3つの各態様において、マイク ロプロセッサ26によって読み取ることができるメモリ装置のプログラミングを 変更すると、マイクロプロセッサ26が異なるようにプログラムされることによ って装置の動作が著しく変更される。これは、異なる型の治療法のための異なる 薬物に適応させるために行われる。 マイクロプロセッサ26は、電気接続部27を介して電気作動装置28へ信号 を送信し、電気作動装置28は、機械的プレート24を作動させて容器1内の薬 物をエアロゾル化し、それによって、可とう性膜3が外側に流量境界層へ突出す るときに、ある量のエアロゾル化薬物が吸気流路29内へ輸送されるようにする 。 流路29内の空気に熱エネルギーを加えるための信号もヒータ14へ送信される 。装置28は、ソレノイドでも、モータでも、又は電気エネルギーを機械エネル ギーに変換する任意の装置でもよい。さらに、マイクロプロセッサ26は、外部 装置によって順番に読み取ることができる読取り/書込み非揮発性メモリを使用 してすべての薬物投与時間及び投与量の記録を維持する。別法として、この装置 は、パッケージ1上の電子ストリップ又は磁気ストリップ上に情報を記録する。 記録された情報は後で看護者によって読み取られ、治療の効果を判定することが できる。装置を使い易くするために、吸気流路29をマウスピース30で囲むこ とができる。 電気作動装置28は、毎分約0リットルから約800リットルの流量を測定す ることができる流量センサ31と電気的に接続される。吸気流量が呼気流量より も少なく、たとえば吸気の最大値が200lpmであり呼気の最大値が800l pmであることに留意されたい。参照として本明細書に組み込まれた、1995 年3月7日に発行された米国特許第5,394,866号、1995年4月11 日に発行された米国特許第5,404,871号、1995年9月12日に発行 された米国特許第5,450,336号により、様々な異なる型の流量センサを 使用することができる。流量センサ31は、互いに約1/4”だけ離れて位置決 定されるが、単一の画面で構成することも、又は非直線流路を含むこともできる スクリーン32、33、及び34を含む。あらゆる測定において水蒸気をなくす ことが考慮されるように、流路内のスクリーン32、33、及び34よりも前の 点にデシケータ41を含めることが好ましい。 チューブ35及び36はスクリーン32、33及び34の間の領域に開放して おり、従来型の差圧トランスジューサ37に接続される。開口部38からの流出 量を測定するように設計された他のトランスジューサも含めることが好ましく、 又は流量センサ31は、同じ構成要素が流入量及び流出量を測定することができ るように設計される。ユーザが吸気流路29を通じて空気を引き込むと、空気は スクリーン32、33、及び34を通過し、差分空気圧トランスジューサ37に よって空気流量を測定することができる。別法として、空気道内の従来型の測定 装置など、空気流に関係する圧力差を測定する他の手段を使用することができる 。 流量センサ31は(プロセッサ26へのコネクタ39を介して)電気的作動手段 28に接続され、空気流のしきい値に達すると(プロセッサ26がそのように判 定すると)、電気的作動手段28は、機械的手段28を解放させてプレート24 を解放させ、プレート24は製剤を容器1から強制的に放出させ、それによって 、制御された量のペプチドホルモン薬物が患者に輸送されるようにする。マイク ロプロセッサ26は、作動させることができる本発明の選択的な振動装置45に 選択的に接続される。振動装置 振動装置45は、好ましくは膜3の平面に直角な超音波振動を生成する。装置 45は、圧電セラミック結晶又はその他の適当な振動機構の形であってよい。圧 電結晶の形の振動装置45は、減衰器ホーン又は伝音機構によって多孔性膜に接 続することができ、減衰器ホーン又は伝音機構は、圧電結晶周波数に正しく合致 すると、圧電結晶の超音波振動を共振空洞及び多孔性ポリカーボネート膜へ効率 的に伝達し、正しく寸法決定された場合、超音波エネルギーをポリカーボネート 膜3に合焦させ、液体製剤5のエアロゾル化に対してエネルギーを最大限に使用 できるようにする。減衰器ホーンの寸法及び形状は、特に重要ではない。この装 置が手持ちであるという点で比較的小さな寸法を維持することが好ましい。構成 要素は、多孔性材料として使用される特定の材料、使用される特定の製剤に基づ き、使用中の周波数での高調波関係を達成するための膜を通じた超音波の速度を 考慮して選択される。 高周波数信号発生装置は、圧電結晶を駆動する。この発生装置は、周波数が約 575キロヘルツ(Khz)から32,000キロヘルツ、好ましくは1,00 0キロヘルツから17,000キロヘルツ、より好ましくは2,000キロヘル ツから4,000キロヘルツの信号を生成することができる。必要な電力出力は 、単位時間当たりに噴霧する液体の量、ならびに薬物輸送単位を生成するために 使用される(一般に高分子プラスチック状材料で構成された)膜の面積及び有孔 性、及び/又は接続の効率に依存する。 製剤5がポリカーボネート膜3の孔から押し出されている間に振動が加えられ る。製剤は、振動のみで、すなわち圧力を加えずにエアロゾル化することができ る。別法として、ある条件で振動を加えると、液体、孔の寸法、及び孔の形状に 応じて、液体を押し出すのに必要な圧力を変化させることができるが、このよう な圧力は、一般には約50psiから600psi、好ましくは100psiか ら500psiの範囲であり、ピストン、ローラ、ベロー、強制圧縮ガスの送風 、又はその他の適当な装置によって達成することができる。使用される振動周波 数及び加えられる圧力は、押し出される液体の粘度、ならびに開口部又は孔の直 径及び長さに応じて変化させることができる。 圧力が低い方が、製剤の放出中に膜が破れる可能性が低減され、かつより薄い 膜を作製することができるので、比較的低い圧力、たとえば500psiよりも 低い圧力で製剤を多孔性膜を通過させることが望ましい。合焦レーザを使用して 膜の穴又は孔が作製されるので、膜が薄ければ薄いほど小さな穴を作製すること が容易になる。穴の断面を円錐形にすることによって圧力をさらに低減させるこ とができる。膜に穴を形成するために、円錐焦点を有するレーザが使用される。 この円錐形の直径のより大きな部分は製剤の隣に位置決定され、より直径の小さ な開口部は、最終的に製剤が流れる開口部である。より大きな開口部に対するよ り小さな開口部の直径の比は、約1:2から約1:20の範囲であり、すなわち 、より大きな開口部はより小さな開口部の直径の2倍から20倍である。円錐の より小末端の直径が6ミクロンよりも小さい円錐形開口部を作製することによっ て、直径が12ミクロンよりも小さな粒子を生成することができ、500psi よりも低い圧力を使用して製剤に孔を通過させることもできる。円錐形開口部の 小末端の直径は、好ましくは全身輸送の場合は3ミクロンよりも小さく、肺輸送 の場合は5ミクロンよりも小さく、製剤に孔を通過させるために使用される圧力 は好ましくは350psiよりも低い。 小さなエアロゾル化粒子が空気中に流し込まれると、粒子は実質的な摩擦抵抗 に出会う。これによって、粒子が、必要なよりも迅速に減速し、互いに衝突し、 結合することがある。これは、エアロゾル内で好ましい粒径を維持するという点 に関して望ましくない。粒子衝突問題を回避するのを補助するために、空気流及 び可とう性膜3に衝突を防止するための手段を含ませることができる。具体的に は、患者は吸気し、それによって、突出した膜3を介して自分の方向への空気流 を生成する。空気流は、形成された粒子を保持し、粒子が互いに衝突するのを防 止する助けとなる。容器開口部の形状、開口部を覆う膜の形状、ならびに膜3の 孔から出る製剤の方向に相対的な流路11内の空気流の位置決定及び角度付けを 、粒子の衝突を防止するのを助けるように設計することができる。開口部の縁部 と開口部の中心との間の距離を最小限に抑えるように開口部及び合致する膜を形 づくることが望ましい。したがって、円の外縁と円の中心との間の距離を最大に する円形開口部を形成することは望ましくなく、図8に示したように剛性の膜8 0で覆われた幅の狭い縦長の長方形開口部を形成することが望ましい。そのよう な構成を使用すると、膜3の孔から吐出される製剤のすべての粒子に対して空気 流をより効率よく使用することができる。円形開口部を使用すると、円の中心へ 向かう粒子は、膜3の上方に引き込まれる空気では保持できず、互いに衝突する 。円内に縦長の矩形を形成し、それによって環状開口部を構成することができ、 形成した円の外縁及び内縁から空気を外側へ吐出させることができる。該方法に 関する詳細は、1994年5月20日に出願された米国特許出願第08/247 ,012号に開示されている。これは、該方法を開示し説明するために参照とし て本明細書に組み込まれる。装置40の動作 図4の装置は、単一の手持ち携帯呼吸作動装置内に存在するすべての構成要素 、たとえば、薬物の電子呼吸作動放出を行うために使用されるマイクロプロセッ サ26及び流量センサ31を示す。図4の装置は、保持手段と機械的手段とを含 み、好ましくは電子的に動作し、すなわち、好ましくは作動手段がユーザによっ て直接解放されることはない。患者は、マウスピース30を形成することができ る吸気流路29を通じて吸気する。空気は開口部38を介して装置に進入する。 吸入は、差圧トランスジューサ37を使用して計測事象を得るために実施される 。さらに、吸気流が、予めプログラムされた基準のしきい値を満たすと、マイク ロプロセッサ26はアクチュエータ解放電気機構28へ信号を送信し、それによ ってバネ22及びプレート24、又はそれらの等価物を解放し、エアロゾル化製 剤を流路11に押し込み、膜3から流路29内へ吐出し、そこで任意選択で、粒 子を囲む空気が空気ヒータ14によって加熱される。図4のマイクロプロセッサ 26 に関するさらなる詳細は、流量測定、流量測定と共に使用されるマイクロプロセ ッサ及びプログラム技法を説明し開示するために参照として本明細書に組み込ま れた、「自動的なエアロゾル薬物の輸送の系及び方法(An Automatic Aerosol M edication Delivery System and Methods)」と題する1995年3月7日発行 の米国特許第5,394,866号に開示されている。 図4のマイクロプロセッサ26は、外部非揮発性読取り/書込みメモリ・サブ システムと、このメモリ・システムをサポートする周辺装置と、リセット回路と 、クロック発振器と、データ収集サブシステムと、視覚報知器サブシステムとを 含む。離散構成要素は、従来の方式で構成された入力ピンと出力ピンとを有する 従来型の部品であり、接続は装置製造業者から与えられる指示に従って行われる 。本発明の装置と共に使用されるマイクロプロセッサは、作動時に制御された反 復可能な量のペプチドホルモン薬物を患者に供給するように特別に設計されプロ グラムされる。マイクロプロセッサは、計算をリアルタイムで行うのに十分な容 量を有さなければならない。患者の吸気流プロフィールが変化したときに、それ が考慮されるように、プログラムを調整することができる。これは、患者が空気 流を測定するために試験として装置を通じて吸気する(監視事象)ことによって 行うことができ、好ましい薬物輸送点が、特定の各患者による数回の吸入の結果 に基づいて求められる。このプロセスは、何らかの理由で吸気流プロフィールが 変化したときに容易に繰り返すことができる。患者の肺機能が低下すると、プロ グラムは自動的に、薬物の放出に必要なしきい値レベルを低減させる。この「バ ックダウン」機能によって、薬物輸送を必要とするが肺機能が低下した患者への 薬物投与が保証される。吸気流中の最適な薬物輸送点の判定は、各投与事象ごと に行うことも、毎日行うことも、毎週行うことも、又は装置内の新しいセルラ・ アレイを交換することによって行うこともできる。 本発明のマイクロプロセッサ26は、関連する周辺装置と共に、一定の期間内 に一定の回数よりも多くの回数にわたって作動機構28が作動するのを防止する ようにプログラムすることができる。この機能によって、患者に対して過度の投 与を行うのを防止することができる。過度の投与を防止する機能は、個別の各患 者を念頭において特別に設計することも、又は特定の患者群を念頭において設計 することもできる。たとえば、マイクロプロセッサは、通常1日当たり約25m gのペプチドホルモン薬物を投与するときに、1日当たりにある特定のペプチド ホルモン薬物を約30mgよりも多く放出することを防止するようにプログラム することができる。この装置は、緊急事態にペプチドホルモン薬物を輸送できる ようにこのロックアウト機能をオフに切り換えるように設計することができる。 システムは、特定の投与事象時に呼吸器薬物など一定の量のペプチドホルモン 薬物のみが与えられるように設計することもできる。たとえば、システムは、各 吸入と共に1μgの薬物が輸送される約10回の吸入を患者が行う15分の一定 期間に、約10μgのペプチドホルモン薬物が与えられるように設計することが できる。この機能を与えることによって、時間をかけて徐々にペプチドホルモン 薬物を輸送し、それによって患者に対して過度の投与を行うことなしに内分泌療 法を行うことがさらに確実になる。 本発明のマイクロプロセッサ26を外部装置に接続することができ、それによ って外部装置は、本発明のマイクロプロセッサへ外部情報を伝達し、その情報を マイクロプロセッサが利用可能な非揮発性読取り/書込みメモリ内に記憶するこ とができる。その場合、本発明のマイクロプロセッサは、外部装置から伝達され たこの情報に基づいて薬物輸送動作を変更することができる。本発明のすべての 特徴は、既存の軽量吸入器装置に有利に匹敵する寸法を有する、患者に使用でき る携帯プログラム可能電池駆動手持ち装置において提供される。 本発明のマイクロプロセッサ26は、薬物を輸送することなしに吸気流から得 たデータを監視し記録することができるようにプログラムされる。これは、好ま しくは投与事象の前に行われる一定回数の監視事象時に患者の吸気流プロフィー ルを特徴付けるために行われる。監視事象を実施した後、薬物輸送に関する吸気 周期内の好ましい点を算出することができる。算出されるこの点は、測定吸気流 量ならびに計算累積吸気流体積の関数である。この情報は、記憶され、投与事象 中に吸入周期を繰り返すときに電子作動手段を作動させるために使用される。投与方法 本発明の方法及び装置により、低治療指数のペプチドホルモンを用いる内分泌 療法に必要な制御された再現可能な投与方法を実施できるようにするいくつかの 機能が提供される。第1に、粒子の衝突をなくすのを補助するよう、膜は、常に 凸状であるか、又は可とう性であり高速に移動する空気中へ突出する。第2に、 本発明によってエアロゾル化粒子から担体をなくし、一様な寸法を有するように 生成できる実質的な乾燥ペプチドホルモン粒子を患者に与えることができる。一 様な寸法の粒子を輸送することによって、周囲の環境、たとえば異なる湿度条件 に関わらず投与の再現性が向上する。第3に、この装置では、各薬物輸送点での 吸気流量及び吸気体積に関して同じ点で薬物を投与することができ、それによっ て投与の再現性が向上する。 本発明の方法には、パッケージとして相互接続できる個別の使い捨て容器から の流動可能な液体のペプチドホルモン製剤の放出が含まれる。これは、流動可能 な液体薬物が無菌環境下でパッケージ化される点において望ましく、したがって 、液体製剤を開放し、空気に露出し、閉鎖し、後で再び使用する場合に、該製剤 に通常必要とされる抗真菌剤、静菌剤、及び保存料などの追加材料を必要とせず 、好ましくは含まない。新しい容器及び膜は、薬物の各放出時に用いられる。従 って膜及び容器は使い捨てであり、それによって再使用時に起こる孔の詰まりが 防止される。本発明では、低沸点過フッ化炭化水素などの低沸点推進剤を使用す る必要はない。低沸点推進剤によって、保存料、抗真菌性化合物、及び静菌化合 物が不要になるため、従来型の計量吸入器装置においてそのような低沸点過フッ 化炭化水素を使用することが望ましい。しかし、低沸点過フッ化炭化水素を使用 することには環境上の潜在的な危険性がある。したがって、本発明は、環境上の 潜在的な利益を与え、政府の規制によって低沸点フッ化炭化水素を用いた装置の 他の用途が妨げられている場合に特に有用である。 本発明は、環境上の利点だけでなく、エアロゾル分散が患者に輸送される速度 が比較的低いために利点がある。大量のエアロゾル化粒子を患者の口の内部及び 患者の喉の裏側に接触させる、従来型の計量吸入器装置により、比較的高い速度 で外側へエアロゾルが放出される。このため、エアロゾルが比較的低速で輸送さ れ、このエアロゾルを患者がゆっくり吸入することができる本発明のシステムと 比べて、患者の肺に実際に投与される薬物の量は減少する。 この方法は、好ましくは患者が物理的圧力を加えることによってボタンが押さ れることも、又は弁が解放されることもないという意味で、患者が直接作動する ことのない薬物輸送装置を使用する。逆に、本発明の装置では、容器から薬物を 吐出させる作動機構は、空気流量監視装置などの監視装置から受信されたデータ に基づいて信号を送信するようにプログラムされたマイクロプロセッサから信号 を受信したときに自動的に作動する。この装置を使用する患者は、マウスピース から空気を引き込み、監視事象時に患者の吸気流量及び計算吸気体積が1回又は 複数回にわたって同時に測定され、ある量の望ましい薬物を放出するための吸入 周期中の最適点が求められる。ある特定の患者の吸気流プロフィールを作成する ために、好ましくはその患者の1回又は複数回の監視事象時に吸気流を測定し記 録する。薬物を放出するための患者の吸気周期内の好ましい点を推定するために 、記録した情報を好ましくはマイクロプロセッサによって分析する。この好まし い点は、再現可能な投与事象をもたらす可能性の最も高い点に基づいて算出され る。 流量監視装置は、情報を連続的にマイクロプロセッサへ送信し、マイクロプロ セッサが、呼吸周期中の最適点に達したと判定したときに、機械的手段を作動さ せる構成要素を作動させ(かつ振動装置を作動させ)、薬物を容器から吐出させ エアロゾル化させる。したがって、薬物は、薬物輸送の再現性及び薬物の周辺へ の付着を最大にするように特異的に選択された特定の患者の吸気流プロフィール における事前にプログラムされた位置で繰り返し輸送される。本発明の装置が、 薬物輸送効率を向上させるために使用することができ、かつ実際にそうすること に留意されたい。しかし、これは最も重要な特徴ではない。より重要な特徴は、 制御された反復可能な量の薬物の個別の各患者の肺への輸送、すなわち厳密に制 御された投与量を用いた肺内薬物輸送を確実に行えるように、呼吸周期中の同じ 特定の点での、厳密に制御された量の薬物の反復的な放出が再現可能であること である。 加熱構成要素及び/又は水蒸気を除去するデシケータは、患者に到達する粒子 が周囲の湿度に関わらず同じ寸法を有するという点で、投与を再現可能にするう えで助けとなる。各投与事象で粒径を同じにすることによって、各事象において 肺の同じ通常の領域に粒子が蓄積される。このような特徴によって、再現性、な らびに最適な流量及び薬物を放出する時間を算出するために頻繁に行われる監視 事象と組み合わされた薬物放出機構の自動制御が向上する。さらに、周期環境の 湿度にかかわらずすべての担体が除去されるので、粒子は一様な寸法を有する。 薬物放出機構は、自動的に作動し手動操作されないので、吸気周期中のその同じ 点で予測可能にかつ反復的に作動させることができる。好ましくは、投与事象の 前に監視事象が行われるので、患者の特定の状態に基づいて吸気周期中の放出点 を再調整することができる。たとえば、喘息の患者は、薬物を投与することによ って非常に変化しうるある程度の肺機能不全症を有する。マイクロプロセッサに よる監視事象ではこのような変化が考慮に入れられ、マイクロプロセッサは、各 投与事象で患者が現在必要としている量のペプチドホルモンを患者に投与できる ように、計算に応じて薬物の放出点を再調整する。 本発明の吸入装置を使用して薬物を投与する際、投与事象全体で10μlから 1,000mlの薬物を投与することができるが、より好ましくは、約50μl から10,000μlの薬物が投与される。薬学的に許容される液体賦形剤内に 非常に少量の薬物(たとえば、ナノグラム量)を溶解又は分散させ、容易にエア ロゾル化できる流動可能な液体製剤を生成することができる。容器には、薬物を 約10ngから300μg、より好ましくは約50μgだけ有する製剤が含まれ る。輸送できる量の範囲が広いのは、異なる装置、製剤、及び患者ごとに薬物の 潜在力及び輸送効率が異なるためである。投与事象全体では、各吸入時に装置か ら薬物を与えられることにより、患者は吸入を数回行うことができる。たとえば 、装置は、単一の容器の内容物を放出するようにプログラムすることも、又は相 互接続された容器のパッケージ上で1つの容器から次の容器へ移動するようにプ ログラムすることもできる。いくつかの容器から少量の薬物を投与することには 利点がある。各容器及び各吸入ごとに少量の薬物しか輸送されないので、所与の 吸入による薬物の輸送が完全に失敗してもそれほど重大ではなく、投与事象の再 現性が著しく低下することはない。さらに、各吸入ごとに比較的少量の薬物が輸 送されるので、患者は、過剰量投与を恐れずにさらに数ミリグラムのペプチドホ ルモンを安全に投与することができる。 薬物の潜在性及び輸送効率だけでなく、薬物の感度を考慮に入れなければなら ない。本発明では、経時的に感度が変化する場合、ならびに/又はユーザの適合 性及び/又は肺効率が変化する場合に、投与量を経時的に変化させることができ る。 前記のことに基づき、患者の吸入の吸気流が測定される直前の監視事象に基づ いて装置から実際に放出されるペプチドホルモンの投与量を変更できることが理 解されよう。 投与量の変更は、各容器から放出され患者に輸送される既知量の呼吸器薬物に 反応する1つ又は複数の肺機能パラメータの効果を監視することによって算出さ れる。変化する測定肺機能パラメータの反応が前の読取り値よりも大きい場合、 投与量(解放される容器の数)が減少されるか、又は最小投与間隔が増加される 。変化する測定肺機能パラメータの反応が前の読取り値よりも小さい場合、投与 量が増加されるか、又は最小投与間隔が減少される。増減は徐々に行われ、好ま しくは単一の投与事象及び監視事象ではなく平均値に基づいて行われる(10回 以上の投与事象の後の肺機能パラメータの10回以上の読取り値の平均)。本発 明の好ましい薬物輸送装置は、投与事象及び肺機能パラメータを経時時に記録し 、平均値を算出し、ペプチドホルモンの投与における好ましい変更を導き出すこ とができる。 本発明の1つの重要な特徴及び利点は、投与回数に関するいくつかの異なる基 準を考慮に入れるようにマイクロプロセッサをプログラムできることである。た とえば、マイクロプロセッサは、投与間に最小時間間隔を含めるようにプログラ ムすることができ、すなわちある一回の輸送の後、ある時間が経過するまで別の 薬物を輸送することはできない。第2に、装置のタイミングは、設定最大量を超 える量の薬物をある一定時間内に輸送することができないようにプログラムする ことができる。たとえば、装置は、ペプチドホルモンを1時間以内に10mg以 上分散させるのを妨げるようにプログラムすることができる。さらに重要なこと には、装置は、両方の基準を考慮に入れるようにプログラムすることができる。 したがって、装置は、投与間の最小時間間隔及びある一定期間内に放出すべき薬 物の最大量を含むようにプログラムすることができる。たとえば、マイクロプロ セッサは、最小で5分間だけ間隔をあけた各放出ごとに1mgだけ放出すること ができる、ペプチドホルモンを1時間内に最大10mg放出させるようにプログ ラムす ることができる。 投与プログラムは、ある程度の順応性をもたせて設計することができる。たと えば、患者が通常、1日当たり25mgのペプチドホルモンを必要とする場合、 マイクロプロセッサは、ある1日以内に25mgが投与された後に警報を発し、 その後引き続き、ユーザに過剰量投与の可能性があることを警告するために警報 を発し続けるようにプログラムすることができる。この装置では、警報を発し、 ロックアウトしないことによって、肺機能が低下した場合、腹痛の場合に、輸送 を試みたときに咳又はくしャみなどのためにペプチドホルモンの投与が失敗した と考えられる場合に必要に応じて、患者に追加のペプチドホルモンを投与できる 。 装置が、放出されたペプチドホルモンの量を監視し、様々な肺機能パラメータ を監視することに基づいて患者に輸送されるペプチドホルモンの近似量を算出で きることにより、過剰量投与を防止できることが、この装置の特徴である。本発 明の装置が過剰量投与を防止する能力は、ボタンを手動でさらに作動させること を妨げる単なる監視システムではない。前記で指摘したように、本発明と共に使 用される装置は手動では作動せず、(吸気流を監視する装置などの監視装置から データを受信した)マイクロプロセッサから受信された電気信号に応答して作動 し、吸気周期中の最適点に達することにより装置が作動される。本発明を使用す る際には、装置が患者の吸入に応答して作動するので、装置が作動するたびに、 患者に薬物が投与される。具体的には、この装置では、単にボタンを手動で作動 することによってペプチドホルモンを放出させても、ペプチドホルモンを空気中 又は容器内に噴射することはできない。 本発明の分散装置の様々な異なる態様が企図される。一態様によれば、装置を 手動でコッキングを行う必要がある。これは、たとえば薬物を含む容器の下方に ピストンを配置できるようにバネを収縮させることなどによってエネルギーを蓄 積することを意味する。同様に、ピストンが、解放されたときに空気分散ベント を通じて空気を排出するように、バネに接続されたピストンを引き込むことがで きる。薬物及び空気流の両方の強制格納システムの自動コッキングは、別々に行 うことも、又は1つの単位として行うこともできる。さらに、一方を手動で行い 、それに対して他方を自動に行うこともできる。一態様によれば、この装置は、 手 動でコッキングが行われるが、患者の吸気流の監視に基づいて自動的かつ電子的 に作動する。製剤は、様々な異なる方法で膜の孔を物理的に通過することができ る。製剤は、ピストンによって又は製剤に力を加えずに、エアロゾルを生成する のに十分な周波数で振動させた膜を通過させることができる。 本発明のマイクロプロセッサ26は、好ましくはタイミング装置を含む。タイ ミング装置を、視覚表示信号ならびに音響警報信号に電気的に接続することがで きる。タイミング装置を使用して、患者が通常ペプチドホルモン薬物を投与する ことが予想されるときに視覚信号又は音響信号を送信できるようにマイクロプロ セッサをプログラムすることができる。装置は、(好ましくは音響信号によって )投与時間を示すだけでなく、視覚表示を与えることによって投与すべきペプチ ドホルモン薬物の量を示すこともできる。たとえば、音響警報は、ペプチドホル モン薬物を投与すべきであることを音声によって患者に警告することができる。 同時に、視覚表示は、投与すべき薬物の量(容器の数)として「1投与単位」を 示すことができる。この点で、監視事象を実施することができる。監視事象が完 了した後、投与が行われ、視覚表示は投与すべきペプチドホルモン薬物の残りの 量を引き続き示す。所定量(表示された容器数)が投与された後、視覚表示は、 投与事象が終了したことを示す。患者が、薬物の指摘された量を投与することに よる投与事象を完了していない場合、他の音響信号が開始され、その後に、投与 を継続することを患者に指示する視覚表示が与えられることなどによって、患者 はこのことを知る。 ペプチドホルモン薬物の投与に関する他の情報は、ペプチドホルモン薬物の投 与に関する従来の情報を開示するために参照として本明細書に組み込まれ、共に 、「ニューヨーク州のマグロウヒルブックカンパニー(McGraw Hill Book Compa ny)」から発行されている、ハリソン(Harrison)著「内科学の原理(Principl es of Internal Medicine)(最新版)」及び「薬物評価手引き(Drug Evaluati on Manual)、1993(薬物のAMA分類及び毒物学(AMA−Division of Drugs and T oxicology))」に記載されている。輸送装置の操作 図4に概略的に示した装置40は具体的には、下記のように操作することがで きる。装置6に容器1を装填する。次いで、装置を準備し、すなわちバネ装着ピ ストン24などのピストンのコッキングを行う。必要に応じて、二重容器システ ム内の液体製剤を圧縮するために使用される他のピストン(図示せず)のコッキ ングを行う。さらに、パッケージの容器1を所定の位置に移動させ、多孔性膜3 からカバーを外す。その後、患者はマウスピース30から空気を引き込み、マイ クロプロセッサ26を使用して患者の吸入プロフィールが作成される。吸入プロ フィールが決定された後、マイクロプロセッサは、たとえば、呼吸速度対時間の 曲線をプロットし、投与を再現可能にする可能性が最も高い曲線上の点を判定す ることによって、投与の再現性を最大にするために薬物を放出すべき、吸入プロ フィール内の点を算出する。しかし、本発明による方法を実施する場合は、呼吸 速度対時間の曲線をプロットする必要はない。装置は、薬物が吸気流量及び吸気 体積に関してほぼ同じ点で反復的に放出されるように設定することができる。装 置が毎回同じ吸気流量及び吸気体積で反復的に作動する場合、患者は実質的に同 じ投与量を受ける。投与を再現可能にするには、この両方の基準を測定し作動時 に使用しなければならない。 改良された投与効率だけでなく改良された投与再現性も得ることに関する詳細 は、1994年7月11日に出願され、参照として本明細書に組み込まれた「治 療に適切な吸気流量/吸気体積値における肺内薬物輸送(Intrapulmonary Drug Delivery Within Therapeutically Relevant Inspiratory Flow/Volume Values )」と題する関連出願の米国特許第08/273,375号に開示されている。 本発明のマイクロプロセッサは、下記のすべて又はいくつかのパラメータに基づ いて薬物を放出するようにプログラムすることができる。 (1)投与は、毎秒約0.10リットルから約2.0リットルの範囲内の吸気 流量で行うべきである(効率は、毎秒0.2リットルから約1.8リットル、よ り好ましくは0.15リットルから1.7リットルの範囲の流量で輸送すること によって得ることができる)。輸送再現性は、各薬物放出時に実質的に同じ吸気 流量で薬物を放出することによって得られる。 (2)輸送は、約0.15リットルから約2.0リットルの患者の吸気体積内 の点で行うべきである(さらなる輸送効率は、0.15リットルから約0.8リ ットル、より好ましくは0.15リットルから0.4リットルの範囲内で輸送す ることによって得ることができる)。輸送再現性は、各薬物放出時に同じ吸気体 積で投与することによって得られる。 (3)輸送は、粒子が約0.5ミクロンから約12.0ミクロン、好ましくは 0.5ミクロンから6ミクロン、より好ましくは0.5ミクロンから約3ミクロ ンの範囲である、全身輸送のための粒子を生成するシステムを提供することによ って向上する。 (4)約0.01%から約12.5%、好ましくは0.1%から10%の範囲 の担体中薬物濃度を得ておくことが望ましい。担体に対する薬物濃度をこの範囲 に維持することによって、輸送に望ましい大きさよりもいくらか大きな粒子を生 成するが、担体を蒸発させることによってそのような粒子の寸法を減少させるこ とができる。 (5)エアロゾル化粒子の流路に引き込まれた空気は、製剤10μl当たり約 20ジュールから100ジュール、より好ましくは20ジュールから50ジュー ルの量のエネルギーを加えることによって加熱される。加熱された空気は、湿度 の効果を低減させるうえで助けとなり、粒子から担体を蒸発させ、それによって 吸入のためのより小さな粒子を形成する。 (6)患者がエアロゾル化ミストにエアロゾル製剤10マイクロリットル当た り約100ミリリットルから2リットルの量の空気を引き込むことによって、エ アロゾル化製剤に空気が加えられる。 (7)575キロヘルツから32,000ヘルツ、好ましくは1,000キロ ヘルツから17,000キロヘルツ、より好ましくは2,000キロヘルツから 4,000キロヘルツの振動を多孔性膜に与えることができる。 (8)膜の孔径は、0.25ミクロンから約6.0ミクロン、好ましくは0. 5ミクロンから3ミクロン、より好ましくは1ミクロンから2ミクロンの範囲内 で調整される。この寸法は、製剤が膜から出るときに通過する孔の直径を指す。 製剤が流れ込む開口部の直径は、膜の孔径の2倍から10倍であり、それによっ て円錐形構成が形成される。 (9)製剤の粘度は、製剤を孔を通過させるために加える必要がある圧力の量 に影響を及ぼし、水の粘度の25%から1,000%の範囲にすべきである。 (10)押し出し圧力は、50psiから600psi、より好ましくは10 0psiから500psiの範囲内で調整される。孔径に関して円錐形構成を使 用することによって、より低い圧力を得ることができる。 (11)マイクロプロセッサには、周囲の温度及び大気圧に関する情報も与え られるべきである。温度は、好ましくは室温、すなわち15℃から30℃の範囲 に近い。大気圧は一般には1気圧であり、又は高度が高い場合はわずかに低く、 たとえば1気圧の約75%である。 (12)投与量を一定に保つには、担体と薬物の比を一定に維持すべきであり 、より溶解度の高い薬物がより望ましい。しかし、懸濁液を生成することによっ て、又は溶解促進剤を使用することによって、不溶性の薬物を使用することもで きる。 (13)患者が流路に引き込んだ空気から水蒸気を除去するためにデシケータ を使用することが好ましい。 (14)孔は、縦長楕円形構成又は縦長矩形構成で多孔性膜に配置されること が好ましい。孔をこのように構成し、この構成のより狭い部分の上方に垂直に空 気を引き込むことによって、粒子間の衝突の量を低減させ、それによって粒子が 衝突し付着するのを回避することができる。 (15)膜の厚さは、好ましくは5ミクロンから20ミクロン以上、より好ま しくは10ミクロンから50ミクロンの範囲内で調整する。製剤を膜を通過させ るために必要な圧力がより低いので、より薄い膜が有用である。膜の引張り度は 5,000psiから20,000psi、好ましくは8,000psiから1 6,000psi、より好ましくは14,000psiから16,000psi である。 (16)膜は、患者の吸入によって生成されたより高速に移動する空気中に突 出する凸状構成を有するように設計されるか、又は製剤を膜を通過させるときに 凸状構成を有するように、可とう性になるように設計される。 (17)薬物放出点を選択するための上記のパラメータ又は測定値に関する情 報がマイクロプロセッサに与えられた後、マイクロプロセッサは、投与が反復可 能になるように、引き続き、各薬物輸送における実質的に同じ作動点に戻る。 薬物が輸送された後、流量及び/又は体積に関する読取りを停止することがで きる。しかし、薬物が放出された後に両方の基準に関する読取りを継続すること が好ましい。読取りを継続することによって、この患者の特定の薬物輸送方式の 適切さを判定することができる。すべての事象はマイクロプロセッサによって記 録される。記録された情報は、分析のために看護者に提供することができる。た とえば、看護者は、患者が薬物を正しく輸送するために吸入操作を正しく実施し たかどうかを判定することができ、薬物によって患者の吸入プロフィールが実施 されているかどうかを判定することができる。必要に応じて、特定の所望の結果 を得るために薬物の型や粒径などに様々な調整を施すことができる。 図14のパッケージ70は、第1の容器71及び第2の容器72を含む。容器 71及び72は、互いに流体接続されるが、この流体接続は、約50psi以下 の量の圧力を加えることによって破壊することができる。構成要素74などの装 置が容器72の底部に押し付けられ、内容物75(液体)が膜73に押しつけら れ、次いで膜73が破壊される。液体75は次いで容器71に進入し、容器71 に存在する乾燥粉末76に混合される。容器71は、混合構成要素77及び78 を含むことができる。これらの構成要素は、振動装置、超音波装置、又は液体と 乾燥ペプチドを混合できるようにする他の適当な機構でもよい。混合が完了する と、構成要素79が容器71に押し付けられ、容器71に存在するペプチド薬物 製剤をチャンバ80に押し込む。製剤は、チャンバ80に入った後、そこで圧力 を受け、その圧力を加える、及び/又は振動装置82を使用することによって、 膜81を通過させることができる。製剤を膜81を通過させる場合は必ず、カバ ー・シート83を取り外しておく。 膜81は、直径が約0.25ミクロンから約6ミクロンであり孔密度が1cm2 当たり1x104個から1cm2当たり約1x108個の範囲の孔を含む。多孔性 膜81は、密度が約0.25mg/cm2から3.0mg/cm2、より好ましく は約1.7mg/cm2であり、厚さが約2ミクロンから約20ミクロン、より 好ましくは8ミクロンから12ミクロンの材料で構成することが好ましい。容器 72に存在する液体75は、ペプチド成分76を溶解させることができることが 好ましい。ペプチド粉末76は、チャンバ80に押し込まれる前に容器71内で 完 全に溶解させておくことが好ましい。ペプチドを溶解させることによって、ペプ チドを膜81の孔を通過させ微細な噴霧エアロゾルを形成することがより容易に なる。乾燥したペプチド粉末を液体から離れた位置に維持することによって、よ り長い保存寿命を維持することができる。 本明細書において、本発明は、最も実際的で好ましい態様と考えられるものに ついて示されている。しかし、それらの態様から本発明の範囲内で改変を行うこ とができ、かつ当業者なら、本開示を読めば自明の修正が構想されることが認識 されよう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,C A,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI ,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,M G,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM, TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 ラブサメン レイド エム. アメリカ合衆国 カリフォルニア州 バー クレイ エル カミノ リール 102 (72)発明者 シュスター ジェフリー エイ. アメリカ合衆国 カリフォルニア州 バー クレイ エル ポータル コート 5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.内部に空気を吸入することができる第1の開口部、患者が空気を引き込む ための第2の開口部、及び第1の開口部と第2の開口部との間に位置決めされた 第3の開口部を有する溝、ならびに 乾燥ペプチドホルモン薬物を有し、直径が約0.25ミクロンから約6ミクロ ンの孔を有し溝の第3の開口部に位置決めされた可とう性の多孔性膜で覆われた 開口部を有する、第1の区分、及び 第1の区分に接続されかつ流体接続された流動可能な液体を有し、該流体接続 が、圧力を加えることによって破壊される膜によって遮断されている、第2の区 分、を含む使い捨て二重区分容器、ならびに 第2の容器内の流体が第1の容器に押し込まれ多孔性膜から押し出されるよう に二重区分容器に力を加える手段、を備えるペプチドホルモン薬物輸送装置であ って、 総重量1kg以下の手持ち内蔵式装置である、薬物輸送装置。 2.第1の区分及び第2の区分に物理的な力を加えるために単一の手段が使用 される、請求項1に記載の薬物輸送装置。 3.空気加熱装置から加えられるべきエネルギーの量を決定するために使用さ れる情報を供給する、大気湿度を測定する湿度計をさらに含む、請求項1に記載 の薬物輸送装置。 4.溝に引き込まれた空気を加熱する空気加熱装置をさらに含む、請求項1に 記載の薬物輸送装置。 5.第1の区分の開口部が、開口部自体から破壊可能なシールに至る開放溝を 形成し、破壊可能なシールよりも先に、可とう性の多孔性膜で覆われた領域があ る、請求項4に記載の薬物輸送装置。 6.孔が、直径0.25ミクロンから6.0ミクロンの小末端開口部と、小末 端の直径の2倍から20倍の大末端開口部とを含む断面構成を有する、請求項4 に記載の薬物輸送装置。 7.溝を通過する空気流を測定し、吸気流量及び吸気体積を求める手段、なら びに吸気流量及び吸気体積のリアルタイム値に基づいて製剤を膜の孔から押し出 す開始点を判定する手段、をさらに含む、請求項1に記載の薬物輸送装置。 8.測定手段が機械的手段である、請求項7に記載の薬物輸送装置。 9.測定手段が電子的手段である、請求項7に記載の薬物輸送装置。 10.溝内にデシケータをさらに含む、請求項1に記載の薬物輸送装置。
JP8514738A 1994-10-28 1995-10-27 ペプチド薬物をエアロゾル化輸送する装置 Ceased JPH10509607A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/330,971 1994-10-28
US08/330,971 US5558085A (en) 1993-01-29 1994-10-28 Intrapulmonary delivery of peptide drugs
PCT/US1995/013872 WO1996013290A1 (en) 1994-10-28 1995-10-27 Device for aerosolized delivery of peptide drugs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10509607A true JPH10509607A (ja) 1998-09-22

Family

ID=23292089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8514738A Ceased JPH10509607A (ja) 1994-10-28 1995-10-27 ペプチド薬物をエアロゾル化輸送する装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5558085A (ja)
EP (1) EP0788388B1 (ja)
JP (1) JPH10509607A (ja)
AU (1) AU708269B2 (ja)
CA (1) CA2203257A1 (ja)
DE (1) DE69526516T2 (ja)
ES (1) ES2176350T3 (ja)
WO (1) WO1996013290A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009525774A (ja) * 2006-02-06 2009-07-16 デカ・プロダクツ・リミテツド・パートナーシツプ 呼吸機能不全の診断に役立つシステム、方法及びデバイス

Families Citing this family (164)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5819726A (en) * 1993-01-29 1998-10-13 Aradigm Corporation Method for the delivery of aerosolized drugs to the lung for the treatment of respiratory disease
US6024090A (en) 1993-01-29 2000-02-15 Aradigm Corporation Method of treating a diabetic patient by aerosolized administration of insulin lispro
US5888477A (en) * 1993-01-29 1999-03-30 Aradigm Corporation Use of monomeric insulin as a means for improving the bioavailability of inhaled insulin
AUPM411494A0 (en) * 1994-02-25 1994-03-24 Central Sydney Area Health Service Method and device for the provocation of upper or lower airway narrowing and/or the induction of sputum
AU689217B2 (en) 1994-03-07 1998-03-26 Novartis Ag Methods and compositions for pulmonary delivery of insulin
US5758637A (en) 1995-08-31 1998-06-02 Aerogen, Inc. Liquid dispensing apparatus and methods
GB2316323B (en) * 1996-06-20 1999-09-22 Aid Medic Ltd Dispensing system
US5829435A (en) * 1997-02-24 1998-11-03 Aradigm Corporation Prefilter for prevention of clogging of a nozzle in the generation of an aerosol and prevention of administration of undesirable particles
US5855564A (en) * 1997-08-20 1999-01-05 Aradigm Corporation Aerosol extrusion mechanism
US6003512A (en) * 1997-11-13 1999-12-21 Lovelace Respiratory Research Institute Dust gun-aerosol generator and generation
OA11529A (en) * 1998-03-16 2004-05-07 Inhale Therapeutic Syst Aerosolized active agent delivery.
US6260549B1 (en) 1998-06-18 2001-07-17 Clavius Devices, Inc. Breath-activated metered-dose inhaler
GB2339509B (en) * 1998-07-11 2004-02-25 Nec Technologies Mobile phone with preferential orientation
UA73924C2 (en) * 1998-10-09 2005-10-17 Nektar Therapeutics Device for delivering active agent formulation to lungs of human patient
US6354516B1 (en) 1999-11-02 2002-03-12 Aradigm Corporation Pore structures for reduced pressure aerosolization
US6116234A (en) * 1999-02-01 2000-09-12 Iep Pharmaceutical Devices Inc. Metered dose inhaler agitator
AU779869B2 (en) 1999-04-13 2005-02-17 Nektar Therapeutics Pulmonary administration of dry powder formulations for treating infertility
AU5936400A (en) 1999-06-04 2000-12-28 Delrx Pharmaceutical Corporation Formulations comprising dehydrated particles of pharmaceutical agents and process for preparing the same
US6606992B1 (en) 1999-06-30 2003-08-19 Nektar Therapeutics Systems and methods for aerosolizing pharmaceutical formulations
US6235177B1 (en) 1999-09-09 2001-05-22 Aerogen, Inc. Method for the construction of an aperture plate for dispensing liquid droplets
EP1237605A4 (en) * 1999-11-18 2003-10-22 Transpharma Ltd powder inhaler
MXPA02006795A (es) 2000-01-10 2005-04-19 Maxygen Holdings Ltd Conjugados g-csf.
CA2401288A1 (en) 2000-02-28 2001-09-07 Vectura Limited Improvements in or relating to the delivery of oral drugs
US7971588B2 (en) 2000-05-05 2011-07-05 Novartis Ag Methods and systems for operating an aerosol generator
US8336545B2 (en) 2000-05-05 2012-12-25 Novartis Pharma Ag Methods and systems for operating an aerosol generator
JP2004505730A (ja) 2000-08-15 2004-02-26 ユニバーシティ オブ ケンタッキー リサーチ ファウンデーション プログラム可能多用量鼻腔内薬物送達デバイス
US6964647B1 (en) 2000-10-06 2005-11-15 Ellaz Babaev Nozzle for ultrasound wound treatment
US6601581B1 (en) 2000-11-01 2003-08-05 Advanced Medical Applications, Inc. Method and device for ultrasound drug delivery
US6533803B2 (en) 2000-12-22 2003-03-18 Advanced Medical Applications, Inc. Wound treatment method and device with combination of ultrasound and laser energy
US6761729B2 (en) 2000-12-22 2004-07-13 Advanced Medicalapplications, Inc. Wound treatment method and device with combination of ultrasound and laser energy
US7914470B2 (en) 2001-01-12 2011-03-29 Celleration, Inc. Ultrasonic method and device for wound treatment
US8235919B2 (en) 2001-01-12 2012-08-07 Celleration, Inc. Ultrasonic method and device for wound treatment
SK11882003A3 (sk) 2001-02-27 2004-03-02 Maxygen Aps Variant štandardného ľudského interferónu ß, nukleotidová sekvencia kódujúca tento variant, expresný vektor a hostiteľská bunka s jej obsahom, farmaceutický prostriedok s obsahom uvedeného variantu a jeho použitie
US6546927B2 (en) * 2001-03-13 2003-04-15 Aerogen, Inc. Methods and apparatus for controlling piezoelectric vibration
US6623444B2 (en) 2001-03-21 2003-09-23 Advanced Medical Applications, Inc. Ultrasonic catheter drug delivery method and device
US6887462B2 (en) 2001-04-09 2005-05-03 Chiron Corporation HSA-free formulations of interferon-beta
US6478754B1 (en) 2001-04-23 2002-11-12 Advanced Medical Applications, Inc. Ultrasonic method and device for wound treatment
US7458374B2 (en) 2002-05-13 2008-12-02 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Method and apparatus for vaporizing a compound
US7498019B2 (en) 2001-05-24 2009-03-03 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Delivery of compounds for the treatment of headache through an inhalation route
US7078016B2 (en) 2001-11-21 2006-07-18 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Delivery of caffeine through an inhalation route
WO2002094242A1 (en) * 2001-05-24 2002-11-28 Alexza Molecular Delivery Corporation Delivery of rizatriptan or zolmitriptan through an inhalation route
US6737042B2 (en) 2001-05-24 2004-05-18 Alexza Molecular Delivery Corporation Delivery of drug esters through an inhalation route
US20070122353A1 (en) 2001-05-24 2007-05-31 Hale Ron L Drug condensation aerosols and kits
US7645442B2 (en) 2001-05-24 2010-01-12 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Rapid-heating drug delivery article and method of use
US7766013B2 (en) 2001-06-05 2010-08-03 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Aerosol generating method and device
DE60230035D1 (de) * 2001-05-24 2009-01-08 Alexza Pharmaceuticals Inc Verabreichung von alprazolam, estazolam, midazolam oder triazolam durch inhalation
WO2003039636A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-15 Eli Lilly And Company Color-coded therapy unit
WO2003041693A1 (en) * 2001-11-09 2003-05-22 Alexza Molecular Delivery Corporation Delivery of diazepam through an inhalation route
AU2002364508A1 (en) * 2001-11-21 2003-06-10 Alexza Molecular Delivery Corporation Open-celled substrates for drug delivery
WO2003051367A1 (en) * 2001-12-18 2003-06-26 Alexza Molecular Delivery Corporation Parental analgesic formulations comprising fentanyl and a cannabinoid receptor agonist
JP4477355B2 (ja) 2002-01-07 2010-06-09 エアロジェン,インコーポレイテッド 吸入のために流体を噴霧するためのデバイスおよび方法
US7677467B2 (en) 2002-01-07 2010-03-16 Novartis Pharma Ag Methods and devices for aerosolizing medicament
EP1474196B1 (en) 2002-01-15 2016-08-17 Novartis AG Methods and systems for operating an aerosol generator
US6651844B2 (en) 2002-02-22 2003-11-25 Schering Corporation Spray dispenser counter
JP2005533013A (ja) * 2002-04-19 2005-11-04 イスム リサーチ ディベロップメント カンパニー オブ ザ ヘブライ ユニバーシティ オブ エルサレム 一酸化窒素供与基および反応性酸素種捕捉基を含有するβ作用薬化合物、ならびに呼吸障害の治療における該化合物の使用
US6985798B2 (en) * 2002-05-10 2006-01-10 Oriel Therapeutics, Inc. Dry powder dose filling systems and related methods
US7118010B2 (en) * 2002-05-10 2006-10-10 Oriel Therapeutics, Inc. Apparatus, systems and related methods for dispensing and /or evaluating dry powders
US6889690B2 (en) 2002-05-10 2005-05-10 Oriel Therapeutics, Inc. Dry powder inhalers, related blister devices, and associated methods of dispensing dry powder substances and fabricating blister packages
US7677411B2 (en) 2002-05-10 2010-03-16 Oriel Therapeutics, Inc. Apparatus, systems and related methods for processing, dispensing and/or evaluatingl dry powders
WO2003094900A1 (en) 2002-05-13 2003-11-20 Alexza Molecular Delivery Corporation Delivery of drug amines through an inhalation route
US6915962B2 (en) 2002-05-20 2005-07-12 Aerogen, Inc. Apparatus for providing aerosol for medical treatment and methods
US20050232899A1 (en) * 2002-05-31 2005-10-20 Aradigm Corporation Compositions methods and systems for pulmonary delivery of recombinant human interferon alpha-2b
US6830744B2 (en) 2002-05-31 2004-12-14 Aradigm Corporation Compositions methods and systems for pulmonary delivery of recombinant human interferon alpha-2b
US7185651B2 (en) * 2002-06-18 2007-03-06 Nektar Therapeutics Flow regulator for aerosol drug delivery and methods
CA2531055C (en) 2002-06-27 2011-12-06 Oriel Therapeutics, Inc. Dry powder dose filling systems and related methods
EP1562975A2 (en) * 2002-10-25 2005-08-17 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Steroid compounds comprising superoxide dismutase mimic groups and nitric oxide donor groups, and their use in the preparation of medicaments
US20040105818A1 (en) 2002-11-26 2004-06-03 Alexza Molecular Delivery Corporation Diuretic aerosols and methods of making and using them
US7550133B2 (en) 2002-11-26 2009-06-23 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Respiratory drug condensation aerosols and methods of making and using them
EP1567164B1 (en) 2002-11-26 2009-01-14 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Use of loxapine for the manufacture of a medicament for the treatment of pain
US7913688B2 (en) 2002-11-27 2011-03-29 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Inhalation device for producing a drug aerosol
WO2004104490A1 (en) 2003-05-21 2004-12-02 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Self-contained heating unit and drug-supply unit employing same
US8616195B2 (en) 2003-07-18 2013-12-31 Novartis Ag Nebuliser for the production of aerosolized medication
US7377277B2 (en) 2003-10-27 2008-05-27 Oriel Therapeutics, Inc. Blister packages with frames and associated methods of fabricating dry powder drug containment systems
US7451761B2 (en) 2003-10-27 2008-11-18 Oriel Therapeutics, Inc. Dry powder inhalers, related blister package indexing and opening mechanisms, and associated methods of dispensing dry powder substances
US7946291B2 (en) 2004-04-20 2011-05-24 Novartis Ag Ventilation systems and methods employing aerosol generators
WO2005106350A2 (en) 2004-04-23 2005-11-10 Philip Morris Usa Inc. Aerosol generators and methods for producing aerosols
US7540286B2 (en) 2004-06-03 2009-06-02 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Multiple dose condensation aerosol devices and methods of forming condensation aerosols
MX2007004676A (es) 2004-10-27 2007-11-14 Univ Denver Analogos de la hormona adrenocorticotropica y metodos relacionados.
JP2006212203A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Canon Inc 吸入装置、及び液剤吐出カートリッジ
ES2639565T3 (es) 2005-05-03 2017-10-27 The University Of Western Ontario Dispositivo oral y kit para su uso en asociación con el mismo
UA95446C2 (ru) 2005-05-04 2011-08-10 Іллюміджен Байосайєнсіз, Інк. Мутаци в генах oas1
EP1879498B1 (en) * 2005-05-10 2015-03-18 nSpire Health, Inc. Method and apparatus for analyzing pulmonary performance
PL2594272T3 (pl) 2005-05-18 2018-11-30 Horizon Orphan Llc Fluorochinolony w aerozolu i ich zastosowania
US8546423B2 (en) 2005-05-18 2013-10-01 Mpex Pharmaceuticals, Inc. Aerosolized fluoroquinolones and uses thereof
NZ563360A (en) 2005-05-25 2011-04-29 Aerogen Inc Aerosolising liquid using an apertured membrane aligned within a peizoelectric ring
US7785277B2 (en) 2005-06-23 2010-08-31 Celleration, Inc. Removable applicator nozzle for ultrasound wound therapy device
US7713218B2 (en) 2005-06-23 2010-05-11 Celleration, Inc. Removable applicator nozzle for ultrasound wound therapy device
EP3546000A1 (en) * 2006-01-19 2019-10-02 Optinose AS Nasal administration
ES2622493T3 (es) 2006-02-24 2017-07-06 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Composiciones y métodos para la inhibición de la ruta de JAK
US8562547B2 (en) 2006-06-07 2013-10-22 Eliaz Babaev Method for debriding wounds
US7431704B2 (en) * 2006-06-07 2008-10-07 Bacoustics, Llc Apparatus and method for the treatment of tissue with ultrasound energy by direct contact
EP2037999B1 (en) 2006-07-07 2016-12-28 Proteus Digital Health, Inc. Smart parenteral administration system
US8491521B2 (en) 2007-01-04 2013-07-23 Celleration, Inc. Removable multi-channel applicator nozzle
WO2008112661A2 (en) 2007-03-09 2008-09-18 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Heating unit for use in a drug delivery device
US8273561B2 (en) * 2007-10-05 2012-09-25 Nuron Biotech, Inc. High pressure treatment of aggregated interferons
JP5243548B2 (ja) 2007-10-25 2013-07-24 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 情報システムのための流体伝達ポート
US8419638B2 (en) 2007-11-19 2013-04-16 Proteus Digital Health, Inc. Body-associated fluid transport structure evaluation devices
US10004657B2 (en) 2008-02-08 2018-06-26 The University Of Western Ontario Method of brain activation
EP2276396A1 (en) * 2008-04-14 2011-01-26 Deka Products Limited Partnership Devices, systems, and methods for aiding in the detection of a physiological abnormality
EP2271300A4 (en) 2008-04-15 2017-12-13 Trudell Medical International Swallowing air pulse therapy mouthpiece and method for the use thereof
US8251876B2 (en) 2008-04-22 2012-08-28 Hill-Rom Services, Inc. Breathing exercise apparatus
US8629139B2 (en) 2008-10-07 2014-01-14 Mpex Pharmaceuticals, Inc. Topical use of Levofloxacin for reducing lung inflammation
NZ592717A (en) 2008-10-07 2013-03-28 Mpex Pharmaceuticals Inc Aerosol fluoroquinolone formulations for improved pharmacokinetics comprising levofloxacin or ofloxacin and a di- or trivalent cation
DE102008058725A1 (de) 2008-11-14 2010-05-20 Ing. Erich Pfeiffer Gmbh Austragvorrichtung
EP2389372B1 (en) 2009-01-23 2015-09-09 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of the jak pathway
EP2440251A4 (en) 2009-06-09 2013-01-16 Defyrus Inc INTERFERON ADMINISTRATION FOR PROPHYLAXIS AGAINST PATHOGEN INFECTION OR TREATMENT OF PATHOGEN INFECTION
EP2454011A2 (en) 2009-07-13 2012-05-23 The University of North Carolina At Chapel Hill Engineered aerosol particles, and associated methods
SI2473170T1 (sl) 2009-09-04 2019-10-30 Horizon Orphan Llc Uporaba aerosoliziranega levofloksacina za zdravljenje cistične fibroze
EP2528601A1 (en) 2010-01-26 2012-12-05 Yissum Research Development Company of the Hebrew University of Jerusalem Ltd. Compositions and methods for prevention and treatment of pulmonary hypertension
US8332020B2 (en) 2010-02-01 2012-12-11 Proteus Digital Health, Inc. Two-wrist data gathering system
JP5841951B2 (ja) 2010-02-01 2016-01-13 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド データ収集システム
US8517729B2 (en) 2010-03-04 2013-08-27 The University of Western Ontario and Trudell Medical International Oral mouthpiece and method for the use thereof
US20120048963A1 (en) 2010-08-26 2012-03-01 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Heat Units Using a Solid Fuel Capable of Undergoing an Exothermic Metal Oxidation-Reduction Reaction Propagated without an Igniter
SG188293A1 (en) 2010-09-24 2013-04-30 Univ Florida Materials and methods for improving gastrointestinal function
CA3114582A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Syqe Medical Ltd. Method and system for drug delivery
HUE058753T2 (hu) 2011-01-31 2022-09-28 Avalyn Pharma Inc Aeroszol formájú pirfenidon- és piridon-analóg vegyületek és alkalmazásaik
US10112987B2 (en) 2012-01-09 2018-10-30 Icb International, Inc. Blood-brain barrier permeable peptide compositions comprising a vab domain of a camelid single domain heavy chain antibody against an amyloid-beta peptide
US9603907B2 (en) 2012-02-01 2017-03-28 Protalix Ltd. Dry powder formulations of dNase I
US9180271B2 (en) 2012-03-05 2015-11-10 Hill-Rom Services Pte. Ltd. Respiratory therapy device having standard and oscillatory PEP with nebulizer
WO2013142038A2 (en) 2012-03-23 2013-09-26 Oxigene, Inc. Compositions and methods for inhibition of cathepsins
PL2833891T3 (pl) 2012-04-05 2019-01-31 University Of Florida Research Foundation, Inc. Kompozycja do leczenia mukowiscydozy i do indukcji wydzielania jonów
NZ705260A (en) 2012-07-24 2017-04-28 Genoa Pharmaceuticals Inc Aerosol pirfenidone and pyridine analog compounds for the treatment of lung disease
US10034988B2 (en) 2012-11-28 2018-07-31 Fontem Holdings I B.V. Methods and devices for compound delivery
WO2014164736A1 (en) 2013-03-11 2014-10-09 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Materials and methods for improving lung function and for prevention and/or treatment of radiation-induced lung complications
EP2967956A4 (en) 2013-03-15 2017-03-22 Trudell Medical International Oral mouthpiece and method for the use thereof
EP3027026A4 (en) 2013-07-31 2017-05-03 Windward Pharma, Inc. Aerosol tyrosine kinase inhibitor compounds and uses thereof
WO2015042412A1 (en) 2013-09-20 2015-03-26 E-Nicotine Technology. Inc. Devices and methods for modifying delivery devices
WO2015080901A1 (en) 2013-11-26 2015-06-04 Celleration Inc. Systems and methods for producing and delivering ultrasonic therapies for wound treatment and healing
WO2015100255A2 (en) * 2013-12-23 2015-07-02 Holaday John W Disposable container for air hydration
US11298477B2 (en) 2014-06-30 2022-04-12 Syqe Medical Ltd. Methods, devices and systems for pulmonary delivery of active agents
WO2016001922A1 (en) 2014-06-30 2016-01-07 Syqe Medical Ltd. Methods, devices and systems for pulmonary delivery of active agents
EP3954417A1 (en) 2014-06-30 2022-02-16 Syqe Medical Ltd. Method and device for vaporization and inhalation of isolated substances
CN106573123B (zh) * 2014-06-30 2021-08-31 Syqe医药有限公司 用于活性剂的肺部递送的方法、装置及系统
US9993602B2 (en) 2014-06-30 2018-06-12 Syqe Medical Ltd. Flow regulating inhaler device
WO2016001925A1 (en) 2014-06-30 2016-01-07 Syqe Medical Ltd. Drug dose cartridge for an inhaler device
US20170304459A1 (en) 2014-10-10 2017-10-26 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for inhalation delivery of conjugated oligonucleotide
CN107106641B (zh) 2014-10-31 2021-12-21 葛兰素史密斯克莱知识产权发展有限公司 粉末制剂
BR112017010832A2 (pt) 2014-11-24 2017-12-26 Entrinsic Health Solutions Llc composições de aminoácido para o tratamento de sintomas de doença
CN114522152A (zh) 2015-03-11 2022-05-24 艾利斯达医药品公司 气道中的防静电材料用于热气溶胶凝结方法的用途
WO2016159889A1 (en) 2015-04-02 2016-10-06 Hill-Rom Services Pte. Ltd. Manifold for respiratory device
US9566399B1 (en) * 2015-04-14 2017-02-14 Clempharma LLC Deep lung alveolar aerosol targeted drug delivery
KR20180079382A (ko) 2015-10-30 2018-07-10 존슨 앤드 존슨 컨수머 인코포레이티드 무균 에어로졸 미스팅 장치
CA3003438C (en) 2015-10-30 2024-01-02 Johnson & Johnson Consumer Inc. Aseptic aerosol misting device
CA3001619A1 (en) * 2015-10-30 2017-05-04 Johnson & Johnson Consumer Inc. Unit dose aseptic aerosol misting device
EP3399972B1 (en) 2016-01-06 2021-03-31 Syqe Medical Ltd. Low dose therapeutic treatment
IL309606A (en) 2016-01-11 2024-02-01 Syqe Medical Ltd A personal vaporizer
CA3135553A1 (en) 2016-10-04 2018-04-12 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Amino acid compositions and uses thereof
EP3410078A3 (en) 2017-06-01 2019-05-08 nSpire Health, Inc. Apparatus and methods for calibrating and/or validating pulmonary function test equipment
WO2019110099A1 (en) 2017-12-06 2019-06-13 Qrumpharma Inc. Inhalable clofazimine formulation
CN112804993A (zh) 2018-08-23 2021-05-14 曼金德公司 氯法齐明的组合物,含它们的组合,它们的制备方法,含它们的用途和方法
WO2020092845A1 (en) 2018-11-01 2020-05-07 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Method and composition embodiments for treating acute myeloid leukemia
WO2020123336A1 (en) 2018-12-13 2020-06-18 Qrumpharma Inc. Compositions of bedaquiline, combinations comprising them, processes for their preparation, uses and methods of treatment comprising them
WO2020243612A1 (en) 2019-05-29 2020-12-03 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Method of preventing and treating thrombosis
CN114206325A (zh) 2019-06-04 2022-03-18 三十控股有限公司 用于生成一氧化氮的方法和组合物及其用途
JP2023510662A (ja) 2019-06-04 2023-03-15 サーティー レスピラトリー リミテッド 窒素酸化物を生成するための方法および組成物、ならびに気道を介して窒素酸化物を送達するためのそれらの使用
JP2022543843A (ja) 2019-08-08 2022-10-14 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド サイトカイン放出症候群を治療するための化合物及び方法
WO2021030526A1 (en) 2019-08-14 2021-02-18 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Method of blocking or ameliorating cytokine release syndrome
US20230158125A1 (en) 2020-04-20 2023-05-25 Sorrento Therapeutics, Inc. Pulmonary Administration of ACE2 Polypeptides
CA3180336A1 (en) 2020-04-23 2021-10-28 Thirty Respiratory Limited Methods and compositions for treating and combatting tuberculosis
CA3180857A1 (en) 2020-04-23 2021-10-28 Thirty Respiratory Limited Nitric oxide or nitric oxide releasing compositions for use in treating sars-cov and sars-cov-2
AU2021285819A1 (en) 2020-06-01 2023-01-19 Advent Therapeutics, Inc. Pharmaceutical compositions comprising insoluble active ingredients
WO2022240897A1 (en) 2021-05-10 2022-11-17 Sepelo Therapeutics, Llc Pharmaceutical composition comprising delafloxacin for administration into the lung
WO2023028364A1 (en) 2021-08-27 2023-03-02 Sepelo Therapeutics, Llc Targeted compositions and uses therof
WO2023183377A1 (en) 2022-03-23 2023-09-28 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Pyrimid-2-yl-pyrazole compounds as irak inhibitors

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3812854A (en) * 1972-10-20 1974-05-28 A Michaels Ultrasonic nebulizer
US3923057A (en) * 1974-06-20 1975-12-02 Einstein Coll Med Anesthesia delivery system
US3991304A (en) * 1975-05-19 1976-11-09 Hillsman Dean Respiratory biofeedback and performance evaluation system
GB1518998A (en) * 1975-08-28 1978-07-26 Gillette Co Packaging flowable materials
US4106503A (en) * 1977-03-11 1978-08-15 Richard R. Rosenthal Metering system for stimulating bronchial spasm
US4361401A (en) * 1978-05-22 1982-11-30 Instrumentation Laboratory Inc. Automatic sample deposition in flameless analysis
GB2104393B (en) * 1981-08-13 1984-11-07 Glaxo Group Ltd Medical inhalation devices
CA1224992A (en) * 1982-10-08 1987-08-04 Robert E. Newell Device for administering medicament to patients
US4604847A (en) * 1983-09-14 1986-08-12 Moulding Jr Thomas S Medicine package, method of opening the package, and machine for performing the method
JPS6150236A (ja) * 1984-08-18 1986-03-12 Canon Inc 磁気記録媒体の製造方法
FI76929C (fi) * 1984-09-25 1989-01-10 Etelae Haemeen Keuhkovammayhdi Inhalationsdoseringsanordning, som aer avsedd foer nogrann dosering av disponerande laekemedel som ges aot andningssjuka i undersoekningsskedet och/eller laekemedel som ges som spray under behandlingen.
NZ209900A (en) * 1984-10-16 1989-08-29 Univ Auckland Automatic inhaler
US4621632A (en) * 1984-11-01 1986-11-11 Bear Medical Systems, Inc. Humidifier system
US4648393A (en) * 1984-11-02 1987-03-10 Ackrad Laboratories, Inc. Breath activated medication spray
US4686231A (en) * 1985-12-12 1987-08-11 Smithkline Beckman Corporation Inhibition of 5-lipoxygenase products
NZ219021A (en) * 1986-01-27 1989-06-28 Gea Farmaceutisk Fabrik As Inhaler: medicine discharged intermittently during each inhalation
SE8601351D0 (sv) * 1986-03-24 1986-03-24 Nilsson Sven Erik Styrd administration av fysiologiskt aktiva emnen
US4926852B1 (en) * 1986-06-23 1995-05-23 Univ Johns Hopkins Medication delivery system phase one
DE3627222A1 (de) * 1986-08-11 1988-02-18 Siemens Ag Ultraschall-taschenzerstaeubergeraet
DE3636669C2 (de) * 1986-10-28 2001-08-16 Siemens Ag Anordnung zur Zufuhr von Aerosol zu den Luftwegen und/oder Lungen eines Patienten
US5172686A (en) * 1987-08-20 1992-12-22 Anthony Jean M Device for supplying air or medical gases in a conditioned, particularly a moistented and/or heated state to a patient
US4947874A (en) * 1988-09-08 1990-08-14 R. J. Reynolds Tobacco Company Smoking articles utilizing electrical energy
US4984158A (en) * 1988-10-14 1991-01-08 Hillsman Dean Metered dose inhaler biofeedback training and evaluation system
GB8900267D0 (en) * 1989-01-06 1989-03-08 Riker Laboratories Inc Narcotic analgesic formulations and apparatus containing same
US5011678A (en) * 1989-02-01 1991-04-30 California Biotechnology Inc. Composition and method for administration of pharmaceutically active substances
DK235589D0 (da) * 1989-05-12 1989-05-12 Wolff & Kaaber Fremgangsmaade og indretning til blanding af en fast og en flydende komponent
US5060671A (en) * 1989-12-01 1991-10-29 Philip Morris Incorporated Flavor generating article
SG45171A1 (en) * 1990-03-21 1998-01-16 Boehringer Ingelheim Int Atomising devices and methods
US5011578A (en) * 1990-10-24 1991-04-30 Beloit Corporation Extended nip press apparatus with blanket edge seals
GB9023282D0 (en) * 1990-10-25 1990-12-05 Riker Laboratories Inc Inhalation device
GB9023281D0 (en) * 1990-10-25 1990-12-05 Riker Laboratories Inc Inhaler
GB9026025D0 (en) * 1990-11-29 1991-01-16 Boehringer Ingelheim Kg Inhalation device
FR2673142A1 (fr) * 1991-02-21 1992-08-28 Ribal Annick Dispositif de soudure autonome, portatif pour poches plastiques.
US5404871A (en) * 1991-03-05 1995-04-11 Aradigm Delivery of aerosol medications for inspiration
US5450336A (en) * 1991-03-05 1995-09-12 Aradigm Corporation Method for correcting the drift offset of a transducer
US5394866A (en) * 1991-03-05 1995-03-07 Aradigm Corporation Automatic aerosol medication delivery system and methods
WO1992017231A1 (en) * 1991-03-28 1992-10-15 Innomed, Inc. Microelectronic inhaler having a counter and timer
GB9109064D0 (en) * 1991-04-26 1991-06-12 Dunne Miller Weston Ltd Dispensing device
US5167506A (en) * 1991-10-24 1992-12-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Inhalation device training system
US5363842A (en) * 1991-12-20 1994-11-15 Circadian, Inc. Intelligent inhaler providing feedback to both patient and medical professional
EP0558879B1 (en) * 1992-03-04 1997-05-14 Astra Aktiebolag Disposable inhaler
US5743250A (en) * 1993-01-29 1998-04-28 Aradigm Corporation Insulin delivery enhanced by coached breathing
KR100314138B1 (ko) * 1993-06-29 2001-12-28 마틴 보게스 로버트 정량분배장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009525774A (ja) * 2006-02-06 2009-07-16 デカ・プロダクツ・リミテツド・パートナーシツプ 呼吸機能不全の診断に役立つシステム、方法及びデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
AU708269B2 (en) 1999-07-29
DE69526516D1 (de) 2002-05-29
AU4196696A (en) 1996-05-23
ES2176350T3 (es) 2002-12-01
EP0788388A1 (en) 1997-08-13
EP0788388B1 (en) 2002-04-24
WO1996013290A1 (en) 1996-05-09
US5558085A (en) 1996-09-24
DE69526516T2 (de) 2002-10-31
EP0788388A4 (en) 1998-07-08
CA2203257A1 (en) 1996-05-09
US5960792A (en) 1999-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3596619B2 (ja) エアロゾル化薬物を輸送するための動的粒径制御
JPH10509607A (ja) ペプチド薬物をエアロゾル化輸送する装置
JP3708964B2 (ja) インシュリンのエアロゾル化製剤の製造
US5888477A (en) Use of monomeric insulin as a means for improving the bioavailability of inhaled insulin
US6647987B2 (en) Insulin delivery enhanced by coached breathing
US5970973A (en) Method of delivering insulin lispro
US5915378A (en) Creating an aerosolized formulation of insulin
JP3748890B2 (ja) 呼吸器薬物のエアロゾル化噴霧に使用するための使い捨て容器、使い捨てパッケージ、薬物輸送装置、及びエアロゾルを生成する方法
US7448375B2 (en) Method of treating diabetes mellitus in a patient
JPH11508456A (ja) 麻酔薬をエアロゾル化する装置
JPH09503723A (ja) エアロゾル化水性製剤の肺内輸送
US5873358A (en) Method of maintaining a diabetic patient's blood glucose level in a desired range

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040722

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20041213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050201