JPH10508100A - 粒子のための分離方法 - Google Patents

粒子のための分離方法

Info

Publication number
JPH10508100A
JPH10508100A JP8513665A JP51366596A JPH10508100A JP H10508100 A JPH10508100 A JP H10508100A JP 8513665 A JP8513665 A JP 8513665A JP 51366596 A JP51366596 A JP 51366596A JP H10508100 A JPH10508100 A JP H10508100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
magnetic
magnetic particles
magnet
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8513665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3513541B2 (ja
Inventor
ツーナネン、ユッカ
Original Assignee
ラブシステムズ オユ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラブシステムズ オユ filed Critical ラブシステムズ オユ
Publication of JPH10508100A publication Critical patent/JPH10508100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3513541B2 publication Critical patent/JP3513541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/035Open gradient magnetic separators, i.e. separators in which the gap is unobstructed, characterised by the configuration of the gap
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/28Magnetic plugs and dipsticks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/28Magnetic plugs and dipsticks
    • B03C1/286Magnetic plugs and dipsticks disposed at the inner circumference of a recipient, e.g. magnetic drain bolt
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • G01N33/54326Magnetic particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/18Magnetic separation whereby the particles are suspended in a liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/26Details of magnetic or electrostatic separation for use in medical or biological applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/0098Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor involving analyte bound to insoluble magnetic carrier, e.g. using magnetic separation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/806Electrical property or magnetic property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、容器内の組成物から磁気粒子を分離するための方法に関する。この方法において、粒子はまず容器の壁に集結され、分離手段(1)を用いて、磁気粒子が付着するこの領域から収集される。この方法により、粒子は効率的に収集されうる。本発明は、異なる適用、とくに生命工学、生化学および生体臨床医学の分野に用いられうる。

Description

【発明の詳細な説明】 粒子のための分離方法 技術分野 本発明は組成物からの磁性粒子の分離に関する。本発明は異なった適用、とく に生命工学、生化学、および生体臨床医学の分野に用いることができる。 技術的背景 磁性微粒子は生体材料を結合するための各種の用途における固相として用いら れる。微粒子の1つの利点は、固相の面積が大きく拡散長が短いことである。微 粒子のサイズは一般に0.05〜10μmであって、それらは異なった材料にお いて使うことができ、また多くの適用用途に対してすでに動作されている。磁性 粒子は磁石を用いることによって動作することができる。 現在用いられている磁性粒子の分離法には、容器の底のいわゆるペレットに粒 子が集積するように反応容器を磁場内に固定することを含むものがある。そのの ち、粒子のなくなった液は吸引によって他の容器に注がれるかまたは除去される 。しかしながら、容器からの液の除去は同時に粒子を除去しないようにきわめて 慎重に行わなければならない。 ヨーロッパ特許出願公開第140787号公報(米国特許第4,649,11 6号明細書に対応)は、磁性を有するロッドを用いることによって液体から磁性 粒子が分離される方法を提案しており、このロッドは液体中に 押されて入れられている。粒子は強力な磁石を用いることによってロッドから除 去される。 国際公開第86/06493号公報は、磁性粒子およびそれらに付着した注目 すべき複合物(marked complex)は、磁性粒子を有する棒を用いることによって 液から分離され、そののち取り出して計測される、イムノアッセイ(immunoassa y)に用いる方法を提案している。ロッドの先端は、固定磁石と、その外表面に 粒子が付着する取り外し可能な保護カバーとからなる。分離後、計測前に、保護 カバーを別のカバーで覆うことが好ましい。測定後、保護カバーは粒子と一緒に 取り外して捨てて、新しいカバーを新規の分離用につける。この公報によれば、 磁石はまた電磁石であってもよく、それによって所望の場合に磁場を除去するこ ともできる。 国際公開第87/05536号公報は、垂直方向の孔の中を移動しうるロッド と、その下端に設けられた磁石とからなる、磁性粒子を分離する装置を提案して いる。この装置は、磁石を下の位置につけて、粒子を含んだ液体の中に入れて、 それによって粒子がロッドの端に集結される。磁石が上方の位置に入れられると 、粒子はロッドから離れることができる。このようにして、粒子は集められて1 つの液体から別の液体へ移され得る。 しかしながら、開示された磁性粒子の分離装置は、分離装置と比べて粒子がか なり大きい体積のものから集められなければならない用途には、あまりうまく適 用できない。 発明の説明 一般的な説明 こうして請求の範囲第1項の分離方法の発明がなされている。請求の範囲の他 の項には、本発明のいくつかの好ましい実施例が記載されている。 本発明によれば、粒子がまず容器内の一点に集結され、そこから磁気分離手段 を用いることによって収集される。このように粒子は有効に収集されうる。 集結は磁場または重力を用いたり、遠心分離をすることによってもたらされう る。たいていのばあい、磁石を用いるのが好ましい。 粒子の収集は、下部において生じる磁場を有する長く延びた分離手段を用いる ことによってなされるのが好ましい。粒子は、ロッドの端部において集結される ように集められ、小容量部の内部で分離されうる。かかる分離手段を用いて集結 されるように粒子を収集することは容易である。 磁場は、長い棒磁石を用いることによって分離手段の端部に位置づけられるの が好ましい。棒磁石の長さと太さとの比は、少なくとも約2:1であり、好まし くは少なくとも約3:1であり、もっとも好ましくは少なくとも約12:1であ る。磁石は、粒子が収集されるとき双極子の上端が組成物の上になるように充分 長いことが好ましい。 棒磁石はその延長としての強磁性体のアームと共に永久磁石から形成されるの が好ましい。このようにすれば、磁石と磁化されたアームとは共に長い棒磁石と して機能する。アームは磁場の上部の極の勾配(gradient)を解 除し、これによってこの上部の極は粒子の収集を行わない。強磁性体のアームを 用いることによって、長い棒磁石が比較的低コストで提供されうる。しかしなが ら、強磁性体のアームによってさえ、比較的長い(たとえば、直径の約2〜10 倍)磁石を用いることは有利である。内部の最大の永久磁場の強さが提供される ように選択されるのが好ましい。磁石とアームとのあいだの接合部は、アームお よび磁石が一方の内部に僅かな長さだけ入るように製造されるのが好ましい。こ のようにすれば、粒子を収集しうる接合部における強い勾配の形成が回避される 。 棒磁石の断面は、たとえば円形または矩形状にされうる。製造および使用に関 しては、円形形状が最良である。実際磁石の軸上の回転は、このばあい効果がな い。大体において、ロッドは運動機構を簡単にするために曲げられうる。 粒子は必要なときに、適当な如何なる方法(機械的にせよ)によって、他の磁 石を用いることによって分離手段から除去されうる。しかしながら、粒子は分離 手段内の磁場の効果を解消することによって取り除かれるのが好ましい。分離手 段は、保護カバーと、該カバーに対して移動自在の磁石を備えたロッドとからな るのが好ましい。 保護カバーの先端には、鋭角に、下向きに傾斜した突起が設けられるのが好ま しい。これにより、先端に残留する液体の量を最小にする。先端は、典型的には 円錐状の形状である。粒子がひじょうに小さい容器に移動するとき、先端は窪ん だ円錐状の形状であることが好ましい。 ロッドの保護カバーの形状は使用によって変化しうる。製造および使用に関し ては、通常、円形形状が最良である。強度を増加させるために、カバーは射出成 形によるカバーの製造を促進する円錐状に製造されることができる。 方法は、単純なツールおよび自動マルチチャネル装置に適用されうる。 本発明は、約1〜10μmの粒子に適合されうる。 図面 本発明のいくつかの好ましい適用は実施例として以下に説明される。説明図に おいて、 図1は本発明に有用な分離手段を示しており、 図2は試験管の壁への粒子の集結を示しており、 図3は試験管の壁からの粒子の収集を示しており、 図4は試験管の底部からの粒子の収集を示しており、 図5は本発明の他の方法による壁からの収集を示しており、 図6は本発明に有用な分離および移送デバイスの粒子の集結の段階を示しており 、図7は図6の装置の粒子の集結の段階を示しており、 図8は長く延びたトラフの底部への粒子の分離を示しており、 図9は図8のトラフからの粒子の集結を示しており、 図10は、粒子を分離するためのいくつかの溝を底部に備えた分離容器を示して いる。 実施例 図1の分離ロッドは、細長く延びた保護カバー1と、保護カバーに設けられた 孔2から構成されている。保護カバーおよび孔の下端部は僅かに尖っている。本 体の上端には把持ノブ3が設けられている。 孔2にはルーズに磁気ロッド4を備えられている。磁気ロッドは下端部におい て垂直方向の棒磁石5と、その上における磁石の延長部としての強磁性体アーム 6とを備えている。アームの端部には把持ノブ7が設けられている。カバーの下 端部には、窪んだ表面を有する先が鋭く尖った先端部8が設けられている。先端 部の長さは、カバーの下部の幅にほぼ対応している。 磁石の長さと直径との比は、約10:1であり、アームの長さと磁石の長さと の比は、約5:1である。アームは磁石より僅かに厚く、磁石の上端はアーム下 端の内部に直径の約2倍の長さだけ埋め込まれている。 先端部8は、いわゆるHLAプレートのウェルなどのひじょうに小さい容器内 に粒子を移送するのに好適である。このばあい先端部は、ウェルの高さより僅か に長く、先端部の上部の直径はウェルの幅より僅かに小さい。先端部がウェル内 に押し込まれると、液体の表面は表面張力により先端部の表面に沿って上昇する 。液体の移動面のエッジが先端部から粒子を払拭すると、液体内に入る。除去は ロッドを攪拌することによって促進されうる。これに対応して、先端部がウェル から持ち上げられると、液体の面は尖った先端部に向かって一体的な膜のように 移動する。このようにして、液体と粒子は先端部から完全に取り除かれる。 図2および3は、磁石を用いることによって粒子がいかにしてまず試験管の壁 に引かれ、垂直方向のストリップ9を形成し、粒子が分離ロッドによって払拭す ることにより、収集されロッドの先端部においてスポット状の塊10を形成する のかを示している。磁石11の幅は試験管内の液体のカラムの高さと同じであり 、磁石は短い側の方向に磁化されている。このとき保護カバー1の先端は、比較 的鈍い円錐状に形成されている。これは容器内に粒子を移送するのに好適であり 、先端部は液体中に適切に押し込まれうる。他の点においては、分離ロッドは図 1のものに似ている。 図2および3の方法は、いわゆるバキュテナーチューブ(vacutainer tube) (7ml)から粒子をマイクロタイトレーション(microtitration)プレートの ウェル(50μl)内に移送する際に試験された。集結は長さが7×5×70n mのNdFeBの磁石を用いることによってなされる。分離ロッドはNdFeB の磁石(d 3mm,12mm)からなる。予備テストにもとづくと、サーチに 費やされた時間は約1分であった。 1つの適用によると、垂直方向の溝(壁に形成されたV字状の溝)を有する試 験管が用いられる。粒子は溝の中で沈殿し、可能な限り狭いストリップを形成す る。したがって、粒子を収集するために分離手段を溝の底部に沿って移動させる ことは容易である。 図4は試験管の底部からの粒子の収集を示しており、粒子はまず集結されて沈 殿物9′を形成する。沈殿物は、重力または延伸分離を用いることによってもた らされるのが好ましい。分離ロッドは図3のものと類似である。 図5は他の種類の分離ロッドを用いることによる試験管の壁からの粒子の収集 を示している。これもまた保護カバー1′の孔2における可動ロッド4′を備え ている。その先端には小さい磁石5′が設けられており、アーム6′は非磁性体 である。磁石はロッドの長さに対して横方向に置かれている。こうして粒子は、 先端部において塊10′を形成する側から垂直方向に蓄積される。 図6および7は、この方法を実行するためのマルチチャネル自動デバイスを示 している。このデバイスは図5の分離ロッドを採用している。粒子は、装置本体 の粒子の側に設けられた棒磁石11を用いて試験管の壁上で収集される。粒子が 収集される試験管は、キャリッジ12のエッジに設けられる。キャリッジは、試 験管が磁石に隣接して置かれるように本体に対して移動されうる。これによって 、粒子は試験管の壁の上で収集される。そののち、キャリッジは磁石から離れて 駆動され、粒子はキャリッジに対して移動自在の分離ロッドを用いて壁から収集 される。キャリッジは、粒子が移送されるマイクロタイトレーションをさらに備 えている。分離ロッドの先端は付着した粒子とともに所望のウェルに置かれ、磁 気ロッドが持ち上げられると、粒子がウェル内に除去される。 図8および9は長くされたトラフからの粒子の分離を示している。トラフの断 面は底部に向かって尖っている。粒子はトラフの底部上に引かれ、磁石11.1 を用いることによって水平線9.1を形成する。そののち、磁石はさらに移動さ れ、分離手段を用いることによって粒子が収集される。このようにして粒子は、 液体の比較的低 い層の上で自然な沈殿方向に分離される。分離は迅速であり、線はその場所に充 分とどまり、収集は容易である。トラフの底部にはV字状の溝が設けられるのが 好ましい。これによって、粒子はできるだけ狭い線内に蓄積され収集を容易にす る。 図10の適用は分離容器を備えており、この分離容器にはV字状の底部を有す る多数の溝が平行に設けられ、これに対応して、多数の磁石11.1が容器の下 に設けられている。粒子は溝の底部で狭い線のように蓄積される。液面は溝の上 にあり、これによって容器は1つの動作で充填されうる。また、溝は横方向のチ ャネルによって組み合わされることもでき、このばあい液面は各溝のレベルと同 一である。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1996年11月11日 【補正内容】 (請求の範囲第1項および第7項を 補正し、第11項および第12項を追加) 請求の範囲 1.容器内の組成物から磁性粒子を分離する方法であって、 最初に前記磁性粒子が容器の壁に集結され、磁性粒子が付着する磁性分離手段 を用いてこの領域から磁性粒子を集め、そののち磁性分離手段の磁場の影響を除 去することによって前記磁性粒子を磁性分離手段から引き離すことを特徴とする 方法。 2.磁場、重力または遠心力を用いて前記磁性粒子が集結されることを特徴とす る請求の範囲第1項記載の方法。 3.磁場を用いて前記磁性粒子が集結されることを特徴とする請求の範囲第2項 記載の方法。 4.前記磁性粒子が容器の側壁上に集結されて垂直ストリップを形成することを 特徴とする請求の範囲第1項、第2項または第3項記載の方法。 5.前記磁性粒子が集結されて容器の底に水平ストリップを形成することを特徴 とする請求の範囲第1項、第2項または第3項記載の方法。 6.前記磁性粒子が集結されて溝の底にストリップを形成することを特徴とする 請求の範囲第4項または第5項記載の方法。 7.組成物から磁性粒子を分離するデバイスであって、磁性粒子を含む組成物の ための容器で、前記磁性粒子を容器の壁上に集結させる手扱いと、この領域から 磁 性粒子を集める磁性分離手段とからなり、該磁性分離手段が、磁性粒子を引き離 すために当該磁性分離手段の磁場を除去する手段を有してなることを特徴とする デバイス。 8.前記磁性分離手段が、上端および下端を備えた細長体1,1′と、該細長体 の下端の磁石5,5′とからなることを特徴とする請求の範囲第7項記載のデバ イス。 9.前記磁性分離手段が、前記細長体の長手方向に沿う磁性ロッドを有しており 、該磁性ロッドの太さに対する長さの割合が少なくとも約2:1であり、好まし くは少なくとも約3:1であり、最も好ましくは少なくとも12:1であること を特徴とする請求の範囲第7項または第8項記載のデバイス。 10.前記磁性ロッド4が、当該磁性ロッド下端の磁石Sと、該磁石の上端に取り つけられた強磁性アーム6とからなることを特徴とする請求の範囲第9項記載の デバイス。 11.前記分離手段が保護カバー1,1′を有してなることを特徴とする請求の範 囲第7項または第8項記載のデバイス。 12.前記分離手段が前記カバーに対して移動自在の磁石を有するロッド4を備え てなることを特徴とする請求の範囲第11項記載のデバイス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.容器内の組成物から磁性粒子を分離する方法であって、 最初に前記磁性粒子が容器の壁に集結され、磁性粒子が付着する分離手段を用 いてこの領域から磁性粒子を集めることを特徴とする方法。 2.磁場、重力または遠心力を用いて前記磁性粒子が集結されることを特徴とす る請求の範囲第1項記載の方法。 3.磁場を用いて前記磁性粒子が集結されることを特徴とする請求の範囲第2項 記載の方法。 4.前記磁性粒子が容器の側壁上に集結されて垂直ストリップを形成することを 特徴とする請求の範囲第1項、第2項または第3項記載の方法。 5.前記磁性粒子が集結されて容器の底に水平ストリップを形成することを特徴 とする請求の範囲第1項、第2項または第3項記載の方法。 6.前記磁性粒子が集結されて溝の底にストリップを形成することを特徴とする 請求の範囲第4項または第5項記載の方法。 7.組成物から磁性粒子を分離するデバイスであって、磁性粒子を含む組成物の ための容器で、前記磁性粒子を容器の壁上に集結させる手扱いと、この領域から 磁性粒子を集める分離手段とからなることを特徴とするデバイス。 8.前記磁性分離手段が、上端および下端を備えた細長体1,1′と、該細長体 の下端の磁石5,5′とから なることを特徴とする請求の範囲第7項記載のデバイス。 9.前記磁性分離手段が、前記細長体の長手方向に沿う磁性ロッドを有しており 、該磁性ロッドの太さに対する長さの割合が少なくとも約2:1であり、好まし くは少なくとも約3:1であり、最も好ましくは少なくとも12:1であること を特徴とする請求の範囲第7項または第8項記載のデバイス。 10.前記磁性ロッド4が、当該磁性ロッド下端の磁石5と、該磁石の上端に取り つけられた強磁性アーム6とからなることを特徴とする請求の範囲第9項記載の デバイス。
JP51366596A 1994-10-20 1995-10-20 粒子のための分離方法 Expired - Lifetime JP3513541B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI944939A FI944939A0 (fi) 1994-10-20 1994-10-20 Foerfarande foer separering av partiklar
FI944939 1994-10-20
PCT/FI1995/000579 WO1996012960A1 (en) 1994-10-20 1995-10-20 Separation of magnetic microparticles involving a pre-concentration step

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10508100A true JPH10508100A (ja) 1998-08-04
JP3513541B2 JP3513541B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=8541636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51366596A Expired - Lifetime JP3513541B2 (ja) 1994-10-20 1995-10-20 粒子のための分離方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6020211A (ja)
EP (1) EP0788603B1 (ja)
JP (1) JP3513541B2 (ja)
DE (1) DE69525465T2 (ja)
FI (1) FI944939A0 (ja)
NO (1) NO317664B1 (ja)
RU (1) RU2142633C1 (ja)
WO (1) WO1996012960A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008075501A1 (ja) 2006-12-19 2008-06-26 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 回転式抽出容器、それを用いた細胞種の同定方法、遺伝子検出方法、及び自動核酸抽出装置

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI930440A0 (fi) 1993-02-01 1993-02-01 Labsystems Oy Bestaemningsfoerfarande
DE69429159T2 (de) * 1993-02-01 2002-08-14 Thermo Labsystems Oy, Helsinki Verfahren für einen spezifischen Bindungstest mit magnetischen Teilchen
FI944938A0 (fi) * 1994-10-20 1994-10-20 Labsystems Oy Foerflyttningsanordning
FI944940A0 (fi) * 1994-10-20 1994-10-20 Labsystems Oy Tvaofasigt separeringsfoerfarande
FI944939A0 (fi) * 1994-10-20 1994-10-20 Labsystems Oy Foerfarande foer separering av partiklar
FI944937A0 (fi) 1994-10-20 1994-10-20 Labsystems Oy Separeringsanordning
GB9523045D0 (en) * 1995-11-10 1996-01-10 Genera Tech Ltd Methods of capture and asssy procedures
US6159689A (en) * 1995-11-10 2000-12-12 Genera Technologies Limited Methods of capture and assay procedures
US6479302B1 (en) * 1997-01-30 2002-11-12 Merck Patent Gesellschaft Mit Method for the immunological determination of an analyte
US7514270B2 (en) * 2002-04-12 2009-04-07 Instrumentation Laboratory Company Immunoassay probe
FI120863B (fi) * 2002-10-18 2010-04-15 Biocontrol Systems Inc Magneettinen siirtomenetelmä ja mikropartikkelien siirtolaite
US7601491B2 (en) * 2003-02-06 2009-10-13 Becton, Dickinson And Company Pretreatment method for extraction of nucleic acid from biological samples and kits therefor
US20040157219A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-12 Jianrong Lou Chemical treatment of biological samples for nucleic acid extraction and kits therefor
FI20040159A0 (fi) 2003-10-20 2004-02-02 Bio Mobile Oy Magneettinen siirtomenetelmä, mikropartikkelien siirtolaite, ja reaktioyksikkö
WO2005065267A2 (en) * 2003-12-24 2005-07-21 Massachusetts Institute Of Technology Magnetophoretic cell clarification
US20050239091A1 (en) * 2004-04-23 2005-10-27 Collis Matthew P Extraction of nucleic acids using small diameter magnetically-responsive particles
US8211386B2 (en) 2004-06-08 2012-07-03 Biokit, S.A. Tapered cuvette and method of collecting magnetic particles
US20060024776A1 (en) * 2004-08-02 2006-02-02 Mcmillian Ray Magnetic particle capture of whole intact organisms from clinical samples
WO2006017428A2 (en) * 2004-08-03 2006-02-16 Becton, Dickinson And Company Use of magnetic material to direct isolation of compounds and fractionation of multipart samples
CA2575784A1 (en) * 2004-08-03 2006-02-16 Becton, Dickinson And Company Use of magnetic material to fractionate samples
US7781228B2 (en) 2005-04-07 2010-08-24 Menon & Associates, Inc. Magnetic resonance system and method to detect and confirm analytes
FI20051248L (fi) * 2005-12-02 2007-06-03 Bio Nobile Oy Biologisten komponenttien rikastusyksikkö ja rikastusmenetelmä
US20070166730A1 (en) 2006-01-19 2007-07-19 Menon & Associates, Inc. Magnetic resonance system and method to detect and confirm analytes
JP5232858B2 (ja) * 2007-06-29 2013-07-10 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 生物学的試料の成分を抽出および精製するための方法
DE102007045474A1 (de) * 2007-09-21 2009-04-02 Qiagen Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Behandeln von Flüssigkeiten mit magnetischen Partikeln
US8222048B2 (en) 2007-11-05 2012-07-17 Abbott Laboratories Automated analyzer for clinical laboratory
DE102009001864A1 (de) * 2009-03-25 2010-09-30 Qiagen Gmbh Überschichtung zur Partikelabtrennung
US20100297778A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Abbott Laboratories Conjugate Having Cleavable Linking Agent
BR122020001802B1 (pt) 2010-10-22 2021-05-18 T2 Biosystems, Inc métodos para detectar a presença de um patógeno em uma amostra de sangue total e para detectar um analito em uma amostra
US8409807B2 (en) 2010-10-22 2013-04-02 T2 Biosystems, Inc. NMR systems and methods for the rapid detection of analytes
US8563298B2 (en) 2010-10-22 2013-10-22 T2 Biosystems, Inc. NMR systems and methods for the rapid detection of analytes
FI20115175A0 (fi) * 2011-02-23 2011-02-23 Helsinki Thermo Fisher Scient Oy Partikkelien prosessointi
JP6072033B2 (ja) 2011-07-29 2017-02-01 コーニング インコーポレイテッド 磁気分離装置及び方法
US9887144B2 (en) * 2011-09-08 2018-02-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Ring structure for chip packaging
RU2528885C2 (ru) * 2011-10-04 2014-09-20 Общество с ограниченной ответственностью "Инноград Пущино" Способ детекции аналита из раствора на частицах и устройство для его реализации
EP3524692A1 (en) 2012-04-20 2019-08-14 T2 Biosystems, Inc. Compositions and methods for detection of candida species
US9199870B2 (en) 2012-05-22 2015-12-01 Corning Incorporated Electrostatic method and apparatus to form low-particulate defect thin glass sheets
WO2017127731A1 (en) 2016-01-21 2017-07-27 T2 Biosystems, Inc. Nmr methods and systems for the rapid detection of bacteria
RU2643385C1 (ru) * 2016-11-11 2018-02-01 Общество с ограниченной ответственностью "ДРД" Устройство для разделения магнитных частиц из реакционных жидкостей

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2471764A (en) * 1946-01-31 1949-05-31 Carl H Miller Magnetic hand pickup tool
US3826619A (en) * 1971-12-21 1974-07-30 Abbott Lab Test apparatus for direct radioimmuno-assay for antigens and their antibodies
BE791340A (fr) * 1972-01-06 1973-03-01 Becton Dickinson Co Nouveaux procede et appareil de prelevement de culture et d'identification de micro-organismes des humeurs
US3985649A (en) * 1974-11-25 1976-10-12 Eddelman Roy T Ferromagnetic separation process and material
US4018886A (en) * 1975-07-01 1977-04-19 General Electric Company Diagnostic method and device employing protein-coated magnetic particles
US3970518A (en) * 1975-07-01 1976-07-20 General Electric Company Magnetic separation of biological particles
US4272510A (en) * 1976-04-26 1981-06-09 Smith Kendall O Magnetic attraction transfer process for use in solid phase radioimmunoassays and in other assay methods
US4200613A (en) * 1977-06-03 1980-04-29 Ramco Laboratories Inc. Radioimmunoassay apparatus
GB1584129A (en) * 1977-06-10 1981-02-04 Nayak P Method and apparatus for performing in vitro clinical diagnostic tests using a solid phase assay system
US4115535A (en) * 1977-06-22 1978-09-19 General Electric Company Diagnostic method employing a mixture of normally separable protein-coated particles
US4378344A (en) * 1979-09-28 1983-03-29 Ventrex Laboratories, Inc. Method and apparatus for performing multiple, simultaneous in vitro diagnostic tests using a solid phase system
DE3070333D1 (en) * 1979-11-13 1985-04-25 Technicon Instr Test-tube assembly, kit for making it and method of manual immunoassay
WO1982000058A1 (en) * 1980-06-20 1982-01-07 Porter P Processes and apparatus for carrying out specific binding assays
JPS585657A (ja) * 1981-07-01 1983-01-13 Toyo Jozo Co Ltd 免疫測定用エレメントおよびそれを用いた測定法
JPS585656A (ja) * 1981-07-01 1983-01-13 Olympus Optical Co Ltd 粒子凝集判定装置
JPS585658A (ja) * 1981-07-02 1983-01-13 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 免疫血清学的検査試薬用担体
GB2147698B (en) * 1981-11-17 1986-05-08 Unilever Plc Test apparatus for immunoassay
IL73187A0 (en) * 1983-10-11 1985-01-31 Lilly Co Eli Purification of esters of alkanoic acids
FR2554016B1 (fr) * 1983-10-27 1986-08-08 Pasteur Institut Perfectionnements apportes aux moyens magnetiques destines a retirer des billes de gel magnetique d'un fluide de dosage
FI842992A0 (fi) * 1984-07-26 1984-07-26 Labsystems Oy Immunologiskt definitionsfoerfarande.
FR2572178B1 (fr) * 1984-10-23 1988-10-28 Pasteur Institut Nouveau dispositif magnetique destine a retirer des billes de gel magnetique d'un milieu a analyser et a les transferer sur un milieu de dosage immunoenzymatique
US4839276A (en) * 1984-12-05 1989-06-13 Technicon Instruments Corporation Interference - resistant liposome specific binding assay
FI851702A0 (fi) * 1985-04-29 1985-04-29 Labsystems Oy Foerfarande och anordning foer utfoering immunobestaemningar.
SE8601143L (sv) * 1986-03-12 1987-09-13 Carbematrix Ab Sett och anordning for samling och spridning av ferromagnetiska partiklar i ett fluidformigt medium
JPS635263A (ja) * 1986-06-24 1988-01-11 Yasunobu Tsukioka 血液等の検査方法
JPS635266A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 Toshiba Corp 分析装置
JPS635265A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 Toshiba Corp 免疫分析方法
US4891321A (en) * 1987-10-21 1990-01-02 Hubscher Thomas T Apparatus for performing determinations of immune reactants in biological fluids
JP2701891B2 (ja) * 1987-11-16 1998-01-21 ジーン−トラック・システムス 磁気的分離デバイスおよび不均質検定における使用法
US4895650A (en) * 1988-02-25 1990-01-23 Gen-Probe Incorporated Magnetic separation rack for diagnostic assays
EP0351857B1 (en) * 1988-07-20 1994-11-30 Olympus Optical Co., Ltd. Immunoassay method using magnetic marker particles
US5147529A (en) * 1988-08-10 1992-09-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for automatically processing magnetic solid phase reagents
US5167926A (en) * 1989-09-13 1992-12-01 Kabushiki Kaisha Tiyoda Seisakusho Apparatus for pretreating cells for flow cytometry
JPH0477225A (ja) * 1990-07-18 1992-03-11 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機
US5200084A (en) * 1990-09-26 1993-04-06 Immunicon Corporation Apparatus and methods for magnetic separation
EP0479448A3 (en) * 1990-10-02 1992-12-23 Beckman Instruments, Inc. Magnetic separation device
US5466574A (en) * 1991-03-25 1995-11-14 Immunivest Corporation Apparatus and methods for magnetic separation featuring external magnetic means
JPH0792459B2 (ja) * 1991-06-18 1995-10-09 オリンパス光学工業株式会社 免疫学的試験方法
FR2679660B1 (fr) * 1991-07-22 1993-11-12 Pasteur Diagnostics Procede et dispositif magnetique d'analyse immunologique sur phase solide.
FI922687A0 (fi) * 1992-06-10 1992-06-10 Labsystems Oy Avlaegsningsanordning.
FI932866A0 (fi) * 1993-06-21 1993-06-21 Labsystems Oy Separeringsfoerfarande
FI930440A0 (fi) * 1993-02-01 1993-02-01 Labsystems Oy Bestaemningsfoerfarande
DE69429159T2 (de) * 1993-02-01 2002-08-14 Thermo Labsystems Oy, Helsinki Verfahren für einen spezifischen Bindungstest mit magnetischen Teilchen
FI944940A0 (fi) * 1994-10-20 1994-10-20 Labsystems Oy Tvaofasigt separeringsfoerfarande
FI944938A0 (fi) * 1994-10-20 1994-10-20 Labsystems Oy Foerflyttningsanordning
FI944939A0 (fi) * 1994-10-20 1994-10-20 Labsystems Oy Foerfarande foer separering av partiklar
FI944937A0 (fi) * 1994-10-20 1994-10-20 Labsystems Oy Separeringsanordning

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008075501A1 (ja) 2006-12-19 2008-06-26 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 回転式抽出容器、それを用いた細胞種の同定方法、遺伝子検出方法、及び自動核酸抽出装置

Also Published As

Publication number Publication date
NO317664B1 (no) 2004-11-29
FI944939A0 (fi) 1994-10-20
NO971806L (no) 1997-04-18
RU2142633C1 (ru) 1999-12-10
EP0788603B1 (en) 2002-02-13
WO1996012960A1 (en) 1996-05-02
NO971806D0 (no) 1997-04-18
DE69525465D1 (de) 2002-03-21
DE69525465T2 (de) 2002-11-21
EP0788603A1 (en) 1997-08-13
JP3513541B2 (ja) 2004-03-31
US6020211A (en) 2000-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10508100A (ja) 粒子のための分離方法
JP4250168B2 (ja) 組成物から磁性粒子を分離する方法
JP3684421B2 (ja) 2段分離方法
US5942124A (en) Magnetic particle transfer device
JPH08511721A (ja) 分離方法
EP0691541A2 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Abscheiden von magnetischen Mikropartikeln
DE202014011611U1 (de) Zentrifuge zum Zentrifugieren einer Reaktions-Gefäßeinheit
JP2001510893A (ja) 粒子群を凝集させ、分離するための磁気ピン
EP1694813A2 (en) Method and device for division of a biological sample by magnetic effect
US5113886A (en) Apparatus for washing magnetic particles in a vessel with a bottom pull
US20130248453A1 (en) Method and equipment for concentration of particles in a liquid
CN87101050A (zh) 超导颗粒的分离方法和设备

Legal Events

Date Code Title Description
A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20031210

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term