JPH10507168A - N−(オルト置換ベンジルオキシ)イミン誘導体および殺菌剤、殺ダニ剤または殺虫剤としてのそれらの使用 - Google Patents

N−(オルト置換ベンジルオキシ)イミン誘導体および殺菌剤、殺ダニ剤または殺虫剤としてのそれらの使用

Info

Publication number
JPH10507168A
JPH10507168A JP8512290A JP51229096A JPH10507168A JP H10507168 A JPH10507168 A JP H10507168A JP 8512290 A JP8512290 A JP 8512290A JP 51229096 A JP51229096 A JP 51229096A JP H10507168 A JPH10507168 A JP H10507168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
substituted
unsubstituted
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8512290A
Other languages
English (en)
Inventor
ツィーグラー,フーゴ
トラー,シュテファン
ツルフリュー,レネー
Original Assignee
ノバルティス アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ノバルティス アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH10507168A publication Critical patent/JPH10507168A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/34Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/36Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atoms of the oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/50Oximes having oxygen atoms of oxyimino groups bound to carbon atoms of substituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/60Oximes having oxygen atoms of oxyimino groups bound to carbon atoms of substituted hydrocarbon radicals of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/11Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same saturated acyclic carbon skeleton
    • C07C255/14Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same saturated acyclic carbon skeleton containing cyano groups and esterified hydroxy groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/24Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton
    • C07C255/29Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton containing cyano groups and acylated amino groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/63Carboxylic acid nitriles containing cyano groups and nitrogen atoms further bound to other hetero atoms, other than oxygen atoms of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C255/64Carboxylic acid nitriles containing cyano groups and nitrogen atoms further bound to other hetero atoms, other than oxygen atoms of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with the nitrogen atoms further bound to oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C381/00Compounds containing carbon and sulfur and having functional groups not covered by groups C07C301/00 - C07C337/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/44Radicals substituted by doubly-bound oxygen, sulfur, or nitrogen atoms, or by two such atoms singly-bound to the same carbon atom
    • C07D213/53Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/08Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/10Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/041,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines
    • C07D265/061,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines not condensed with other rings
    • C07D265/081,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/08Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D277/10Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/64Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/061,2,3-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,3-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/52Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は一般式I: (式中、a)XはN原子を表し、そしてYは酸素原子またはNHを表すか、またはb)XはCHを表し、そしてYは酸素原子を表し、さらに、R1は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、R2は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、シクロプロピル基またはシアノ基を表し、R3はシアノ基、置換または非置換の炭素原子数1ないし6のアルコキシカルボニル基、置換または非置換のジ(炭素原子数1ないし6のアルキル)アミノカルボニル基、置換または非置換の炭素原子数1ないし6のアルキル−S(O)n基、置換または非置換のアリール−S(O)n基、置換または非置換のヘテロアリール基、置換または非置換のヘテロシクリル基、または置換または非置換のヘテロシクリルカルボニル基を表し、そしてR4は炭素原子数1ないし6のアルキル基;1ないし5個のハロゲン原子を有する炭素原子数1ないし6のハロアルキル基;炭素原子数1ないし4のアルコキシ−炭素原子数1または2のアルキル基;非置換または1ないし3個のハロゲン原子により置換された炭素原子数2ないし6のアルケニル基;炭素原子数3ないし6のアルキニル基;非置換または1ないし4個のハロゲン原子により置換された炭素原子数3ないし6のシクロアルキル−炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、そしてnは1または2の数値を表す)で表されるオキシムエーテルならびに可能であるそれらの異性体および異性体混合物に関するものである。上記化合物は植物病害、昆虫およびダニ目からの有害生物を防除するために作物保護製品の形態で使用され得る。

Description

【発明の詳細な説明】 N−(オルト置換ベンジルオキシ)イミン誘導体および殺菌剤、殺ダニ剤または 殺虫剤としてのそれらの使用 本発明は、一般式I: (式中、 a)XはN原子を表し、そして Yは酸素原子またはNHを表すか、または b)XはCHを表し、そして Yは酸素原子を表し、 さらに、 R1は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、 R2は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、シクロプロピル基また はシアノ基を表し、 R3はシアノ基、置換または非置換の炭素原子数1ないし6のアルコキシカル ボニル基、置換または非置換のジ(炭素原子数1ないし6のアルキル)アミノカ ルボニル基、置換または非置換の炭素原子数1ないし6のアルキル−S(O)n 基、置換または非置換のアリール−S(O)n基、置換または非置換のヘテロア リール基、置換または非置換のヘテロシクリル基、または置換または非置換のヘ テロシクリルカルボニル基を表し、そして R4は炭素原子数1ないし6のアルキル基;1ないし5個のハロゲン原子を有 する炭素原子数1ないし6のハロアルキル基;炭素原子数1ないし4のアルコキ シ−炭素原子数1または2のアルキル基;非置換または1ないし3個のハロゲン 原子により置換された炭素原子数2ないし6のアルケニル基;炭素原子数3ない し6のアルキニル基;非置換または1ないし4個のハロゲン原子により置換され た炭素原子数3ないし6のシクロアルキル−炭素原子数1ないし4のアルキル基 を表し、そして nは1または2の数値を表す)で表されるオキシムエーテルおよび可能である それらの異性体および異性体混合物に関するものである。 本発明に係る化合物は殺菌性、殺ダニ性および殺虫性を有し、そして農業にお ける使用のための農薬有効成分として適している。 本発明はさらに、本発明に係る化合物の製造方法および該化合物を有効成分と して含有する殺菌性、殺ダニ性および殺虫性組成物、そして上記化合物および組 成物を植物病原性菌類、ダニ目(Acarina)および昆虫類を防除するため、および そのような攻撃から予防するために使用する方法に関するものである。 不整炭素原子が式Iで表される化合物に存在するならば、その化合物は光学的 に活性な形態で生じる。あらゆる場合において、上記化合物は、単に脂肪族およ びオキシイミノ二重結合の存在に応じて〔E〕および/または 〔Z〕体で存在するであろう。アトロプ異性がさらに生じ得る。式Iは可能であ る上記異性体の全て、そしてまたそれらの混合物、例えばラセミ混合物およびあ らゆる〔E/Z〕混合物を含むことが意図されている。 炭素原子数に応じてアルキル基およびアルコキシ基は直鎖または分岐しており 、そして例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブ チル基、第二ブチル基、イソブチル基、第三ブチル基、n−ペンチル基、ネオペ ンチル基、第二ペンチル基、第三ペンチル基、n−ヘキシル基等である。 シクロアルキル基はシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基ま たはシクロヘキシル基を意味すると理解されるべきである。 アルケニル基は直鎖または分岐アルケニル基、例えばビニル基、1−メチルビ ニル基、アリル基、1−ブテニル基、イソプロペニル基を意味すると理解される べきである。 アルキニル基は例えばエチニル基、1−プロピニル基または1−ブチニル基で ある。 ハロゲン原子はフッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子、好ましく はフッ素原子、塩素原子または臭素原子である。 ハロアルキル基は同じか、または異なるハロゲン原子を有し得る。 置換されたアルコキシカルボニル基、ジアルキルアミ ノカルボニル基およびアルキル−S(O)n基の置換基は特に1ないし5個のハ ロゲン原子、シアノ基、メトキシ基、メチルチオ基、シクロプロピル基、アルケ ニル基、アルキニル基、フェニル基である。 置換されたアリール−S(O)n基、ヘテロアリール基およびヘテロシクリル 基の置換基は特に炭素原子数1ないし4のアルキル基、ハロゲン原子、シアノ基 、ニトロ基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4のア ルキルチオ基、ハロ−炭素原子数1または2のアルキル基、ハロ−炭素原子数1 または2のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4のアルコキシカルボニル基であ る。 1ないし3個の置換基は互いに独立して存在し得る。 アリール基はフェニル基またはナフチル基、好ましくはフェニル基である。 ヘテロアリール基という用語は、フラン環、ピロール環、および2ないし3個 の異原子を有する芳香族5員環および1ないし3個の同じか、または異なる異原 子N、OまたはSを有する6員環を包含し、その全てはベンゾ融合され得、そし てベンゾチエニル基であってよい。言及され得るその他の個々の例はピリジン基 、ピリミジン基、ピラジン基、チアゾール基、オキサゾール基、イソオキサゾー ル基、イソチアゾール基、トリアジン基、キノリン基、イソキノリン基、ピリダ ジン基、ピラゾール基、イミダゾール基、キナゾリン基、キノキサリン基、 ベンズイミダゾール基、ベンゾフラン基、インドール基、イソインドール基、ベ ンゾチアゾール基、チアジアゾール基である。 ヘテロシクリル基という用語は、1−3の同じか、または異なる異原子N、O および/またはSを有する5ないし7員環を表す。例えばΔ2−オキサゾリン基 、Δ2−チアゾリン基;5,6−ジヒドロ−4H−1,3−チアジン基;5,6 −ジヒドロ−4H−1,3−オキサジン基、そしてさらにピロリジン基、ピペリ ジン基、モルホリン基、4−アルキルピペリジン基、アゼピン基である。 本発明の範囲内で好ましいのは置換基の以下の組合せである: 1)式I中、 XがCHまたはNを表し、 YがOを表し、 R1がメチル基またはエチル基を表し、 R2がメチル基、シクロプロピル基またはシアノ基を表し、そして R3およびR4が式Iに対して定義されたものと同じ意味を表す化合物。 2)式I中、 XがNを表し、 YがNHを表し、 R1がメチル基、エチル基またはイソプロピル基を表 し、 R2がメチル基、シクロプロピル基またはシアノ基を表し、そして R3およびR4が式Iに対して定義されたものと同じ意味を表す化合物。 3)式I中、 R1がメチル基を表し、 R2がメチル基を表し、 R4が炭素原子数1ないし6のアルキル基を表し、一方 X、YおよびR3が式Iに対して定義されたものと同じ意味を表す化合物。 4)式I中、 R1がメチル基を表し、 R2がメチル基を表し、 R3がシアノ基、置換または非置換の炭素原子数1ないし6のアルコキシカル ボニル基、または置換または非置換のジ(炭素原子数1ないし6のアルキル)ア ミノカルボニル基、または置換または非置換のヘテロシクリルカルボニル基を表 し、そして X、YおよびR4が式Iに対して定義されたものと同じ意味を表す化合物。 5)式I中、 R1がメチル基を表し、 R2がメチル基を表し、 R3が置換または非置換の炭素原子数1ないし6のアルキル−S(O)n基、置 換または非置換のアリール−S(O)n基、置換または非置換のヘテロアリール 基、または置換または非置換のヘテロシクリル基を表し、そして nは1または2を表し、一方 X、YおよびR4が式Iに対して定義されたものと同じ意味を表す化合物。 そしてこれらの中で、 6)式I中、 R3が置換または非置換のヘテロシクリル基または置換または非置換のヘテロ アリール基を表し、 R4が炭素原子数1ないし6のアルキル基、1ないし5個のハロゲン原子を有 する炭素原子数1ないし6のハロアルキル基、または非置換または1ないし4個 のハロゲン原子により置換された炭素原子数3ないし6のシクロアルキル−炭素 原子数1ないし4のアルキル基を表し、そして R1、R2、XおよびYが上記と同じ意味を表す化合物。 7)式I中、 R1がメチル基を表し、 R2がメチル基を表し、 R3が置換または非置換の炭素原子数1ないし6のアルコキシカルボニル基、 または置換または非置換のヘテ ロシクリル基を表し、 R4が炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数1ないし6のハロアル キル基、または非置換または1ないし4個のハロゲン原子により置換された炭素 原子数3ないし6のシクロアルキル−炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し 、そして XおよびYが式Iに対して定義されたものと同じ意味を表す化合物。 8)式Iで表されるその他の好ましい化合物は、式中、X=C二重結合がE体に あるものである。この好ましい事項はまた、個々に言及される全ての亜群に当て はまる。 A)式I中、X、Y、R1、R2、R3およびR4が式Iに対して定義されたものと 同じ意味を表す化合物を製造するために、以下の方法が使用され得る。 一般式II: (式中、R2−R4は上で定義されたものと同じ意味を表す)で表されるオキシム を一般式III: (式中、R1、XおよびYは上で定義されたものと同じ意味を表し、そしてUは 脱離基を表す)で表されるベンジル誘導体と反応させる。 この反応は関連する適切な慣用反応条件下で行われ得る求核置換である。式II Iで表されるベンジル誘導体中の脱離基Uは好ましくは塩素原子、臭素原子、ヨ ウ素原子、メシルオキシ基、ベンゼンスルホニルオキシ基、ニトロベンゼンスル ホニルオキシ基またはトシルオキシ基を意味するものとして理解されるべきであ る。反応は不活性有機希釈剤、例えば環状エーテル、例としてテトラヒドロフラ ンまたはジオキサン、アセトン、ジメチルホルムアミドまたはジメチルスルホキ シド中、塩基、例えば水素化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ナト リウムアミド、第三アミン、例えばトリアルキルアミン、特にジアザビシクロノ ナンまたはジアザビシクロウンデカン、または酸化銀の存在下、−20℃と+8 0℃、好ましくは0℃ないし50℃の温度範囲で行われるのが有利である。 また、反応は有機溶媒、例えば塩化メチレン中、相間移動触媒の下、水性塩基 性溶液、例えば水酸化ナトリウム溶液、および相間移動触媒、例えば硫酸水素テ トラブチルアンモニウムの存在下、室温で行われ得る。 B)式I中、YがNH(炭素原子数1ないし4のアルキル)基を表す化合物を得 るために、式I中、YがOCH3を表す塩基性化合物を、例えば炭素原子数1な いし4の アルキルアミン、例としてメチルアミンと反応させる。反応はアルキルアミンの ための溶媒として既に使用されているエタノール中で、0℃と40℃の間、好ま しくは室温で行われるのが有利である。 得られる式Iで表される化合物はそれ自体公知の方法により単離および精製さ れ得る。得られる異性体混合物、例えばE/Z異性体混合物はそれ自体もまた公 知である方法、例えばクロマトグラフィーまたは分別結晶により純粋な異性体に 分離され得る。 出発物質として使用される一般式IIで表されるオキシムは一般式IV: で表されるケトンをヒドロキシルアミンまたはそれらの塩、例えば塩化水素との 塩と反応させることにより製造される。反応は溶媒としてピリジンまたはメタノ ール中、−20℃と+80℃の間の温度またはメタノールの沸点、好ましくは0 ℃ないし50℃の温度範囲で行われるのが有利であり、メタノールが使用される ならば塩基、例えばアルカリ金属カーボネート、例として炭酸カリウム、第三ア ミン、例としてトリエチルアミンまたはジアザビシクロノナン、ピリジンまたは 酸化銀が必要とされる。 本発明はまた、式II中、R2、R3およびR4が式Iに対して定義されたものと 同じ意味を表す新規オキシム に関する。 一般式IVで表されるケトンは公知であるか、または公知方法により製造され得 る〔例えばEP324418およびEP325183(Takeda Chem.Ind.); EP416857(Wako Pure Chem.Ind.)またはWO87/03585(MECT Corp.)および式IVで表される直接前駆体の合成に関してG.Ponzio,G.Bertin i,Gazz.61,51(1931)〕。 式IIIで表される出発物質はまた、それ自体公知の方法、例えば欧州特許EP −A−203606(BASF)およびその中で引用されている参考文献、また はAngew.Chem.71,349-365(1959)に開示されるように製造され得る。 C)式I中、X、YおよびR1ないしR4が式Iに対して定義されたものと同じ意 味を表す化合物を製造するために、以下の方法が採用され得る: 一般式V: (式中、X、Y、R1、R2およびR3は上で定義されたものと同じ意味を表す) で表されるオキシムを一般式: U−R4 VI (式中、R4は式Iに対して定義されたものと同じ意味 を表し、そしてUは式IIIに対して定義されたものと同じ意味を表す)で表され る化合物と反応させる。 この反応はA)に記載したように求核置換である。 D)式V中、X、Y、R1、R2およびR3は式Iに対して定義されたものと同じ 意味を表すオキシムを製造するために、一般式VII: (式中、X、Y、R1、R2およびR3は上で定義されたものと同じ意味を表す) で表されるケトンをヒドロキシルアミンまたはそれらの塩、例えば塩化水素との 塩と反応させ得る。この反応は溶媒としてピリジンまたはメタノール中で行われ るのが有利であり、メタノールの使用は塩基、例えばアルカリ金属カーボネート (例として炭酸カリウム)、第三アミン(例としてトリエチルアミンまたはジア ザビシクロノナン、ピリジンまたは酸化銀)を必要とし、温度は−20℃と+8 0℃の間、またはメタノールの沸点、好ましくは0℃ないし50℃の範囲である 。 一般式VIIで表されるケトンはA)に記載の方法と同様に製造される。一般式V IIで表されるケトンおよびそれらを得る方法は、例えばEP−370629、E P−506149、EP−403618、EP−414153、 EP−463488、EP−472300、EP−460575、WO−92/ 18494およびその他の刊行物に記載されている。 E)式I中、X、YおよびR1ないしR4が式Iに対して定義されたものと同じ意 味を表す化合物は一般式VIII: (式中、X、YおよびR1ないしR4は上で定義されたものと同じ意味を表す)で 表されるエノールまたはオキシムを、メチル化剤、例えばヨウ化メチル、硫酸ジ メチルまたはジアゾメタンによりメチル化することによっても得られ得る。反応 は塩基、例えば炭酸カリウムまたは水素化ナトリウムの存在下、適当な溶媒中、 および適当な反応温度で行われるのが有利である(例えばH.S.AnkerおよびH. T.Clarke;Organic Synthesis,Coll.Vol.3,172参照)。 F)式VIII中、X、YおよびR1ないしR4が式Iに対して定義されたものと同じ 意味を表す化合物は一般式IX: (式中、YおよびR1ないしR4は上で定義されたものと同じ意味を表す)で表さ れるフェニル酢酸誘導体とホルメート(例えばHCOOCH3)とから塩基の存 在下でEP−A−178826に記載された方法と同様にして(X=CH)、ま たはEP−A−254426に記載の方法と同様にして亜硝酸HONOまたは亜 硝酸塩との塩基の存在下でのニトロ化により式IXで表される化合物から得られ得 る。式Iで表される化合物はE)に記載したようなメチル化により化合物VIIIか ら得られ得る。 G)式VIIIで表される化合物を合成するもう一つの可能性は以下の反応である: 次式X: (式中、YおよびR1ないしR4は式Iに対して定義されたものと同じ意味を表す )で表されるケトエステルを、EP−A−178826に記載の方法と同様にメ トキシメチレントリフェニルホスホランと反応させるか、またはEP−A−25 4426に記載の方法と同様にO−メチルヒドロキシルアミン(またはその塩) と反応させる。 式VII、VIII、IXおよびXで表される新規化合物はまた本発明により提供され る。 式Iで表される化合物が植物病原性微生物、特に菌類 の防除のための実際の要求に特に望ましい殺微生物性スペクトルを有することが 今見出された。それらは非常に有用な治療的、予防的、そして特に浸透的(全体 的,systemic)特性を有し、そして非常に多数の植物の保護のために使用され得 る。式Iで表される有効成分を用いて、種々の作物の中の植物または植物の一部 (果実,花,葉,茎,塊茎,根)に見出され得る有害生物は抑制または壊滅され 得、植物病原性微生物に対する保護は後に形成される植物の部分にも及ぶ。 式Iで表される化合物はさらに種子(果実,塊茎,穀粒)および菌の感染や土 壌に生じる植物病原性菌類から植物を保護するための苗床植物の処理のための種 子粉衣剤として使用され得る。 式Iで表される化合物は例えば以下の綱に属する植物病原性菌類に対して作用 する:不完全菌類〔特にボトリチス(Botrytis),ピリクラリア(Pyricularia), ヘルミントスポリウム(Helminthosporium),フサリウム(Fusarium),セプトリア (Septoria),セルコスポラ(Cercospora),セルコスポレラ(Cercosporella)およ びアルテルナリア(Alternaria)〕;担子菌類〔例えばリゾクトニア(Rhizoctonia ),ヘミレイア(Hemileia),プシニア(Puccinia)〕;子嚢菌類〔例えばベンチュ リア(Venturia)およびエリシフェ(Brysiphe),ポドスフェラ(Podosphaera),モ ニリニア(Monilinia),ウンシヌラ(Uncinula)〕、そして特に卵菌類〔例えばフ ィトフトーラ(Phytophthora), ペロノスポラ(Peronospora),ブレミア(Bremia),ピチウム(Pythium),プラスモ パラ(Plasmopara)〕。 本発明に係る式Iで表される化合物は温血動物、魚類および植物に十分許容性 があり、かつ、農業、園芸および林業における有用植物および鑑賞植物に見出さ れる昆虫およびダニ目からの有害生物に対してさらに貴重な有効成分である。式 Iで表される化合物はワタ、野菜、果実およびイネ作物における有害生物、例え ばハダニ、アリマキ、チョウの幼虫(青虫)およびイネにおけるヨコバイおよび ウンカを防除するのに特に適している。防除されるべき主な標的はハダニ、例え ばパノニクス・ウルミ(Panonychus ulmi)、アリマキ、例えばアフィス・クラッ シボラ(Aphis craccivora)、チョウの幼虫、例えばヘリオチス・ビレッセンス(H eliothis virescens)の幼虫およびイネにおけるヨコバイおよびウンカ、例えば ニラパルバタ・ルゲンス(Nilaparvata lugens)またはネホテッティクス・シンク チセプス(Nephotettix cincticeps)である。 本発明に係る式Iで表される化合物の良好な有害生物防除作用は、上記有害生 物の少なくとも50ないし60%の撲滅率(死亡率)に相当する。 本発明に係る有効成分の適用のその他の分野は、貯蔵生産物および材料の保護 であり、貯蔵生産物は腐敗およびカビから保護され、そしてまた有害動物(例え ばコクゾウムシ,ダニ,ハエの幼虫等)から保護される。衛生 領域において、式Iで表される化合物は家畜および生産的家畜における動物の寄 生虫、例えばマダニ、ダニ、ウシバエ等に対して成功裏の防除を示す。化合物I は通常の感受性を持つか、耐性を持つ有害生物の種の個々の、または全ての成長 段階に対して有効である。それらの作用は、直後のまたはより後の、例えば脱皮 の際の有害生物の死により、または減少した産卵率および/または低下した孵化 率により明らかにされ得る。 本発明に係る化合物Iおよび該化合物を含有する組成物の作用は、その他の殺 虫剤および/または殺ダニ剤を添加することにより、かなり拡大され、そして様 々な環境に適合させ得る。適当な添加剤は、例えば有効成分の以下の類の代表的 なものである:有機リン化合物、ニトロフェノールおよび誘導体、ホルムアミジ ン、尿素、カーバメート,ピレスロイドおよび塩素化炭化水素。 本明細書に開示される作物保護における使用のための標的作物は本発明の範囲 内で例えば以下の植物種である:穀物(小麦、大麦、ライ麦、オート麦、ライ小 麦、イネ、トウモロコシ、サトウモロコシおよび関連作物);ビート(砂糖ビー トおよびフォダービート);梨果、石果および軟性果(リンゴ、洋ナシ、プラム 、桃、アーモンド、サクランボ、イチゴ、スグリ、ラズベリーおよびブラックベ リー);マメ科植物(ソラマメ、レンズマメ、エンドウマメ、ダイズ);油植物 (アブラナ、カラシ、ケシ、オリーブ、ヒマワリ、ココナッツ、ヒマ、コ コアマメ、落花生);ウリ科植物(カボチャ、キュウリ、メロン);繊維植物( ワタ、亜麻、麻、黄麻);柑橘果実(オレンジ、レモン、グレープフルーツ、マ ンダリン);野菜(ホウレンソウ、レタス、アスパラガス、キャベツ、ニンジン 、タマネギ、トマト、ジャガイモ、ピーマン);クスノキ科(アボカド、桂皮、 樟脳)または植物、例えばタバコ、ナッツ、コーヒー、サトウキビ、茶、コショ ウおよびその他のスパイス植物、ブドウ、ホップ、ナス、ショウガ目の植物およ び天然ゴム植物、および花卉および鑑賞植物。 式Iで表される有効成分は通常、組成物の形態で使用され、処理すべき栽培地 または植物に、別の有効成分と同時にまたは続いて施用され得る。これらのその 他の有効成分は肥料、微量栄養供与剤または植物の成長に影響を与える他の製剤 であり得る。所望により製剤技術において慣用的に使用されるその他の担体、界 面活性剤または式Iで表される化合物の効果に悪影響を及ぼすことなく実用性を 高めるその他の添加剤と共に、選択的除草剤および殺虫剤、殺菌剤、殺バクテリ ア剤、殺線虫剤、軟体動物駆除剤またはこれらの製剤のいくつかの混合物を使用 することも可能である。 適する担体および添加剤は固体または液体であってよく、製剤技術で通常使用 される物質、例えば天然または再生鉱物物質、溶媒、分散剤、湿潤剤、粘着剤、 増粘剤、結合剤または肥料である。 以下の溶媒が適当である:芳香族炭化水素、好ましくは炭素原子数8ないし1 2の部分、例えばキシレン混合物または置換ナフタレン;ジブチルフタレートま たはジオクチルフタレートのようなフタレート;シクロヘキサンまたはパラフィ ンのような脂肪族炭化水素;エタノール、エチレングリコール、エチレングリコ ールモノメチルエーテルまたは−エチルエーテルのようなアルコールおよびグリ コール並びにそれらのエーテルおよびエステル;シクロヘキサノンのようなケト ン;N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルスルホキシドまたはジメチルホルム アミドのような強極性溶媒;およびエポキシ化ココナッツ油または大豆油のよう な植物油またはエポキシ化植物油;または水。 例えば粉剤および分散性粉末に使用される固体担体は通常、方解石、タルク、 カオリン、モンモリロナイトまたはアタパルジャイトのような粉砕した天然鉱物 である。 施用率を大きく低下させ得る特に有利な施用促進助剤はさらに、例えばダイズ から得ることができるセファリンおよびレシチンの系からの天然(動物性または 植物性)または合成リン脂質である。 配合されるべき式Iで表される有効成分の性質に応じて、適当な表面活性化合 物は良好な乳化性、分散性および湿潤性を有する非イオン性、カチオン性および /またはアニオン性界面活性剤である。界面活性剤はまた、界面活性剤の混合物 をも意味するものと理解されるべきで ある。 適当なアニオン性界面活性剤は、いわゆる水溶性石鹸および水溶性合成表面活 性化合物の両方であり得る。 言及され得る石鹸は高級脂肪酸(C10〜C22)のアルカリ金属塩、アルカリ土 類金属塩、または置換もしくは非置換のアンモニウム塩、例えばオレイン酸もし くはステアリン酸、または例えばココナッツ油もしくは獣脂から得られる天然脂 肪酸混合物のナトリウムまたはカリウム塩である。脂肪酸メチルタウリドもまた その他の記載し得る物質である。 適当な非イオン性界面活性剤は、脂肪族もしくは脂環式アルコール、または飽 和もしくは不飽和脂肪酸およびアルキルフェノールのポリグリコールエーテル誘 導体であり、該誘導体は3ないし30個のグリコールエーテル基、(脂肪族)炭 化水素部分に8ないし20個の炭素原子、そしてアルキルフェノールのアルキル 部分に6ないし18個の炭素原子を含み得る。 非イオン性界面活性剤の記載され得る例は、ノニルフェノールポリエトキシエ タノール、ヒマシ油ポリグリコールエーテル、ポリプロピレン/ポリエチレンオ キシド付加物、トリブチルフェノキシポリエトキシエタノール、ポリエチレング リコールおよびオクチルフェノキシポリエトキシエタノールである。 その他の適当な物質は、ポリオキシエチレンソルビタンの脂肪酸エステル、例 えばポリオキシエチレンソルビ タントリオレートである。 カチオン性界面活性剤は、N−置換基として少なくとも一つの炭素原子数8な いし22のアルキル基と、他の置換基として低級非置換またはハロゲン化アルキ ル基、ベンジル基または低級ヒドロキシアルキル基とを含む第四アンモニウム塩 がほとんどである。 製剤業界で慣用のアニオン性、非イオン性またはカチオン性界面活性剤は当業 者に公知であるか、または関連する専門の文献に見出され得る: - “Mc Cutcheon's Detergents and Emulsifiers Annual”, Mc Publishing Cor p.,Glen Rock,New Jersey,1988 - M.and J.Ash,“Bncyclopedia of Surfactants”,Vol.I−III,Chemical Publishing Co.,New York,1980-1981 - Dr.Helmut Stache“Tensid-Taschenbuch”〔界面活性剤ガイド〕,Carl Hans er Verlag,Munich/Vienna 1981。 農薬製剤は一般に0.1ないし99%、特に0.1ないし95%の式Iで表さ れる有効成分、99.9ないし1%、特に99.9ないし5%の固体または液体 添加剤、および0ないし25%、特に0.1ないし25%の界面活性剤を含有す る。 濃厚組成物が市販の製品としてより好ましいが、最終使用者は通常希釈組成物 を用いる。 組成物はまた、その他の添加剤、例えば安定剤、消泡剤、粘度調整剤、結合剤 、増粘剤および肥料、または特 定の効果を達成するためのその他の有効成分を含有し得る。 固体または液体添加剤と共に、またはそれなしで式Iで表される有効成分を含 有する製剤、すなわち組成物、調剤または製品は、公知方法、例えば有効成分を 増量剤、例として溶媒(混合物)、固体担体および所望するならば表面活性化合 物(界面活性剤)と十分に混合および/または摩砕することにより製造される。 式Iで表される有効成分または該有効成分の少なくとも1種を含有する農薬組 成物を施用する好ましい方法は葉に対する施用(葉施用)である。施用の回数お よび施用率は問題となっている病原体による攻撃の危険性によって決定する。ま た、式Iで表される有効成分は、植物の生育地に液体製剤が注入されるか、また は化合物が固体、例えば顆粒の形態で土壌に施用されることにより(土壌施用) 、土壌を介して根をとおり植物に達することができる(浸透作用)。水田でのイ ネ栽培において、そのような顆粒は水を満たした稲田に計算量施用され得る。ま た、式Iで表される化合物は有効成分の液体製剤に穀粒を浸漬するか、または固 体製剤の層を塗布することにより種子穀粒に適用され得る(被覆)。基本的に、 あらゆるタイプの植物増殖材料、例えば種子、根、茎、枝または苗条が式Iで表 される化合物を用いて保護され得る。 式Iで表される化合物は純粋な有効成分として、また は好ましくは製剤業界で慣用的に使用されている助剤と共に使用される。この目 的のために、公知方法により例えば乳剤原液、被覆可能なペースト、直接噴霧ま たは希釈しうる溶液、希釈乳剤、水和剤、溶解性粉末、粉剤および粒剤(例えば ポリマー物質中へのカプセル化)に加工されるのが有利である。施用方法、例え ば噴霧、霧化、散布、散水、ブラシがけまたは注水等、および組成物の性質は、 目的とする対象および施用環境に適合するように選択される。有利な施用率は、 通常はヘクタール(ha)当たり1gないし2kgの有効成分(a.i.)、好ましくは2 5gないし800g、特に好ましくは50gないし400gのa.i./haである。 種子粉衣製品として使用するために、有効成分0.001gないし1.0gの量 が種子1kgあたり使用されるのが有利である。 以下の実施例は何らかの制限を意味することなく、本発明をより詳細に説明す ることが目的である。1.製造実施例 実施例H−1 :次式で表される化合物の製造 60%水素化ナトリウム分散液0.22gをヘキサンで洗浄し、そしてN,N −ジメチルホルムアミド5mlで処理する。この懸濁液に、メチル2−(α−ブ ロモ−o−トリル)−3−メトキシアクリレート1.43gお よび3−ヒドロキシイミノ−2−メトキシイミノブチロニトリル0.71gを添 加し、そして反応混合物を1時間攪拌する。それを次に氷水で処理すると、形成 する油状物は短時間で結晶化する。結晶を吸引下で濾別し、水で洗浄し、そして 酢酸エチル/ヘキサンから再結晶させる。目的生成物が融点123−124℃の 淡褐色結晶の形態で得られる(化合物番号1.1)。実施例H−2 :次式で表される化合物の製造 60%水素化ナトリウム分散液0.42gをヘキサンで洗浄し、そしてN,N −ジメチルホルムアミド10mlで処理する。この懸濁液に、メチル2−(2− ブロモメチルフェニル)グリオキシレートO−メチルオキシム2.9gおよび3 −ヒドロキシイミノ−2−メトキシイミノブチロニトリル1.4gを添加し、そ して反応混合物を1時間攪拌する。それを次に氷水で処理すると、形成する油状 物は短時間で結晶化する。結晶を吸引下で濾別し、水で洗浄し、次に乾燥させ、 そしてジエチルエーテルで洗浄する。目的生成物が融点131−134℃の灰色 結晶の形態で得られる(化合物番号2.1)。実施例H−3 :次式で表される化合物の製造 H−2で得られた化合物1.04gを33%エタノール性メチルアミン溶液1 0ml中室温で2時間攪拌する。エタノールおよび過剰なメチルアミンを留去し 、そして残渣をジエチルエーテルを用いて洗浄する。目的生成物が融点159− 162℃の灰色結晶の形態で残る(化合物番号3.1)。 本発明のごく狭い範囲の一部である以下の化合物は上記のような方法で、また は上記の方法の一つに類似した方法で製造され得る。 〔1H NMR:CDCl3中でのδ(ppm)における化学シフト〕 中間体の製造 実施例H−4 :次式で表される化合物の製造 60%水素化ナトリウム分散液1.7gをヘキサンで洗浄し、そしてN,N− ジメチルホルムアミド40mlで処理する。この懸濁液に、氷冷しながら、2− ヒドロキシイミノ−3−オキソブチロニトリル4.5gを短時間で添加する。3 0分で水素の発生が終了した後、ヨウ化メチル2.75mlを滴下して添加する 。混合物を室温で3時間攪拌した後、氷水中に注ぎ、そしてジエチルエーテルを 各回20ml用いて3回抽出する。硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして溶媒を 蒸発させた後、残留する褐色油状物をシリカゲル上で酢酸エチル/ヘキサン(1 :2)により精製する。 上で得られる黄色油状物4.1gをピリジン20ml中のヒドロキシアミン塩 化水素3.5gと共に室温で3時間攪拌する。反応混合物を氷水中に注ぎ、短時 間で形成する結晶を濾別する。水での洗浄および乾燥の後、目的生成物は融点1 40−145℃の淡褐色結晶として得られる。 中間体の以下の特徴的な代表種が同様に製造され得る: 2.式Iで表される有効成分の配合実施例(%=重量%) 2.1.水和剤 有効成分を添加剤と混合し、混合物を適当なミルで十分に混合する。これにより 水で希釈されてあらゆる所望の濃度の懸濁液を与え得る水和剤を得られる。2.2.乳剤原液 表1−4の有効成分 10% オクチルフェノールポリエチレングリコール エーテル(エチレンオキシド4−5モル) 3% ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム 3% シクロヘキサノン 34% キシレン混合物 50% あらゆる所望の希釈状態の乳剤は、水との希釈により、この乳剤原液から調製さ れ得る。2.3.粉剤 そのまま使用できる粉剤は、有効成分を担体と混合し、適当なミルで混合物を粉 砕することにより得られる。2.4.押出粒剤 表1−4の有効成分 10% リグノスルホン酸ナトリウム 2% カルボキシメチルセルロース 1% カオリン 87% 有効成分を添加剤と混合し、そして混合物を粉砕し、そして混合物を水で湿らせ る。この混合物を押出し、そして空気流で乾燥する。2.5.被覆粒剤 表1−4の有効成分 3% ポリエチレングリコール(MW200) 3% カオリン 94% (MW=分子量) 細かく粉砕した有効成分をミキサー中で、ポリエチレングリコールで湿らされた カオリンに均一に塗布する。この方法で、非粉塵性の被覆粒剤が得られる。2.6.懸濁原液 表1−4の有効成分 40% エチレングリコール 10% ノニルフェノールポリエチレング リコールエーテル(エチレンオキ シド15モル) 6% リグノスルホン酸ナトリウム 10% カルボキシメチルセルロース 1% 37%水性ホルムアルデヒド溶液 0.2% 75%水性乳剤の形態にあるシリコーン油 0.8% 水 32% 細かく粉砕された有効成分を添加剤と均一に混合する。これにより水と希釈する ことによってあらゆる所望の希釈状態の懸濁液とすることができる懸濁原液が得 られる。3.生物学的実施例 A)殺微生物作用 実施例B−1トマトへのフィトフトーラ・インフェスタンス(Phytophthora in festans)に対する作用 a)治療作用 トマト植物の栽培品種“Roter Gnom”を3週間生長させ、次いで菌の遊走子懸 濁液を噴霧し、そしてキャビネット内にて18−20℃および飽和大気湿度で保 温する。加湿を24時間後中断する。植物が乾燥したら、有効成分を200pp mの濃度で含む水和剤として調製された混合物を噴霧する。噴霧被膜が乾燥した ら、植物を加湿チャンバーに4日間戻す。この期間の後に現れた特徴的な病変の 数および大きさが被試物質の効果を評価するために使用される。 b)予防的浸透作用 水和剤として調製された有効成分を60ppmの濃度(土壌容量に対して)で 鉢内の3週令のトマト植物の栽培品種“Roter Gnom”の土壌表面に施用する。3 日間経過した後、植物の葉の裏面にフィトフトーラ・インフェスタンス(Phytoph thora infestans)の遊走子懸濁液を噴霧する。それらを次にスプレーキャビネッ ト内にて18ないし20℃および飽和大気湿度で5日間保温する。この期間の後 、特徴的な病変が形成され、その数および大きさが被試物質の効果を評価するた めに使用される。 未処理の感染させた対照植物は100%の病害レベル を示したが、表1ないし4に記載の式Iで表される有効成分、特に化合物番号1 .1、1.15、1.31、1.32、1.66、1.96、2.1、2.15 、2.32、2.66、2.96、3.1、3.15、3.32、3.66、3 .96および4.10は両方の試験において病害レベルを10%またはそれ未満 まで低下させる。実施例B−2ブドウへのプラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola)(Bert .et Curt.)(Berl.et DeToni)に対する作用 a)残留浸透作用 ブドウ実生の栽培品種“Chasselas”を温室内で生長させる。それらが10葉 期に達したら、3植物体に混合物(有効成分200ppm)を噴霧する。噴霧被 膜が乾燥したら、植物の葉の裏面に菌の胞子懸濁液を均一に感染させる。植物体 を次に加湿チュンバー内に8日間保持する。この時期の後、顕著な病害の徴候を 対照植物体上に見ることができる。処理植物体の病変の数および大きさが被試物 質の効果を評価するために使用される。 b)治療作用 ブドウ実生の栽培品種“Chasselas”を温室内で生長させ、そして10葉期に 達したら、プラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola)の胞子懸濁液を葉の 裏面に感染させる。植物体を加湿チュンバー内に24時間保持した後、それら植 物体に有効成分の混合物(有効成分200ppm)を噴霧する。植物体を引続き 加湿チュンバー 内に7日間保持する。この時期の後、顕著な病害の徴候を対照植物体上に見るこ とができる。処理植物体上の病変の数および大きさが被試物質の効果を評価する ために使用される。 対照植物とは異なり、式Iで表される有効成分で処理された植物は20%また はそれ未満の病害レベルを示す。試験B−1に記載した製剤は10−0%まで病 害レベルを低下させる。実施例B−3テンサイ〔ベータ・ブルガリス(Beta vulgaris)〕へのピチウム ・デバリアヌム(Pythium debaryanum)に対する作用 a)土壌灌注作用 菌を滅菌オート麦穀粒上で増殖させ、そして土壌と砂の混合物に混ぜる。その ように感染させた土壌をフラワーポット中に満たし、そしてテンサイの種子をそ の中に播く。播種の直後、水和剤として調剤した試験製剤を水性懸濁液(土壌容 量を基準として有効成分20ppm)の形態で土壌を灌注するために使用する。 上記ポットを次いで温室内に20−24℃で2−3週間置く。水を軽く噴霧する ことにより土壌を常に均一な湿気に保つ。試験を評価するために、テンサイ植物 体の発芽ならびに健常および病気の植物体の比率を測定する。 b)種子粉衣による施用後の作用 菌を滅菌オート麦穀粒上で増殖させ、そして土壌と砂の混合物に混ぜる。その ように感染させた土壌をフラワ ーポット中に満たし、そしてテンサイの種子をその中に播く。該種子は種子処理 のための粉末として調剤された試験製剤(種子重量を基準として有効成分100 0ppm)で予め処理されている。上記ポットを種子と共に温室内に20−24 ℃で2−3週間置く。水を軽く噴霧することにより土壌を常に均一な湿気に保つ 。試験を評価するために、テンサイ植物体の発芽ならびに健常および病気の植物 体の比率を測定する。 式Iで表される有効成分での処理の後、80%を越える植物が発芽し、そして 健常な外観を有する。ごく少数の弱い外観の植物が対照ポットにおいて観察され る。実施例B−4落花生へのセルコフポラ・アラキジコラ(Cercospora arachidico la)に対する残留保護作用 高さ10ないし15cmの落花生植物体に水性噴霧混合物(有効成分0.02 %)を雫が滴り落ちるまで噴霧し、そして48時間後、菌の分生子懸濁液を感染 させる。植物を21℃および高い大気湿度で72時間保温し、そして引続き、葉 上に特徴的な病変が現れるまで温室に置く。有効成分の作用を感染12日後に病 変の数および大きさに基づいて評価する。 式Iで表される有効成分は葉領域の約10%未満まで病変を減少させる。いく つかの場合において、例えば化合物番号1.15、1.66および3.15での 処理の場合において、病害は完全に防除される(病害レベル0−5%)。実施例B−5コムギへのプシニア・グラミニス(Puccinia graminis)に対する 作用 a)残留保護作用 播種6日後、コムギ植物に水性噴霧混合物(有効成分0.02%)を雫が滴り 落ちるまで噴霧し、そして24時間後、菌の夏胞子懸濁液を感染させる。48時 間の保温の後(条件:20℃で相対大気湿度95ないし100%)、植物を22 ℃で温室内に置く。さびいぼの出現を感染12日後に評価する。 b)浸透作用 水性噴霧混合物(土壌容量を基準として有効成分0.006%)を播種5日後 、コムギ植物体の近傍に注ぐ。噴霧混合物が植物の地上部分と接触しないように 注意する。48時間後、植物に菌の夏胞子懸濁液を感染させる。48時間の保温 の後(条件:20℃で相対大気湿度95ないし100%)、植物を22℃で温室 内に置く。さびいぼの出現を感染12日後に評価する。 式Iで表される化合物、例えば番号1.1、1.15、1.31、1.58、 1.60、1.63、1.66、1.96、1.100、2.1、2.58、2 .120、2.121、3.1、3.39、3.121等はある場合には10− 0%まで菌感染の顕著な低下を引き起こす。実施例B−6イネへのピリクラリア・オリザエ(Pyricularia oryzae)に対する 作用 a)残留保護作用 イネ植物を2週間生長させ、そして水性噴霧混合物(有効成分0.02%)を 雫が滴り落ちるまで噴霧し、そして48時間後、菌の分生子懸濁液を感染させる 。感染5日後、菌感染を評価するが、その間、相対大気湿度を95ないし100 %そして温度を22℃に保つ。 b)浸透作用 水性噴霧混合物(土壌容量を基準として有効成分0.006%)を2週令のイ ネ植物体の近傍に注ぐ。噴霧混合物が植物の地上部分と接触しないように注意す る。次いで、イネ植物体の茎基部が水没するように鉢に水を満たす。96時間後 、植物に菌の分生子懸濁液を感染させ、そして相対大気湿度95ないし100% および温度24℃に5日間保持する。 式Iで表される化合物は感染植物への病害の広範囲な蔓延を防ぐ。実施例B−7リンゴへのベンチュリア・イナエクアリス(Venturia inaequalis )に対する残留保護作用 長さ10ないし20cmの新生若木を有するリンゴ切り枝に噴霧混合物(有効 成分0.02%)を雫が滴り落ちるまで噴霧し、そして24時間後、菌の分生子 懸濁液を感染させる。植物を相対大気湿度90ないし100%で5日間保温し、 そして温室内に20ないし24℃でさらに10日間置く。黒星病の被害を感染1 5日後に評価する。 表1ないし4の1つの式Iで表される化合物のほとん どは黒星病の被害に対する継続した作用を有する。実施例B−8オオムギへのエリシフェ・グラミニス(Brysiphe graminis)に対 する作用 a)残留保護作用 高さ約8cmのオオムギ植物に水性噴霧混合物(有効成分0.02%)を雫が 滴り落ちるまで噴霧し、そして3ないし4時間後、菌の分生子懸濁液を噴霧する 。感染植物を22℃で温室内に置く。菌による被害を感染10日後に評価する。 b)浸透作用 水性噴霧混合物(土壌容量を基準として有効成分0.006%)を高さ約8c mのオオムギ植物体の近傍に注ぐ。噴霧混合物が植物の地上部分と接触しないよ うに注意する。48時間後、植物に菌の分生子を噴霧する。感染植物を22℃で 温室内に置く。菌による被害を感染10日後に評価する。 式Iで表される化合物、特に化合物番号1.1、1.1.4、1.5、1.1 4、1.15、1.19、1.25、1.27、1.28、1.31、1.32 、1.53、1.58、1.60、1.63、1.66、1.68、1.70、 1.76、1.79、1.83、1.96、1.98、1.100、2.1、2 .3、2.15、2.32、2.37、2.45、2.58、2.66、2.9 5、2.100、2.120、2.121、3.1、3.15、3.27、3. 39、3.66、3. 121、4.1、4.10等は、一般的に、病害レベルを20%未満まで、ある 場合には完全に低下させることができる。実施例B−9リンゴ若木へのポドスファエラ・ロイコトリチャ(Podosphaera l eucotricha)に対する作用 残留保護作用 約15cmの新生若木を有するリンゴ切り枝に噴霧混合物(有効成分0.06 %)を噴霧する。24時間後、処理した植物に菌の分生子懸濁液を感染させ、そ して制御環境キャビネット内に相対大気湿度70%および20℃で置く。菌によ る被害を感染12日後に評価する。 式Iで表される有効成分は20%未満まで病害レベルを低下させる。100% の対照植物が病気にかかっている。実施例B−10リンゴ果実へのボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)に対 する作用 残留保護作用 人為的に損傷させたリンゴを損傷部位に噴霧混合物(有効成分0.02%)を 滴下施用することにより処理する。処理した果実に次いで菌の胞子懸濁液を接種 し、高い大気湿度および約20℃で1週間保温する。試験物質の殺菌作用は腐敗 した損傷部位の数から推測する。 表1ないし4の式Iで表される有効成分は、いくつかの場合には完全に、腐敗 の蔓延を防止することができる。実施例B−11ヘルミントスポリウム・グラミネウム (Helminthosporium gramineum) に対する作用 コムギ穀粒を菌の胞子懸濁液で汚染させ、そして乾燥させる。汚染された穀粒 を試験物質の懸濁液(種子の重量を基準として有効成分600ppm)で処理す る。2日後、穀粒を適当な寒天皿上に置き、そしてさらに4日後、穀粒の周囲へ の菌のコロニーの出現を評価する。菌のコロニーの数および大きさを試験物質の 評価のために使用する。 ある場合において、式Iで表される化合物は良好な作用を有する。すなわち、 菌のコロニーを阻害する。実施例B−12キュウリへのコレトトリチュム・ラゲナリウム(Colletotrichu m lagenarium)に対する作用 キュウリ植物を2週間生長させ、次いで噴霧混合物(濃度0.002%)を噴 霧する。2日後、植物に菌の胞子懸濁液を感染させ(1.5×105胞子/ml )、そして23℃および高い大気湿度で36時間保温する。次いで、保温を通常 の大気湿度および約22−23℃で継続する。発生する菌による被害を感染8日 後に評価する。未処理の感染対照植物は100%の菌による被害を有する。式I で表される化合物のいくつかは病害の実質的に完全な阻害を引き起こす。実施例B−13ライムギへのフサリウム・ニバレ(Fusarium nivale)に対する 作用 混合ロールを用いて、フサリウム・ニバレを自然に感染させたライムギの栽培 品種Tetrahellを試験殺菌剤で 処理する。以下の濃度が使用される:a.i.20または6ppm(種子の重量 を基準として)。 10月に、感染および処理したライムギを屋外において長さ3mおよび6列の 小区画にドリル機を用いて播種する。各濃度あたり3重に行われる。 病害レベルが評価されるまで、試験植物を通常の野外条件において(好ましく は冬季の間の絶え間無く雪で覆われている領域において)生長させる。 植物毒性を評価するために、種子の発芽を秋に計測し、そして植物密度/腋芽 を春に計測する。 有効成分の効果を決定するために、フサリウムを感染させた植物の百分率を雪 が解けた直後の春に計測する。式Iで表される化合物での処理は5未満の病害植 物の百分率を示した。出現した植物は健常な外観を有していた。実施例B−14コムギへのセプトリア・ノドルム(Septoria nodorum)に対する 作用 3葉期のコムギ植物に有効成分の水和剤から調製した噴霧混合物(a.i.6 0ppm)を噴霧する。 24時間後、処理された植物に菌の分生子懸濁液を感染させる。植物を引続き 相対大気湿度90−100%で2日間保温し、次いで温室内に20−24℃でさ らに10日間置く。感染13日後、菌による被害を評価する。1%未満のコムギ 植物が病気にかかっていた。実施例B−15イネへのリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)に対する 作用 保護性局部的土壌灌注 : フラワーディッシュ内において、配合された試験物質と共に調製された懸濁液 (噴霧混合物)を植物の地上部分を汚染せずに10日令のイネ植物近傍に注ぐ。 各ポットのイネ植物の間にリゾクトニア・ソラニに感染したオオムギストローの 茎を置くことにより、感染が3日後に行われる。制御環境キャビネット内にて日 中温度29℃および夜間温度26℃で、そして相対大気湿度95%で6日間保温 した後に、菌による被害を評価する。 5%未満のイネ植物が病気にかかっていた。植物は健常な外観を有していた。保護性局所的葉施用 12日令のイネ植物に調剤された試験物質で調製した懸濁液を噴霧する。各ポ ットのイネ植物の間にリゾクトニア・ソラニに感染したオオムギストローの茎を 置くことにより、感染が1日後に行われる。制御環境キャビネット内にて日中温 度29℃および夜間温度26℃で、そして相対大気湿度95%で6日間保温した 後に、菌による被害を評価する。 未処理の感染対照植物は100%の菌による被害を示す。式Iで表される化合 物はある場合において病害の完全な阻害を引き起こす。B.殺虫作用 実施例B−16アフィス・クラッシボラ(Aphis craccivora)に対する作用 エンドウの実生にアフィス・クラッシボラを感染させ、引続き、有効成分40 0ppm含有する噴霧混合物を噴霧し、次いで20℃で保温する。処理植物およ び未処理植物上の死んだアリマキの数を比較することにより、虫数の減少パーセ ント(%活性)を3および6日後に決定する。 この試験において、表1−4の化合物は良好な作用を有する。すなわち、該化 合物は80%を越える破壊率を有する。実施例B−17ジアブロチカ・バルテアタ(Diabrotica balteata)に対する作 有効成分を400ppm含む水性乳剤噴霧混合物をトウモロコシの実生に噴霧 し、次に噴霧被膜が乾燥したら、ジアブロチカ・バルテアタの第2期の幼虫10 匹を生息させ、次いでプラスチック容器内に置く。処理植物と未処理植物上の死 亡幼虫数を比較することにより、6日後、虫数の減少百分率(%活性)を決定す る。 この試験において、表1−4の化合物は良好な作用を有する。実施例B−18ヘリオチス・ビレッセンス(Heliothis virescens)に対する作 有効成分を400ppm含む水性乳剤噴霧混合物を幼若ダイズ植物に噴霧し、 次に噴霧被膜が乾燥したら、ヘリオチス・ビレッセンスの第1期の青虫10匹を 生息させ、次いでプラスチック容器内に置く。処理植物と未処 理植物上の死亡幼虫数および食害を比較することにより、6日後、虫数および食 害の減少百分率(%活性)を決定する。 この試験において、表1−4の化合物は良好な作用を有する。化合物番号1. 40は特に強力な殺虫作用を有する。実施例B−19スボドプテラ・リットラリス(Spodoptera littoralis)に対す る作用 有効成分を400ppm含む水性乳剤噴霧混合物を幼若ダイズ植物に噴霧し、 次に噴霧被膜が乾燥したら、スボドプテラ・リットラリスの第3期の青虫10匹 を生息させ、次いでプラスチック容器内に置く。処理植物と未処理植物上の死亡 幼虫数および食害を比較することにより、3日後、虫数および食害の減少百分率 (%活性)を決定する。 この試験において、表1−4の化合物は良好な作用を有する。C.殺ダニ作用 実施例B−20テトラニクス・ウルチカエ(Tetranychus urticae)に対する作 幼若マメ植物にテトラニクス・ウルチカエの混合群を生息させ、1日後、有効 成分を400ppm含む水性乳剤噴霧混合物を噴霧し、25℃で6日間保温し、 次いで評価する。処理植物と未処理植物上の死亡した卵数、幼虫数および成虫数 を比較することにより、虫数の減少百 分率(%活性)を決定する。 この試験において、表1−4の化合物は高い殺ダニ作用を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A01N 43/40 101 A01N 43/40 101P 101C 43/42 101 43/42 101 43/46 43/46 43/54 43/54 43/60 43/60 43/78 43/78 B 43/80 101 43/80 101 43/84 101 43/84 101 43/86 102 43/86 102 C07C 255/64 C07C 255/64 317/40 317/40 C07D 207/335 C07D 207/335 213/53 213/53 213/61 213/61 213/70 213/70 239/26 239/26 241/12 241/12 261/08 261/08 263/14 263/14 265/08 265/08 265/30 265/30 277/12 277/12 277/18 277/18 277/28 277/28 277/32 277/32 277/64 277/64 279/06 279/06 285/06 285/06 295/18 295/18 A Z 307/52 307/52 333/58 333/58 277/32 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AM,AU,BB,BG,B R,BY,CA,CN,CZ,EE,FI,GE,HU ,IS,JP,KG,KP,KR,KZ,LK,LR, LT,LV,MD,MG,MK,MN,MX,NO,N Z,PL,RO,RU,SG,SI,SK,TJ,TM ,TT,UA,US,UZ,VN (72)発明者 ツルフリュー,レネー スイス国 4052 バーゼル ザンクト ア ルバン−ラインベーク 180

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一般式I (式中、 a)XはN原子を表し、そして Yは酸素原子またはNHを表すか、または b)XはCHを表し、そして Yは酸素原子を表し、 さらに、 R1は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、 R2は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、シクロプロピル基また はシアノ基を表し、 R3はシアノ基、置換または非置換の炭素原子数1ないし6のアルコキシカル ボニル基、置換または非置換のジ(炭素原子数1ないし6のアルキル)アミノカ ルボニル基、置換または非置換の炭素原子数1ないし6のアルキル−S(O)n 基、置換または非置換のアリール−S(O)n基、置換または非置換のヘテロア リール基、置換または非置換のヘテロシクリル基、または置換または非置換のヘ テロシクリルカルボニル基を表し、そして R4は炭素原子数1ないし6のアルキル基;1ないし5個のハロゲン原子を有 する炭素原子数1ないし6のハ ロアルキル基;炭素原子数1ないし4のアルコキシ−炭素原子数1または2のア ルキル基;非置換または1ないし3個のハロゲン原子により置換された炭素原子 数2ないし6のアルケニル基;炭素原子数3ないし6のアルキニル基;非置換ま たは1ないし4個のハロゲン原子により置換された炭素原子数3ないし6のシク ロアルキル−炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、そして nは1または2の数値を表す)で表されるオキシムエーテルまたは可能である それらの異性体もしくは異性体混合物。 2.式I中、 XがCHまたはNを表し、 Yが酸素原子を表し、 R1がメチル基またはエチル基を表し、 R2がメチル基、シクロプロピル基またはシアノ基を表し、そして R3およびR4が式Iに対して定義されたものと同じ意味を表す請求項1記載の 化合物。 3.式I中、 Xが窒素原子を表し、 YがNHを表し、 R1がメチル基、エチル基またはイソプロピル基を表し、 R2がメチル基、シクロプロピル基またはシアノ基を表し、そして R3およびR4が式Iに対して定義されたものと同じ意味を表す請求項1記載の 化合物。 4.式I中、 R1=R2であり、そしてメチル基を表し、 R4が炭素原子数1ないし6のアルキル基を表し、一方 X、YおよびR3が式Iに対して定義されたものと同じ意味を表す請求項1記 載の化合物。 5.式I中、 R1=R2であり、そしてメチル基を表し、 R3がシアノ基、置換または非置換の炭素原子数1ないし6のアルコキシカル ボニル基、置換または非置換のジ(炭素原子数1ないし6のアルキル)アミノカ ルボニル基、または置換または非置換のヘテロシクリルカルボニル基を表し、そ して X、YおよびR4が式Iに対して定義されたものと同じ意味を表す請求項1記 載の化合物。 6.式I中、 R1=R2であり、そしてメチル基を表し、 R3が置換または非置換の炭素原子数1ないし6のアルキル−S(O)n基、置 換または非置換のアリール−S(O)n基、置換または非置換のヘテロアリール 基、または置換または非置換のヘテロシクリル基を表し、そして nは1または2を表し、一方 X、YおよびR4が式Iに対して定義されたものと同じ意味を表す請求項1記 載の化合物。 7.式I中、 R3が置換または非置換のヘテロシクリル基または置換または非置換のヘテロ アリール基を表し、 R4が炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数1ないし6のハロアル キル基、または非置換または1ないし4個のハロゲン原子により置換された炭素 原子数3ないし6のシクロアルキル−炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し 、そして R1、R2、XおよびYが式Iに対して定義されたものと同じ意味を表す請求項 6記載の化合物。 8.式I中、 R1=R2であり、そしてメチル基を表し、 R3が置換または非置換の炭素原子数1ないし6のアルコキシカルボニル基、 または置換または非置換のヘテロシクリル基を表し、 R4が炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数1ないし6のハロアル キル基、または非置換または1ないし4個のハロゲン原子により置換された炭素 原子数3ないし6のシクロアルキル−炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し 、そして XおよびYが式Iに対して定義されたものと同じ意味を表す請求項1記載の化 合物。 9.式中、X=C二重結合がE体にある請求項1ないし 8のいずれか1項に記載の化合物。 10.次式II: で表されるオキシムを一般式III: で表されるベンジル誘導体(上記式中、R1ないしR4、XおよびYは式Iに対し て定義されたものと同じ意味を表し、そしてUは脱離基を表す)と反応させるこ とによる式Iで表される化合物の製造方法。 11.反応が塩基の存在下、−20℃ないし+80℃の温度範囲で行われる請求項 10記載の方法。 12.次式V: で表されるオキシムを一般式: U−R4 VI で表される化合物(上記式中、R1ないしR4、Xおよ びYは式Iに対して定義されたものと同じ意味を表し、そしてUは脱離基を表す )と反応させることによる式Iで表される化合物の製造方法。 13.脱離基Uが塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、メシルオキシ基、ベンゼンス ルホニルオキシ基、ニトロベンゼンスルホニルオキシ基またはトシルオキシ基を 表す請求項10または11のいずれか1項に記載の方法。 14.次式VII、VIII、IXまたはX: (式中、R1ないしR4、XおよびYは式Iに対して定 義されたものと同じ意味を表す)で表される中間体。 15.有効成分として少なくとも1種の請求項1記載の式Iで表される化合物を適 当な担体および所望するならば表面活性助剤と共に含有する殺微生物剤組成物。 16.有効成分として請求項2ないし9のいずれか1項に記載の化合物を少なくと も1種含有する請求項15記載の組成物。 17.有効成分を担体および所望するならば表面活性助剤と十分に混合する、およ び/または粉砕することからなる請求項15記載の組成物の製造方法。 18.請求項1記載の式Iで表される化合物を殺微生物剤として使用する方法。 19.請求項1記載の式Iで表される化合物を植物、その部分またはその生育地に 施用することにより、植物病害を防除する、または微生物による攻撃を予防する 方法。 20.式Iで表される化合物の製造方法であって、次式IX: (式中、YおよびR1ないしR4は式Iに対して定義されたものと同じ意味を表す )で表されるフェニル酢酸誘導体を、式中X=CHである生成物が得られるべき ならばホルメートと塩基の存在下で反応させるか、または式中X=Nである生成 物が得られるべきならば亜硝酸もし くは亜硝酸塩と塩基の存在下で反応させ、各々の場合において次式VIII: で表されるエノールまたはオキシム誘導体が形成され、これを次にメチル化剤で メチル化することからなる上記製造方法。 21.次式II: (式中、R2、R3およびR4は式Iに対して定義されたものと同じ意味を表す) で表される中間体。 22.式中、R2およびR4がメチル基が表す請求項21記載の化合物。
JP8512290A 1994-10-07 1995-09-26 N−(オルト置換ベンジルオキシ)イミン誘導体および殺菌剤、殺ダニ剤または殺虫剤としてのそれらの使用 Ceased JPH10507168A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3033/94-0 1994-10-07
CH03033/94A CH689228A5 (de) 1994-10-07 1994-10-07 Oximether, sowie diese enthaltende Pflanzenschutzmittel.
PCT/EP1995/003802 WO1996011183A1 (en) 1994-10-07 1995-09-26 N-(ortho-substituted benzyloxy)imine derivatives and their use as fungicides, acaricides or insecticides

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10507168A true JPH10507168A (ja) 1998-07-14

Family

ID=4247124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8512290A Ceased JPH10507168A (ja) 1994-10-07 1995-09-26 N−(オルト置換ベンジルオキシ)イミン誘導体および殺菌剤、殺ダニ剤または殺虫剤としてのそれらの使用

Country Status (30)

Country Link
US (1) US5863951A (ja)
EP (1) EP0784611B1 (ja)
JP (1) JPH10507168A (ja)
KR (1) KR100406819B1 (ja)
CN (1) CN1096446C (ja)
AT (1) ATE186294T1 (ja)
AU (1) AU692613B2 (ja)
BG (1) BG62928B1 (ja)
BR (1) BR9509284A (ja)
CA (1) CA2200590A1 (ja)
CH (1) CH689228A5 (ja)
CZ (1) CZ288918B6 (ja)
DE (1) DE69513189T2 (ja)
DK (1) DK0784611T3 (ja)
EE (1) EE9700063A (ja)
ES (1) ES2139246T3 (ja)
FI (1) FI971353A (ja)
GR (1) GR3032214T3 (ja)
HU (1) HU220446B1 (ja)
IL (1) IL115545A (ja)
MD (1) MD970125A (ja)
MX (1) MX9702512A (ja)
NO (1) NO308734B1 (ja)
NZ (1) NZ294237A (ja)
PL (1) PL181426B1 (ja)
RU (1) RU2180899C2 (ja)
SK (1) SK282027B6 (ja)
TW (1) TW300882B (ja)
WO (1) WO1996011183A1 (ja)
ZA (1) ZA958438B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995021153A1 (de) * 1994-02-04 1995-08-10 Basf Aktiengesellschaft Phenylessigsäurederivate, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung und sie enthaltende mittel
DE19540989A1 (de) * 1995-11-03 1997-05-07 Basf Ag Pyridylessigsäurederivate, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung und sie enthaltende Mittel
EP1207152A3 (en) * 1995-12-07 2002-06-19 Bayer Aktiengesellschaft Pesticides
WO1997020808A1 (en) 1995-12-07 1997-06-12 Novartis Ag Process for the preparation of pesticides
AU4400497A (en) 1996-10-15 1998-05-11 Shionogi & Co., Ltd. Oxime derivatives, hydrazone derivatives, and use thereof
AU766831B2 (en) 1998-05-11 2003-10-23 Takeda Pharmaceutical Company Limited Oxyiminoalkanoic acid derivatives with hypoglycemic and hypolipidemic activity
US6313344B1 (en) 1998-05-27 2001-11-06 Bayer Aktiengesellschaft Organic compounds
GB9827163D0 (en) 1998-12-10 1999-02-03 Novartis Ag Organic compounds
JP2002531540A (ja) * 1998-12-10 2002-09-24 バイエル アクチェンゲゼルシャフト ストロビルリン中間体の製造方法
AU1007400A (en) * 1999-01-27 2000-08-03 Dow Agrosciences Llc Aryl and heteroarylcyclopropyl oxime ethers and their use as fungicides and insecticides
BRPI0811940A2 (pt) * 2007-05-23 2014-12-30 Basell Polyolefine Gmbh Composição inseticida e os artigos obtidos da mesma
WO2008141915A2 (en) * 2007-05-23 2008-11-27 Basell Polyolefine Gmbh Insecticidal composition and articles obtained thereof
KR101806187B1 (ko) * 2010-06-24 2017-12-07 구미아이 가가쿠 고교 가부시키가이샤 알콕시이미노 유도체 및 유해생물 방제제
CN103181384B (zh) * 2012-11-20 2014-07-16 北京农学院 一种1,2-二羟基-二十六烷-4-酮乳油及其制备方法
CN103202289B (zh) * 2012-11-20 2015-03-11 北京农学院 1,2-二羟基-二十六烷-4-酮水悬浮剂及其制备方法
CN103598176B (zh) * 2013-05-13 2015-03-11 北京农学院 1,2-二羟基-二十六烷-4-酮水乳剂及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3274800D1 (en) * 1981-02-05 1987-02-05 Asahi Chemical Ind Apparatus for separating blood components
DE3150984A1 (de) * 1981-12-23 1983-06-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Oximcarbamate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel
ATE117983T1 (de) * 1988-12-29 1995-02-15 Ciba Geigy Ag Aldimino- oder ketimino-oxy-ortho-tolylacrylsäure-methylester, ihre herstellung und diese enthaltende fungizide.
US5104872A (en) * 1989-08-22 1992-04-14 Nihon Hohyaku Co., Ltd. N-(substituted benzyloxy) imine derivatives and method of use thereof
GB9018408D0 (en) * 1990-08-22 1990-10-03 Ici Plc Fungicides
JP3217191B2 (ja) * 1992-07-16 2001-10-09 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト ヘテロ芳香族化合物およびこれを含有する植物保護剤
CN1152007C (zh) * 1994-01-05 2004-06-02 诺瓦提斯公司 杀虫剂
WO1995021153A1 (de) * 1994-02-04 1995-08-10 Basf Aktiengesellschaft Phenylessigsäurederivate, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung und sie enthaltende mittel

Also Published As

Publication number Publication date
AU3699095A (en) 1996-05-02
NO308734B1 (no) 2000-10-23
SK282027B6 (sk) 2001-10-08
FI971353A0 (fi) 1997-04-02
ES2139246T3 (es) 2000-02-01
DE69513189D1 (de) 1999-12-09
AU692613B2 (en) 1998-06-11
DK0784611T3 (da) 2000-04-17
CZ288918B6 (cs) 2001-09-12
SK43597A3 (en) 1997-11-05
IL115545A (en) 2000-10-31
RU2180899C2 (ru) 2002-03-27
CN1096446C (zh) 2002-12-18
CN1160393A (zh) 1997-09-24
EE9700063A (et) 1997-08-15
PL319689A1 (en) 1997-08-18
NO971555L (no) 1997-06-02
BG62928B1 (bg) 2000-11-30
ATE186294T1 (de) 1999-11-15
WO1996011183A1 (en) 1996-04-18
HUT77295A (hu) 1998-03-30
NZ294237A (en) 1999-04-29
BR9509284A (pt) 1997-11-18
BG101403A (en) 1997-12-30
HU220446B1 (hu) 2002-02-28
TW300882B (ja) 1997-03-21
EP0784611B1 (en) 1999-11-03
MX9702512A (es) 1997-06-28
IL115545A0 (en) 1996-01-19
EP0784611A1 (en) 1997-07-23
CA2200590A1 (en) 1996-04-18
FI971353A (fi) 1997-04-04
PL181426B1 (pl) 2001-07-31
US5863951A (en) 1999-01-26
CZ104897A3 (en) 1997-07-16
NO971555D0 (no) 1997-04-04
MD970125A (ro) 1999-03-31
CH689228A5 (de) 1998-12-31
GR3032214T3 (en) 2000-04-27
KR100406819B1 (ko) 2004-05-24
DE69513189T2 (de) 2000-09-21
ZA958438B (en) 1996-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3704649B2 (ja) O−ベンジルオキシムエーテル誘導体および有害生物防除剤としてのそれらの用途
JPH10507168A (ja) N−(オルト置換ベンジルオキシ)イミン誘導体および殺菌剤、殺ダニ剤または殺虫剤としてのそれらの使用
MXPA97002512A (en) Derivatives of n- (benciloxi orto-replaced) imina and use as fungicides, acaricides or insectici
JPH11508248A (ja) 農薬用トリス・オキシイミノ複素環式化合物
EP0836595B1 (en) Triazoline and isoxazoline bis-oxime derivatives and their use as pesticides
JPH10509156A (ja) O−ベンジルオキシムエーテル誘導体および有害生物防除剤としてのそれらの使用
EP0848701B1 (en) O-benzyl oxime ether derivatives and their use in crop protection compositions
JPH08506104A (ja) ピラゾリルアクリル酸誘導体、その中間体、および殺微生物剤としてのそれらの使用
JPH02115174A (ja) 有害生物防除剤
JP3058692B2 (ja) 有害生物防除剤
KR20010012997A (ko) O-벤질 옥심 에테르 유도체 및 살충제로서의 이의 용도
MXPA00012249A (en) Dihydrotriazolone derivatives as pesticides

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080623

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20080826