JPH10506723A - 光結合装置 - Google Patents

光結合装置

Info

Publication number
JPH10506723A
JPH10506723A JP8511286A JP51128696A JPH10506723A JP H10506723 A JPH10506723 A JP H10506723A JP 8511286 A JP8511286 A JP 8511286A JP 51128696 A JP51128696 A JP 51128696A JP H10506723 A JPH10506723 A JP H10506723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
lens
optical
optical waveguide
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8511286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3468774B2 (ja
Inventor
プリケルト、フオルカー
クロツプ、イエルク−エル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH10506723A publication Critical patent/JPH10506723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3468774B2 publication Critical patent/JP3468774B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4214Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4249Packages, e.g. shape, construction, internal or external details comprising arrays of active devices and fibres

Abstract

(57)【要約】 本結合装置は電気光学的デバイス(10d)に対する第1の保持体(2)と、光導波路端(24d)に対する第2の保持体(12)とを含んでおり、この第2の保持体はその下面(14)に向けて開いており光導波路端(24d)のほうに向けられた鏡面(28)を有する孔(16)を有する。光導波路端(24d)とデバイス(10d)との間の光路(S)は鏡面(28)と、この鏡面とデバイスとの間に配置されているレンズ(31d)とを経て延びている。レンズ(31d)ば、第3の保持体(30)を横方向に位置決めするために第2の保持体(12)の対応する基準面(16a〕と共同作用する基準面(36a)を有する第3の保持体(30)のなかに含まれている。第3の保持体(30)の上面(30a)は固定的に第2の保持体(12)の孔(16)の下面と結合されており、他方においてレンズ(31d)を横方向に調節するため第3の保持体(30)の下面(30b)は第1の保持体(2)の上面(2a)の上で位置をずらされる。

Description

【発明の詳細な説明】 光結合装置 本発明は、電気光学的デバイスを有する第1の保持体と、少なくとも1つの光 導波路端を保持しその下面に向けて開いており光導波路端のほうに向けられた鏡 面を有する孔を有する第2の保持体と、少なくとも1つのレンズを含み第1の保 持体と第2の保持体との間に配置されている第3の保持体とを有し、その際に光 導波路端とデバイスとの間の光路が鏡面およびレンズを経て延びている光結合装 置に関する。 光伝送技術には、光導波路および特にモノモード光導波路を電気光学的デバイ ス(送信器/受信器)に可能なかぎり高い結合効率で連結するという課題がある 。デバイスは車導体レーザー、受信ダイオードまたは電気光学的集積回路であっ てよい。しかしながら守るべき許容差は、経験によれば、たとえば平坦な底面を 有するウェルにおける特にエッチング深さに関する非常に精密に実行かつコント ロールされるシリコン内の異方性のエッチング技術によるだけでは守られない。 従って、これまでに知られている装置では追加的な高い費用のかかる調節が必要 である。 光導波路を電気光学的デバイスに連結するためのドイツ特許第4301456号明細 書から公知の装置は、第1の凹みのなかにエッジ放射レーザーダイオードを、ま た第2の凹みのなかにイメージング光学系を受け入れる第1の保持体を含んでい る。被覆された光屈折する側壁が入射するビームを第1の保持体の下面に向けて 偏向させる。第2の保持体はその上面で第1の保持体の下面に沿って水平面内で 任意に位置をずらすことができ、またその下面に光導波路を受け入れるためおよ びビームを光屈折または反射により偏向させるための凹みを有する。この公知の 結合装置は、光路が主として保持体材料を通って延びているので、保持体材料が 透過性を有する波長にのみ適している。 ヨーロッパ特許出願公開第0395854号明細書から、第1の保持体が、異方性エ ッチングにより形成されその上面から出発する第1の凹みを有し、そのなかに電 気光学的デバイスが配置されている光結合装置が公知である。別のV字形の凹み が球レンズを受け入れ、レーザーに対するその位置決めは1ないし2μmの精度 でのみ予め設定可能である。加えて、レーザーおよび球レンズの幾何学的許容差 も生じ、その際レーザーの放射エッジの高さの差(チップ高さ許容差)はレンズ の結像特性に基づいて斜視角に通ずる。第2の保持体が光導波路を保持し、また その下面で第1の保持体の上面の上に載っており、またその上で位置をずらすこ とができる。光導波路端とデバイスとの間の光路は鏡面およびレンズを経て延び ている。 (約2μmのレーザー光スポットを有する)デバイスの遠フィールドまたは光 スポットおよび光導波路端(光スポット約10μm)を適合させるためデバイス /レンズの間隔(物体距離)とレンズ/光導波路端の間隔(像距離)との比は約 1:5の比に選ばれている。幾何学的許容差はレンズの前でビームずれを生じさ せ、このビームずれが物体距離と像距離との比で強められ、また結合効率の著し い悪化に通ずる。少なくとも第2の保持体は組立プロセスの間に裏返さなけばな らない。 ヨーロッパ特許出願公開第0331331号明細書(図10)から、凹みを有する第 1の保持体を有し、この凹みのなかに電気光学的デバイスが配置されている冒頭 に記載した種類の比結合装置が公知である。第2の保持体は、その下面に向かっ て開いており光導波路端のほうに向けられた鏡面を有する孔を有する。サンドウ ィッチ状の構成において第1の保持体と第2の保持体との間に、少なくとも1つ のレンズを含んでいる第3の平坦な保持体が配置されている。3つの保持体の取 付および保持体により受け入れられるデバイスの調節に関する一層詳細な説明は ヨーロッパ特許出願公開第0331331号明細書には記載されていない。 本発明の課題は、組立または部品許容差、特に電気光学的デバイスの光学的に 活性な範囲の高さの許容差が唯一のかつ可能なかぎり簡単な調節工程で補正する ことのできる光結合装置を提供することにある。 この課題は、冒頭に記載した種類の光結合装置において、本発明によれば、請 求項1に記載した特徴により解決される。一般的な用語“光路”は、本明細書の 範囲内では、送信する電気光学的デバイスではデバイスから光導波路端への光路 が、また受信するデバイスでは逆向きの光路を意味している。 本発明の主要な利点は、特に完全に第1および第2の保持体の材料の外側を延 びており波長に関してこの材料の透過特性に無関係な、光導波路端とレンズとの 間の光路が能動的な調節なしに基準面の共同作用によってのみ許容差内に保たれ ることにある。有利なことに、形状結合的に第2の保持体の孔の下側の開口に嵌 合する突起の側面が直接に第3の保持体の基準面としての役割をしている。直接 にもしくは別の鏡面を経てレンズとデバイスとの間を延びている光路の偏差は、 第3の保持体の下面と第1の保持体の上面との間の光路に関して横方向の相対的 なずれにより補正することができる。光路比のゆえにそのために比較的わずかな 運動しか必要としないので有利である。 第3の保持体は、その上面と第2の保持体の下面との結合により本発明による 結合装置の一体の取り扱いやすいコンパクトなデバイスを形成する。第1の保持 体の凹みのなかのデバイスが既にケースまたは受容体の端子とたとえばボンドに より接触されており、能動的調節のために必要なデバイスの制御が既にこれらの 端子を介して行われるようにすると有利である。本発明の別の利点は、エッジ放 射の送信するデバイスの放射が第1の保持体に構成されている第2の鏡面を経て レンズに到達する場合に生ずる。なぜならば、デバイスの高さの許容差の結果と して相い異なる高さで放射された光信号が第2の鏡面を経て並進的なずれには通 ずるが、角度誤差には通じないからである。並進的なずれは第1の保持体の上面 の上での第3の保持体の横方向の調節により完全に補正可能である。 多重配置(結合マレイ)を顧慮して本発明による装置の有利な実施態様では、 多数の電気光学的デバイスがエッジ放射レーザーダイオードバーおよび相応の多 数の付設されているレンズの形態で設けられており、また第1の保持体の凹みに デバイスとレンズとの間のそのつどの光路を偏向させる第2の鏡面が設けられる 。 特に精密な調節を可能にするため、第3の保持体がシリコンから成っており、 また研磨された下面を有すると有利である。この下面が第2の保持体内の光導波 路端により定められている平面に対して面平行に向けられていると有利である。 本発明の別の実施熊様では、第2の保持体の孔が通し孔であり、またその上側 の開口が光導波路端に対して凹みを正しく合わせる役割をする。 第3の保持体は、二重機能で、本発明の有利な実施態様により第3の保持体が 第1の保持体の凹みを完全に覆うことによって、デバイスを密封する役割もする 。 特にレンズは第3の保持体の上に構成されたフレネルレンズであってよい。し かしレンズは、第3の保持体の好ましくは突起の一体の構成部分であってもよい 。突起の材料厚みは、それによって二重機能で、厚いレンズを構成する役割もす る。 以下、図面に示されている実施例により本発明を一層詳細に説明する。 図1は本発明による結合装置の断面図、 図2は図1中の線II‐IIに沿う断面図、また 図3は部分的に離された第2の保持体における平面図である。 図1ないし図3に示されている方位100のモノリシックシリコンから成る第 1の保持体2は、異方性エッチングにより形成されその上面2aから出発する凹 み3のなかに送信アレイ6を受け入れる。送信アレイ6はエッジ放射するレーザ ーダイオードバーとして構成されており、また個々の供給導線8a、8b、8c 、8dおよびボンドワイヤ(供給導線8dと接続されているボンドワイヤ9dの みが示されている)を経て個々に制御可能な多数の電気光学的デバイス(レーザ ーダイオード)10a、10b、10c、10dを含んでいる。送信アレイ6は そのデバイスとともに鏡面化された凹み面3aのほうに向けられている。 第2の保持体12は両面でパターン化されたシリコンから形成されている。方 位100を有するモノリシックシリコンから成る第2の保持体2内にはその下面 12bに向かって広がるほぼV字状断面の孔16がエッチングされており、この 孔は上面の開口18を形成して第2の保持体12の上面12aをも貫いている。 続いて行われるマスクプロセスにより上面12aにV溝22a、22b、22c 、22dが形成される。これらのV溝は、それらのなかに入れられた光導波路端 24a、24b、24c、24dが数μmだけ表面20の平面から突出し、また 横方向に延びている接着されたガラス板片26により同時にV溝のなかに押され また固定されるような深さを有する。V溝をパターン化するためのマスクは、そ れらの方向付けが開口18に対して相射的に行われるので、非常に正確に位置決 めされ得る。孔16のフランジ16a、16b、16cにより少なくとも光導波 路端24a、24b、24c、24dと向かい合うフランジ16aが金属蒸着に よ り鏡面28として構成されている。 第1の保持体と第2の保持体との間に配置されている第3の保持体30は電気 光学的デバイスまたは光導波路端の数に相応する数の直列に配置されているレン ズ31a、31b、31c、31d(いわゆるレンズアレイ)を有する。図示さ れている例とは異なり、レンズ31a、31b、31c、31dは第3の保持体 30の材料から成る突起36の範囲内に第3の保持体30の一体の構成部分とし て形成されずに、第3の保持体30の表面30a上の相応の個所にフレネルレン ズとして構成することもできる。第3の保持体30の材料は伝達すべき波長に応 じて最適化されている。第3の保持体はたとえばシリコンから成っており、その なかに電気光学的デバイス10a、10b、10c、10dの遠領域(1ないし 2μmのスポット直径)が光導波路端の遠領域(たとえば10μmのスポット直 径)上の相応の拡大により適合されているレンズが形成されている。表面30a 上の2つの相い続くマスクプロセスにより屈折または回折レンズ31a、31b 、31c、31dの側部に異方性にエッチングされた側面(図面中には側面36 a、36b、36cのみが見られる)が製造される。これらの側面はレンズを含 んでいるピラミッド状の突起36の側面を形成する。 孔16は下面12bの範囲内に、突起36が正確に孔16のなかに嵌合するよ うに形成されている。側面36a、36b、36cと側面36bと向かい合って いる別の図示されていない側面とはその際に対応する基準面16a、16b、1 6c(および面16bと向かい合っている別の図示されていない面)と共同作用 する基準面としての役割をする。第3の保持体30はそれにより第2の保持体1 2に関して横方向に完全に位置決めかつ固定されている。レンズ31a、31b 、31c、31dはそれによって鏡面16aまたは光導波路端24a、24b、 24c、24dに関して位置決めされている。保持体12の下面12bおよび保 持体30の上面30aは能動的調節の前にたとえば接着により互いに結合されて いる。 第3の保持体30の下面30bは研磨されており、また第1の保持体2の上面 2aの上で横方向(二重矢印A、B)に移動可能であり、また凹み3を完全に覆 う。 本発明による装置を横方向に調節するためデバイス10a、10b、10c、 10dは既に形成された接触部(導体8a、8b、8c、8dおよびボンドワイ ヤ)を経て制御される。光導波路端のなかに入結合された光を測定することによ り、最適な結合効率が達成されるまで、二重矢印A、Bの方向に第1の保持体2 に対して相対的な第2の保持体12と一体のデバイスとしての第3の保持体30 の横方向の移動が行われる。デバイス10dの図1中に誇張して示されている高 さの差ΔHは鏡面3aを経て並進的なずれΔsには通ずるが、斜視角には通じな い。ずれΔsは方向Aの比較的わずかな運動を有する第3の保持体30の横方向 の調節により補正可能である。 図示されている実施例では光路Sは光導波路端(たとえば24d)とそれに対 応付けられている電気光学的デバイス(たとえば10d)との間を鏡面28、レ ンズ31d、鏡面3aを経てデバイス10dへ延びている。 本発明による装置は従来通常の仕方でその第1の保持体2により金属性の基板 の上に取付けることができる。その際に光導波路端は水平に装置から突き出る。 保持体2、12、30の厚みはデバイスと光導波路端との間の最適な遠領域適合 および必要な結像尺度に相応して最適化される。デバイスの高さの許容差の方向 転換により生ずる結合効率に関してはるかに臨界的でない(光路Sまたは光導波 路端の方向の)Z許容差は、必要に応じてV溝22a、22b、22c、22d 内の光導波路端の移動により補正可能である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.電気光学的デバイス(10d)を有する(2a)第1の保持体(2)と、 少なくとも1つの光導波路端(24d)を保持し、またその下面(12h)に 向けて開いており光導波路端(24d)のほうに向けられた鏡面(28)を有す る孔(16)を有する第2の保持体(12)と、 少なくとも1つのレンズ(31d)を含んでおり、また第1の保持体(2)と 第2の保持体(12)との間に配置されている第3の保持体(30)とを有し、 その際に光導波路端(24d)とデバイス(10d)との間の光路(S)が鏡 面(28)およびレンズ(31d)を経て延びている 光結合装置において、 第3の保持体(30)が突起(36)を有し、この突起が形状結合的に第2の 保持体(12)の孔(16)の下側の開口のなかに嵌合し、またその側面が第3 の保持体(30)およびレンズ(31d)を第2の保持体(12)に対して横方 向に位置決めするために第2の保持体(12)の対応する基準面(16a)と共 に共同作用する少なくとも1つの基準面(36a)を形成し、また 第3の保持体(30)の上面(30a)が固定的に第2の保持体(12)の下 面(12b)と結合されており、 他方においてデバイス(10d)に関してレンズ(31d)を横方向に調節す るため第3の保持体(30)の下面(30b)が第1の保持体(2)の上面(2 a)の上で位置をずらすことができる ことを特徴とする光結合装置。 2.多数の電気光学的デバイス(10a、10b、10c、10d)がエッジ放 射レーザーダイオードバー(6)および相応の多数の対応付けられているレンズ (31a、31b、31c、31d)の形態で設けられており、また第1の保持 体(2)の凹み(3)がデバイス(10a、10b、10c、10d)とレンズ (31a、31b、31c、31d)との間のそのつどの光路(S)を偏向させ る第2の鏡面(3a)を設けられていることを特徴とする請求項1記載の装置。 3.第3の保持体(30)がシリコンから成っており、またその下面(30b) が研磨されていることを特徴とする請求項1または2記載の装置。 4.第2の保持体(12)の孔(16)が通し孔であり、またその上側の開口( 18)が光導波路端(24d)に対して凹み(22d)を正しく合わせる役割を することを特徴とする請求項1ないし3の1つに記載の装置。 5.第3の保持体(30)が第1の保持体(2)の凹み(3)を完全に覆うこと を特徴とする請求項1ないし4の1つに記載の装置。 6.レンズが第3の保持体の上に構成されたフレネルレンズであることを特徴と する請求項1ないし5の1つに記載の装置。 7.レンズ(31a、31b、31c、31d)が第3の保持体(30)の、好 ましくは突起(36)の、一体構成部分であることを特徴とする請求項1ないし 6の1つに記載の装置。
JP51128696A 1994-09-29 1995-09-26 光結合装置 Expired - Fee Related JP3468774B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4436204.8 1994-09-29
DE19944436204 DE4436204C1 (de) 1994-09-29 1994-09-29 Optische Kopplungsanordnung
PCT/DE1995/001374 WO1996010200A2 (de) 1994-09-29 1995-09-26 Optische kopplungsanordnung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10506723A true JPH10506723A (ja) 1998-06-30
JP3468774B2 JP3468774B2 (ja) 2003-11-17

Family

ID=6530413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51128696A Expired - Fee Related JP3468774B2 (ja) 1994-09-29 1995-09-26 光結合装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0783715B1 (ja)
JP (1) JP3468774B2 (ja)
DE (2) DE4436204C1 (ja)
WO (1) WO1996010200A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19844701C1 (de) * 1998-09-29 2000-07-06 Siemens Ag Verfahren zur Justage eines optoelektronischen Bauelements sowie Bauelement
DE19851265C2 (de) * 1998-11-06 2001-06-21 Harting Elektrooptische Bauteile Gmbh & Co Kg Elektro-optische Baugruppe sowie Verfahren zur Herstellung einer solchen Baugruppe
US6969204B2 (en) * 2002-11-26 2005-11-29 Hymite A/S Optical package with an integrated lens and optical assemblies incorporating the package
US6856717B2 (en) 2003-03-24 2005-02-15 Hymite A/S Package with a light emitting device
US8315492B2 (en) 2009-04-24 2012-11-20 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd Fiber connector module including integrated optical lens turn block and method for coupling optical signals between a transceiver module and an optical fiber
US9417408B2 (en) * 2012-03-02 2016-08-16 Tyco Electronics Corporation Modularized interposer

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4897711A (en) * 1988-03-03 1990-01-30 American Telephone And Telegraph Company Subassembly for optoelectronic devices
DE3914835C1 (ja) * 1989-05-05 1990-07-26 Ant Nachrichtentechnik Gmbh, 7150 Backnang, De
EP0498169B1 (de) * 1991-02-08 1995-12-20 Siemens Aktiengesellschaft Optoelektronisches Bauelement zum Aus- und Einkoppeln von Strahlung
EP0603549B1 (de) * 1992-11-25 2000-03-29 Robert Bosch Gmbh Optische Vorrichtung
DE4301456C1 (de) * 1993-01-20 1994-06-23 Ant Nachrichtentech Anordnung zur Ankopplung eines Lichtwellenleiters

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996010200A2 (de) 1996-04-04
EP0783715B1 (de) 1998-08-05
EP0783715A2 (de) 1997-07-16
WO1996010200A3 (de) 1996-06-06
DE4436204C1 (de) 1996-03-21
JP3468774B2 (ja) 2003-11-17
DE59503088D1 (de) 1998-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5911022A (en) Optical coupling arrangement
JP3782126B2 (ja) 二方向光通信及び信号伝送用送信及び受信モジュール
US6580858B2 (en) Micro-opto-electro-mechanical system (MOEMS)
US5696862A (en) Optical transmitting and receiving device having a surface-emitting laser
US5854867A (en) Optical module having lenses aligned on lens-positioning V-groove and fabrication method thereof
US9897769B2 (en) Vision-based passive alignment of an optical fiber subassembly to an optoelectronic device
US7203391B2 (en) Optical module
JPH1082930A (ja) 光モジュール,およびその製造方法
US6985647B2 (en) Optical module
US20020048436A1 (en) Optical transmitter/receiver apparatus, method for fabricating the same and optical semiconductor module
US6307197B1 (en) Optoelectronic component and method for calibrating an optoelectronic component
CN1222800C (zh) 使波导与元件耦合的方法和装置
US7218804B2 (en) Method and device for establishing an optical connection between an optoelectronic component and an optical waveguide
JPH10506723A (ja) 光結合装置
JPH05323165A (ja) レンズ保持ブロック
JP2005250480A (ja) 光結合システム
JPH11149019A (ja) 光送受信装置及びその製造方法並びに光半導体モジュール
US5668823A (en) Injection laser assembly incorporating a monitor photosensor
JPH09312407A (ja) モニタダイオードとレーザダイオードの光学的結合装置
US7018109B2 (en) Optical receiver of bidirectional optical communication module and method for manufacturing the same
JP2004157558A (ja) 光半導体モジュール
JPH02118503A (ja) 光合分波器
JP2000009953A (ja) 波長分波器とこの波長分波器を備えた光送受信モジュール
JP2006084890A (ja) 光接続装置
JP2000111775A (ja) フィルタチップ保持装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees