JPH1050557A - 電気二重層キャパシタ - Google Patents

電気二重層キャパシタ

Info

Publication number
JPH1050557A
JPH1050557A JP20172896A JP20172896A JPH1050557A JP H1050557 A JPH1050557 A JP H1050557A JP 20172896 A JP20172896 A JP 20172896A JP 20172896 A JP20172896 A JP 20172896A JP H1050557 A JPH1050557 A JP H1050557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer capacitor
separator
double layer
electric double
ion exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20172896A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Tsushima
学 對馬
Takeshi Morimoto
剛 森本
Kazuya Hiratsuka
和也 平塚
Manabu Kazuhara
学 数原
Takeshi Kawasato
健 河里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP20172896A priority Critical patent/JPH1050557A/ja
Publication of JPH1050557A publication Critical patent/JPH1050557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】内部抵抗が低く、高温での容量低下と内部抵抗
の増加が少ない電気二重層キャパシタを提供する。 【解決手段】分極性電極と非水系電解液との界面で形成
される電気二重層を利用する電気二重層キャパシタにお
いて、一対の電極1、2の間に位置するセパレータ6
が、多孔質樹脂シートに含フッ素ポリマーイオン交換樹
脂及び電子絶縁性無機化合物を担持させた多孔質シート
からなる電気二重層キャパシタを使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、正極及び/又は負
極が分極性電極であり、分極性電極と電解液との界面で
形成される電気二重層を利用する電気二重層キャパシタ
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電気二重層キャパシタのセパレー
タとしては、特開平1−283811、特開平1−30
4719等に開示されているような電解紙、ポリエチレ
ン不織布、ポリプロピレン不織布、ポリエステル不織
布、クラフト紙、マニラ麻等の有機繊維シート、ガラス
繊維等の無機繊維を材料に用いた無機繊維シートが知ら
れている。
【0003】セパレータの役割は、正極と負極を電子的
に絶縁するとともに、充放電に伴う電解液中のイオンの
移動を円滑に行うことにある。
【0004】最近では大電流充放電用の電気二重層キャ
パシタが注目され、上記の公知のセパレータを使用する
場合、電解液の吸液性や保液性が低く、その結果イオン
伝導性が低く内部抵抗が大きくなり、電気二重層キャパ
シタの特徴である瞬時の大電流放電を行うと電圧降下が
大きく、実用的ではなかった。また、電解液の吸液性、
保液性が低いためにセパレータのドライアップによる性
能劣化があった。さらに、耐熱性の面でも問題があっ
た。
【0005】フッ素樹脂を用いたセパレータは、耐熱性
の面では上記のセパレータより優れているが電解液の吸
液性、保液性が低い。特開平2−241013には、フ
ッ素樹脂と電解液との親和性を向上させるために、極性
有機溶媒に親和性のある物質をフッ素樹脂に被覆したセ
パレータが提案されている。しかし、このセパレータで
も吸液性、保液性は充分でないため、電気二重層キャパ
シタの内部抵抗が大きく、また高温で長期的に使用する
とセパレータの保液性が低下して電気二重層キャパシタ
の性能が低下するという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来技術に
おける上記問題点を解消しようとするものであり、耐熱
性、及び電解液の吸液性、保液性に優れ、空孔率が大き
いセパレータを用いることにより、内部抵抗が低く、電
解液の吸液性、保液性に優れ、かつ高温条件下での容量
低下と内部抵抗の増加が少ない電気二重層キャパシタを
提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、正極及び/又
は負極が分極性電極であり、正極と負極の間にセパレー
タを配置した素子に非水系電解液を含浸させてなる電気
二重層キャパシタにおいて、該セパレータが、多孔質樹
脂シートに含フッ素ポリマーイオン交換樹脂及び電子絶
縁性無機化合物を担持させた多孔質シートからなること
を特徴とする電気二重層キャパシタを提供する。
【0008】本発明では、セパレータとして電解液と親
和性のある多孔質シートを得るために、多孔質樹脂シー
トに含フッ素ポリマーイオン交換樹脂及び電子絶縁性無
機化合物を担持させる。具体的には、多孔質樹脂シート
に、含フッ素ポリマーイオン交換樹脂を溶解させた溶液
と、電子絶縁性無機化合物を分散させた溶液を浸漬さ
せ、溶媒を蒸発させることによって多孔質シートを得
る。
【0009】含フッ素ポリマーイオン交換樹脂を溶解さ
せる溶媒としては、エタノール、メタノール、アセト
ン、C613H(例えばCF3 (CF25 H)等が使
用できる。無機化合物を分散させる溶媒としては、水、
エタノール、イソプロパノール、メタノール、n−プロ
パノール等が使用できる。含フッ素ポリマーイオン交換
樹脂溶液と無機化合物分散液は、予め混合しておいて多
孔質樹脂シートを浸漬させても、また、それぞれ別々に
多孔質樹脂シートを浸漬させてもよい。予め混合する場
合は両液の溶媒は同じものであることが好ましい。
【0010】セパレータの空孔率は、55〜90%が好
適である。55%未満ではセパレータを通過するイオン
の移動が阻害され、内部抵抗が大きくなる。90%を超
えると強度が弱くて扱いにくく、セパレータとして使用
しにくい。より好ましい空孔率は60〜80%である。
また、セパレータの孔径は0.01〜5μmの範囲が好
ましい。
【0011】多孔質樹脂シートの材質としては、耐溶剤
性、耐熱性の面からポリテトラフルオロエチレン、ポリ
フッ化ビニリデン、フルオロオレフィン/ビニルエーテ
ル共重合体等が好適である。ポリエチレン又はポリプロ
ピレンの多孔質樹脂シートもセパレータとして使用でき
るが、耐熱性の面で問題があり好ましくない。特にポリ
テトラフルオロエチレンは高温で使用できるので好まし
い。
【0012】多孔質樹脂シートに担持させる含フッ素ポ
リマーイオン交換樹脂の構造式は、例えば式(1)で表
される。
【0013】
【化2】
【0014】ここでx及びyは整数であり、計(x+
y)個の重合単位はランダムに結合しており、mは0又
は1であり、nは1〜5の整数であり、かつXはCOO
M、SO3 M、SO2 F、又はCOOR1 である。ただ
し、R1 はアルキル基、MはH、Li、Na、K、又は
2345 N(ただし、R2 〜R5 はいずれもア
ルキル基)である。
【0015】式中のxとyの比率(x/y)は、1/3
0〜1/1程度であり、R1 〜R5の炭素数は各々1〜
5程度である。
【0016】含フッ素ポリマーイオン交換樹脂はイオン
交換容量を0.3〜2.0meq/g乾燥樹脂とするの
が好ましい。0.3meq/g未満ではイオン交換基が
少なく、イオン交換樹脂を担持させた多孔質樹脂シート
の吸液性や保液性が向上しない。2.0meq/g超で
は電解液を含浸させたときにセパレータが膨潤しやすく
なり、セパレータの強度が低下する。
【0017】電子絶縁性無機化合物としてはAl2
3 、ZrO2 、TiO2 、SiO2 、ZnO、MgO、
SiC、TiC、ZrC、AlN、及びSi34 から
選ばれる1種以上が好適に使用できる。これらの無機化
合物の平均粒径は、セパレータの孔径にもよるが、多孔
質樹脂シートに電解液に対する親和性を付与するために
1μm以下が好ましい。
【0018】本発明では多孔質樹脂シートに含フッ素ポ
リマーイオン交換樹脂と電子絶縁性無機化合物を担持さ
せる。どちらか一方のみを担持させても吸液性、保液性
の向上に効果はあるが、含フッ素ポリマーイオン交換樹
脂は末端に疎水基(例えばCF3 基)が存在するため含
フッ素ポリマーイオン交換樹脂だけでは不充分である。
また、電子絶縁性無機化合物のみを担持するよりも、含
フッ素ポリマーイオン交換樹脂と電子絶縁性無機化合物
の両方を担持した方が、高温における電解液の保持性が
優れる。
【0019】本発明において、多孔質樹脂シートに担持
させる含フッ素ポリマーイオン交換樹脂の量はシート組
成中1〜40重量%、無機化合物の量は0.1〜50重
量%が好適である。これらの量がこの範囲に満たないと
セパレータの吸液性や保液性が乏しく、セパレータの抵
抗が大きくなって電気二重層キャパシタの抵抗が増大
し、また高温における長期的な信頼性も乏しくなる。ま
た、これらの量がこの範囲を超えるとセパレータが膨潤
し、実用性がなくなる。より好ましくは含フッ素ポリマ
ーイオン交換樹脂の量が1〜15重量%かつ無機化合物
の量が30〜50重量%、または含フッ素ポリマーイオ
ン交換樹脂の量が15〜30重量%かつ無機化合物の量
が0.1〜30重量%である。
【0020】セパレータの厚さは、20〜200μmの
範囲が好ましい。200μm超では内部抵抗が大きくな
り、電気二重層キャパシタの特徴である高出力が保たれ
なくなる。20μm未満ではセパレータとして取り扱い
にくく、またセパレータを介した正極と負極の間でマイ
クロショートが起こりやすくなる。
【0021】本発明の電気二重層キャパシタの電解液に
は非水系電解液を用いる。一般に、電気二重層キャパシ
タに用いられる電解液には水系電解液と非水系電解液が
あるが、耐電圧は水系で約0.8V、非水系で約2.5
Vである。キャパシタの静電エネルギーは耐電圧の2乗
に比例するので、水系電解液と非水系電解液を比較する
と、非水系の方が水系より9倍以上静電エネルギーが大
きく有利である。
【0022】本発明における非水系電解液に使用される
支持電解質としては、リチウム、ナトリウム等のアルカ
リカチオンやアルカリ土類カチオン、又は一般式R1
234+ 、一般式R1234+ (R1
2 、R3 及びR4 は炭素数1〜5のアルキル基又はア
リル基であり、これらは同じでも異なってもよい)等で
表される第4級オニウムカチオンと、BF4 -、PF6 -
Cl- 、CF3 SO3 -、AsF6 -、N(SO2 CF3
2 -、NO3 - 、Br- 、SO4 2- 等のアニオンとを組み
あわせた塩が好ましい。具体的には(C254 PB
4 、(C254 NBF4 (C253 (CH)
PBF4 等が好ましい。
【0023】また、本発明における非水系電解液の溶媒
としては、スルホラン、スルホラン誘導体、エチレンカ
ーボネート、プロピレンカーボネート、ブチレンカーボ
ネート等の環状カーボネート、又はジメチルカーボネー
ト、エチルメチルカーボネート、ジエチルカーボネート
等の非環状カーボネート等を単独で又は適宜混合して好
適に使用できる。
【0024】本発明における分極性電極は、活性炭と導
電材とバインダーとに若干の溶媒を添加しながら混練
し、ロールプレスでシート状に成形して得られる。
【0025】活性炭は、やしがら、フェノール樹脂、石
油コークス等を賦活処理することによって得られる。賦
活処理法としては、水蒸気賦活処理法、アルカリ金属水
酸化物賦活処理法等があり、比表面積1000〜300
0m2 /gの活性炭を得ることが好ましい。また、導電
材としてはカーボンブラック、バインダーとしてはポリ
テトラフルオロエチレンが好ましい。
【0026】本発明の電気二重層キャパシタは、内部抵
抗が小さく、比較的小さなサイズの電気二重層キャパシ
タから静電容量50〜2000F、又は電流1〜100
0Aの超大容量、大電流向けの電気二重層キャパシタま
でいずれにも好適に使用できる。その構造としては、一
対の正極と負極からなる帯状電極を渦巻状に巻回した円
筒型、正極と負極を交互に積層してなる角型、一対の円
盤状電極からなるコイン型等いずれの構造も適用でき
る。
【0027】
【実施例】次に、実施例(例1〜21)及び比較例(例
22〜24)により本発明をさらに具体的に説明する
が、本発明はこれらによって限定されない。
【0028】実施例及び比較例は、図1に示す電気二重
層キャパシタコイン型セルを用いて行った。この電気二
重層キャパシタコイン型セルでは、一対の分極性電極
1、2の間にセパレータ5を配置している。この分極性
電極は金属ケース4に収容し、非水系電解液を含浸さ
せ、この金属ケース4に金属蓋3を絶縁パッキング6を
介してかしめ、密封した。
【0029】[例1]やしがらを水蒸気賦活し、比表面
積1500m2 /gの活性炭を得た。この活性炭80重
量%、カーボンブラック10重量%、ポリテトラフルオ
ロエチレン10重量%からなる混合物にエタノールを加
えて混練し、シート状に成形後厚さ0.5mmにロール
圧延し、得られた電極のシートを直径6mmに2枚打ち
抜き、一対の分極性電極とした。電解液としてテトラエ
チルアンモニウムテトラフルオロボレートを濃度1.0
mol/lで含有するプロピレンカーボネート溶液を用
い、分極性電極に充分含浸させた。
【0030】多孔質樹脂シートとして厚さ70μm、目
付量40g/m2 、孔径0.8μmのポリテトラフルオ
ロエチレンシートを用い、式(2)の構造式を有する含
フッ素ポリマーイオン交換樹脂(旭硝子(株)製、商品
名「フレミオン」)及びSiO2 を以下のようにして担
持させた。
【0031】
【化3】
【0032】この樹脂は、イオン交換容量1.22me
q/g乾燥樹脂で、式中のx及びyは整数であり、計
(x+y)個の重合単位はランダムに結合している。こ
れをエタノールに濃度が4.5重量%となるように溶解
し、多孔質樹脂シートを30分間浸漬し、100℃で1
0分間乾燥した。次いでこのシートを、粒径10nmの
SiO2 を10重量%分散させたエタノール溶液に30
分間浸漬し、100℃で5分間乾燥してセパレータを得
た。
【0033】このセパレータを2枚の分極性電極の間に
介して電気二重層キャパシタコイン型セルを作製した。
このコイン型セルの放電容量は0.50Fであった。コ
イン型セルの初期内部抵抗、及び2.5Vで30分充電
した後、開回路にして50時間経過後の電圧を測定し
た。さらにその後70℃にて2.5Vの電圧を1000
時間印加し、再び内部抵抗、及び放電容量を測定し、初
期放電容量に対する容量変化率を算出した。
【0034】[例2〜9]含フッ素イオン交換樹脂を溶
解させたエタノールの濃度(A、単位は重量%)、及び
SiO2 を分散させたエタノールの濃度(B、単位は重
量%)を表1に示すとおりにした以外は例1と同様にし
てセパレータを得た。このセパレータを用い、例1と同
様に放電容量0.50Fの電気二重層キャパシタコイン
型セルを作製し、例1と同様に評価した。表1にはA、
Bのほかに、例1〜9で作製したセパレータの空孔率
(単位は%)、セパレータの含フッ素ポリマーイオン交
換樹脂担持量(C、単位は重量%)、セパレータの無機
化合物担持量(D、単位は重量%)を示す。
【0035】
【表1】
【0036】[例10]含フッ素イオン交換樹脂とし
て、イオン交換容量1.18meq/g乾燥樹脂であ
り、かつ式(3)で表される含フッ素イオン交換樹脂
(旭硝子(株)製、商品名「フレミオン」、ただし式中
のx及びyは整数であり、計(x+y)個の重合単位は
ランダムに結合している)を用いた以外は例1と同様の
方法でセパレータを得た。このセパレータを用い、例1
と同様に放電容量0.50Fの電気二重層キャパシタコ
イン型セルを作製し、例1と同様に評価した。
【0037】
【化4】
【0038】[例11]含フッ素イオン交換樹脂とし
て、イオン交換容量1.29meq/g乾燥樹脂であ
り、かつ式(4)で表される含フッ素イオン交換樹脂
(旭硝子(株)製、商品名「フレミオン」、ただし式中
のx及びyは整数であり、計(x+y)個の重合単位は
ランダムに結合している)を用い、さらにこれを濃度
4.6重量%でCF3 (CF25 Hに溶解した溶液を
用いた以外は例1と同様の方法でセパレータを得た。こ
のセパレータを用い、例1と同様に放電容量0.50F
の電気二重層キャパシタコイン型セルを作製し、例1と
同様に評価した。
【0039】
【化5】
【0040】[例12]含フッ素イオン交換樹脂とし
て、イオン交換容量1.27meq/g乾燥樹脂であ
り、かつ式(5)で表される含フッ素イオン交換樹脂
(旭硝子(株)製、商品名「フレミオン」、ただし式中
のx及びyは整数であり、計(x+y)個の重合単位は
ランダムに結合している)を用い、さらにこれを濃度
4.2重量%でアセトンに溶解した溶液を用いた以外は
例1と同様の方法でセパレータを得た。このセパレータ
を用い、例1と同様に放電容量0.50Fの電気二重層
キャパシタコイン型セルを作製し、例1と同様に評価し
た。
【0041】
【化6】
【0042】[例13]多孔質樹脂シートとして厚さ4
0μm、目付量29g/m2 、孔径0.8μmのポリテ
トラフルオロエチレンシートを用いた以外は例1と同様
の方法でセパレータを得た。このセパレータを用い、例
1と同様に放電容量0.50Fの電気二重層キャパシタ
コイン型セルを作製し、例1と同様に評価した。
【0043】[例14〜19]粒径10nmのSiO2
のかわりに、粒径15nmのAl23 (例14)、粒
径13nmのZrO2 (例15)、粒径10nmのTi
2 (例16)、粒径10nmのZnO(例17)、粒
径14nmのMgO(例18)、又は粒径20nmのS
iC(例19)を用いた以外は例1と同様の方法でセパ
レータを得た。このセパレータを用い、例1と同様に放
電容量0.50Fの電気二重層キャパシタコイン型セル
を作製し、例1と同様に評価した。
【0044】[例20]粒径10nmのSiO2 をエタ
ノールに分散させた溶液のかわりに粒径19nmのAl
Nを水に分散させた溶液を用いた以外は例1と同様の方
法でセパレータを得た。このセパレータを用い、例1と
同様に放電容量0.50Fの電気二重層キャパシタコイ
ン型セルを作製し、例1と同様に評価した。
【0045】[例21]粒径10nmのSiO2 のかわ
りに粒径14nmのSi34 を用いた以外は例1と同
様の方法でセパレータを得た。このセパレータを用い、
例1と同様に放電容量0.50Fの電気二重層キャパシ
タコイン型セルを作製し、例1と同様に評価した。
【0046】[例22]ポリテトラフルオロエチレンシ
ートに何も処理をせずにそのままセパレータとして使用
した以外は例1と同様にして放電容量0.50Fの電気
二重層キャパシタコイン型セルを作製し、例1と同様に
評価した。
【0047】[例23]厚さ150μm、目付量50.
8g/m2 、孔径3.2μmのポリプロピレン不織布を
何も処理をせずにセパレータとして使用した以外は例1
と同様にして放電容量0.50Fの電気二重層キャパシ
タコイン型セルを作製し、例1と同様に評価した。
【0048】[例24]厚さ70μm、目付量28.1
g/m2 、孔径3.8μmのマニラ麻シートを何も処理
をせずにセパレータとして使用した以外は例1と同様に
して放電容量0.50Fの電気二重層キャパシタコイン
型セルを作製し、例1と同様に評価した。
【0049】例10〜24で得られたセパレータの空孔
率(単位は%)、セパレータの含フッ素ポリマーイオン
交換樹脂担持量(C、単位は重量%)、セパレータの無
機化合物担持量(D、単位は重量%)を表2に示す。
【0050】
【表2】
【0051】例1〜24の初期の内部抵抗(単位は
Ω)、2.5Vで30分充電した後開回路にて50時間
経過後の保持電圧(単位はV)、及び70℃で2.5V
の電圧を1000時間印加した後の内部抵抗(単位は
Ω)と容量変化率(単位は%)を表3(例1〜9)及び
表4(例10〜24)に示す。
【0052】
【表3】
【0053】
【表4】
【0054】
【発明の効果】本発明によれば、内部抵抗が低く、自己
放電が少なく、かつ高温における容量低下と内部抵抗の
増加の少ない電気二重層キャパシタが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるコイン型電気二重層キャパシタ
の一例を概念的に示す縦断面図である。
【符号の説明】
1、2:分極性電極 3 :金属蓋 4 :金属ケース 5 :セパレータ 6 :絶縁パッキング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 数原 学 神奈川県横浜市神奈川区羽沢町1150番地 旭硝子株式会社中央研究所内 (72)発明者 河里 健 神奈川県横浜市神奈川区羽沢町1150番地 旭硝子株式会社中央研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】正極及び/又は負極が分極性電極であり、
    正極と負極の間にセパレータを配置した素子に非水系電
    解液を含浸させてなる電気二重層キャパシタにおいて、
    該セパレータが、多孔質樹脂シートに含フッ素ポリマー
    イオン交換樹脂及び電子絶縁性無機化合物を担持させた
    多孔質シートからなることを特徴とする電気二重層キャ
    パシタ。
  2. 【請求項2】多孔質樹脂シートがポリテトラフルオロエ
    チレン、ポリフッ化ビニリデン、又はフルオロオレフィ
    ン/ビニルエーテル共重合体である請求項1記載の電気
    二重層キャパシタ。
  3. 【請求項3】含フッ素ポリマーイオン交換樹脂が式
    (1)で表される構造式を有し、かつそのイオン交換容
    量が0.3〜2.0meq/g乾燥樹脂である請求項1
    又は2記載の電気二重層キャパシタ。 【化1】 (ここでx及びyは整数であり、計(x+y)個の重合
    単位はランダムに結合しており、mは0又は1であり、
    nは1〜5の整数であり、かつXはCOOM、SO3
    M、SO2 F、又はCOOR1 である。ただし、R1
    アルキル基、MはH、Li、Na、K、又はR23
    45 N(ただし、R2 〜R5 はいずれもアルキル基)
    である。)
  4. 【請求項4】電子絶縁性無機化合物がAl23 、Zr
    2 、TiO2 、SiO2 、ZnO、MgO、SiC、
    AlN、及びSi34 から選ばれる1種以上である請
    求項1、2又は3記載の電気二重層キャパシタ。
  5. 【請求項5】セパレータ中の含フッ素ポリマーイオン交
    換樹脂が1〜40重量%であり、かつセパレータ中の電
    子絶縁性無機化合物が0. 1〜50重量%である請求項
    1、2、3又は4記載の電気二重層キャパシタ。
JP20172896A 1996-07-31 1996-07-31 電気二重層キャパシタ Pending JPH1050557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20172896A JPH1050557A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 電気二重層キャパシタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20172896A JPH1050557A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 電気二重層キャパシタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1050557A true JPH1050557A (ja) 1998-02-20

Family

ID=16445956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20172896A Pending JPH1050557A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 電気二重層キャパシタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1050557A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001020624A1 (fr) * 1999-09-13 2001-03-22 Asahi Glass Company Ltd. Condensateur a double couche electrique
JP2004047914A (ja) * 2001-07-25 2004-02-12 Mitsubishi Paper Mills Ltd キャパシタ用セパレーター

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001020624A1 (fr) * 1999-09-13 2001-03-22 Asahi Glass Company Ltd. Condensateur a double couche electrique
US6898067B1 (en) 1999-09-13 2005-05-24 Asahi Glass Company Ltd. Electric double-layer capacitor
JP2004047914A (ja) * 2001-07-25 2004-02-12 Mitsubishi Paper Mills Ltd キャパシタ用セパレーター
JP4704658B2 (ja) * 2001-07-25 2011-06-15 三菱製紙株式会社 キャパシタ用セパレーター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6104600A (en) Electric double layer capacitor
JPH097896A (ja) 電気二重層キャパシタ
KR20110137388A (ko) 전기 이중층 커패시터 전극용 탄소 재료 및 이의 제조방법
JP2000124079A (ja) 電気二重層キャパシタ
JP3591055B2 (ja) 電気二重層キャパシタ、その製造方法及びそのための電極の製造方法
JP4374888B2 (ja) 電気二重層キャパシタ
JP4952900B2 (ja) 電気二重層キャパシタ
JPH1027623A (ja) 有機電解質電池
WO2005008700A1 (ja) 電気二重層キャパシタ
EP1296338A1 (en) Process for producing an electric double layer capacitor and positive electrode for an electric double layer capacitor
JPH1050557A (ja) 電気二重層キャパシタ
JP2000106327A (ja) 電気二重層キャパシタ
JPH1041199A (ja) 大容量電気二重層コンデンサの製造方法
JP4997279B2 (ja) ハイブリッドスーパーキャパシタ
EP1209707B1 (en) Electric double layer capacitor and electrolyte therefor
JP3861186B2 (ja) 電気二重層キャパシタ
JP2003243260A (ja) 電気二重層キャパシタ
JP3896384B2 (ja) 電気二重層キャパシタの製造方法
JP3824354B2 (ja) 電気二重層キャパシタの製造方法
JPH07302735A (ja) 電気二重層キャパシタ
JPH09260214A (ja) 電気二重層キャパシタ
JPH09293636A (ja) 電気二重層キャパシタ
JP4017299B2 (ja) 電気二重層キャパシタ及びそのための電極材料
JP4370019B2 (ja) 電気二重層コンデンサの電界賦活方法
JP4453174B2 (ja) 電気二重層キャパシタ