JPH10505196A - 真空しゃ断器 - Google Patents

真空しゃ断器

Info

Publication number
JPH10505196A
JPH10505196A JP8527976A JP52797696A JPH10505196A JP H10505196 A JPH10505196 A JP H10505196A JP 8527976 A JP8527976 A JP 8527976A JP 52797696 A JP52797696 A JP 52797696A JP H10505196 A JPH10505196 A JP H10505196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator
circuit breaker
vacuum circuit
metal cap
brazed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8527976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2960171B2 (ja
Inventor
シユワルツエ、ウオルフガング
クセロフ、イエルク
オーベルンデルフアー、クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH10505196A publication Critical patent/JPH10505196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2960171B2 publication Critical patent/JP2960171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/662Housings or protective screens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/662Housings or protective screens
    • H01H33/66207Specific housing details, e.g. sealing, soldering or brazing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/662Housings or protective screens
    • H01H33/66207Specific housing details, e.g. sealing, soldering or brazing
    • H01H2033/66215Details relating to the soldering or brazing of vacuum switch housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/662Housings or protective screens
    • H01H33/66261Specific screen details, e.g. mounting, materials, multiple screens or specific electrical field considerations
    • H01H2033/66269Details relating to the materials used for screens in vacuum switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/662Housings or protective screens
    • H01H33/66261Specific screen details, e.g. mounting, materials, multiple screens or specific electrical field considerations
    • H01H2033/66276Details relating to the mounting of screens in vacuum switches

Landscapes

  • High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 低圧保護開閉器用の真空しゃ断器において管状シールドを含めた全ハウジング部品のろう付けが一回の工程で実施できるようにするために、両方の接触子(1、2)を包囲し銀メッキされた銅から成る金属キャップ(9)が、中空円筒状碍子(12)の端面にろう付けすべき縁部(19)に、円周方向に延びる構造(10、11)を備えている。その場合管状シールド(16)はフランジ状縁部(17)で、円周方向に分布して配置された間隔突起(20)を介して碍子(12)の金属キャップ(9)が載っている端面と同じ端面に載っている。

Description

【発明の詳細な説明】 真空しゃ断器 本発明は、電気開閉器の分野に関し、低圧保護開閉器における開閉要素として 使用される真空しゃ断器の構造的形態に関する。 低圧保護開閉器用の公知の真空しゃ断器は主に二極接触子装置およびこの接触 子装置を真空密に包囲するハウジングから構成され、このハウジングは金属キャ ップ、中空円筒状の磁器碍子およびベローズによって形成されている。その場合 まず金属キャップは固定接触子の給電棒にろう付けされ、碍子の端面側にろう付 けされ、それに対してベローズは一方では碍子の端面に、他方では可動接触子の 給電棒にある環状フランジにろう付けされている。この公知の真空しゃ断器の場 合、磁器碍子の内側表面を金属蒸気の沈着から保護するために、従って真空しゃ 断器の内部絶縁強度を保証するために、および同時にベローズを蒸発金属の沈着 から保護するために、固定接触子の給電棒を包囲する磁器碍子の内径はできるだ け小さくされている。しかしこの処置では、磁器碍子の内側表面への金属蒸気の 堆積は完全には避けられない(ドイツ特許出願公開第A1−3709585号明 細書/米国特許第4672156号明細書参照)。 この種の他の公知の真空しゃ断器では、磁器碍子のベローズ側の端面にまずフ ランジが配置され、このフランジにベローズがろう付けされ、このフランジは短 い付属管を介して突き合わせにより磁器碍子の端面にろう付けされている。その 短い付属管によって磁器碍子の端面とフランジとの間に所定の長さの間隙が形成 されている。この間隙の範囲では磁器碍子の端面は金属化されていないので、磁 器碍子の接触子と反対側の端面が真空しゃ断器の内部電圧強度を保証している。 その場合、磁器碍子に対して特別なシールドを使用することは省略できる(ヨー ロッパ特許出願公開第A1−0563830号明細書/米国特許第531508 1号明細書参照)。 低圧保護開閉器用の他の公知の真空しゃ断器では、リング状に形成された磁器 碍子に対して管状に形成されたシールドが設けられ、このシールドは一端にキャ ップの形に広げられた縁部を備えている。この縁部は付属リングにろう付けされ 、この付属リング自体は磁器碍子の両接触子側の端面にろう付けされている。こ の真空しゃ断器を製造するために複数回のろう付け工程が必要である(ドイツ特 許出願公開第3343918号A1号明細書/米国特許第4614850号明細 書参照)。 ちなみに真空しゃ断器を製造する際に、ベローズの一端を付属管を介して磁器 部品の端面側にろう付けすること(ヨーロッパ特許出願公開第0040933A 1号明細書参照)およびハウジングに対して銅製のキャップ状部品を使用するこ とが知られており、そのキャップ状部品は銀メッキ層を備えており、これによっ て磁器部品あるいは金属部品にろう付けする際にろうリングを使用する必要が無 くされている(国際特許出願公開第95/00459号明細書参照)。 本発明の課題は、請求項1の上位概念部分に記載の特徴を備えた真空しゃ断器 (米国特許第4672156号明細書参照)から出発して、碍子を有効に遮蔽す ること、および真空しゃ断器をできるだけ唯一回のろう付け工程で簡単に製造で きるようにすることにある。 本発明によればこの課題は碍子に管状シールドが付設され、このシールドがそ の一端にフランジ状縁部を備えるとともに、このフランジ状縁部に円周方向に分 布して配置された間隔突起によって、碍子の接触子の側における端面上に載り、 金属キャップがその碍子にろう付けされた縁部に円周方向に延びる0.2〜0. 6mmの波高ないし歯高を有する波あるいは歯の形をしたパターンを備え、金属 キャップが銅から成り、ろう付けのため銀で被覆されることによって解決される 。 このように形成された真空しゃ断器では、金属キャップ、磁器碍子およびシー ルドは互いに同じ作業工程においてろう付けされ、このろう付けが密閉ろう付け として実施される。金属キャップの縁部にあるパターンは、ろう付け工程の前に 真空しゃ断器をそこを通してガス抜きできるスリット状開口を形成する。ろう付 け温度に到達した際に金属キャップの銀層および金属キャップの材料から、スリ ット状開口も真空密に閉鎖するのに十分なろう材が生ずる。 真空しゃ断器を適切に構成することにより、ベローズを一方では碍子に、他方 では可動給電棒に真空密に接続するためおよび金属キャップを固定給電棒に接続 するための他のろう付け工程も、ベローズが付属管を介して碍子並びに可動給電 棒の環状フランジに突き合わせ接触し、固定給電棒が環状フランジによって金属 キャップの外側に接触しているときには、同時に密閉ろう付けで実施できる。ベ ローズの範囲における可動給電棒の円錐形状は、ベローズを可動給電棒の環状フ ランジにろう付けするために必要なろうリングを、真空しゃ断器の種々の部品を ろう付けの型の中にはめ込む際にろう付け個所に心出しすることを可能にする。 ベローズを磁器碍子にろう付けするためには、リング状のろう薄膜が使用され、 金属キャップを固定給電棒にろう付けするために金属キャップの銀被覆が使用さ れると有利である。なおろう付けの型の内部に真空しゃ断器の種々の部品を配置 する際に磁器碍子の内部における管状シールドの必要な心出しを保証するために 、管状シールドはフランジ状縁部への移行範囲において約3mmの長手部分にわ たって拡大された直径を有することができる。 本発明に基づく真空しゃ断器の実施例が図1から図4に示されている。即ち 図1は真空しゃ断器を縦断面図で、 図2および図3はそれぞれ縁部に波形あるいは歯形の構造を備えたハウジング の一部として使用される金属キャップを、 図4は真空しゃ断器の内部に配置される碍子用シールドを示す。 図1における真空しゃ断器は二つの接触子1、2を有し、その一方の接触子は 固定給電棒3の一端に、他方の接触子は可動給電棒4の一端に配置されている。 この接触子装置はハウジングによって包囲されており、このハウジングは金属キ ャップ9、中空円筒状の磁器碍子12およびベローズ13で構成されている。こ の場合金属キャップ9は両接触子1、2の接触範囲を包囲し、磁器碍子12およ びベローズ13は可動接触子2の給電棒4を包囲している。固定給電棒3は環状 フランジ7を備え、これで金属キャップ9の外側に当接している。その場合心出 し部8によって心合わせが保証されている。金属キャップ9は銅から成り、銀メ ッキ層18を備えている。 金属キャップ9はその縁部が突き合わせにより中空円筒状の磁器碍子12の端 面上に置かれている。磁器碍子12の反対側端面にはベローズ13の付属管14 が当接している。ベローズ13は他端が同様に付属管15で可動給電棒4の環状 フランジ6上に載っている。可動給電棒4はそのベローズ13によって包囲され ている長手部分5が円錐状に形成されている。 ベローズの付属管5にろうリングを設け、ベローズの付属管14に環状ろう薄 膜を設ければ、真空しゃ断器の全部品のろう付けは一回の工程で行うことができ る。このろう付けを密閉ろう付けとして実施できるようにするために、図2およ び図3において金属キャップ9はその縁部に、図2においては波10の形をし、 図3においては歯11の形をした構造を有しており、その波高ないし歯高は有利 には約0.3mmである。 図1に示されている真空しゃ断器において磁器碍子12の内側表面を保護する ために更に管状シールド16が設けられ、このシールドはその一端にフランジ状 縁部17を有している。シールドはこのフランジ状縁部17で、金属キャップ9 が載っている磁器碍子12の端面と同じ端面に当接している。金属キャップ縁部 の構造によって形成されているガス抜き用スリットへの自由な連通を保証するた めに、シールド16のフランジ状縁部17は、シールド16を磁器碍子12の端 面に対して約0.5〜1mmだけ持ち上げる間隔突起20の形をした押込み成形 部品を備えている。磁器碍子12の内部でシールド16を心出しするために、フ ランジ状管はフランジ状縁部17に直接続く約3mmの長さ部分21において拡 大された直径を有している。 真空しゃ断器の種々の構造部品をろう付けする際、このろう付け工程にはシー ルド16も共に関与し、金属キャップ9並びに磁器碍子12の端面とのろう付け が行われる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.二極接触子装置とこの接触子装置を包囲するハウジングとを備え、このハウ ジングが固定接触子の給電棒にろう付けされ固定接触子並びに可動接触子を包囲 する金属キャップと、この金属キャップに端面側がろう付けされた中空円筒状碍 子並びにベローズとで構成され、ベローズが一方では碍子の端面側に、他方では 可動接触子の給電棒における環状フランジにろう付けされている真空しゃ断器に おいて、碍子(12)に管状シールド(16)が付設され、このシールドがその 一端にフランジ状縁部(17)を備えるとともに、このフランジ状縁部(17) に円周方向に分布して配置された間隔突起(20)によって、碍子(12)の接 触子(1、2)の側における端面上に載り、金属キャップ(9)がその碍子(1 2)にろう付けされた縁部(19)に円周方向に延びる0.2〜0.6mmの波 高ないし歯高を有する波(10)あるいは歯(11)の形をした構造を備え、金 属キャップ(9)が銅から成り、ろう付けのため銀(18)で被覆されているこ とを特徴とする真空しゃ断器。 2.ベローズ(13)が管状の付属部分(14、15)を介して碍子(12)並 びに可動給電棒(4)の環状フランジ(6)に突き合わせによりろう付けされ、 可動給電棒(4)がベローズの範囲(5)において円錐状に形成されていること を特徴とする請求項1記載の真空しゃ断器。 3.固定給電棒(3)が金属キャップ(9)の外側に当接する環状フランジ(7 )によって金属キャップ(9)にろう付けされていることを特徴とする請求項1 又は2記載の真空しゃ断器。 4.管状シールド(16)がフランジ状縁部(17)への移行範囲において約3 mmの長手部分(21)にわたって拡大された直径を有していることを特徴とす る請求項1記載の真空しゃ断器。
JP8527976A 1995-03-17 1996-03-08 真空しゃ断器 Expired - Fee Related JP2960171B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19510850A DE19510850C1 (de) 1995-03-17 1995-03-17 Vakuumschaltröhre
DE19510850.7 1995-03-17
PCT/DE1996/000467 WO1996029718A1 (de) 1995-03-17 1996-03-08 Vakuumschaltröhre

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10505196A true JPH10505196A (ja) 1998-05-19
JP2960171B2 JP2960171B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=7757660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8527976A Expired - Fee Related JP2960171B2 (ja) 1995-03-17 1996-03-08 真空しゃ断器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5847347A (ja)
EP (1) EP0815573B1 (ja)
JP (1) JP2960171B2 (ja)
CN (1) CN1068964C (ja)
DE (2) DE19510850C1 (ja)
WO (1) WO1996029718A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012059630A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Panasonic Electric Works Co Ltd 接点装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19753031C1 (de) * 1997-11-18 1999-04-22 Siemens Ag Kreisringförmige Lotfolie und Verfahren zur Herstellung von Vakuumschaltröhren mit schneidgelöteten Metall-Keramik-Verbindungen
DE19802893A1 (de) * 1998-01-21 1999-07-22 Siemens Ag Vakuumschaltkammer mit ringförmigem Isolator
DE19826766C1 (de) * 1998-06-12 2000-03-30 Siemens Ag Vakuumschaltröhre mit einem dem Isolator zugeordneten Dampfschirm
DE19910148C2 (de) * 1999-02-26 2001-03-22 Siemens Ag Vakuumschaltkammer mit ringförmigem Isolator
TW512565B (en) * 1999-04-01 2002-12-01 Mitsubishi Electric Corp Switch gear and power switching apparatus
DE29910718U1 (de) 1999-06-11 1999-12-09 Siemens Ag Vakuumschaltröhre mit einem Dampfschirm
WO2002049056A1 (de) * 2000-12-13 2002-06-20 Siemens Aktiengesellschaft Verbindungsbereich zwischen gehäuseteilen einer vakuumschaltröhre und vakuumschaltröhre mit einem solchen verbindungsbereich
CN100571736C (zh) * 2007-04-16 2009-12-23 北京艺信堂医药研究所 一种治疗习惯性流产的中药制剂
US8269130B2 (en) * 2010-02-24 2012-09-18 Eaton Corporation Retainer, vacuum interrupter, and electrical switching apparatus including the same
US10978256B1 (en) 2013-03-15 2021-04-13 Innovative Switchgear IP, LLC Electrical switching device
DE102013204775A1 (de) * 2013-03-19 2014-09-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Erzeugen eines Bauteils einer Vakuumschaltröhre
CN105895443A (zh) * 2013-11-27 2016-08-24 赵牧青 具有较好缓冲效果的真空开关管
CN105742111B8 (zh) * 2013-11-27 2019-04-12 乐清市川嘉电气科技有限公司 提升电场分布均匀性的真空开关管
CN105719891B8 (zh) * 2013-11-27 2019-04-16 乐清市川嘉电气科技有限公司 提升绝缘性能的真空开关管
CN105742113B8 (zh) * 2013-11-27 2019-04-19 乐清市川嘉电气科技有限公司 一种真空开关管
CN105762003B8 (zh) * 2013-11-27 2019-03-22 乐清市川嘉电气科技有限公司 一种提升绝缘性能的真空开关管
CN105742112B8 (zh) * 2013-11-27 2019-04-12 乐清市川嘉电气科技有限公司 一种具有较好缓冲作用的真空开关管
DE102015216911B4 (de) * 2015-09-03 2018-10-31 Siemens Aktiengesellschaft Vakuumschaltröhre mit einer Halteelementaufnahme und/oder einem Halteelement und Verfahren zum Herstellen einer solchen
CN105590772A (zh) * 2015-12-29 2016-05-18 天津平高智能电气有限公司 一种真空灭弧室的一次封排方法
CN113474864A (zh) * 2019-05-06 2021-10-01 Abb瑞士股份有限公司 用于开关设备的接地开关和开关设备
DE102019216663B4 (de) * 2019-10-29 2023-02-02 Siemens Aktiengesellschaft Vakuumschaltvorrichtung für eine Schaltung mit Haupt- und Nebenstrompfad

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3369094A (en) * 1966-07-15 1968-02-13 Metcom Inc Gallium metal contact switch
US4234771A (en) * 1976-12-09 1980-11-18 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Vacuum switch
EP0040933B1 (en) * 1980-05-23 1985-04-10 Kabushiki Kaisha Meidensha Vacuum-housed circuit interrupter
JPS633067Y2 (ja) * 1980-11-05 1988-01-26
DE3343918A1 (de) * 1983-12-05 1985-06-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vakuumschalter fuer den niederspannungsbereich, insbesondere niederspannungsschuetz
US4672156A (en) * 1986-04-04 1987-06-09 Westinghouse Electric Corp. Vacuum interrupter with bellows shield
DE3623457A1 (de) * 1986-07-11 1988-01-14 Siemens Ag Vakuumschaltroehre
JPH01132021A (ja) * 1987-11-18 1989-05-24 Hitachi Ltd 真空遮断器用真空バルブ
DE3806921A1 (de) * 1988-03-03 1989-09-14 Calor Emag Elektrizitaets Ag Vakuumschalterkammer
DE3931774A1 (de) * 1989-09-23 1991-04-04 Calor Emag Elektrizitaets Ag Verfahren zur herstellung einer vakuumschaltkammer
DE4021945C2 (de) * 1990-07-10 1999-12-30 Alstom Sachsenwerk Gmbh Schaltvorrichtung zur Unterbrechung von Fehlerströmen
EP0563830B1 (de) * 1992-03-31 1995-01-11 Siemens Aktiengesellschaft Vakuumschaltrohr für Nieder- und Mittelspannungsschalter, insbesondere für Vakuumschütze
DE4320910C1 (de) * 1993-06-18 1994-09-08 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung einer gasdichten Lötverbindung und Anwendung des Verfahrens bei der Herstellung von Bauelementen mit vakuumdichten Gehäuse

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012059630A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Panasonic Electric Works Co Ltd 接点装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5847347A (en) 1998-12-08
CN1068964C (zh) 2001-07-25
JP2960171B2 (ja) 1999-10-06
DE59600874D1 (de) 1999-01-07
WO1996029718A1 (de) 1996-09-26
CN1183850A (zh) 1998-06-03
EP0815573B1 (de) 1998-11-25
DE19510850C1 (de) 1996-07-25
EP0815573A1 (de) 1998-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10505196A (ja) 真空しゃ断器
SU1080765A3 (ru) Способ изготовлени вакуумной дугогасительной камеры
US6351520B1 (en) X-ray tube
CN108352272B (zh) 通过将接触间隙远离中心凸缘轴向位置移动来最大化cu-cr浮动中心罩组件的壁厚
JP4854142B2 (ja) 真空遮断器
US3889080A (en) Vacuum interrupter shield protector
US4665287A (en) Shield assembly of a vacuum interrupter
JPH07123016B2 (ja) 回路遮断器用真空ボトル
CA1319729C (en) Vacuum interrupter with ceramic enclosure
US4446346A (en) Vacuum interrupter
US4733456A (en) Method of assembling a shield assembly of a vacuum interrupter
JPS5823129A (ja) しや断器用真空バルブ
US4478347A (en) Unitary end closure and seal shield member for vacuum interrupter
US6046422A (en) Vacuum interrupter with a vapor shield associated with the insulator
US3555222A (en) Vacuum switch with cylindrical guide means and annular field deflector means
JPS5942925B2 (ja) 真空バルブ
US4127755A (en) Vacuum switch tube
EP0200465A2 (en) Vacuum devices
US4072837A (en) High continuous current vacuum-type circuit interrupter
KR100303002B1 (ko) 진공인터럽터의센터실드고정장치
KR870002570Y1 (ko) 진공 차단기
RU2001130848A (ru) Вакуумный выключатель
JP3118287B2 (ja) マグネトロン
SU1725282A1 (ru) Вакуумна дугогасительна камера
JPS6319970B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees