JPH10503352A - 直接−シーケンススペクトル拡散通信システム - Google Patents

直接−シーケンススペクトル拡散通信システム

Info

Publication number
JPH10503352A
JPH10503352A JP8533917A JP53391796A JPH10503352A JP H10503352 A JPH10503352 A JP H10503352A JP 8533917 A JP8533917 A JP 8533917A JP 53391796 A JP53391796 A JP 53391796A JP H10503352 A JPH10503352 A JP H10503352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
channel
shift register
state
radio station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8533917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3611331B2 (ja
Inventor
クルト シーデンブルク
Original Assignee
フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ filed Critical フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH10503352A publication Critical patent/JPH10503352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3611331B2 publication Critical patent/JP3611331B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • H04B1/70751Synchronisation aspects with code phase acquisition using partial detection
    • H04B1/70753Partial phase search
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • H04B1/7077Multi-step acquisition, e.g. multi-dwell, coarse-fine or validation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2628Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using code-division multiple access [CDMA] or spread spectrum multiple access [SSMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70702Intercell-related aspects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 データの符号化および復号化を行う短い疑似−雑音シーケンスを供給するCDMA移動無線システムのような直接−シーケンススペクトル拡散通信システムは既知である。短い疑似−雑音シーケンスを用いるが、同時に受信側で有効なロックを行うDS−SS通信システムを提供する。この目的のために、移動無線システム(1)のセル(Z1,Z2)の多数のチャネル(BCH,PCH,AGCH,TCH,ACCH)は1つの長い疑似−雑音シーケンスを共用する。受信側では移動無線局(MS1,MS2)等において、ベクトル−マトリックス計算を受信したシーケンス状態(Xi)および受信したシーケンスオフセット(ofset)に適用して現在の受信したチャネルの現在のシーケンス位相を有効にキャンセルする。このベクトル−マトリックス計算によって予め計算されたかつ記憶されたシーケンスオフセット情報マトリックスを供給する。

Description

【発明の詳細な説明】 直接−シーケンススペクトル拡散通信システム発明の技術分野 本発明は少なくとも1つの主無線局および複数の副無線局を具え、主無線局お よび副無線局が制御チャネルおよびトラフィックチャネルを経て互いに通信可能 に配列された直接−シーケンススペクトル拡散通信システム に関するものである。 かかる通信システムは主無線システムを無線基地局とし、副無線局を移動無線 局およびコードレス電話システム、コードレスLAN(企業内情報通信網)等と した移動無線システムとすることができる。 さらに本発明はかかる通信システムに用いる主無線局および副無線局に関する ものである。 発明の背景 スペクトル拡散システムは長い間既知であり、直接−シーケンススペクトル拡 散通信システムを実現するシステムを記述している基本技術のような多くの文献 、ハンドブック、例えば“コミュニケーション テクニック フォー マルチパ ス チャネルズ"R.Price et al.,Proc.of the IRE Vol.46,March 1959,pp.55 5-570、指導書“セオリ”オブ スプレッド スペクトル コミュニケーション ズ"R.L.Pickholtz,et al,IEEE Tr.on Comm.,Vol.COM-30,No.5,May1982、pp.85 5-884およびハンドブック“デジタル コミュニケーションズ”J.Proakis,McGra w-Hill,第7 および8 章に記載されている。ハンドブックのこの第7 章pp.702-7 99には、マルチパスチャネルを見いだすデジタルシグナリングは移動無線システ ムの場合、第8 章にはスペクトル拡散受信機、特にpp.802-804には直接−シーケ ンススペクトル拡散が、pp.831-836にはDS-SS(PP.862-864)用のPN(疑似−雑 音)シーケンスが記載されている。疑似−雑音シーケンスはリニアフィードバッ クシフトレジスタを用いて発生させる。疑似−雑音シーケンスの最大長さはn= 2m−1ビットであり、ここにmはシフトレジスタ段の数、nはシーケンスの周 期 である。直接−シーケンススペクトル拡散移動無線システムでは、伝送すべきデ ータはかかる疑似−雑音シーケンスを用いて符号化する。受信側では、データを 相関技術を用いて復号化する。既知の直接−シーケンススペクトル拡散移動無線 システムでは、各チャネル、制御チャネルまたはトラフィックチャネルに対し、 異なる短い疑似−雑音シーケンスを用い、これらシーケンスは互いに直角とする 。かかるシステムでは、例えば無線基地局によって伝送すべきデータは長さnの チップシーケンスを用いて符号化し、これらデータは長さMの相関窓を有する相 関器を用いて移動無線局で復号化する。代表的には、疑似−雑音シーケンスはM >nの際に短い。1つのチップは得られる帯域幅の繰返しに相当する矩形パルス の時間幅である。実際のシステムでは、いわゆるチップレートは伝送すべきデー タの情報レートの整数倍である。受信側でかかる短い疑似−雑音シーケンスを適 用する場合にはデータの復号化に何等問題は生じない。他方、各チップに対して は、異なる疑似−雑音シーケンスを発生させる必要がある。実際上、セル当たり 多くの加入者を有する移動無線システムでは、多くの異なる疑似−雑音シーケン スを発生させることは厄介である。 発明の概要 本発明の目的は受信側でチャネルの疑似−雑音シーケンスに有効なロック機構 を設けるだけで少ない疑似−雑音シーケンスを発生させるようにした上述した種 類の直接−シーケンススペクトル拡散通信システムを提供せんとするにある。 この目的のため、本発明は少なくとも1つの主無線局および複数の副無線局を 具え、主無線局および副無線局が制御チャネルおよびトラフィックチャネルを経 て互いに通信可能に配列された直接−シーケンススペクトル拡散通信システムに おいて、少なくとも1つのセルにおいて多数のチャネルにより少なくとも1つの リニアフィードバックシフトレジスタによって発生される少なくとも1つの長い 疑似−雑音シーケンスを共有し、これらチャネルは少なくとも1つの長い疑似− 雑音シーケンスを用いる現在のチャネルにロックするために受信機側において長 い疑似−雑音シーケンス内の現在のチャネルの位相を、制御チャネルを経て伝送 されるリニアフィードバックシフトレジスタに関する状態情報から取出すように したことを特徴とする。 本発明は、単一シーケンスが著しく長いため、現在のチャネルに対する直接探 索が実際上不可能であると云う事実には関係なく、現在のチャネルが例えば短い 疑似−雑音シーケンスを用いることにより、現在のチャネルを制御チャネルを経 て伝送された状態情報から再生し、即ち、受信した移送情報を実際に遅く復号化 すると云う事実とは無関係に現在のチャネルの適宜の位相を決めることができる と云う事実を基としてなしたものである。 本発明システムの一例では前記状態情報は前記リニアフィードバックシフトレ ジスタの前の状態であり、前記現在のチャネルのリニアフィードバックシフトレ ジスタの情報は前記前の情報を蓄積された変換マトリックスを用いる現在の状態 に変換することによって決めるようにする。 ここで所定のチャネルに対し、シフトレジスタの前の状態は既知とすうる必要 があるが現在のチャネルはこの状態および記憶されたマトリックスから簡単に計 算することができる。代表的には、かかる位相計算によって前の状態をシステム の1フレームに亘って現在の状態に変換して、一定の位相オフセットが前の状態 の供給されるようにする。 本発明システムの一例では、前記状態情報は、絶縁層リニアフィードバックシ フトレジスタの固定状態に対するオフセットとし、前記現在のチャネルのリニア フィードバックシフトレジスタの内容は受信したオフセットおよび多数の蓄積さ れた変換マトリックスから決めるようにする。ここで可変オフセットは計算する ことができる。記憶されたマトリックスの好適な組を選択する場合には、妥当な 計算努力で、および妥当な記憶容量で任意のオフセットを計算することができる 。多数の記憶されたマトリックスが得られる特定の自由度を用いて一層複雑なチ ャネル構体の場合にフレーム内オフセットおよびフレーム間オフセットを計算す る。また、伝搬遅延が著しいパラメータとなる大型のセルでは、現在のチャネル に対するオフセットを有効に計算することができる。 さらに他の例は従属請求項に記載されている。受信した前の状態から現在のチ ャネルの位相を計算する代わりに、同一の原理に基づき主局によって副局を計算 することができる。従って、副局によってローカルリニアフィードバックシフト レジスタを受信した先の状態に簡単に調整することができる。また、合成計算を 行って、主局が中間状態を計算するとともに副局によって位相シフトを受信した 中間状態に供給する。従って、比較的迅速に且つ比較的緩慢に副局をサポートす ることができ、迅速な副局によって中間状態を供給し、緩慢な局によって他の状 態シフトを受信した中間状態に供給する。また、状態ロックを粗いロックに用い 、他の精密なロックを粗いロックに適用し受信したチップを有する相関に適用す る。この後者の用途を採用して伝搬遅延を保証し、移動無線システムに発生する ようなマルチパス伝送努力を解決する。 図面の簡単な説明 図1は本発明CDMA移動無線システムを示す説明図、 図2は無線基地局を示す説明図、 図3は無線基地局でのチップマッピングを示す説明図、 図4は移動無線局、 図5は本発明の一例のフローチャート、 図6は長い疑似−雑音シーケンスに沿うチャネルの展開図、 図7は第1リニアフローチャートシフトレジスタを示す説明図、 図8は第2リニアフローチャートシフトレジスタを示す説明図である。発明を実施するための最良の形態 図1は各無線区域、即ち、セルZ1およびZ2をカバーする多数の無線基地局 BS1およびBS2を具える本発明直接−シーケンススペクトル拡散通信システ ムの一例としてセルラーCDMA(符号分割多元接続)移動無線システム1を線 図的に示す。各無線区域は多数の移動無線局MS1,MS2およびMS3並びに MS4,MS5およびMS6をそれぞれサービスする。無線基地局BS1および BS2はランドライン11および12を経て移動交換センターMSCに結合する 。移動交換センターMSCは公衆電話交換網PSTNに結合する。無線基地局B S1およびBS2は、スペクトル拡散符号化信号を移動無線局に送信するように 、即ち、ダウンリンクスペクトル拡散信号を送信するように配列するとともに移 動体によって送信されたスペクトル拡散符号化信号を処理するように、即ち、ア ップリンクスペクトル拡散信号を処理するように配列する。また、移動体は、基 地局からのスペクトル拡散信号を処理するように、即ち、ダウンリンクスペクト ル拡散信号を処理するように配列するとともにアップリンクスペクトル信号を送 信するように配列する。CDMA移動無線システムはスペクトル拡散技術に従っ て作動する多元接続システムであり、即ち、データ流の符号化および/またはイ ンターリービング後これらデータ流は場合により送信前に周波数拡散される。受 信側では、受信信号をデスプレッドおよびデインターリーブし、および/または 場合により復号化する。これらデータ流は移動無線のユーザのような単一のユー ザからあ発生させるか、または数人のユーザから発生する合成(複合)データ流 とすることができる。 図2は本発明直接−シーケンススペクトル拡散通信システム1に用いる無線基 地局BS1のブロック図であり、単一デジタルトラフィックチャネルTCHの主 部分を示す。その後他のチャネルを示す。無線基地局BS1はシンボル周期Tを 有するビットbをスプレッダー22に供給するボイスコーダ20を具える。このスプ レッダー22には長疑似−雑音シーケンスPNLをも供給する。拡散されたビット はBPSK(バイナリフェーズシフトキーイング)変調器21に供給し、これによ り拡散されたビットを全てのチャネルに共通の中心周波数fcで変調する。この 変調器21によってチップ周期Tcで変調されたチップcを送信機23に供給し、こ の送信機を送信アンテナ24に結合する。本例では、システムの帯域幅を1.023 M Hzとし、チャネルを10m秒とする。ここでフレームは10230 チップで構成する 。実際には、長疑似−雑音シーケンスPNLはハーウエアリニアフィードバック シフトレジスタ25によって発生させ、このシフトレジスタ25はデジタル信号プロ セッサ26によって制御する。リニアフィードバックシフトレジスタ自体は、疑似 −雑音シーケンスおよび関連する生成多項式を発生する最大長リニアフィードバ ックシフトレジスタを示す例えばハンドブック“論理設計原理(Logic Design P rinciples),”E.J.McCluskey,Prentice/Hall Int.Inc.,1986,pp.457-461 から既知である。疑似−雑音シーケンスは、その長さがシーケンスと受信側の シーケンスのレプリカとを整合させる相関器の長さ以上となる際に長くなると考 えられている。本例では、長い疑似−雑音シーケンスはその長さが241−1とな り、相関器はその長さが29となる。これに対し、長い疑似−雑音シーケンスが その初期状態と同一の状態となるまでにほぼ一カ月かかることはあきらかである 。即ち、このレジスタは代表的には一カ月のサイクルで繰返されることはあきら かである。スペクトル拡散変調信号を移動無線局から受けるためには、無線基地 局は受信アンテナ28および適宜の疑似−雑音シーケンスが供給されるデスプレッ ダ29に結合された受信機フロントエンドを具える。代表的には、かかる無線基地 局BS1は多数のかかる受信ブランチを具える。 図3は無線基地局BS1のチャネルマッピングを示す。この無線基地局BS1 は呼設定、呼制御および呼トラフィックに必要な種々の論理チャネルをサポート する。無線基地局BS1によって呼セットアップ、呼制御および呼トラフィック に必要な種々の論理チャネルをサポートする。パイロットチャネルPiCHは疑 似雑音(PN)発生器30によって発生された変調されていない短い疑似−雑音シ ーケンスPNS1を伝送するために設けるとともにデータが疑似雑音発生器PN S2によって拡散される同期チャネルSCHを設ける。放送通信チャネルBCH は長い疑似−雑音シーケンスPNLの適宜の状態を表わす発生器32によって発生 した長い疑似−雑音シーケンスPNLで拡散する。同様にページングまたはアク セスグラントチャネルPCH/AGCHは長い疑似−雑音シーケンスPNLの適 宜の状態を表わす各発生器33および34によって拡散する。1つの長い疑似−雑音 シーケンスの代わりに、多くの長い疑似−雑音シーケンスを適用することができ る(詳細には示さない)。従って、チャネルの割当ては長い疑似−雑音シーケン ス全体に亘って分布させることができる。図示の論理チャネルは物理的チャネル またはフレームにマッピングするとともに送信アンテナ24を経て所謂ダウンリン クチャネルの合成器/変調器/送信機35によって移動無線局に伝送する。図3に は疑似−雑音変調器36,37,38,39 および40をも示す。物理的チャネルへの論理チ ャネルの特定のマッピングはシステム依存型であり、適宜に選択することができ る。 図4は通信システム1に用いる移動無線局MS1を示す。この移動無線システ ムMS1は受信機フロントエンド43に結合された受信アンテナ42を具える。さら にこの移動無線局MS1は長いシーケンス44およびPN−復調器45の疑似−雑音発 生器より成る長い疑似−雑音シーケンスで変調されたチャネルのデスプレッダと 、短いシーケンス46およびPN−復調器47の疑似- 雑音発生器より成る短い疑似− 雑音シーケンスで変調されたチャネルのデスプレッダとを具える。疑似- 雑音発 生器44および46の状態はデータ信号プロセッサ48によって制御する。本発明によ れば、特に、長い疑似−雑音発生器44のオフセットは、現在のチャネルによって 用いられる長い疑似−雑音シーケンスPNLの関連する位相に適宜且つ有効にロ ックし得るように制御する。さらに、移動無線局MS1はデジタル信号プロセッ サ48に結合された復調器49を具える。短いシーケンスの支路では、移動無線局は デジタル信号プロセッサ48に結合された同様の復調器52を具える。本発明によれ ば、デジタル信号プロセッサ48は無線基地局BS1のリニアフィードバックシフ トレジスタ25に関する状態情報からローカルの長い疑似−雑音シーケンスPNL に対する適宜の位相を提供するようにプログラムして、現在受信したチャネルが 適宜にロックされるようにする。一例として、ロックすべき現在のチャネルが現 在のアクセスグラントチャネルAGCHに関する情報を搬送する放送通信チャネ ルBCHとする。アップリンクでは移動無線局はランダムアクセスチャネルRA CHを経るシステムへのアクセスを要求して移動無線局からの送出呼を開始し得 るようにする。無線基地局BS1はかかる要求をグラントしてダウンリンクの放 送チャネルBCHの適宜のアクセスグラントチャネルを放送通信する。移動無線 局がアクイジションにかかる要求を出す前に、同期位相によって適宜の基地局へ のロックを行う。この目的のために、理想モードでは、変調されていないパイロ ットチャネルPiCHへのロックをまず行って、これにより繰返し送信を行うと ともに復調処理に用いる全ての移動無線局に対するコヒーレントな搬送基準を提 供する。異なる種々の基地局によってそのパイロットチャネルを符号化する異な る種々の短いPNシーケンサを適用して移動無線局は基地局を識別してロックし 得るようにする。従って、移動無線局MS1は基地局のパイロットチャネルに整 列された変調同期チャネルSCHの放送通信チャネルの位相BCH−oに関する 状態情報を見いだすことができる。実際上、基地局BS1の側のシフトレジスタ の形状の受信した位相情報BCH−oは放送通信チャネルBCHの現在の位相を 反映しない。その理由は移動無線局MS1が位相BCH−oを代表的には本例で は2フレームの時間周期、即ち、20ms、200460チップ受信して変調する時間を 必要とする。 本発明によれば、現在のBCHチャネルの実際の位相をマトリックス変換の適 用によって計算する。本例では、位相補正を固定する。その理由は推測的な即ち 、位相補正は20460 チップに亘って受信された位相BCH−oのシフトに対応す ることが既知であるからである。本例では、次の変換を適用する。 Xi+20460=A20460*Xi この変換によって受信された位相BCH−oの2つのフレームに亘るシフトを受 信する。ここに、マトリックスA20460はベクトルXとは無関係である。即ち、 これが無関係な状態であれば、所定の、または推測的な既知の位相補正を移動無 線局で記憶することができる。好適には、マトリックスA20460を達成するマト リックス乗算をオフラインで実行し、その結果を移動無線局MS1のROM(図 示せず)に記憶する。ベクトルXiは基地局BS1の長い疑似−雑音シーケンス の実際のコード位相を表わし、ベクトル成分はシフトレジスタの内容に相当する 。シフトレジスタの単一ステップは変換Xi+1=A*Xiに相当し、マトリックス Aはシフトレジスタの型および生成多項式によって決まる。 リニアフィードバックシフトレジスタの次の型のものに対してマトリックスA は次のように表わすことができる。 ここに係数C1,C2,・・・Cnは生成多項式を表わし、nはシフトレジスタの 長さであり、1はシフト段を示す。リニアフィードバックシフトレジスタの他の 型のものに対し、マトリックスAは次式で表わすことができる。 所定数のシフトステップに対し、関連するマトリックスはオフラインで計算する のが好適であり、従って移動無線局MS1に記憶する。ベクトルおよびオフセッ トマトリックスの全てがブール的であるため、乗算によって論理AND演算の結 果における1の数が奇数であるか偶数であるかのn個の決定が続く数字の論理A ND演算をnに減少させる。斯様にして計算を著しく簡単且つ迅速にする。本例 では、適応マトリックスA20460を移動無線局MS1に記憶する。他の固定シフ トに対しては他の適応マトリックスを対応付けて記憶する。 図5は可変位相補正を計算する際の本発明直接−シーケンススペクトル拡散通 信システムの一例のフローチャートを示す。本例では、シフトレジスタに対する 固定基準点は基地局BS1の側に用いる、即ち、図5のXiを固定値とし、この 基準値に対するオフセットを伝送する。例えば放送通信チャネルBCHのオフセ ットは同期チャネルSCHにある。従って隣接フレームに対するオフセットは10 230 だけ相違する。数個のマトリックスAbjを順次計算し、記憶する。ここにj =1,2,・・・,n昇順(例えばbj+1>bj)。好適には、マトリックス配列 し計算機によって計算するとともにデジタル信号プロセッサ48のROM(図示せ ず)に記憶する。任意のオフセットを計算し得るようにするために、b1=1と する。この際の自由度は予め計算されたマトリックスAbjの数とする。トレード オフは計算努力とマトリックスの記憶要求との間で行う。ブロック60ではオフセ ット計算を開始する。ブロック61ではシフトレジスタの状態Xiおよび要求され たオフセットofset を入力する。ブロック62では変数jを値nに割当て、状態ベ クトルXを状態Xiに割当て、ワーク変数ofs を入力されたオフセットofset に 割当てる。ブロック63ではオフセットofs が零かどうかをテストする。零である 場合にはブロック64において所望のオフセットベクトルXi+ofsetを状態ベクト ルXに割当ててブロック65において計算を停止する。さもないと、ブロック66に おいてオフセットが予め計算されたマトリックスのオフセット境界内にあるかど うかをテストする。アルゴリズムをオフセット境界の左側とするか、または右側 とするかに応じて状態ベクトルXに対して適宜のシフトステップを、また次の予 め計算されたマトリックスに対する動きを実施する。これがため、ブロック67で は予め計算されたマトリックスAbjを用いる状態ベクトルX に適用するととも にオフセットofs を(ofs-bj)に設定する。ブロック68では変数j乃至j−1を設 定することによって前の予め計算されたマトリックスに動きを与える。上述した 計算を説明するために、オフセット値を25とし、シフトレジスタの長さを6とし 得るものとする。更にマトリックスA1,A2,A4,A8,A16,およびA32を記 憶する。いま、ofset =25(2進‘011001’=16 +8 + 1)およびn=6とする 。ブロック63,66,68,63,66を経てブロック67において、マトリックスA16を用る 変換を行い、次いでブロック63,66,68,63,66を経てブロック67においてマトリッ クスA8を用いる変換を行い、最後にブロック63,66,68,63,66,68,63,66,68,63,6 6を経てブロック67においてマトリックスA1を用いる変換を行う。この最後の変 換の後ブロック63において、ワーク変数を零ブロック64においてオフセット状 態Xi+ofsetを得るようにする。一例では、マトリックスA2jAのベキ2jを予め 計算する。ここにj=0,1,2,3,・・・,40とする。 41マトリックスの記憶および41ビットシフトレジスタに対し平均で20.5マトリ ックス−ベクトル乗算を必要とするこの選択は簡単に実現できる。その理由はブ ロック66において比較が簡単なビット比較となるからである。41マトリックスは 最小の計算努力で計算し、例えばマトリックスA2の計算後、A2*A2によって マトリックスA4を計算し、これを繰返す。他の例では、マトリックスAk・4j, 、即ち、Aのベキk*4jを予め計算し、記憶する。ここにj=0,1,2,3,・・・,20 ;k=1,2,3とする。記憶すべき追加のマトリックスを必要とするこの選択 によって平均で15.5マトリックス−ベクトル乗算を必要とする。オフセット内で は2つのビット毎に乗算を必要とする。さらに他の例では、マトリックスA4j, Aのベキ4j、j=0,1,2,3,・・・,20を予め計算し、記憶する。ここで、21マトリ ックスは記憶する必要があるが、平均で30.5マトリックス−ベクトル計算を実行 する必要がある。従って本発明によればオフセット間のチップの数を既知とする 場合には所定コード位相からコード位相を効率良く決めることができる。 図6は長い疑似−雑音シーケンスに沿うチャネルの展開を示す。図示のチャネ ルC1,C2およびC3は長い疑似−雑音シーケンスPNLの固定基準点Oに対して 展開し得るか、またはそれ自体も長い疑似−雑音シーケンスPNLを含む基準チ ャネルC0に対して含まれる。即ち、オフセットは時間的変化し得るかまたは 時間的変化し得なくなる。チャネルをロックする場合には、かかる時間的に変化 するオフセットまたは時間的変化しないオフセットを考慮することができる。こ の目的のために、主基地局BS1は代表的にはそのリニアフィードバックシフト レジスタの内容、固定基準点Oに対するオフセット、または基準チャネルC0に 対するオフセットを伝送し得るようにする。初期位相ではチャネルに対するロッ クを未だ行っていない場合にリニアフィードバックシフトレジスタの内容、固定 基準点Oに対するオフセットの伝送のみをロックし得るようにする。リニアフィ ードバックシフトレジスタの内容、固定基準点Oに対するオフセットを伝送する 場合には同期チャネルSCHに長い疑似−雑音シーケンスの第1チャネルである 放送通信チャネルBCHに対する基準を含めることができる。基準チャネルに対 するオフセットの場合には放送通信チャネルBCHをトラフィックチャネルTC Hのような他のチャネルに対する基準チャネルとすることができる。 図7は最初に記載したマトリックスAに対応する第1リニアフィードバックシ フトレジスタSHR1を示す。このシフトレジスタSHR1は直列接続のフリッ プフロップおよび排他的ORゲートフリップフロップ70、XORゲート71、フリ ップフロップ72、XORゲート73、フリップフロップ74、XORゲート75および フリップフロップ76を具え、このフリップフロップ76によってシフトレジスタS HR1の出力を構成する。フリップフロップ70,72,74および76は共通クロックパ ルスclによってクロック処理する。XOR71,73および75の他方の入力はその入 力側がフリップフロップ76の出力側に結合されたANDゲート77,78および79の 各出力側に結合し、フリップフロップ76はANDゲート80を経てフリップフロッ プ70の入力側にさらに結合する。ANDゲート79,78,77および80の他方の各入力 側には各生成多項式の係数c1,c2,・・・,clおよびcnを供給する。好適にはこれ ら係数c1,c2,・・・,cn-1およびcnは適宜選択して前記McCluskey ハンドブック に記載されているように生成多項式を表わし得るようにする。 図8は2番目に記載したマトリックスAに対応する第2リニアフィードバック シフトレジスタSHR2を示す。このシフトレジスタSHR2は直列接続のフリ ップフロップ90,91,92および93を具える。入力側ではフリップフロップ90,91,92 および93は各ANDゲート94,95,96および97の入力側に結合し、その他方の入力 側ぬが生成多項式の係数cn,cn-1,・・・,c2およびc1をそれぞれ供給する。出 力側では、ANDゲート94,95,96および97を排他的ORゲート98に結合し、その フリップフロップ93の出力側に結合された出力側によって前記シフトレジスタS HR2の出力端子を形成する。 従って、本発明は新たなチャネルへのロックを必要とする種々の用途に適用す ることができる。例えば、上述したように放送通信チャネルまたはトラフィック チャネルTCHへのロッキング、更には新たな基地局が現在の移動チャネルにロ ックする必要がある新たな基地局へのハンドオーバー、または移動基地局が1つ 以上の無線基地局に無線リンクする必要があるとともに有効なデータを全ての基 地局で利用可能として良好な品質のリンクを選択するか、あるいは種々のリンク を経て受信されたデータの組合せを採り得るようにすることができる。所定の例 では、1つの長い疑似−雑音シーケンスを適用した。例えば、トラフィックチャ ネルおよび関連する制御チャネルACCHを個別の物理的チャネルでマッピング する箇所には2つの識別される長い疑似−雑音シーケンスを適用することができ る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも1つの主無線局および複数の副無線局を具え、主無線局および副 無線局が制御チャネルおよびトラフィックチャネルを経て互いに通信可能に配列 された直接−シーケンススペクトル拡散通信システムにおいて、少なくとも1つ のセルにおいて多数のチャネルにより少なくとも1つのリニアフィードバックシ フトレジスタによって発生される少なくとも1つの長い疑似−雑音シーケンスを 共有し、これらチャネルは少なくとも1つの長い疑似−雑音シーケンスを用いる 現在のチャネルにロックするために受信機側において長い疑似−雑音シーケンス 内の現在のチャネルの位相を、制御チャネルを経て伝送されるリニアフィードバ ックシフトレジスタに関する状態情報から取出すようにしたことを特徴とする直 接−シーケンススペクトル拡散通信システム。 2.前記状態情報は前記リニアフィードバックシフトレジスタの前の状態であり 、前記現在のチャネルのリニアフィードバックシフトレジスタの情報は前記前の 情報を蓄積された変換マトリックスを用いる現在の状態に変換することによって 決めるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の直接−シーケンススペクト ル拡散通信システム。 3.前記主無線局は、前記チャネルの前記リニアフィードバックシフトレジスタ の状態からこの情報を前記蓄積された変換マトリックスを用いる先の状態に変換 することによって所定のオフセットを有する所定のチャネルの先の状態を決め、 この先の状態を状態情報として伝送することを特徴とする請求項1に記載の直接 −シーケンススペクトル拡散通信システム。 4.前記主無線局は、前記チャネルの前記リニアフィードバックシフトレジスタ の状態からこの情報を前記蓄積された変換マトリックスを用いる中間の状態に変 換することによって所定のオフセットを有する所定のチャネルの中間の状態を決 め、この中間の状態を前記副無線局に伝送し、且つ副無線局の側では現在のチャ ネルのリニアフィードバックシフトレジスタの状態は前記中間の状態を直接用い ることによっておよび/または前記蓄積された変換マトリックスを用いる絶縁層 中間の状態を変換することによって決めるようにすることを特徴と する請求項1に記載の直接−シーケンススペクトル拡散通信システム。 5.前記状態情報は、絶縁層リニアフィードバックシフトレジスタの固定状態に 対するオフセットとし、前記現在のチャネルのリニアフィードバックシフトレジ スタの内容は受信したオフセットおよび多数の蓄積された変換マトリックスから 決めるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の直接−シーケンススペクト ル拡散通信システム。 6.前記現在のチャネルへのロッキングは粗いロッキングとし、前記副無線局の 相関器に現在のチャネルの位相に対応するリニアフィードバックシフトレジスタ の内容をロードするとともに前記ロードされた相関器を受信したチップで相関す ることによって密なロッキングをたっせいするようにしたことを特徴とする請求 項1に記載の直接−シーケンススペクトル拡散通信システム。 7.制御手段およびトラフィックチャネルを経て複数の副無線局と通信する手段 を具え、直接−シーケンススペクトル拡散通信システムに使用する主無線局にお いて、少なくとも多数のチャネルに対して前記主無線局は少なくとも1つのリニ アフィードバックシフトレジスタによって発生された少なくとも1つの長い疑似 −雑音シーケンスを共有し、これらチャネルは少なくとも1つの長い疑似−雑音 シーケンス内で識別し得るようにし、且つ前記主無線局は前記リニアフィードバ ックシフトレジスタに関する状態情報を制御チャネルを経て前記副無線局に伝送 し、前記主無線局は前記状態情報を符号化する短い疑似−雑音シーケンスを用い て前記副無線局によって長い疑似−雑音シーケンスを用いる現在のチャネルの受 信データを復号化し得るようにしたことを特徴とする主無線局。 8.制御手段およびトラフィックチャネルを経て副無線局と通信する手段を具え 、直接−シーケンススペクトル拡散通信システムに使用する副無線局において、 前記副無線局は、少なくとも1つのリニアフィードバックシフトレジスタによっ て発生された少なくとも1つの長い疑似−雑音シーケンスを用いる少なくとも多 数のチャネルを前記主無線局から受信するように配列し、これらチャネルは少な くとも1つの長い疑似−雑音シーケンス内で識別し得るようにし、且つ前記副無 線局は制御チャネルを経て前記主無線局から受信されたリニアフィ ードバックシフトレジスタに関する状態情報から現在のチャネルの位相を取出す ことにより長い疑似−雑音シーケンスを用いる現在のチャネルにロックするよう に配列するようにしたことを特徴とする副無線局。
JP53391796A 1995-05-12 1996-05-07 直接−シーケンススペクトル拡散通信システム Expired - Lifetime JP3611331B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95201237 1995-05-12
DE95201237.5 1995-05-12
PCT/IB1996/000413 WO1996036137A2 (en) 1995-05-12 1996-05-07 A direct-sequence spread spectrum communication system, a primary radio station, and a secondary radio station

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10503352A true JPH10503352A (ja) 1998-03-24
JP3611331B2 JP3611331B2 (ja) 2005-01-19

Family

ID=8220288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53391796A Expired - Lifetime JP3611331B2 (ja) 1995-05-12 1996-05-07 直接−シーケンススペクトル拡散通信システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5878076A (ja)
EP (1) EP0770289B1 (ja)
JP (1) JP3611331B2 (ja)
CN (1) CN1097894C (ja)
DE (1) DE69625023T2 (ja)
WO (1) WO1996036137A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015008533A (ja) * 1998-03-17 2015-01-15 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 可変通信容量を備えるモジュール式基地局

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100216351B1 (ko) * 1996-06-30 1999-08-16 윤종용 시분할 전이중 확산 스펙트럼 통신방식의 송수신 장치
JP3323760B2 (ja) * 1996-11-07 2002-09-09 株式会社日立製作所 スペクトラム拡散通信システム
US6144649A (en) * 1997-02-27 2000-11-07 Motorola, Inc. Method and apparatus for acquiring a pilot signal in a CDMA receiver
US6724738B1 (en) 1997-02-27 2004-04-20 Motorola Inc. Method and apparatus for acquiring a pilot signal in a CDMA receiver
JP3329705B2 (ja) * 1997-09-02 2002-09-30 松下電器産業株式会社 Pn符号発生装置及び移動無線通信システム
WO1999022479A1 (de) * 1997-10-27 1999-05-06 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und funkstation zur zeitsynchronisation für funkstationen in einem funk-kommunikationssystem
US6154101A (en) * 1998-11-23 2000-11-28 Qualcomm Incorporated Fast slewing pseudorandom noise sequence generator
FI108182B (fi) 1999-03-23 2001-11-30 Nokia Networks Oy Menetelmä päivittää koodigeneraattorin lineaarinen palautesiirtorekisteri
FI107094B (fi) 1999-05-10 2001-05-31 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä päivittää koodigeneraattorin lineaarinen palautesiirtorekisteri
US6549565B1 (en) 1999-12-07 2003-04-15 Lucent Technologies Inc. Code division multiple access system and method of operation with improved signal acquisition and processing
US6647051B1 (en) 1999-12-29 2003-11-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Zero delay mask for galois LFSR
US6647054B1 (en) 1999-12-29 2003-11-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multiple mask arrangement for jumping in pseudo-noise sequences
DE10147306A1 (de) * 2001-09-26 2003-07-03 Infineon Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung von Initialisierungszuständen bei Pseudo-Noise-Folgen
CN100341295C (zh) * 2004-02-19 2007-10-03 美国博通公司 具有高数据吞吐量的wlan发射器
KR100886354B1 (ko) 2007-05-17 2009-03-03 삼성전자주식회사 다중 위상 클럭신호를 사용하는 통신 시스템 및 통신 방법
US8923249B2 (en) * 2008-03-26 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scrambling sequence generation in a communication system
WO2018200591A1 (en) * 2017-04-24 2018-11-01 Chaos Prime, Inc. Communication system employing chaotic sequence based frequency shift keying spreading signals
US10396846B1 (en) * 2018-10-12 2019-08-27 Cisco Technology, Inc. Adaptive decoding of spread spectrum signals using multiple correlator peaks

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2620069B2 (ja) * 1986-10-09 1997-06-11 クラリオン株式会社 スペクトラム拡散通信方式
US5103459B1 (en) * 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
US5073909A (en) * 1990-07-19 1991-12-17 Motorola Inc. Method of simulating the state of a linear feedback shift register
JP2508595B2 (ja) * 1993-07-14 1996-06-19 日本電気株式会社 スペクトラム拡散方式およびスペクトラム拡散送信機
WO1995012945A1 (en) * 1993-11-01 1995-05-11 Omnipoint Corporation Despreading/demodulating direct sequence spread spectrum signals
FR2712444B1 (fr) * 1993-11-10 1995-12-29 Alcatel Mobile Comm France Procédé de construction d'un code d'étalement associé à un utilisateur d'un système de transmission numérique à accès multiple par répartition par codes et à séquence directe, et procédé correspondant de génération d'un tableau.
ZA95797B (en) * 1994-02-14 1996-06-20 Qualcomm Inc Dynamic sectorization in a spread spectrum communication system
US5612973A (en) * 1995-06-19 1997-03-18 Massachusetts Institute Of Technology System employing dissipative pseudorandom dynamics for communications and measurement
US5727064A (en) * 1995-07-03 1998-03-10 Lucent Technologies Inc. Cryptographic system for wireless communications

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015008533A (ja) * 1998-03-17 2015-01-15 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 可変通信容量を備えるモジュール式基地局

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996036137A2 (en) 1996-11-14
JP3611331B2 (ja) 2005-01-19
WO1996036137A3 (en) 1997-01-30
DE69625023T2 (de) 2003-10-09
US5878076A (en) 1999-03-02
CN1097894C (zh) 2003-01-01
DE69625023D1 (de) 2003-01-09
CN1154186A (zh) 1997-07-09
EP0770289A2 (en) 1997-05-02
EP0770289B1 (en) 2002-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10503352A (ja) 直接−シーケンススペクトル拡散通信システム
JP3348149B2 (ja) スペクトル拡散通信システムにおいてウォルシュシフトキーイングを使用する方法及び装置
JP3043425B2 (ja) 分配された受信機を備えたマルチユーザー通信システムアーキテクチャ
AU722252B2 (en) Radio communications systems and methods for jittered beacon transmission
Long et al. A generalized QS-CDMA system and the design of new spreading codes
US7082448B2 (en) Apparatus and method for generating PN states
FI106166B (fi) Vähentävän demodulaation CDMA
KR100669832B1 (ko) 복소 스크램블링 코드 시퀀스를 발생하는 방법 및 장치
AU678653B2 (en) Variable rate signal transmission in a spread spectrum communication system using coset coding
US5568473A (en) Method and apparatus for simple and efficient interference cancellation for chip synchronized CDMA
JPH1079722A (ja) マルチコード符号分割多重アクセス受信器
JP4767700B2 (ja) 基地局および下りリンクチャネル送信方法
Adachi et al. Wideband wireless access based on DS-CDMA
JP2000151557A (ja) Cdma通信装置
JP2001326624A (ja) 送信体から1つ以上の受信体に送信すべき1つ以上のシンボルを変調するための方法および装置
KR960011191B1 (ko) 디지탈 이동 무선 통신 시스템
KR100332271B1 (ko) 씨디엠에이 통신 장치
JP2601030B2 (ja) 拡散スペクトル通信システムおける通信チャネル数を調整する装置および方法
KR100757715B1 (ko) 코드분할 다중 접속 채널을 이용한 고속 데이터 송수신을위한 방법 및 장치
JPH05327580A (ja) 移動局装置
US6643280B1 (en) Method and apparatus for generation of CDMA long codes
Huang et al. DS-CDMA with power control error using weighted despreading sequences over a multipath Rayleigh fading channel
Sasaki et al. Performance evaluation of parallel combinatory SSMA systems in Rayleigh fading channel
USRE39954E1 (en) Automobile on-board and/or portable telephone system
KR100231159B1 (ko) 개인휴대통신 단말기에서 비화통신장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071029

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term