JPH10503345A - データアダプタ - Google Patents

データアダプタ

Info

Publication number
JPH10503345A
JPH10503345A JP8533031A JP53303196A JPH10503345A JP H10503345 A JPH10503345 A JP H10503345A JP 8533031 A JP8533031 A JP 8533031A JP 53303196 A JP53303196 A JP 53303196A JP H10503345 A JPH10503345 A JP H10503345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
controller
port
communication
application program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8533031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3270481B2 (ja
Inventor
テルホー,ミッコー
エルキロ,マルコ
バパコスキ,シモ
Original Assignee
ノキア モービル フォーンズ リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア モービル フォーンズ リミティド filed Critical ノキア モービル フォーンズ リミティド
Publication of JPH10503345A publication Critical patent/JPH10503345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3270481B2 publication Critical patent/JP3270481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • G06F13/105Program control for peripheral devices where the programme performs an input/output emulation function
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/387Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of different data processing systems to different peripheral devices, e.g. protocol converters for incompatible systems, open system

Abstract

(57)【要約】 データ端末装置とデジタルデータネットワークとの間で仲介装置として機能するデータアダプタは、そのデータ端末装置が普通備えている部品を使って、それらの活動を該データ端末装置のメモリに記録されているプロセッサコマンドにより指揮することにより実現される。

Description

【発明の詳細な説明】 データアダプタ 本発明は、標準シリアルポートを介してデジタル移動局に接続されたパーソナ ルコンピュータ等のデータ端末装置を使用することにより、移動局ネットワーク を通してデータを送受信するための方法及び装置に関する。 通常のモデムは、端末装置及び電話ネットワークの種々のデータ伝送特性を相 互に適合させ合うための電子装置である。それらの特性は、例えば信号の種類( アナログ/デジタル)、電圧レベル、データ伝送速度、及びデータプロトコルな どに関して互いに異なっていることがある。データ伝送プロトコルという用語は 、ここでは通信の動作及び信頼性を確保するためにデータ伝送に参加している装 置が適用する規格化された方法を指す。誤り訂正はデータ伝送プロトコルの実例 と言ってもよく、そのために送信側の装置は適用可能な何らかの規格に従って、 伝送されるべきデータに監視信号を付加する。受け取ったデータをその監視信号 と比較することにより、受信側装置はデータ伝送にエラーが生じているか否か判 定することができる。 通常のモデムは端末装置のシリアルポートに接続される。該装置の具体的構成 は、その装置を該端末装置に接続する物理的バスにより異なる。ここでは、実例 として、モデムを使用するテレファックス・プログラムなどのアプリケーション ・プログラムを備えているコンピュータを端末装置として扱う。図1によると、 モデム1はケーブル3により端末装置4のシリアルポート及び固定電話ネットワ ーク2に接続される外部装置であることができる。いわゆるカード モデム5もコンピュータ4(図2)の内部バスに直接接続することができ、また 特に携帯型コンピュータの場合にはPCMCIA接続部(Personal Computer Me mory Card International Association(パーソナルコンピュータ・メモリカー ド国際協会))に接続することができる。「モデム」という用語は、特に固定ア ナログ電話ネットワークでの通信のための装置を指す。図3の装置7は、デジタ ル移動電話ネットワークにおけるモデムの仕事を実行するためのもので、データ アダプタと呼ばれる。本発明は主としてデジタル移動電話ネットワークを通して のデータ伝送に関するものであるので、端末装置から移動電話ネットワークで動 作する移動局へのデータ伝送のための本発明の装置はここではデータアダプタと 称される。 その具体的な構成の物理的モードとは無関係に、コンピュータは通常のモデム 又はデジタル電話ネットワークにおけるデータアダプタをデータ伝送の見地から シリアルポートとして、即ちPCのCOMポート9として扱う(図4)。図4は モデム10を実例として示しているけれども、通常のデータアダプタも完全に同 じようにシリアルポート9(PCのCOMポート)を通してコンピュータのアプ リケーションプログラム8と通信する。このアプリケーションプログラムに指令 されて、コンピュータは選択されたシリアルポート9で、流出データD/out をモデム10に書き込んで、そこから電話ネットワーク2へ送り、流入データD /inを該シリアルポートから読み込む。独立の電子装置としてモデム10は転 送されるデータを扱い、端末装置はモデムから電話ネットワーク2へ行く信号や 電話ネットワークからモデムへ到来する信号へのアクセスを持っていない。コン ピュータ又はそれに相当する端末装置は、いわゆるATコマンド(図4のAT) を用い、モデム10又はデータアダプタが見えるシリアルポート9に該ATコマ ンドを書き込むことにより 、モデム又はデータアダプタに操作コマンド及び設定値(settings)を供給する 。モデム又はデータアダプタによりそのコマンドに対して端末装置に与えられる 応答も、問題のシリアルポートから読み込まれることができる。コマンドの読み 書きのために、モデム10又はデータアダプタはいわゆるコマンド状態になって いなければならず、ATコマンドという用語は、一般的実務慣行によりモデム又 はデータアダプタに与えられる全てのコマンドがATという文字から始まるとい う事実に由来する。 コンピュータのプロセッサは、アプリケーションプログラム8により制御され 、物理的ポート9と直接には通信せず、コンピュータ内でポート・コントローラ ・プログラムとして好ましく実現されるポート・コントローラ11が間に置かれ ている(図5)。ポート・コントローラ11は、所望のポートを制御するUAR T(Universal Asynchronous Receiver Transmitter(汎用非同期送受信)回路 12がメモリスペースのどのアドレスに置かれているか、そしてそれがどの割り 込み信号を使用するかに関するデータを内蔵しているけれども、普通のポート・ コントローラはそれを通過するデータを処理しない。UART回路12からシリ アルポート9のコネクタへの直接接続がある。シリアルポートの標準コネクタ( 例えばRS−232)は、入ってくる非同期データ及び出て行く非同期データの ための各ラインをそれぞれ有するとともに、データ伝送を制御するためのいわゆ るハンドシェークライン(handshake lines)を有する。図6のようにモデム又 はデータアダプタ7がコンピュータ装置4の内部バス又はPCMCIA接続部に 接続されていれば、送受信されるデータは、コンピュータのそれぞれのUART 回路の代わりに、モデム又はデータアダプタの中のUART回路15を介して伝 送される。図6の場合には、データ伝送がデジタル移動電話ネット ワークで行われるのでモデムのタスクはデータアダプタ・カード7により処理さ れる。 在来のモデム及びデータアダプタの欠点は、電話ネットワークを通してデータ を送信する前に取得してコンピュータに据え付けなければならない独立の電子装 置であるということである。据え付け時に、モデム又はデータアダプタは1つの シリアルポートを保有すると共に、カードモデムの場合には拡張スロットを保有 し、PCMCIAデータアダプタの場合にはPCMCIAインタフェースを保有 するので、他の補助装置がそれを使用することは最早できなくなる。モデム及び コンピュータは一般には同じ会社で製造されるわけではないので、いろいろな規 格化の努力がなされてはいるけれども、種々の機械的及び電気的許容差及び動作 特性並びに現実の工場欠陥がコンピュータ及びモデムの相互作用に障害を引き起 こすことがある。 モデム又はデータアダプタは一般に調整可能な選択部又はスイッチを持ってお り、それはコンピュータに据え付けられる前に適切にセットされなければならず 、修正しにくいものである。モデムの構造及び構成要素は種々異なる動作モード でのその使用に制限を加えることがあり、もしデータ伝送プロトコルに変更が加 えられると、モデムの一部や或いはモデム全体を交換しなければならなくなる。 モデム及び電話セットは、コンピュータに見られる標準の接続部に一般には必ず 適合するとは限らない特別のケーブルにより接続されなければならない。 本発明の目的は、在来のモデム又はデータアダプタに関連する上記の欠点を回 避することである。この目的は、コンピュータ内に既に存在する部品及び構成要 素を用い、それらの動作を適当に管理してデータアダプタを電気的に実現するこ とにより達成される。 本発明の方法は、データ端末装置の動作を制御するアプリケーションプログラ ムにより処理されるデータの形と、該データ端末装置に接続されている外部装置 により処理されるデータの形との間での伝送されるデータの所定の変換が、該デ ータ端末装置に据え付けられている装置コントローラで行われ、この装置コント ローラが、データ伝送を実施するために、 − 該データ端末装置の内部データ伝送を制御する通信コントローラを通して前 記アプリケーションプログラムと通信すると共に、 − 前記外部装置と接続して前記通信コントローラを通して該ポートを制御する ポートコントローラと通信するようになっていることを特徴とする。 本発明のデータ端末装置は、伝送されるデータを処理するための装置コントロ ーラを有し、このコントローラは、前記通信コントローラと接触してデータを、 − 前記装置コントローラ及び前記アプリケーションプログラムの間で伝送する と共に、 − 前記装置コントローラ及び前記ポートコントローラの間で伝送することを特 徴とする。 本発明の装置コントローラは、前記通信コントローラと接触してデータを、 − 前記装置コントローラ及び前記アプリケーションプログラムの間で伝送する と共に、 − 前記装置コントローラ及び前記ポートコントローラの間で伝送するようにな っていることを特徴とする。 次に添付図面を参照して本発明をより詳しく説明する。 図1は、固定電話ネットワークにおける従来技術のコンピュータ及び外部モデ ムの使用方法を示す。 図2は、固定電話ネットワークにおける従来技術のコンピュータ及び内部モデ ム(カードモデム)の使用方法を示す。 図3は、デジタル移動電話ネットワークにおける従来技術の携帯型コンピュー タ、PCMCIAデータアダプタ、及びGSM電話の使用方法を示す。 図4は、従来技術のモデムと、コンピュータで動作するアプリケーションプロ グラムとの相互作用のブロック図である。 図5は、従来技術のコンピュータ及びモデムにおけるデータ伝送に参加してい る部分の動作を示す。 図6は、図3の公知のデータ伝送装置を詳しく示しており、ここでGSM電話 はPCMCIAデータアダプタを通してコンピュータに接続されている。 図7aは、データ伝送における公知のモデム又はデータアダプタの動作のブロ ック図である。 図7bは、データ伝送における本発明のデータアダプタの動作のブロック図で ある。 図7cは、テレファックス伝送における公知のモデム又はデータアダプタの動 作のブロック図である。 図7dは、テレファックス伝送における本発明のデータアダプタの動作のブロ ック図である。 図8は、本発明のデータアダプタとコンピュータのソフトウェア及びハードウ ェアとの相互作用を示す。 図9は、本発明が有利な実施態様で実施されているときに本発明のデータアダ プタを使用するコンピュータにおいて伝送されるデータの移動を示す。 各図において、対応する部分には同じ参照番号が付されている。 本発明のデータアダプタは、コンピュータに関しては本質的に装 置コントローラであり、より正確には仮想(バーチャル)シリアルポートコント ローラであって、デジタル移動電話ネットワークでのデータ伝送に使用されるべ きものである。本発明のデータアダプタの実施態様は、該データアダプタを使用 するべき移動電話システムに或る程度依存する。GSMシステム(Group Specia le Mobile)向けのデータアダプタを以下の記述において実例として論じるけれ ども、GSM規格に従う部分及び動作を他の移動電話システムの規格に従う部分 及び動作と置き換えれば、他の移動電話ネットワークでのデータ伝送に適する本 発明に従うデータアダプタを得ることができることは当業者には明らかなことで ある。本発明のデータアダプタは、データサービス向けに定義された移動電話ネ ットワークのいくつかのデータ伝送プロトコルを有する。残りのデータ伝送プロ トコルは電話と、コンピュータのアプリケーションプログラムとに置かれる。本 発明のデータアダプタと、コンピュータの残りの部分との間のインタフェースは 、コンピュータの内部データ伝送を制御する通信コントローラなどのコンピュー タの他の部分が本発明のデータアダプタと相互作用できるように、コンピュータ で一般に用いられている規格に従って定義される。 次に、このデータアダプタの構造及び動作について、始めに、端末装置のユー ザーが端末装置のアプリケーションプログラム及びデータアダプタ及びデジタル 移動電話を使ってデジタルデータを移動電話ネットワークを通して他の端末装置 に伝送することを希望しているという状況に関して説明する。本発明のデータア ダプタを従来技術から区別するような主要点及び動作を述べることにより本発明 の特徴を説明することができる。各図において従来技術のデータアダプタには参 照符7が付され、本発明のデータアダプタには参照符18が付されている。 デジタルデータは規格化されたコール・インタフェースを介してアプリケーシ ョンプログラムからデータアダプタヘ向けられるが、それは一般に該アプリケー ションプログラムにより制御される該端末装置のマイクロプロセッサ(図示せず )が該データアダプタ向けのコマンド及びデータワードを一定のメモリアドレス に書き込むことを意味する。従来技術ではモデム1及び5及びデータアダプタ7 は共に端末装置の見地からはシリアルポートとして、即ちPCのCOMポート9 として、表示されると上で述べた。従って、コール・インタフェースはシリアル 型通信ポートのコール・インタフェース19である。端末装置のプロセッサは、 転送されるべきデータをメモリアドレスに書き込むが、そのデータがモデムカー ド又はデータアダプタのPCMCIAカード上の回路20(図6)で処理される こととなるように、該データを物理的に転送するようにコンピュータのデータバ スに指令することとなるようにそのメモリアドレスはセットされる。本発明では 、端末装置のプロセッサ(図示せず)は、アプリケーションプログラムにより制 御されて、データをレジスタ又はメモリアドレスに書き込み、それから該プロセ ッサは本発明のデータアダプタ18により制御されて該データを再び検索して処 理することができる。アプリケーションプログラム8とデータアダプタ18との 間のデータ制御は特別の通信コントローラ17(図8)によって処理されるが、 この通信コントローラ17は、好ましくはソフトウェアにより実現されるもので 、それ自体としては公知であるけれども、その動作は本発明に関しては不可欠で あって、従って次に詳しく説明する。この場合には規格化されたレジスタ・イン タフェースは、通信コントローラ・プログラムの製造者が定義する装置コントロ ーラ11、11a及び18のためのインタフェース28である。装置コントロー ラは、コンピュータの階層において通信 コントローラ17の下に置かれている。 全てのモデム及びデータアダプタがATコマンドインタプリタ(解釈プログラ ム)21を備えており、このインタプリタ(解釈プログラム)21は、アプリケ ーションプログラムから到来する文字列を受け取るもので、その役割はその文字 列がコマンドなのか、それとも転送されるべきデータワードであるのかを判定す ることである。ここで検討している図7a及び7bのような状況では、ユーザー は端末装置から移動電話ネットワークへのデータ伝送を始めることを希望してお り、データアダプタ7、18は通常は始めにアプリケーションプログラムからコ マンド”ATD123456”を受け取るが、この中のATというのはコマンド を指す。Dは”Dial”という語の略字であり、123456は目的の受信者の電 話番号である。このコマンドの結果として、データアダプタは移動電話に電話番 号123456を選択させるコマンドを移動電話に送る。本発明の構成では、A Tコマンドインタプリタ(解釈プログラム)21はそのコマンドをデータアダプ タに含まれている制御ブロック29に送り、そこからそのコマンドは通信コント ローラ17、ポートコントローラ11a、物理的ポート9、及び伝送ケーブル1 6を介して移動電話6へ行く。このコマンドの形は移動電話の製造者が作成する 仕様に依存する。データ伝送における通信コントローラ、ポートコントローラ及 び物理的ポートの役割について次に説明する。移動電話が必要とするコマンドの 形は文字列であり、その詳しい構造は、データアダプタの製造者がそれを知って いる限りはデータアダプタに関しては余り重要ではなく、コマンドの形の製作に 必要とされる機能はデータアダプタに含まれていてもよい。 データアダプタ7、18がそのダイヤルコマンドを移動電話6に送った後、デ ータアダプタは電話がつながったことを示す電話から のメッセージを待つ。タスクが実行されたことを示すために装置の1部が使用す るこの種のメッセージを以下の記述においてはOKメッセージと呼ぶ。電話がつ ながると、データアダプタは電話からのOKメッセージをアプリケーションプロ グラム8に伝える。その後、アプリケーションプログラム8はデータアダプタに 送られるべきデータの転送を開始し、データアダプタは伝送が始まったときにコ マンド状態から伝送状態に移行する。上記したように、従来技術の解決法では、 データはモデムカード又はPCMCIAデータアダプタカード上の回路20によ り処理されるべく物理的に転送され、伝送は、バス幅に従って、バスの特徴によ り決まる速度で一度に1データワードずつコンピュータのデータバスに沿って行 われる。本発明の構成では、アプリケーションプログラムから規格化されたイン タフェース28を通して本発明によるデータアダプタ18へ行われるデータ伝送 は本質的にコンピュータ内で機能するプログラマブルなプロセス同士の間の通信 であり、従って、1回で送られる文字列の速度及び長さはコンピュータのプロセ ッサ(図示せず)の能力及び技術的構成並びにコンピュータの他のプロセスに起 因する負荷に依存する。 アプリケーションプログラムから来る、伝送されるべきデータは、データアダ プタ7、18によってデータプロトコルブロック22へ向けられ、このブロック の構造及び動作はデータアダプタがどの移動電話システムで使用されるべきもの であるのかによる。この出願では、GSMシステムで使用されるべきデータアダ プタを例として取り上げるけれども、この場合にはデータプロトコルブロック2 2はL2R(terminal adapter protocol,Layer 2 Relay Function(端末装置 アダプタプロトコル、レイヤ2リレイ機能)及びRLP(Radio Link Protocol (無線リンクプロトコル)とそれぞれ呼 ばれる2つのサブブロックから成る。その始めのL2Rブロック23は、伝送さ れるべきデータを整理してプロトコルデータユニット、即ちGSM規格07.0 2に従う状態オクテットから成るPDU、とする。それらのPDUは1つずつR LPブロック24へ向けられる。そこでデータは、16ビットのヘッダ部と、2 00ビットの情報部と、24ビットのフレームチェックシーケンス即ちFCSと から成るGSM規格GSM04.22に従うRLPフレームにされる。完成した RLPフレームは移動電話6に転送され、そのデジタル信号処理装置(DSP、 図には示されていない)は送信のためにGSMシステムに従うチャネル符号化及 びインタリーブを実行する。従来技術では、移動電話への伝送は、モデムカード 又はデータアダプタカード上のポートコントローラ及び物理的ポート27を用い て行われている。本発明では、その転送は、端末装置内にある通信コントローラ 17、ポートコントローラ11a、及び物理的ポート9を介して行われる。 アプリケーションプログラム8がデータアダプタ7、18に伝送されるべきデ ータを全て転送し終わり、呼を終了させることができるようになると、アプリケ ーションプログラムはそのことをいわゆるエスケープ・シーケンス、即ちデータ アダプタによって、伝送状態からコマンド状態に復帰するべき旨のコマンドと解 釈される文字列、を使ってデータアダプタに知らせる。その後、アプリケーショ ンプログラムはデータアダプタにコマンド”ATH”を送るが、その中のATは それがコマンドであることを表しており、Hは”hang−up”即ち”end (終了)”という用語の略字である。データアダプタの制御ブロック29は、番 号選択コマンドに関して上記したのと同じようにして該コマンドを移動電話に伝 え、移動電話は通信を終了する。 図9は、コンピュータ4の中での送信されるデータの上記した転送を示してお り、これに本発明のデータアダプタ18が設置されている。図9の場合、本発明 のデータアダプタ18は、好ましい実施例によりアプリケーションプログラム8 、通信コントローラ17、及びポートコントローラ11で完全にソフトウェア的 に実現され、それらは破線で分離されたコンピュータのソフトウェア部に属して いる。図9では、コンピュータ4と移動電話6との間の伝送リンク16は好まし くは赤外線リンクとしてコード無しの接続として実現される。 次に、データアダプタがデジタル移動電話ネットワークを通してデータを受け 取るハードウェアの一部分として使われる場合について説明する。それは別に図 に示されてはいないけれども、上記したデータ伝送の場合と本質的に同じである 。けれども、機能は逆の順に実行される。移動電話6は、入り呼を表す呼び出し メッセージを受け取ると、その呼び出しのことをデータアダプタ7、18に知ら せる。このメッセージは、上記した呼の開始信号がそうであったように、文字列 であり、その具体的な形は移動電話の製造者によるので、データアダプタの製造 者がそれを知っている限りはデータアダプタに関してはそれは余り重要ではない 。従来技術と本発明との差違は伝送ルートであり、それは従来技術ではモデム又 はデータアダプタに物理的に置かれているポートからなる。本発明では、メッセ ージは移動電話6から端末装置のシリアルポート9に直接到来し、そこからポー トコントローラ11a及び通信コントローラ17を介してデータアダプタ18に 至る。データアダプタ18は、その標準化されたインタフェース28を介して繰 り返しメッセージ、即ちいわゆるリング・メッセージをアプリケーションプログ ラムに送ることにより、その呼の到着をアプリケーションプログラム8に知らせ る。その呼に応答することに関する決定がアプリケーションプログラムでなされ ると、ソフトウェアは、コマンド状態になっているデータアダプタに、ATコマ ンド”ATA”即ちAT−answer(AT応答)を送る。データアダプタ1 8の制御ブロック29は移動電話6にその呼に応答するように指令し、接続が整 うと移動電話はOKメッセージをデータアダプタに送り、データアダプタ18は そのメッセージをコール・インターフェース28を介してアプリケーションプロ グラム8に伝える。その後、データアダプタは伝送状態に移行して移動電話から のデータの受信を開始する。 移動電話のデジタル信号処理装置(図示せず)は、受信した信号に対して、チ ャネル復号及びインタリーブ解除をGSM規格に従って実行し、データは送信側 のデータアダプタから出たときと同じRLPフレームの形となっている。それら のフレームはデータアダプタ18に転送され、そのデータプロトコルブロック2 2はフレーム構造を解く。GSMシステム向けのデータアダプタにおいては、デ ータプロトコルブロック22はL2RサブブロックとRLPサブブロックとから 成る。RLPブロック24は、一度に1つのRLPフレームを解いて、受信した フレームが無傷であるか否かを検査合計に基づいて検査する。もし検査合計がそ のフレームの他の内容と対応しなければ、RLPブロックはエラーメッセージを 送り、このメッセージはデータ伝送方向に関して逆向きに伝送リンクをたどって 送信側のデータアダプタに至る。このエラーメッセージは傷のある状態で受信さ れたフレームを特定するのに必要な情報を含んでおり、送信側のデータアダプタ は、使用されている伝送プロトコルに従ってそのメッセージに対して反応するが 、それは通常はその欠陥のあるフレームを再送するか又はその欠陥のあるフレー ムから送信を完全にやり直そうとする(再起動する)ものである。 解かれたRLPフレームが正しく受信されたとRLPブロック24が解釈した 後、該ブロックはプロトコルユニット即ち該フレームから解かれたPDUをL2 Rブロック23へ転送し、そこでPDUは更に解かれてアプリケーションプログ ラムに理解され得る形にされる。その後、該データはアプリケーションプログラ ム8へ転送される。本発明の構成では、このデータ伝送もコンピュータのプログ ラムプロセス同士の間での通信であり、その実施態様はコンピュータのプロセッ サの構造と能力とによる。これは、公知の構成では、データは端末装置の1回路 から他の回路へのデータバスに沿ってデータアダプタ7からアプリケーションプ ログラム8へ転送されるので、従来技術とは異なっている。 このデータアダプタによるデジタルネットワーク経由のテレファックスの転送 は上記したデータ伝送とは少し異なるので、テレファックス送受信について次に 概して図7c及び7dを参照してより詳しく説明する。テレファックス伝送では 、上記した伝送の場合より多くの数のATコマンドが必要である。従って、GS Mシステムに適するデータアダプタ7、18は、PCテレファックスプロトコル と呼ばれるATコマンドインタプリタの標準化された拡張部分25を有する。追 加のコマンドは、テレファックス伝送に関連する解像度などのパラメータの選択 と、伝送における誤り訂正機能の使用の有無とに関わるものである。GSM規格 GSM03.45及び03.46は、テレファックスデータのいわゆるトランス ペアレントなフレーミング(framing)及び非トランスペアレントなフレーミング( framing)を定めており、前者は誤り訂正機能が使われないことを意味し、後者は 誤り訂正機能が使われることを意味する。トランスペアレントな処理では、テレ ファックスデータは上記のL2R及びRLPブロックでは処理されず、それに対 して単に速度調整26が なされるだけであり、それは伝送に関わっているテレファックス装置の能力に対 応する。非トランスペアレントな処理では、上記した伝送の場合と同様にデータ プロトコルブロック(L2R23及びRLP24)でフレーミングがテレファッ クス・データに対して行われる。アプリケーションプログラム8は、伝送の初期 段階で、対応するATコマンドをデータアダプタ7、18へ送ることによりトラ ンスペアレントなプロセス又は非トランスペアレントなプロセスを選択する。実 際には、トランスペアレントな伝送では送信側端末装置と受信側端末装置との間 での伝送遅延は一定であるけれども、エラー比、即ち欠陥のある状態で受信され たビットの数のデータの総ビット数に対する比、がネットワークの負荷とリンク 状態とにより変化することから、それらのプロセスの間の違いが分かる。非トラ ンスペアレントな伝送では、エラー比は一定であるが遅延量が変化する。 テレファックス呼の開始及び終了は、データ伝送との関係で上記した場合と同 様に行われる。テレファックス伝送の特別の特徴は、アプリケーションプログラ ムが、PCテレファックス・プロトコルに含まれているATコマンドを使って、 データ伝送とは異なるテレファックス伝送に関連する機能を決定することであり 、その実例は上記したトランスペアレントなフレーミング及び非トランスペアレ ントなフレーミングの間での選択である。テレファックス伝送における本発明の データアダプタ18の使用方法はデータ伝送における使用方法の場合と同様に従 来技術の場合とは異なっている、即ち、アプリケーションプログラム8と本発明 のデータアダプタ18との間の通信はコンピュータのプログラム特有のプロセス 同士の間で通信コントローラ17を介して行われ、データアダプタ18と移動電 話6との間のデータ伝送も同じくコンピュータの通常のシリアルポ ート9とそのポートコントローラ11aとを用いて通信コントローラ17を介し て行われる。 本発明のデータアダプタ18では、ATコマンドインタプリタの拡張部分25 と、テレファックス・データ伝送に必要な種々のテレファックス・プロトコル( トランスペアレントなフレーミング及び非トランスペアレントなフレーミング) とはデータ・プロトコルに含まれている。これらのデータ・プロトコルの実施に ついての命令は、本発明のデータアダプタの一部分として端末装置のメモリに電 気的な形で記録されている。 以上の記述の中の幾つかの箇所が通信コントローラ17に言及しているが、こ の通信コントローラは、本発明の構成においてアプリケーションプログラム8と データアダプタ18との間のデータ伝送を制御すると共に、データアダプタ18 と、物理的ポートを制御するポートコントローラ11aとの間のデータ伝送を制 御するものである。本発明のデータアダプタに類似するデータアダプタの製造が 従来不可能であった理由の一つは、コンピュータにおいてはプロセッサと物理的 ポートを制御するポートコントローラとの間のデータ伝送が、余り融通の利かな いウィンドウズ3.1オペレーティングシステムに含まれているCOMM(COMm unication Manager(通信管理プログラム))等によって制御されているからで ある。在来のシステムでは、コンピュータは、プロセッサからモデムやデータア ダプタその他の周辺装置へデータをシリアル形で転送する数個の物理的ポートを 備えている。PCではこれらのポートはCOMポートと呼ばれていて、それらに COM1、COM2等の番号が付される。従来技術においては、コンピュータに 設置されたモデム1,5,10又はデータアダプタ7は、アプリケーションプロ グラム8に制御されるプロセッサによりCOM1等の一定のシリアルポートとし て認識されるように設置段階において定められる、即ち構成される。その後にモ デム又はデータアダプタを用いるアプリケーションプログラム以外の他のアプリ ケーションプログラムが当該ポートを使おうとすると、該例ではCOM1がエラ ー状態を発生する。 新しいオペレーティングシステム(その1例としてマイクロソフト社のウィン ドウズ95オペレーティングシステムを採り上げる)では異なる通信コントロー ラ17が使用されており、それはデータ伝送を処理するあらゆる装置及びプロセ スのための標準化されたインタフェースを提供する。それはまた装置コントロー ラのいわゆる仮想化(virtualization)を実施する機会も提供する。ウィンドウ ズ95では、この通信コントローラ17はVCOMMと呼ばれる。インタフェー ス28の標準化とは、VCOMM等の前記の新しい種類の通信コントローラが、 例えばプリント及びシリアルポート・コントローラ、コール、コマンド、並びに アプリケーションプログラムと前記の標準型を代表する装置コントローラ11と の間でデータを転送するための手段などの、所定の与えられた許容可能な装置コ ントローラのタイプ11から成ることであり、それは例えばシリアルポート・コ ントローラの場合にはポートの開閉と伝送速度の設定とから成る。 新しい装置コントローラ11、11a、18が上記のVCOMMに類似する通 信コントローラ17を使用するコンピュータに設置されるとき、その新しい装置 コントローラは好ましくはコンピュータと他の何らかの装置との間でシリアルモ ード・データ伝送を行う装置コントローラ・プログラムであって、通信コントロ ーラ17のもとに登録されてシリアルポート番号COMxを与えられるが、この xは1から255までの値であってよい。本発明のデータアダプタ18と、コン ピュータの物理的通信ポート9、COM2、LPT1 を制御するポートコントローラ11、11aとはその様な装置コントローラであ る。本発明のデータアダプタ18は如何なる物理的ポートも直接には制御しない ので、システムの仮想ポート・コントローラと呼ばれる。本発明のデータアダプ タ18がウィンドウズ95等のオペレーティングシステムを使用するシステムに 設置されるときには、本発明のデータアダプタは通信コントローラ17の下のシ リアルポート・コントローラとして登録されてシリアルポート番号を与えられる 。これに加えて、データ伝送に使用される移動電話6が接続される物理的シリア ルポートの番号を示す情報が本発明のデータアダプタ18に設置時に記録される 。この物理的シリアルポート(図8のCOM1)はそのポートコントローラ(図 8の11a)により制御されるが、このポートコントローラは、それ自体として は公知であって、所望のポートのUART回路12が存在するメモリ領域のアド レスと、どの割込み信号をそれが使用するかを示す情報を内蔵している。 通信コントローラ17(例えばVCOMM)はデータ伝送を制御し、アプリケ ーションプログラム8がATコマンド又は伝送のためのデータワードを送るとき には通信コントローラ17はそれを本発明のデータアダプタ18へ向ける。デー タアダプタ18は物理的ポート9を呼び出す、即ち、データアダプタがコマンド 又はRLPフレームを移動電話6へ送りたいときには、データアダプタはそれを 通信コントローラ17へ転送し、通信コントローラ17は更にそれを物理的ポー ト9を制御するポートコントローラ11aへ向け、このポートコントローラを通 して物理的ポート9及びデータ伝送ケーブル16により移動電話6へ送る。受信 時には、移動電話6からのデータはケーブル16及び物理的ポート9を介してポ ートコントローラ11aに到来し、このポートコントローラは本発明のデータア ダプタ18を呼び出す、即ち、そのデータを通信コントローラ17を通してデー タアダプタ18へ送り、そこからデータは再び通信コントローラ17を介してア プリケーションプログラム8へ送られる。通信コントローラがVCOMM型であ って上記のような構成になっているので、アプリケーションプログラムは、シリ アル通信に関与するどの番号の装置コントローラがシステムにおいて特定される かを知る必要がない。それは、物理的シリアルポートのポートコントローラ11 aのような現実のポートコントローラ又は本発明のデータアダプタ18に類似す る仮想ポートコントローラであることのできる正しいポートコントローラ又はそ の他の装置コントローラにデータが送られることをいずれの場合にも通信コント ローラが保証するからである。 この明細書では、例として、端末装置即ちコンピュータと移動電話との間にデ ータ伝送ケーブルとして物理的リンク16が存在するとしている。図9に示され ているように、赤外線リンク又はその他のデータ伝送リンクがあってもよい。本 発明の適用可能性に関しては、コンピュータに既に存在するRS−232シリア ルポート等の、規格に従う物理的ポートを用いてデータ伝送リンクを構成するこ とが重要である。この様に、本発明のデータアダプタ18を用いれば、コンピュ ータが移動電話のような周辺装置と通信するために追加の構成要素をコンピュー タの側に設ける必要はなくなる。 通信コントローラ17(例えばVCOMM)は、コンピュータ内での全てのト ラフィックを制御するコンピュータのオペレーティングシステム(例えばウィン ドウズ95)に含まれているプログラムである。ポートコントローラ及びその他 の装置コントローラはコンピュータ始動時に通信コントローラに自動的に登録さ れる(或いは、それらが必要になるまでは登録されない)。この機能は“プラグ ・アンド・プレイ(Plug and Play)”と呼ばれている。その登録後に、アプリ ケーションプログラムは装置コントローラにより制御される現実の又は仮想通信 ポートにアクセスすることができるようになる。仮想通信ポートを制御する本発 明のデータアダプタ18等のポートコントローラが作られるときには、そのポー トコントローラは通信コントローラ17の下の標準化されたインタフェース28 に作られ、これによりシステムのレベル階層は同じままに保たれることになる。 本発明の特別に有利な実施例は、図7b及び7dの本発明に関連する全てのブ ロックを、それらの機能に対応する各コマンドをコンピュータのメモリにプログ ラミングすることにより実現するものであり、その実施例では余分の装置や構成 要素をコンピュータに設置する必要はない。機能に関しては、これらのブロック は図7a及び7cに示されている従来技術のデータアダプタ7の中の同じ参照符 が付されている各ブロックに対応するので、それらはそれ自体としては当業者に 知られているものである。 本発明のデータアダプタは、通常のデータアプリケーション(端末通信、デー タ伝送、テレファックス)以外にも利用され得るものである。1つの好ましい実 施例では、該データアダプタは電話から来るデジタル音声信号を処理し、該信号 に対して例えばサンプリング速度の変更や圧縮などの所要の信号処理タスクを実 行する。この様にして、音声信号は容易に電話からコンピュータへ、或いはその 逆に伝わるので、電子装置を追加せずに該データ端末装置を使用することにより 例えば電話応答機を実現することが可能になる。 図7a〜7d及び以上の解説において、本発明のデータアダプタのいろいろな 部分及び機能に、例として、GSMシステムに属する名称が用いられている。そ れらの部分を他の移動電話システムの対 応する部分と置き換えれば、本発明のデータアダプタを他のシステムで使用する ことができる。例えば、L2Rブロック及びRLPブロックから成るデータ・プ ロトコル・ブロック22をWORM−ARQ規格に従うプロトコル・ブロックと 置き換えれば、このデータアダプタを対応する日本の移動電話システムに適合さ せることができる。対照的に、規格IS136に従うアメリカのテレファックス 伝送に使用されるデータアダプタは、PC−テレファックスの拡張やトランスペ アレントなテレファックスフレーミングを含んでいなくて、V.42bis規格 に従う圧縮機能及びRLPフレーミング機能のみを含んでいる。これはGSMシ ステムのクラス2.0によるテレファックス伝送に対応する。対応するATコマ ンドインタプリタは、通信コントローラ、ポートコントローラ、物理的ポート及 び移動電話を経由するコンピュータと移動電話との間の流れ制御のためのATコ マンド以外の全てのコマンドを移動交換センターへ送るようになっている。 上記したように、別の電子装置や構成要素をコンピュータに設置しなくても本 発明のデータアダプタを実現することができる。この様に、製造や規格化がまち まちであることに起因する在来のモデム及びデータアダプタの欠点が防止される 。このデータアダプタは、コンピュータ内に空いているカードスロットがあって も無くても、プロセッサ及びオペレーティングシステムが充分に効率的であるよ うな全てのコンピュータに設置できるものである。本発明の解決策は極めて単純 で信頼できるものである。コンピュータは、何時でもどの設定をも変更して、種 々の用途に合うように構成され得るものである。データ伝送プロトコルが例えば マルチメディア・データの伝送を処理するように発達して行くとき、本発明のデ ータアダプタを容易に更新し拡張することができる。ユーザーは自分のコンピュ ータで設置プログラムを走らせてデータアダプタの新しい要素を設置するだけで よい。本発明のデータアダプタの製造コストは在来のモデム又はデータアダプタ のそれより相当安い。
【手続補正書】特許法第184条の4第4項 【提出日】1996年9月26日 【補正内容】 請求の範囲 1.データ端末装置(4)と、それに接続された外部装置(6)との間でデー タを伝送する方法において、そのデータ端末装置は、 − 該データ端末装置の動作を制御すると共に、伝送されるデータを処理するア プリケーションプログラム(8)と、 − その内部データ転送を制御する通信コントローラ(17)と、 − 前記データ端末装置(4)と前記外部装置(6)との間でデータを転送する ための少なくとも1つの通信ポート(9)と、それを制御するポートコントロー ラ(11a)とから成り、この方法では、伝送されるデータはアプリケーション プログラム(8)で処理されて前記ポートコントローラ(11a)及び前記通信 ポート(9)を通して送られるようになっており、 伝送されるデータの、前記アプリケーションプログラム(8)により処理され るデータの形と前記外部装置(6)により処理されるデータの形との間での所定 の変換が該データ端末装置(4)に設置された装置コントローラ(18)で実行 され、該装置コントローラは、データ伝送を実施するために、 − 前記通信コントローラ(17)を通して前記アプリケーションプログラム( 8)と通信すると共に、 − 前記通信コントローラ(17)を通して前記ポートコントローラ(11a) と通信するようになっていることを特徴とする方法。 2.伝送されるデータは、前記アプリケーションプログラム(8)で形成され 、前記通信コントローラ(17)を通して前記装置コントローラ(18)へ向け られ、前記装置コントローラ(18)で、前記外部装置(6)により処理される 形に整形され、前記外部装置へ伝送されるべく前記通信コントローラ(17)を 通して前記ポ ートコントローラ(11a)に向けられるようになっていることを特徴とする、 請求の範囲第1項に記載の方法。 3.伝送されるデータは、前記外部装置(6)から前記ポートコントローラ( 11a)に送られ、そこから前記通信コントローラ(17)を通して前記装置コ ントローラ(18)へ向けられ、前記アプリケーションプログラム(8)により 処理される形に整形され、前記通信コントローラ(17)を通して前記アプリケ ーションプログラム(8)へ向けられるようになっていることを特徴とする、請 求の範囲第1項に記載の方法。 4.この方法を実行するための装置は該データ端末装置のメモリに電気的な形 で記録されることを特徴とする、請求の範囲第1項乃至第3項のいずれか1項に 記載の方法。 5.前記アプリケーションプログラムは前記装置コントローラにATコマンド を供給することによって前記装置コントローラの動作を制御するようになってい ることを特徴とする、請求の範囲第1項乃至第4項のいずれか1項に記載の方法 。 6.前記装置コントローラは、伝送されるデータを整形するときにGSM規格 07.02及び04.22に従うフレーミング構成を適用することを特徴とする 、請求の範囲第1項乃至第5項のいずれか1項に記載の方法。 7.前記装置コントローラは、伝送されるデータを整形するときにWORM− ARQ規格に従うフレーミング構成を適用することを特徴とする、請求の範囲第 1項乃至第5項のいずれか1項に記載の方法。 8.前記装置コントローラは、伝送されるデータを整形するときにIS136 データ通信規格に従うフレーミング構成を適用することを特徴とする、請求の範 囲第1項乃至第5項のいずれか1項に記 載の方法。 9.前記装置コントローラは、伝送されるデータを整形するときにIS95デ ータ通信規格に従うフレーミング構成を適用することを特徴とする、請求の範囲 第1項乃至第5項のいずれか1項に記載の方法。 10.データ端末装置と、それに接続された外部装置(6)との間でデータを 伝送するために、 − 該データ端末装置の動作を制御すると共に、伝送されるデータを処理するア プリケーションプログラム(8)と、 − その内部データ転送を制御する通信コントローラ(17)と、 − 前記データ端末装置(4)と前記外部装置(6)との間でデータを伝送する ための少なくとも1つの通信ポート(9)と、それを制御するポートコントロー ラ(11a)とから成るデータ端末装置(4)において、 伝送されるデータを処理するための装置コントローラ(18)を有し、この装 置コントローラは、データを、 − 前記装置コントローラ(18)と前記アプリケーションプログラム(8)と の間で伝送すると共に、 − 前記装置コントローラ(18)と前記ポートコントローラ(11a)との間 で伝送するために、前記通信コントローラ(17)と接触することを特徴とする データ端末装置。 11.前記装置コントローラは、入ってくるコマンドを解釈するための解釈プ ログラム部(21)と、データを前記アプリケーションプログラム(8)により 処理されるデータの形と前記外部装置(6)により処理されるデータの形との間 で変換するための手段(22)とを有することを特徴とする、請求の範囲第10 項に記載のデータ端末装置。 12.前記装置コントローラ(18)は前記データ端末装置(4)のメモリに 電気的な形で記録されることを特徴とする、請求の範囲第10項又は第11項に 記載のデータ端末装置。 13.該データ端末装置はマイクロソフト社のウィンドウズ95オペレーティ ングシステムを使用し、前記通信コントローラ(17)は前記オペレーティング システムに属するVCOMM通信コントローラであることを特徴とする、請求の 範囲第10項乃至第12項のいずれか1項に記載のデータ端末装置。 14.前記通信ポートは規格RS−232に従うシリアルポートであることを 特徴とする、請求の範囲第10項乃至第13項のいずれか1項に記載のデータ端 末装置。 15.前記通信ポートは赤外線リンクであることを特徴とする、請求の範囲第 10項乃至第13項のいずれか1項に記載の装置。 16.データ端末装置(4)の動作を制御するアプリケーションプログラム( 8)と該データ端末装置に接続された外部装置(6)との間で伝送される伝送デ ータを処理するための装置コントローラ(18)において、該データ端末装置は 、その内部データ転送を制御する通信コントローラ(17)と、前記データ端末 装置(4)と前記外部装置(6)との間でデータを伝送するための少なくとも1 つの通信ポート(9)と、それを制御するポートコントローラ(11a)とから 成り、前記装置コントローラは、データを、 − 前記装置コントローラと前記アプリケーションプログラム(8)との間で伝 送すると共に、 − 前記装置コントローラと前記ポートコントローラ(11a)との間で伝送す るために前記通信コントローラ(17)と接触するようになっていることを特徴 とする装置コントローラ。 17.前記装置コントローラは、入ってくるコマンドを解釈する ための解釈プログラム部(21)と、データを前記アプリケーションプログラム (8)により処理されるデータの形と前記外部装置(6)により処理されるデー タの形との間で変換するための手段(22)とを有することを特徴とする、請求 の範囲第16項に記載の装置コントローラ。 18.該装置コントローラは前記データ端末装置(4)のメモリに電気的な形 で記録されることを特徴とする、請求の範囲第16項又は第17項に記載の装置 コントローラ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 バパコスキ,シモ フィンランド国,エフイーエン−33680 タンペール,リンツカリオンキュヤ 3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.データ端末装置(4)と、それに接続された外部装置(6)との間でデー タを伝送する方法において、そのデータ端末装置は、 − 該データ端末装置の動作を制御すると共に、伝送されるデータを処理するア プリケーションプログラム(8)と、 − その内部データ転送を制御する通信コントローラ(17)と、 − 前記データ端末装置(4)と前記外部装置(6)との間でデータを転送する ための少なくとも1つの通信ポート(9)と、それを制御するポートコントロー ラ(11a)とから成り、この方法では、伝送されるデータはアプリケーション プログラム(8)で処理されて前記ポートコントローラ(11a)及び前記通信 ポート(9)を通して送られるようになっており、 伝送されるデータの、前記アプリケーションプログラム(8)により処理され るデータの形と前記外部装置(6)により処理されるデータの形との間での所定 の変換が該データ端末装置(4)に設置された装置コントローラ(18)で実行 され、該装置コントローラは、データ伝送を実施するために、 − 前記通信コントローラ(17)を通して前記アプリケーションプログラム( 8)と通信すると共に、 − 前記通信コントローラ(17)を通して前記ポートコントローラ(11a) と通信するようになっていることを特徴とする方法。 2.伝送されるデータは、前記アプリケーションプログラム(8)で形成され 、前記通信コントローラ(17)を通して前記装置コントローラ(18)へ向け られ、前記装置コントローラ(18)で、前記外部装置(6)により処理される 形に整形され、前記外部装置へ伝送されるべく前記通信コントローラ(17)を 通して前記ポ ートコントローラ(11a)に向けられるようになっていることを特徴とする、 請求の範囲第1項に記載の方法。 3.伝送されるデータは、前記外部装置(6)から前記ポートコントローラ( 11a)に送られ、そこから前記通信コントローラ(17)を通して前記装置コ ントローラ(18)へ向けられ、前記アプリケーションプログラム(8)により 処理される形に整形され、前記通信コントローラ(17)を通して前記アプリケ ーションプログラム(8)へ向けられるようになっていることを特徴とする、請 求の範囲第1項に記載の方法。 4.この方法を実行するための装置は該データ端末装置のメモリに電気的な形 で記録されることを特徴とする、請求の範囲第1項乃至第3項のいずれか1項に 記載の方法。 5.前記アプリケーションプログラムは前記装置コントローラにATコマンド を供給することによって前記装置コントローラの動作を制御するようになってい ることを特徴とする、請求の範囲第1項乃至第4項のいずれか1項に記載の方法 。 6.前記装置コントローラは、伝送されるデータを整形するときにGSM規格 07.02及び04.22に従うフレーミング構成を適用することを特徴とする 、請求の範囲第1項乃至第5項のいずれか1項に記載の方法。 7.前記装置コントローラは、伝送されるデータを整形するときにWORM− ARQ規格に従うフレーミング構成を適用することを特徴とする、請求の範囲第 1項乃至第5項のいずれか1項に記載の方法。 8.前記装置コントローラは、伝送されるデータを整形するときにIS136 データ通信規格に従うフレーミング構成を適用することを特徴とする、請求の範 囲第1項乃至第5項のいずれか1項に記 載の方法。 9.前記装置コントローラは、伝送されるデータを整形するときにIS95デ ータ通信規格に従うフレーミング構成を適用することを特徴とする、請求の範囲 第1項乃至第5項のいずれか1項に記載の方法。 10.データ端末装置と、それに接続された外部装置(6)との間でデータを 伝送するために、 − 該データ端末装置の動作を制御すると共に、伝送されるデータを処理するア プリケーションプログラム(8)と、 − その内部データ転送を制御する通信コントローラ(17)と、 − 前記データ端末装置(4)と前記外部装置(6)との間でデータを伝送する ための少なくとも1つの通信ポート(9)と、それを制御するポートコントロー ラ(11a)とから成るデータ端末装置(4)において、 伝送されるデータを処理するための装置コントローラ(18)を有し、この装 置コントローラは、データを、 − 前記装置コントローラ(18)と前記アプリケーションプログラム(8)と の間で伝送すると共に、 − 前記装置コントローラ(18)と前記ポートコントローラ(11a)との間 で伝送するために、前記通信コントローラ(17)と接触することを特徴とする データ端末装置。 11.前記装置コントローラは、入ってくるコマンドを解釈するための解釈プ ログラム部(21)と、データを前記アプリケーションプログラム(8)により 処理されるデータの形と前記外部装置(6)により処理されるデータの形との間 で変換するための手段(22)とを有することを特徴とする、請求の範囲第9項 に記載のデータ端末装置。 12.前記装置コントローラ(18)は前記データ端末装置(4)のメモリに 電気的な形で記録されることを特徴とする、請求の範囲第9項又は第10項に記 載のデータ端末装置。 13.該データ端末装置はマイクロソフト社のウィンドウズ95オペレーティ ングシステムを使用し、前記通信コントローラ(17)は前記オペレーティング システムに属するVCOMM通信コントローラであることを特徴とする、請求の 範囲第9項乃至第11項のいずれか1項に記載のデータ端末装置。 14.前記通信ポートは規格RS−232に従うシリアルポートであることを 特徴とする、請求の範囲第9項乃至第12項のいずれか1項に記載のデータ端末 装置。 15.前記通信ポートは赤外線リンクであることを特徴とする、請求の範囲第 9項乃至第12項のいずれか1項に記載の装置。 16.データ端末装置(4)の動作を制御するアプリケーションプログラム( 8)と該データ端末装置に接続された外部装置(6)との間で伝送される伝送デ ータを処理するための装置コントローラ(18)において、該データ端末装置は 、その内部データ転送を制御する通信コントローラ(17)と、前記データ端末 装置(4)と前記外部装置(6)との間でデータを伝送するための少なくとも1 つの通信ポート(9)と、それを制御するポートコントローラ(11a)とから 成り、前記装置コントローラは、データを、 − 前記装置コントローラと前記アプリケーションプログラム(8)との間で伝 送すると共に、 − 前記装置コントローラと前記ポートコントローラ(11a)との間で伝送す るために前記通信コントローラ(17)と接触するようになっていることを特徴 とする装置コントローラ。 17.前記装置コントローラは、入ってくるコマンドを解釈する ための解釈プログラム部(21)と、データを前記アプリケーションプログラム (8)により処理されるデータの形と前記外部装置(6)により処理されるデー タの形との間で変換するための手段(22)とを有することを特徴とする、請求 の範囲第15項に記載の装置コントローラ。 18.該装置コントローラは前記データ端末装置(4)のメモリに電気的な形 で記録されることを特徴とする、請求の範囲第15項又は第16項に記載の装置 コントローラ。
JP53303196A 1995-05-03 1996-05-02 データアダプタ Expired - Lifetime JP3270481B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI952107A FI98028C (fi) 1995-05-03 1995-05-03 Datasovitin
FI952107 1995-05-03
PCT/FI1996/000241 WO1996035286A1 (en) 1995-05-03 1996-05-02 Data adapter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10503345A true JPH10503345A (ja) 1998-03-24
JP3270481B2 JP3270481B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=8543335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53303196A Expired - Lifetime JP3270481B2 (ja) 1995-05-03 1996-05-02 データアダプタ

Country Status (15)

Country Link
US (2) US5884103A (ja)
EP (1) EP0826282B1 (ja)
JP (1) JP3270481B2 (ja)
KR (1) KR100249278B1 (ja)
CN (1) CN1104132C (ja)
AU (1) AU693027B2 (ja)
BR (1) BR9606581B1 (ja)
CA (1) CA2195410C (ja)
CH (1) CH696375A5 (ja)
DE (1) DE19680530B4 (ja)
FI (1) FI98028C (ja)
GB (1) GB2313526B (ja)
RU (1) RU2136116C1 (ja)
SE (1) SE518339C2 (ja)
WO (1) WO1996035286A1 (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI98028C (fi) * 1995-05-03 1997-03-25 Nokia Mobile Phones Ltd Datasovitin
US6631435B1 (en) 1996-02-02 2003-10-07 Sony Corporation Application programming interface for data transfer and bus management over a bus structure
US5991520A (en) 1996-02-02 1999-11-23 Sony Corporation Application programming interface for managing and automating data transfer operations between applications over a bus structure
US6233637B1 (en) 1996-03-07 2001-05-15 Sony Corporation Isochronous data pipe for managing and manipulating a high-speed stream of isochronous data flowing between an application and a bus structure
US6519268B1 (en) * 1996-03-07 2003-02-11 Sony Corporation Asynchronous data pipe for automatically managing asynchronous data transfers between an application and a bus structure
DE19644104C1 (de) * 1996-10-31 1998-04-23 Nokia Mobile Phones Ltd Kommunikationseinrichtung
KR100302924B1 (ko) * 1996-12-20 2001-09-22 포만 제프리 엘 데이터통신장치
EP0849682B1 (en) * 1996-12-20 2003-06-04 International Business Machines Corporation Data communications adapter
DE19708755A1 (de) * 1997-03-04 1998-09-17 Michael Tasler Flexible Schnittstelle
US6353857B2 (en) * 1997-03-31 2002-03-05 Intel Corporation Controllerless modem
JP3591684B2 (ja) * 1997-07-15 2004-11-24 株式会社リコー ファクシミリ装置
US6370591B2 (en) * 1997-09-30 2002-04-09 Nokia Mobile Phones Ltd. Method and apparatus for running simultaneous applications through the same port using supplementary drivers through a main driver
KR100281083B1 (ko) * 1998-01-23 2001-02-01 서평원 이동데이터단말기간무선데이터통신방법
JP3200585B2 (ja) * 1998-02-10 2001-08-20 富士通株式会社 携帯電話機及び情報通信用アダプタ
US6292844B1 (en) * 1998-02-12 2001-09-18 Sony Corporation Media storage device with embedded data filter for dynamically processing data during read and write operations
DE19806237B4 (de) * 1998-02-16 2005-05-25 Sennheiser Electronic Gmbh & Co. Kg Transportables EDV-System zur Kommunikation mit mindestens einem zweiten EDV-Sysytem
FI110456B (fi) 1998-03-09 2003-01-31 Nokia Corp Järjestelmä ympäristömittausten suorittamiseksi ja mittaustietojen välittämiseksi
WO1999052066A1 (de) * 1998-04-02 1999-10-14 Swisscom Ag Verfahren zum laden von daten auf chipkarten und entsprechend angepasste vorrichtungen
US6621802B1 (en) 1998-05-15 2003-09-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for substantially simultaneous audio and data communication over a wireless link
US6360281B1 (en) * 1998-05-29 2002-03-19 3Com Corporation System and method for communicating with a serial communications device using multiple virtual ports
US6438595B1 (en) 1998-06-24 2002-08-20 Emc Corporation Load balancing using directory services in a data processing system
US6195703B1 (en) 1998-06-24 2001-02-27 Emc Corporation Dynamic routing for performance partitioning in a data processing network
US6260120B1 (en) 1998-06-29 2001-07-10 Emc Corporation Storage mapping and partitioning among multiple host processors in the presence of login state changes and host controller replacement
US6421711B1 (en) * 1998-06-29 2002-07-16 Emc Corporation Virtual ports for data transferring of a data storage system
US7346580B2 (en) * 1998-08-13 2008-03-18 International Business Machines Corporation Method and system of preventing unauthorized rerecording of multimedia content
US6101398A (en) * 1998-08-26 2000-08-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson System supporting data/fax connection with a dual mode mobile telephone
US6711206B1 (en) 1998-09-25 2004-03-23 Intel Corporation Modem using a digital signal processor and separate transmit and receive sequencers
US6167471A (en) * 1998-10-14 2000-12-26 Sony Corporation Method of and apparatus for dispatching a processing element to a program location based on channel number of received data
WO2000035063A1 (en) * 1998-12-07 2000-06-15 Abb Power T & D Company Inc. Architecture layer interfacing devices and applications
FI107001B (fi) * 1999-03-12 2001-05-15 Nokia Mobile Phones Ltd Tiedonsiirtojärjestelmä ja datasovitin
KR100416996B1 (ko) 1999-05-10 2004-02-05 삼성전자주식회사 이동 통신시스템에서 라디오링크프로토콜에 따른 가변 길이의 데이터 송수신 장치 및 방법
US6859846B2 (en) * 1999-05-12 2005-02-22 Sony Corporation Method of distributed recording whereby the need to transition to a second recording device from a first recording device is broadcast by the first recording device
US6378011B1 (en) * 1999-05-28 2002-04-23 3Com Corporation Parallel to serial asynchronous hardware assisted DSP interface
FI107493B (fi) * 1999-06-07 2001-08-15 Nokia Mobile Phones Ltd Tiedonsiirtosovitin ja menetelmä tiedon siirtämiseksi
US20040160917A1 (en) * 1999-06-22 2004-08-19 Eliznd Ihab H. Multibeam antenna for a wireless network
AU7346800A (en) 1999-09-02 2001-03-26 Automated Business Companies Communication and proximity authorization systems
US6516358B1 (en) * 1999-09-09 2003-02-04 Hewlett-Packard Company Appliance communications manager
US6721859B1 (en) 1999-10-21 2004-04-13 Sony Corporation Multi-protocol media storage device implementing protocols optimized for storing and retrieving both asynchronous and isochronous data
GB2360608B (en) * 1999-10-22 2004-06-02 Roke Manor Research A fully integrated web activated control and monitoring device
WO2001031852A1 (en) 1999-10-22 2001-05-03 Roke Manor Research Limited A fully integrated web activated control and monitoring device
US6523108B1 (en) 1999-11-23 2003-02-18 Sony Corporation Method of and apparatus for extracting a string of bits from a binary bit string and depositing a string of bits onto a binary bit string
DE20004770U1 (de) * 2000-03-16 2001-07-26 Glantz Thomas Kommunikationsvorrichtung
US7720821B1 (en) 2000-06-30 2010-05-18 Sony Corporation Method of and apparatus for writing and reading time sensitive data within a storage device
US7376769B1 (en) * 2000-09-14 2008-05-20 Intel Corporation Wireless computing device having an application and wireless subsystem and method therefore
US7124292B2 (en) * 2001-05-21 2006-10-17 Sony Corporation Automatically configuring storage array including a plurality of media storage devices for storing and providing data within a network of devices
US7246327B2 (en) * 2001-08-09 2007-07-17 Bellsouth Intellectual Property Corporation Interactive, menu-driven interface to database
CN1260642C (zh) * 2002-11-18 2006-06-21 深圳市朗科科技有限公司 一种向移动存储装置发送命令和数据的方法
US7623894B2 (en) 2003-10-09 2009-11-24 Freescale Semiconductor, Inc. Cellular modem processing
US7124222B2 (en) * 2003-12-16 2006-10-17 1X1 Mobile, Ltd. Control system and method for a communications interface
KR100542259B1 (ko) 2004-03-17 2006-01-11 엘지전자 주식회사 개인용 이동 단말기에서 모뎀공유 방법
HUP0400899A2 (en) * 2004-04-30 2006-02-28 Zoltan Kuthi Voice controlled call divert
GB2417865A (en) * 2004-09-03 2006-03-08 Marconi Comm Ltd Monitoring and modifying communications between end nodes at an intermediate node
US20060167997A1 (en) * 2005-01-27 2006-07-27 Nokia Corporation System, method and computer program product for establishing a conference session and synchronously rendering content during the same
RU2376723C2 (ru) * 2005-04-21 2009-12-20 Александр Степанович Ракушин Способ персонального вызова абонента телефонной сети (варианты) и система устройств связи для его осуществления
EP1717910B1 (en) 2005-04-27 2011-12-14 LG Electronics Inc. Mobile communications terminal using multi-functional socket and method thereof
US7495578B2 (en) * 2005-09-02 2009-02-24 Elster Electricity, Llc Multipurpose interface for an automated meter reading device
JP4353211B2 (ja) 2006-07-11 2009-10-28 株式会社日立製作所 通信機能内蔵制御装置
US20100316211A1 (en) * 2009-06-12 2010-12-16 Jimmie Linden Miller Private branch exchange communications device
KR101284002B1 (ko) * 2011-09-07 2013-07-10 삼성전자주식회사 외부 메모리의 장착 수단을 구비하는 장치
ES2908331T3 (es) 2014-07-24 2022-04-28 Huawei Tech Co Ltd Métodos para terminar una llamada y dispositivos relacionados
CN107908584B (zh) * 2017-11-30 2021-04-02 四川泛华航空仪表电器有限公司 一种多路rs-485通信网络

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI84948C (fi) * 1989-04-12 1992-02-10 Nokia Mobira Oy Ytkontaktdon foer radiofrekventa signaler.
FI89842C (fi) * 1989-04-12 1993-11-25 Nokia Mobira Oy Fjaedrande kontaktdon foer radiofrekventa signaler
FI84536C (fi) * 1989-05-22 1991-12-10 Nokia Mobira Oy Rf-anslutningsdon foer anslutning av en radiotelefon till en yttre antenn.
FI85203C (fi) * 1990-04-12 1992-03-10 Nokia Mobile Phones Ltd Intern hjaelpstomme foer handtelefon.
FI88229C (fi) * 1990-04-12 1993-04-13 Nokia Mobile Phones Ltd Anslutningsstycke foer insatsadapter
US5917629A (en) * 1990-10-29 1999-06-29 International Business Machines Corporation Transceiver for extending a CSMA/CD network for wireless communication
FI90172C (fi) * 1990-11-26 1993-12-27 Nokia Mobile Phones Ltd Anordning foer anslutning av en dator till en separat analog telefon
FI91204C (fi) * 1991-03-19 1994-05-25 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä sähkölaitteen piirilevyjen kytkemiseksi toisiinsa sekä menetelmällä aikaansaatu kytkentä
US5625669A (en) * 1991-09-27 1997-04-29 Telemac Cellular Corporation Mobile phone with internal call accounting controls
US5715474A (en) * 1992-04-30 1998-02-03 Motorola, Inc. Simultaneous control of radio frequency modem in a multi-tasking system using a single session manager program with separate command queue for each application program
US5797041A (en) * 1992-06-30 1998-08-18 Hitachi, Ltd. Communication control system utilizing a shared buffer composed of first and second descriptors which are managed by high and low level protocols
ATE265795T1 (de) * 1992-08-28 2004-05-15 Siemens Inf & Comm Networks Isdn schicht-3-maske
US5428671A (en) * 1992-11-09 1995-06-27 Compaq Computer Corporation Modem for tight coupling between a computer and a cellular telephone
WO1994014268A1 (en) * 1992-12-04 1994-06-23 Intercel Pty. Limited Computer and modem interface
US5657371A (en) * 1993-02-01 1997-08-12 Nokia Mobile Phones Limited Connector assembly for a radio telephone and a computer
CA2158947A1 (en) * 1993-03-24 1994-09-29 Paul V. Darbee Infrared remote control device for a personal digital assistant
US5630061A (en) * 1993-04-19 1997-05-13 International Business Machines Corporation System for enabling first computer to communicate over switched network with second computer located within LAN by using media access control driver in different modes
FR2710485B1 (fr) * 1993-05-17 1995-12-22 Apple Computer Ordinateur pourvu de moyens pour communiquer à distance via un réseau téléphonique selon un mode filaire ou un mode radio, et procédé mis en Óoeuvre par l'ordinateur.
EP0629071A1 (en) * 1993-06-07 1994-12-14 AT&T GLOBAL INFORMATION SOLUTIONS INTERNATIONAL INC. Apparatus for connecting a computer to a telephone system
CA2170628C (en) * 1993-08-31 1999-08-17 Mihal Lazaridis Computer system for use with a wireless data communication network
FI110833B (fi) * 1993-11-30 2003-03-31 Nokia Corp Menetelmä ja laitteisto datan siirtämiseksi digitaalisen matkapuhelimen ja siihen liitettävän ulkoisen datapäätelaitteen välillä
US5559800A (en) * 1994-01-19 1996-09-24 Research In Motion Limited Remote control of gateway functions in a wireless data communication network
US5678059A (en) * 1994-02-18 1997-10-14 Lucent Technologies Inc. Technique for time-sharing a microprocessor between a computer and a modem
IT1271627B (it) * 1994-04-29 1997-06-04 Ibm Semea Spa Integrazione tra comunicazione radio vocale e comunicazione radio di dati.
US5608606A (en) * 1994-06-14 1997-03-04 Apple Computer, Inc. Computer plug-in module and interconnection system for wireless applications
US5532939A (en) * 1994-07-27 1996-07-02 At&T Global Information Solutions Company Method and apparatus for data communication efficiency analysis
US5644593A (en) * 1994-09-02 1997-07-01 Microcom Systems, Inc. High performance communications interface
US5557634A (en) * 1994-10-14 1996-09-17 International Business Machines Corporation Multiprotocol directed infrared communication controller
US5873039A (en) * 1994-11-28 1999-02-16 Interonics Corporation Cellular telephone-modem interface for data communication
US5815682A (en) * 1994-12-13 1998-09-29 Microsoft Corporation Device independent modem interface
FI98028C (fi) * 1995-05-03 1997-03-25 Nokia Mobile Phones Ltd Datasovitin
US5625678A (en) * 1995-05-24 1997-04-29 Microsoft Corporation Method and system for allowing switched voice and data communication among multiple application programs
US5636371A (en) * 1995-06-07 1997-06-03 Bull Hn Information Systems Inc. Virtual network mechanism to access well known port application programs running on a single host system
US5835862A (en) * 1996-03-06 1998-11-10 Nokia Mobile Phones Ltd. Data adapter unit for infrared communications
US5805636A (en) * 1996-10-01 1998-09-08 Intel Corporation Method and apparatus for simultaneous voice, data, and video communication in a computer system

Also Published As

Publication number Publication date
GB9701070D0 (en) 1997-03-12
KR100249278B1 (ko) 2000-03-15
CH696375A5 (de) 2007-05-15
DE19680530T1 (de) 1997-07-31
BR9606581A (pt) 1997-12-23
AU5648996A (en) 1996-11-21
FI98028B (fi) 1996-12-13
FI952107A0 (fi) 1995-05-03
KR970705274A (ko) 1997-09-06
GB2313526A (en) 1997-11-26
GB2313526B (en) 1998-04-22
RU2136116C1 (ru) 1999-08-27
EP0826282B1 (en) 2001-03-28
SE9700170D0 (sv) 1997-01-21
US5884103A (en) 1999-03-16
US6119180A (en) 2000-09-12
WO1996035286A1 (en) 1996-11-07
CA2195410C (en) 2000-08-08
BR9606581B1 (pt) 2010-10-05
DE19680530B4 (de) 2004-04-08
SE9700170L (sv) 1997-05-27
SE518339C2 (sv) 2002-09-24
FI98028C (fi) 1997-03-25
JP3270481B2 (ja) 2002-04-02
CN1169225A (zh) 1997-12-31
AU693027B2 (en) 1998-06-18
CN1104132C (zh) 2003-03-26
EP0826282A1 (en) 1998-03-04
MX9701432A (es) 1997-05-31
CA2195410A1 (en) 1996-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10503345A (ja) データアダプタ
US5559800A (en) Remote control of gateway functions in a wireless data communication network
JPH07123174A (ja) 回線交換網の通信方法と通信制御装置
JP2002506604A (ja) データ通信装置を無線端末を介して通信網に接続するシステム
US7408944B2 (en) Method, system, and apparatus for a virtual host gateway in a modem device
JPH10112738A (ja) 無線データ通信可能なデータ端末装置
JP3178521B2 (ja) アダプタ
US6574315B1 (en) Method for controlling data transmission in a wireless V.24 data transmission system operating between a data terminal and a data transmission device for data telecommunication
US6865606B1 (en) Method for controlling data transmission in a wireless V.24 data transmission system operating between a data terminal and a data transmission device for data telecommunication
JPH1098502A (ja) データ移動体通信方式
GB2242296A (en) Base station controller and interface
MXPA97001432A (en) Ad adapter
JP2972581B2 (ja) Pc対応無線モデムカード装置
JP3129257B2 (ja) 中継システムの試験方式
US6823396B1 (en) Method for controlling data transmission in a wireless v.24 data transmission system operating between a data terminal and a data transmission device for data telecommunication
JPH0311831A (ja) 移動通信信号方式
JP2886714B2 (ja) 無線回線制御装置
JP3142432B2 (ja) データ通信装置、移動通信装置、情報処理装置
JPH11234192A (ja) 移動通信システム及び移動通信方法並びに移動通信システムにおけるデータの送受信を制御するプログラムを記録した記録媒体
JP3590210B2 (ja) データ通信用オフトーク通信宅内装置
JPS5883459A (ja) 交換機試験システム
JPS5919656B2 (ja) 通信制御装置
JPS63171039A (ja) デ−タ伝送システム
JPH0823390A (ja) 移動体通信システム
JPS61144946A (ja) 自動応答公衆回線アダプタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term