JPH10501947A - デジタル情報信号及び少なくとも一つのデジタル補助信号を記録/再生するときの各種記録/再生モード - Google Patents

デジタル情報信号及び少なくとも一つのデジタル補助信号を記録/再生するときの各種記録/再生モード

Info

Publication number
JPH10501947A
JPH10501947A JP8530137A JP53013796A JPH10501947A JP H10501947 A JPH10501947 A JP H10501947A JP 8530137 A JP8530137 A JP 8530137A JP 53013796 A JP53013796 A JP 53013796A JP H10501947 A JPH10501947 A JP H10501947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
digital information
information signal
signal
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8530137A
Other languages
English (en)
Inventor
アルバート マリア アーノルド レイックアート
Original Assignee
フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ filed Critical フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH10501947A publication Critical patent/JPH10501947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1201Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes
    • G11B20/1207Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes with transverse tracks only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/087Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing recorded signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1423Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code
    • G11B20/1426Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code conversion to or from block codes or representations thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/036Insert-editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3063Subcodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8211Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a sound signal
    • H04N9/8216Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a sound signal using time division multiplex
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/032Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/7824Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads
    • H04N5/7826Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape
    • H04N5/78263Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape for recording on tracks inclined relative to the direction of movement of the tape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 長手磁気記録キャリア(10)の傾斜トラックにデジタル情報信号を記録するための装置が述べられている。この装置は、トラックの少なくとも一つのデジタル補助信号とデジタル情報信号とを記録できる。この装置は、前記デジタル情報信号を入力するための入力端子(1)と、少なくとも一つの前記デジタル補助信号を入力するための入力端子(2)とを有する。チャネルエンコード手段(6)は、チャネルエンコードされるデジタル情報信号を得るために前記デジタル情報信号についてチャネルエンコードする工程を実施するためにある。書き込み手段(8)は、トラックの前記デジタル補助信号と前記チャネルエンコードされたデジタル情報信号とを書き込むためにある。この装置は、前記チャネルエンコードされたデジタル情報信号が前記トラックの第1トラック部(TP1)に記録される第1記録モードと、前記トラックの第2トラック部(TP2)に前記チャネルエンコードされたデジタル情報信号及び前記トラックの第3トラック部(TP3)に少なくとも一つの前記デジタル補助信号を記録するのに適した第2記録モードとで機能するのに適する。第2及び第3トラック部は、第1トラック部(TP1)にある。さらに、前記トラックの第2及び第3トラック部は、エディットギャップ(G4)により分離され、第2及び第3トラック部と前記エディットギャップとの全体長が第1トラック部の長さ(L1)とほぼ等しい。

Description

【発明の詳細な説明】 デジタル情報信号及び少なくとも一つのデジタル補助信号を記録/再生すると きの各種記録/再生モード 技術分野 本発明は、長手磁気記録キャリアの傾斜トラック内のデジタル情報信号を記録 するための装置に関し、当該装置は、前記デジタル情報信号を入力するための入 力端子と、チャネルエンコードされるデジタル情報信号を得るために前記デジタ ル情報信号についてチャネルエンコードする工程を実施するためのチャネルエン コード手段と、前記トラックの第1トラック部に前記チャネルエンコードされた デジタル情報信号を書き込むための書き込み手段とを有する。本発明はさらに、 長手磁気記録キャリアの傾斜トラックから前記トラック内にチャネルエンコード 形式で記録されたデジタル情報信号を再生するための装置に関し、当該装置は、 前記トラックの第1トラック部から前記チャネルエンコードされるデジタル情報 信号を読み出すための読み出し手段と、前記デジタル情報信号の複製を得るため に前記チャネルエンコードされるデジタル情報信号についてチャネルデコードす る工程を実行するためのチャネルデコード手段と、前記デジタル情報信号の前記 複製を供給するための出力端子とを有する。 背景技術 既知の装置は、トラックの部分にデータ圧縮された形式のデジタルビデオ信号 形式でデジタル情報信号を記録する。さらにデジタル音声信号は、前記トラック の他の部分に記録される。これらの各部が前記トラック内に起こる順番は、本発 明とは関係ない。 発明の開示 本発明は、記録装置と融通性のある再生装置とを提供することを目的とする。 この目的のために、前記記録装置は、チャネルエンコードされたデジタル情報信 号がトラックの第1トラック部で記録される第1記録モードと、前記トラックの 第2トラック部にチャネルエンコードされたデジタル情報信号を及び前記トラッ クの第3トラック部にデジタル補助信号を記録するのに当該装置が適し、第2及 び第3トラック部が第1トラック部内にある、第2記録モードとで機能するのに 適し、当該装置は前記デジタル補助信号を入力するための第2入力端子を有し、 書き込み手段は第2及び第3トラック部に前記チャネルエンコードされたデジタ ル情報信号及び前記デジタル補助信号それぞれを書き込むのにさらに適すること を特徴とする。 前記再生装置は、前記チャネルエンコードされたデジタル情報信号を前記トラ ックの第1トラック部から再生する第1再生モードと、前記トラック内の第3ト ラック部からデジタル補助信号を及び前記トラックの第2トラック部から前記チ ャネルエンコードされたデジタル情報信号を再生し、第2及び第3トラック部が 第1トラック部内にある、第2再生モードとに適し、さらに読み出し手段は第2 及び第3トラック部から前記チャネルエンコードされたデジタル情報信号及び前 記デジタル補助信号それぞれを読み出すのに適し、当該装置は前記デジタル補助 信号を出力するための第2出力端子を有することを特徴とする。 前記デジタル情報信号は、MPEGエンコードされた情報信号であってもよい 。前記MPEGエンコードされた情報信号は、入力したMPEG伝送のシリアル データの流れの中で不規則に起こる伝送パケットを有する。 後述の関連文献リスト内の文献D2である、ISO/IEC13.818国際標準、 1994年11月13日付けのパート1’Systems’には、ケーブルネッ トワークを介しての伝送のため又は放送目的のための、データ圧縮されたデジタ ルビデオ信号及び対応するデータ圧縮されたデジタル音声信号を含むMPEG情 報信号を伝送するためのトランスポートシステムの記述が含まれている。前記M PEG情報信号は、188バイトの各情報を有するトランスポートパケットの形 式である。 前記MPEGシリアルデータの流れ内のパケットは、”システム情報(sys tem information)”とは別に、一種の情報を有する。すなわち 、この情報は、ビデオ信号の一部、音声信号の一部又はデータ信号の一部の何れ か である。複数のビデオ信号及び/又は複数の音声信号及び/又は複数のデータ信 号は、MPEGシリアルデータの流れ内の前記トランスポートパケットを介して 伝送される。パケットはまた、前記MPEGシリアルデータの流れを介して伝送 されるデータ信号の一つ、前記音声信号の一つ又は前記ビデオ信号の一つだけの 情報を有してもよい。 前記デジタル補助信号は、デジタル音声信号又はデジタルデータ信号であって もよい。第1記録モードにおいては、前記デジタル情報信号だけがトラックの第 1トラック部に記録される。第2記録モードにおいては、前記デジタル情報信号 だけでなく前記デジタル補助信号もまた”同時に”第1トラック部に記録される 。 この装置は第1及び第2記録モードだけを持つならば、前記トラックの第2及 び第3トラック部はエディットギャップにより分離され、第2及び第3トラック 部と前記エディットギャップとの全体の長さは、第1トラック部とほぼ等しい。 さらに特には、この装置は、第3トラック部がトラックの第2トラック部の前 に位置され、トラックの長手方向から見て、第2記録モードで得られた第3トラ ック部の最初が、第1記録モードで得られる第1トラック部の始まりとほぼ同じ 位置にあることを特徴とする。 本発明に従うこの装置は、少なくとも2つの記録モードが可能であるという利 点を持つ。第1の記録モードにおいては、この装置は第1トラック部にMPEG 情報を記録するのに用いることができる。第2記録モードでは、低いビットレー トのデジタル情報信号を記録するのに用いることもできる。これは、MPEG情 報信号であってもよいが、第1記録モードで記録されるMPEG情報より少ない 情報内容を持つ。第2トラック部に第2記録モードで記録される前記デジタル情 報信号は、ビデオパケットだけを有するMPEG情報信号であってもよいが、音 声パケットが第3トラック部に記録されることもできる。これは、第3トラック 部に記録される音声情報をエディットすることができる。 本発明に従うこの装置は、第1トラック部に記録される前記デジタル情報信号 の信号処理を実行するために要求される信号処理メモリが用いられ、第2記録モ ードで第2及び第3トラック部に記録する前記補助信号及び前記情報信号を処理 するのに十分であるという利点がある。さらに、第2記録モードでの第3トラッ ク部と第1記録モードでの第1トラック部との始まりがほぼ同じという事実は、 前記トラックの長手方向から見て、二つの記録モードに対してデータの第1同期 ワードがほぼ同じ位置にあるという利点を持ち、これは、再生中の同期をとるこ と、従って再生のとき両方のモードでデータの読み出しを簡単にする。さらに、 第3トラック部の始めの位置がよく規定されるとき、第3トラック部のエディッ トはもっと信頼性がある。 他の実施例においては、この装置は、前記チャネルエンコードされたデジタル 情報信号が前記トラックの第1トラック部に記録される第1記録モードと、装置 が第2トラック部に前記チャネルエンコードされたデジタル情報信号及び前記ト ラックの第3トラック部に第1デジタル補助信号を記録するのに当該装置が適し 、第2及び第3トラック部が第1トラック部内にある第2記録モードと、前記ト ラックの第2トラック部に前記チャネルエンコードされたデジタル情報信号、前 記トラックの第3トラック部に第1デジタル補助信号及び前記トラックの第4ト ラック部に少なくとも第2デジタル補助信号を記録するのに当該装置が適し、第 2、第3及び第4トラック部が第1トラック部内にある少なくとも第3記録モー ドとで機能するのに適し、当該装置は第2デジタル補助信号を入力するための第 3入力端子を有し、書き込み手段が第2、第3及び第4トラック部の前記チャネ ルエンコードされたデジタル情報信号と第1及び第2デジタル補助信号とをそれ ぞれ書き込むのに適する。 これは、デジタル情報信号とともに二つ以上の補助信号の記録を可能にする。 これらの補助信号は、二つ以上の言語の音声信号でもよい。第3記録モードでは またカラオケができ、これは元の音声信号が第3トラック部に記録されカラオケ をする人が歌う歌が第4トラック部のエディットモードに記録される。 前記再生装置は、再生装置を規定する請求項により特徴づけられる。 前記関連文献リストの文献D3である、John Watkinson 'The art of digital audio'が、8mmビデオシステムを第10章に開示していることに注意された い。8mmビデオタイプの装置は、二つのモードを有する。第1モードにおいて は、アナログビデオ信号が第1トラック部に記録され、PCM音声信号がトラッ クの第2トラック部に記録される。第2記録モードにおいては、第1トラック部 がP CM音声信号を記録するためにも用いることができる。このいわゆる'audio-onl y mode'においては、6個の記録が各方向でなされ、各36度の6個の異なる時 間圧縮音声セグメントとなる。しかしながら、一つの音声信号のみが記録される 。 図面の簡単な説明 本発明のこれら及び他の特徴が、下記の説明で述べられる実施例を参照して説 明され明らかになるだろう。 第1図は記録装置の実施例を示し、第2図は第1図の記録装置により得られる (a),(b)及び(c)の3つのトラックフォーマットを示し、第3図は再生装置の実施 例を示す。 発明を実施するための最良の形態 第1図は、本発明に従う記録装置の回路のブロック図を示す。当該記録装置は 、デジタル情報信号を入力するための第1入力端子1とデジタル補助信号を入力 するための第2入力端子2とを有する。入力端子1は、マルチプレクサ4の第1 入力部7と結合される。入力端子2は、マルチプレクサ4の第2入力部9と結合 される。マルチプレクサ4の出力部は、チャネルエンコーダ6の入力部と結合さ れる。チャネルエンコーダ6の出力部は、記録ユニット8の入力部と結合される 。チャネルエンコードユニット6により与えられるチャネルエンコードされた情 報は、従来技術で良く知られる回転ヘッド素子12により、磁気記録キャリア1 0の(図示されない)傾斜トラックに記録される。中央処理ユニット14は、前 記記録装置の機能を制御するためにある。処理ユニット14は、モード選択制御 信号を入力するための入力部16を持つ。このモード選択信号は、使用者により 動かされるべき(図示しない)スイッチにより発生されてもよい。処理器14の 出力部は、マルチプレクサユニット4の制御入力部18と結合される。処理ユニ ット14によるマルチプレクサユニット4の制御だけが、説明されるだろう。こ の制御機能は、これ以降述べられる本発明と関係する。 上述されたように、端子1に与えられる前記デジタル情報信号は、MPEGエ ンコードされた情報信号でもよい。MPEGエンコードされた情報信号の記録は 、 前記関連文献のリストの文献D4である、以前に出願され出願日1994年4月 8日を持つ米国特許出願第08/225,193(PHN14.818)号と前記関連文献のリストの 文献D5である、出願日1994年6月3日を持つ米国特許出願第08/253,535(P HA21.886)号とのテーマである。前記デジタル補助信号は、デジタルデータ信号 又は(付加の)デジタル音声信号でもよい。 第1図に示される装置は、使用者により選択されて、操作の第1モードを持ち 、記録キャリア10の入力端子1に与えられるデジタル情報を記録することがで きる。入力部18に印加された制御信号に応答して、マルチプレクサ4は、第1 入力部7を介してその出力部にだけ入力された前記情報信号を与える。第2図の (a)は、第1記録モードでの記録操作の結果であるトラックのフォーマットを示 す。第2図に示されるトラックの左端は、前記トラックの始まりであり、前記ト ラックの右端は、前記トラックの終端部である。第2図の(a)の前記トラックは 、多くのトラック部を有する。G1で示されるトラック部は、プリアンブルトラ ック部である。当該プリアンブルトラック部は、これ以降述べられる再生装置で の再生時に再生用電子部品のロックインを可能にする特定のコードワードを有す る。前記プリアンブルトラック部の例は、前記関連文献リストのD6に詳しく述 べられている。 トラック部G1の後は、'SUB'と示されたトラック部である。このトラック部 は、従来からよく知られている絶対的及び/又は相対的時間情報、内容テーブル のようなサブコード情報を有する。次に、前記プリアンブルトラック部内のもの と同じコードワードを有してもよいエディットギャップG2がある。エディット ギャップG2の後はトラック部TP1(第1トラック部)であり、ここに入力端 子1に印加される前記デジタル情報信号がエンコーダ6によるチャネルエンコー ドの後記憶できる。デジタル情報信号のチャネルエンコードは、従来からよく知 られているので、詳細な説明は必要ではない。前記トラックの最終トラック部は 、プリアンブル部G1のものと同じコードワードを有してもよいポストアンブル トラック部G3である。トラック部TPIは、特定の長さL1を持ち、これはト ラックのトラック部TP1に記憶されるバイト数で表されてもよい。 第1図に示される前記装置は、使用者により選択できる少なくとも操作の第2 モードを持つ。操作のこのモードにおいては、前記装置は入力端子1に与えられ る前記デジタル情報と端子2に与えられる補助信号とを記録キャリア10に記録 できる。入力部18に印加される前記制御信号に応答して、マルチプレクサ4は 第1入力部7を介して入力された前記情報信号と入力部9に印加された前記補助 信号とをその出力部へ交互に与える。第2図の(b)は、第2記録モードでの記録 操作の結果であるトラックのフォーマットを示す。第2図の(b)のトラックは、 多くのトラック部を有する。G1で示される前記トラック部は、上述の特定のコ ードワードを有するプリアンブルトラック部である。 トラック部G1の後は、'SUB'と示されるトラック部とエディットギャップG 2である。次に、トラック部TP1を持つかわりに、トラック部TP3(第3ト ラック部)があり、この場合チャネルエンコードの後で補助信号がここに記録さ れる。次に、エディットギャップG4があり、前記プリアンブルトラック部のも のと同じコードワードを有してもよい。エディットギャップG4の後はトラック 部TP2(第2トラック部)であり、入力端子1に印加された前記デジタル情報 信号がエンコーダ6でチャネルエンコードした後でここに記憶できる。前記トラ ックの前記最終トラック部は、ポストアンブルトラック部G3である。トラック 部TP2,G4及びTP3は、バイト数で表現される結合した長さを持ち、第2 図の(a)のトラック部TP1の長さL1と等しい。 第1図に示される前記装置は、使用者により選択できる第3モードの操作を持 つこともできる。操作のこのモードでは、前記装置は入力端子1に与えられた前 記デジタル情報と、端子2に与えられた第1デジタル補助信号と、第1図に示す ように付加の入力部3に与えられた第2デジタル補助信号とを記録キャリア10 に記録できる。入力部18に印加された制御信号に応答して、マルチプレクサ4 は、第1入力部7を介して入力される前記情報信号と、入力部9に印加される第 1補助信号と、入力部11に印加される第2補助信号とをこの出力部へ交互に与 える。第2図の(c)は、第3記録モードでの記録操作の結果であるトラックのフ ォーマットを示す。第2図の(c)のトラックは、多くのトラック部を有する。G 1で示されるトラック部は、上述の特定のコードワードを有する前記プリアンブ ルトラック部である。 この後は、SUB及びG2で示されるトラック部である。次に、トラック部T P3(第3トラック部)があり、この場合にチャネルエンコードの後で、第1補 助信号AUX1がここに記憶される。次に、エディットギャップG4があり、ト ラック部TP4が後続し、この場合、チャネルエンコードの後で第2補助信号A UX2をここに記録する。トラック部TP4の後はエディットギャップG5であ り、他のエディットギャップにも記憶される前記コードワードを有してもよい。 このエディットギャップG5の後はトラック部TP2’(第2トラック部)であ り、入力端子1に印可される前記デジタル情報信号がエンコーダ6でのチャネル エンコードの後でここに記憶できる。前記トラックの最終トラック部は、ポスト アンブルトラック部G3である。トラック部TP2’、TP3、G4,TP4及 びG5は、バイトの数で表される、結合された長さを持ち、第2図の(a)のトラ ック部TP1の長さL1と等しい。 第3図は、第1図の装置により記録キャリア10に記録された前記情報を再生 するための再生装置の実施例を示す。当該装置は、記録キャリア10の前記トラ ックから前記情報を読み出すためのヘリカルスキャン型の再生ユニット30を有 する。ユニット30の出力部は、デマルチプレクサ34の入力部と結合される出 力部を持つチャネルデコードユニット32の入力部と結合される。デマルチプレ クサ34は、制御信号入力部36と第1及び第2出力部38及び40とを有する 。出力部38及び40は、出力端子42及び44それぞれに結合される。前記装 置は、中央処理ユニット46をさらに具備し、当該中央処理ユニットは、当該装 置の使用者により動かされる(図示しない)スイッチにより例えば発生されるモ ード選択信号を入力するためのモード選択入力部48を有する。制御信号は、処 理ユニット46により発生され出力部50に与えられ、この出力部はデマルチプ レクサ34の制御信号入力部36と結合される。 第3図に示される装置は、使用者により選択される操作の第1モードを持ち、 第2図の(a)に示される前記記録キャリアに記録された前記デジタル情報を前記 記録キャリアから再生することができる。入力部36に印加された前記制御信号 に応答して、デマルチプレクサ34は、入力部33を介して入力された前記情報 信号を出力部38だけに与える。 第3図に示される装置は、使用者により選択できる少なくとも操作の第2モー ドを持つ。操作のこのモードにおいては、当該装置は、第2図の(b)に示される 前記フォーマットに従って前記記録キャリアに記録された前記補助信号と前記デ ジタル情報信号とを再生できる。入力部36に印加された前記制御信号に応答し て、デマルチプレクサ34は、前記情報信号を第1出力部38に、前記補助信号 を出力部40に与える。 第3図に示される装置は、使用者により選択できる操作の第3モードを持つこ ともできる。操作のこのモードにおいては、前記装置は第2図の(c)に示される 前記フォーマットに従って前記記録キャリアに記録された第1及び第2デジタル 補助信号と前記デジタル情報信号とを再生できる。入力部36に印加された前記 制御信号に応答して、デマルチプレクサ34は、前記情報信号を第1出力部38 に、第1補助信号を出力部40に、第2補助信号を出力部43に与える。 前記記録又は再生モードを選択するための前記制御信号は必ずしも使用者によ り発生される必要はないということは、注意されたい。前記記録装置は、入力さ れる前記デジタル情報信号のビットレートを決めることができてもよい。ビット レートが相対的に低いとき、前記装置は第2記録モードに切り替わることを決定 でき、ビットレートが相対的に高い場合は第1記録モードに切り替わることがで きる。他の可能性は、前記記録装置により入力される情報が、第1記録モードを 要求して前記デジタル情報信号だけとして入力した前記情報信号か、又はデジタ ル情報信号と補助信号とを含むように入力した前記情報かを識別する制御信号を 含むかもしれないということである。 他に、前記記録装置は、SUBと示されるトラック部に記録される前記サブコ ード情報のように、適用された前記記録モードを識別する前記制御信号を前記記 録キャリアに記録される情報に挿入することができるということである。 前記再生装置は、同様なやり方で、どの種類の記録キャリアが再生されるかを 検出できる。これは、前記記録キャリアが第2図の(a)に示されるフォーマット に従う記録キャリアであるか、又は第2図の(b)又は(c)に従うフォーマットであ るかということである。即ち、前記再生装置は、記録された信号に挿入される、 例えばサブコードトラック部SUBに記録される前記制御信号を検出できてもよ い。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 のに適する。第2及び第3トラック部は、第1トラック 部(TP1)にある。さらに、前記トラックの第2及び 第3トラック部は、エディットギャップ(G4)により 分離され、第2及び第3トラック部と前記エディットギ ャップとの全体長が第1トラック部の長さ(L1)とほ ぼ等しい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 長手磁気記録キャリアの傾斜トラックにデジタル情報信号を記録するため の装置であって、前記デジタル情報信号を入力するための入力端子と、チャネル エンコードされるデジタル情報信号を得るために前記デジタル情報信号について チャネルエンコードする工程を実施するためのチャネルエンコード手段と、前記 トラックの第1トラック部に前記チャネルエンコードされたデジタル情報信号を 書き込むための書き込み手段とを有する装置において、当該装置は、前記チャネ ルエンコードされたデジタル情報信号が前記トラックの第1トラック部に記録さ れる第1記録モードと、前記トラックの第2トラック部に前記チャネルエンコー ドされたデジタル情報信号及び前記トラックの第3トラック部にデジタル補助信 号を記録するのに当該装置が適する第2記録モードとで機能するのに適し、第2 及び第3トラック部は第1トラック部にあり、当該装置は前記デジタル補助信号 を入力するための第2入力端子と、第2及び第3トラック部に前記チャネルエン コードされたデジタル情報信号及び前記デジタル補助信号それぞれを書き込むの に適する書き込み手段とを有することを特徴とする装置。 2. 請求項1に記載の装置において、前記トラックの第2及び第3トラック部 は、エディットギャップにより分離され、第2及び第3トラック部と前記エディ ットギャップとの全体長が第1トラック部の長さとほぼ等しいことを特徴とする 装置。 3. 請求項1又は2に記載の装置において、第3トラック部がトラック内で第 2トラック部の前に位置され、第2記録モードで得られる第3トラック部の始ま りがトラックの長手方向から見て、第1記録モードで得られる第1トラック部の 始まりとほぼ同じ位置にあることを特徴とする装置。 4. 請求項1に記載の装置において、当該装置は、前記チャネルエンコードさ れたデジタル情報信号が前記トラックの第1トラック部に記録される第1記録モ ードと、前記トラックの第2トラック部に前記チャネルエンコードされたデジタ ル情報信号及び前記トラックの第3トラック部に第1デジタル補助信号を記録す るのに当該装置が適し、第2及び第3トラック部が第1トラック部にある第2記 録モードと、前記トラックの第2トラック部に前記チャネルエンコードされたデ ジタル情報信号、前記トラックの第3トラック部に第1デジタル補助信号及び前 記トラックの第4トラック部に少なくとも第2デジタル補助信号を記録するのに 当該装置が適し、第2、第3及び第4トラック部は第1トラック部にある、少な くとも第3記録モードとが機能するのに適し、当該装置は第2デジタル補助信号 を入力するための少なくとも第3入力端子を有し、前記書き込み手段は第2、第 3及び第4トラック部に前記チャネルエンコードされたデジタル情報信号と第1 及び第2デジタル補助信号とをそれぞれ書き込むのに適することを特徴とする装 置。 5. 請求項4に記載の装置であって、トラックの第2、第3及び第4トラック 部はエディットギャップにより分離され、第2、第3及び第4トラック部と前記 エディットギャップとの全体長が第1トラック部の長さとほぼ等しいことを特徴 とする装置。 6. 長手磁気記録キャリアの傾斜トラックからデジタル情報信号を再生するた めの装置であって、当該デジタル情報信号が前記トラックにチャネルエンコード 形式で記録され、前記トラックの第1トラック部から前記チャネルエンコードさ れるデジタル情報信号を読み出すための読み出し手段と、前記デジタル情報信号 の複製を得るために前記チャネルエンコードされるデジタル情報信号についてチ ャネルデコードする工程を実行するためのチャネルデコード手段と、前記デジタ ル情報信号の前記複製を供給するための出力端子とを有する装置において、当該 装置は、前記チャネルエンコードされたデジタル情報信号が前記トラックの第1 トラック部から再生される第1再生モードと、前記トラックの第3トラック部か らデジタル補助信号と前記トラックの第2トラック部から前記チャネルエンコー ドされたデジタル情報信号とを再生するのに当該装置が適する第2再生モードと に適し、第2及び第3トラック部が第1トラック部にあり、前記読み出し手段が 第2及び第3トラック部から前記チャネルエンコードされるデジタル情報信号及 び前記デジタル補助信号それぞれを読み出すのにさらに適し、当該装置は前記デ ジタル補助信号を供給するための第2出力端子を有することを特徴とする装置。 7. 請求項6に記載の装置において、前記トラックの第2及び第3トラック部 はエディットギャップにより分離され、第2及び第3トラック部と前記エディッ トギャップとの全体長が第1トラック部の長さとほぼ等しいことを特徴とする装 置。 8. 請求項6又は7に記載の装置において、第3トラック部が第2再生モード で用いられる前記記録キャリアのトラック内で第2トラック部の前に位置し、第 3トラック部の始まりがトラックの長手方向から見て、第1再生モードで用いら れる前記記録キャリアのトラックの第1トラック部の始まりとほぼ同じ位置にあ ることを特徴とする装置。 9. 請求項6に記載の装置において、当該装置は、前記チャネルエンコードさ れたデジタル情報信号が前記トラックの第1トラック部から再生される第1再生 モードと、前記トラックの第3トラック部からデジタル補助信号と第2トラック 部から前記チャネルエンコードされたデジタル情報信号とを再生するのに当該装 置が適し、第2及び第3トラック部が第1トラック部にある第2再生モードと、 前記トラックの第2トラック部から前記チャネルエンコードされたデータ圧縮デ ジタル情報信号、前記トラックの第3トラック部から第1デジタル補助信号及び 前記トラックの第4トラック部から少なくとも第2デジタル補助信号を再生する のに当該装置が適し、第2、第3及び第4トラック部が第1トラック部にある、 少なくとも第3再生モードとに適し、前記読み出し手段は第2、第3及び第4ト ラック部から前記チャネルエンコードされたデジタル情報信号と第1及び第2デ ジタル補助信号とをそれぞれ読み出すのに適し、当該装置は第2デジタル補助信 号を供給するための少なくとも第3出力端子を有することを特徴とする装置。 10. 請求項9に記載の装置において、トラックの第2、第3及び第4トラッ ク部はエディットギャップにより分離され、第2、第3及び第4トラック部と前 記エディットギャップとの全体長が第1トラック部の長さとほぼ等しいことを特 徴とする装置。
JP8530137A 1995-04-04 1996-03-13 デジタル情報信号及び少なくとも一つのデジタル補助信号を記録/再生するときの各種記録/再生モード Pending JPH10501947A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL95200847.2 1995-04-04
EP95200847 1995-04-04
PCT/IB1996/000208 WO1996031879A2 (en) 1995-04-04 1996-03-13 Various recording/reproduction modes in recording/reproducing a digital information signal and at least one digital auxiliary signal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10501947A true JPH10501947A (ja) 1998-02-17

Family

ID=8220166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8530137A Pending JPH10501947A (ja) 1995-04-04 1996-03-13 デジタル情報信号及び少なくとも一つのデジタル補助信号を記録/再生するときの各種記録/再生モード

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0764326A2 (ja)
JP (1) JPH10501947A (ja)
CN (1) CN1158177A (ja)
TW (1) TW412731B (ja)
WO (1) WO1996031879A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6078448A (en) * 1997-01-21 2000-06-20 U.S. Philips Corporation Recording of subcode signals in slant tracks on a record carrier
TW417089B (en) * 1998-02-11 2001-01-01 Koninkl Philips Electronics Nv Reproduction of a digital information signal in a trick play reproduction mode
KR100385049B1 (ko) * 2001-01-17 2003-05-23 삼성전자주식회사 복수의 종류의 오디오데이터의 기록/재생이 가능한 디지털자기 기록/재생장치 및 그 기록/재생방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2220521B (en) * 1988-06-07 1993-04-28 Mitsubishi Electric Corp Digital signal recording method a digital video tape recorder and a recorded tape
NL9002772A (nl) * 1990-09-21 1992-04-16 Philips Nv Inrichting voor het optekenen van een digitaal informatiesignaal in een registratiedrager.
NL9002839A (nl) * 1990-12-21 1992-07-16 Philips Nv Inrichting voor het optekenen van "clock run-in" kodewoorden aan het begin van een spoor op een magnetische registratiedrager.
US5579183A (en) * 1994-04-08 1996-11-26 U.S. Philips Corporation Recording and reproducing an MPEG information signal on/from a record carrier

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996031879A3 (en) 1997-01-03
WO1996031879A2 (en) 1996-10-10
CN1158177A (zh) 1997-08-27
EP0764326A2 (en) 1997-03-26
TW412731B (en) 2000-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU693147B2 (en) Method and device for recording data, data recording medium,and method and device for reproducing data
US20060056800A1 (en) Data recording apparatus
USRE42341E1 (en) Apparatus and method for processing audio signals recorded on a medium
AU763849B2 (en) Signal processing on information files so as to obtain characteristic point information sequences
US6526217B1 (en) Method and apparatus for after recording of digital recording medium and method and apparatus for reproducing digital recording medium
KR100257673B1 (ko) 디지털신호 기록방법 및 기록장치
WO1998026421A1 (fr) Dispositif, systeme, et methode de montage
US6549579B2 (en) Transmitting and recording method, reproducing method, and reproducing apparatus of information and its recording medium
EP1016083B1 (en) Editing of digital video information signals
EP0750430B1 (en) Recording and reproducing video data
JPH10501947A (ja) デジタル情報信号及び少なくとも一つのデジタル補助信号を記録/再生するときの各種記録/再生モード
JPH05210894A (ja) 記録されたテープ状の磁気記録担体を得るための装置、そのような装置によって得られる記録担体、及び記録担体を再生するための再生装置
JP3441748B2 (ja) 音声信号処理装置及びその方法
US5790556A (en) Method and apparatus for video signal processing
US5857058A (en) Video data recording and reproducing apparatus and method thereof
JP3637760B2 (ja) 情報符号化装置および情報復号化装置および情報符号化復号化記録再生装置
JP3916665B2 (ja) ディジタル情報信号を格納媒体に格納する記録/再生装置、および方法
JP4062832B2 (ja) データ記録再生装置及びデータ記録再生方法
JP3024615B2 (ja) 情報記録装置
JP3383810B2 (ja) ディジタル記録再生装置およびディジタル再生装置
JPH10505449A (ja) ヘリカル走査型の記録/再生装置
JPH11346340A (ja) ディジタル信号記録方法、記録装置及び記録媒体
JPH0951500A (ja) データ符号化方法、データ復号化装置および記録媒体
JPH11144389A (ja) ビデオcd再生装置およびビデオcd再生制御方法
MXPA00006626A (en) Signal processing on information files so as to obtain characteristic point information sequences