JPH10501222A - 破骨細胞仲介骨吸収を抑制するための化合物 - Google Patents

破骨細胞仲介骨吸収を抑制するための化合物

Info

Publication number
JPH10501222A
JPH10501222A JP8500899A JP50089996A JPH10501222A JP H10501222 A JPH10501222 A JP H10501222A JP 8500899 A JP8500899 A JP 8500899A JP 50089996 A JP50089996 A JP 50089996A JP H10501222 A JPH10501222 A JP H10501222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alanine
alkylene
benzoyl
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8500899A
Other languages
English (en)
Inventor
ハートマン,ジヨージ・デイー
ダガン,マーク・イー
イール,ネイサン・シー
ホフマン,ウイリアム・エフ
Original Assignee
メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド filed Critical メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド
Publication of JPH10501222A publication Critical patent/JPH10501222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/73Unsubstituted amino or imino radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/27Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carbamic or thiocarbamic acids, meprobamate, carbachol, neostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • A61K31/4045Indole-alkylamines; Amides thereof, e.g. serotonin, melatonin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41681,3-Diazoles having a nitrogen attached in position 2, e.g. clonidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/4261,3-Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4375Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/22Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/16Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
    • C07C311/19Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/20Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/26Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/44Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • C07D233/48Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical with acyclic hydrocarbon or substituted acyclic hydrocarbon radicals, attached to said nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/30Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/06Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D239/08Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms directly attached in position 2
    • C07D239/12Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • C07D239/14Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached to said nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/20Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/22Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/40Unsubstituted amino or imino radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/42Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 破骨細胞仲介骨吸収を抑制する、下記の一般構造式:X−Y−Z−Aryl−A−B、例えば(I)の化合物。

Description

【発明の詳細な説明】 破骨細胞仲介骨吸収を抑制するための化合物 発明の背景 本発明は、破骨細胞として知られている細胞の作用により仲介される骨吸収を 抑制するための化合物に関する。 破骨細胞は、脊椎動物に於いて、鉱化組織、主として炭酸カルシウム及びリン 酸カルシウムを吸収する、直径が400μm以下の多核細胞である。これは骨の 表面に沿って移動する活発な運動性細胞である。これは、骨に結合し、必要な酸 及びプロテアーゼを分泌し、それによって骨から鉱化組織を実際に吸収する。 これらの化合物の薬理学的活性は、ヒトを含む哺乳動物の治療で有用である。 社会的関心事である現在の主な骨疾患は、骨粗鬆症、悪性高カルシウム血症、 骨転移に起因する骨減少症、歯周疾患、上皮小体亢進症、慢性関節リウマチに於 ける関節周囲の侵食、パジェット病、不動化による骨減少症及びグルココロチコ イド治療である。 これらの状態の全ては、骨吸収(破壊)と骨形成とのバラン スが不均衡であるがために生じ、寿命の間平均で1年当たり約14%の割合で続 く骨損失により特徴付けられる。しかしながら、骨代謝回転率は部位ごとに異な り、例えば、椎骨の海綿質及び顎の歯槽骨に於ける骨代謝回転率は長骨の皮質に 於けるよりも高い。骨損失の可能性は、代謝回転に直接関係しており、骨折危険 性が高まる状態である閉経直後の椎骨に於いては1年当たり5%を越える量に達 する。 現在米国に於いて、骨粗鬆症のために椎骨が明らかに骨折している人が2,0 00万人いる。更に、骨粗鬆症に起因する股関節骨折が1年当たり250,00 0人いる。この臨床的状況では、初めの2年以内に12%が死亡し、一方患者の 30%は骨折後にナーシングホームケアを必要としている。 上記の全ての状態に罹っている人々に対して、骨吸収を抑制する薬剤での治療 が有効であろう。 内皮細胞は、内皮に対するマイトジエンである成長因子を分泌し、新しい血管 の形成(脈管形成)を誘発し得る。脈管形成刺激により、内皮細胞が延長又は増 殖され、新しい脈管が形成される。発明の要約 本発明は下記式の化合物及び薬学的に許容されるその塩を含む。 [式中、Xは、 からなる群から選択され、 Yは、 C1-8アルキレン、 (CH2m−C≡C(CH2n、 (CH2mCR1=CR2(CH2n、 (CH2mCR1=CR2(CH2nO、 C0-8アルキレン−NR3−CO−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−O−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−NR3−C0-8アルキレン及び C0-8アルキレン−NR3−C0-8アルキレン−O− からなる群から選択され、 Aは、 からなる群から選択され、 Bは、 であり、 R1、R2、R3及びR4はそれぞれ独立して、 水素、 C1-4アルコキシC0-6アルキル、 C1-4アルコキシカルボニルC0-6アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 アミノC0-8アルキル及び アリールC0-8アルキル からなる群から選択され、 R5は、 水素、 C1-4アルコキシC0-6アルキル、 C1-4アルコキシカルボニルC0-6アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 アミノC0-8アルキル オキソ及び アリールC0-8アルキル からなる群から選択され、 R6及びR7はそれぞれ独立して、 水素、 C0-6アルキルアミノC0-6アルキル、 C0-6ジアルキルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルオキシカルボニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルスルホニルアミノC0-6アルキル及び アリールC0-6アルキルカルボニルアミノC0-6アルキル からなる群から選択され、 R12は、 ヒドロキシ、 C1-8アルキルオキシ、 C1-6ジアルキルアミノカルボニルメトキシ及び アリールC1-6ジアルキルアミノカルボニルメトキシ からなる群から選択され、そして m及びnは0〜6から独立して選択される整数である、但し、化合物が、 (式中R12はヒドロキシ又はC1-4アルキルオキシである) であるとき、X−Yは、 NH2−(CH22−NH−CO−、 BOC−HN−(CH22−NH−CO−、 ではない。] 一つの態様に於いて、 Xは、 からなる群から選択され、 Yは、 C1-3アルキレン、 −C≡C−、 C0-2アルキレン−NH−CO−、 C0-5アルキレン−O−C0-1アルキレン、 −NH−C2-4アルキレン及び −NH−C2-4アルキレン−O− からなる群から選択され、 Aは、 からなる群から選択され、 R1は、 水素及び C1-4アルコキシ からなる群から選択され、 R6及びR7はそれぞれ独立して、 水素、 −NHCbz、 −NHSO2Ph、 −NHC(O)−Ph及び −N(CH3)−SO2Ph からなる群から選択され、そして m及びnは0〜6から独立して選択される整数である、 化合物である。 他の態様に於いて、下記式の化合物及び薬学的に許容されるその塩である。 [式中、Xは、 からなる群から選択され、 Yは、 C1-8アルキレン、 (CH2m−C≡C(CH2n、 (CH2mCR1=CR2(CH2n、 (CH2mCR1=CR2(CH2nO、 C0-8アルキレン−NR3−CO−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−O−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−NR3−C0-8アルキレン及び C0-8アルキレン−NR3−C0-8アルキレン−O− からなる群から選択され、 Aは、 からなる群から選択され、 Bは、 であり、 R1、R2、R3及びR4はそれぞれ独立して、 水素、 C1-4アルコキシC0-6アルキル、 C1-4アルコキシカルボニルC0-6アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 アミノC0-8アルキル及び アリールC0-8アルキル からなる群から選択され、 R5は、 水素、 C1-4アルコキシC0-6アルキル、 C1-4アルコキシカルボニルC0-6アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 アミノC0-8アルキル オキソ及び アリールC0-8アルキル からなる群から選択され、 R6及びR7はそれぞれ独立して、 水素、 C0-6アルキルアミノC0-6アルキル、 C0-6ジアルキルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルオキシカルボニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルスルホニルアミノC0-6アルキル及びアリールC0-6アル キルカルボニルアミノC0-6アルキル からなる群から選択され、 R12は、 ヒドロキシ、 C1-8アルキルオキシ、 C1-6ジアルキルアミノカルボニルメトキシ及び アリールC1-6ジアルキルアミノカルボニルメトキシ からなる群から選択され、そして m及びnは0〜6から独立して選択される整数である。但し、化合物が、 (式中R12はヒドロキシ又はC1-4アルキルオキシである)であるとき、X−Y は、 NH2−(CH22−NH−CO−、 BOC−HN−(CH22−NH−CO−、 ではない。] この態様の一つのクラスに於いて、 Xは、 からなる群から選択され、 Yは、 C1-2アルキレン、 −C≡C−、 C0-2アルキレン−NH−CO−、 C0-5アルキレン−O−C0-1アルキレン及び −NH−C2-4アルキレン−O− からなる群から選択され、 Aは、 からなる群から選択され、 R1は、 水素及び C1-4アルコキシ からなる群から選択され、 R6及びR7はそれぞれ独立して、 水素、 −NHCbz、 −NHSO2Ph、 −NHC(O)−Ph及び −N(CH3)−SO2Ph からなる群から選択され、そして m及びnは0〜1から独立して選択される整数である、 化合物である。 このクラスの例は、下記の群から選択される化合物である。 4−(2−グアニドエチルオキシ)フェニルカルボニル−2 (S)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−β−アラニン、 4−(2−グアニドエチルオキシ)フェニルカルボニル−2(S)−フェニルス ルホニルアミノ−β−アラニン、 2(S)−フェニルスルホニルアミノ−3−[4−(4−グアニドブチルオキシ )フェニル]−プロピオン酸、 2(S)−(N−ベンジルオキシカルボニルアミノ)−3−[4−(5−グアニ ドペンチルオキシ)フェニル]−プロピオン酸、 4−(3−グアニジノプロピルオキシ)ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホ ニルアミノ−β−アラニン、 4−(3−ホルムアミジノプロピルオキシ)ベンゾイル−2(S)−フェニルス ルホニルアミノ−β−アラニン、 3−メトキシ−4−(3−グアニジノプロピルオキシ)ベンゾイル−2(S)− フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 3−メトキシ−4−(3−アミノプロピルオキシ)ベンゾイル−2(S)−フェ ニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 3−(3−グアニジノプロピルオキシ)ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホ ニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(N−フェニルグアニジノ)エチルオキシ]ベンゾ イル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(N,N−ジメチルグアニジノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−(グアニジノフェン−3−イルオキシ)ベンゾイル−2(S)−フェニルス ルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(グアニジノ)エチルオキシメチル]ベンゾイル−2(S)−フェニ ルスルホニルアミノ−β−アラニン、 3−[2−(グアニジノ)エチルアミノカルボニル]ベンゾイル−2(S)−フ ェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2 (S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエステル、 4−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2 (S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(N−(2−イミダゾリン−2−イル)アミノエチルオキシ]ベンゾ イル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 2(S)−フェニルスルホニルアミノ−3−[4−(4−(N−イミダゾリン− 2−イル)アミノブチルオキシ)フェニル]プロピオン酸、 4−[2−[N−[シス−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−1H− ベンズイミダゾール−2−イル]アミノ]エチルオキシベンゾイル−2(S)− フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(ピリミジン−2−イルアミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−2−イルアミノ)エチ ルオキシ]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)エチル]ベンゾイル−2(S) −フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエステル、 4−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)エチル]ベンゾイル−2(S) −フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2(S)−(N−(2−イミダゾリン−2−イル)アミ ノ)プロピルオキシ]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β− アラニン、 4−[2−(イミダゾール−2−イル)エチル]ベンゾイル−2(S)−フェニ ルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(チアゾール−2−イルアミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(ピリミジン−2−イルアミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−ベンジルオキシカルボニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−2−イルアミノ)エチ ルオキシ]ベンゾイル−2(S)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−β−アラ ニン、 2(S)−ベンゾイルアミノ−3−[4−(4−ピリミジン−2−イルアミノブ チルオキシ)フェニル]プロピオン酸メチル、 2(S)−ベンゾイルアミノ−3−[4−(4−ピリミジン−2−イルアミノ) ブチルオキシ)フェニル]プロピオン酸、 2(S)−ベンゾイルアミノ−3−[4−(4−(3,4,5,6−テトラヒド ロピリミジン−2−イルアミノ)ブチルオキシ) フェニル]プロピオン酸、 4−[2−(ピリミジン−2−イルアミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−N−メチル−N−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエ ステル、 4−[2−(ピリミジン−2−イルアミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−N−メチル−N−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−2−イルアミノ)エチ ルオキシ]ベンゾイル−2(S)−N−メチル−N−フェニルスルホニルアミノ −β−アラニン、 4−[2−(N−(5,6−ジヒドロ−4−ケト−1(H)−ピリミジン−2− イル)アミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミ ノ−β−アラニン、 4−(2−アミノピリジン−6−イルエチニル)ベンゾイル−2(S)−フェニ ルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエステル、 4−(2−アミノピリジン−6−イルエチニル)ベンゾイル−2(S)−フェニ ルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(2−アミノピリジン−6−イル)エチル]ベンゾ イル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(2−アミノピリジン−6−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2( S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエステル、 4−[2−(2−アミノピリジン−6−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2( S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(インドール−2−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S)−フ ェニルスルホニルアミノ−β−アラニン メチルエステル、 4−[2−(インドール−2−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S)−フ ェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(1H−イミダゾ[4,5−6]ピリジン−2−イル)エテニル]ベ ンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエ ステル、 4−[2−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)エテニル]ベ ンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イ ル)エチル]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン 、 4−[2−(1,8−ナフチリジン−7−イル)エテニル)ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエステル、 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエステル、 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(1,8−ナフチリジン−7−イル)エテニル]ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン エチルエステル、 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン エチルエステル、 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル]ベンゾイル−2(S)−[1(S) 10−カンファースルホニルアミド]β−アラニン エチルエステル、 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル]ベンゾイル−2(S)−[1(S)10−カンファースルホニルアミ ド]β−アラニン、 4−[(3−アミノイソキノリン−1−イル)エチニル]ベンゾイル−2(S) −フェニルスルホンアミド−β−アラニンエチルエステル、 4−[(3−アミノイソキノリン−1−イル)エチニル]ベンゾイル−2(S) −フェニルスルホンアミド−β−アラニントリフルオロアセテート、 4−[2−(3−アミノイソキノリン−1−イル)エチル]ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホンアミド−β−アラニン トリフルオロアセテート、 4−[3−[N−(1H−ベンズイミダゾ−2−イル)アミノ]プロポキシ]ベ ンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエ ステル、及び 4−[3−[N−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)アミノ]プロポキシ ]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニ ルアミノ−β−アラニン。 この態様の例示は、薬理学的有効量の上記化合物を投与する段階を含む、哺乳 動物破骨細胞の骨吸収活性を抑制する方法である。 この態様の別の例示は、薬理学的有効量の上記化合物及び薬学的に許容される 担体からなる、哺乳動物破骨細胞の骨吸収活性を抑制するための組成物である。 この種類の具体例は、薬理学的有効量の上記化合物を投与する段階を含む、哺 乳動物破骨細胞の骨吸収活性を抑制する方法である。 この種類の別の具体例は、薬理学的有効量の上記化合物及び薬学的に許容され る担体からなる、哺乳動物破骨細胞の骨吸収活性を抑制するための組成物である 。 本発明の範囲には、薬理学的有効量の下記式の化合物及び薬学的に許容される その塩を投与する段階を含む、哺乳動物破骨細胞の骨吸収活性を抑制する方法も 含まれる。 X−Y−Z−Aryl−A−B [式中、Arylは、0、1、2又は3個のN原子を含み、置換されていないか 又はR1及びR2から選択された1個若しく は2個以上の基で置換された6員の芳香環であり、 Xは、 又は、0、1、2、3若しくは4個のN、O及びSから選択されたヘテロ原子を 含み、置換されていないか又はR13、R14、R15若しくはR16で置換された4〜 10員の単環若しくは多環の芳香環若しくは非芳香環系 から選択され、 Yは、 C0-8アルキレン、 C3-10シクロアルキル、 C0-8アルキレン−NR3−CO−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−CONR3−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−O−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−NR1−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−S(O)0-2−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−SO2−NR3−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−NR3−SO2−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−CO−C0-8アルキレン、 (CH20-6アリール(CH20-6、 (CH20-6アリール−CO−(CH20-6、 (CH20-6アリール−CO−NR3−(CH20-6、 (CH20-6アリールNR3CO(CH20-6からなる群から選択され、 Z及びAはそれぞれ独立して、 (CH2m、(CH2mO(CH2n、 (CH2mNR3(CH2n3(CH2n n(CH2mSO2(CH2n、 (CH2mS(CH2n、(CH2mSO(CH2n、 (CH2mSO2NR3(CH2n、 (CH2mNR3SO2(CH2n、 (CH2mCR3=CR4(CH2n、及び (CH2mC≡C−(CH2n (但し、m及びnは0〜6から独立して選択された整数である) からなる群から選択され、 Bは、 から選択され、 R1、R2、R3及びR4はそれぞれ独立して、 水素、 ハロゲン、 C1-10アルキル、 アリールC0-8アルキル、 アミノC0-8アルキル、 C1-3アシルアミノC0-8アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 アリールC0-6アルキルアミノC0-6アルキル、 C1-4アルコキシアミノC0-8アルキル、 ヒドロキシC1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-4アルコキシC0-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキル、 C1-4アルコキシカルボニルC0-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキルオキシ、 ヒドロキシC1-6アルキルアミノC0-6アルキル、 ヒドロキシC0-6アルキル、 からなる群から選択され、 R6、R7、R8、R9、R10及びR11はそれぞれ独立して、 水素、 フッ素、 C1-8アルキル、 ヒドロキシル、 ヒドロキシC1-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキル、 C1-6アルキルオキシ、 C1-6アルキルカルボニル、 アリールC0-6アルキルカルボニル、 C1-6アルキルカルボニルオキシ、 アリールC0-6アルキルカルボニルオキシ、 C1-6アルキルアミノカルボニルオキシ、 C3-8シクロアルキル、 アリールC0-6アルキル、 C0-6アルキルアミノC0-6アルキル、 C0-6ジアルキルアミノC0-6アルキル、 C1-8アルキルスルホニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルスルホニルアミノC0-6アルキル、 C1-8アルキルオキシカルボニルアミノC0-8アルキル、 アリールC0-8アルキルオキシカルボニルアミノC0-8アルキル、 C1-8アルキルカルボニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルカルボニルアミノC0-6アルキル、 C0-8アルキルアミノカルボニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-8アルキルアミノカルボニルアミノC0-6アルキル、 C0-8アルキルアミノスルホニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-8アルキルアミノスルホニルアミノC0-6アルキル、 C1-6アルキルスルホニルC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルスルホニルC0-6アルキル、 C1-6アルキルカルボニルC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルカルボニルC0-6アルキル、 C1-6アルキルチオカルボニルアミノC0-6アルキル、及び アリールC0-6アルキルチオカルボニルアミノC0-6アルキル(但し、アルキル、 アリール又はN原子は、置換されていない か又はR1及びR2から選択された1個又は2個以上の置換基で置換されていても よい) から選択され、 R12は、 ヒドロキシ、 C1-8アルキルオキシ、 アリールC0-6アルキルオキシ、 C1-8アルキルカルボニルオキシC1-4アルキルオキシ、 アリールC1-8アルキルカルボニルオキシC1-4アルキルオキシ、 C1-6ジアルキルアミノカルボニルメチルオキシ、 アリールC1-6ジアルキルアミノカルボニルメチルオキシ、又は アミド結合によって結合されているL−若しくはD−アミノ酸(但し、該アミノ 酸のカルボン酸単位は、遊離酸であるか又はC1-6アルキルによりエステル化さ れている) から選択され、そして R13、R14、R15及びR16はそれぞれ独立して、 水素、 C1-10アルキル、 アリールC0-8アルキル、 オキソ、 チオ、 アミノC0-8アルキル、 C1-3アシルアミノC0-8アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 アリールC0-6アルキルアミノC0-6アルキル、 C1-4アルコキシアミノC0-8アルキル、 ヒドロキシC1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-4アルコキシC0-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキル、 C1-4アルコキシカルボニルC0-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキルオキシ、 ヒドロキシC1-6アルキルアミノC0-6アルキル、 ヒドロキシC0-6アルキル、 からなる群から選択される]。 この方法の一つの態様に於いて、化合物は下記の式の化合物及び薬学的に許容 されるその塩である。 X−Y−Z−Aryl−A−B [式中、Arylは、0、1、2又は3個のN原子を含み、置換されていないか 又はR1及びR2から選択された1個若しくは2個以上の基で置換された6員の芳 香環であり、 Xは、 又は、0、1、2、3若しくは4個のN、O及びSから選択さ れたヘテロ原子を含み、置換されていないか又はR13、R14、R15若しくはR16 で置換された4〜10員の単環若しくは多環の芳香環若しくは非芳香環系 から選択され、 Yは、 C0-8アルキレン、 C3-10シクロアルキル、 C0-8アルキレン−NR3−CO−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−CONR3−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−O−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−NR1−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−S(O)0-2−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−SO2−NR3−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−NR3−SO2−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−CO−C0-8アルキレン、 (CH20-6アリール(CH20-6、 (CH20-6アリール−CO−(CH20-6、 (CH20-6アリール−CO−NH−(CH20-6、及び からなる群から選択され、 Z及びAはそれぞれ独立して、 (CH2m、(CH2mO(CH2n、 (CH2mNR3(CH2n(CH2mSO2(CH2n(CH2mSO(CH2n、 (CH2mSO2NR3(CH2n、 (CH2mNR3SO2(CH2n、 (CH2mCR3=CR4(CH2n、及び (CH2mC≡C−(CH2n (但し、m及びnは0〜6から独立して選択された整数である) からなる群から選択され、 Bは、 から選択され、 R1、R2、R3及びR4はそれぞれ独立して、 水素、 ハロゲン、 C0-10アルキル、 アリールC0-8アルキル、 アミノC0-8アルキル、 C1-3アシルアミノC0-8アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 アリールC0-6アルキルアミノC0-6アルキル、 C1-4アルコキシアミノC0-8アルキル、 ヒドロキシC0-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-4アルコキシC0-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキル、 C1-4アルコキシカルボニルC0-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキルオキシ、 ヒドロキシC0-6アルキルアミノC0-6アルキル、 ヒドロキシC0-6アルキル、 からなる群から選択され、 R6、R7、R8、R9、R10及びR11はそれぞれ独立して、 水素、 フッ素、 C1-8アルキル、 ヒドロキシル、 ヒドロキシC1-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキル、 C1-6アルキルオキシ、 C1-6アルキルカルボニル、 アリールC0-6アルキルカルボニル、 C1-6アルキルカルボニルオキシ、 アリールC0-6アルキルカルボニルオキシ、 C1-6アルキルアミノカルボニルオキシ、 C3-8シクロアルキル、 アリールC0-6アルキル、 C0-6アルキルアミノC0-6アルキル、 C0-6ジアルキルアミノC0-6アルキル、 C1-8アルキルスルホニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルスルホニルアミノC0-6アルキル、 C0-8アルキルオキシカルボニルアミノC0-8アルキル、 アリールC0-8アルキルオキシカルボニルアミノC0-8アルキル、 C1-8アルキルカルボニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルカルボニルアミノC0-6アルキル、 C0-8アルキルアミノカルボニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-8アルキルアミノカルボニルアミノC0-6アルキル、 C0-8アルキルアミノスルホニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-8アルキルアミノスルホニルアミノC0-6アルキル、 C1-6アルキルスルホニルC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルスルホニルC0-6アルキル、 C1-6アルキルカルボニルC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルカルボニルC0-6アルキル、 C1-6アルキルチオカルボニルアミノC0-6アルキル、及び アリールC0-6アルキルチオカルボニルアミノC0-6アルキル(但し、アルキル又 はアリール基は、置換されていないか又はR1及びR2から選択された1個又は2 個以上の置換基で置換されていてもよい) から選択され、 R12は、 ヒドロキシ、 C1-8アルキルオキシ、 アリールC0-6アルキルオキシ、 C1-8アルキルカルボニルオキシC1-4アルキルオキシ、 アリールC1-8アルキルカルボニルオキシC1-4アルキルオキシ、 C1-6ジアルキルアミノカルボニルメチルオキシ、 アリールC1-6ジアルキルアミノカルボニルメチルオキシ、又は アミド結合によって結合されているL−若しくはD−アミノ酸(但し、該アミノ 酸のカルボン酸単位は、遊離酸であるか又はC1-6アルキルによりエステル化さ れている) から選択され、そして R13、R14、R15及びR16はそれぞれ独立して、 水素、 C1-10アルキル、 アリールC0-8アルキル、 オキソ、 チオ、 アミノC0-8アルキル、 C1-3アシルアミノC0-8アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 アリールC0-6アルキルアミノC0-6アルキル、 C1-4アルコキシアミノC0-8アルキル、 ヒドロキシC1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-4アルコキシC0-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキル、 C1-4アルコキシカルボニルC0-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキルオキシ、 ヒドロキシC1-6アルキルアミノC0-6アルキル、 ヒドロキシC0-6アルキル、 からなる群から選択される]。 この態様のクラスに於いて、化合物は、 Arylは、0、1又は2個のN原子を含み、置換されていないか又はR1及び R2から選択された1個若しくは2個以上の 基で置換された6員の芳香環であり、 Xは前記定義した通りであり、 Yは、 C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−NR3−CO−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−CONR3−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−O−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−NR1−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−S(O)0-2−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−SO2−NR3−C0-8アルキレン、又は C0-6アルキレン−アリール−C0-6アルキレン、 から選択され、 Z及びAはそれぞれ独立して、 (CH2m、(CH2mO(CH2n、 (CH2mNR3(CH2n(CH2n(CH2mSO2(CH2n、 (CH2mSO2NR3(CH2n、 (CH2mNR3SO2(CH2n、及び (CH2mC≡C−(CH2n (但し、m及びnは独立して0〜6から選択される) からなる群から選択され、 Bが前記定義した通りであり、 R1、R2、R3及びR4がそれぞれ独立して、 水素、 C1-10アルキル、 アリールC0-8アルキル、 アミノC0-8アルキル、 C1-3アシルアミノC0-8アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 C1-4アルキルオキシC0-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキル、 C1-4アルキルオキシカルボニルC0-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキルオキシ、 ヒドロキシC0-6アルキル、 から選択され、 R6、R7、R8、R9、R10及びR11がそれぞれ独立して、 水素、 ヒドロキシル、 フッ素、 C1-8アルキル、 C3-8シクロアルキル、 アリールC0-6アルキル、 C0-6アルキルアミノC0-6アルキル、 C0-6ジアルキルアミノC0-6アルキル、 C1-8アルキルスルホニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルスルホニルアミノC0-6アルキル、 C1-8アルキルオキシカルボニルアミノC0-8アルキル、 アリールC0-8アルキルオキシカルボニルアミノC0-8アルキル、 C1-8アルキルカルボニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルカルボニルアミノC0-6アルキル、 C0-8アルキルアミノカルボニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-8アルキルアミノカルボニルアミノC0-6アルキル、 C0-8アルキルアミノスルホニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-8アルキルアミノスルホニルアミノC0-6アルキル、 C1-6アルキルスルホニルC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルスルホニルC0-6アルキル、 C1-6アルキルカルボニルC0-6アルキル、及び アリールC0-6アルキルカルボニルC0-6アルキル からなる群から選択され、 R12が、 ヒドロキシ、 C1-8アルキルオキシ、 アリールC0-6アルキルオキシ、 C1-8アルキルカルボニルオキシC1-4アルキルオキシ、及び アリールC1-8アルキルカルボニルオキシC1-4アルキルオキシ からなる群から選択され、そして R13、R14、R15及びR16がそれぞれ独立して、 水素、 C1-10アルキル、 アリールC0-8アルキル、 オキソ、 アミノC0-8アルキル、 C1-3アシルアミノC0-8アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 C1-4アルキルオキシC0-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキル、 C1-4アルキルオキシカルボニルC0-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキルオキシ、 ヒドロキシC0-6アルキル、 から選択される式を有する。 このクラスのサブクラスに於いて、化合物は下記の式を有する。 [式中、Xは、 又は、0、1、2、3若しくは4個のN及びSから選択されたヘテロ原子を含み 、置換されていないか又はR13、R14、R15若しくはR16で置換された5〜10 員の芳香環若しくは非芳香環系 からなる群から選択され、 Yは、 C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−NR3−CO−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−CONR3−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−O−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−NR1−C0-8アルキレン、及び C0-8アルキレン−S(O)0-2−C0-8アルキレン からなる群から選択され、 Z及びAはそれぞれ独立して、 (CH2m−O−(CH2n、 (CH2mSO2−(CH2n、 (CH2m−CONH−(CH2n、及び (CH2mC≡C−(CH2n (但し、m及びnは独立して0〜6から選択される) からなる群から選択され、 Bは前記定義した通りであり、 R1、R2、R3又はR4はそれぞれ独立して、 水素、 C1-10アルキル、 アリールC0-8アルキル、 C1-4アルキルオキシC0-6アルキル、 C1-4アルコキシカルボニルC0-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキル、 ヒドロキシC0-6アルキル、 アミノC0-8アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 からなる群から選択され、そして R13、R14、R15又はR16はそれぞれ独立して、 水素、 C1-10アルキル、 アリールC0-8アルキル、 オキソ、 C1-4アルキルオキシC0-6アルキル、 C1-4アルコキシカルボニルC0-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキル、 ヒドロキシC0-6アルキル、 アミノC0-8アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 からなる群から選択される]。 このサブクラスのグループに於いて、化合物のXは、 からなる群から選択され、 Yは、 C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−NR3−CO−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−O−C0-8アルキレン、及び C0-8アルキレン−NR1−C0-8アルキレン からなる群から選択され、 Z及びAは、それぞれ独立して、 (CH2m、(CH2m−O−(CH2n、 (CH2mC≡C−(CH2n(CH2mSO2(CH2n(CH2mCH=CH(CH2n、及び (但し、m及びnは独立して0〜6から選択される) からなる群から選択され、 Bが、 であり、 R1、R2、R3及びR4がそれぞれ独立して、 水素、 C1-4アルコキシC0-6アルキル、 C1-4アルコキシカルボニルC0-6アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 アミノC0-8アルキル、及び アリールC0-8アルキル からなる群から選択され、 R6及びR7がそれぞれ独立して、 水素、 C0-6アルキルアミノC0-6アルキル、 C0-6ジアルキルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルオキシカルボニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルスルホニルアミノC0-6アルキル、及び アリールC0-6アルキルカルボニルアミノC0-6アルキル からなる群から選択され、 R12が、 ヒドロキシ、及び C1-8アルキルオキシ からなる群から選択され、そして R13が、 水素、 C1-4アルコキシC0-6アルキル、 C1-4アルコキシカルボニルC0-6アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 アミノC0-8アルキル、 オキソ及び アリールC0-8アルキル からなる群から選択される。 このグループのサブグループに於いて、化合物のXは、 からなる群から選択され、 Yは、 C0-2アルキレン、 C0-2アルキレン−NH−CO−、 C0-5アルキレン−O−C0-1アルキレン、及び −NH−C2-4アルキレン からなる群から選択され、 R6及びR7がそれぞれ独立して、 水素、 −NHCbz、 −NHSO2Ph、 −NHC(O)−Ph、及び −N(CH3)−SO2Ph からなる群から選択される。 サブグループを例示すると、化合物が下記のものからなる群から選択される方 法である。 4−(2−グアニジノエチルオキシ)ベンゾイル−2(S)−ベンジルオキシカ ルボニルアミノ−β−アラニン、 4−(2−グアニジノエチルオキシ)ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニ ルアミノ−β−アラニン、 2(S)−フェニルスルホニルアミノ−3−[4−(4−グアニジノブチルオキ シ)フェニル]−プロピオン酸、 2(S)−(N−ベンジルオキシカルボニルアミノ)−3−[4−(5−グアニ ドペンチルオキシ)フェニル]−プロピオン酸、 4−(3−グアニジノプロピルオキシ)ベンゾイル−2(S) −フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−(3−ホルムアミジノプロピルオキシ)ベンゾイル−2(S)−フェニルス ルホニルアミノ−β−アラニン、 3−メトキシ−4−(3−グアニジノプロピルオキシ)ベンゾイル−2(S)− フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 3−メトキシ−4−(3−アミノプロピルオキシ)ベンゾイル−2(S)−フェ ニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 3−(3−グアニジノプロピルオキシ)ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホ ニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(N−フェニルグアニジノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S)− フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(N,N−ジメチルグアニジノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−(グアニジノフェン−3−イルオキシ)ベンゾイル−2(S)−フェニルス ルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(グアニジノ)エチルオキシメチル]ベンゾイル−2(S)−フェニ ルスルホニルアミノ−β−アラニン、 3−[2−(グアニジノ)エチルアミノカルボニル]ベンゾイ ル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(1−ベンジルイミダゾール−4−イル)エチルオキシ]ベンゾイル −2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(イミダゾール−4−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S)− フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2 (S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエステル、 4−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2 (S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(N−(2−イミダゾリン−2−イル)アミノエチルオキシ]ベンゾ イル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 2(S)−フェニルスルホニルアミノ−3−[4−(4−(N−イミダゾリン− 2−イル)アミノブチルオキシ)フェニル]プロピオン酸、 4−[2−[N−[シス−3a,4,5,6,7,7a−ヘキ サヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]アミノ]エチルオキシベンゾ イル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(ピリミジン−2−イルアミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−2−イルアミノ)エチ ルオキシ]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)エチル]ベンゾイル−2(S) −フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエステル、 4−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)エチル]ベンゾイル−2(S) −フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2(S)−(N−(2−イミダゾリン−2−イル)アミノ)プロピルオキ シ]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(イミダゾール−2−イル)エチル]ベンゾイル−2(S)−フェニ ルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(チアゾール−2−イルアミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(ピリミジン−2−イルアミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−ベンジルオキシカルボニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−2−イルアミノ)エチ ルオキシ]ベンゾイル−2(S)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−β−アラ ニン、 2(S)−ベンゾイルアミノ−3−[4−(4−ピリミジン−2−イルアミノブ チルオキシ)フェニル]プロピン酸メチル、 2(S)−ベンゾイルアミノ−3−[4−(4−ピリミジン−2−イルアミノ) ブチルオキシ)フェニル]プロピオン酸、 2(S)−ベンゾイルアミノ−3−[4−(4−(3,4,5,6−テトラヒド ロピリミジン−2−イルアミノ)ブチルオキシ)フェニル]プロピオン酸、 4−[2−(ピリミジン−2−イルアミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−N−メチル−N−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエ ステル、 4−[2−(ピリミジン−2−イルアミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−N−メチル−N−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−2−イルアミノ)エチ ルオキシ]ベンゾイル−2(S)−N−メチル−N−フェニルスルホニルアミノ −β−アラニン、 4−[2−(N−(5,6−ジヒドロ−4−ケト−1(H)−ピリミジン−2− イル)アミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミ ノ−β−アラニン、 4−(2−アミノピリジン−6−イルエチニル)ベンゾイル−2(S)−フェニ ルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエステル、 4−(2−アミノピリジン−6−イルエチニル)ベンゾイル−2(S)−フェニ ルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(2−アミノピリジン−6−イル)エチル]ベンゾイル−2(S)− フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(2−アミノピリジン−6−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2( S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエステル、 4−[2−(2−アミノピリジン−6−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2( S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(インドール−2−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S)−フ ェニルスルホニルアミノ−β−アラニン メチルエステル、及び 4−[2−(インドール−2−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S)−フ ェニルスルホニルアミノ−β−アラニン。 本発明の方法の他の態様に於いて、化合物のXは、 であり、 Yは、 C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−NR3−CO−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−O−C0-8アルキレン、及び C0-8アルキレン−NR1−C0-8アルキレン からなる群から選択され、 Z及びAはそれぞれ独立して、 (CH2m、(CH2m−O−(CH2n、 (CH2mC≡C−(CH2n(CH2mSO2(CH2n(CH2mCH=CH(CH2n、及び (但し、m及びnは独立して0〜6から選択される) からなる群から選択され、 Bは、 であり、 R1、R2、R3及びR4はそれぞれ独立して、 水素、 C1-4アルコキシC0-6アルキル、 C1-4アルコキシカルボニルC0-6アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 アミノC0-8アルキル、及び アリールC0-8アルキル からなる群から選択され、 R6及びR7はそれぞれ独立して、 水素、 C0-6アルキルアミノC0-6アルキル、 C0-6ジアルキルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルオキシカルボニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルスルホニルアミノC0-6アルキル、及び アリールC0-6アルキルカルボニルアミノC0-6アルキル からなる群から選択され、 R12は、 ヒドロキシ、及び C1-8アルキルオキシ からなる群から選択され、そして R13は、 水素、 C1-4アルコキシC0-6アルキル、 C1-4アルコキシカルボニルC0-6アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 アミノC0-8アルキル、 オキソ、及び アリールC0-8アルキル からなる群から選択される。 この態様のクラスに於いて、化合物のXは、 から選択され、 A及びBは前記の通り定義され、 Yは、 C0-2アルキレン、 C0-2アルキレン−NH−CO−、 C0-5アルキレン−O−C0-1アルキレン、及び −NH−C2-4アルキレン からなる群から選択され、 R6及びR7はそれぞれ独立して、 水素、 −NHCbz、 −NHSO2Ph、 −NHC(O)−Ph、及び −N(CH3)−SO2Ph からなる群から選択される。 このクラスを例示すると、化合物が下記のものからなる群から選択される方法 である。 4−[2−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)エテニル]ベ ンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエ ステル、 4−[2−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)エテニル]ベ ンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イ ル)エチル]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン 、 4−[2−(1,8−ナフチリジン−7−イル)エテニル)ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエステル、 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエステル、 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(1,8−ナフチリジン−7−イル)エテニル]ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン エチルエステル、 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン エチルエステル、 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル]ベンゾイル−2(S)−[1(S) 10−カンファースルホニルアミド]β−アラニン エチルエステル、 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル]ベンゾイル−2(S)−[1(S)10−カンファースルホニルアミ ド]β−アラニン、 4−[(3−アミノイソキノリン−1−イル)エチニル]ベンゾイル−2(S) −フェニルスルホンアミド−β−アラニンエチルエステル、 4−[(3−アミノイソキノリン−1−イル)エチニル]ベンゾイル−2(S) −フェニルスルホンアミド−β−アラニントリフルオロアセタート、 4−[2−(3−アミノイソキノリン−1−イル)エチル]ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホンアミド−β−アラニン トリフルオロアセタート、 4−[3−[N−(1H−ベンズイミダゾ−2−イル)アミノ]プロポキシ]ベ ンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエ ステル、及び 4−[3−[N−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)アミノ]プロポキシ ]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニ ルアミノ−β−アラニン。発明の詳細な記述 本発明の化合物は、治療を必要としている、増加した骨吸収により起こされる か又は仲介される骨状態に罹っている哺乳動物を治療するために有用である。哺 乳動物の破骨細胞の活性を抑制するために、薬学的に許容されるその塩を含めた 本発明の化合物の薬理学的有効量が、この哺乳動物に投与される。 本発明の化合物はまた、哺乳動物の腫瘍成長を抑制するためにも有用である。 薬学的に許容されるその塩を含めた本発明の化合物の薬理学的有効量が、腫瘍成 長を抑制するために哺乳動物に投与される。腫瘍の成長は、十分な血液供給に依 存し、これは腫瘍内への新しい脈管の成長に依存する。新しい脈管は腫瘍によっ て分泌される因子によって刺激される。脈管形成を抑制すると、動物の腫瘍を後 退させ得る。 本発明の化合物はまた、動物における糖尿病性網膜症の治療及び予防のために 有用である。薬学的に許容されるその塩を含めた本発明の化合物の薬理学的有効 量が、糖尿病性網膜症を抑制するために哺乳動物に投与される。 本発明の化合物はまた、脈管の再狭窄の予防に有用である。 用語「薬学的に許容される塩」は、本発明の化合物の非毒性塩を意味し、これ は一般的に遊離の塩基を適当な有機酸又は無機酸と反応させることによって製造 される。代表的な塩には下記の塩が含まれる。酢酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、 安息香酸塩、重炭酸塩、重硫酸塩、重酒石酸塩、ホウ酸塩、臭化物、エデト酸カ ルシウム、カンシル酸塩、炭酸塩、塩化物、クラブラン酸塩、クエン酸塩、二塩 酸塩、エデト酸塩、エジシレート(1,2−エタンジスルホネート)、エストラ ート(estolate)、エシレート(エタンスルホネート)、フマル酸塩、グルコヘプ タネート(glucoheptanate)、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリコリラルサニ ラート(glycollylarsanilate)、ヘキシルレゾルシナート(hexylresorcinate)、 ヒドラバミン(hydrabamine)、塩化臭素酸塩、塩酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩 、ヨウ化物、イソチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオネート(lactobionate)、ラウ リン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、メシラート、メチルブロ ミド、メチル硝酸塩、メチル硫酸塩、ムチン酸塩、ナプシラート(2−ナフタレ ンスルホン酸塩)、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パマオート(pamaote) 、パルミチン酸塩、パントテン酸塩、リン酸塩/二リン酸塩、ポリ ガラクトウロナート(polygalactouronate)、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、塩 基性酢酸塩、コハク酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、テオクラート(teoclate)、 トシラート、トリエチオジド(triethiodide)、吉草酸塩。この用語にはまた、化 合物の酸塩、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩等が含まれる 。 用語「薬学的有効量」は、研究者又は臨床医によって求められている生物学的 又は医学的応答を引き出す、医薬又は薬剤の量を意味する。 用語「アリール(aryl)」は、0、1、2、3又は4個のN、O又はSか ら選択されるヘテロ原子を含み、置換されていないか又は置換されている5−及 び/又は6−員の芳香環からなる単環又は多環系を意味する。本明細書に於いて は、「aryl」は、用語「Aryl」よりも広いと定義される。当業者は、本 明細書で明確に定義したこの二つの用語の間を容易に区別することができる。 用語「骨吸収活性」は、破骨細胞が骨無機質を可溶化し、骨基質を分解する酵 素の活性を増大させるプロセスを意味する。 用語「アルキル」は、直鎖、分枝鎖又は環式のアルカン、ア ルケン又はアルキンを意味する。 用語「アルキレン」は、直鎖及び分枝鎖アルキレン類(例えば、−CH2−、 −CH(CH3)−、−CH(CH3)−CH2−等)の両方を含む。 用語「アルコキシ」は、アルキルが上記定義した通りであるアルキル部分を含 む。 用語「アリールアルキル」及び「アルキルアリール」は、アルキルが上記定義 した通りであるアルキル部分及びアリールが上記定義した通りであるアリール部 分を含む。C0-n又はC1-nの表示(nはそれぞれ1〜10又は2〜10からの整 数であってよい)は、アリールアルキル又はアルキルアリール単位のアルキル成 分を指す。 用語「ハロゲン」には、フッ素、塩素、ヨウ素及び臭素が含まれる。用語「オ キシ」は酸素(O)原子を意味する。用語「オキソ」は二価の酸素原子(=O) を意味する。用語「チオ」は硫黄(S)原子を意味する。下記の反応図式及び実 施例に於いて、種々の試薬記号は下記の意味を有する。 用語「L−又はD−アミノ酸」は、天然に存在するL−又はD−アミノ酸、例 えば、ヒトに存在している天然のL−アミノ 酸、例えば、L−アラニン、L−アルギニン、L−アスパラギン、L−アスパラ ギン酸、L−システイン、L−グルタミン、L−グルタミン酸、L−グリシン、 L−ヒスチジン、L−イソロイシン、L−ロイシン、L−リシン、L−メチオニ ン、L−フェニルアラニン、L−プロリン、L−セリン、L−トレオニン、L− トリプトファン、L−チロシン及びL−バリンを含むタンパク質アミノ酸、並び に例えば、D−バリン、D−アスパラギン、D−グルタメート、D−オルニチン 、D−フェニルアラニン、D−ロイシン、D−システイン及びD−アスパルテー トを含む細菌及び菌類によって産生される抗生物質に見出されるもののような、 非タンパク質アミノ酸である天然に生じるD−アミノ酸を意味する。(Zuba y「生化学(BIOCHEMISTRY)」Addison−Wesley P ublishing Company,Inc.(Reading,MA)19 83年、867−870頁及びStryer「生化学(BIOCHEMISTR Y)」W.H.Freeman and Company(New York, NY)第3版、1988年、16−21頁参照)。 BOC(Boc): t−ブチルオキシカルボニル。 Pd/C: 活性炭素坦持パラジウム触媒。 DMF: ジメチルホルムアミド。 DMSO: ジメチルスルホキシド。 CBZ(Cbz): カルボベンジルオキシ又はベンジルオキ シカルボニル。 CH2Cl2: 塩化メチレン。 CHCl3: クロロホルム。 EtOH: エタノール。 NMM: N−メチルモルホリン。 CDI: カルボニルジイミダゾール。 HOBT: 1−ヒドロキシベンゾトリアゾール。 MeOH: メタノール。 EtOAc: 酢酸エチル。 HOAc: 酢酸。 BOP: ベンゾトリアゾール−1−イルオキシト リス(ジメチルアミノ)ホスホニウム ヘキサフルオロホスフェート。 DPFN: 3,5−ジメチル−1−ピラゾリルホル ムアミジン硝酸塩。 BH3・DMS: ボラン・ジメチルスルフィド。 EDC: 1−(3−ジメチルアミノプロピル)− 3−エチルカルボジイミド塩酸塩。 LDA: リチウムジイソプロピルアミド。 DME: 1,2−ジメトキシエタン。 DEAD: アゾジカルボン酸ジエチル。 Dibal: 水素化ジイソブチルアルミニウム。 THF: テトラヒドロフラン。 TEA: トリエチルアミン。 TFA: トリフルオロ酢酸。 DIPEA: ジイソプロピルエチルアミン。 DIAD: アゾジカルボン酸ジイソプロピル。 PCA・HCl: ピラゾールカルボキシアミジン塩酸塩。 本発明の化合物は、錠剤、カプセル剤(そのそれぞれには、徐放性配合物が含 まれる)、ピル、散剤、顆粒剤、エリキシル剤、チンキ剤、懸濁液、シロップ剤 及び乳剤のような経口剤形で投与することができる。また、これらは静脈内(大 型丸剤又は浸剤)、腹腔内、皮下又は筋肉内の形で、全て薬業界の当業 者によく知られた形を使用して投与することもできる。 本発明の化合物を使用する投与計画は、患者の種類、種、年齢、体重、性及び 医学的状態、治療する状態の重篤度、投与経路、患者の腎機能及び肝機能並びに 使用する特定の化合物又はその塩を含む種々の要因により選択される。通常の熟 練した医師又は獣医は、状態の進行を防ぎ、阻止し又は抑制するために必要な薬 物の有効量を容易に決定又は指定することができる。 本発明の経口用量は、適応がある効果のために使用されるとき、1日当たり体 重1kg当たり約0.01mg(mg/kg/日)〜約100mg/kg/日、 好ましくは1.0〜100mg/kg/日、最も好ましくは1.0〜20mg/ kg/日の範囲であろう。静脈で、最も好ましい用量は、一定速度注入の間約0 .1〜約10mg/kg/分の範囲であろう。有利には、本発明の化合物は、1 日1回用量で投与してもよく又は合計1日用量を1日2回、3回又は4回の分割 用量で投与してもよい。更に、本発明の好ましい化合物は、適当な鼻孔内賦形剤 の局所使用を経る又は当該当業者によく知られているこれの経皮皮膚パッチの形 態を使用する経皮経路を経る鼻孔内形態で投与することができる。経皮デリバリ ーシスステムの形態で投与 するために、用量投与は勿論投与計画を通して断続的ではなく連続的であろう。 本発明の方法に於いて、本明細書で詳細に記載した化合物は活性成分を形成し 得るが、典型的に、投与の意図する形態、即ち、経口錠剤、カプセル剤、エリキ シル剤、シロップ剤等々に関して適当に選択され、一般的な薬学的実地と一致し ている、適当な薬学的希釈剤、賦形剤又は担体(ひとまとめにして本明細書では 「担体」物質という)との混合物で投与される。 例えば、錠剤又はカプセル剤の形態での経口投与について、活性薬物成分は、 ラクトース、デンプン、ショ糖、グルコース、メチルセルロース、ステアリン酸 マグネシウム、リン酸二カルシウム、硫酸カルシウム、マンニトール、ソルビト ール等々のような経口で非毒性の薬学的に許容される不活性担体と組み合わせる ことができ、液状での経口投与について、経口薬物成分をエタノール、グリセリ ン、水等々のようなどのような経口、非毒性で薬学的に許容される不活性担体と も組み合わせることができる。更に、それを望むか又は必要とするとき、適当な バインダー、滑沢剤、崩壊剤及び着色剤を混合物中に含有させることができる。 適当なバインダーには、デンプン、ゼラチン、グルコース又はβ−ラクトースの ような天然糖、コーン甘味剤、 アカシア、トラガカントゴム又はアルギン酸ナトリウムのような天然及び合成ガ ム、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、ワックス等々が含 まれる。この用量形態で使用される滑沢剤には、オレイン酸ナトリウム、ステア リン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナト リウム、塩化ナトリウム等々が含まれる。崩壊剤には、制限無くデンプン、メチ ルセルロース、カンテン、ベントナイト、キサンタンガム等々が含まれる。 本発明の化合物はまた、小さい単ラメラ小胞、大きい単ラメラ小胞及び多重ラ メラ小胞のようなリポソームデリバリー系の形態で投与することもできる。リポ ソームはコレステロール、ステアリルアミン又はホスファチジルコリンのような 種々のリン脂質から形成することができる。 本発明の化合物はまた、この化合物分子が結合した個々の担体としてモノクロ ーナル抗体を使用することによってデリバリーさせることができる。本発明の化 合物はまた、標的となり得る薬物担体として可溶性ポリマーと結合させることが できる。このようなポリマーには、ポリビニルピロリドン、ピランコポリマー、 ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミド−フェノール、ポリヒドロキシエチル アスパルトアミド−フェノール又は パルミトイル残基で置換されたポリエチレンオキシド−ポリリシンが含まれてい てよい。更に、本発明の化合物は、薬物の調節された放出を得る際に有用な種類 の生物分解性ポリマー、例えば、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ乳酸とポリ グリコール酸とのコポリマー、ポリ−ε−カプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸 、ポリオルトエステル類、ポリアセタール類、ポリジヒドロピラン類、ポリシア ノアクリレート類及びヒドロゲルの架橋又は両親媒性ブロックコポリマーと結合 させることができる。 本発明の新規な化合物は下記の反応図式及び実施例の方法により、適当な物質 を使用して製造し、更に下記の特別の実施例により例示する。本発明の最も好ま しい化合物は、これらの実施例に特に記載したものの何れか又は全てである。し かしながら、これらの化合物は、本発明として考えられる唯一の種類を形成する ものとして解釈されるべきではなく、この化合物又はそれらの単位の全ての組合 せはそれ自体種類を形成する。下記の実施例は更に本発明の化合物の製造の詳細 を示す。当業者は、下記の製造方法の条件及びプロセスの既知の変形が、これら の化合物を製造するために使用できることを容易に理解するであろう。全ての温 度は、他に記載しない限り℃である。 4−(2−N−BOC−アミノエチルオキシ)安息香酸メチル(1−3) 周囲温度の、1−2(1.6g、10.5ミリモル;Aldrich)、PP h3(3.4g、13.1ミリモル)及びTHF(38mL)の撹拌した溶液に 、THF(15mL)中の1−1(1.7g、10.5ミリモル)及びDEAD (5.1mL、11.0ミリモル;40%トルエン溶液)を15分間かけて滴加 した。20時間撹拌した後、反応混合物をEtOAcで希釈し、次いで飽和Na HCO3、10%KHSO4及び食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮し た。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、20%EtOAc/ヘキサン)に より無色の油として1−3を得た。Rf0.84(シリカ、30%EtOAc/ ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 8.02(d,2H),6.93 (d,2H),5.02(m,1H),4.11(m,2H),3.89(s, 3H),3.58(m,2H),1.46(s,9H)。4−[2−(N−BOC−アミノ)エチルオキシ]安息香酸(1−4) 1−3(1.3g、4.4ミリモル)、1N NaOH(26.7mL、26 .7ミリモル)及びエタノール(33mL)の混合物を周囲温度で20時間撹拌 した。反応混合物を濃縮し、残渣をH2O(15mL)に溶解し、次いでエーテ ルで洗浄した。水性部分を10%KHSO4で酸性にし、次いでEtOAcで抽 出した。有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し (MgSO4)、濃縮して、白色固体として1−4を得た。Rf0.26(シリカ 、9:1:1 CH2Cl2/CH3OH/AcOH)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 8.08(d,J=9Hz,2H ),6.96(d,J=9Hz,2H),5.02(m,1H),4.12(m ,2H),3.60(m,2H),1.48(s,9H)。4−[2−(N−BOC−アミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S)−ベン ジルオキシカルボニルアミノ−β−アラニン メチルエステル(1−6) −15℃の、1−4(1.1g、4.1ミリモル)、1−5(0.97g、4 .1ミリモル)、HOBT(0.55g、4.1ミリモル)、N(i−Pr)2 Et(2.2mL、12.3ミリモル)及びDMF(45mL)の撹拌した溶液 に、EDC(0.81g、4.1ミリモル)を添加し、次いで冷却浴を取り除い た。72時間後に、反応混合物をEtOAcで希釈し、次いでH2O、飽和Na HCO3、10%KHSO4及び食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮し た。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、70%EtOAc/ヘキサ ン)により白色粉末として1−6を得た。Rf0.64(シリカ、EtOAc) 。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.72(d,J=9Hz,2H ),7.34(m,5H),6.91(d,J=9Hz,2H),6.80(m ,1H),5.95(m,1H),5.13(m,2H),4.99(m,1H ),4.55(m,1H),4.08(m,2H),3.85(m,2H),3 .80(s,3H),3.56(m,2H),1.47(s,9H)。4−[2−(N−BOC−アミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S)−ベン ジルオキシカルボニルアミノ−β−アラニン(1−7) 1−31−4に転換する方法を使用して、1−6(300mg、0.64ミ リモル)から無色の油として1−7を得た。Rf0.59(シリカ、9:1:1 CH2Cl2/CH3OH/AcOH)。1 H NMR(300MHz,CDC13)δ 7.70(d,2H),7.30 (m,5H),6.80(d,2H),6.52(m,1H),5.12(m, 1H),5.06(m, 2H),4.39(m,1H),4.00−3.50(m,6H),1.46( s,9H)。4−[2−(グアニド)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S)−ベンジルオキシ カルボニルアミノ−β−アラニン(1−8) 1−7(210mg、0.46ミリモル)、CH2Cl2(3mL)及びTFA (3mL)の溶液を、周囲温度で30分間撹拌し、続いて濃縮した。次いで過剰 のTFAの大部分をトルエンとの共沸により除去した。得られた油をDMF/H2 O(4mL;3:1)中に溶解し、DIPEA(0.36mL、2.5ミリモ ル)及びDPFN(0.12g、0.65ミリモル)で処理し、次いで60℃で 2時間加熱した。冷却した反応混合物を濃縮し、残留H2Oをエタノール共沸混 合物で除去した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、10:0.8:0. 8 エタノール/NH4OH/H2O)により白色粉末として1−8を得た。Rf 0.25(シリカ、10:1:1 エタノール/NH4OH/H2O)。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 7.53(d,J=9Hz,2H ),7.06(m,5H),6.74(d,J=9Hz,2H),4.81(m ,2H),4.03(m, 1H),3.94(t,J=5Hz,2H),3.48(m,2H),3.36 (t,J=5Hz,2H)。 3−アミノ−2(S)−ベンジルオキシカルボニルアミノプロピン酸メチル塩酸 塩(1−5) 3−アミノ−2(S)−ベンジルオキシカルボニルアミノプロピオン酸(Fl uka)(5.0g、21.0ミリモル)をMeOH中に懸濁させ、−10℃で SOCl2(23.0ミリモル)を添加した。反応混合物を16時間かけて室温 まで徐々に加温した。次いで溶媒を除去し、得られた固体をEt2Oと共に粉砕 して、1−5を得た。1 H NMR(300Hz,D2O)δ 3.32(2H,m),3.52(2H ,m),3.70(1H,m),3.80(4H,m),4.59(1H,m) ,5,18(3H,s),7.45(5H,s)。 3−アミノ−2(S)−フェニルスルホニルアミノプロピオン酸tert−ブチ ル塩酸塩(2−1) Fischer−Porterチューブ内で、2−1b(10.2g、42ミ リモル)及びDME(150mL)の混合物を、H2SO4(6.4mL、0.1 2モル)で処理し、−78℃に冷却し、続いて凝縮イソブチレン(75mL)で 処理した。冷却浴を取り去った。24時間後に、氷/水(250mL)を添加し 、次いでエーテルで洗浄した(2回)。水相を6N NaOH水溶液で塩基性に し、次いでNaClを飽和させ、次いでEtOAcで抽出した(3回)。一緒に した抽出物を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮して、白色固体を得 た。これをCH2Cl2中に溶解し、1N HCl/エーテル(22mL)で処理 し、次いで濃縮してガラス状黄色固体として2−1を得た。1 H NMR(400MHz,DMSO)δ 8.25−8.00(m,4H) ,7.85−7.58(m,5H),4.08(m,1H),3.10(m,1 H),2.73(m,1H),1.17(s,9H)。4−[2−(N−BOC−アミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S)−フェ ニルスルホニルアミノ−β−アラニン tert−ブチルエステル(2−3) 周囲温度の、1−4(200mg、0.71ミリモル)、2−1(260mg 、0.85ミリモル)、NMM(313μL、2.8ミリモル)及びCH3CN (4mL)の撹拌した溶液に、BOP試薬(473mg、1.1ミリモル)を添 加した。20時間後に、反応混合物をEtOAcで希釈し、次いでH2O、飽和 NaHCO3、10%KHSO4及び食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃 縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、40%EtOAc/ヘキサン )により白色固体として2−3を得た。Rf0.19(シリカ、40%EtOA c/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 7.77(m,2H),7.67 (d,J=9Hz,2H),7.42(m,3H),6.92(d,J=9Hz ,2H),4.02(m,3H),3.59(dd,1H),3.42(dd, 1H),3.38(m,2H),1.38(s,9H),1.16(s,9H) 。4−[2−(グアニジノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S)−フェニルスル ホニルアミノ−β−アラニン(2−4) 2−3(340mg、0.64ミリモル)、TFA(3mL)及びCH2Cl2 (3mL)の溶液を、周囲温度で1.0時間撹拌した。濃縮し、次いで残留TF Aをトルエンとの共沸により除去して油を得、この油をDMF/H2O(3mL ;3:1)中に溶解し、次いでN(i−Pr)2Et(334μL、1.9ミリ モル)及びDPFN(193mg、0.95ミリモル)で処理した。この溶液を 60℃で4時間加熱し、冷却した反応混合物を濃縮した。フラッシュクロマトグ ラフィー(シリカ、10/0.2/0.2〜10/1/1 エタノール/NH4 OH/H2O)により白色粉末として2−4を得た。Rf0.20(シリカ、10 /1/1 エタノール/NH4OH/H2O)。1 H NMR(400MHz,D2O)δ 7.62(m,2H),7.43(d ,J=9Hz,2H),7.18(m,3H),6.93(d,J=9Hz,2 H),4.18(m,2H),3.72(m,1H),3.55(m,3H), 3.19(m,1H)。N−フェニルスルホニル−L−アスパラギン(2−1a) 0℃の、L−アスパラギン(Aldrich)(10g、76ミリモル)、N aOH(3.4g、85ミリモル)、H2O(50mL)及びジオキサン(50 mL)の撹拌した溶液に、PhSO2Cl(10.6mL、84ミリモル)を添 加した。1分後に、H2O(50mL)中のNaOH(3.4g)を添加し、反 応混合物を30分間撹拌した。次いで反応混合物を濃縮してジオキサンを除去し 、次いでEtOAcで洗浄した。次いで水相を0℃に冷却し、濃HClでpH5 .0まで酸性化して、生成物を沈殿させた。得られた固体を濾過により捕集し、 H2O(20mL)で洗浄し、50℃で真空下に乾燥して、N−フェニルスルホ ニル−L−アスパラギン(2−1a)を白色固体として得た。 Rf0.40(シリカ、10:1:1 エタノール/H2O/NH4OH)。1 H NMR(300MHz,D2O)δ 7.59(m,2H),7.26(m ,3H),3.92(m,1H),3.02(m,1H),2.35(m,1H )。 3−アミノ−2(S)−フェニルスルホニルアミノプロピオン酸(2−1b) 氷浴で冷却したH2O(70mL)中のNaOH(15.6g、0.4モル) の撹拌した溶液に、臭素(3.6mL、0.07モル)を滴下により添加した。 5分後に、H2O(50mL)中のN−フェニルスルホニル−L−アスパラギン2−1a (14.6g、54ミリモル)及びNaOH(4.3g、0.1モル) の冷溶液を一度に添加した。この溶液を0℃で20分間、次いで90℃で30分 間撹拌した。反応混合物を0℃に再冷却し、濃HClを滴下により添加すること によってpHを7に調節した。生成した白色沈殿を濾過により捕集し、次いで乾 燥して、白色固体として(2−1b)を得た。1 H NMR(300MHz,D2O)δ 8.00−7.50(m,5H),3 .88(m,1H),3.37(m,1H),3.12(m,1H)。3−アミノ−2(S)−フェニルスルホニルアミノプロピオン酸メチル塩酸塩( 2−2) 0℃の、CH3OH(100mL)中の2−1b(5.0g、21ミリモル) の撹拌した溶液に、SOCl2(7.5mL、100ミリモル)を滴下により添 加した。次いで冷却浴を取り除き、溶液を周囲温度で20時間撹拌した。濃縮及 びエーテルとの粉砕により、白色固体として2−2を得た。1 H NMR(300MHz,D2O)δ 7.82−7.50(m,5H),4 .32(m,1H),3.40(m,1H),3.32(s,3H),3.10 (m,1H)。3−アミノ−2(S)−フェニルスルホニルアミノプロピオン酸tert−ブチ ル塩酸塩(2−1) Fischer−Porterチューブ内で、2−1b(10.2g、42ミ リモル)及びDME(150mL)の混合物を、H2SO4(6.4mL、0.1 2モル)で処理し、−78℃に冷却し、続いて凝縮イソブチレン(75mL)で 処理した。このチューブを密閉し、冷却浴を取り去った。24時間後に、氷/水 (250mL)を添加し、次いでエーテルで洗浄した(2回)。水相を6N N aOH水溶液で塩基性にし、 次いでNaClを飽和させ、次いでEtOAcで抽出した(3回)。一緒にした 抽出物を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮して、白色固体を得た。 これをCH2Cl2中に溶解し、1N HCl/エーテル(22mL)で処理し、 次いで濃縮してガラス状黄色固体として2−1を得た。1 H NMR(400MHz,DMSO)δ 8.25−8.00(m,4H) ,7.85−7.58(m,5H),4.08(m,1H),3.10(m,1 H),2.73(m,1H),1.17(s,9H)。 3−アミノ−2(S)−ベンジルオキシカルボニルアミノプロピオン酸メチル塩 酸塩(1−5) 3−アミノ−2(S)−ベンジルオキシカルボニルアミノプロピオン酸(Fl uka)(5.0g、21.0ミリモル)をMeOH中に懸濁させ、−10℃で SOCl2(1.7mL、23.0ミリモル)を添加した。反応混合物を16時 間かけて 室温まで徐々に加温した。次いで溶媒を除去し、得られた固体をEt2Oと共に 粉砕して、1−5を得た。1 H NMR(300MHz,D2O)δ 7.45(s,5H),5.18(s ,3H),4.59(m,1H),3.80(m,4H),3.70(m,1H ),3.52(m,2H),3.32(m,2H)。 イミダゾール−4−イル酢酸エチル(3−2) 周囲温度の、エタノール(100mL)中の3−1(5.0g、30.7ミリ モル、Aldrich)の懸濁液に、SOCl2(11.2mL、154ミリモ ル)を滴下により添加した。一晩撹拌した後、均一な溶液を濃縮し、残渣をCH2 Cl2中 に懸濁させ、飽和NaHCO3で洗浄した。飽和NaHCO3をCH2Cl2で逆抽 出した。CH2Cl2部分を一緒にし、乾燥し(MgSO4)、濃縮して薄黄色液 体として3−2を得た。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.60(s,1H),6.97 (s,1H),4.10(q,2H),3.67(s,2H),1.24(t, 3H)。1−ベンジルイミダゾール−4−イル酢酸エチル(3−3) 3−2(3.8g、24.6ミリモル)のTHF(15mL)溶液を、THF (25mL)中のNaH(1.1g、26.5ミリモル)の撹拌した懸濁液に、 0℃で30分間かけて滴下により添加した。次いで冷却浴を取り去り、混合物を 周囲温度で3時間撹拌し、次いで臭化ベンジル(24.6ミリモル)を30分間 かけて滴下により添加した。20時間後、溶媒を蒸発させ、残渣をCH2Cl2と H2Oとの間に分配した。有機層をH2Oで洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮 した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、40%(CHCl3/NH3)/ EtOAc)により薄黄色油として3−3を得た。Rf0.15(シリカ、40 %(CHCl3/NH3)/ EtOAc)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.52(s,1H),7.40 −7.10(m,5H),6.87(s,1H),5.08(s,2H),4. 15(q,2H),3.62(s,2H),1.26(t,3H)。2−(1−ベンジルイミダゾール−4−イル)エタノール(3−4) 周囲温度のTHF(50mL)中の3−3(4.6g、19ミリモル)の撹拌 した溶液に、LiAlH4(9.4mL、9.4ミリモル;1M THF溶液) を添加した。1.0時間後に、反応を飽和NaK酒石酸塩溶液でクエンチした。 この混合物をEtOAc/H2O混合物中に注いだ。有機部分を食塩水で洗浄し 、乾燥し(MgSO4)、濃縮して、黄色粘稠油として3−4を得た。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.44(s,1H),7.40 −7.10(m,5H),6.68(s,1H),5.03(s,2H),3. 87(t,J=6Hz,2H),2.77(t,J=6Hz,2H)。4−[2−(1−ベンジルイミダゾール−4−イル)エチルオキシ]安息香酸メ チル(3−5) 1−2(152mg、1.0ミリモル)、PPh3(341mg、1.3ミリ モル)及びTHF(20mL)の溶液を、これにTHF(10mL)中のDIA D(256μL、1.3ミリモル)及び3−4(202mg、1.0ミリモル) を30分間かけて滴下することにより処理し、次いで70℃で一晩加熱した。7 2時間後、反応混合物を濃縮し、次いでフラッシュクロマトグラフィー(シリカ 、40%(CHCl3/NH3)/EtOAc)にかけて、無色油として3−5を 得た。Rf0.16(シリカ、40%(CHCl3/NH3)/EtOAc)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.96(d,J=9Hz,2H ),7.46(s,1H),7.40−7.10(m,5H),6.89(d, J=9Hz,2H),6.74(s,1H),5.04(s,2H),4.28 (t,J=6Hz,2H),3.85(s,3H),3.06(t,J=6Hz ,2H)。4−[2−(1−ベンジルイミダゾール−4−イル)エチルオキシ]安息香酸( 3−6) 3−5(170mg、0.51ミリモル)、1N NaOH(5mL)及びC H3OH(10mL)の混合物を、周囲温度で20時間撹拌した。反応混合物を 0℃に冷却し、1N HC1(5mL)で中和し、次いで濃縮した。固体をCH Cl3で抽出し、一緒にした抽出液を濃縮して、ゼリー状の固体として3−6を 得た。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 7.90(d,J=9Hz,2H ),7.67(s,1H),7.40−7.20(m,5H),6.95(s, 1H),6.88(d,J=9Hz,2H),5.16(s,2H),4.22 (t,J=6Hz,2H),2.99(t,J=6Hz,2H)。4−[2−(1−ベンジルイミダゾール−4−イル)エチルオキシ]ベンゾイル −2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン tert−ブチルエス テル(3−7) 0℃の、3−6(147mg、0.46ミリモル)、HOBT(94mg、0 .61ミリモル)、2−1(154mg、 0.46ミリモル)、NMM(100μL、0.91ミリモル)及びDMF(1 .2mL)の撹拌した混合物を、EDC(118mg、0.61ミリモル)で処 理し、次いで冷却浴を取り除いた。更にNMMを添加することによって、反応p Hを8に調節した。20時間後に、反応混合物を濃縮し、残渣をフラッシュクロ マトグラフィーカラム(シリカ、9/0.5/0.5 CH2Cl2/CH3OH /AcOH)により精製し、トルエンと共に残留AcOHを共沸除去した後、黄 色固体として3−7を得た。Rf0.48(シリカ、9/0.5/0.5CH2C l2/CH3OH/AcOH)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.87(d,J=9Hz,2H ),7.80−7.10(m,11H),6.92(d,J=9Hz,2H), 6.75(s,1H),6.58(m,1H),5.67(m,1H),5.0 6(s,2H),4.29(t,J=6Hz,2H),3.90(m,2H), 3.56(m,1H),3.06(t,J=6Hz,2H),1.29(s,9 H)。4−[2−(1−ベンジルイミダゾール−4−イル)エチルオキシ]ベンゾイル −2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン(3−8) 3−7(252mg、0.42ミリモル)、TFA(3mL)及びCH2Cl2 (10mL)の溶液を、周囲温度で3時間撹拌し、次いで濃縮した。フラッシュ クロマトグラフィー(シリカ、9:0.5:0.5 エタノール/NH4OH/ H2O(2回))により粘稠なガムとして3−8を得た。Rf0.08(シリカ、 9:0.5:0.5 エタノール/NH4OH/H2O)。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 7.99(s,1H),7.84 (d,2H),7.72(d,2H),7.40−7.20(m,8H),7. 06(s,1H),6.92(d,J=9Hz,2H),5.22(s,2H) ,4.24(t,J=6Hz,2H),3.86(m,1H),3.68(dd ,1H),3.53(dd,1H),3.03(t,J=6Hz,2H)。4−[2−(イミダゾール−4−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S)− フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン(3−9) 3−8(94mg、0.17ミリモル)、10%Pd/C(94mg)及び4 .4%ギ酸/CH3OHの混合物を、周囲温度で水素雰囲気下(1atm)で7 2時間撹拌した。反応混合物をセライトパッドを通して濾過し、濾液を濃縮した 。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、5/3/0.5 CH2Cl2/CH3 OH/32%AcOH;次いで10/1/1エタノール/NH4OH/H2O) により、無色固体として3−9を得た。Rf0.33(シリカ、5/3/0.5 CH2Cl2/CH3OH/32%AcOH)。1 H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.85(m,3H),7.77 (d,J=9Hz,2H),7.50(m,3H),7.03(s,1H),6 .97(d,J=9Hz,2H),4.28(t,J=6Hz,2H),3.7 7(m,1H),3.67(dd,1H),3.54(dd,1H),3.11 (t,J=6Hz,2H)。 インドール−2−イル酢酸エチル(4−1) Et2O130mL中の2−メチルインドール(1.7g、13ミリモル)を 、n−BuLi(ヘキサン中1.6M、24.4mL、39ミリモル)及びKO tBu(THF中 1.0M、26mL、26ミリモル)で、室温で40分間処理し、次いで炭酸ジ エチル(3.15mL)26ミリモル)を添加した。1時間後、反応物を水でク エンチし、6N HClでpH7に調節し、EtOAcで抽出し、次いで、有機 層を水及び食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮した。フラッシュクロ マトグラフィー(シリカ、10%次いで20%EtOAc/ヘキサン)により褐 色油として4−1を得た。Rf0.33(シリカ、20%EtOAc/ヘキサン )。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 8.67(br s,1H),7 .55(dd,J=8,1Hz,1H),7.35(dd,J=8,1Hz,1 H),7.20−7.05(m,2H),6.35(m,1H),4.21(q ,J=7Hz,2H),3.83(s,2H),1.30(t,J=7Hz,3 H)。2−(インドール−2−イル)エタノール(4−2) エステル4−1(0.54g、2.6ミリモル)をCH2Cl213mLに−7 8℃で溶解し、DIBAL(CH2Cl2中1M、5.8mL、5.8ミリモル) を滴下により添加した。この混合物を−78℃で15分間撹拌し、次いで室温で 30分 間加温し、飽和Na/K酒石酸塩水溶液でクエンチした。この溶液をEtOAc で抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、濃縮した。フラ ッシュクロマトグラフィー(シリカ、50%EtOAc/ヘキサン)により褐色 油として4−2を得た。Rf0.38(シリカ、50%EtOAc/ヘキサン) 。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 8.43(br s,1H),7 .54(dd,J=8,1Hz,1H),7.32(dd,J=8,1Hz,1 H),7.20−7.05(m,2H),6.29(m,1H),3.9(q, J=5Hz,2H),3.02(t,J=5Hz,2H)。4−[2−(インドール−2−イル)エチルオキシ]安息香酸メチル(4−3) アルコール4−2(136mg、0.84ミリモル)、フェノール1−2(1 28mg、0.84ミリモル)及びPh3P(277mg、1.06ミリモル) をTHF8mL中で一緒にし、THF5mL中のDIAD(0.22mL、1. 1ミリモル)の溶液を1.5時間かけて滴下により添加した。2.5時間後、こ の混合物をEtOAcで希釈し、水/食塩水、1N NaOH及び食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮した。フラッシュク ロマトグラフィー(シリカ、15%EtOAc/ヘキサン)により油として4− を得た。Rf0.14(シリカ、15%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 8.25(br s,1H),8 .01(dd,J=9Hz,2H),7.55(dd,J=8,1Hz,1H) ,7.34(dd,J=8,1Hz,1H),7.20−7.05(m,2H) ,6.97(d,J=9Hz,2H),6.34(m,1H),4.34(t, J=6Hz,2H),3.89(s,3H),3.28(t,J=6Hz,2H )。4−[2−(インドール−2−イル)エチルオキシ]安息香酸(4−4) エステル4−3(150mg、0.51ミリモル)及び1N NaOH(1. 3mL、1.3ミリモル)をMeOH10mL中で一緒にした。16時間後に、 追加の1N NaOH(5mL、5ミリモル)を添加し、7時間後に1N Na OHを更に5mL添加した。合計で2日後に、混合物を50℃で1時間加熱し、 次いで濃縮し、水中に再溶解し、EtOAcで洗浄し、 水相のpHを20%KHSO4で1に調節した。これをEtOAcで抽出し、こ の有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮して、灰色固体として4−4 を得た。Rf0.48(シリカ、EtOAc)。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 7.96(d,J=9Hz,2H ),7.42(ds J=8Hz,1H),7.29(dd,J=8,1Hz, 1H),7.02(d,J=9Hz,2H),7.03−6.93(m,2H) ,6.27(s,1H),4.37(t,J=7Hz,2H),3.25(t, J=7Hz,2H)。4−[2−(インドール−2−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S)−フ ェニルスルホニルアミノ−β−アラニン メチルエステル(4−5)4−4(100mg、0.36ミリモル)、アミン2−2(105mg、0 .36ミリモル)、EDC(88mg、0.46ミリモル)、HOBT(62m g、0.46ミリモル)及びNMM(137μL、1.2ミリモル)をDMF2 mL中で一緒にした。16時間後に、混合物をEtOAcで希釈し、水、飽和N aHCO3、5%KHSO4及び食塩水で洗浄し、 乾燥し(MgSO4)、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、6 5%EtOAc/ヘキサン)により油として4−5を得た。Rf0.32(シリ カ、65%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 8.41(br s,1H),7 .83(d,J=7Hz,2H),7.74(d,J=9Hz,2H),7.6 0−7.43(m,4H),7.34(dd,J=8,1Hz,1H),7.2 0−7.02(m,2H),6.93(d,J=9Hz,2H),6.72(b r t,1H),6.34(m,1H),5.87(d,J=8Hz,1H), 4.28(t,J=6Hz,2H),4.05(m,1H),3.86(m,1 H),3.67(m,1H),3.60(s,3H),3.26(t,J=6H z,2H)。4−[2−(インドール−2−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S)−フ ェニルスルホニルアミノ−β−アラニン(4−6) エステル4−5(147mg、0.28ミリモル)及び1N LiOH(0. 70mL、0.70ミリモル)を、THF3 mL中で一緒にした。16時間後に、混合物を濃縮し、フラッシュクロマトグラ フィー(シリカ、33:20:1:1 EtOAc/EtOH/NH4OH/H2 O)により精製して、白色固体として4−6を得た。Rf0.33(シリカ、3 3:20:1:1 EtOAc/EtOH/NH4OH/H2O)。1 H NMR(300MHz,DMSO)δ 8.46(br s,1H),7 .77(d,J=7Hz,2H),7.71(d,J=9Hz,2H),7.6 0−7.46(m,3H),7.41(d,J=8Hz,1H),7.29(d ,J=8Hz,1H),7.02(d,J=9Hz,2H),7.02−6.8 6(m,4H),6.26(br s,1H),4.35(t,J=7Hz,2 H),3.60−3.20(m),3.19(t,J=7Hz,2H)。 4−ヒドロキシベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニ ン tert−ブチルエステル(5−2) 0℃の、5−1(0.41g、2.9ミリモル;Aldrich)、2−1( 1.0g、2.9ミリモル)、HOBT(0.52g、3.9ミリモル)、NM M(0.65mL、5.9ミリモル)及びDMF(15mL)の撹拌した溶液に 、EDC(0.74g、3.9ミリモル)を添加し、続いて冷却浴を取り除いた 。20時間後に、反応混合物をEtOAcで希釈し、次いでH2O(2回)、飽 和NaHCO3、5%KHSO4及び食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾 過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、60%〜80%Et OAc/ヘキサン)、次いでEtOAc中に再溶解し、水(2回)及び食塩水で 洗浄し、乾燥し、濾過し、濃縮して白色フォームとして5−2を得た。Rf0. 38(シリカ、60%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.86(m,2H),7.72 (d,J=9Hz,2H),7.53(m,3H),6.87(d,J=9Hz ,2H),6.62(m,1H).5.63(d,J=7Hz,1H),5.4 2(m, 1H),3.90(m,2H),3.55(m,1H),1.29(s,9H) 。2−(2−アミノチアゾール−4−イル)エタノール(5−4) 周囲温度のエーテル(54mL)中の5−3(2.0g、10.7ミリモル: Fluka)の撹拌した懸濁液に、LiAlH4(16.1mL、16.1ミリ モル;1M/THF)を滴下により添加した。添加が完結した後、反応混合物を 30分間撹拌し、次いで次々とH2O(0.61mL)、15%NaOH(0. 61mL)及びH2O(1.83mL)を添加することによってクエンチした。 反応混合物をセライトパッドを通して濾過し、濾液を濃縮して褐色油として5− を得た。Rf0.26(シリカ、5:1:1 CH2Cl2/CH3OH/AcO H)。1 H NMR(400MHz,DMSO)δ 6.81(s,1H),3.76 (t,J=6Hz,2H),2.88(t,J=6Hz,2H)。4−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2 (S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン tert−ブチルエステル (5−5) 周囲温度の、THF(2mL)中の5−2(0.14g、0.32ミリモル) 及びPPh3(0.11g、0.41ミリモル)の撹拌した溶液に、THF(2 mL)中の5−4(56μg、0.39ミリモル)、DEAD(67μL、0. 42ミリモル)の溶液を15分間かけて滴下により添加した。72時間後、この 反応混合物をEtOAcで希釈し、次いでH2O、飽和NaHCO3、10%KH SO4及び食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮した。2回のフラッシュ カラム(シリカ、85%EtOAc/ヘキサン;シリカ、5%〜30%イソプロ パノール/CHCl3)後に、黄色油として5−5を得た。Rf0.19(シリカ 、85%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.86(m,2H),7.73 (d,J=9Hz,2H),7.52(m,3H),6.92(d,J=9Hz ,2H),6.67(m,1H),6.22(s,1H),5.81(m,1H ),5.5(m,2H),4.24(t,J=6Hz,2H), 3.90(m,2H),3.56(m,1H),3.02(t,J=6Hz,2 H),1.28(s,9H)。4−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2 (S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン(5−6) 周囲温度の、5−5(33mg、60μモル)、CH2Cl2(0.5mL)及 びトリエチルシラン(24μL、0.15ミリモル)の撹拌した溶液を、TFA (0.5mL)で処理した。4時間後に、溶液を濃縮し、残留TFAをトルエン と共に共沸により除去した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、10:0 .1:0.1 エタノール/NH4OH/H2O)により白色固体として5−6を 得た。1 H NMR(400MHz,D2O+DCl)δ 7.49(m,2H),7. 30(d,J=9Hz,2H),7.08(m,3H),6.73(d,J=9 Hz,2H),4.11(t,2H),3.97(m,1H),3.50(m, 1H),3.38(m,1H),3.20(m,1H),2.82(m,2H) 。 4−N−BOC−アミノブタノール(6−2) 0℃の6−1(Aldrich)(5.0g、56ミリモル)、NEt3(1 1.7mL、84ミリモル)及びDMF(150mL)の撹拌した溶液に、BO C2O(14.7g、67ミリモル)を添加し、続いて冷却浴を取り除いた。1 .0時間後に、溶液をEtOAcで希釈し、次いで10%KHSO4及び食塩水 で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮して、無色油として6−2を得た。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 3.68(m,2H),3.15 (m,2H),1.60(m,4H),1.47(s,9H)。N−Cbz−L−チロシン メチルエステル(6−4) 周囲温度の、Cs2CO3(0.65g、2.0ミリモル)、N−Cbz−L− チロシン(1.3g、4.0ミリモル;Bachem)及びDMF(40mL) の懸濁液を、ヨウ化メチル(0.5mL、4.0ミリモル)で処理した。2.0 時間後に、反応混合物をEtOAcで希釈し、次いでH2O及び食塩水で洗浄し 、乾燥し(MgSO4)、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、 25%EtOAc/ヘキサン) により、白色固体として6−4を得た。Rf0.53(シリカ、50%EtOA c/ヘキサン)。2(S)−(N−ベンジルオキシカルボニルアミノ)−3−[4−(4−N−B oc−アミノブチルオキシ)フェニル]プロピオン酸メチル(6−5) 6−4(500mg、1.5ミリモル)、PPh3(0.5g、1.9ミリモ ル)及びTHF(10mL)の撹拌した溶液に、6−2(430mg、2.3ミ リモル)、DEAD(326mg、1.9ミリモル)及びTHF(10mL)の 溶液を30分間かけて滴下により添加した。2.0時間後、この溶液をEtOA cで希釈し、次いでH2O、1N NaOH、10%KHSO4及び食塩水で洗浄 し、乾燥し(MgSO4)、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ 、25%EtOAc/ヘキサン)により、白色固体として6−5を得た。Rf0 .50(シリカ、50%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 7.22(m,5H),7.02 (d,J=9Hz,2H),6.72(d,J=9H,2H),4.97(m, 2H),4.34(m,1H),3.89(m,2H),3.63(s,3H) , 3.02(m,2H),3.01(m,1H),2.81(m,1H),1.7 3(m,2H),1.62(m,2H),1.47(s,9H)。2(S)−アミノ−3−[4−(4−N−Boc−アミノブチルオキシ)フェニ ル]プロピオン酸メチル(6−6) 6−5(500mg、0.99ミリモル)、10%Pd/C(250mg)及 びEtOAc(5mL)の混合物を、周囲温度で水素雰囲気下(1atm)で1 .0時間撹拌した。次いで反応混合物をセライトパッドを通して濾過し、濾液を 濃縮して黄色固体として6−6を得た。Rf0.36(シリカ、10:1:1 CH2Cl2/CH3OH/AcOH)。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 7.02(d,J=9Hz,2H ),6.80(d,J=9Hz,2H),3.90(m,2H),3.63(s ,3H),3.03(m,2H),2.85(m,2H),1.73(m,2H ),1.62(m,2H),1.47(s,9H)。2(S)−フェニルスルホニルアミノ−3−[4−(4−N−Boc−アミノブ チルオキシ)フェニル]プロピオン酸メチル(6−7) 0℃の、6−6(350mg、0.95ミリモル)、CH2Cl2(5mL)及 びピリジン(229μL、3.0ミリモル)の撹拌した溶液に、塩化フェニルス ルホニル(145μL、1.2ミリモル)を添加し、続いて冷却浴を取り除いた 。20時間後に、この反応混合物をEtOAcで希釈し、次いでH2O、飽和N aHCO3、10%KHSO4及び食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮 した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、30%EtOAc/ヘキサン) により、無色油として6−7を得た。Rf0.31(シリカ、30%EtOAc /ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 7.25−7.00(m,5H) ,6.52(d,J=9Hz,2H),6.30(d,J=9Hz,2H),3 .58(m,1H),3.50(t,2H),2.97(s,3H),2.67 (t,2H),2.45(dd,1H),2.32(dd,1H),1.32( m,2H),1.21(m,2H),1.01(s,9H)。2(S)−フェニルスルホニルアミノ−3−[4−(4−N−Boc−アミノブ チルオキシ)フェニル]プロピオン酸(6−8) 6−7(350mg、0.69ミリモル)、1N NaOH(1.5mL)及 びエタノール(3.5mL)の溶液を周囲温度で1.0時間撹拌した。次いでこ の溶液を10%KHSO4で酸性にし、EtOAcで抽出した。EtOAc部分 を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮して、白色固体として6−8を 得た。Rf0.71(シリカ、10:1:1 CH2Cl2/CH3OH/AcOH )。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 7.60−7.30(m,5H) ,6.92(d,J=9Hz,2H),6.63(d,J=9Hz,2H),3 .87(m,3H),3.02(t,2H),2.88(dd,1H),2.6 8(dd,1H),1.70(m,2H),1.58(m,2H),1.45( s,9H)。2(S)−フェニルスルホニルアミノ−3−[4−(4−グアニドブチルオキシ )フェニル]プロピオン酸(6−9) 6−8(300mg、0.60ミリモル)、TFA(3mL)及びCH2Cl2 (3mL)の溶液を、周囲温度で1.0時間撹拌した。この溶液を濃縮し、次い で残留TFAをトルエンとの共沸により除去した。残渣を1:1DMF/H2O (3.0mL)中に溶解し、次いでN(i−Pr)2Et(316μL、1.8 ミリモル)及びDPFN(1.33mg、0.91ミリモル)で処理した。40 ℃で2.0時間加熱した後、反応混合物を濃縮した。フラッシュクロマトグラフ ィー(シリカ、10/0.1/0.1〜10/1/1 エタノール/NH4OH /H2O)により白色固体として6−9を得た。Rf0.33(シリカ、10:1 :1 エタノール/NH4OH/H2O)。1 H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.75−7.45(m,5H) ,7.06(d,J=9Hz,2H),6.78(d,J=9Hz,2H),4 .02(m,3H),3.30(m,2H),3.00(dd,1H),2.7 9(dd,1H),1.77(m,4H)。 2−S−(N−ベンジルオキシカルボニルアミノ)−3−[4−(5−グアニド ペンチルオキシ)フェニル]プロピオン酸(7−2) 7−1(225mg、0.56ミリモル;調製については、Duggan,e t al,ヨーロッパ公開478362を参照されたい)、ジイソプロピルエチ ルアミン(0.6mL、3.4ミリモル)、DMF(4mL)及びH2O(1m L)の 撹拌した溶液を、3,5−ジメチル−1−ピラゾリルホルムアミニジウム硝酸塩 (DPFN)(0.68g、3.4ミリモル)で処理し、次いで60℃で20時 間加熱した。濃縮し、次いでフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、エタノー ル/NH4OH/H2O 10:0.3:0.3)により白色固体として7−2を 得た。 Rf0.59(シリカ、10:1:1 エタノール/NH4OH/H2O)。1 H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.30(m,5H),7.07 (d,2H),6.73(d,2H),5.07(d,1H),4.98(d, 1H),4.21(m,1H),3.96(t,2H),3.16(t,2H) ,3.08(dd,1H),2.89(dd,1H),1.80−1.50(m ,6H)。 3−(N−BOC−アミノ)プロパノール(8−2) 0℃の、3−アミノプロパノール8−1(Aldrich)(15g、0.2 モル)、NEt3(42mL、0.3モル)及びDMF(400mL)の撹拌し た溶液に、BOC2O(52g、0.24モル)を添加した。0℃で6時間撹拌 した後に、反応混合物をエーテルで希釈し、次いでH2O(2回)、飽和NaH CO3、5%KHSO4及び食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮して、 無色油として8−2を得た。 TCR Rf0.42(シリカ、20%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 3.68(t,J=7Hz,2H ),3.30(t,J=7Hz,2H),1.69(m,2H),1.45(s ,9H)。4−(3−N−BOC−アミノプロピルオキシ)安息香酸メチル(8−3) 1−11−2に結合する方法に従って、8−2(13.8g、79ミリモル )を1−2(8.0g、53ミリモル)に結合して、フラッシュクロマトグラフ ィー(シリカ、5%EtOAc/ヘキサン)の後で黄色油として8−3を得た。 TCR Rf0.38(シリカ、20%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 8.00(d,J=9Hz,2H ),6.92(d,J=9Hz,2H),4.70(m,1H),4.08(m ,2H),3.88(s,3H),3.33(m,2H),2.00(m,2H ),1.46(s,9H)。4−(3−N−BOC−アミノプロピルオキシ)安息香酸(8−4) 8−3(16g、52ミリモル)、1N NaOH(100mL)及びエタノ ール(150mL)の溶液を周囲温度で20時間撹拌した。この反応混合物を1 0%KHSO4で酸性にし、次いでEtOAcで抽出した。EtOAc部分を食 塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮した。残渣をエーテルと共に 粉砕して、白色固体として8−4を得た。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 7.87(d,J=9Hz,2H ),6.88(d,J=9Hz,2H),3.98(t,J=6Hz,2H), 3.15(t,J=6Hz,2H),1.86(m,2H),1.33(s,9 H)。4−[3−(N−BOC−アミノ)プロピルオキシ]ベンゾイル−2(S)−フ ェニルスルホニルアミノ−β−アラニンtert−ブチルエステル(8−5) 1−42−1に結合する方法に従って、8−4(300mg、1.0ミリモ ル)を2−1(372mg、1.2ミリモル)に結合して、フラッシュクロマト グラフィー(シリカ、50%EtOAc/ヘキサン)の後で無色油として8−5 を得た。 TLC Rf0.33(シリカ、50%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,10%CD3OD/CDCl3)δ 7.8(m, 2H),7.76(d,J=9Hz,2H),7.51(m,3H),6.92 (d,J=9Hz,2H),4.10(m,2H),4.00−3.60(m, 3H),3.32(m,2H),2.00(m,2H),1.45(s,9H) ,1.28(s,9H)。4−(3−グアニドプロピルオキシ)ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニ ルアミノ−β−アラニン(8−6) 2−32−4に転換する方法に従って、8−5(300mg、0.55ミリ モル)を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、10:1:1 エタノール /H2O/NH4OH)の後で白色固体として8−6を得た。 TLC Rf0.28(シリカ、10:1:1 エタノール/H2O/NH4OH )。1 H NMR(400MHz,D2O)δ 7.65(m,2H),7.43(d ,J=9Hz,2H),7.24(m,3),6.90(d,J=9Hz,2H ),4.13(m,1H),4.10(m,2H),3.68(m,1H),3 .52(m,1H),3.40−3.25(m,3H),2.00(m,2H) 。 4−(3−アミノプロピルオキシ)ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニル アミノ−β−アラニン トリフルオロアセテート(9−1) CH2Cl25mL中の8−5(497mg、1.04ミリモル)を、TFA5 mLで0℃で30分間、次いで室温で10分間処理した。濃縮して黄色油として9−1 を得た。 Rf0.52(シリカ、10:1:1 エタノール/NH4OH/H2O)。1 H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.9−7.6(m,4H),7 .55−7.45(m,3H),7.02(d,2H),4.18(t,2H) ,3.70(m,1H),3.48(m,1H),3.16(t,2H),3. 05(m,1H),2.16(qn,2H)。4−[3−(ホルムアミジノ)プロピルオキシ]ベンゾイル−2(S)−フェニ ルスルホニルアミノ−β−アラニン(9−2 TFA塩9−1(80mg、0.19ミリモル)を0℃で水に溶解し、1N NaOHを添加することによって、この溶液のpHを9に調節した。イソプロピ ルホルムイミダート塩酸塩(130mg、0.95ミリモル)を二回に分けて、 10分間 離して、追加の1N NaOHでpHを9に維持しながら添加した。0℃で60 分後に、反応物を室温に90分間加温し、次いで凍結乾燥した。分取HPLC( C−18、0.1%TFAH2O/CH3CN)により、白色固体として9−2を 得た。1 H NMR(400MHz,D2O)δ 7.81(s,1H),7.77(d ,J=7Hz,2H),7.60(d,J=9Hz,2H),7.46−7.3 5(m,3H),7.05(d,J=9Hz,2H),4.23(t,J=6H z,2H),3.91(dd,J=10,4Hz,1H),3.68(dd,J =14,4Hz,1H),3.56(t,J=6Hz,2H),3.40(dd ,J=14,10,1H),2.19(qn,J=6Hz,2H)。 3−メトキシ−4−(3−N−BOC−アミノプロピルオキシ)安息香酸メチル (10−2) 1−11−2に結合する方法に従って、8−2(2.8g、16.1ミリモ ル)を10−1(Aldrich)(1.9g、10.7ミリモル)に結合して 、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、20%EtOAc/ヘキサン)の後 で無色油として10−2を得た。 TLC Rf0.18(シリカ、20%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.70(dd,J=9及び2H z,1H),7.57(d,J=2Hz,1H),6.89(d,J=9Hz, 1H),5.52(m,1H),4.17(m,2H),3.96(s,3H) ,3.92(s,3H),3.40(m,2H),2.08(m,2H),1. 48(s,9H)。3−メトキシ−4−(3−N−BOC−アミノプロピルオキシ)安息香酸(10 −3) 10−2(3.5g、10.2ミリモル)、1N NaOH(20mL)及び エタノール(30mL)の溶液を60℃で2.0時間加熱した。冷却した反応混 合物を10%KHSO4 で酸性にし、EtOAcで抽出した。有機部分を食塩水で洗浄し、乾燥し(Mg SO4)、濃縮した。残渣をEt2Oと共に粉砕し、濾過して、白色固体として 0−3 を得た。1 H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.68(dd,J=9,2Hz ,1H),7.60(d,J=2Hz,1H),7.02(d,J=9Hz,1 H),4.15(m,2H),3.92(s,3H),3.30(m,2H), 2.03(m,2H),1.47(s,9H)。3−メトキシ−4−[3−(N−BOC−アミノ)プロピルオキシ]ベンゾイル −2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン tert−ブチルエス テル(10−4) 1−42−1に結合する方法に従って、10−3(230mg、0.71ミ リモル)を2−1(215mg、0.71ミリモル)に結合して、フラッシュク ロマトグラフィー(シリカ、50%EtOAc/ヘキサン)の後で白色固体とし て10−4を得た。 TCR Rf0.31(シリカ、50%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 7.80−7.30(m,7H) ,6.93(d,J=9Hz,1H), 6.61(m,1H),4.05(m,3H),3.82(s,3H),3.6 1(m,1H),3.43(m,1H),3.22(m,2H),1.92(m ,2H),1.47(s,9H),1.18(s,9H)。3−メトキシ−4−[3−グアニジノプロピルオキシ]ベンゾイル−2(S)− フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン(10−5) 10−4(350mg、0.61ミリモル)、TFA(3mL)及びCH2C l2(3mL)の溶液を、周囲温度で3.0時間撹拌した。反応混合物を濃縮し 、残留TFAをトルエンとの共沸により除去した。残渣をDMF(1.5mL) 及びH2O(1.5mL)中に溶解し、DIPEA(317μL、1.8ミリモ ル)及びピラゾール−1−カルボキサミジン・HCl(PCA・HCl)(13 4mg、0.92ミリモル)で続いて処理した。周囲温度で20時間後に、反応 混合物を濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、10:1:1 エ タノール/NH4OH/H2O)により白色固体として10−5を得た。 TLC Rf=0.18(シリカ、10:1:1 エタノール/NH4OH/H2 O)。1 H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.90−7.40(m,7H) ,7.08(d,J=9Hz,1H),4.27(m,1H),4.22(m, 2H),3.96(s,3H),3.82−3.45(m,4H),2.15( m,2H)。 3−(3−N−BOC−アミノプロピルオキシ)安息香酸メチル(11−2) 1−11−2に結合する方法に従って、8−2(2.8g、16.1ミリモ ル)を11−1(Aldrich)(1.6g、10.7ミリモル)に結合して 、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、15%EtOAc/ヘキサン)の後 で無色油として11−2を得た。 TCR Rf0.28(シリカ、15%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.62(m,1H),7.56 (m,1H),7.40(m,1H),7.19(m,1H),4.09(m, 2H),3.93(s,3H),3.27(m,2H),1.99(m,2H) ,1.47(s,9H)。3−(3−N−BOC−アミノプロピルオキシ)安息香酸(11−3) 11−2(3.3g、10.7ミリモル)、1N NaOH(30mL)及び エタノール(50mL)の溶液を60℃で20時間加熱した。この冷却した反応 混合物を10%KHSO4で酸性にし、次いでEtOAcで抽出した。有機部 分を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮して、白色固体として11− を得た。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 7.63(m,1H),7.58 (m,1H),7.40(m,1H),7.18(m,1H),4.08(m, 2H),3.27(m,2H),2.00(m,2H),1.47(s,9H) 。3−[3−(N−BOC−アミノプロピルオキシ)]ベンゾイル−2(S)−フ ェニルスルホニルアミノ−β−アラニンtert−ブチルエステル(11−4) 1−42−1に結合する方法に従って、11−3(2.86mg、1.0ミ リモル)を2−1(296mg、1.0ミリモル)に結合して、フラッシュクロ マトグラフィー(シリカ、50%EtOAc/ヘキサン)の後で無色油として 1−4 を得た。 TCR Rf0.27(シリカ、50%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 7.67(m,2H),7.32 (m,3H),7.13(m,3H),6.91(m,1H),4.03(m, 1H),3.95(m,2H),3.55(m,1H),3.39(m,1H) , 3.12(m,2H),1.88(m,2H),1.32(s,9H),1.1 6(s,9H)。3−[3−(グアニジノ)プロピルオキシ]ベンゾイル−2(S)−フェニルス ルホニルアミノ−β−アラニン(11−5) 10−410−5に転換する方法に従って、11−4(350mg、0.6 4ミリモル)を40℃で3.0時間加熱し、フラッシュクロマトグラフィー(シ リカ、10:1:1エタノール/NH4OH/H2O)の後で白色固体として11 −5 を得た。 TLC Rf0.28(シリカ、10:1:1 エタノール/NH4OH/H2O )。1 H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.77(m,2H),7.60 −7.25(m,6H),7.18(m,1H),4.28(m,1H),4. 18(m,2H),3.73(m,1H),3.56(m,1H),3.47( m,2H),2.13(m,2H)。 4−(2−アミノエチルオキシ)ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルア ミノ−β−アラニン・HCl(12−1) 6N HCl(5mL)中の2−3(105mg、0.19ミリモル)の懸濁 液を、ジオキサン(5mL)で処理して、均 一な溶液を得た。20時間周囲温度で撹拌した後、溶媒を蒸発させ、得られた残 渣をトルエンと共に共沸させて、無色固体として12−1を得た。 TLC Rf0.48(シリカ、9:0.5:0.5 エタノール/H2O/NH4 OH)。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 7.82(m,2H),7.78 (d,J=9H,2H),7.48(m,3H),7.07(d,J=9Hz, 2H),4.30(m,2H),4.19(m,1H),3.73(m,1H) ,3.48(m,1H),3.40(m,2H)。4−[2−(N−フェニルグアニジノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S)− フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン(12−3) 12−1(110mg、0.25ミリモル)、12−2(147mg、0.5 0ミリモル)、DIPEA(174μL、1.0ミリモル)及びDMF(5mL )の混合物を、周囲温度で24時間撹拌した。濃縮及びフラッシュクロマトグラ フィー(シリカ、9.5:0.25:0.25 エタノール/NH4OH/H2O )により、無色固体として12−3を得た。 TLC Rf0.50(シリカ、9.5:0.25:0.25エタノール/NH4 OH/H2O)。1 H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.77(m,2H),7.72 (d,J=9Hz,2H),7.60−7.20(m,8H),7.02(d, J=9Hz,2H),4.70(m,1H),4.22(m,2H),3.73 (m,2H),3.67(m,1H),3.56(m,1H)。 N,N−ジメチルチオメチルアミジン・HI(13−2) チオウレア13−1(Trans World)(5.0g、48ミリモル) を周囲温度でエタノール(50mL)に懸濁させ、ヨウ化メチル(4.5mL、 72ミリモル)で処理した。2.0時間後に、反応混合物を濃縮し、残渣をエー テルと共に粉砕して、薄黄色固体として13−2を得た。融点=97〜100℃ 。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 3.31(s,3H),3.27 (s,3H),2.68(s,3H)。4−[2−(N,N−ジメチルグアニジノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン・TFA塩(13−3) 13−2(246mg、1.0ミリモル)、12−1(222mg、0.5ミ リモル)、DIPEA(261μL、1.5ミリモル)及びDMF(5mL)の 溶液を、100℃で18時間加熱した。次いで反応混合物を濃縮した。フラッシ ュクロマトグラフィー(シリカ、9:05:05〜9:1:1エタノール/H2 O/NH4OH)により、凍結乾燥した後、無色固体として13−3を得た。 TLC Rf0.22(シリカ、9:1:1 エタノール/NH4OH/H2O) 。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 7.88(m,2H),7.80 (m,2H),7.52(m,3H),7.00(d,J=9Hz,2H),4 .20(m,2H),3.80−3.50(m,4H),3.30(bs,6H ),3.03(s,3H)。 4−(ニトロフェン−3−イルオキシ)安息香酸メチル(14−2) 14−1(Aldrich)(1.6g、10ミリモル)、1−2(1.5g 、10ミリモル)、K2CO3(1.4g、10ミリモル)及びDMF(20mL )の混合物を7.0時間還流させた。冷却した後、DMFの大部分を真空下で除 去した。黒色残渣をエーテルで希釈し、次いでH2O及び食塩水で洗浄し、乾燥 し(MgSO4)、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、20% エーテル/ヘキサン)により、黄色固体として14−2を得た。 TLC Rf0.16(シリカ、20%エーテル/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 8.10(d,J=9Hz,2H ),8.03(m,1H),7.87(m,1H),7.55(m,1H),7 .40(m,1H),7.06(d,J=9Hz,2H),3.93(s,3H )。4−(ニトロフェン−3−イルオキシ)安息香酸(14−3) 14−2(160mg、0.58ミリモル)、1N NaOH(5.8mL) 及びCH3OH(10mL)の溶液を環境温度で24時間撹拌した。この反応混 合物を濃縮し、残渣 をH2Oに溶解し、エーテルで洗浄した。次いで水性部分をNaHSO4で酸性に し、EtOAcで抽出した(2回)。一緒にしたEtOAc部分を乾燥し(Mg SO4)、次いで濃縮して、薄黄色固体として14−3を得た。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 8.18(d,J=9Hz,2H ),8.07(m,1H),7.91(m,1H),7.58(m,1H),7 .42(m,1H),7.10(d,J=9Hz,2H)。4−(ニトロフェン−3−イルオキシ)ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホ ニルアミノ−β−アラニン メチルエステル(14−4) −15℃の、14−3(340mg、1.3ミリモル)、2−2(386mg 、1.3ミリモル)、HOBT(271mg、1.8ミリモル)及びDMF(6 mL)の溶液をEDC(339mg、1.8ミリモル)で処理した。溶液のpH をNMMで約8.0に調節し、次いで冷却浴を取り除いた。20時間後に、反応 混合物を濃縮し、残渣をEtOAc中に溶解した。EtOAc溶液をH2O、飽 和NaHCO3及び食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮した。フラッシ ュクロマ トグラフィー(シリカ、5%〜10%アセトン/CH2Cl2)により無色フォー ムとして14−4を得た。 TLC Rf0.14(シリカ、5%アセトン/CH2Cl2)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 8.01,(m,1H),7.8 5(m,5H),7.53(m,4H),7.36(m,1H),7.08(d ,J=9Hz,2H),6.80(m,1H),5.80(m,1H),4.1 0(m,1H),3.93(m,1H),3.69(m,1H),3.67(s ,3H)。4−(ニトロフェン−3−イルオキシ)ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホ ニルアミノ−β−アラニン(14−5) 14−214−3に転換する方法に従って、14−4(608mg、1.2 ミリモル)を60℃で鹸化して、薄黄色固体として14−5を得た。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 8.05(m,1H),7.85 (m,5H),7.65(m,1H),7.48(m,4H),7.12(d, J=9Hz,2H),4.21(m,1H),3.75(m,1H),3.52 (m,1H)。4−(アミノフェン−3−イルオキシ)ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホ ニルアミノ−β−アラニン(14−6) 14−5(560mg、1.2ミリモル)、5%Pd/C(110mg)及び エタノール(50mL)の混合物を、水素雰囲気下(1atm)で周囲温度で8 時間撹拌した。幾らかの沈殿が生成したので、混合物を加熱して固体を溶解させ 、次いでセライトパッドを通して熱時濾過して触媒を除去した。濾液を濃縮して 無色固体として14−6を得た。 TLC Rf0.85(シリカ、9:0.5:0.5 エタノール/NH4OH/ H2O)。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 7.83(d,J=7Hz,2H ),7.72(d,J=9Hz,2H),7.46(m,3H),7.10(m ,1H),6.98(d,J=9Hz,2H),6.55(m,1H),6.4 2(m,1H),6.35(m,1H),4.17(m,1H),3.72(m ,1H),3.50(m,1H)。4−(グアニジノフェン−3−イルオキシ)ベンゾイル−2(S)−フェニルス ルホニルアミノ−β−アラニン(14−7 14−6(45mg、0.10ミリモル)、PCA・HCl(14mg、0. 1ミリモル)及びDMF/H2O(1:1;1mL)の溶液を、120℃で20 時間加熱した。濃縮及びフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、9:0.5: 0.5エタノール/NH4OH/H2O)により、無色固体として14−7を得た 。 TLC Rf0.20(シリカ、9:0.5:0.5 エタノール/NH4OH/ H2O)。1 H NMR(300MHz,CD3OD/40%NaOD/D2O)δ 7.8 0(m,4H),7.31(m,4H),7.00(d,J=9Hz,2H), 6.79(m,1H),6.68(m,1H),6.60(m,1H),3.6 7(m,2H),3.35(m,1H)。 4−(トリクロロメチルイミノオキシメチル)安息香酸メチル(15−1) 4−ヒドロキシメチル安息香酸メチル(Aldrich)(1.22g、7. 35ミリモル)、トリクロロアセトニトリル(0.81mL、8.1ミリモル) 及びDBU(0.11mL、0.74ミリモル)を0℃でCH2Cl2中で一緒に した。室温に3時間加温した後、反応混合物を濃縮し、フラッシュクロマトグラ フィー(シリカ、40%EtOAc/ヘキサン)により精製して、15−1を得 た。 Rf0.77(シリカ、50%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 8.42(s,1H),8.06 (d,J=8Hz,2H),7.50(d,J=9Hz,2H),5.40(s ,2H),3.92(s,3H)。4−[2−(N−Cbz−アミノ)エチルオキシメチル]安息香酸メチル(15 −2) イミデート15−1(1.5g、4.8ミリモル)及びN−Cbz−アミノエ タノール(1.0g、5.1ミリモル)をEt2O(50mL)中で一緒にし、 次いでTfOH(100 μL、1.1ミリモル)を添加した(発熱)。反応混合物を室温で24時間撹拌 し、次いで還流下で16時間加熱し、その後EtOAcで希釈し、水、10%K HSO4、1N NaOH及び食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮した 。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、20%次いで40%EtOAc/ヘ キサン)により、透明油として15−2を得た。 Rf0.53(シリカ、50%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 8.0(d,J=8Hz,2H) ,7.50−7.30(m,7H),5.18(br m,1H),5.10( s,2H),4.56(s,2H),3.92(s,3H),3.58(br m,2H),3.45(br m,2H)。4−[2−(N−Cbz−アミノ)エトキシメチル]安息香酸(15−3) エステル15−2(500mg、1.46ミリモル)及び1N NaOH(3 .6mL、3.6ミリモル)を、MeOH14mL中で一緒にした。3時間後に 、混合物を濃縮し、EtOAcで希釈し、H2Oで抽出した。水層を10%KH SO4で酸性にし、EtOAcで抽出し、この有機層を食塩水で洗浄 し、乾燥し(MgSO4)、濃縮して、白色固体として15−3を得た。 Rf0.62(シリカ、19:1:1 CH2Cl2/MeOH/HOAc)。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 8.0(d,J=8Hz,2H) ,7.5−7.3(m,7H),5.07(s,2H),4.59(s,2H) ,3.56(t,J=5Hz,2H),3.34(t,J=5Hz,2H)。4−[2−(N−Cbz−アミノ)エチルオキシメチル]ベンゾイル−2(S) −フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエステル(15−4)15−3(300mg、0.91ミリモル)、アミン2−1(325mg、 0.91ミリモル)、EDC(209mg、1.09ミリモル)、HOBT(1 48mg、1.10ミリモル)及びNMM(300μL、2.7ミリモル)をD MF4.5mL中で一緒にした。16時間後に、混合物をEtOAcで希釈し、 水、10%KHSO4、飽和NaHCO3及び食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4 )、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、70%EtOAc/ ヘキサン) によりオフホワイト固体として15−4を得た。 Rf0.77(シリカ、EtOAc)。1 H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.79(d,J=7Hz,2H ),7.72(d,J=8Hz,2H),7.40−7.20(m,10H), 7.0(br s,1H),5.26(br m,1H),5.09(s,2H ),4.49(s,2H),3.80−3.70(m,2H),3.5−3.4 5(m,3H),3.41(m,2H),1.24(s.9H)。4−(2−アミノエチルオキシメチル)ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホ ニルアミノ−β−アラニン(15−5) Cbz−エステル15−4(200mg、0.33ミリモル)をHOAc中の 30%HBr4mLで2時間処理し、次いで濃縮し、フラッシュクロマトグラフ ィー(シリカ、50:1:1 EtOH/NH4OH/H2O)により精製して、 白色固体として15−5を得た。 Rf0.42(シリカ、20:1:1 EtOH/NH4OH/H2O)。1 H NMR(400MHz,D2O)δ 7.66(d, J=9Hz,2H),7.52(d,J=8H z,2H),7.38(d,J =8Hz,2H),7.33−7.25(m,3H),7.58(s,2H), 3.80(dd,J=10,4Hz,1H),3.66(br t,J=5Hz ,2H),3.58(dd,J=14,4Hz,1H),3.31(dd,J= 14,10Hz,1H),3.07(br m,2H)。4−[2−(グアニジノ)エチルオキシメチル]ベンゾイル−2(S)−フェニ ルスルホニルアミノ−β−アラニン(15−6) アミン15−5(40mg、0.095ミリモル)、PCA・HCl(15m g、0.10ミリモル)及びDIPEA(35mL、0.20ミリモル)を、D MF1mL中で一緒にし、50℃で16時間加熱した。濃縮及びフラッシュクロ マトグラフィー(シリカ、20:1:1 EtOH/NH4OH/H2O)により 、白色固体として15−6を得た。 Rf0.19(シリカ、20:1:1 EtOH/NH4OH/H2O)。1 H NMR(400MHz,D2O)δ 7.61(d,J=8Hz,2H), 7.46(d,J=7Hz,2H),7.31(d,J=8Hz,2H),7. 28−7.18(m,3H),4.51(s,2H),3.75(m,1H), 3.56(m,2H),3.54−3.44(m,2H),3.25(m,2H )。 2−(N−BOC−アミノ)エチルアミン(16−2) CHCl3(200mL)中のエチレンジアミン(16−1)(Aldric h)(18.04g、0.50モル)を、CHCl3(100mL)中のBOC2 O(13.1g、0.06モル)の溶液で、室温で1時間かけて処理した。これ を16時間撹拌し、濾過し、濃縮して、透明油として16−2を得た。3−[2−(N−BOC−アミノ)エチルアミノカルボニル]安息香酸メチル( 16−4) DMF(20mL)中の、3−カルボキシ安息香酸メチル(16−3)(Al drich)(0.9g、5ミリモル)、16−2(0.8g、5ミリモル)及 びHOBT(0.74g、5.5ミリモル)の溶液を、Et3N(1.0g、1 0ミリモル)で処理し、次いでEDC(1.15g、6.0ミリモル)で処理し た。16時間撹拌した後、溶媒を除去し、残渣をH2O(100mL)にとり、 3×75mLのEtOAcで抽出した。有機抽出物を10%KHSO4、食塩水 、飽和NaHCO3、食塩水で順次洗浄し、乾燥(Na2SO4)した。溶媒を除 去して残渣を得、この残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、95%ヘ キサン/EtOAc)により精 製して、粗製16−4を得た。これをクロマトグラフィー(シリカ、70%/ア セトン/ヘキサン)によって更に精製して、純粋16−4を得た。 Rf0.3(シリカ、70%ヘキサン/アセトン)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 8.46(s,1H),8.13 −8.20(dd,1H),8.03−8.10(dd,1H),7.48−7 .57(t,1H),7.30−7.45(m,1H),4.95−5.08( m,1H),3.95(s,3H),3.52−3.62(m,2H),3.3 8−3.48(m,2H),1.42(s,9H)。3−[2−(N−BOC−アミノ)エチルアミノカルボニル]ベンゾイル−2( S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン メチルエステル(16−6) 16−4(0.98g、3.03ミリモル)をTHF(1)/MeOH(1) /H2O(1)(30mL)中に溶解し、LiOH(0.38g、9.1ミリモ ル)で処理した。10時間後に、溶媒を除去し、残渣を10%KHSO4溶液で pH2〜3にまで酸性にし、EtOAcで抽出した。有機抽出液を乾 燥し(Na2SO4)、濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、 95%ヘキサン/EtOAc)により精製して、所望の酸16−5を得た。 この酸(0.46g、1.5ミリモル)をDMF(20mL)に溶解し、2− (0.44g、1.5ミリモル)、HOBT(0.22g、1.65ミリモル )、NMM(0.45g、4.5ミリモル)次いでEDC(0.34g、1.8 ミリモル)により処理した。室温で16時間撹拌した後、溶媒を除去し、残渣を H2O(75mL)にとり、EtOAcで抽出した。有機抽出物を10%KHS O4、食塩水で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、濃縮して、白色固体として16 −6 を得た。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 8.17(s,H),7.78− 7.97(dd,4H),7.20−7.65(m,6H),6.40−6.6 5(b,1H),5.00−5.55(b,1H),4.13−4.24(m, 1H),3.68−3.88(m,2H),3.55(s,3H),3.45− 3.60(bt,2H),3.30−3.44(bt,2H),1.42(s, 9H)。3−[2−(グアニジノ)エチルアミノカルボニル]ベンゾイル−2(S)−フ ェニルスルホニルアミノ−β−アラニン(16−7) 6N HCl中の16−6の懸濁液を室温で撹拌し、その間にエステルを1時 間かけて徐々に溶解した。24時間後、反応物を50℃で5時間加熱し、冷却し 、濾過した。この固体をEtOAcと共に粉砕し、濾過して所望の酸を得た。 この酸を1−8について記載したようにしてPCA・HClで処理して、粗製 生成物を得た。これをEtOH(10)/NH4OH(0.5)/H2O(0.5 )で溶出するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、 6−7 を得た。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 8.24(s,1H),7.77 −8.03(m,4H),7.36−7.60(m,4H),3.78−3.8 7(dd,1H),3.50−3.72(m,4H),3.32−3.47(t ,2H)。 4−[2−(N−(2−イミダゾリン−2−イル)アミノ)エチルオキシ]ベン ゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン(17−1) 12−1(89mg、0.2ミリモル)、2−メチルチオ−2−イミダゾリン ・HI(98mg、0.4ミリモル)、DIPEA(139μL、0.8ミリモ ル)及びDMFの溶液を、100℃で20時間撹拌した。冷却した反応混合物を 濃縮し、続いてクロマトグラフィー(シリカ、9:0.5:0.5エタノール/ NH4OH/H2O)により、無色凍結乾燥物として17−1を得た。 TLC Rf0.21(シリカ、9:0.5:0.5 エタノール/NH4OH/ H2O)。1 H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.87(m,2H),7.80 (d,J=9Hz,2H),7.50(m,3H),6.98(d,J=9Hz ,2H),4.17(m,2H),3.80−3.50(m,5H),3.73 (bs,4H)。 2(S)−フェニルスルホニルアミノ−3−[(4−(N−(イミダゾリン−2 −イル)アミノブチルオキシ)フェニル]プロピオン酸(18−1) 6−8(200mg、0.41ミリモル)、TFA(2mL)及びCH2Cl2 (2mL)の溶液を周囲温度で1.0時間撹拌した。溶液を濃縮し、残留TFA をトルエンと共に共沸により除去した。残留する油をDMF(2mL)中に溶解 し、次いでDIPEA(211μL、1.6ミリモル)及び2−メチルチオ−2 −イミダゾリン・HI(198mg、0.82ミリモル)で処理した。得られた 溶液を100℃で20時間加熱した。冷却した反応混合物を濃縮し、続いてフラ ッシュクロマトグラフィー(シリカ、10:0.2:0.2→10:1:1 エ タノール/NH4OH/H2O)により、白色固体として18−1を得た。 TLC Rf0.38(シリカ、10:1:1 エタノール/NH4OH/H2O )。1 H NMR(400MHz,D2O)δ 7.45−7.20(m,5H),6 .83(d,J=9Hz,2H),6.56(d,J=9Hz,2H),3.8 7(m,3H), 3.48(m,4H),3.09(m,2H),2.90(m,1H),3.5 7(m,1H),1.60(m,4H)。 4−(2−フタルイミドエチルオキシ)安息香酸メチル(19−2) THF25mL及びDMF10mL中のN−(2−ヒドロキシエチル)フタル イミド(Aldrich、19−1、6.36g、33ミリモル)及びDEAD (5.7mL、36ミリモル)の溶液を、THF100mL中の4−ヒドロキシ 安息香酸メチル(1−2、5.00g、33ミリモル)及びPh3P(9.53 g、36ミリモル)の溶液に1時間かけて添加した。更に1時間後に、反応物を エーテルで希釈し、水で2回、次いで1N NaOH及び食塩水で洗浄し、乾燥 し(MgSO4)、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ ゲル、CH2Cl2)により、白色固体として19−2を得た。 Rf0.18(シリカ、CH2Cl2)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.95(d,J=9Hz,2H ),7.87(m,2H),7.74(m,2H),6.84(d,J=9Hz ,2H),4.28(t,J=6Hz,2H),4.14(t,J=6Hz,2 H),3.87(s,3H)。4−(2−アミノエチルオキシ)安息香酸メチル(19−3) 19−2(1.59g、4.89ミリモル)をMeOH25mL中に懸濁させ た。ヒドラジン(2.0mL、64ミリモル)を添加すると、反応物は均一にな った。20時間後に、重い沈殿が生成した。6N HClを添加することによっ てpHを1に調節し、MeOHを蒸発させ、固体を1N HCl中に懸濁させた 。セライトにより濾過した後、濾液をCH2Cl2で洗浄し、6N NaOHでp Hを12に調節した。水層を新しいCH2Cl2で抽出した。この有機相を乾燥し (Na2SO4)、濃縮して、白色固体として19−3を得た。 Rf0.22(シリカ、9:1:1 CH2Cl2/MeOH/HOAc)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.99(d,J=9Hz,2H ),6.93(d,J=9Hz,2H),4.04(t,J=5Hz,2H), 3.89(s,3H),3.11(t,J=5Hz,3H),1.35(br s,2H)。4−[2−(ピリミジン−2−イル)アミノ)エチルオキシ]安息香酸メチル( 19−5) アミン19−3(4.30g、22ミリモル)、19−4(3.51g、22 ミリモル)及びDIPEA(3.8mL、22ミリモル)をDMF50mL中で 、80℃で16時間加熱した。冷却した混合物を濃縮し、次いでEtOAcで希 釈し、1N NaOH及び食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮した。 フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、10%アセトン/CH2Cl2)により 、白色結晶として19−5を得た。 Rf0.42(シリカ、10%アセトン/CH2Cl2)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 8.29(d,J=5Hz,2H ),7.99(d,J=9Hz,2H),6.93(d,J=9Hz,2H), 6.57(t,J=5Hz,1H),5.53(br m,1H),4.20( t,J=5Hz,2H),3.88(s,3H),3.88(オーバーラップ t,2H)。4−[2−(ピリミジン−2−イル)アミノ)エチルオキシ]安息香酸(19− 6) ピリミジンエステル19−5(3.31g、12.1ミリモル)をEtOH5 0mL中の1N NaOH(30mL、30 ミリモル)と一緒にした。60℃で2時間後に、混合物を冷却し、1N HCl 30mLを添加した(最終pH5)。得られた白色沈殿をフリット上に集め、水 で洗浄し、乾燥して19−6を得た。 Rf0.67(シリカ、10:1:1 EtOH/NH4OH/H2O)。1 H NMR(300MHz,DMSO)δ 9.02(d,J=5Hz,2H ),8.60(d,J=9Hz,2H),8.05(t,J=6Hz,1H), 7.76(d,J=9Hz,2H),7.32(t,J=5Hz,1H),4. 89(t,J=6Hz,2H),4.38(q,J=6Hz,2H),4.06 (s,1H)。4−[2−(ピリミジン−2−イルアミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン tert−ブチルエステル(1 9−7)19−6(0.770g、2.97ミリモル)、アミン2−1(1.0g、 2.97ミリモル)、NMM(1.14μL、10.4ミリモル)及びHOBT (0.522g、3.86ミリモル)をDMF30mL中で一緒にし、0℃に冷 却し、ED C(0.740g、3.86ミリモル)を添加した。この混合物を室温で3日間 撹拌し、酢酸エチルで希釈し、水で2回、飽和NaHCO3及び食塩水で洗浄し 、乾燥し(MgSO4)、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、 80%EtOAc/ヘキサン)によりワックス状固体として19−7を得た。 Rf0.23(シリカ、80%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 8.31(d,J=5Hz,2H ),7.85(d,J=7Hz,2H),7.73(d,J=9Hz,2H), 7.60−7.45(m,3H),6.90(d,J=9Hz,2H),6.6 7(br m,1H),6.57(t,J=5Hz,1H),5.94(d,J =8Hz,1H),5.68(br m,1H),4.17(t,J=5Hz, 2H),4.00−3.83(m,4H),3.59(m,1H),1.28( s,9H)。4−[2−(ピリミジン−2−イルアミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン トリフルオロアセタート(19 −8) エステル19−7(1.05g、1.86ミリモル)及びア ニソール(0.40mL、3.7ミリモル)をCH2Cl2(9mL)中に溶解し 、0℃に冷却し、TFA(9mL)を添加した。0℃で2時間及び20℃で16 時間後、反応物を濃縮し、トルエンと共に共沸させ、Et2Oと共に粉砕して、 白色固体として19−8を得た。 Rf0.30(シリカ、22:20:1:1 EtOAc/EtOH/NH4OH /H2O)。1 H NMR(400MHz,CD3OD)δ 8.45(br,2H),7.8 2(dt,J=7,2Hz,2H),7.72(d,J=9Hz,2H),7. 50(tm,J=7Hz,1H),7.42(tm,J=8Hz,2H),6. 99(d,J=9Hz,2H),6.82(t,J=5Hz,1H),4.25 (t,J=5Hz,2H),4.18(dd,J=9,5Hz,1H),3.8 8(t,J=5Hz,2H),3.71(dd,J=14,5Hz,1H),3 .48(m,1H)。4−[2−(3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−2−イルアミノ)エチ ルオキシ]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン( 19−9) ピリミジン19−8(1.05g、1.75ミリモル)を酢酸(50mL)と 濃HCl(4.5mL)との混合物中に溶解した。10%Pd/C(450mg )を添加した後、混合物をParr水素化器で45psiのH2圧力下で2時間 振盪させた。反応混合物を濾過し、濃縮し、トルエンと共に共沸させ、フラッシ ュクロマトグラフィー(シリカ、20:1:1次いで8:1:1 EtOH/N H4OH/H2O)により、白色固体として19−9を得た。 Rf0.35(シリカ、8:1:1 EtOH/NH4OH/H2O)。1 H NMR(300MHz,CD3OD+DCl)δ 7.84(dm,J=7 Hz,2H),7.74(d,J=9Hz,2H),7.50−7.40(m, 3H),7.02(d,J=9Hz,2H),4.22−4.17(m,3H) ,3.72(dd,J=14,5Hz,1H),3.60(t,J=5Hz,2 H),3.49(dd,J=14,9Hz,1H),3.38(t,J=5Hz ,4H),1.95(qn,J=6Hz,2H)。 シス−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−1H−ベンズイミダゾール −2−チオン(20−2) 二硫化炭素(1.1mL、17.9ミリモル)及びCH2Cl2(10mL)の 溶液を、シス−1,2−ジアミノシクロヘキサン20−1(Aldrich)( 2.0g、17.5ミリモル)で滴下させて処理し、その間反応混合物温度を氷 浴で20℃に維持した。添加が完結した後、反応混合物を周囲温度で2.0時間 撹拌した。濃縮し、次いで得られた固体をH2O(20mL)中で20時間還流 させて、黄色溶液を得た。冷却した溶液をCH2Cl2で抽出し、CH2Cl2部分 を乾燥し(MgSO4)、濃縮した。薄黄色固体をCH2Cl2/エーテルから再 結晶して、薄黄色固体として20−2を得た。融点=164〜166℃。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 6.30(bs,2H),3.9 0(m,2H),1.80−1.30(m,8H)。2−[シス−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−1H−ベンズイミダ ゾール−2−イル]メチルスルフィド(20−3) 周囲温度のエタノール(5mL)中の20−2(1.3g、8.3ミリモル) の懸濁液を、ヨードメタン(0.8mL、12.5ミリモル)で処理した。20 時間後に、エタノールを蒸発させ、得られた固体をアセトンと共に粉砕して、固 体として20−3を得た。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 4.22(m,2H),2.67 (s,3H),2.00−1.40(m,8H)。4−[2−[N−[シス−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−1H− ベンズイミダゾール−2−イル]アミノ]エチルオキシ]ベンゾイル−2(S) −フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン(20−4) 20−3(298mg、1.0ミリモル)、12−1(222mg、0.5ミ リモル)、DIPEA(261μL、1.5ミリモル)、H2O(6滴)及びD MF(6mL)の溶液を、100℃で24時間加熱した。冷却した溶液を50℃ で 濃縮し、残渣をクロマトグラフィー処理(シリカ、9:0.5:0.5 エタノ ール/H2O/NH4OH)して、凍結乾燥後に無色固体として20−4を得た。 TLC Rf=0.16(シリカ、9:0.5:0.5 エタノール/NH4OH /H2O)。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 7.83(m,2H),7.77 (d,J=9Hz,2H),7.48(m,3H),7.01(d,J=9Hz ,2H),4.19(m,3H),3.91(bs,2H),3.75−3.4 0(m,4H),1.90−1.35(m,8H)。 4−(3−オキソブチ−1−イル)安息香酸エチル(21−1) 3−ヒドロキシ−1−ブテン(Aldrich)(2.15mL、25ミリモ ル)、4−ヨード安息香酸エチル(5.52g、20ミリモル)、Et3N(3 .5mL、25ミリモル)及びPd(OAc)2(19mg、0.08ミリモル )を、CH3CN6mL中で一緒にし、ガラス製耐圧チューブ中に密 封し、100℃で3時間加熱した。混合物を冷却し、Et2Oで希釈し、水、1 N NaOH、5%KHSO4及び食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮 した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、10%EtOAc/ヘキサン) により白色結晶性固体として21−1を得た。 Rf0.41(シリカ、30%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.96(d,J=8Hz,2H ),7.25(d,J=8Hz,2H),4.36(q,J=7Hz,2H), 2.95(t,J=7Hz,2H),2.78(t,J=7Hz,2H),2. 15(s,3H),1.38(t,J=7Hz,3H)。4−(4−ブロモ−3−オキソブチ−1−イル)安息香酸エチル(21−2) 21−1(3.13g、14.2ミリモル)を0℃でEtOH(30mL)中 に溶解し、Br2(805μL、15.6ミリモル)を添加した。室温で16時 間加温した後、反応物を濃縮し、Et2Oで希釈し、水及び食塩水で洗浄し、乾 燥し(MgSO4)、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、10 %EtOAc/ヘキサン)により白色固体として21 −2 を得た。 Rf0.67(シリカ、30%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.97(d,J=8Hz,2H ),7.26(d,J=8Hz,2H),4.36(q,J=7Hz,2H), 3.85(s,2H),3.00(s,4H),1.38(t,J=7Hz,3 H)。4−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)エチル]安息香酸エチル(21 −3) チオウレア(374mg、4.9ミリモル)及び21−2(1.4g、4.7 ミリモル)をEtOH24mL中で一緒にし、還流下で1時間加熱した。濃縮及 びフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、80%EtOAc/ヘキサン次いで 10%MeOH/EtOAc)により白色固体として21−3を得た。 Rf0.54(シリカ、EtOAc)。1 H NMR(300MHz,DMSO)δ 7.86(d,J=8Hz,2H ),7.35(d,J=8Hz,2H),6.18(s,1H),4.29(q ,J=7Hz,2H),3.4(br s),2.95(t,J=7Hz,2H ),2.73(t,J=8Hz,2H),1.31(t,J=7H z,3H)。4−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)エチル]安息香酸塩酸塩(21 −4) エステル21−3(1.5g、5.43ミリモル)を6NHClで室温で16 時間、次いで50℃で16時間処理した。濃縮してオフホワイト色固体として 1−4 を得た。 Rf0.74(シリカ、9:1:1 CH2Cl2/MeOH/HOAc)。1 H NMR(300MHz,DMSO)δ 9.45(br s),8.10 (d,J=8Hz,2H),7.58(d,J=8Hz,2H),6.71(s ,1H),3.90(br s),3.20(t,J=7Hz,2H),3.0 7(t,J=7Hz,2H)。4−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)エチル]ベンゾイル−2(S) −フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン tert−ブチルエステル(21 −5) 21−4(150mg、0.53ミリモル)、アミン塩酸塩2−1(0.53 ミリモル、177mg)、HOBT(86mg、0.64ミリモル)、NMM( 204μL、1.9ミリモ ル)及びEDC(122mg、0.64ミリモル)を−15℃でDMF2.6m L中で一緒にし、室温に加温し、16時間撹拌した。反応物をEtOAcで希釈 し、水、飽和NaHCO3及び食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮した 。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、70%EtOAc/ヘキサン)によ り透明油として21−5を得た。 Rf0.48(シリカ、EtOAc)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.86(d,J=8Hz,2H ),7.69(d,J=811z,2H),7.60−7.45(m,3H), 7.24(d,J=8Hz,2H),6.70(br m,1H),6.05( s,1H),5.90(br m,1H),4.92(br s,2H),3. 85−4.00(m,2H),3.62(m,1H),2.99(t,J=8H z,2H),2.88(t,J=8Hz,2H),1.29(s,9H)。4−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)エチル]ベンゾイル−2(S) −フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン(21−6) エステル21−5(200mg、0.377ミリモル)を CH2Cl22mL中に溶解し、TFA2mLを添加した。室温で4時間後に、混 合物を濃縮し、トルエンと共に共沸させて、フラッシュクロマトグラフィー(シ リカ、28:10:1:1 EtOAc/EtOH/NH4OH/H2O)により 精製して、白色固体として21−6を得た。 Rf0.39(シリカ、12:10:1:1 EtOAc/EtOH/NH4OH /H2O)。1 H NMR(400MHz,DMSO)δ 8.6(br s),7.77( d,J=8Hz,2H),7.65(d,J=8Hz,2H),7.58(t, J=7Hz,1H),7.51(t,J=7Hz,2H),7.27(d,J= 8Hz,2H),6.84(m,1H),6.11(s,1H),3.50−3 .40(m,2H),3.32(br s),2.92(t,J=8Hz,2H ),2.70(t,J=8Hz,2H)。 4−[2(S)−(N−BOC−アミノ)プロピルオキシ]安息香酸ベンジル( 22−3) DIAD(2.9mL、14.8ミリモル)及び22−1(Fluka)(2 .0g、11.4ミリモル)のTHF(25mL)溶液を、THF(50mL) 、22−2(Fluka)(2.6g、11.4ミリモル)及びPh3P(3. 9 g、14.8ミリモル)の撹拌した溶液に、2時間かけて滴下により添加し、続 いて70℃で20時間加熱した。冷却した反応混合物を濃縮し、フラッシュクロ マトグラフィー(シリカ、20%EtOAc/ヘキサン)により精製して、無色 油として22−3を得た。 TLC Rf0.36(シリカ、5%アセトン/CH2Cl2)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 8.02(d,J=9Hz,2H ),7.70−7.30(m,5H),6.92(d,J=9Hz,2H),6 .45(m,1H),5.33(s,2H),4.75(m,1H),4.06 (m,1H),3.96(m,2H),1.45(s,9H),1.26(d, 3H)。4−[2(S)−(N−BOC−アミノ)プロピルオキシ]安息香酸(22−4 22−3(1.6g、4.3ミリモル)、10%Pd/C(0.33g)及び エタノール(25mL)の混合物を、水素雰囲気(1atm)下で20時間撹拌 した。セライトパッドを通して濾過し、続いて濾液を濃縮して、無色油として 2−4 を得た。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 8.05(d,J=9Hz,2H ),6.96(d,J=9Hz,2H),4.77(m,1H),4.09(m ,1H),3.99(m,2H),1.46(s,9H),1.31(d,J= 7Hz,3H)。4−[2(S)−(N−BOC−アミノ)プロピルオキシ]ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン tert−ブチルエステル(2 2−5) 19−62−1に結合する方法に従って、22−4(295mg、1.0ミ リモル)を2−1(336mg、1.0ミリモル)に結合して、ベージュ色の固 体として22−5を得た。 TLC Rf0.28(シリカ、10%アセトン/CH2Cl2) 。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.87(m,2H),7.77 (d,J=9Hz,2H),7.53(m,3H),6.93(d,J=9Hz ,2H),6.64(m,1H),5.69(m,1H),4.06(m,1H ),3.90(m,4H),3.56(m,1H),1.46(s, 9H),1.28(s,9H)。4−[2(S)−アミノプロピルオキシ]ベンゾイル−2(S)−フェニルスル ホニルアミノ−β−アラニン・HCl(22−6) 6N HCl(25mL)及びジオキサン(25mL)中の22−5(545 mg、0.94ミリモル)を、周囲温度で一晩撹拌した。濃縮し、続いてエーテ ルと共に粉砕して、無色固体として22−6を得た。 TLC Rf0.62(シリカ、95%エタノール/NH4OH)。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 7.83(m,2H),7.79 (d,J=9Hz,2H),7.48(m,3H),7.08(d,J=9Hz ,2H),4.3−3.3(m,6H),1.43(d,J=7Hz,3H)。4−[2(S)−(N−(2−イミダゾリン−2−イル)アミノ)プロピルオキ シ]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン トリフ ルオロアセテート(22−7) 22−6(256mg、0.51ミリモル)、DIPEA (292μL、1.7ミリモル)、(2−メチルチオ−2−イミダゾリン・HI )(273mg、1.1ミリモル)及びDMF(2mL)の混合物を、100℃ で24時間加熱した。濃縮し、続いてフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、 9:1:1:1 エタノール/NH4OH/H2O)により、ベージュ色の固体を 得た。この固体を半分取HPLC(C18カラム、95:5〜5:95H2O( 0.1%TFA)/CH3CN勾配)で精製し、続いて凍結乾燥して、無色固体 として22−7を得た。 TLC Rf0.33(シリカ、9:0.5:0.5 エタノール/H2O/NH4 OH)。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 7.83(m,2H),7.76 (d,J=9Hz,2H),7.47(m,3H),7.00(d,J=9Hz ,2H),4.20−3.40(m,6H),3.73(m,4H),1.37 (d,J=7Hz,3H)。 4−(2−ブロモエチル)安息香酸メチル(23−2) 23−1(1.95g、8.60ミリモル)(Aldrich)をMeOH5 0mL中に懸濁させ、SOCl2(5.0mL、69ミリモル)を滴下により添 加した。発熱反応に続いて、混合物を室温で16時間撹拌し、濃縮し、フラッシ ュ濾過(シリカ、5%EtOAc/ヘキサン)により精製して、無色油として 3−2 を得た。 Rf0.37(シリカ、10%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 8.00(d,J=8Hz,2H ),7.29(d,J=8Hz,2H), 3.91(s,3H),3.59(t,J=7Hz,2H),3.22(d,J =7Hz,2H)。4−(2−シアノエチル)安息香酸メチル(23−3) ブロミド23−2(0.52g、2.14ミリモル)及びKCN(167mg 、2.57ミリモル)をDMSO10mL中で一緒にした。室温で20時間及び 70℃で1.5時間後、反応混合物をEtOAcで希釈し、水、飽和NaHCO3 、10%KHSO4及び食塩水で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、濃縮して、黄 色固体として23−3を得た。 Rf0.23(30%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 8.02(d,J=8Hz,2H ),7.32(d,J=9Hz,2H),3.92(s,3H),3.02(t ,J=7Hz,2H),2.66(t,J=7Hz,2H)。4−[2−(イミダゾール−2−イル)エチル]安息香酸メチル塩酸塩(23− 4) ニトリル23−3(400mg、2.11ミリモル)を0℃でEt2O10m L中に溶解し、MeOH(289μL、4.2ミリモル)を添加し、混合物を無 水HClで飽和させた。 白色沈殿物が形成したとき、溶媒を蒸発させ、MeOH(5mL)で置き換え、 0℃に冷却し、アミノアセトアルデヒドジメチルアセタール(250μL、2. 3ミリモル)を添加した。反応物を還流下に3日間加熱し、次いで濃縮し、10 mLの6N HCl中に希釈し、再び濃縮して、固体として23−4を得た。 Rf0.16(シリカ、4:1:1 CH2Cl2/MeOH/HOAc)。1 H NMR(400MHz,D2O)δ 7.59(d,J=7Hz,2H), 7.04(d,J=7Hz,2H),6.77(m,2H),3.74(bs, 2H),2.89(br s,5H)。4−[2−(イミダゾール−2−イル)エチル]安息香酸塩酸塩(23−5) エステル23−4(450mg、1.77ミリモル)を6N HCl中に溶解 し、16時間撹拌した。濃縮して、暗色油として23−5を得た。 Rf0.28(シリカ、4:1:1CH2Cl2/MeOH/HOAc)。1 H NMR(400MHz,DMSO)δ 7.84(d,J=8Hz,2H ),7.51(s,2H),7.32(d,J=7Hz,2H),3.27(t ,J=7Hz,2H),3.19(t,J=7,2H)。4−[2−(イミダゾール−2−イル)エチル]ベンゾイル−2(S)−フェニ ルスルホニルアミノ−β−アラニン tert−ブチルエステル酢酸塩(23− 6)23−5(約2ミリモル)、アミン2−1(700mg、2.0ミリモル) 、HOBT(324mg、2.4ミリモル)及びNMM(0.77mL、7.0 ミリモル)をDMF10mL中で−15℃で一緒にし、次いでEDC(364m g、1.9ミリモル)を添加した。混合物を室温に加温し、一晩撹拌し、次いで 濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、4:1:1 CH2Cl2/ MeOH/HOAc)により、23−6を得た。 Rf0.22(シリカ、4:1:1 CH2Cl2:MeOH:HOAc)。4−[2−(イミダゾール−2−イル)エチル]ベンゾイル−2(S)−フェニ ルスルホニルアミノ−β−アラニン トリフルオロアセタート(23−7) エステル23−6(100mg、0.2ミリモル)をCH2Cl25mL中に溶 解し、TFA5mLを添加した。1時間後、反応物を濃縮し、トルエンと共に共 沸させた。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、50:1:1 EtOH/ NH4OH/H2O)及び分取HPLC(C18、0.1%TFA H2O/CH3C N)により、23−7を得た。1 H NMR(400MHz,D2O)δ 7.65(d,J=7Hz,2H), 7.39(d,J=8Hz,2H),7.28−7.20(m,3H),7.1 5(s,2H),7.11(d,J=9Hz,2H),3.91(dd,J=1 0,4Hz,1H),3.60(dd,J=14,4Hz,1H),3.32( dd,J=14,10Hz,1H),3.23(t,J=7Hz,2H),3. 06(t,J=7Hz,2H)。 4−(t−ブチルオキシアセチルオキシ)安息香酸メチル(24−1) ブロモ酢酸t−ブチル(0.83mL、5.1ミリモル)、4−ヒドロキシ安 息香酸メチル(780mg、5.1ミリモル)及びCs2CO3(1.83g、5 .6ミリモル)をDMF25mL中で一緒にした。16時間後、反応物を酢酸エ チルで希釈し、水、飽和NaHCO3、10%KHSO4及び食塩水 で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮して、黄色油として24−1を得た。 Rf0.84(シリカ、50%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.96(d,J=8Hz,2H ),6.88(d,J=8Hz,2H),4.55(s,2H),3.86(s ,3H),1.46(s,9H)。4−(カルボキシメチルオキシ)安息香酸メチル(24−2) エステル24−1をCH2Cl215mL中に溶解し、TFA15mLを添加し た。2時間後、混合物を濃縮して白色固体として24−2を得た。1 H NMR(300MHz,DMSO)δ 7.91(d,J=9Hz,2H ),7.03(d,J=9Hz,2H),4.79(s,2H),3.82(s ,3H)。4−[(チアゾール−2−イルアミノ)アセチルオキシ]安息香酸メチル(24 −3)24−2(1.0g、5ミリモル)をベンゼン25mL中に懸濁させ、数滴 のDMFを添加し、次いで塩化オキサリル(1.3mL、15ミリモル)を2回 に分けて添加した。ガス 発生が停止したとき、均一な溶液を濃縮し、DMF25mLで希釈し、2−アミ ノチアゾール(550mg、5.5ミリモル)及びDIPEA(1mL、5.7 ミリモル)で処理した。この混合物を16時間撹拌し、EtOAcで希釈し、水 、飽和NaHCO3及び食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮して、橙色 固体として24−3を得た。1 H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.06(d,J=9Hz,2H ),7.50(d,J=4Hz,1H),7.05(d,J=4Hz,1H), 7.00(d,J=9Hz),4.80(s,2H),3.91(s,3H)。4−[2−(チアゾール−2−イルアミノ)エチルオキシ]安息香酸メチル(2 4−4) アミド24−3(1.0g、3.4ミリモル)を0℃でトルエン7mL中に溶 解し、BH3・DMS(341μL、3.6ミリモル)を添加した。15分後に 、反応物を16時間還流下に加熱し、0℃に冷却し、10%Na2CO3でクエン チした。混合物をEtOAcで抽出し、有機相を水及び食塩水で洗浄し、乾燥し (MgSO4)、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、70%Et OAc/ヘキサン)により精製して、 白色固体として24−4を得た。 Rf0.64(シリカ、EtOAc)。1 H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.99(d,J=9Hz,2H ),7.14(d,J=4Hz,1H),6.92(d,J=9Hz,2H), 6.53(d,J=4Hz,1H),4.24(t,J=5Hz,2H),3. 89(s.3H),3.79(q,J=5Hz,2H)。4−[2−(チアゾール−2−イルアミノ)エチルオキシ]安息香酸塩酸塩(2 4−5) エステル24−4(180mg、0.65ミリモル)を6mLの6N HCl 中で16時間50℃で加熱し、次いで濃縮して、黄色固体として24−5を得た 。 Rf0.68(シリカ、9:1:1 CH2Cl2/MeOH/HOAc)。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 7.96(d,J=9Hz,2H ),7.30(d,J=4Hz,1H),7.00(d,J=9Hz,2H), 6.97(d,J=4Hz,1H),4.34(t,J=5Hz,2H),3. 89(t,J=5Hz,2H)。4−[2−(チアゾール−2−イルアミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン tert−ブチルエステル(2 4−6)24−5(160mg、0.60ミリモル)、アミン2−1(215mg、 0.60ミリモル)、EDC(140mg、0.73ミリモル)、HOBT(9 8mg、0.73ミリモル)及びNMM(235μL、2.1ミリモル)をDM F3mL中で−15℃で一緒にした。室温で16時間撹拌した後、反応物をEt OAcで希釈し、水、飽和NaHCO3及び食塩水で洗浄し、乾燥し、濃縮し、 フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、70%EtOAc/ヘキサン)により 精製して、オフホワイト色固体として24−6を得た。 Rf0.54(シリカ、EtOAc)。1 H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.86(d,J=8Hz,2H ),7.76(d,J=9Hz,2H),7.57(t,J=8Hz,1H), 7.50(t,J=8Hz,2H),7.14(d,J=4Hz,1H),6. 92(d,J=9Hz,2H),6.70(br m,1H),6.53(d, J=4Hz,1H),4.21(t,J=5Hz,2H),3.95−3.85 (m,2H),3.77(t, J=5Hz,2H),3.58(m,1H),1.28(s,9H)。4−[2−(チアゾール−2−イルアミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン(24−7) エステル24−6(197mg、0.36ミリモル)をCH2Cl21.8mL 中に溶解し、TFA1.8mLで処理した。出発物質が消失したとき、反応物を 濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、18:10:1:1 EtO Ac/EtOH/NH4OH/H2O)により、白色固体として24−7を得た。 Rf0.26(シリカ、18:10:1:1 EtOAc/EtOH/NH4OH /H2O)1 H NMR(400MHz,D2O)δ 7.52(dd,J=8,2Hz,2 H),7.41(d,J=9Hz,2H),7.10−7.04(m,3H), 6.93(d,J=4Hz,1H),6.89(d,J=9Hz,2H),6. 53(d,J=4HZ,1H),4.21(t,J=5Hz,2H),3.60 (t,J=5Hz,2H),3.55−3.44(m,2H),3.06(dd ,J=13,9Hz,1H)。 2(S)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−3−アミノプロピオン酸tert −ブチル塩酸塩(25−a) 2−1b2−1に転換する方法に従って、3−アミノ−2(S)−ベンジル オキシカルボニルアミノプロピオン酸(230mg、1.0ミリモル;Fluk a)から、白色固体として25−aを得た。1 H NMR(300MHz,D2O)δ 7.45(br s,5H),5.1 8(s,2H),4.35(m,1H),3.35(m,1H),3.05(m ,1H),1.45(s,9H)。4−[2−(ピリミジン−2−イルアミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−ベンジルオキシカルボニルアミノ−β−アラニン tert−ブチルエステ ル(25−1) 周囲温度の、19−6(400mg、1.5ミリモル)、25−a(538、 1.6ミリモル)、DMF(10mL)及びNMM(6.27mg、6.0ミリ モル)の撹拌した溶液に、BOP試薬(717mg、1.6ミリモル)を添加し た。24時間後に、反応混合物をEtOAcで希釈し、次いでH2O及び食塩水 で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー( シリカ、60%EtOAc/ヘキサン)により、黄色油として25−1を得た。 TLC Rf0.14(シリカ、60%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 8.22(m,2H),7.68 (m,2H),7.24(m,5H),6.92(m,2H),6.06(m, 1H),5.00(m,2H),4.30(m,1H),4.13(m,2H) ,3.72(m,2H),3.67(m,2H),1.32(s,9H)。4−[2−(ピリミジン−2−イルアミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−ベンジルオキシカルボニルアミノ−β−アラニン(25−2) 周囲温度の25−1(840mg、1.6ミリモル)及びCH2Cl2(10m L)の溶液を、TFA(10mL)で処理した。4.0時間撹拌した後、反応混 合物を濃縮し、残留TFAをトルエンと共に共沸させて除去した。得られたワッ クス状固体をエーテルと共に粉砕して、白色固体として25−2を得た。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 8.41(m,2H),7.67 (m,2H),7.22(m,5H),6.91(m,2H),6.82(m, 2H),4.98(m,2H),4.38(m,1H),4.20(m,2H) ,3.83(m,2H),3.72(m,1H),3.62(m,1H)。4−[2−(3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−2−イルアミノ)エチ ルオキシ]ベンゾイル−2(S)−アミノ−β−アラニン(25−3) 25−2(500mg、1.0ミリモル)、濃HCl(6m L)、AcOH(30mL)及び10%Pd/C(300mg)の混合物を、P arr装置で水素雰囲気(70psi)下で、周囲温度で3.0時間振盪した。 次いでこの混合物をセライトパッドを通して濾過し、濾液を濃縮し、残留AcO Hをトルエンと共に共沸により除去した。残渣を8:1:1 エタノール/NH4 OH/H2Oと共に粉砕した。濾過によって固体を捕集し、エーテルで洗浄し、 真空乾燥して、黄色固体として25−3を得た。 TLC Rf0.17(シリカ、8:1:1 エタノール/NH4OH/H2O) 。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 7.84(d,J=9Hz,2H ),7.02(d,J=9Hz,2H),4.22(m,1H),4.12(m ,2H),4.00−3.30(m,8H),1.92(m,2H)。4−[2−(3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−2−イルアミノ)エチ ルオキシ]ベンゾイル−2(S)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−β−アラ ニン(25−5) 周囲温度の、25−3(360mg、1.0ミリモル)、ジオキサン(5mL )、H2O(5mL)及びNMM(453μ L、4.0ミリモル)の撹拌した溶液を、25−4(Aldrich)(257 mg、1.0ミリモル)で処理した。1.0時間後に、溶液を濃縮した。フラッ シュクロマトグラフィー(シリカ、10:1:1 エタノール/NH4OH/H2 O)により、白色固体として25−5を得た。 TLC Rf0.34(シリカ、10:1:1 エタノール/NH4OH/H2O )。1 H NMR(300MHz,DCl/CD3OD)δ 7.80(d,J=9H z,2H),7.31(m,5H),7.02(d,J=9Hz,2H),5. 07(m,2H),4.50(m,1H),4.19(m,2H),3.77( m,2H),3.62(m,2H),3.38(m,4H),1.97(m,2 H)。 2(S)−ベンゾイルアミノ−3−[4−(4−N−Boc−アミノブチルオキ シ)フェニル]プロピオン酸メチル(26−1) 周囲温度の、6−6(600mg、1.6ミリモル)、ピリジン(265μL 、3.3ミリモル)及びCH2Cl2(10mL)の溶液を、塩化ベンゾイル(2 28μL、2.0ミリモル)で処理した。24時間後に、この溶液をEtOAc で希釈 し、H2O、飽和NaHCO3、10%KHSO4及び食塩水で洗浄し、乾燥し( MgSO4)、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、30%Et OAc/ヘキサン)により、白色固体として26−1を得た。 TLC Rf0.15(シリカ、30%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 7.65(m,2H),7.39 (m,3H),7.07(m,2H),6.76(m,2H),4.05(m, 1H),3.88(m,2H),3.66(s,3H),3.20−2.90( m,4H),1.80−1.50(m,4H),1.39(s,9h)。2(S)−ベンゾイルアミノ−3−[4−(4−ピリミジン−2−イルアミノブ チルオキシ)フェニル]プロピオン酸メチル(26−2) 26−1(375mg、0.8ミリモル)、CH2Cl2(4mL)及びTFA (4mL)の溶液を周囲温度で2.0時間撹拌した。この溶液を濃縮し、残留T FAをトルエンと共に共沸させて除去した。残渣をDMF(4mL)中に溶解し 、次いでDIPEA(414μL、3.2ミリモル)及び2−ブロ モピリミジン(152mg、0.95ミリモル)で続いて処理し、次いで80℃ で20時間加熱した。冷却した反応混合物をEtOAcで希釈し、次いでH2O 及び食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮した。フラッシュクロマトグ ラフィー(シリカ、50%〜80%EtOAc/ヘキサン)により、褐色油とし て26−2を得た。 TLC Rf0.34(シリカ、80%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 8.17(m,2H),7.68 (d,J=9Hz,2H),7.40(m,3H),7.09(m,2H),6 .76(d,J=9Hz,2H),6.49(m,1H),4.05(m,1H ),3.90(m,3H),3.68(s,3H),3.40,2.90(m, 4H),1.72(m,4H)。2(S)−ベンゾイルアミノ−3−[4−(4−ピリミジン−2−イルアミノブ チルオキシ)フェニル]プロピオン酸塩酸塩(26−3) 6N HCl(6mL)中の26−2(250mg、0.56ミリモル)の溶 液を60℃で2.0時間加熱した。この溶液を濃縮して、固体として26−3を 得、これを次の工程に直接 使用した。2(S)−ベンゾイルアミノ−3−[4−(4−(3,4,5,6−テトラヒド ロピリミジン−2−イルアミノ)ブチルオキシ)フェニル]プロピオン酸(26 −4) 26−3(250mg、0.56ミリモル)、AcOH(20mL)、濃HC l(3mL)及び10%Pd/C(150mg)の混合物を、Parr装置(6 0psi)で、周囲温度で2.5時間振盪した。次いでこの反応混合物をセライ トパッドを通して濾過し、濾液を濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シ リカ、10:1:1〜9:1:1 エタノール/NH4OH/H2O)により、白 色固体として26−4を得た。 TLC Rf(シリカ、9:1:1 エタノール/NH4OH/H2O)。1 H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.78(m,2H),7.60 −7.40(m,3H),7.17(d,J=9Hz,2H),6.79(d, J=9Hz,2H),4.70(m,1H),3.96(m,2H),3.33 (m,4H),3.30(m,1H),3.16(m,2H), 3.11(m,1H),1.95(m,2H),1.80(m,2H),1.7 3(m,2H)。 4−[2−(ピリミジン−2−イルアミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−(N−メチル)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン tert−ブ チルエステル(27−1) 19−7(190mg、0.35ミリモル)、CH3OH(28μL、0.7 ミリモル)、Ph3P(101mg、0.39ミリモル)、DIAD(758μ L、0.9ミリモル)及びTHF(10mL)の溶液を、周囲温度で24時間撹 拌した。次いで反応混合物をEtOAcで希釈し、H2O及び食塩水で洗浄し、 乾燥し(MgSO4)、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、N H3で飽和させたCHCl3)により、ガムとして粗製27−1を得た。 TLC Rf=0.21(シリカ、20%アセトン/CH2Cl2)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 8.29(d,J=5H z,1 H),7.90−7.40(m,10H),6.90(d,J=9Hz,2H) ,6.57(m,1H),4.72(m,1H),4.19(m,2H),3. 87(m,2H),2.90(s,3H),1.30(s,9H)。4−[2−(ピリミジン−2−イルアミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−(N−メチル)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン(27−2) 27−1(190mg、0.35ミリモル)、TFA(4mL)及びCH2C l2(8mL)の溶液を、周囲温度で4時間撹拌した。反応物を濃縮し、残留T FAをトルエンと共に共沸させて除去した。フラッシュクロマトグラフィー(シ リカ、95/2.5/2.5 CH2Cl2/CH3OH/AcOH)により、無 色フォームとして27−2を得た。 TLC Rf=0.26(シリカ、9.0.5:0.5CH2Cl2/CH3OH/ AcOH)。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 8.30(d,J=5Hz,2H ),7.74(d,J=11Hz,2H), 7.71(d,J=9Hz,2H),7.45−7.25(m,3H),6.9 9(d,J=9Hz,2H),6.62(m,1H),5.80(m,1H), 4.21(m,2H),3.90(m,1H),3.79(m,2H),3.6 0(m,1H),2.89(s,3H)。4−[2−(3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−2−イルアミノ)エチ ルオキシ]ベンゾイル−2(S)−(N−メチル)−フェニルスルホニルアミノ −β−アラニン(27−3) 27−2(190mg、0.35ミリモル)、HOAc(10mL)、濃HC l(0.6mL)及び10%Pd/C(38mg)の混合物を、パル装置(40 psi)で、周囲温度で2.0時間振盪した。この反応混合物をセライトパッド を通して濾過し、濾液を濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、エ タノール/NH4OH/H2O 9:0.5:0.5)により、無色凍結乾燥物と して27−3を得た。 TLC Rf0.34(シリカ、8:1:1 エタノール/NH4OH/H2O) 。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.80(m,4H),7.55 −7.35(m,3H),7.02(d, J=9Hz,2H),7.02(d,J=9Hz,2H),4.95(m,1H ),4.20(m,2H),3.86(m,1H),3.69(m,1H),3 .59(m,2H),3.38(m,4H),2.88(s,3H),1.95 (m,2H)。 (5,6−ジヒドロ−4−ケト−(1H)−ピリミジン−2−イル)メチルスル フィド(28−2) THF(40mL)中の28−1(1.98g、15.2ミリモル)の懸濁液 をヨードメタンで処理し、周囲温度で60時間撹拌した。次いでこの不均一な反 応混合物を濾過して、無色結晶性固体として28−2を得た。融点=205℃( D)。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 3.90(t,J=7Hz,2H ),2.91(t,J=7Hz,2H),2.77(s,3H)。4−[2−(N−(5,6−ジヒドロ−4−ケト−1(H)−ピリミジン−2− イル)アミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミ ノ−β−アラニン(28−3) 28−2(272mg、1.0ミリモル)、12−1(222mg、0.5ミ リモル)、DIPEA(261μL、1.5ミリモル)及びDMF(5mL)の 溶液を、100℃で20時間加熱した。冷たい反応混合物を濃縮した。 フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、95%エタノール/NH4OH)及 び分取HPLC(C18、H2O/CH3C N中0.1%TFA)により、凍結乾燥後に無色固体として純粋の28−3を得 た。 TLC Rf0.58(シリカ、95%エタノール/NH4OH)。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 7.83(d,J=7Hz,2H ),7.78(d,J=9Hz,2H),7.48(m,3H),7.02(d ,J=9Hz,2H),4.26(m,2H),4.20(m,1H),3.8 0−3.60(m,4H),3.48(m,1H),2.76(t,J=7Hz ,2H)。 4−(トリメチルシリルエチニル)安息香酸エチル(29−1) TMS−アセチレン(Aldrich)(5.0mL、35.5ミリモル)、 4−ブロモ安息香酸エチル(58mL、35.5ミリモル)及びEt3N(20 mL、144ミリモル)を、ガラス圧力チューブ内のCH3CN50mL中で一 緒にした。(Ph3P)2PdCl2(198mg、0.28ミリモル)及びCu I(100mg、0.53ミリモル)を添加し、反応物を密封し、100℃で1 8時間加熱した。EtOAcで希釈し、水で2回、次いで食塩水で洗浄し、乾燥 し、濃縮して、褐色液体として29−1を得た。 Rf0.60(シリカ、10%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.97(d,J=8Hz,2H ),7.51(d,J=9Hz,2H),4.37(q,J=7Hz,2H), 1.40(t,J=7Hz,3H),0.26(s,9H)。4−エチニル安息香酸エチル(29−2) シリルアセチレン29−1(9.40g、38ミリモル)をEtOH100m L中に溶解し、K2CO3(0.25g、1.8ミリモル)を添加し、この混合物 を16時間撹拌し、濃 縮し、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、5%Et2O/ヘキサン)によ って精製して、黄色油として29−2を得た。 Rf0.47(シリカ、10%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 8.00(d,J=8Hz,2H ),7.55(d,J=8Hz,2H),4.38(q,J=7Hz,2H), 3.22(s,1H),1.40(t,J=7Hz,3H)。4−(2−アミノピリジン−6−イルエチニル)安息香酸エチル(29−3) 2−アミノ−6−ブロモピリジン(0.38g、2.4ミリモル)、アルキン29−2 (0.35g、2.0ミリモル)、Et3N(1.0mL、7.2ミリ モル)、(Ph3P)2PdCl2(76mg、0.11ミリモル)及びCuI( 26mg、0.14ミリモル)を、CH3CN50mL中で一緒にし、ガラス圧 力チューブ内で密封し、100℃で3時間加熱した。この混合物をEtOAcで 希釈し、水及び食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮し、フラッシュク ロマトグラフィー(シリカ、5%アセトン/ヘキサン)によって精製して、黄褐 色固体として29−3を得た。 Rf0.45(シリカ、10%アセトン/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 8.03(d,J=8Hz,2H ),7.64(d,J=8Hz,2H),7.44(t,J=8Hz,1H), 6.95(d,J=7Hz,1H),6.50(d,J=8Hz,1H),4. 55(br s,2H),4.39(q,J=7Hz,2H),1.40(t, J=7Hz,3H)。4−(2−アミノピリジン−6−イルエチニル)安息香酸(29−4) エステル29−3(300mg、1.13ミリモル)及び1N NaOH(2 .8mL、2.8ミリモル)をEtOH6mL中で一緒にした。16時間後に、 混合物を濃縮し、EtOAcを添加し、水及び10%KHSO4をpH7になる まで添加した。得られた沈殿を捕集し、有機相を食塩水で洗浄し、乾燥し、濃縮 した。両方の画分に橙色/黄色固体である29−4が含有されていた。 Rf0.50(シリカ、18:1:1 CH2Cl2/MeOH/HOAc)。1 H NMR(400MHz,CD3OD+NaOD)δ 7.95(d,J=9Hz,2H),7.53(d,J=9Hz,2H),7. 46(dd,J=9,7Hz,1H),6.84(dd,J=7,1Hz,1H ),6.58(dd,J=8,1Hz,1H)。4−(2−アミノピリジン−6−イルエチニル)ベンゾイル−2(S)−フェニ ルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエステル(29−5)29−4(234mg、0.98ミリモル)、アミン2−1(351mg、 0.98ミリモル)、EDC(225mg、1.2ミリモル)、HOBT(15 9mg、1.2ミリモル)及びNMM(323μL、2.9ミリモル)を、DM F5mL中で一緒にした。16時間後に、混合物をEtOAcで希釈し、水、飽 和NaHCO3及び食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮し、クロマトグ ラフィー(シリカ、80%EtOAc/ヘキサン)処理して、29−5を得た。 Rf0.53(EtOAc、シリカ)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.86(d,J=8Hz,2H ),7.76(d,J=9Hz,2H),7.62(d,J=9Hz,2H), 7.57−7.41(m, 4H),6.95(dd,J=7,1Hz,1H),6.86(br m,1H )6.50(dd,J=8,1H,1H),5.92(br m,1H),4. 58(br s,2H),4.00−3.84(m,2H),3.62(m,1 H),1.29(s,9H)。4−(2−アミノピリジン−6−イルエチニル)ベンゾイル−2(S)−フェニ ルスルホニルアミノ−β−アラニン(29−6) エステル29−5(375mg、0.72ミリモル)をCH2Cl23.6mL /TFA3.6mL中に溶解した。2時間後に、反応物を濃縮し、トルエンと共 に共沸させ、10:1:1 EtOH/NH4OH/H2Oと共に粉砕して、明黄 色固体として29−6を得た。1 H NMR(400MHz,D2O+NaOD)δ7.55−7.45(m,4 H),7.45−7.36(m,3H),7.10−7.05(m,3H),6 .86(m,1H),6.54(m,1H),3.54−3.42(m,2H) ,3.04(m,1H)。4−[2−(2−アミノピリジン−6−イル)エチル]ベンゾイル−2(S)− フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン(29−7) アルキン29−6(60mg、0.13ミリモル)をH2O1.3mL中に懸 濁させ、混合物が均一になるまで1N NaOHを添加し、10%Pd/C(1 2mg)を添加し、H2バルーンを適用した。16時間後に、反応物を濾過し、 濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、12:10:1:1 EtO Ac/EtOH/NH4OH/H2O)により精製して、白色固体として29−7 を得た。1 H NMR(300MHz,D2O+NaOD)δ7.73(d,J=8Hz, 2H),7.52(d,J=9Hz,2H),7.34(d,J=8Hz,2H ),7.30−7.15(m,3H),6.67(d,J=7Hz,1H),6 .62(d,J=8Hz,1H),3.80−3.68(m,2H),3.35 −3.05(m,5H)。 2−クロロピリジン−6−イル酢酸エチル(30−1) LDA(69ミリモル)をTHF50mL中で製造し、−78℃に冷却し、6 −クロロ−2−ピコリン(Aldrich)(3.7mL、34ミリモル)を滴 下により添加して、沈殿を形成させた。15分後に、炭酸ジエチル(4.9mL 、41ミリモル)を添加し、ぶどう色の溶液を−78℃で更に15分間以上撹拌 し、次いで飽和NH4Clでクエンチした。この混合物を室温にまで加温し、E tOAcで2回抽出し、有機層を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮 した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、10%EtOAc/ヘ キサン)により、黄色油として30−1を得た。 Rf0.41(シリカ、20%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.64(d,J=8Hz 1H ),7.27−7.24(m,2H),4.19(q,J=7Hz,2H),3 .83(s,2H),1.27(t,J=7Hz,3H)。2−(2−クロロピリジン−6−イル)エタノール(30−2) エステル30−1(1.34g、6.7ミリモル)をCH2Cl210mL中に −78℃で溶解し、DIBAL(CH2Cl2中1M、17mL、17ミリモル) を添加し、この混合物を室温に15分間加温し、その後飽和酒石酸Na−K水溶 液25mL及びEtOAc100mLの混合物中でクエンチした。この混合物を 激しく振盪させた。相を分離させ、有機層を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4 )し、濃縮し、クロマトグラフィー(シリカ、40%EtOAc/ヘキサン)処 理して、黄色油として30−2を得た。 Rf0.26(シリカ、50%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.59(t,J=8Hz,1H ),7.20(t,J=8Hz,1H), 7.12(d,J=8Hz,1H),4.02 q,J=6Hz,2H),3. 10(t,J=6Hz,1H),3.01(t,J=5Hz,2H)。2−[2−(4−メトキシベンジルアミノ)ピリジン−6−イル]エタノール( 30−3) クロロピリジン30−2(150mg、0.95ミリモル)及び4−メトキシ ベンジルアミン(4mL、31ミリモル)を生のまま一緒にし、密封チューブ内 で160℃で4日間加熱した。EtOAc及び水で希釈した後、pHを7に調節 し、相を分離し、有機層を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。 フラッシュクロマトグラフィー(シリカで2回、50%及び40%EtOAc/ ヘキサン)により、黄色半固体として30−3を得た。 Rf0.38(シリカ、50%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.34(t,J=8Hz,1H ),7.29−7.23(m,3H),6.90−6.85(m,3H),6. 43(d,J=7Hz,1H),6.26(d,J=8Hz,1H),4.76 (br m,1H),4.39(d,J=6Hz,2H),3.95 (t,J=5Hz,2H),3.80(s,3H),2.84(t,J=5Hz ,2H)。4−[2−(4−メトキシベンジルアミノ)ピリジン−6−イル)エチルオキシ ]安息香酸メチル(30−4) 4−ヒドロキシ安息香酸メチル(68mg、0.45ミリモル)及びPh3P (175mg、0.67ミリモル)をTHF5mL中に溶解した。THF中の 0−3 (115mg、0.44ミリモル)及びDIAD(123μL、0.62 ミリモル)の溶液をゆっくり添加した。1時間後に、反応物を濃縮し、フラッシ ュクロマトグラフィー(シリカ、20%EtOAc/ヘキサン)により精製して 、オフホワイト色固体として30−4を得た。 Rf0.64(シリカ、50%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.96(d,J=9Hz,2H ),7.36(t,J=8Hz,1H),7.28−7.24(m,2H),6 .93−6.83(m,4H),6.55(d,J=7Hz,1H),6.25 (d,J=8Hz,1H),4.41−4.34(m,4H),3.88(s, 3H),3.79(s,3H),3.10(t, J=7Hz,2H)。4−[2−(2−アミノピリジン−6−イル)エチルオキシ]安息香酸酢酸塩( 30−5) エステル30−4(240mg、0.61ミリモル)を6N HClに溶解し 、50℃で16時間加熱した。濃縮及びフラッシュクロマトグラフィー(シリカ 、18:1:1 CH2CH2/MeOH/HOAc)により、明橙色固体として30−5 を得た。 Rf0.19(シリカ、18:1:1 CH2CH2/MeOH/HOAc)。1 H NMR(300MHz,DMSO)δ 7.88(d,J=8Hz,2H ),7.29(t,J=8Hz,1H),6.90(d,J=8Hz,2H), 6.45(d,J=7Hz,1H),6.29(d,J=8Hz,1H),4. 30(t,J=7Hz,2H),2.94(t,J=6Hz,2H),1.83 (s)。4−[2−(2−アミノピリジン−6−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2( S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエステル(30− 6)30−5(100mg、0.31ミリモル)、アミン2−1(210mg、 0.59ミリモル)、EDC(90mg、0.47ミリモル)、HOBT(63 mg、0.47ミリモル)及びNMM(150μL、1.4ミリモル)を、−1 5℃でDMF2mL中で一緒にした。室温に16時間加温した後、混合物を濃縮 し、クロマトグラフィー(シリカ、9:1:1CH2Cl2/MeOH/HOAc )処理して、30−6を得た。 Rf0.32(シリカ、9:1:1 CH2Cl2/MeOH/HOAc)。4−[2−(2−アミノピリジン−6−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2( S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン(30−7) エステル30−6(120mg、0.22ミリモル)をCH2Cl21mL中に 溶解し、TFA1mLを添加した。1時間後、反応物を濃縮し、トルエンと共に 共沸させ、クロマ トグラフィー(シリカ、18:1:1→9:1:1→CH2Cl2/MeOH/H OAc)処理し、分取HPLC(C18、H2O/CH3CN中0.1%TFA)に より精製して、白色固体として30−7を得た。 Rf0.33(シリカ、4:1:1 CH2Cl2/MeOH/HOAc)。1 H NMR(400MHz,D2O)δ 7.46(d,J=7Hz,2H), 7.36−7.29(m,3H),7.02−6.95(m,3H),6.79 (d,J=8Hz,2H),6.57(d,J=8Hz,1H),6.39(d ,J=8Hz,1H),4.28(t,J=7Hz,2H),3.50−3.4 0(m,2H),2.98(m,1H),2.91(t,J=5Hz,2H)。 4−[2−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)エテニル]安 息香酸(31−3) 31−1(546mg、5.0ミリモル)(Aldrich)、3−2(10 30mg、5.0ミリモル)(Chem. Pharm.Bull.36巻(2)、495頁(1988年))及びPPA( 20mL)の溶液を、100℃で3時間加熱した。冷却した後、反応物を氷水中 に注ぎ、濾過によって黄色固体を捕集し、これを1N NaOH(50mL)に 添加した。環境条件下で18時間撹拌した後、反応物を12N HClで酸性に し、黄色固体として31−3を得た。1 H NMR(400MHz,d6−DMSO)δ 8.54(m,1H),8. 25(m,1H),8.10(d,J=8Hz,2H),8.02(d,J=1 6Hz,1H),7.93(d,J=8Hz,2H),7.46−7.54(m ,2H)。 4−[2−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)エテニル]ベ ンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエ ステル(31−4) 31−3(301mg、1.0ミリモル)、2−1(336mg、1.0ミリ モル)、HOBT(206mg、1.35ミリモル)、EDC(258mg、1 .35ミリモル)及びNMM(440μL、4.0ミリモル)を含有するDMF 溶液(10mL)を、環境条件下で18時間撹拌した。DMFを蒸発させ、残渣 をCH2Cl2とH2Oとの間に分配させた。有機層を乾燥(MgSO4)し、濃縮 して黄色ガムを得、これをフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、4:1 C HCl3・NH3/IPA)により精製して、粗製31−4を得、これを再びクロ マトグラフィー(シリカ、9:1 EtOAc/IPA)処理して、無色フォー ムとして31−4を得た。 Rf0.33(シリカ、9:1 EtOAc/IPA)。1 H NMR(400MHz,CD、OD)δ 8.33(dd,J=5,1H z 1H),7.95(dd,J=8,1Hz,1H),7.81−7.84( m,4H),7.70−7.78(m,3H),7.44−7.52(m,3H ), 7.25−7.30(m,2H),4.15(dd,J=8,6Hz,1H), 3.69(dd,J=14,6Hz,1H),3.51(dd,J=8Hz,1 4Hz,1H),1.12(s,9H)。 4−[2−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)エテニル]ベ ンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン(31−5) 31−4(220mg、0.4ミリモル)及びTFA(5mL)のCH2Cl2 溶液(20mL)を、環境条件下で5時間撹拌し、濃縮した。フラッシュクロマ トグラフィー(シリカ、9:0.5:0.5 EtOH/H2O/NH4OH)に より、固体として31−5を得た。1 H NMR(400MHz,CD3OD/NaOD)δ 8.08(m,1H),7.81−7.87(m,5H),7.68−7.75 (m,3H),7.33−7.37(m,4H)6.98(m,1H),3.6 5−3.72(m,2H),3.32(m,1H)。 4−[2−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)エチル]ベン ゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン(31−6) 31−5(90mg、0.18ミリモル)、10%Pd/C(50mg)、1 N NaOH(2mL)及びCH3OH(20mL)の混合物を、1atmで1 8時間水素化した。濾過し、濃縮した後、残渣を10%HClで中和し、固体を クロマトグラフィー(シリカ、19:1 EtOH/NH4OH)処理し、TF A水溶液と共に粉砕した後、ふわふわした固体と して31−6を得た。 Rf0.48(19:1 EtOH/NH4OH)。1 H NMR(400MHz,CD3OD)δ 8.29(dd,J=5,1Hz ,1H),7.91(dd,J=8,1Hz,1H),7.82(m,2H), 7.67(d,J=8Hz,2H),7.38−7.48(m,3H),7.3 0(d,J=8,1Hz,2H),7.25(m,1H),3.87(m,1H ),3.65(m,1H),3.53(m,1H),3.26(m,2H)。 4−[2−(1,8−ナフチリジン−7−イル)エテニル安息香酸エチル(32 −3) 32−1(260mg、2.1ミリモル)(Syn.Comm.17巻(4) 、1695頁(1987年))、32−2(435mg、2.1ミリモル)(T et.Lett.34巻(4)、653頁(1993年))及び20%KOH( 100mL)のエタノール溶液(10mL)を、6時間還流させた。反応物を乾 固するまで濃縮し、残渣をEtOAcとH2Oとの間に分配させた。有機層を食 塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)した。濾過及び蒸発させて黄色固体を得、こ れをフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、4:1 EtOAc/ヘキサン) により精製して、クリーム色の固体として32−3を得た。 Rf0.21(シリカ、3/1 EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 9.12 (dd,J=4,2Hz,1H),8.15−8.21(m,2H),8.02 −8.11(m,3H),7.66−7.72(m,3H),7.48(d,J =16Hz,1H),7.45(dd,J=8,4Hz,1H),4.39(q ,J=7Hz,2H),1.41(t,J=7Hz,3H)。 4−[2−(1,8−ナフチリジン−7−イル)エテニル安息香酸(32−4) 32−3(420mg、1.38ミリモル)及び1N NaOH(13.8m L、13.8ミリモル)のメタノール溶液(100mL)を、環境条件下で18 時間撹拌し、2時間還流下で撹拌した。反応物を乾固するまで濃縮し、残渣をH2 O中に溶解し、溶液を1M NaHSO4溶液で酸性にして、濾過した後薄黄色 固体として32−4を得た。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 9.05(m, 1H),8.43(d,J=8Hz,2H),8.04−8.10(m,2H) ,7.96−8.01(m,2H),7.83(d,J=8Hz,2H),7. 61(m,2H)。 4−[2−(1,8−ナフチリジン−7−イル)エテニル)ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエステル(32−5 32−4(396mg、1.38ミリモル)、2−1(556mg、1.65 ミリモル)、NMM(728μL、6.62ミリモル)及びDMF(10mL) の撹拌した溶液に、BOP(732mg、1.65ミリモル)を添加した。18 時間後、反応物を乾固するまで濃縮し、残渣をEtOAcとH2Oとの間に分配 した。有機層を飽和NaHCO3溶液、食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、 濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、3:2 CH2Cl2/アセ トン)により、 黄色フォームとして32−5を得た。 Rf0.34(シリカ、3:2 CH2Cl2/アセトン)。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 9.05(m,1H),8.41 (d,J=8Hz,2H),7.95−8.03(m,2H),7.78−7. 88(m,6H),7.47−7.62(m,5H),4.16(m,1H), 3.71(m,1H),3.54(m,1H),1.21(s,9H)。 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエステル(32−6) 32−5(670mg、1.2ミリモル)、10%Pd/C(335mg)及 びエタノール(50mL)の混合物を水素雰 囲気(1atm)下で18時間撹拌した。濾過し、続いて濃縮して黄色フォーム を得た。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、97:3 CH2Cl2/CH3 OH)により、無色フォームとして32−6を得た。 Rf0.26(シリカ、97:3 CH2Cl2/CH3OH)。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 7.82(d,J=7Hz,2H ),7.65(d,J=8Hz,2H),7.42−7.54(m,3H),7 .25(d,J=8Hz,2H),7.08(d,J=7Hz,1H),6.2 9(d,J=7Hz,1H),4.12(dd,J=8,6Hz,1H),3. 66(dd,J=12,6Hz,1H),3.50(dd,J=12,8Hz, 1H),3.37(t,J=6Hz,2H),2.97(t,J=6Hz,2H ),2.81(t,J=6Hz,2H),2.68(t,J=6Hz,2H), 1.86(m,2H),1.23(s,9H)。 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン( 32−7) 32−6(221mg、0.39ミリモル)、TFA(5mL)及びCH2C l2(50mL)の溶液を、環境条件下で18時間撹拌した。反応物を濃縮し、 固体残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、19:1 EtOH/NH4 OH)により精製して、薄黄色固体として32−7を得た。 Rf0.63(シリカ、19:1 EtOH/NH4OH)。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 7.82(d,J=7Hz,2H ),7.69(d,J=8Hz,2H),7.28−7.34(m,3H),7 .25(d,J=8Hz,2H),7.08(d,J=7Hz,1H),6.2 9(d,J=7Hz,1H),3.78(m,1H),3.58−3.70(m ,2H),3.38(t,J=6Hz,2H),2.97(t,J=6Hz,2 H),2.81(t,J=6Hz,2H),2.68(t,J=6Hz,2H) ,1.86(m,2H)。 4−[2−(1,8−ナフチリジン−7−イル)エテニル]ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン エチルエステル(33−2) 32−42−1に結合するための方法に従って、32−4(2.2g、7. 96ミリモル)を35−2(4.24g、9.55ミリモル)に結合した。フラ ッシュクロマトグラフィー(シリカ、3:2 アセトン/CH2Cl2)により、 薄黄色フォームとして33−2を得た。 Rf0.31(シリカ、1:1 アセトン/CH2Cl2)。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 9.05(m,1H),8.41 (d,J=8Hz,2H),7.95−8.04(m,2H),7.77−7. 86(m.6H).755−7.64(m,5H),4.24(m,1H),3 .91(q,J=7Hz,2H),3.70(m,2H),3.57(m,2H ),1.06(t,J=7Hz,3H)。 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン エチルエステル(33−3) 33−2(1.3g、2.45ミリモル)、10%Pd/C(650mg)及 びエタノール(100mL)の混合物を水素雰囲気(1atm)下で18時間撹 拌した。濾過し、続いて濃縮して黄色フォームを得、これをフラッシュクロマト グラフィー(シリカ、49:1 EtOAc/EtOH・NH3)により精製し て、薄黄色固体として33−3を得た。 Rf0.42(シリカ、49:1 EtOAc/NH3飽和EtOH・NH3)。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 7.81(d,J=7Hz,2H ),7.64(d,J=8Hz,2H),7.40−7.56(m,3H),7 .25(d,J=8Hz,2H),7.14(d,J=7Hz,1H),6.3 3(d,J=7Hz,1H),4.19(t,J=6Hz,1H),3.89( q,J=7Hz,2H),3.63(m,1H),3.53(m,1H),3. 39(t,J=6Hz,2H),2.99(t,J=8.Hz),2.83(t ,J=8Hz, 2H),2.69(t,J=6Hz,2H),1.87(m,2H),1.04 (t,J=7Hz,3H)。 2(S)−Nα−Cbz−2,3−ジアミノプロピオン酸エチル塩酸塩(34− 2) 34−1(5g、21ミリモル)をEtOH100mL中に溶解し、0℃に冷 却した。SOCl2(9.2mL、126ミリモル)を添加し、続いて冷却浴を 取り除いた。6時間後に、 反応物を濃縮して、白色固体として34−2を得た。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 7.35(m,5H),5.14 (s,2H),4.44(m,1H),4.22(q,J=7Hz,2H),3 .43(m,1H),3.20(m,1H),1.25(t,J=7Hz,3H )。 2(S)−Nα−Cbz−Nβ−Boc−2,3−ジアミノプロピオン酸エチル (34−3) 34−2(2g、6.6ミリモル)をCH3CN60mL中に溶解した。NE t3(1mL、7.2ミリモル)を添加し、続いてBOC2O(1.58g、7. 3ミリモル)を添加した。2時間後に、反応物を濃縮し、EtOAcで希釈し、 飽和NaHCO3、10%KHSO4及び食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4) 、濾過し、濃縮して、透明油として34−3を得た。 TLC Rf0.87(シリカ、80%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.35(s,5H),5.75 (bs,1H),5.12(s,2H),4.81(bs,1H),4.39( m,1H),4.19(m,2H),3.56(m,2H),1.42(s,9 H),1.29(q.J=7Hz.3H)。 2(S)−Nβ−Boc−2,3−ジアミノプロピオン酸エチル(34−4) 34−3(2.4g、6.6ミリモル)をEtOAc(35mL)中の10% Pd/C(240mg)と共に、H2雰囲気下で20時間撹拌した。反応物をセ ライトパッドを通して濾過し、濃縮して、透明油として34−4を得た。 TLC Rf0.13(シリカ、80%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 5.00(bs,1H),4.1 9(m,2H),3.55(m,2H),3.25(m,1H),1.44(s ,9H),1.29(q, J=7Hz,3H)。 2(S)−Nα−(1(S)10−カンファースルホニルアミノ−Nβ−Boc −2,3−ジアミノプロピオン酸エチル(34−5) アミン34−4(760mg、3.27ミリモル)をCH2Cl235mL中に 溶解し、0℃に冷却した。NMM(755μL、6.87ミリモル)及び10( +)カンファースルホニルクロリド(1.23g、4.9ミリモル)を添加した 。0℃で1時間撹拌した後、反応物を濃縮し、次いでEtOAcで希釈し、H2 O、飽和NaHCO3、10%KHSO4及び食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4 )、濃縮して、油を得た。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、25〜4 0%EtOAc/ヘキサン)により、透明油として34−5を得た。 TLC Rf0.66(シリカ、50%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 6.37(d,J=8Hz,1H ),4.99(bt,1H),4.32(m,1H),4.23(q,J=8H z,2H),3.56(m,3H),3.0(d,J=15Hz,1H),2. 4(m,1H),2.05(m,4H),1.43(s,9H),1.30(t ,J=7Hz,3H),1.00(s,3H),0.91(s,3H)。 2(S)−Nα−(1(S)10−カンファースルホニルアミノ)−2,3−ジ アミノプロピオン酸エチル塩酸塩(34−6) エステル34−5(900mg、2.18ミリモル)をEtOAc15mL中 に溶解し、0℃に冷却した。HCl(g)を反応混合物を通して15分間バブリ ングさせた。反応物を冷却浴から取り出し、Ar(g)で20分間パージし、次 いで濃縮して、フォーム状固体として34−6を得た。 TLC Rf0.05(シリカ、20%MeOH/EtOAc)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 4.75(m,1H),4.26 (q,J=7Hz,2H),3.50(m,4H),2.40(m,3H),1 .98(m,4H),1.30(t,J=7Hz,3H),1.04(s,3H ),0.91(s,3H)。 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル]ベンゾイル−2(S)[1(S)10−カンファースルホニルアミノ ]−β−アラニン エチルエステル(34−8) 34−7(反応図式37)(200mg、0.627ミリモル)、アミン34 −6 (240mg、0.69ミリモル)、NMM(345μL、3.13ミリモ ル)及びBOP試薬(332mg、0.75ミリモル)を、CH3CN5mL中 で 一緒にした。一晩撹拌した後、反応物を濃縮し、次いでEtOAcで希釈し、H2 O、飽和NaHCO3及び食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、濃 縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc)により、灰色フ ォーム状固体として34−8を得た。 TLC Rf0.13(シリカ、EtOAc)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.70(d,J=8Hz,2H ),7.25(d,J=8Hz,2H),7.03(d,J=7Hz,1H), 6.72(t,J=5Hz,1H),6.5(bm,1H),6.28(d,J =7Hz,1H),4.79(s,1H),4.42(bs,1H),4.25 (q,J=7Hz,2H),4.04(m,1H),3.85(m,1H),3 .55(d,J=15Hz,1H),3.41(m,2H),3.00(m,3 H),2.82(t,J=4Hz,2H),2.69(t,J=6Hz,2H) ,2.04(m,8H),1.58(bs,3H),1.31(t,J=7Hz ,3H),1.00(s,3H),0.90(s,3H)。 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル]ベンゾイル−2(S)[1(S)10−カンファースルホニルアミノ ]−β−アラニン(34−9) 34−8(250mg、0.409ミリモル)をEtOH4mL中に溶解し、 1M NaOH(1.02mL、1.02ミリモル)を添加し、反応混合物を2 時間撹拌した。反応混合物を1N HClで中和し、次いで濃縮してフォーム状 固体にした。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、18:10:1:1 E tOAc/EtOH/NH4OH/H2O)により、僅かに黄色の固体として34 −9 を得た。 TLC Rf0.49(シリカ、12:10:1:1 EtOAc/EtOH/ NH4OH/H2O)。1 H NMR(400MHz,DMSO)δ 8.48(bt,1H),7.7 2(d,J=8Hz,2H),7.55(bs,1H),7.28(d,J=8 Hz,2H),7.02(d,J=7Hz,1H),6.37(s,1H),6 .26(d.J=7Hz,1H),4.13(s,1H),3.54(m,3H ),3.37(m,2H),2.94(m,3H),2.73(t,J=7Hz ,2H),2.6(t,J=6Hz,2H),2.3(m,3H),2.02( m,1H),1.89(m,2H),1.75(m,2H),1.49(m,1 H),1.37(m,1H),1.05(m,1H),0.95(s,3H), 0.66(s,3H)。 4−エチニル安息香酸(35−1) MeOH(300mL)中のエチルエステル29−1(9.06g、36.8 ミリモル)及び1N NaOH水溶液(92mL、92ミリモル)の溶液を、一 晩撹拌した。混合物 を濃縮した。残渣を水中に溶解し、次いで6N HClで酸性にし、次いでEt OAcで2回抽出した。有機層を一緒にし、5%KHSO4溶液及び食塩水で洗 浄し、次いで乾燥し(MgSO4)、濃縮して、褐色固体として1−1を得た。 TLC Rf0.38(シリカ、10%iPrOH/EtOAc)。1 H NMR(300MHz,d6−DMSO)δ 7.93(d,J=9Hz, 2H),7.60(d,J=9Hz,2H),4.46(s,1H)。 2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニンp−トルエンスルホン酸エ チル(35−2)2−1b(13.20g、54.1ミリモル)をEtOH500mL中に懸 濁させ、p−TsOH−H2O(11.3g、59ミリモル)を添加し、この混 合物を還流下に一晩加熱した。溶媒を留去した後、新しいEtOHを添加し、留 去し、次いで 更にEtOHを添加し、この混合物を100mLまで蒸留し、この時点で800 mLのエーテルを添加した。4℃に冷却した後、溶媒をガムから傾瀉し、このガ ムを追加のエーテルで濯ぎ、乾燥して、吸湿性ガラスとして35−2を得た。溶 媒相から濃縮によって追加の35−2を回収し、エーテル(2回)と共に粉砕し た。1 H NMR(400MHz,D2O)δ 7.91(d,J=8Hz,2H), 7.75(t,J=8Hz,1H),7.70(d,J=8Hz,2H),7. 65(t,J=8Hz,2H),7.37(d,J=8Hz,2H),4.42 (dd,J=10,4Hz,1H),3.86(t,J=7Hz,2H),3. 50(dd,J=13,5Hz,1H),3.20(dd,J=13,10Hz ,1h),2.40(s,3H),0.99(t,J=7Hz,3H)。 4−エチニルベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン エチルエステル(35−3) 4−エチニル安息香酸(35−1)(3.10g、21.2ミリモル)、35 −2 (8.58g、19.3ミリモル)、NMM(8.49mL、7.72ミリ モル)、HOBT(3.39g、25.1ミリモル)及びEDC(4.81g、 25.1ミリモル)をDMF96mL中で一緒にし、一晩撹拌した。反応物を濃 縮し、残渣をEtOAcで希釈し、水(2回)及び食塩水で洗浄し、乾燥し(N a2SO4)、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、45 〜50%EtOAc/ヘキサン)により、白色固体として35−3を得た。 TLC Rf0.27(シリカ、45%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,d6−DMSO)δ 8.63(t,J=6Hz, 1H),8.47(br s,1H),7.75(m,4H),7.52(m, 5H),4.39(s,1H),4.11(t,J=7Hz,1H),3.78 (q,J=7Hz,2H),3.44(m,3H),0.94(t,J=7Hz ,3H)。 4−[(3−アミノイソキノリン−1−イル)エチニル]ベンゾイル−2(S) −フェニルスルホニルアミノ−β−アラニンエチルエステル(35−4) エチルエステル35−3(0.50g、1.25ミリモル)、3−アミノ−1 −ブロモイソキノリン(0.279g、1.25ミリモル)、トリエチルアミン (0.697mL、5.00ミリモル)、CuI(10mg、0.053ミリモ ル)及び(Ph3P)2PdCl2(20mg、0.028ミリモル)を、密封し た圧力チューブ内でAr下でアセトニトリル5mL中で一緒にし、100℃で一 晩加熱した。この黒色溶液を冷却し、EtOAcで希釈し、次いで水(2回)及 び食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、濃縮した。フラッシュクロ マトグラフィー(シリカ、75%EtOAc/ヘキサン) によって、緑がかったフォームとして35−4を得た。 TLC Rf0.21(シリカ、75%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.29(d,J=8Hz,1H ),7.88(d,J=9Hz,2H),7.82(d,J=8Hz,2H), 7.77(d,J=8Hz,2H),7.55(m,5H),7.35(tm, J=7Hz,1H),7.27(s,1H),6.80(s,2H),5.80 (br s,1H),4.56(s,2H),4.11(m,3H),3.97 (m,1H),3.68(m,1H),1.17(t,J=7Hz,3H)。 4−[(3−アミノイソキノリン−1−イル)エチニル]ベンゾイル−2(S) −フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン トリフルオロアセテート(35− 5) ジオキサン(4mL)及び6N HCl(8.5mL)中の エステル35−4(0.46g、0.85ミリモル)の溶液を、60℃で一晩加 熱した。濃縮して橙色固体を得た。分取HPLC(C18、0.1%TFA H2 O/CH3CN)次いで凍結乾燥により、橙色固体としてトリフルオロアセテー ト35−5を得た。 TLC Rf0.25(シリカ、33:20:1:1 EtOAc:EtOH: NH4OH:H2O)。1 H NMR(400MHz,CD3OD)δ 8.27(dm,J=9Hz,1 H),7.87(m,6H),7.68(m,2H),7.50(m,4H), 7.15(s,1H),4.24(dd,J=9,5Hz,1H),3.79( m,1H),3.51(m,1H)。 4−[2−(3−アミノイソキノリン−1−イル)エチル]ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン トリフルオロアセテート(35 −6) 0.1N NaOH水溶液中のアセチレン35−5(0.O85g、0.13 ミリモル)及び炭素上10%パラジウムの混合物を、水素バルーン下で一晩撹拌 した。この懸濁液をセライトを通して濾過し、濃縮して黒色油を得た。分取HP LC(C18、0.1%TFA H2O/CH3CN)次いで凍結乾燥により、ふわ ふわした黄色固体として35−6を得た。 TLC Rf0.51(シリカ、22:1:1 iPrOH/NH4OH/H2O )。1 H NMR(400MHz,d6−DMSO)δ 8.40(t,J=6Hz, 1H),8.22(d,J=9Hz,1H),8.14(d,J=9Hz,1H ),7.75(d,J=7Hz,2H),7.68(m,3H),7.60(m ,1H),7.52(m,1H),7.45(m,2H),7.38(d,J= 8Hz,2H),7.28(t,J=7Hz,1H),6.86(br,s,1 H),4.04(m,1H),3.35(m),3.11(t,J=8Hz,2 H)。 4−(3−アミノプロポキシ)安息香酸メチルエステル トリフルオロアセテー ト(36−1) 8−3(2.8g、8.97ミリモル)及びTFA(5mL)のCH2Cl2溶 液(25mL)を、環境条件下で2時間撹拌した。反応物を濃縮し、残渣をトル エンと共に共沸させて、粘着性の固体を得、これをヘキサン/エーテル(1:1 )と共に粉砕して、固体として36−1を得た。1 H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.97(d,J=8Hz,2H ),7.02(d,J=8Hz,2H),4.19(t,J=7Hz,2H), 3.86(s,3H),3.16(t,J=7Hz,2H),2.17(m,2 H)。 4−[3−[3−(2−ニトロフェニル)チオウレイド]プロポキシ]安息香酸 メチルエステル(36−3) 36−1(2.65g、8.19ミリモル)、36−2(1.47g、8.1 9ミリモル)(Lancaster)及びEt3N(2.28g、16.4ミリ モル)のエタノール溶液(20mL)を、環境条件下で18時間撹拌した。反応 物を濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、19:1 CH2 Cl2/アセトン)により精製して、黄色フォームとして36−3を得た。 Rf0.23(シリカ、19:1 CH2Cl2/アセトン)。1 H NMR(400MHz,CDCl3)δ 8.14(dd,J=8,2Hz ,1H),7.96(d,J=8Hz,2H),7.58(m,1H),7.2 3(m,1H),6.81−6.87(m,3H),4.17(t,J=7Hz , 2H),3.89(m,5H),2.22(m,2H)。 4−[3−[3−(2−アミノフェニル)チオウレイド]プロポキシ]安息香酸 メチルエステル(36−4) 36−3(3.15g、8.08ミリモル)のメタノール溶液(150mL) を、NH3で飽和させた。10%Pd/C(2g)を添加し、混合物を1atm で4時間水素化した。濾過及び濃縮によって、純粋の固体として36−4を得た 。 Rf0.18(シリカ、19:1 CH2Cl2/アセトン)。1 H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.92(d,J=8Hz,2H ),7.17(m,1H),7.07(m,1H),6.72−6.79(m, 2H),6.62(d,J=8Hz,2H),4.05(t,J=7Hz,2H ),3.83−3.89(m,5H),2.11(m,2H)。 4−[3−[N−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)アミノ]プロポキシ ]安息香酸メチルエステル(36−5) 36−4(2.5g、7.0ミリモル)、HgO(3.0g、13.9ミリモ ル)、硫黄(42mg)及びEtOH(50mL)の混合物を、2.5時間還流 させた。濾過及び濃縮によって、褐色のガムを得、これをフラッシュクロマトグ ラフィー(シリカ、9:1 CH2Cl2/CH3OH)により精製して、黄褐色 固体として36−5を得た。 Rf0.29(シリカ、9:1 CH2Cl2/CH3OH)。1 H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.94(d,J=9Hz,2H ),7.18(m,2H),7.00(d,J=9Hz,2H),6.96(m ,2H),4.19(t,J=6Hz,2H),3.86(s,3H),3.5 8(t,J=6Hz,2H),2.16(m,2H)。 4−[3−[N−(1H・ベンズイミダゾール−2−イル)アミノ]プロポキシ ]安息香酸(36−6) 4−5(1.3g、4.0ミリモル)及び1N NaOH(20mL、20ミ リモル)のメタノール溶液(50mL)を、50℃で4時間撹拌した。反応物を 濃縮し、残渣を1MNaHSO4溶液で酸性化して、ベージュ色の固体として −6 を得た。1 H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.91(d,J=9Hz,2H ),7.32(m,2H),7.20(m,2H),6.95(t,J=9Hz ,2H),4.21(t,J=6Hz,2H),3.62(t,J=6Hz,2 H),2.22(m,2H)。 4−[3−[N−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)アミノ]プロポキシ ]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチ ルエステル(36−7) 36−6(311mg、1.0ミリモル)、2−1(370mg、1.1ミリ モル)、HOBT(168mg、1.1ミリモル)、NMM(330μL、3. 0ミリモル)及びEDC(211mg、1.1ミリモル)のDMF溶液(10m L)を、環境条件下で18時間撹拌した。濃縮及びフラッシュクロマトグラフィ ー(シリカ、85:15 EtOAc/CH3OH)により、薄黄色フォームと して36−7を得た。 Rf0.20(シリカ、85:15 EtOAc/CH3OH)。1 H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.83(d,J=8Hz,2H ),7.73(d,J=9Hz,2H),7.46−7.54(m,3H),7 .26−7.30(m, 2H),7.10−7.13(m,2H),6.98(d,J=9Hz,2H) ,4.20(m,2H),3.63 m,3H),3.44(m,1H),3. 31(m,1H),2.19(m,2H),1.23(s,9H)。 4−[3−[N−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)アミノ]プロポキシ ]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン(36−8 36−7(580mg、0.97ミリモル)及びTFA(5mL)のCH2C l2溶液(20mL)を、環境条件下で2時間及び50℃で2時間撹拌した。濃 縮及びフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、9:0.5:0.5 EtOH /H2O/NH4OH)により、薄黄色固体として36−8を得た。 Rf0.29(シリカ、9.8:0.1:0.1 EtOH/H2O/NH4OH )。1 H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.83(m,2H),7.76 (d,J=9Hz,2H),7.32−7.34(m,3H),7.17−7. 19(m,2H),6.99(d,J=9Hz,2H),6.85−6.88( m,2H),4.20(t,J=6Hz,2H),3.58−3.65(m,4 H),3.36(m,H),2.16(m,2H)。 4−(2−ブタネン)安息香酸エチル(37−3) 3−ブテン−2−オール37−1(2.15mL、25ミリモル)、4−ヨー ド安息香酸エチル(37−2)(5.52q、20ミリモル)及びNEt3(3 .5mL、25ミリモル)を、 圧力チューブ内でAr下でCH3CN6mL中で一緒にした。Pd(OAc)2( 19mg、0.08ミリモル)を添加し、反応物を100℃で3時間加熱した。 反応物を冷却し、次いでEt2Oで希釈し、H2O、10%KHSO4、飽和Na HCO3及び食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮して、黄色油を得た。 フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、10%EtOAc/ヘキサン)により 、透明油として37−3を得た。 TLC Rf0.23(シリカ、30%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.95(d,J=8Hz,2H ),7.25(d,J=8Hz,2H),4.36(q,J=7Hz,2H), 2.95(t,J=7Hz,2H),2.78(t,J=7Hz,2H),2. 15(s,2H),1.38(t,J=7Hz,3H)。 4−[2−(1,8−ナフチリジン−7−イル)エチル]安息香酸エチル(37 −4) 37−3(3.15g、14.3ミリモル)、32−1(1.75g、14. 3ミリモル)及び20%KOH(2mL)のエタノール溶液を、18時間還流さ せた。反応物を乾固するまで濃縮し、残渣をEtOAcとH2Oとの間に分配さ せた。有機層を、飽和NaHCO3及び食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、 濃縮して、黄色油を得た。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、60%〜8 0%EtOAc/ヘキサン)により、黄色固体として37−4を得た。 TLC Rf0.31(シリカ、70%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 9.11(m,1H),8.18 (d,J=8Hz,1H),8.08(d,J=8Hz,1H),7.95(d ,J=8Hz,2H),7.47(m,1H),7.30(d,J=8Hz,2 H),4.35(q,J=7Hz,2H),3.35(m,4H),1.38( t,J=7Hz,3H)。 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル)安息香酸エチル(37−5) 37−4(645mg、2.11ミリモル)、10%Pd/C(65mg)及 びエタノール(10mL)の混合物を、水素雰囲気下で18時間撹拌した。セラ イトパッドを通して濾過し、続いて濃縮して、オフホワイト色固体として37− を得た。 TLC Rf0.75(シリカ、70%EtOAc/ヘキサン)。1 H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.94(d,J=8Hz,2H ),7.26(d,J=8Hz,2H),7.03(d,J=7Hz,1H), 6.28(d,J=7Hz,1H),4.81(s,1H),4.35(q,J =7Hz,2H),3.40(m,2H),3.03(m,2H),2.84( m,2H),2.69(t,J=6Hz,2H),1.93(t,J=6Hz, 2H),1.38(t,J=7H z,3H)。 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル)安息香酸塩酸塩(34−7) 10mLの6N HCl中のエステル37−5(680mg、2.11ミリモ ル)を、50℃で18時間加熱した。濃縮して黄色固体として34−7を得た。1 H NMR(300MHz,CD3OD)δ 7.93(d,J=8Hz,2H ),7.52(d,J=8Hz,1H),7.31(d,J=8Hz.2H), 6.54(d,J=8Hz,1H),3.48(t,J=5Hz,2H),3. 03(m,4H),2.79(t,J=6Hz,2H),1.93(t,J=6 Hz,2H)。 本発明の化合物の骨吸収抑制活性を測定するために使用した試験方法を下記に 示す。骨吸収−ピットアッセイ 破骨細胞が骨吸収に関係するとき、破骨細胞の作用により骨の表面にピットが 形成する。それ故、化合物の、破骨細胞を抑制する能力について試験するとき、 抑制化合物が存在するときにこれらの吸収ピットを陥凹させる破骨細胞の能力を 測定することが有用である。 ウシ大腿骨の連続断面(4.4×4.4×0.2mm)を、低速ダイヤモンド 鋸(Isomet,Beuhler,Ltd.,Lake Bluff,IL. )で、Arnett and Dempter.Endocrinology, 120巻、602〜608頁の方法によって、骨幹から切断した。 破骨細胞とインキュベーションする前に、薄片を48−ウエルプレート(Co star,Cambridge,MA)内の0.1mLの完全培地199内で一 晩、試験する化合物の所望用量の2倍の存在下で再び水和させた。 Chambers,et al.,J.Cell Sci.,66巻、383 〜399頁により使用された方法を適応させることによって、1〜3日齢のラッ ト(Sprague−Dawley)の長骨から破骨細胞を単離した。 大腿骨、脛骨及び上腕骨を、メス刃で2〜5mLの培地199(GIBCO, New York)中に薄く剥ぎ、切り刻んだ。得られた懸濁液を丁寧にピペッ ティングし(広穴ピペットで60回)、次いでペトリ皿(Costar)又は骨 薄片(薄片当たり0.1mL)上に分取した。細胞を37℃で湿ったCO2−空 気中で30〜40分間静置させ、その後丁寧に洗浄し、未希釈インキュベーショ ン培地中で再びインキュベーションした。生成した破骨細胞は、ラット1匹当た り300〜1400個であり、典型的に全細胞集団の1%以下を占めていた。 破骨細胞を単離した日及び1日インキュベーションした後に、位相差顕微鏡( Nikon Diaphot)によりカウントした。全結合細胞は、コールター カウンター(型式ZM、Coulter Electronics,Inc., Hialeah,FL)で、単離して50〜70時間後にカウントした。対照の 細胞数は、ウエル当たり3.352×104〜2.322×105であった。単離 した時点での単核細胞の数は、マトリックス及び完全に除去できなかった細胞破 片のために実際に即していなかった。 単離した後20時間破骨細胞に露出した骨薄片を、0.25M水酸化アンモニ ウム中で超音波処理(二回、15秒、Branson)により染色のために処理 し、その後2.5%グルタルアルデヒド、0.1Mカコジル酸塩、pH7.4( EM Supplies,Fort Washington,PA)中で固定化 した(20分間)。サンプルをエタノール中で脱水し(40、70及び100% ;5分間)、2時間風乾し、次いで濾過した1%トルイジンブルー及び1%ホウ 砂(Sigma,St.Louis,MO)で4分間染色した。破骨細胞をカウ ントするために使用したサンプルを、水酸化アンモニウム中で超音波処理しない で前記のようにして処理した。 蛍光顕微鏡(Microphot,Nikon)を、エピモード(epi mode)で 直交偏光子の間にλ/4プレートを挿入することによって反射光顕微鏡検査のた めに適応させた。調整可能な補正カラー(10×、20×、Nikon)を有す る長い動作距離の蛍光対物レンズに、前面要素として装着する回転可能λ/4プ レート(Polaroid Corp.,Massachusetts)を取り 付けた。補正カラーは、λ/4プレートが存在し、カバーガラスが存在しないた めに、補正するた めに20×以上の対物レンズ以上が必要であった。λ/4プレートの下の迷反射 を除くためにカバーガラスは使用しなかった。この界面での反射を最小にするた めに、対物前面レンズとλ/4との間に浸漬油(Nikon)を添加した。対物 レンズと標本との間には、油を置かなかった。 エピ−タングステン照明の偏光面に対してλ/4プレートを0°〜45°回転 させることによって、骨薄片を吸収ピットについて走査した。また、NCB10 フィルタを有する透過型明視野顕微鏡(Nikon)により染色された画像を断 続的に見ながら、Hg照明(HBO 100w、Nikon)を、45°で固定 したλ/4プレートと共に使用した。 明視野、RLM及びSEMにより試験した骨薄片の吸収領域の定量は、NTS C/PALデジタル規格コンバータ(CEL P156、James Grun der and Assoc.,Inc.,Mission,Kansas)に より供給されるビデオ画像(Newvicon又はSIT,Dage−MTI, Inc.Michigan City,IN)のデジタル画像処理(Magis can 2A,Joyce Loebl,NY)して行った。 カバースリップを緩衝液S(60mM Pipes、pH6.9;25mM Hepes;10mM EGTA;及び2mM MgCl2)中で37℃で簡単 に濯ぎ、次いで緩衝液S+10%ホルムアルデヒド、pH7.0中で2分間固定 することによって、破骨細胞を免疫蛍光のために処理した。細胞を緩衝液S+0 .5%Triton X−100中で浸透させ、次いで濯いだ。標本を適当な抗 体又はローダミン−ファロイジン(Molecular Probes,Eug ene,OR)中で(30分間)インキュベーションし、次いでフルオレセイン ヤギ抗ウサギ抗体(Cappel)によりインキュベーションした。 この骨薄片アッセイは、ラット長骨からの単離した破骨細胞の活性への当該化 合物の効果を試験するために使用した。 ウシ大腿骨の連続断面上に1日後に破骨細胞により形成された吸収ピットの数 を、最初にArnett and Dempster、Endocrinolo gy 120:602−608の方法により対照サンプルと比較し、次いで当該 化合物の濃度の関数としてプロットした。 哺乳動物(ヒトを含む)疾患状態での有用性及び使用のため に、このアッセイからのデータを外挿することの適合性は、Sato,M.,e t al.,Journal of Bone and Mineral Re search、第5巻、第1号、1990年に記載されている教示によって支持 されている。この論文は、ある種のビスホスホン酸塩が臨床的に使用され、パジ ェット病、悪性高カルシウム血症、骨転移によってもたらされる骨溶解性損傷及 び不動化又は性ホルモン欠損のための骨損失の治療に有効であると思われること を教示している。次いでこれらの同じビスホスホン酸塩を、これらの既知の有用 性とこのアッセイに於ける正の性能との間の関係を確認するために、上記の吸収 ピットアッセイで試験する。EIBアッセイ Duong et al.,J.Bone Miner.Res.,8:S3 78には、ヒトインテグリン(integrin)αvβ3を発現するためのシステムが記 載されている。インテグリン又はエキスタチン(echistain)(ヨーロッパ特許公 開382451)のようなRGD含有分子に対する抗体は、骨吸収を有効に阻止 することができるので、インテグリンは破骨細胞の骨マトリックスへの結合に関 係していることが示唆された。 反応混合物: 1.175μLのTBS緩衝液(50mM Tris・HCl pH7.2、 150mM NaCl、1%BSA、1mM CaCl2、1mM MgCl2) 。 2.25μL細胞抽出物(100mMオクチルグルコシド緩衝液で希釈して、 2000cpm/25μLを得る)。 3.125I−エキスタチン(25μL/50,000cpm)(EP3824 51参照)。 4.25μL緩衝液(全結合)又は未標識エキスタチン(非特異結合)。 次いでこの反応混合物を1時間室温でインキュベーションした。Skatro n Cell Harvesterを使用する濾過により、未結合のαvβ3と結 合したαvβ3とを分離した。次いで(1.5%ポリエチレンイミンで10分間予 め濡らした)フィルターを、洗浄緩衝液(50mM TrisHCl、1mM CaCl2/MgCl2、pH7.2)で洗浄した。次いでこのフィルターをガン マカウンターでカウントした。OCFORMアッセイ 元々はマウス頭蓋冠から誘導された破骨細胞様細胞(1.8細胞)を、COR NING24ウエル組織培養プレートで、リボ−及びデオキシリボヌクレオシド 、10%ウシ胎児血清及びペニシリン−ストレプトマイシンを含有するαMEM 培地中で平板培養する。細胞を朝40,000/ウエルで接種する。午後に、骨 髄細胞を、下記のようにして6週齢雄Balb/Cマウスから調製する。 マウスを殺し、脛骨を取り出し、上記の培地の中に置く。末端を切り取り、骨 髄を腔から27.5ゲージ針を有する1mL注射器を取り付けたチューブの中に 摘出する。ガラス製パスツールピペットで吸い上げ降ろすことによって、骨髄を 懸濁させる。この懸濁液を2層の約400μmメッシュのステンレススチール布 に通す。得られた懸濁液を350×gで7分間遠心分離する。ペレットを再懸濁 させ、赤血球を溶解させるためにサンプルを2%酢酸で希釈する。残留する細胞 を血球計算機でカウントする。この細胞をペレット化し、1×106細胞/mL で再懸濁させる。50μLを1.8細胞の各ウエルに添加して、50,000細 胞/ウエルを得、1,25−ジヒドロキシ−ビ タミンD3(D3)を10nMの最終濃度になるまで各ウエルに添加する。培養物 を37℃で湿潤化した5%CO2雰囲気中でインキュベーションする。48時間 後に、培地を交換する。骨髄を添加して72時間後に、ウエルを3倍にするため にD3を含有する新しい培地と共に、試験化合物を添加する。48時間後にD3を 含有する新しい培地と共に、再び化合物を添加する。更に24時間後に、培地を 除去し、細胞をリン酸緩衝食塩水中の10%ホルムアルデヒドで室温で10分間 固定し、次いでエタノール:アセトン(1:1)で1〜2分間処理し、空気乾燥 する。次いで細胞を酒石酸塩耐性酸性ホスファターゼに対して下記のようにして 染色する。 細胞は、30mM酒石酸ナトリウム、0.3mg/mLファーストレッドバイ オレットLB塩及び0.1mg/mLナフトールAS−MXホスフェートを含有 する50mM酢酸塩緩衝液、pH5.0で、室温で10〜15分間染色する。染 色した後、プレートを脱イオン水で十分に洗浄し、空気乾燥する。多核化させ積 極的に染色した細胞の数を、各ウエル内でカウントする。 本発明の化合物は、EIBで0.5〜500nMの範囲内の及びOCFORM で1〜1000nMの範囲内の値を有する。 本発明をそのある種の好ましい態様を参照して記載し、例示したけれども、種 々の変更、修正及び置換を本発明の精神及び範囲から逸脱することなく行うこと ができることが、当業者に認められるであろう。例えば、前記したような好まし い用量以外の有効な投与量を、吸収によって起こる骨障害の酷さのため又は上記 の本発明の化合物の適応症のために治療している哺乳動物の応答性に於ける変動 の結果として適用することができる。同様に、観察される特定の薬理学的応答は 、選択される特別の活性化合物又は薬学的担体が存在するか否か並びに配合の形 式及び使用される投与の様式により及びそれらに依存して変化し得るものであり 、結果に於けるこのような予想される変動又は差が本発明の目的及び実施により 考慮される。それで、本発明は下記の請求の範囲の範囲によってのみ制限され、 このような請求の範囲は妥当であるように広く解釈されることが意図される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 31/435 9454−4C A61K 31/435 31/44 9454−4C 31/44 31/47 9454−4C 31/47 C07C 257/14 9451−4H C07C 257/14 271/20 9451−4H 271/20 279/04 9451−4H 279/04 279/22 9451−4H 279/22 311/19 7419−4H 311/19 C07D 209/12 9159−4C C07D 209/12 213/73 9164−4C 213/73 217/22 7019−4C 217/22 233/64 103 9551−4C 233/64 103 239/06 8615−4C 239/06 239/22 8615−4C 239/22 239/26 8615−4C 239/26 277/40 9736−4C 277/40 471/04 107 9053−4C 471/04 107Z 114 9053−4C 114A 521/00 521/00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CN,C Z,EE,FI,GE,HU,IS,JP,KG,KR ,KZ,LK,LR,LT,LV,MD,MG,MN, MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SG,SI,S K,TJ,TM,TT,UA,US,UZ (72)発明者 ダガン,マーク・イー アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065、ローウエイ、イースト・リンカー ン・アベニュー・126 (72)発明者 イール,ネイサン・シー アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065、ローウエイ、イースト・リンカー ン・アベニュー・126 (72)発明者 ホフマン,ウイリアム・エフ アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065、ローウエイ、イースト・リンカー ン・アベニュー・126

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.薬理学的有効量の下記式の化合物及び薬学的に許容されるその塩を投与す る段階からなる、哺乳動物破骨細胞の骨吸収活性を抑制する方法。 X−Y−Z−Aryl−A−B [式中、Arylは、0、1、2又は3個のN原子を含み、置換されていないか 又はR1及びR2から選択された1個若しくは2個以上の基で置換された6員の芳 香環であり、 Xは、 又は、0、1、2、3若しくは4個のN、O及びSから選択されたヘテロ原子を 含み、置換されていないか又はR13、R14、R15若しくはR16で置換された4〜 10員の単環若しくは多環の芳香環若しくは非芳香環系 から選択され、 Yは、 C0-8アルキレン、 C3-10シクロアルキル、 C0-8アルキレン−NR3−CO−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−CONR3−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−O−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−NR1−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−S(O)0-2−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−SO2−NR3−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−NR3−SO2−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−CO−C0-8アルキレン、 (CH20-6アリール(CH20-6、 (CH20-6アリール−CO−(CH20-6、 (CH20-6アリール−CO−NR3−(CH20-6、 (CH20-6アリールNR3CO(CH20-6からなる群から選択され、 Z及びAはそれぞれ独立して、 (CH2m、(CH2mO(CH2n、 (CH2mNR3(CH2n(CH2mSO2(CH2n、 (CH2mS(CH2n、(CH2mSO(CH2n、 (CH2mSO2NR3(CH2n、 (CH2mNR3SO2(CH2n、 (CH2mCR3=CR4(CH2n、及び (CH2mC≡C−(CH2n (但し、m及びnは0〜6から独立して選択された整数である) からなる群から選択され、 Bは、 から選択され、 R1、R2、R3及びR4はそれぞれ独立して、 水素、 ハロゲン、 C1-10アルキル、 アリールC0-8アルキル、 アミノC0-8アルキル、 C1-3アシルアミノC0-8アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 アリールC0-6アルキルアミノC0-6アルキル、 C1-4アルコキシアミノC0-8アルキル、 ヒドロキシC1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-4アルコキシC0-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキル、 C1-4アルコキシカルボニルC0-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキルオキシ、 ヒドロキシC1-6アルキルアミノC0-6アルキル、 ヒドロキシC0-6アルキル、 からなる群から選択され、 R6、R7、R8、R9、R10及びR11はそれぞれ独立して、 水素、 フッ素、 C1-8アルキル、 ヒドロキシル、 ヒドロキシC1-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキル、 C1-6アルキルオキシ、 C1-6アルキルカルボニル、 アリールC0-6アルキルカルボニル、 C1-6アルキルカルボニルオキシ、 アリールC0-6アルキルカルボニルオキシ、 C1-6アルキルアミノカルボニルオキシ、 C3-8シクロアルキル、 アリールC0-6アルキル、 C0-6アルキルアミノC0-6アルキル、 C0-6ジアルキルアミノC0-6アルキル、 C1-8アルキルスルホニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルスルホニルアミノC0-6アルキル、 C1-8アルキルオキシカルボニルアミノC0-8アルキル、 アリールC0-8アルキルオキシカルボニルアミノC0-8アルキル、 C1-8アルキルカルボニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルカルボニルアミノC0-6アルキル、 C0-8アルキルアミノカルボニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-8アルキルアミノカルボニルアミノC0-6アルキ ル、 C0-8アルキルアミノスルホニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-8アルキルアミノスルホニルアミノC0-6アルキル、 C1-6アルキルスルホニルC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルスルホニルC0-6アルキル、 C1-6アルキルカルボニルC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルカルボニルC0-6アルキル、 C1-6アルキルチオカルボニルアミノC0-6アルキル、及び アリールC0-6アルキルチオカルボニルアミノC0-6アルキル(但し、アルキル、 アリール又はN原子は、置換されていないか又はR1及びR2から選択された1個 又は2個以上の置換基で置換されていてもよい) から選択され、 R12は、 ヒドロキシ、 C1-8アルキルオキシ、 アリールC0-6アルキルオキシ、 C1-8アルキルカルボニルオキシC1-4アルキルオキシ、 アリールC1-8アルキルカルボニルオキシC1-4アルキルオキシ、 C1-6ジアルキルアミノカルボニルメチルオキシ、 アリールC1-6ジアルキルアミノカルボニルメチルオキシ、又は アミド結合によって結合されているL−若しくはD−アミノ酸(但し、該アミノ 酸のカルボン酸単位は、遊離酸であるか又はC1-6アルキルによりエステル化さ れている) から選択され、そして R13、R14、R15及びR16はそれぞれ独立して、 水素、 C1-10アルキル、 アリールC0-8アルキル、 オキソ、 チオ、 アミノC0-8アルキル、 C1-3アシルアミノC0-8アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 アリールC0-6アルキルアミノC0-6アルキル、 C1-4アルコキシアミノC0-8アルキル、 ヒドロキシC1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-4アルコキシC0-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキル、 C1-4アルコキシカルボニルC0-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキルオキシ、 ヒドロキシC1-6アルキルアミノC0-6アルキル、 ヒドロキシC0-6アルキル、 からなる群から選択される]。 2.化合物が下記の式を有するか又は薬学的に許容されるその塩である請求の 範囲第1項記載の方法。 X−Y−Z−Aryl−A−B [式中、Arylは、0、1、2又は3個のN原子を含み、置 換されていないか又はR1及びR2から選択された1個若しくは2個以上の基で置 換された6員の芳香環であり、 Xは、 又は、0、1、2、3若しくは4個のN、O及びSから選択されたヘテロ原子を 含み、置換されていないか又はR13、R14、R15若しくはR16で置換された4〜 10員の単環若しくは多環の芳香環若しくは非芳香環系 から選択され、 Yは、 C0-8アルキレン、 C3-10シクロアルキル、 C0-8アルキレン−NR3−CO−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−CONR3−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−O−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−NR1−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−S(O)0-2−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−SO2−NR3−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−NR3−SO2−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−CO−C0-8アルキレン、 (CH20-6アリール(CH20-6、 (CH20-6アリール−CO−(CH20-6、 (CH20-6アリール−CO−NH−(CH20-6、及び からなる群から選択され、 Z及びAはそれぞれ独立して、 (CH2m、(CH2mO(CH2n、 (CH2mNR3(CH2n(CH2mSO2(CH2n(CH2mSO(CH2n、 (CH2mSO2NR3(CH2n、 (CH2mNR3SO2(CH2n、 (CH2mCR3=CR4(CH2n、及び (CH2mC≡C−(CH2n (但し、m及びnは0〜6から独立して選択された整数である) からなる群から選択され、 Bは、 から選択され、 R1、R2、R3及びR4はそれぞれ独立して、 水素、 ハロゲン、 C1-10アルキル、 アリールC0-8アルキル、 アミノC0-8アルキル、 C1-3アシルアミノC0-8アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 アリールC0-6アルキルアミノC0-6アルキル、 C1-4アルコキシアミノC0-8アルキル、 ヒドロキシC1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-4アルコキシC0-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキル、 C1-4アルコキシカルボニルC0-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキルオキシ、 ヒドロキシC1-6アルキルアミノC0-6アルキル、 ヒドロキシC0-6アルキル、 からなる群から選択され、 R6、R7、R8、R9、R10及びR11はそれぞれ独立して、 水素、 フッ素、 C1-8アルキル、 ヒドロキシル、 ヒドロキシC1-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキル、 C1-6アルキルオキシ、 C1-6アルキルカルボニル、 アリールC0-6アルキルカルボニル、 C1-6アルキルカルボニルオキシ、 アリールC0-6アルキルカルボニルオキシ、 C1-6アルキルアミノカルボニルオキシ、 C3-8シクロアルキル、 アリールC0-6アルキル、 C0-6アルキルアミノC0-6アルキル、 C0-6ジアルキルアミノC0-6アルキル、 C1-8アルキルスルホニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルスルホニルアミノC0-6アルキル、 C1-8アルキルオキシカルボニルアミノC0-8アルキル、 アリールC0-8アルキルオキシカルボニルアミノC0-8アルキル、 C1-8アルキルカルボニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルカルボニルアミノC0-6アルキル、 C0-8アルキルアミノカルボニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-8アルキルアミノカルボニルアミノC0-6アルキル、 C0-8アルキルアミノスルホニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-8アルキルアミノスルホニルアミノC0-6アルキル、 C1-6アルキルスルホニルC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルスルホニルC0-6アルキル、 C1-6アルキルカルボニルC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルカルボニルC0-6アルキル、 C1-6アルキルチオカルボニルアミノC0-6アルキル、及び アリールC0-6アルキルチオカルボニルアミノC0-6アルキル(但し、アルキル又 はアリール基は、置換されていないか又は R1及びR2から選択された1個又は2個以上の置換基で置換されていてもよい) から選択され、 R12は、 ヒドロキシ、 C1-8アルキルオキシ、 アリールC0-6アルキルオキシ、 C1-8アルキルカルボニルオキシC1-4アルキルオキシ、 アリールC1-8アルキルカルボニルオキシC1-4アルキルオキシ、 C1-6ジアルキルアミノカルボニルメチルオキシ、 アリールC1-6ジアルキルアミノカルボニルメチルオキシ、又は アミド結合によって結合されているL−若しくはD−アミノ酸(但し、該アミノ 酸のカルボン酸単位は、遊離酸であるか又はC1-6アルキルによりエステル化さ れている) から選択され、そして R13、R14、R15及びR16はそれぞれ独立して、 水素、 C1-10アルキル、 アリールC0-8アルキル、 オキソ、 チオ、 アミノC0-8アルキル、 C1-3アシルアミノC0-8アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 アリールC0-6アルキルアミノC0-6アルキル、 C1-4アルコキシアミノC0-8アルキル、 ヒドロキシC1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-4アルコキシC0-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキル、 C1-4アルコキシカルボニルC0-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキルオキシ、 ヒドロキシC1-6アルキルアミノC0-6アルキル、 ヒドロキシC0-6アルキル、 からなる群から選択される]。 3.Arylが、0、1又は2個のN原子を含み、そして置換されていないか 又はR1及びR2から選択された1個若しくは2個以上の基で置換された6員の芳 香環であり、 Xが請求の範囲第2項に定義した通りであり、 Yが、 C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−NR3−CO−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−CONR3−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−O−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−NR1−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−S(O)0-2−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−SO2−NR3−C0-8アルキレン、又は C0-6アルキレン−アリール−C0-6アルキレン、 から選択され、 Z及びAがそれぞれ独立して、 (CH2m、(CH2mO(CH2n、 (CH2m−NR3−(CH2n(CH2mSO2(CH2n、 (CH2mSO2NR3(CH2n、 (CH2mNR3SO2(CH2n、及び (CH2mC≡C−(CH2n (但し、m及びnは独立して0〜6から選択される) からなる群から選択され、 R1、R2、R3及びR4がそれぞれ独立して、 水素、 C1-10アルキル、 アリールC0-8アルキル、 アミノC0-8アルキル、 C1-3アシルアミノC0-8アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 C1-4アルキルオキシC0-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキル、 C1-4アルキルオキシカルボニルC0-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキルオキシ、 ヒドロキシC0-6アルキル、 から選択され、 R6、R7、R8、R9、R10及びR11がそれぞれ独立して、 水素、 ヒドロキシル、 フッ素、 C1-8アルキル、 C3-8シクロアルキル、 アリールC0-6アルキル、 C0-6アルキルアミノC0-6アルキル、 C0-6ジアルキルアミノC0-6アルキル、 C1-8アルキルスルホニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルスルホニルアミノC0-6アルキル、 C1-8アルキルオキシカルボニルアミノC0-8アルキル、 アリールC0-8アルキルオキシカルボニルアミノC0-8アルキル、 C1-8アルキルカルボニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルカルボニルアミノC0-6アルキル、 C0-8アルキルアミノカルボニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-8アルキルアミノカルボニルアミノC0-6アルキル、 C0-8アルキルアミノスルホニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-8アルキルアミノスルホニルアミノC0-6アルキル、 C1-6アルキルスルホニルC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルスルホニルC0-6アルキル、 C1-6アルキルカルボニルC0-6アルキル、及び アリールC0-6アルキルカルボニルC0-6アルキル からなる群から選択され、 R12が、 ヒドロキシ、 C1-8アルキルオキシ、 アリールC0-6アルキルオキシ、 C1-8アルキルカルボニルオキシC1-4アルキルオキシ、及び アリールC0-8アルキルカルボニルオキシC1-4アルキルオキシ からなる群から選択され、そして R13、R14、R15及びR16がそれぞれ独立して、 水素、 C1-10アルキル、 アリールC0-8アルキル、 オキソ、 アミノC0-8アルキル、 C1-3アシルアミノC0-8アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 C1-4アルキルオキシC0-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキル、 C1-4アルキルオキシカルボニルC0-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキルオキシ、 ヒドロキシC0-6アルキル、 から選択される、請求の範囲第2項記載の方法。 4.化合物が下記の式を有する請求の範囲第3項記載の方法。 [式中、Xは、 又は、0、1、2、3若しくは4個のN及びSから選択されたヘテロ原子を含み 、置換されていないか又はR13、R14、R15若しくはR16で置換された5〜10 員の芳香環若しくは非芳香環系 からなる群から選択され、 Yは、 C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−NR3−CO−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−CONR3−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−O−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−NR1−C0-8アルキレン、及び C0-8アルキレン−S(O)0-2−C0-8アルキレン からなる群から選択され、 Z及びAはそれぞれ独立して、 (CH2m−O−(CH2n、 (CH2mSO2−(CH2n、 (CH2m−CONH−(CH2n、 及び(CH2mC≡C−(CH2n (但し、m及びnは独立して0〜6から選択される) からなる群から選択され、 Bは請求の範囲第2項に定義した通りであり、 R1、R2、R3又はR4はそれぞれ独立して、 水素、 C1-10アルキル、 アリールC0-8アルキル、 C1-4アルキルオキシC0-6アルキル、 C1-4アルコキシカルボニルC0-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキル、 ヒドロキシC0-6アルキル、 アミノC0-8アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 からなる群から選択され、 R6〜R12は請求の範囲第3項に定義した通りであり、 R13、R14、R15又はR16はそれぞれ独立して、 水素、 C1-10アルキル、 アリールC0-8アルキル、 オキソ、 C1-4アルキルオキシC0-6アルキル、 C1-4アルコキシカルボニルC0-6アルキル、 カルボキシC0-6アルキル、 ヒドロキシC0-6アルキル、 アミノC0-8アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 からなる群から選択される]。 5.Xが、 からなる群から選択され、 Yが、 C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−NR3−CO−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−O−C0-8アルキレン、及び C0-8アルキレン−NR1−C0-8アルキレン からなる群から選択され、 Z及びAがそれぞれ独立して、 (CH2m、(CH2m−O−(CH2n、 (CH2mC≡C−(CH2n(CH2mSO2(CH2n(CH2mCH=CH(CH2n、及び (但し、m及びnは独立して0〜6から選択される) からなる群から選択され、 Bが、 であり、 R1、R2、R3及びR4がそれぞれ独立して、 水素、 C1-4アルコキシC0-6アルキル、 C1-4アルコキシカルボニルC0-6アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 アミノC0-8アルキル、及び アリールC0-8アルキル からなる群から選択され、 R6及びR7がそれぞれ独立して、 水素、 C0-6アルキルアミノC0-6アルキル、 C0-6ジアルキルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルオキシカルボニルアミノC0-6アルキ ル、 アリールC0-6アルキルスルホニルアミノC0-6アルキル、及び アリールC0-6アルキルカルボニルアミノC0-6アルキルからなる群から選択され 、 R12が、 ヒドロキシ、及び C1-8アルキルオキシ からなる群から選択され、そして R13が、 水素、 C1-4アルコキシC0-6アルキル、 C1-4アルコキシカルボニルC0-6アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 アミノC0-8アルキル、 オキソ及び アリールC0-8アルキル からなる群から選択される、請求の範囲第4項記載の方法。 6.Xが、 からなる群から選択され、 Yが、 C0-2アルキレン、 C0-2アルキレン−NH−CO−、 C0-5アルキレン−O−C0-1アルキレン、及び −NH−C2-4アルキレン からなる群から選択され、 R6及びR7がそれぞれ独立して、 水素、 −NHCbz、 −NHSO2Ph、 −NHC(O)−Ph、及び −N(CH3)−SO2Ph からなる群から選択される、請求の範囲第5項記載の方法。 7.化合物が、 4−(2−グアニジノエチルオキシ)ベンゾイル−2(S)−ベンジルオキシカ ルボニルアミノ−β−アラニン、 4−(2−グアニジノエチルオキシ)ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニ ルアミノ−β−アラニン、 2(S)−フェニルスルホニルアミノ−3−[4−(4−グアニジノブチルオキ シ)フェニル]−プロピオン酸、 2(S)−(N−ベンジルオキシカルボニルアミノ)−3−[4−(5−グアニ ドペンチルオキシ)フェニル]−プロピオン酸、 4−(3−グアニジノプロピルオキシ)ベンゾイル−2(S) −フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−(3−ホルムアミジノプロピルオキシ)ベンゾイル−2(S)−フェニルス ルホニルアミノ−β−アラニン、 3−メトキシ−4−(3−グアニジノプロピルオキシ)ベンゾイル−2(S)− フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 3−メトキシ−4−(3−アミノプロピルオキシ)ベンゾイル−2(S)−フェ ニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 3−(3−グアニジノプロピルオキシ)ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホ ニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(N−フェニルグアニジノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S)− フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(N,N−ジメチルグアニジノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−(グアニジノフェン−3−イルオキシ)ベンゾイル−2(S)−フェニルス ルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(グアニジノ)エチルオキシメチル]ベンゾイル−2(S)−フェニ ルスルホニルアミノ−β−アラニン、 3−[2−(グアニジノ)エチルアミノカルボニル]ベンゾイ ル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(1−ベンジルイミダゾール−4−イル)エチルオキシ]ベンゾイル −2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(イミダゾール−4−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S)− フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2 (S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエステル、 4−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2 (S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(N−(2−イミダゾリン−2−イル)アミノエチルオキシ]ベンゾ イル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 2(S)−フェニルスルホニルアミノ−3−[4−(4−(N−イミダゾリン− 2−イル)アミノブチルオキシ)フェニル]プロピオン酸、 4−[2−[N−[シス−3a,4,5,6,7,7a−ヘキ サヒドロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル]アミノ]エチルオキシベンゾ イル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(ピリミジン−2−イルアミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−2−イルアミノ)エチ ルオキシ]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)エチル]ベンゾイル−2(S) −フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエステル、 4−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)エチル]ベンゾイル−2(S) −フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2(S)−(N−(2−イミダゾリン−2−イル)アミノ)プロピルオキ シ]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(イミダゾール−2−イル)エチル]ベンゾイル−2(S)−フェニ ルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(チアゾール−2−イルアミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(ピリミジン−2−イルアミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−ベンジルオキシカルボニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−2−イルアミノ)エチ ルオキシ]ベンゾイル−2(S)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−β−アラ ニン、 2(S)−ベンゾイルアミノ−3−[4−(4−ピリミジン−2−イルアミノブ チルオキシ)フェニル]プロピオン酸メチル、 2(S)−ベンゾイルアミノ−3−[4−(4−ピリミジン−2−イルアミノ) ブチルオキシ)フェニル]プロピオン酸、 2(S)−ベンゾイルアミノ−3−[4−(4−(3,4,5,6−テトラヒド ロピリミジン−2−イルアミノ)ブチルオキシ)フェニル]プロピオン酸、 4−[2−(ピリミジン−2−イルアミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−(N−メチル)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエ ステル、 4−[2−(ピリミジン−2−イルアミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−(N−メチル)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−2−イルアミノ)エチ ルオキシ]ベンゾイル−2(S)−(N−メチル)−フェニルスルホニルアミノ −β−アラニン、 4−[2−(N−(5,6−ジヒドロ−4−ケト−1(H)−ピリミジン−2− イル)アミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミ ノ−β−アラニン、 4−(2−アミノピリジン−6−イルエチニル)ベンゾイル−2(S)−フェニ ルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエステル、 4−(2−アミノピリジン−6−イルエチニル)ベンゾイル−2(S)−フェニ ルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(2−アミノピリジン−6−イル)エチル]ベンゾイル−2(S)− フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(2−アミノピリジン−6−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2( S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエステル、 4−[2−(2−アミノピリジン−6−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2( S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(インドール−2−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S)−フ ェニルスルホニルアミノ−β−アラニン メチルエステル、 4−[2−(インドール−2−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S)−フ ェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[3−[N−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)アミノ]プロピルオ キシ]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(3−アミノイソキノリン−1−イル)エチル]ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[(3−アミノイソキノリン−1−イル)エチニル]ベンゾイル−2(S) −フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル]ベンゾイル−2(S)[1(S)10−カンファースルホニルアミノ ]β−アラニン、 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル]ベンゾイル−2(S)−[1(S)10−カンファースルホニルアミ ノ]β−アラニン エチルエステル、 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン エチルエステル、 4−[2−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)エテニル]ベ ンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)エチル]ベン ゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、及び これらの薬学的に許容される塩からなる群から選択される、請求の範囲第6項記 載の方法。 8.化合物のXが、 からなる群から選択され、 Yが、 C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−NR3−CO−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−O−C0-8アルキレン、及び C0-8アルキレン−NR1−C0-8アルキレン からなる群から選択され、 Z及びAがそれぞれ独立して、 (CH2m、(CH2m−O−(CH2n、 (CH2mC≡C−(CH2n(CH2mSO2(CH2n(CH2mCH=CH(CH2n、及び (但し、m及びnは独立して0〜6から選択される) からなる群から選択され、 Bが、 であり、 R1、R2、R3及びR4がそれぞれ独立して、 水素、 C1-4アルコキシC0-6アルキル、 C1-4アルコキシカルボニルC0-6アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 アミノC0-8アルキル、及び アリールC0-8アルキル からなる群から選択され、 R6及びR7がそれぞれ独立して、 水素、 C0-6アルキルアミノC0-6アルキル、 C0-6ジアルキルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルオキシカルボニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルスルホニルアミノC0-6アルキル、及び アリールC0-6アルキルカルボニルアミノC0-6アルキル からなる群から選択され、 R12が、 ヒドロキシ、及び C1-8アルキルオキシ からなる群から選択され、そして R13が、 水素、 C1-4アルコキシC0-6アルキル、 C1-4アルコキシカルボニルC0-6アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 アミノC0-8アルキル、 オキソ、及び アリールC0-8アルキル からなる群から選択される、請求の範囲第1項記載の方法。 9.化合物のXが、 から選択され、 A及びBが請求の範囲第8項に定義した通りであり、 Yが、 C0-2アルキレン、 C0-2アルキレン−NH−CO−、 C0-5アルキレン−O−C0-1アルキレン、及び −NH−C2-4アルキレン からなる群から選択され、 R6及びR7はそれぞれ独立して、 水素、 −NHCbz、 −NHSO2Ph、 −NHC(O)−Ph、及び −N(CH3)−SO2Ph からなる群から選択される、請求の範囲第8項記載の方法。 10.化合物が 4−[2−(1H−イミダゾ[4,5−6]ピリジン−2−イル)エテニル]ベ ンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエ ステル、 4−[2−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)エテニル]ベ ンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)エチル]ベン ゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(1,8−ナフチリジン−7−イル)エテニル)ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエステル、 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエステル、 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(1,8−ナフチリジン−7−イル)エテニル]ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン エチルエステル、 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン エチルエステル、 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル]ベンゾイル−2(S)−[1(S)10−カンファースルホニルアミ ド]β−アラニン エチルエステル、 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル]ベンゾイル−2(S)−[1(S)10−カンファースルホニルアミ ド]β−アラニン、 4−[(3−アミノイソキノリン−1−イル)エチニル]ベンゾイル−2(S) −フェニルスルホンアミド−β−アラニンエチルエステル、 4−[(3−アミノイソキノリン−1−イル)エチニル]ベンゾイル−2(S) −フェニルスルホンアミド−β−アラニントリフルオロアセタート、 4−[2−(3−アミノイソキノリン−1−イル)エチル]ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホンアミド−β−アラニン トリフルオロアセタート、 4−[3−[N−(1H−ベンズイミダゾ−2−イル)アミノ]プロポキシ]ベ ンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエ ステル、及び 4−[3−[N−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)アミノ]プロポキシ ]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン からなる群から選択される、請求の範囲第9項記載の方法。 11.下記式の化合物及び薬学的に許容されるその塩。 [式中、Xは、 からなる群から選択され、 Yは、 C1-8アルキレン、 (CH2m−C≡C(CH2n、 (CH2mCR1=CR2(CH2n、 (CH2mCR1=CR2(CH2nO、 C0-8アルキレン−NR3−CO−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−O−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−NR3−C0-8アルキレン、及び C0-8アルキレン−NR3−C0-8アルキレン−O− からなる群から選択され、 Aは、 −(CH2m− 及び からなる群から選択され、 Bは、 であり、 R1、R2、R3及びR4はそれぞれ独立して、 水素、 C1-4アルコキシC0-6アルキル、 C1-4アルコキシカルボニルC0-6アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 アミノC0-8アルキル、及び アリールC0-8アルキル からなる群から選択され、 R5は、 水素、 C1-4アルコキシC0-6アルキル、 C1-4アルコキシカルボニルC0-6アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 アミノC0-8アルキル、 オキソ、及び アリールC0-8アルキル からなる群から選択され、 R6及びR7はそれぞれ独立して、 水素、 C0-6アルキルアミノC0-6アルキル、 C0-6ジアルキルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルオキシカルボニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルスルホニルアミノC0-6アルキル、及び アリールC0-6アルキルカルボニルアミノC0-6アルキル からなる群から選択され、 R12は、 ヒドロキシ、 C1-8アルキルオキシ、 C1-6ジアルキルアミノカルボニルメトキシ、及び アリールC1-6ジアルキルアミノカルボニルメトキシ からなる群から選択され、そして m及びnは0〜6から独立して選択される整数である、但し、化合物が、 (式中、R12はヒドロキシ又はC1-4アルキルオキシである) であるとき、X−Yは、 NH2−(CH22−NH−CO−、 BOC−HN−(CH22−NH−CO−、 ではない。] 12.Xが、 からなる群から選択され、 Yが、 C1-3アルキレン、 −C≡C−、 C0-2アルキレン−NH−CO−、 C0-5アルキレン−O−C0-1アルキレン、 −NH−C2-4アルキレン、及び −NH−C2-4アルキレン−O− からなる群から選択され、 Aが、 −(CH2m− 及び からなる群から選択され、 R1が、 水素及び C1-4アルコキシ からなる群から選択され、 R6及びR7がそれぞれ独立して、 水素、 −NHCbz、 −NHSO2Ph、 −NHC(O)−Ph、及び −N(CH3)−SO2Ph からなる群から選択され、そして m及びnは0〜6から独立して選択される整数である、 化合物である、請求の範囲第11項記載の化合物。 13.下記式を有するか又は薬学的に許容されるその塩である、請求の範囲第 11項記載の化合物。 [式中、Xは、 からなる群から選択され、 Yは、 C1-8アルキレン、 (CH2m−C≡C(CH2n、 (CH2mCR1=CR2(CH2n、 (CH2mCR1=CR2(CH2nO、 C0-8アルキレン−NR3−CO−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−O−C0-8アルキレン、 C0-8アルキレン−NR3−C0-8アルキレン、及び C0-8アルキレン−NR3−C0-8アルキレン−O− からなる群から選択され、 Aは、 −(CH2m−及び からなる群から選択され、 Bは、 であり、 R1、R2、R3及びR4はそれぞれ独立して、 水素、 C1-4アルコキシC0-6アルキル、 C1-4アルコキシカルボニルC0-6アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 アミノC0-8アルキル、及び アリールC0-8アルキル からなる群から選択され、 R5は、 水素、 C1-4アルコキシC0-6アルキル、 C1-4アルコキシカルボニルC0-6アルキル、 C1-6アルキルアミノC0-8アルキル、 C1-6ジアルキルアミノC0-8アルキル、 アミノC0-8アルキル、 オキソ、及び アリールC0-8アルキル からなる群から選択され、 R6及びR7はそれぞれ独立して、 水素、 C0-6アルキルアミノC0-6アルキル、 C0-6ジアルキルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルオキシカルボニルアミノC0-6アルキル、 アリールC0-6アルキルスルホニルアミノC0-6アルキル、及び アリールC0-6アルキルカルボニルアミノC0-6アルキル からなる群から選択され、 R12は、 ヒドロキシ、 C1-8アルキルオキシ、 C1-6ジアルキルアミノカルボニルメトキシ、及び アリールC0-6ジアルキルアミノカルボニルメトキシ からなる群から選択され、そして m及びnは0〜6から独立して選択される整数である、但し、化合物が、 (式中、R12はヒドロキシ又はC1-4アルキルオキシである) であるとき、X−Yは、 NH2−(CH22−NH−CO−、 BOC−HN−(CH22−NH−CO−、 ではない。] 14.Xが、 からなる群から選択され、 Yが、 C1-2アルキレン、 C≡C−、 C0-2アルキレン−NH−CO−、 C0-5アルキレン−O−C0-1アルキレン、及び −NH−C2-4アルキレン−O− からなる群から選択され、 Aが、 −(CH2m−及び からなる群から選択され、 R1が、 水素、及び C1-4アルコキシ からなる群から選択され、 R6及びR7がそれぞれ独立して、 水素、 −NHCbz、 −NHSO2Ph、 −NHC(O)−Ph、及び −N(CH3)−SO2Ph からなる群から選択され、そして m及びnが0〜1から独立して選択される整数である、請求の範囲第13項記載 の化合物。 15.下記の群から選択される請求の範囲第14項記載の化合物。 4−(2−グアニドエチルオキシ)ベンゾイル−2(S)−ベンジルオキシカル ボニルアミノ−β−アラニン、 4−(2−グアニドエチルオキシ)ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニル アミノ−β−アラニン、 2(S)−フェニルスルホニルアミノ−3−[4−(4−グアニドブチルオキシ )フェニル]−プロピオン酸、 2(S)−(N−ベンジルオキシカルボニルアミノ)−3−[4−(5−グアニ ドペンチルオキシ)フェニル]−プロピオン酸、 4−(3−グアニジノプロピルオキシ)ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホ ニルアミノ−β−アラニン、 4−(3−ホルムアミジノプロピルオキシ)ベンゾイル−2(S)−フェニルス ルホニルアミノ−β−アラニン、 3−メトキシ−4−(3−グアニジノプロピルオキシ)ベンゾイル−2(S)− フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 3−メトキシ−4−(3−アミノプロピルオキシ)ベンゾイル−2(S)−フェ ニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 3−[3−(グアニジノ)プロピルオキシ]ベンゾイル−2(S)−フェニルス ルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(N−フェニルグアニジノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S)− フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(N,N−ジメチルグアニジノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−(グアニジノフェン−3−イルオキシ)ベンゾイル−2(S)−フェニルス ルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(グアニジノ)エチルオキシメチル]ベンゾイル−2(S)−フェニ ルスルホニルアミノ−β−アラニン、 3−[2−(グアニジノ)エチルアミノカルボニル]ベンゾイル−2(S)−フ ェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2 (S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエステル、 4−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2 (S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(N−(2−イミダゾリン−2−イル)アミノエチルオキシ]ベンゾ イル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 2(S)−フェニルスルホニルアミノ−3−[4−(4−(N−イミダゾリン− 2−イル)アミノブチルオキシ)フェニル]プロピオン酸、 4−[2−[N−[シス−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−1H− ベンズイミダゾール−2−イル]アミノ]エチルオキシベンゾイル−2(S)− フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(ピリミジン−2−イルアミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−2−イルアミノ)エチ ルオキシ]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)エチル]ベンゾイル−2(S) −フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエステル、 4−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)エチル]ベンゾイル−2(S) −フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2(S)−(N−(2−イミダゾリン−2−イル)アミノ)プロピルオキ シ]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(イミダゾール−2−イル)エチル]ベンゾイル−2(S)−フェニ ルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(チアゾール−2−イルアミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(ピリミジン−2−イルアミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−ベンジルオキシカルボニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−2−イルアミノ)エチ ルオキシ]ベンゾイル−2(S)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−β−アラ ニン、 2(S)−ベンゾイルアミノ−3−[4−(4−ピリミジン−2−イルアミノブ チルオキシ)フェニル]プロピオン酸メチル、 2(S)−ベンゾイルアミノ−3−[4−(4−ピリミジン− 2−イルアミノ)ブチルオキシ)フェニル]プロピオン酸、 2(S)−ベンゾイルアミノ−3−[4−(4−(3,4,5,6−テトラヒド ロピリミジン−2−イルアミノ)ブチルオキシ)フェニル]プロピオン酸、 4−[2−(ピリミジン−2−イルアミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−N−メチル−N−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエ ステル、 4−[2−(ピリミジン−2−イルアミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S )−N−メチル−N−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−2−イルアミノ)エチ ルオキシ]ベンゾイル−2(S)−N−メチル−N−フェニルスルホニルアミノ −β−アラニン、 4−[2−(N−(5,6−ジヒドロ−4−ケト−1(H)−ピリミジン−2− イル)アミノ)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミ ノ−β−アラニン、 4−(2−アミノピリジン−6−イルエチニル)ベンゾイル−2(S)−フェニ ルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエステル、 4−(2−アミノピリジン−6−イルエチニル)ベンゾイル−2(S)−フェニ ルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(2−アミノピリジン−6−イル)エチル]ベンゾイル−2(S)− フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(2−アミノピリジン−6−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2( S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエステル、 4−[2−(2−アミノピリジン−6−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2( S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(インドール−2−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S)−フ ェニルスルホニルアミノ−β−アラニン メチルエステル、 4−[2−(インドール−2−イル)エチルオキシ]ベンゾイル−2(S)−フ ェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(1H−イミダゾ[4,5−6]ピリジン−2−イル)エテニル]ベ ンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエ ステル、 4−[2−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イ ル)エテニル]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニ ン、 4−[2−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)エチル]ベン ゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(1,8−ナフチリジン−7−イル)エテニル)ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエステル、 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン t−ブチルエステル、 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン、 4−[2−(1,8−ナフチリジン−7−イル)エテニル]ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン エチルエステル、 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル]ベンゾイル−2(S)−フェニル スルホニルアミノ−β−アラニン エチルエステル、 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル]ベンゾイル−2(S)−[1(S)10−カンファースルホニルアミ ド]β−アラニン エチルエステル、 4−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−7−イル )エチル]ベンゾイル−2(S)−[1(S)10−カンファースルホニルアミ ド]β−アラニン、 4−[(3−アミノイソキノリン−1−イル)エチニル]ベンゾイル−2(S) −フェニルスルホンアミド−β−アラニンエチルエステル、 4−[(3−アミノイソキノリン−1−イル)エチニル]ベンゾイル−2(S) −フェニルスルホンアミド−β−アラニントリフルオロアセタート、 4−[2−(3−アミノイソキノリン−1−イル)エチル]ベンゾイル−2(S )−フェニルスルホンアミド−β−アラニン トリフルオロアセタート、 4−[3−[N−(1H−ベンズイミダゾ−2−イル)アミノ]プロポキシ]ベ ンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミ ノ−β−アラニン t−ブチルエステル、及び 4−[3−[N−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)アミノ]プロポキシ ]ベンゾイル−2(S)−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン。 16.薬理学的有効量の請求の範囲第13項記載の化合物を投与する段階を含 む、哺乳動物破骨細胞の骨吸収活性を抑制する方法。 17.薬理学的有効量の請求の範囲第13項記載の化合物及び薬学的に許容さ れる担体を含む、哺乳動物破骨細胞の骨吸収活性を抑制するための組成物。 18.薬理学的有効量の請求の範囲第15項記載の化合物を投与する段階を含 む、哺乳動物破骨細胞の骨吸収活性を抑制する方法。 19.薬理学的有効量の請求の範囲第15項記載の化合物及び薬学的に許容さ れる担体を含む、哺乳動物破骨細胞の骨吸収活性を抑制するための組成物。 20.薬理学的有効量の請求の範囲第13項記載の化合物を投与する段階を含 む、患者の腫瘍転移を抑制する方法。 21.薬理学的有効量の請求の範囲第13項記載の化合物及 び薬学的に許容される担体を含む、患者の腫瘍転移を抑制するための組成物。 22.薬理学的有効量の請求の範囲第13項記載の化合物を投与する段階を含 む、患者の再狭窄を抑制する方法。 23.薬理学的有効量の請求の範囲第13項記載の化合物及び薬学的に許容さ れる担体を含む、患者の再狭窄を抑制するための組成物。 24.薬理学的有効量の請求の範囲第13項記載の化合物を投与する段階を含 む、患者の糖尿病性網膜症を抑制する方法。 25.薬理学的有効量の請求の範囲第13項記載の化合物及び薬学的に許容さ れる担体を含む、患者の糖尿病性網膜症を抑制するための組成物。
JP8500899A 1994-05-27 1995-05-12 破骨細胞仲介骨吸収を抑制するための化合物 Pending JPH10501222A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25021894A 1994-05-27 1994-05-27
US250,218 1994-05-27
PCT/US1995/005938 WO1995032710A1 (en) 1994-05-27 1995-05-12 Compounds for inhibiting osteoclast-mediated bone resorption

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10501222A true JPH10501222A (ja) 1998-02-03

Family

ID=22946813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8500899A Pending JPH10501222A (ja) 1994-05-27 1995-05-12 破骨細胞仲介骨吸収を抑制するための化合物

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5741796A (ja)
EP (1) EP0760658B1 (ja)
JP (1) JPH10501222A (ja)
AT (1) ATE227567T1 (ja)
AU (1) AU701776B2 (ja)
CA (1) CA2190870A1 (ja)
DE (1) DE69528829T2 (ja)
ES (1) ES2186720T3 (ja)
WO (1) WO1995032710A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002515500A (ja) * 1998-05-19 2002-05-28 アヴェンティス ファルマ ドイチェラント ゲーエムベーハー 骨吸収防止剤及びビトロネクチン受容体拮抗薬としての新規のチエニル置換アシルグアニジン
US6596751B2 (en) 1999-04-06 2003-07-22 Sankyo Company Limited α-substituted carboxylic acid derivatives
WO2006080407A1 (ja) * 2005-01-27 2006-08-03 Kowa Co., Ltd. Ppar活性化化合物
US7301033B2 (en) 2005-01-27 2007-11-27 Kowa Co., Ltd. PPAR-activating compound

Families Citing this family (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2161373T3 (es) * 1995-08-30 2001-12-01 Searle & Co Derivados de meta-guanidina, urea, tiourea o acido azaciclico-aminobenzoico como antagonistas de integrinas.
US6100423A (en) * 1995-08-30 2000-08-08 G. D. Searle & Co. Amino benzenepropanoic acid compounds and derivatives thereof
WO1997024343A1 (en) 1995-12-29 1997-07-10 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Phenyl thiazole derivatives with anti herpes virus properties
US6288091B1 (en) 1995-12-29 2001-09-11 Boehringer Ingelheim Ltd. Antiherpes virus compounds and methods for their preparation and use
ZA972195B (en) * 1996-03-15 1998-09-14 Du Pont Merck Pharma Spirocycle integrin inhibitors
PT796855E (pt) 1996-03-20 2002-07-31 Hoechst Ag Inibicao da reabsorcao nos ossos e antagonistas de vitronectina
ATE203515T1 (de) * 1996-03-29 2001-08-15 Searle & Co Meta-substituierte phenylsulphonamidderivate
ATE212978T1 (de) * 1996-03-29 2002-02-15 Searle & Co Para-substituierte phenylpropansäure derivate als integrin-antagonisten
DK0889875T3 (da) * 1996-03-29 2001-09-03 Searle & Co Cycloproylalkansyrederivater
ATE204857T1 (de) * 1996-03-29 2001-09-15 Searle & Co Meta-substituierte phenylenderivate und ihre verwendung als alphavbeta3 intergrin-antagonisten oder inhibitoren
DE69713582T2 (de) * 1996-03-29 2003-01-09 Searle & Co Zimtsäurederivate und deren verwendung als integrin-antagonisten
SK176898A3 (en) * 1996-06-28 1999-05-07 Merck Patent Gmbh Phenylalamine derivatives as integrin inhibitors
US7094782B1 (en) 1996-07-24 2006-08-22 Bristol-Myers Squibb Company Azolo triazines and pyrimidines
US6124289A (en) * 1996-07-24 2000-09-26 Dupont Pharmaceuticals Co. Azolo triazines and pyrimidines
US6060478A (en) * 1996-07-24 2000-05-09 Dupont Pharmaceuticals Azolo triazines and pyrimidines
US6191131B1 (en) 1997-07-23 2001-02-20 Dupont Pharmaceuticals Company Azolo triazines and pyrimidines
DE19629816A1 (de) * 1996-07-24 1998-01-29 Hoechst Ag Neue Cycloalkyl-Derivate als Inhibitoren der Knochenresorption und Vitronectinrezeptor-Antagonisten
US6313124B1 (en) 1997-07-23 2001-11-06 Dupont Pharmaceuticals Company Tetrazine bicyclic compounds
DE19629817A1 (de) * 1996-07-24 1998-01-29 Hoechst Ag Neue Imino-Derivate als Inhibitoren der Knochenresorption und Vitronectinrezeptor-Antagonisten
US6211184B1 (en) 1996-08-29 2001-04-03 Merck & Co., Inc. Integrin antagonists
EP0934305A4 (en) * 1996-08-29 2001-04-11 Merck & Co Inc INTEGRINE ANTAGONISTS
US5981546A (en) * 1996-08-29 1999-11-09 Merck & Co., Inc. Integrin antagonists
US5919792A (en) * 1996-10-30 1999-07-06 Merck & Co., Inc. Integrin antagonists
US5952341A (en) * 1996-10-30 1999-09-14 Merck & Co., Inc. Integrin antagonists
WO1998018461A1 (en) * 1996-10-30 1998-05-07 Merck & Co., Inc. Integrin antagonists
US6218387B1 (en) 1996-12-20 2001-04-17 Hoechst Aktiengesellschaft Vitronectin receptor anatagonists, their preparation and their use
DE19653645A1 (de) * 1996-12-20 1998-06-25 Hoechst Ag Vitronectin - Rezeptorantagonisten, deren Herstellung sowie deren Verwendung
US6482821B2 (en) 1996-12-20 2002-11-19 Hoechst Aktiengellschaft Vitronectin receptor antagonists, their preparation and their use
DE19653647A1 (de) * 1996-12-20 1998-06-25 Hoechst Ag Vitronectin - Rezeptorantagonisten, deren Herstellung sowie deren Verwendung
WO1998031359A1 (en) * 1997-01-17 1998-07-23 Merck & Co., Inc. Integrin antagonists
US6017925A (en) * 1997-01-17 2000-01-25 Merck & Co., Inc. Integrin antagonists
US6559144B2 (en) 1997-02-13 2003-05-06 Merck Patent Gesellschaft Mit Bicyclic amino acids
DE19705450A1 (de) * 1997-02-13 1998-08-20 Merck Patent Gmbh Bicyclische aromatische Aminosäuren
US6066648A (en) 1997-12-17 2000-05-23 Merck & Co., Inc. Integrin receptor antagonists
CN1284944A (zh) * 1997-12-17 2001-02-21 麦克公司 整联蛋白受体拮抗剂
US6048861A (en) 1997-12-17 2000-04-11 Merck & Co., Inc. Integrin receptor antagonists
US6017926A (en) * 1997-12-17 2000-01-25 Merck & Co., Inc. Integrin receptor antagonists
EP1047425A4 (en) * 1997-12-17 2009-04-22 Merck & Co Inc INTEGRIN RECEPTOR ANTAGONISTS
EA003095B1 (ru) * 1997-12-17 2002-12-26 Мерк Энд Ко., Инк. Антагонисты рецепторов интегринов
US6211191B1 (en) 1997-12-17 2001-04-03 Merck & Co., Inc. Integrin receptor antagonists
KR20010034319A (ko) * 1998-01-23 2001-04-25 아벤티스 파마 도이칠란트 게엠베하 골흡수의 억제제 및 세포유착의 억제제로서 신규한술폰아미드 유도체
US6313119B1 (en) 1998-01-23 2001-11-06 Adventis Pharma Deutschland Gmbh Sulfonamide derivatives as inhibitors of bone resorption and as inhibitors of cell adhesion
CA2333927A1 (en) * 1998-04-01 1999-10-07 Dupont Pharmaceuticals Company Pyrimidines and triazines as integrin antagonists
CN1140511C (zh) 1998-04-09 2004-03-03 明治制果株式会社 作为整合素αvβ3拮抗剂的氨基哌啶衍生物
WO1999052879A1 (en) * 1998-04-14 1999-10-21 American Home Products Corporation Acylresorcinol derivatives as selective vitronectin receptor inhibitors
US7045519B2 (en) * 1998-06-19 2006-05-16 Chiron Corporation Inhibitors of glycogen synthase kinase 3
WO1999065897A1 (en) * 1998-06-19 1999-12-23 Chiron Corporation Inhibitors of glycogen synthase kinase 3
BR9911885A (pt) * 1998-07-06 2001-03-27 Scripps Research Inst Inibidores da angiogênese
DE19831710A1 (de) 1998-07-15 2000-01-20 Merck Patent Gmbh Diacylhydrazinderivate
CA2338275A1 (en) * 1998-07-29 2000-02-10 Merck & Co., Inc. Integrin receptor antagonists
DE19842415A1 (de) 1998-09-16 2000-03-23 Merck Patent Gmbh Pharmazeutische Zubereitung
FR2786184B1 (fr) * 1998-11-24 2002-09-20 Hoechst Marion Roussel Inc Nouveaux derives du benzofurane, leur procede de preparation, leur application comme medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant
US6204282B1 (en) 1998-11-30 2001-03-20 Schering Corporation Benzimidazole compounds that are vitronectin receptor antagonists
CN1161340C (zh) * 1998-11-30 2004-08-11 先灵公司 为玻连蛋白受体拮抗剂的苯并咪唑化合物
AU2713500A (en) 1998-12-23 2000-07-31 G.D. Searle & Co. Method of using a matrix metalloproteinase inhibitor and one or more antineoplastic agents as a combination therapy in the treatment of neoplasia
US6344484B1 (en) 1999-02-12 2002-02-05 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Tyrosine alkoxyguanidines as integrin inhibitors
EP1028114A1 (en) 1999-02-13 2000-08-16 Aventis Pharma Deutschland GmbH Novel guanidine derivatives as inhibitors of cell adhesion
US6586187B1 (en) 1999-04-14 2003-07-01 Wyeth Methods for solid phase combinatorial synthesis of integrin inhibitors
PL353364A1 (en) 1999-06-02 2003-11-17 Merck & Co, Inc. Alpha v integrin receptor antagonists
GB2351082A (en) * 1999-06-18 2000-12-20 Lilly Forschung Gmbh Synthesis of Cyclic Substituted Amidines
EP1065207A1 (en) 1999-07-02 2001-01-03 Aventis Pharma Deutschland GmbH Naphthyridine derivatives, processes for their preparation, their use, and pharmaceutical compositions comprising them
EP1065208A1 (en) 1999-07-02 2001-01-03 Aventis Pharma Deutschland GmbH Substituted purine derivatives as inhibitors of cell adhesion
CN1374863A (zh) 1999-07-21 2002-10-16 惠氏公司 αvβ3整联蛋白的双环选择性拮抗剂
EP1070707A1 (en) * 1999-07-21 2001-01-24 Aventis Pharma Deutschland GmbH 1,4,5,6-tetrahydropyrimidine derivative as a vitronectin inhibitor
WO2001010844A1 (en) 1999-08-05 2001-02-15 Meiji Seika Kaisha, Ltd. φ-AMINO-α-HYDROXYCARBOXYLIC ACID DERIVATIVES HAVING INTEGRIN αvβ3 ANTAGONISM
PL347976A1 (en) 1999-09-29 2002-05-06 Ortho Mcneil Pharm Inc Isonipecotamides for the treatment of integrin−mediated disorders
WO2001038309A1 (en) * 1999-11-24 2001-05-31 Cor Therapeutics, Inc. β-AMINO ACID-, ASPARTIC ACID- AND DIAMINOPROPIONIC-BASED INHIBITORS OF FACTOR Xa
EP1108721A1 (en) 1999-12-15 2001-06-20 Aventis Pharma Deutschland GmbH Thienylalanine derivatives as inhibitors of cell adhesion
WO2001054726A1 (fr) * 2000-01-25 2001-08-02 Meiji Seika Kaisha, Ltd. REMEDES DESTINES A UNE LESION PAR REPERFUSION CONTENANT UN ANTAGONISTE D'INTEGRINE αvβ3
WO2001096307A2 (en) 2000-06-15 2001-12-20 Pharmacia Corporation Cycloalkyl alkanoic acids as integrin receptor antagonists
US6486174B2 (en) 2000-08-07 2002-11-26 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Tetrahydroisoquinoline-3-carboxylic acid alkoxyguanidines as integrin antagonists
US6531494B1 (en) 2001-08-29 2003-03-11 Pharmacia Corporation Gem-substituted αvβ3 antagonists
WO2002020495A2 (en) * 2000-09-06 2002-03-14 Chiron Corporation Inhibitors of glycogen synthase kinase 3
AU2002225878A1 (en) * 2000-11-02 2002-05-15 Smith Kline Beecham Corporation Receptor antagonist-lipid conjugates and delivery vehicles containing same
US20030027331A1 (en) * 2000-11-30 2003-02-06 Yan Wen Liang Isolated homozygous stem cells, differentiated cells derived therefrom, and materials and methods for making and using same
ES2376161T3 (es) * 2001-01-29 2012-03-09 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Indoles sustituidos y su utilización como antagonistas de integrinas.
US7081460B2 (en) 2001-04-09 2006-07-25 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Quinazoline and quinazoline-like compounds for the treatment of integrin-mediated disorders
EP2292251A1 (en) 2001-04-24 2011-03-09 Merck Patent GmbH Combination therapy using anti-angiogenic agents and TNF-alpha
US6872730B2 (en) 2001-04-27 2005-03-29 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Substituted benzofurans and benzothiophenes, methods of making and methods of use as integrin antagonists
EP1404860B8 (en) * 2001-05-30 2013-12-25 The Scripps Research Institute Delivery system for nucleic acids
US20040043988A1 (en) * 2001-06-15 2004-03-04 Khanna Ish Kurmar Cycloalkyl alkanoic acids as intergrin receptor antagonists
KR100454767B1 (ko) * 2001-07-19 2004-11-03 동화약품공업주식회사 4-[(4-티아졸릴)페녹시]알콕시-벤즈아미딘 유도체의골다공증 예방 및 치료제로서의 용도
AU2003257418A1 (en) * 2002-06-19 2004-01-06 Solvay Pharmaceuticals Gmbh Medicament for the treatment of diseases requiring inhibition or a reduction in the activity of ph value-regulating bicarbonate transporter proteins
KR101120337B1 (ko) * 2002-07-09 2012-02-29 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 항당뇨제 및 항비만제로서 유용한 치환된 헤테로시클릭유도체 및 방법
FR2847254B1 (fr) 2002-11-19 2005-01-28 Aventis Pharma Sa Nouveaux derives antagonistes du recepteur de la vitronectine, leur procede de preparation, leur application comme medicaments et les compositions pharmaceutiques les refermant
CN100372532C (zh) * 2003-05-01 2008-03-05 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 用作ip拮抗剂的咪唑啉-2-基氨基苯基酰胺
CA2528805A1 (en) * 2003-08-13 2005-05-06 Chiron Corporation Gsk-3 inhibitors and uses thereof
FR2870541B1 (fr) 2004-05-18 2006-07-14 Proskelia Sas Derives de pyrimidines antigonistes du recepteur de la vitronectine
UA87854C2 (en) 2004-06-07 2009-08-25 Мерк Энд Ко., Инк. N-(2-benzyl)-2-phenylbutanamides as androgen receptor modulators
US7781478B2 (en) 2004-07-14 2010-08-24 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis C
US7300940B2 (en) * 2004-08-04 2007-11-27 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Integrin α-v β-3 antagonists for use in imaging and therapy
CA2575466A1 (en) * 2004-08-13 2006-02-23 Genentech, Inc. Thiazole based inhibitors of atp-utilizing enzymes
ES2390281T3 (es) * 2004-12-24 2012-11-08 Toray Industries, Inc. Derivado de glicina y uso del mismo
EP1739078A1 (de) 2005-05-30 2007-01-03 Jerini AG C5a-Rezeptor-Antagonisten
WO2007060409A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-31 Astrazeneca Ab L-alanine derivatives
AU2007207465B2 (en) 2006-01-18 2012-12-06 Merck Patent Gmbh Specific therapy using integrin ligands for treating cancer
WO2007141473A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-13 Astrazeneca Ab N-(benzoyl)-o- [2- (pyridin- 2 -ylamino) ethyl] -l-tyrosine derivatives and related compounds as a5b1 antagonists for the treatment of solid tumors
WO2007145282A1 (ja) 2006-06-14 2007-12-21 Toray Industries, Inc. アレルギー性皮膚炎の治療又は予防剤
AU2007262147B2 (en) 2006-06-19 2012-08-16 Toray Industries, Inc. Therapeutic or prophylactic agent for multiple sclerosis
DE602007012435D1 (de) 2006-06-20 2011-03-24 Toray Industries Leukämie
JP5405120B2 (ja) 2006-12-01 2014-02-05 Msd株式会社 新規フェニル−イソキサゾール−3−オール誘導体
PT2101805E (pt) 2007-01-18 2013-01-31 Merck Patent Gmbh Terapia específica e medicamento usando ligandos integrina para tratar o cancro
WO2008093065A1 (en) * 2007-01-29 2008-08-07 Astrazeneca Ab L-ALANINE DERIVATIVES AS α5βL ANTAGONISTS
WO2008125811A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-23 Astrazeneca Ab N-[HETEROARYLCARBONYL]-S-THIENYL-L-ALANINE DERIVATIVES AS α5β1 ANTAGONISTS
CN101679293A (zh) * 2007-06-11 2010-03-24 瓦莱塔健康私人有限公司 具有治疗免疫相关性和炎症性疾病作用的尿刊酸衍生物
DK2222636T3 (da) 2007-12-21 2013-06-03 Ligand Pharm Inc Selektive androgenreceptormodulatorer (SARMS) og anvendelser deraf
ES2702049T3 (es) 2009-04-24 2019-02-27 Univ Vanderbilt Inducción anti-TGF-beta de crecimiento óseo
NZ597339A (en) 2009-05-25 2013-10-25 Merck Patent Gmbh Continuous administration of cilengitide in cancer treatments
CN101967209B (zh) * 2010-10-20 2012-11-07 南京大学 一种n-乙酰基乙二胺螯合树脂及其制备方法
JP6397407B2 (ja) 2012-07-19 2018-09-26 ドレクセル ユニバーシティ 細胞タンパク質ホメオスタシスを調節するためのシグマ受容体リガンド
JP6630671B2 (ja) 2013-12-18 2020-01-15 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ディベロップメント、リミテッドGlaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Nrf2レギュレーター
US10328082B2 (en) 2014-05-30 2019-06-25 Pfizer Inc. Methods of use and combinations
SG10201900631TA (en) 2014-08-01 2019-02-27 Nuevolution As Compounds active towards bromodomains
WO2016172026A1 (en) 2015-04-20 2016-10-27 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Clec11a is a bone growth agent
CN108137557B (zh) 2015-06-15 2021-09-07 葛兰素史密斯克莱知识产权发展有限公司 Nrf2调节剂
LT3782996T (lt) 2015-06-15 2024-05-27 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Nrf2 reguliatoriai
WO2017060854A1 (en) 2015-10-06 2017-04-13 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Biaryl pyrazoles as nrf2 regulators
CN109996541A (zh) 2016-09-07 2019-07-09 普利安特治疗公司 N-酰基氨基酸化合物及其使用方法
WO2019089902A1 (en) 2017-11-01 2019-05-09 Drexel University Compounds, compositions, and methods for treating diseases
WO2023275715A1 (en) 2021-06-30 2023-01-05 Pfizer Inc. Metabolites of selective androgen receptor modulators

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL99537A (en) * 1990-09-27 1995-11-27 Merck & Co Inc Fibrinogen receptor antagonists and pharmaceutical preparations containing them
NZ239846A (en) * 1990-09-27 1994-11-25 Merck & Co Inc Sulphonamide derivatives and pharmaceutical compositions thereof
US5204350A (en) * 1991-08-09 1993-04-20 Merck & Co., Inc. Method of inhibiting osteoclast-mediated bone resorption by administration of n-heterocyclicalkyl-substituted phenyl derivatives
US5217994A (en) * 1991-08-09 1993-06-08 Merck & Co., Inc. Method of inhibiting osteoclast-mediated bone resorption by administration of aminoalkyl-substituted phenyl derivatives
AU674553B2 (en) * 1992-10-14 1997-01-02 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
ATE188379T1 (de) * 1992-10-14 2000-01-15 Merck & Co Inc Fibrinogenrezeptor-antagonisten
CA2150550A1 (en) * 1992-12-01 1994-06-09 Melissa S. Egbertson Fibrinogen receptor antagonists

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002515500A (ja) * 1998-05-19 2002-05-28 アヴェンティス ファルマ ドイチェラント ゲーエムベーハー 骨吸収防止剤及びビトロネクチン受容体拮抗薬としての新規のチエニル置換アシルグアニジン
US6596751B2 (en) 1999-04-06 2003-07-22 Sankyo Company Limited α-substituted carboxylic acid derivatives
WO2006080407A1 (ja) * 2005-01-27 2006-08-03 Kowa Co., Ltd. Ppar活性化化合物
US7301033B2 (en) 2005-01-27 2007-11-27 Kowa Co., Ltd. PPAR-activating compound

Also Published As

Publication number Publication date
WO1995032710A1 (en) 1995-12-07
AU2586895A (en) 1995-12-21
US5929120A (en) 1999-07-27
DE69528829T2 (de) 2003-08-07
EP0760658B1 (en) 2002-11-13
EP0760658A1 (en) 1997-03-12
AU701776B2 (en) 1999-02-04
ES2186720T3 (es) 2003-05-16
CA2190870A1 (en) 1995-12-07
US5741796A (en) 1998-04-21
DE69528829D1 (de) 2002-12-19
ATE227567T1 (de) 2002-11-15
EP0760658A4 (en) 1997-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10501222A (ja) 破骨細胞仲介骨吸収を抑制するための化合物
AU720758B2 (en) Alphavbeta3 antagonists
AU722360B2 (en) Integrin antagonists
AU729869B2 (en) Integrin antagonists
JP4854943B2 (ja) ジペプチジルペプチダーゼ阻害剤
AU717283B2 (en) Integrin antagonists
KR100589578B1 (ko) 비트로넥틴 수용기 길항제
KR20200020781A (ko) S1p1 활성을 조정하기 위한 화합물 및 그를 사용하는 방법
JP2002308875A (ja) エンドセリンの活性を調節するスルホンアミドおよびそれらの誘導体
CA2263999A1 (en) Integrin antagonists
HU223754B1 (hu) Diszubsztituált biciklusos, heterociklusos vegyületek, ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények és eljárás előállításukra
JP2002522540A (ja) インテグリン受容体拮抗薬
NO329158B1 (no) Anvendelse av en integrinekspresjonsinhiberende forbindelse for fremstilling av et middel for forebygging, behandling eller forbedring av spesifikke sykdommer.
JP2002508326A (ja) インテグリン受容体拮抗薬
US7521480B2 (en) Aryl ureido benzoic acid derivatives and their use
JP2003510360A (ja) インテグリン受容体拮抗薬
US5952341A (en) Integrin antagonists
JP2003502373A (ja) インテグリン受容体アンタゴニスト
TW201111356A (en) Nitrogen-containing compound and pharmaceutical composition
HU229155B1 (en) Propanoic acid derivatives that inhibit the binding of integrins to their receptors
CN102015682A (zh) 作为肾素抑制剂的3,4-取代的哌啶衍生物
KR19990007940A (ko) 벤즈이미다졸 화합물 및 감마-아미노부틸산 수용체 착물의 조절자로 그들의 용도
JP2002536370A (ja) α−Vインテグリン受容体拮抗薬としてのベンゾアゼピン誘導体
JP2006500355A (ja) Hiv治療用の置換フェニルインドール類
HUT71796A (en) Condensed cyclic compounds with nitrogen heteroatoms and pharmaceutical compositions of fibrinogen receptor antagonistic activity containing them