JPH1047825A - 製氷機の制御装置 - Google Patents

製氷機の制御装置

Info

Publication number
JPH1047825A
JPH1047825A JP20456596A JP20456596A JPH1047825A JP H1047825 A JPH1047825 A JP H1047825A JP 20456596 A JP20456596 A JP 20456596A JP 20456596 A JP20456596 A JP 20456596A JP H1047825 A JPH1047825 A JP H1047825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
water
temperature
ice making
storage tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20456596A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Kashiwagi
孝之 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP20456596A priority Critical patent/JPH1047825A/ja
Publication of JPH1047825A publication Critical patent/JPH1047825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C1/00Producing ice
    • F25C1/12Producing ice by freezing water on cooled surfaces, e.g. to form slabs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C2400/00Auxiliary features or devices for producing, working or handling ice
    • F25C2400/14Water supply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は製氷機の制御装置において、製氷モ
ード時、水温検出装置の温度により電熱装置を動作さ
せ、製氷水が氷結晶化しない水温に制御することによ
り、透明な氷を常時製氷することを目的とする。 【解決手段】 圧縮機4、電熱装置20、水温検出装置
21、循環ポンプ装置8、温度検出装置9、及び満氷検
出装置12とに接続された主制御部19aとから構成さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は貯水タンク内の製氷
水を冷却装置に循環ポンプ装置にて循環し冷却装置に氷
塊を生成する製氷機に関し、特に製氷時の制御に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来の製氷機の制御装置について、以下
図面を参照しながら説明する。
【0003】図7は従来の製氷機の断面図である。図7
において、1は断熱壁にて形成されている製氷機本体、
2は冷媒を蒸発させる蒸発器、4は蒸発器2及び凝縮器
3と共に冷却回路を形成する圧縮器である。
【0004】5は蒸発器2を具備し氷塊を生成する冷却
装置、6は凝縮器3の冷却用のファンモーター、7は製
氷水を貯留する貯水タンク、8は貯水タンク7の製氷水
を冷却装置5に循環させる循環ポンプ装置である。
【0005】9は冷却装置5の温度を検出する温度検出
装置、10は冷却装置5にて生成された板氷を所定の大
きさの氷塊に切断する板氷切断用電熱装置、11は板氷
切断用電熱装置10にて切断された氷を貯氷する貯氷庫
である。
【0006】12は製氷された氷が貯氷庫11に満氷に
なったことを検出する満氷検出装置、13は水源に接続
された給水管、14は給水管13を電気的に開閉し貯水
タンク7に製氷水を導入する給水弁、15は貯水タンク
7の製氷水を所定水位に維持する排水パイプである。
【0007】16は貯水タンク7の上位レベル水位を検
出する上位水位検出装置、17は貯水タンク7の下位レ
ベル水位を検出する下位水位検出装置、18は冷却装置
5に生成した板氷を離氷させる際に蒸発器2へ圧縮機4
よりホットガスを電気的に制御する電磁弁である。
【0008】19は、圧縮機4、循環ポンプ8、温度検
出装置9、板氷切断用電熱装置10、満氷検出装置1
2、給水弁14、上位水位検出装置16、下位水位検出
装置17、電磁弁18とに接続され給水、製氷、離氷、
貯氷の一連の動作を行う主制御部である。
【0009】以上のように構成された製氷機の制御装置
について、以下その動作について図8に従い説明する。
【0010】図8は従来の製氷機の制御装置のフローチ
ャートである。図8において、上位水位検出装置16が
上位レベル水位を検出するまで給水弁14を開放し、貯
水タンク7の製氷水を満水とする(STEP01)。
【0011】次に給水弁を閉鎖し、循環ポンプ装置8に
より製氷水を循環させ、圧縮機4を動作させ冷却装置5
により製氷を開始する(STEP02)。
【0012】次に氷が生成され貯水タンク7の製氷水水
位が低下し、下位水位検出装置17にて下位レベル水位
を検出すると、循環ポンプ装置8を停止させ、製氷を終
了する(STEP03)。
【0013】次に電磁弁18を開放し、蒸発器2へホッ
トガスを流し、冷却装置5に生成した板氷の離氷を開始
する(STEP04)。
【0014】次に上位水位検出装置16が上位レベル水
位を検出するまで給水弁14を開放し、貯水タンク7の
製氷水を満水とする(STEP05)。次に冷却装置5
より板氷が離氷し温度検出装置9が所定温度に達する
と、電磁弁18を閉鎖し離氷を終了する(STEP0
6)。
【0015】次に離氷された板氷は板氷切断用電熱装置
10により切断され貯氷庫11に貯えられる。
【0016】次に離氷終了を検出した時点で満氷検出装
置12により貯氷庫17が満氷になったことを検出する
と、貯氷開始するようになっていた(STEP07)。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成においては、製氷開始後循環ポンプ装置8で循環
している製氷水は冷却装置5により水温が下がり、貯水
タンク7内で氷結晶が生成され、氷結晶まじりの水が循
環し、製氷するため、不透明な氷が生成するという欠点
があった。
【0018】本発明は上記従来の欠点を解決するもの
で、製氷モードどは、水温検出装置の温度により、貯水
タンク内の電熱装置を動作させ、製氷水が氷結晶化しな
い水温に制御することにより、透明氷を常時製氷できる
製氷機の制御装置を提供することを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の製氷機の制御装置は、冷媒を蒸発させる蒸
発器と、冷媒を凝縮させる凝縮器と、蒸発器及び凝縮器
と共に冷却路を形成する圧縮機と、蒸発器を具備し氷塊
を生成する冷却装置と、貯氷水を貯氷する貯水タンク
と、貯水タンク内に水温を調整する電熱装置と、貯水タ
ンク内に水温を検出する水温検出装置と、冷却装置に製
氷水を循環する循環ポンプ装置と、冷却装置の温度を検
出する温度検出装置と、製氷された氷が貯氷庫に満氷に
なったことを検出する満氷検出装置と、圧縮機、電熱装
置、水温検出装置、循環ポンプ装置、温度検出装置、及
び満氷検出装置とに接続され、製氷モードにおいて、水
温検出装置の温度により、電熱装置を動作させ、貯水タ
ンク内の製氷水が氷結晶化しない所定温度に制御する主
制御部とより構成されている。
【0020】また、主制御と接続され製氷モードにおい
て、貯水タンクの製氷水が氷結晶化しない水温制御を行
うか行わないかを選択することができる水温調整スイッ
チを設けたものである。
【0021】また、主制御部に接続され月別に製氷モー
ド時の貯水タンクの製氷水が氷結晶化しない水温制御の
有無を設定できる設定装置を設けたものである。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明の製氷機の制御装置、主制
御部は製氷モードにおいて、水温検出装置の温度によ
り、電熱装置を動作させ、貯水タンク内の製氷水が氷結
晶化しない水温に制御することにより、透明な氷の製氷
が常時可能となる。
【0023】また、主制御部は、水温調整スイッチの状
態により製氷モードでの製氷水が氷結晶化しない水温制
御を行うか行わないかを容易に切替えることが可能とな
る。
【0024】また、主制御部は製氷モードにおいて、設
定装置の設定状態から判断して製氷水が氷結晶化しない
水温制御を行うか行わないかを自動的に切替える事が可
能となる。
【0025】以下、本発明の一実施例における製氷機の
制御装置について、図面を参照しながら説明する。な
お、従来と同一構成については、同一付号を付して詳細
な説明を省略する。
【0026】(実施の形態1)図1は、本発明の第1の
実施例における製氷機の制御装置の気宇ブロック図であ
る。
【0027】図1において、20は貯水タンク7内に配
設された水温を調節する電熱装置、21は貯水タンク7
内の水温を検出する水温検出装置、19aは圧縮機4、
電熱装置20、水温検出装置21、循環ポンプ装置8、
温度検出装置9、及び満氷検出装置12とに接続され、
製氷モードにおいて、水温検出装置21の温度により、
電熱装置20を動作させ、貯水タンク7内の製氷水が氷
結晶化しない水温に制御する主制御部である。
【0028】以上に構成された製氷機の制御装置につい
て、以下その動作を図2い従い従来例と異なる部分につ
いて説明する。
【0029】図2は本発明の第1の実施例における製氷
機の制御装置のフローチャートである。
【0030】図2において、主制御部19aは、運転開
始後及び満氷検出装置12により貯氷庫11が満氷でな
いことを検出すると、製氷モードとなる(STEP1
1)。
【0031】次に主制御部19aは水温検出装置21に
より、貯水タンク7内の水温を検出する(STEP1
2)。
【0032】次に主制御部19aは水温検出装置21が
貯水タンク7内の貯氷水の温度が氷結晶化しない所定下
限温度以下と検出した場合、電熱装置20を動作させ、
水温を上げる(STEP13)。
【0033】また、主制御部19aは水温検出装置21
が貯水タンク7内の貯氷水の温度が氷結晶化しない所定
上限温度以上と検出した場合、電熱装置20を停止する
(STEP14)。
【0034】以下主制御部19aは製氷終了するまで、
上記動作(STEP12〜14)を継続する。
【0035】以上のように本実施例によれば、圧縮機
4、電熱装置20、水温検出装置21、循環ポンプ装置
8、温度検出装置9、及び満氷検出装置12とに接続さ
れ、製氷モードにおいて、水温検出装置21の温度によ
り、電熱装置20を動作させ、貯水タンク7内の製氷水
が氷結晶化しない水温に制御する主制御部19aから構
成されているので、透明な氷を常時製氷することができ
る。
【0036】(実施の形態2)次に、本発明の第2の実
施例の製氷機の制御装置について、図面を参照しながら
説明する。なお、第1の実施例と同一付号を付してその
詳細な説明を省略する。
【0037】図3は本発明の第2の実施例における製氷
機の制御装置の機能ブロック図である。
【0038】22は主制御部19bと接続され製氷モー
ドにおいて、水温検出装置21の温度により貯水タンク
7内の電熱装置20を動作させ製氷水が氷結晶化しない
水温制御を行うか、行わないかを選択することができる
水温調整スイッチである。
【0039】以上に構成された製氷機の制御装置につい
て、以下その動作を図4に従い第1の実施例と異なる部
分について説明する。
【0040】図4は図3に示した製氷機の制御装置のフ
ローチャートである。図4において、主制御部19b
は、水温調整スイッチ22の状態を確認する(STEP
21)。主制御部20bは水温調整スイッチ22の状態
が制御なしと検出すると、電熱装置20を停止させ、貯
水タンク7内の製氷水が氷結晶化しない水温制御を行わ
ない(STEP22)。
【0041】また、主制御部19bは水温調整スイッチ
22の状態が制御ありと検出すると、水温検出装置21
の温度により、貯水タンク7内の電熱装置20を動作さ
せ、製氷水が氷結晶化しない水温制御を行う(STEP
12〜14)。
【0042】以下主制御部19bは、製氷終了まで上記
動作(STEP12〜14、STEP21〜22)を継
続する。
【0043】以上のように本実施例によれば、本発明の
第1の実施例の主制御部19bに接続され製氷モードに
おいて、水温検出装置21の温度により、貯水タンク7
内の電熱装置を動作させ製氷水が氷結晶化市内水温制御
を行うか、行わないかを選択することができる水温調整
スイッチ22とから構成されているので、水温調整スイ
ッチ22の設定状態により、貯水タンク7内の製氷水が
氷結晶化しない水温制御を行うか行わないかを容易に切
替えることができるので、必要性に応じ、透明な氷を製
氷することができる。
【0044】次に本発明の第3の実施例の製氷機の制御
装置について、図面を参照しながら説明する。なお、第
一の実施例と同一構成については同一付号を付してその
詳細な説明を省略する。
【0045】(実施の形態3)図5は本発明の第3の実
施例における製氷機の製氷装置の機能ブロック図であ
る。
【0046】23は主制御部19cと接続され月別に製
氷モード時の水温制御の有無を設定できる設定装置であ
る。
【0047】以上のように構成された製氷機の制御装置
について、以下その動作を図6に従い本発明の第1の実
施例と異なる部分について説明する。
【0048】図6は図5に示した製氷機の制御装置のフ
ローチャートである。図6において、主制御部19c
は、設定装置23の設定状態から水温制御の有無を確認
する(STEP31)。
【0049】次に主制御部19cは水温制御無しと検出
すると、電熱装置20を停止させ、貯水タンク7内の製
氷水が氷結晶化しない水温制御を行わない(STEP3
2)。
【0050】また、主制御部19cは水温制御有りと検
出すると、水温検出装置21の温度により、貯水タンク
7内の電熱装置20を動作させ、製氷水が氷結晶化しな
い水温制御を行う(STEP12〜14)。
【0051】以下主制御部19cは、製氷終了まで上記
動作(STEP12〜14、STEP31〜32)を継
続する。
【0052】以上のように本実施例によれば、本発明の
第1の実施例の製氷機の制御装置の主制御部19cに接
続された月別に製氷モード時の水温制御の有無を設定で
きる設定装置とから構成されているので、設定装置23
の設定状態から貯水タンク7内の製氷水が氷結晶化しな
い水温制御を行うか行わないかを自動的に切替えること
ができるので、水の温度が下がる冬期などに、水温制御
を行い透明氷を製氷することができる。
【0053】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、圧縮機、
電熱装置、水温検出装置、循環ポンプ装置、温度検出装
置、及び満氷検出装置とに接続され、製氷モードにおい
て、水温検出装置の温度により電熱装置を動作させ、貯
水タンク7内の製氷水が氷結晶化しない水温に制御する
主制御部から構成されているので、透明な氷を常時製氷
することができる。
【0054】また、さらに、主制御部に接続され製氷モ
ードにおいて、水温検出装置の温度により、貯水タンク
7内の電熱装置を動作させ製氷水が氷結晶化しない水温
制御を行うか行わないかを選択することができる水温調
整スイッチを備えることにより、水温調整スイッチの状
態により貯水タンク内の製氷水が氷結晶化しない水温制
御を行うか行わないかを容易に切替えることができるの
で、必要性に応じ、透明な氷を製氷することができる。
【0055】また、さらに、主制御部に接続された月別
に製氷モード時の水温制御の有無を設定できる設定装置
を備えることにより、設定装置の設定状態から貯水タン
ク内の製氷水が氷結晶化しない水温制御を行うか行わな
いかを自動的に切替えることができるので、水の温度が
下がる冬期などに水温制御を行い、透明氷を製氷するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による製氷機の制御装置の第1の実施例
の機能ブロック図
【図2】同実施例の製氷機の制御装置の動作を示すフロ
ーチャート
【図3】本発明による製氷機の制御装置の第2の実施例
の機能ブロック図
【図4】同実施例の製氷機の制御装置の動作を示すフロ
ーチャート
【図5】本発明による製氷機の制御装置の第3の実施例
の機能ブロック図
【図6】同実施例の製氷機の制御装置の動作を示すフロ
ーチャート
【図7】(a)は従来の製氷機の制御装置の製氷機の断
面図 (b)は従来の製氷機の制御装置の製氷機のブロック図
【図8】従来の製氷機の制御装置の動作を示すフローチ
ャート
【符号の説明】
2 蒸発器 3 凝縮器 4 圧縮機 5 冷却装置 7 貯水タンク 8 循環ポンプ装置 9 温度検出装置 12 満氷検出装置 19a、19b、19c 主制御部 20 電熱装置 21 水温検出装置 22 水温調整スイッチ 23 設定装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷媒を蒸発させる蒸発器と、冷媒を凝縮
    させる凝縮器と、前記蒸発器及び前記凝縮器と共に冷却
    回路を形成する圧縮機と、前記蒸発器を具備し氷塊を生
    成する冷却装置と、貯氷水を貯水する貯水タンクと、前
    記貯水タンク内に水温を調整する電熱装置と、前記貯水
    タンク内に水温を検出する水温検出装置と、前記冷却装
    置に製氷水を循環する循環ポンプ装置と、前記冷却装置
    の温度を検出する温度検出装置と、製氷された氷が貯氷
    庫に満氷になったことを検出する満氷検出装置と、前記
    圧縮機、前記電熱装置、前記水温検出装置、前記循環ポ
    ンプ装置、前記温度検出装置、及び前記満氷検出装置と
    に接続され、製氷モードにおいて、前記水温検出装置の
    温度により、前記電熱装置を動作させ、前記貯水タンク
    内の製氷水が氷結晶化しない水温に制御する主制御部と
    からなる製氷機の制御装置。
  2. 【請求項2】 主制御部と接続され製氷モードにおい
    て、貯水タンクの製氷水が氷結晶化しない水温制御を行
    うか、行わないかを選択することができる水温調整スイ
    ッチを設け、前記主制御部は水温調整スイッチの状態に
    より製氷モードでの貯水タンク内の製氷水が氷結晶化し
    ない水温制御を行うか行わないかを容易に切替えること
    を特徴とする請求項1記載の製氷機の制御装置。
  3. 【請求項3】 主制御部と接続され月別に製氷モード時
    の貯水タンクの製氷水が氷結晶化しない水温制御の有無
    を設定できる設定装置を設け、前記主制御部は製氷モー
    ドでの前記設定装置の設定状態から貯水タンクの水が氷
    結晶化しない水温制御を行うか行わないかを自動的に切
    替える事を特徴とする請求項1記載の製氷機の制御装
    置。
JP20456596A 1996-08-02 1996-08-02 製氷機の制御装置 Pending JPH1047825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20456596A JPH1047825A (ja) 1996-08-02 1996-08-02 製氷機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20456596A JPH1047825A (ja) 1996-08-02 1996-08-02 製氷機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1047825A true JPH1047825A (ja) 1998-02-20

Family

ID=16492583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20456596A Pending JPH1047825A (ja) 1996-08-02 1996-08-02 製氷機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1047825A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106949684A (zh) * 2015-11-18 2017-07-14 三星电子株式会社 用于生产透明冰的系统和方法
WO2020256474A1 (ko) * 2019-06-19 2020-12-24 엘지전자 주식회사 냉장고 및 그의 제어방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106949684A (zh) * 2015-11-18 2017-07-14 三星电子株式会社 用于生产透明冰的系统和方法
CN106949684B (zh) * 2015-11-18 2019-10-25 三星电子株式会社 用于生产透明冰的系统和方法
WO2020256474A1 (ko) * 2019-06-19 2020-12-24 엘지전자 주식회사 냉장고 및 그의 제어방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6330803B1 (en) Operation control apparatus for a refrigerator
JPH1047825A (ja) 製氷機の制御装置
JPH0670543B2 (ja) 透明氷の製氷方法
JPH09264644A (ja) 製氷機の制御装置
JPH05164440A (ja) 冷蔵庫の製氷装置
JPH05306867A (ja) 冷蔵庫の自動製氷装置
JP2583937B2 (ja) 冷蔵庫等の製氷装置
JPS6028945Y2 (ja) 製氷機の溢水制御装置
JPH05196331A (ja) 自動製氷装置
JPS59176559A (ja) 自動製氷機の給水制御装置
JPS62284162A (ja) 製氷機の制御装置
JPH0250386B2 (ja)
JPS6032541Y2 (ja) 製氷装置
JPH05306860A (ja) 自動製氷装置
JPH0745999B2 (ja) 製氷機の制御装置
JP3340316B2 (ja) 製氷機の制御装置
JPH0481713B2 (ja)
JPH04124571A (ja) 自動製氷装置
JPH06257915A (ja) 製氷機
JPH0686971B2 (ja) 製氷機の制御装置
JPH05164441A (ja) 冷蔵庫の製氷装置
JPS58168865A (ja) 製氷機の氷厚制御装置
JPS62280565A (ja) 製氷機の制御装置
JPH05141827A (ja) 冷蔵庫
JPS62206358A (ja) 製氷機の制御装置