JPH1047576A - 流体管の分岐方法及び装置 - Google Patents

流体管の分岐方法及び装置

Info

Publication number
JPH1047576A
JPH1047576A JP21931696A JP21931696A JPH1047576A JP H1047576 A JPH1047576 A JP H1047576A JP 21931696 A JP21931696 A JP 21931696A JP 21931696 A JP21931696 A JP 21931696A JP H1047576 A JPH1047576 A JP H1047576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
branch hole
branch
fluid
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21931696A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Hashimoto
孝夫 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cosmo Koki Co Ltd
Original Assignee
Cosmo Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cosmo Koki Co Ltd filed Critical Cosmo Koki Co Ltd
Priority to JP21931696A priority Critical patent/JPH1047576A/ja
Publication of JPH1047576A publication Critical patent/JPH1047576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L41/00Branching pipes; Joining pipes to walls
    • F16L41/04Tapping pipe walls, i.e. making connections through the walls of pipes while they are carrying fluids; Fittings therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流体管の上面に穿設した分岐孔を、弁体によ
り直に開閉するようにして、弁体の構造を簡素化する。 【解決手段】 流体管1の上面に穿設された分岐孔1a
を、ケース体2における分岐孔1aと同軸をなす作業管
部6内に上下動可能に収容した弁体16により直に密閉
するようにする。弁体16を上方に移動させると、分岐
孔1aは大きく開放されて、分岐孔1aより流出した流
体が、空間Sを通って分岐管部5側に流れ込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、水道本管
内の水道水やガス管内のガスを不断流状態で分岐させる
分岐方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】水道本管内に水道水を流通させたままで
分岐管を取付ける不断流すなわち不断水工法としては、
例えば図9に略示する工法がある。
【0003】この工法を簡単に説明すると、まず図9
(A)に示すように、右方が弁箱となった左右1対の接
続ケースaを、水道本管bの外周面に取付けるととも
に、この接続ケースaの上面に穿孔機cを、仕切弁dを
介して取付ける。
【0004】ついで、図9(B)に示すように、穿孔機
cのカッターeを回転させつつ下降させて、水道本管b
の外周面の側方を一部切断除去する。
【0005】続いて、カッターeを切断片と共に引上げ
たのち、(C)に示すように、仕切弁dを閉じて穿孔機
cを取外し、二重弁式の弁体fを取付ける。
【0006】そして、(D)に示すように、仕切弁dを
開いて弁体fを下降させ、接続ケースa内を閉塞して、
水道本管bに穿設した分岐孔gよりの水の流出を阻止し
たのち、分岐管hを取付ける。
【0007】最後に、弁体fの弁iを引上げれば、水道
本管b内の水道水が分岐管h側に流れ込む。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の工法
は、水道本管bの上方より穿孔作業を行うことができる
ので、作業性がよく、かつ大きな作業用ピットを掘削す
る必要がないという利点がある。
【0009】しかしながら、水道本管bの穿孔位置が、
その管軸中心より側方に偏倚しているため、カッターe
による穿孔時においてカッターeや回転軸に偏荷重が作
用する問題がある。このようになると、カッターeの回
転軸に心振れを起こすなどして、穿孔不能となることが
あるため、カッターeの下降を案内するガイドや心振れ
を抑える手段を設ける必要があり、穿孔機の構造が複雑
化する。
【0010】また、分岐孔gを上方より直接密閉するの
が困難であるため、上述のように弁体fを二重構造とす
るなどして接続ケースa内を密閉する必要があり、弁体
fの構造も複雑化する。
【0011】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
ので、流体管の上面に、その軸線とほぼ直交する分岐孔
を上方より穿設し、この分岐孔を弁体により直接開閉し
うるようにすることにより、カッターに偏荷重が作用す
るのを防止して、穿孔機の構造の簡素化を図るととも
に、弁体の構造も簡素化しうるようにした、流体の分岐
方法及び装置を提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、本発明の分岐方法は、流体管の外周面に、該流体管
に対してほぼ上方を向く開口部と上方以外の他の開口部
とを有するケース体を、流体管の外周面との間に所要大
きさの空間が形成されるようにして密閉状に外嵌したの
ち、前記上方の開口部より、流体管の上面にその軸線と
ほぼ直交する分岐孔を穿設するとともに、この分岐孔を
開閉しうる弁体を前記上方の開口部に収納し、次いで前
記上方の開口部を密閉し、流体管内の流体を、前記空間
を通して前記他方の開口部に取付けた分岐管へ分岐させ
ることを特徴としている。
【0013】また、同じく本発明の分岐装置は、上面に
分岐孔が穿設された流体管の外周面に前記分岐孔を囲む
ようにして密閉状に外嵌されるケース体に、前記流体管
の外周面との間に所要大きさの空間が形成されるように
した大径部と、前記空間と連通するとともに、前記分岐
孔とほぼ同軸をなして上方に開口する作業管部と、前記
作業管部と異なる方向に開口する分岐管部とを設けると
ともに、該作業管部内に、昇降機構により前記分岐孔に
向って上下動させられることにより、該分岐孔を開閉す
る弁体を収容したことを特徴としている。
【0014】上記分岐装置において、ケース体を、分岐
管部と作業管部を除いた部分において、径方向に複数に
分割可能とするのが好ましい。
【0015】上記分岐装置において、弁体の下端に、分
岐孔の開口部と外周縁とに圧接可能な弾性シール部材が
設けられているのが好ましい。
【0016】本発明の分岐方法によると、ケース体にお
ける上方の開口部より、流体管の上面にその軸線と直交
する分岐孔を穿設することにより、穿孔機のカッター等
に偏荷重が作用するのが防止されるとともに、分岐孔を
上方より直に開閉しうるとともに、分岐孔より流出した
流体は、ケース体と流体管の外周面との空間を通って、
他方の開口部に取付けた分岐管に速やかに流れ込む。
【0017】本発明の分岐装置によると、流体管の上面
に穿設された分岐孔を、ケース体における分岐孔と同軸
をなす作業管部内に上下動可能に収容した弁体により直
に密閉することができるので、密閉効果が高く、また開
放時には、上方に移動して分岐孔を大きく開くので、分
岐孔より流出した流体は、空間を通って分岐管部側に抵
抗なく流れ込む。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。まず図1及び図2を参照して、本発明
の分岐装置について説明する。
【0019】地中に埋設されたダクタイル鋳鉄製等の水
道本管1の外周面には、径方向に2分割可能な上部ケー
ス2aと下部ケース2bとからなるケース体2が、その
両端の小径部3をパッキン(図示略)を介して水道本管
1の外周面に密着することにより、水密性を保持して装
着されている。
【0020】上部ケース2a及び下部ケース2bの中央
部には、水道本管1の外周面との間に所要大きさの空間
Sが形成されるように大径部4が形成されている。
【0021】上部ケース2aの大径部4には、管の軸線
が水道本管1の軸線とほぼ直交する分岐管部5と、水道
本管1の上面に穿設された分岐孔1aとが同軸をなす作
業管部6とが、それぞれ側方と上方を向いてL字状に連
設されている。
【0022】上部ケース2aと下部ケース2bとは、ほ
ぼ45゜傾斜する位置、すなわち、分岐管部5と作業管
部6とを除くようにして、それらの基端部同士を結ぶ線
と水道本管1の中心を通る線上において分割可能となっ
ており、従って水道本管1とケース体2とは、管軸方向
に同軸をなしている。
【0023】上部ケース2aと下部ケース2bとの分割
部には、フランジ7が形成され、それら同士の複数箇所
を、その当接面にパッキン8を介在させてT頭ボルト9
とナット10により締結することにより、密閉状の分岐
ケース2が構成されている。
【0024】作業管部6の上端開口部内には、閉塞板1
1が、Oリング12を介して嵌合され、作業管部6の外
周面の一部に螺挿した押さえボルト13により、回り止
めと抜け止めがなされている。
【0025】閉塞板11の中心に嵌着されたブッシュ1
4には、作業管部6内に垂下するねじ杆15の上端部
が、回転可能として支持されている。ねじ杆15の下端
部には、弁体16における円筒部16aの上端が螺合さ
れ、弁体16は、ねじ杆15をその上端部の角軸部15
aをもって回動させることにより、上下方向に移動させ
られるようになっている。
【0026】円筒部16aの下部外周面に連設された傘
状部16bと円筒部16aの外周面との間には、水道本
管1の上面に穿設された分岐孔1aの開口部と外周縁に
圧接してこれを密閉するためのゴム製の環状のシール部
材17が挿入されている。
【0027】次に上記分岐装置を使用して、水道本管1
の水道水を、不断水状態で分岐する方法について説明す
る。
【0028】まず、分岐孔1aを穿設する前の水道本管
1に、閉塞板11と弁体16を取外したケース体2を装
着したのち、図3に示すように、作業管部6のフランジ
6aに、仕切弁装置18と、その上部に公知の穿孔機1
9とを取付ける。なお、分岐管部5の開口部は、管栓2
0により予め塞いでおく。
【0029】ついで、図4に示すように、穿孔機19の
カッター21を回転させながら下降させ、水道本管1の
上面にその軸線とほぼ直交する分岐孔1aを穿設する。
【0030】ついで、カッター21を引き上げて(切断
片はカッター内に保持されて引出される)仕切弁18a
を閉じ、穿孔機19を取外したのち、図5に示すよう
に、仕切弁装置18の上端開口部内に、閉塞板11と弁
体16とを挿入する。
【0031】ついで、図6に示すように、仕切弁18a
を開いて、閉塞板11を作業管部6の上端部に嵌合され
るまで下方に押圧し、押さえボルト13を締め込んで抜
け止めを行ったのち、仕切弁装置18を取外す。
【0032】ついで、図7に示すように、弁体16をね
じ送りにより下降させて、分岐孔1aを閉塞したのち、
分岐管部5に分岐管22を接続する。
【0033】最後に、図8に示すように、弁体16を上
昇させて分岐孔1aを開放すれば、水道本管1内の水道
水は、上下のケース2a、2bの大径部4と水道本管1
内の外周面との間の空間Sを通って分岐管部5側に流
れ、それに接続した分岐管22に流れ込むようになる。
この場合、水道本管1の外周に空間Sが拡がっているた
め、水道水は抵抗なくスムーズに流れる。
【0034】以上の分岐作業は、水道本管1内に水道水
を流通させた状態、すなわち不断水工法で行うことがで
きる。
【0035】上記分岐方法によると、水道本管1の上面
の分岐孔1aを、水道本管1の軸線とほぼ直交する上方
より穿設しうるので、穿孔作業用の大きなピットを掘削
する必要はなく、かつ従来のように、穿孔機19のカッ
ター21やその回転軸に偏荷重が作用することがないの
で、穿孔機19の構造が簡素化し、通常使用されている
穿孔機19を使用することができる。
【0036】また、分岐孔1aの弁体16をもって直に
開閉しうるので、従来のような二重構造の弁体を用いる
必要はなく、弁体16の構造も簡素化する。
【0037】さらに、ケース体2を水道本管1の外周面
との間に空間Sを形成して装着してあるため、分岐孔1
aより流出した水道水は、空間Sを通って分岐管22に
抵抗なく速やかに流れ込むようになる。
【0038】この実施例の場合、図に示されるようにシ
ール部材17を含む弁体16が作業管部6内に入り込
み、さらに先端が水道本管に沿うように半円筒状にラウ
ンドしているため、分岐孔1aの上方の空間Sを十分に
大きくできるのみならず、分岐孔1aから流出する水を
抵抗なく周辺の空間Sに導くことができる。
【0039】なお、上記実施例の分岐方法は、不断水状
態で行う場合について説明したが、断水状態で分岐管2
2を接続する際には、仕切弁装置18や分岐管部5の開
口部を閉塞しておく管栓20を省略することができ、分
岐作業も簡略化する。
【0040】以上、本発明の実施例を図面により説明し
てきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更
や追加があっても本発明に含まれる。例えば、実施例で
は、作業管部6に対して分岐管部5が略90゜に延びて
いるが、空間Sからどのような方向に分岐管部5が延び
ていてもよいことは明らかである。
【0041】
【発明の効果】
(a)本発明の方法によれば、大きな作業用ピットを掘
削することなく、流体管の分岐孔を、ケース体の上方よ
り容易に穿設することができるとともに、分岐孔は流体
管の軸線と直交しているので、穿孔機のカッター等に偏
荷重が作用する恐れはなく、その構造の簡素化が図れ
る。
【0042】(b)また、分岐孔を弁体により直に開閉
しうるので、従来のような二重構造の弁体を用いる必要
はなく、弁体の構造も簡素化する。
【0043】(c)さらに、分岐孔より流出した流体
は、ケース体と流体管との間の空間を通って他方の分岐
管に速やかに流れ込む。
【0044】(d)本発明の装置によれば、流体管に穿
設された分岐孔を、ケース体の作業管部内に上下動可能
に収納した弁体により直に密閉することができるので、
密閉効果が高く、また開放時には、上方に移動して分岐
孔を大きく開くので、分岐孔より流出した流体を抵抗な
く分岐管部側に流通させることができる。
【0045】(e)請求項3のようにすると、分岐管部
や作業管部におけるシール性を損うことなく、その外周
面にケース体を容易に取付けることができる。
【0046】(f)請求項4のようにすると、分岐孔の
密閉効果が大となるとともに、流体管内にシール部材が
入り込まないので、流体管内を流れる流体の流通抵抗が
増大するのが防止される。
【0047】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の分岐装置を水道本管に装着した状態を
示す側面図である。
【図2】同じく図1のII−II線に沿う拡大縦断正面
図である。
【図3】本発明の分岐方法において、ケース体に仕切弁
装置と穿孔機を取付けた状態を示す縦断正面図である。
【図4】同じく、分岐孔の穿設状態を示す縦断正面図で
ある。
【図5】同じく、仕切弁を閉じて閉塞板と弁体とを取付
けた状態の縦断正面図である。
【図6】同じく、仕切弁装置を取外して、閉塞板及び弁
体を作業管部内まで挿入した状態の縦断正面図である。
【図7】同じく、弁体により分岐孔を密閉して、分岐管
部内に分岐管を取付けた状態の縦断正面図である。
【図8】同じく、弁体を上昇させて分岐孔を開放し、水
道本管内の水道水を分岐管に分岐させた状態の縦断正面
図である。
【図9】従来の分岐方法を工程順に示す概略図である。
【符号の説明】
1 水道本管(流体管) 1a 分岐孔 2 ケース体 2a 上部ケース 2b 下部ケース 3 小径部 4 大径部 5 分岐管部 6 作業管部 6a、7 フランジ 8 パッキン 9 T頭ボルト 10 ナット 11 閉塞板 12 Oリング 13 押さえボルト 14 ブッシュ 15 ねじ杆 16 弁体 16a 円筒部 16b 傘状部 17 シール部材 18 仕切弁装置 18a 仕切弁 19 穿孔機 20 管栓 21 カッター 22 分岐管 S 空間

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体管の外周面に、該流体管に対してほ
    ぼ上方を向く開口部と上方以外の他の開口部とを有する
    ケース体を、流体管の外周面との間に所要大きさの空間
    が形成されるようにして密閉状に外嵌したのち、前記上
    方の開口部より、流体管の上面にその軸線とほぼ直交す
    る分岐孔を穿設するとともに、この分岐孔を開閉しうる
    弁体を前記上方の開口部に収納し、次いで前記上方の開
    口部を密閉し、流体管内の流体を、前記空間を通して前
    記他方の開口部に取付けた分岐管へ分岐させることを特
    徴とする流体の分岐方法。
  2. 【請求項2】 上面に分岐孔が穿設された流体管の外周
    面に前記分岐孔を囲むようにして密閉状に外嵌されるケ
    ース体に、前記流体管の外周面との間に所要大きさの空
    間が形成されるようにした大径部と、前記空間と連通す
    るとともに、前記分岐孔とほぼ同軸をなして上方に開口
    する作業管部と、前記作業管部と異なる方向に開口する
    分岐管部とを設けるとともに、該作業管部内に、昇降機
    構により前記分岐孔に向って上下動させられることによ
    り、該分岐孔を開閉する弁体を収容したことを特徴とす
    る流体の分岐装置。
  3. 【請求項3】 ケース体を、分岐管部と作業管部を除い
    た部分において、径方向に複数に分割可能とした請求項
    2に記載の流体の分岐装置。
  4. 【請求項4】 弁体の下端に、分岐孔の開口部と外周縁
    とに圧接可能な弾性シール部材が設けられている請求項
    2ないし3のいずれかに記載の流体の分岐装置。
JP21931696A 1996-08-01 1996-08-01 流体管の分岐方法及び装置 Pending JPH1047576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21931696A JPH1047576A (ja) 1996-08-01 1996-08-01 流体管の分岐方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21931696A JPH1047576A (ja) 1996-08-01 1996-08-01 流体管の分岐方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1047576A true JPH1047576A (ja) 1998-02-20

Family

ID=16733579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21931696A Pending JPH1047576A (ja) 1996-08-01 1996-08-01 流体管の分岐方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1047576A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2003255C2 (nl) * 2009-07-21 2011-01-24 Jos Scholman Ontstop- en reparatie werkwijze van een verstopte afvoerleiding.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2003255C2 (nl) * 2009-07-21 2011-01-24 Jos Scholman Ontstop- en reparatie werkwijze van een verstopte afvoerleiding.
WO2011010915A1 (en) * 2009-07-21 2011-01-27 Rio Boxx Holding B.V. Method for unclogging and repairing a clogged drain

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4461354A (en) Hydraulic well cap
US3532113A (en) Cutoff valve
US5660199A (en) Method and valve for hot tapping a line
JP4353560B2 (ja) 作業用仕切弁装置
GB1375354A (ja)
US4365365A (en) Flush valve and means for mounting the same
JPWO2019188778A1 (ja) 不断流工法および装置
JPH1047576A (ja) 流体管の分岐方法及び装置
JPH0459514B2 (ja)
US3503407A (en) Method of tapping a pipeline or the like
US5267612A (en) Friction plug for a high pressure pipe
JPH03265797A (ja) 流体制御弁等の不断水設置方法及びその密封接続装置
KR20010011104A (ko) 수평형 천공기
JP3218084B2 (ja) 管接続装置
JP2001065708A (ja) 地中埋設型減圧止水栓
CN212178239U (zh) 一种管道封堵装置
CN206093330U (zh) 管道带压开孔用管卡
KR102223452B1 (ko) 부단수 제수밸브
CN206555600U (zh) 一种水下设备快速连接装置
KR20160121349A (ko) 부단수 할정자관
JP3177016B2 (ja) 管接続装置
KR100361009B1 (ko) 합성수지 가스관의 수동식 천공기
KR200204756Y1 (ko) 부단수 천공용 제수변
CN208416501U (zh) 一种用于采油树泄压维修装置
JP2018179057A (ja) 配管遮断装置及び配管遮断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040629