JP2018179057A - 配管遮断装置及び配管遮断方法 - Google Patents

配管遮断装置及び配管遮断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018179057A
JP2018179057A JP2017075799A JP2017075799A JP2018179057A JP 2018179057 A JP2018179057 A JP 2018179057A JP 2017075799 A JP2017075799 A JP 2017075799A JP 2017075799 A JP2017075799 A JP 2017075799A JP 2018179057 A JP2018179057 A JP 2018179057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
cutting
blocking
piping
sealing means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017075799A
Other languages
English (en)
Inventor
茂 上村
Shigeru Kamimura
茂 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2017075799A priority Critical patent/JP2018179057A/ja
Publication of JP2018179057A publication Critical patent/JP2018179057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pipe Accessories (AREA)
  • Valve Housings (AREA)

Abstract

【課題】口径の小さな配管に対応したコンパクトなものであり、かつ容易に使用することができる配管遮断装置及びかかる配管遮断装置を用いた配管遮断方法を提供すること。
【解決手段】切断手段12と、遮断手段14と、密閉手段16とを備えた、配管内の流れを一時的又は永続的に遮断する配管遮断装置10及びかかる配管遮断装置10を用いた配管遮断方法である。
【選択図】図1

Description

本発明は、配管内の流体の流れを一時的又は永続的に遮断する配管遮断装置、及びかかる配管遮断装置を用いた配管遮断方法に関する。
従来、建物に既設された配管の補修、管路の変更や、不要になった配管の取外し等を行う場合、一部の配管の作業をする場合においても建物全体を断水する必要があり、非常に大がかりで煩雑な作業となっていた。
一方、製鉄所等の大型の配管を補修する場合等には、従来から通水状態で工事を行う不断水工法と呼ばれる工法が用いられてきた(例えば、特許文献1参照。)。
特開2003−156189号公報
しかしながら、従来の不断水工法は、上記のように製鉄所のようなプラントの配管を補修等する場合に用いられるものであり、通常の建物等の配管の補修は、このような大規模な工事とは全く異なるものである。したがって、当然に、従来の不断水工法を、通常の建物等の狭い空間に配置された口径の小さな配管の補修等に適用することはできず、このような大がかりな不断水工法を、建物に既設された配管に適用しようとする発想は全くなかった。
本発明の課題は、口径の小さな配管に対応したコンパクトなものであり、かつ容易に使用することができる配管遮断装置及びかかる配管遮断装置を用いた配管遮断方法を提供することにある。
本発明者は、建物の配管の補修等において、建物全体を断水しなければならないという不便さを解消すべく鋭意検討した結果、コンパクトな配管遮断装置を用いることにより、建物全体を断水することなく、簡易に配管の修復等を行うことができることを見いだし、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、以下のとおりのものである。
[1]配管を切断する切断手段と、配管切断部に装着される遮断手段と、配管に固定され、前記切断手段による配管の切断及び前記遮断手段の装着を密閉状態で行うことを可能とする密閉手段とを備えた、配管内の流れを一時的又は永続的に遮断する配管遮断装置であって、
前記切断手段は、その先端に設けられた切断部材と、該切断部材を密閉手段入口から挿入して配管まで到達させる切断部材進退機構と、密閉手段に固定するための係止部とを具備し、
前記遮断手段は、その先端に設けられた配管遮断部材と、該配管遮断部材を密閉手段入口から配管まで到達させる遮断部材進退機構と、密閉手段に固定するための係止部とを具備し、
前記密閉手段は、配管を包囲して配管に固定される台座と、該台座と連通して配管側壁に対して垂直に設けられ、前記切断手段及び遮断手段の係止部に対応した係止部を有するボール弁ケースと、該ボール弁ケース内に収容され、前記切断手段の切断部材及び遮断手段の配管遮断部材を挿通可能な貫通口を有するボール弁を具備する
ことを特徴とする配管遮断装置。
[2]遮断手段は、弁用開口を有する弁ケースと、該弁ケースに収容された弁とを備えたバルブ手段であることを特徴とする[1]記載の配管遮断装置。
[3]弁ケースは、遮断手段の進退方向に垂直な面を有する遮断壁を備え、該垂直な面に弁用開口が設けられていることを特徴とする[2]記載の配管遮断装置。
[4]切断手段の切断部材は、周縁刃及び穿孔ドリルを具備することを特徴とする[1]〜[3]のいずれか記載の配管遮断装置。
[5][1]〜[4]のいずれか記載の配管遮断装置を用いた配管遮断方法であって、
配管に密閉手段を取り付ける第1工程と、
切断手段により配管の一部を切断する第2工程と、
遮断手段の配管遮断部材を配管切断部に挿入して配管内の流れを遮断する第3工程と、
を有することを特徴とする配管遮断方法。
[6]第2工程が、切断手段を密閉手段に固定し、ボール弁を開放した状態で、切断部材進退機構により切断部材をボール弁の貫通口を通して配管に到達させて配管を切断した後、切断された配管と共に切断部材を後退させ、切断手段の一部で密閉手段入口を塞ぎ、この状態で、ボール弁を回転させて閉口状態とした後、切断手段を密閉手段から取り除くことを特徴とする[5]記載の配管遮断方法。
[7]第3工程が、遮断手段を密閉手段に固定し、遮断手段の一部で密閉手段入口を塞いだ状態でボール弁を開放し、遮断部材進退機構により配管遮断部材を密閉手段のボール弁の貫通口を通して配管切断部に到達させて配置し、配管内の流れを遮断することを特徴とする[5]又は[6]記載の配管遮断方法。
本発明の配管遮断装置は、口径の小さな配管に対応したコンパクトなものであり、かつ容易に使用することができることから、これを用いることにより、配管の補修等を短時間で簡易に行うことができる。
本発明の一実施形態に係る配管遮断装置の概略図である。 本発明の一実施形態に係る切断手段の説明図である。 本発明の一実施形態に係る切断手段の説明図である。 本発明の一実施形態に係る遮断手段の説明図である。 本発明の一実施形態に係る遮断手段の説明図である。 本発明の一実施形態に係る遮断手段における弁ケースの説明図であり、平面図、左右側面図及び正面断面図を示す。 本発明の一実施形態に係る密閉手段の説明図である。 本発明の一実施形態に係る配管遮断装置を用いて配管内の通水を遮断する方法(第1工程)の説明図である。 本発明の一実施形態に係る配管遮断装置を用いて配管内の通水を遮断する方法(第2工程)の説明図である。 本発明の一実施形態に係る配管遮断装置を用いて配管内の通水を遮断する方法(第3工程)の説明図である。
本発明の配管遮断装置は、配管内の流れを一時的又は永続的に遮断する装置であって、配管を切断する切断手段と、配管切断部に装着される遮断手段と、配管に固定され、前記切断手段による配管の切断及び前記遮断手段の装着を密閉状態で行うことを可能とする密閉手段とを備えている。なお、切断手段と遮断手段の一部の部材は、共通の部材とすることができる。
本発明の配管遮断装置における切断手段は、その先端に設けられた切断部材と、該切断部材を密閉手段入口から挿入して配管まで到達させる切断部材進退機構と、密閉手段に固定するための係止部とを具備している。
切断部材としては、配管の側方から配管全体を切断できるものであればその形状、機構等特に制限されるものではなく、切断された配管を切断部材と共に取り除ける構造のものが好ましい。このような好ましい構造の切断部材としては、例えば、周縁刃及び穿孔ドリルの組合せを挙げることができる。穿孔ドリルは、例えば、周縁刃の内部(中央部)に設けられており、周縁刃の切断と共に又は切断の前後に、切断配管の側面に穿通して、配管及び切断部材を接合させ、切断配管を取り除くことを可能とする。また、切断部材の外形としては、切断部材を密閉手段入口に配置した際、密閉状態(密閉に近い状態)が形成できるよう、少なくともその一部が密閉手段入口の内形とほぼ対応していることが好ましい。また、切断部材を密閉手段入口に配置した際、密閉状態(密閉に近い状態)が形成できるよう、切断手段が、切断部材以外の密閉部材を備えていてもよい。
切断部材進退機構としては、切断手段を密閉手段に固定した後、切断部材を前進させて配管に到達させると共に、切断後には元の位置まで後退させることができる機構であって、例えば、ネジ機構を挙げることができる。
密閉手段に固定する係止部は、例えば、密閉手段の入口に設けられた係止部と係合して両者を固定するものであり、ネジ状接合部を挙げることができる。この係止部は、通常、後退限の切断部材近傍の切断手段の先部に設けられている。
遮断手段は、その先端に設けられた配管遮断部材と、該配管遮断部材を密閉手段入口から配管まで到達させる遮断部材進退機構と、密閉手段に固定するための係止部とを具備している。
配管遮断部材は、配管切断部に挿入されて配管の流れを遮断するものであり、遮断部材進退機構により前進及び後退が可能となっている。配管遮断部材としては、配管内の流体の流れを遮断可能な遮断壁を有していれば特に制限されるものではないが、一時的に遮断する(流体の流れを再開する)ことができるよう、弁用開口を有する弁ケースと、該弁ケースに収容された弁とを備えたバルブ手段であることが好ましい。
この弁ケースは、遮断手段の進退方向に垂直な面を有する遮断壁を備え、該垂直な面に弁用開口が設けられていることが好ましい。すなわち、遮断手段は、配管の側方から垂直に挿入されるが、その挿入方向に対して垂直な、弁用開口を有する垂直面を有する遮断壁を有していることが好ましい。これにより、弁を遮断手段と同一方向に進退させて弁を開閉することが可能となり、コンパクトな設計とすることができる。具体的には、遮断壁は、弁ケースの一側(例えば上側)から中央まで延びる遮断面と、弁ケースの他側(例えば下側)から中央まで延びる遮断面との間に連続して、弁用開口を有する上記垂直面が設けられている構成を挙げることができ、一般にグローブバルブと呼ばれる構造のものである。このような弁ケースにおいては、弁開放状態では、流体がS字状に流れる。弁は、弁ケース内で弁進退機構等の弁開閉機構により、弁用開口を閉塞及び開放する。弁進退機構としては、例えば、ネジ機構を挙げることができ、遮断部材進退機構と共通とすることができる。
また、配管遮断部材の外形としては、配管遮断部材を密閉手段入口に配置した際、密閉状態(密閉に近い状態)が形成できるよう、少なくとも一部が密閉手段入口の内形とほぼ対応していることが好ましい。また、配管遮断部材を密閉手段入口に配置した際、密閉状態(密閉に近い状態)が形成できるよう、遮断手段が、配管遮断部材以外の密閉部材を備えていてもよい。
遮断部材進退機構としては、遮断手段を密閉手段と係合させた後、配管遮断部材を前進させて配管切断部に挿入することができる機構であって、例えば、ネジ機構を挙げることができる。
密閉手段に固定する係止部は、例えば、密閉手段の入口に設けられた係止部と係合して両者を固定するものであり、ネジ状接合部を挙げることができる。この係止部は、通常、後退限の遮断部材近傍の遮断手段の先部に設けられている。
密閉手段は、配管を包囲して配管に固定される台座と、該台座と連通して配管側壁に対して垂直に設けられ、前記切断手段及び遮断手段の係止部に対応した係止部を有するボール弁ケースと、該ボール弁ケース内に収容され、前記切断手段の切断部材及び遮断手段の配管遮断部材を挿通可能な貫通口を有するボール弁を具備している。
この密閉手段は、切断手段の切断部材及び遮断手段の配管遮断部材を挿通する際には、台座及びボール弁ケースの連通部とボール弁の貫通口とが連通する開放状態となり、密閉する際には、ボール弁を回転させて台座及びボール弁ケースの連通部を閉塞する閉口状態となる。なお、本発明の密閉手段は、少なくとも遮断手段を配管切断部に配置した後に本発明の配管遮断装置から水が漏洩しない手段をいい、切断部材における切断、切断部材の取外し、切断部材又は配管遮断部材の挿通等の作業時に多少の水漏れが生じることは許容される。
台座は、配管を包囲して、配管の切断後も水が漏洩しないように密閉構造を形成するものであり、ボルト・ナット等の固定手段により配管に固定される。ボール弁ケースは、ボール弁を収容することができればその形状等は特に制限されず、例えば、カップ状のケースを挙げることができる。ボール弁ケースに設けられた係止部としては、ボール弁ケースの入口(後端)に設けられたネジ状接合部を挙げることができる。なお、台座とボール弁ケースは、別体で構成されたものであってもよいし、一体で構成されていてもよい。
本発明の配管遮断装置は、マンション、アパート、戸建て住宅、ビル、学校、施設等の日常生活で使用する建物に既設された配管の補修、管路の変更や、不要になった配管の取外し等において使用することができる。本発明の配管遮断装置で遮断する配管の大きさとしては、プラントに配設された配管のような大径のものではなく、小型のものであり、例えば、外径が10〜100mmであることが好ましく、10〜50mmであることがより好ましい。建物等の口径の小さな配管は、狭い空間に配置される等、条件の悪い場所であることが多いが、本発明の配管遮断装置は、コンパクトであり、操作性もよいため好適に用いることができる。
本発明の配管遮断方法は、上記配管遮断装置を用いる方法であり、配管に密閉手段を取り付ける第1工程と、切断手段により配管の一部を切断する第2工程と、遮断手段の配管遮断部材を配管切断部に挿入して配管内の流れを遮断する第3工程と、を有する。
第1工程は、配管に密閉手段を密閉状態で取り付けることができれば特に制限されるものではなく、例えば、より密閉性が増すよう配管に凹みをつける前処理を行うことが好ましい。
第2工程は、具体的に、例えば、互いの係止部を係合して切断手段を密閉手段に固定し、ボール弁を開放した状態で、切断部材進退機構により切断部材をボール弁の貫通口を通して配管に到達させて配管を切断した後、切断された配管と共に切断部材を後退させ、切断部材等の切断手段の一部で密閉手段入口を塞ぎ、この状態で、ボール弁を回転させて閉口状態とした後、切断手段を密閉手段から取り除く。
第3工程は、具体的に、例えば、互いの係止部を係合して遮断手段を密閉手段に固定し、配管遮断部材等の遮断手段の一部で密閉手段入口を塞いだ状態でボール弁を開放し、遮断部材進退機構により配管遮断部材を密閉手段のボール弁の貫通口を通して配管切断部に到達させて配置し、配管内の流れを遮断する。
このような一連の操作により配管内の流れを遮断した後、遮断部より下流の配管の補修や分岐、取り外しなどを行う。これにより、従来行われていた建物全体の断水といった大がかりな作業を行うことなく、配管の補修等を行うことができる。
配管の補修や分岐後は、遮断手段(非バルブ手段,バルブ手段)を配管から取り外して密閉手段のボール弁により密閉状態にして通常通りの配管として使用することもできるが、遮断手段がバルブ手段である場合は、遮断手段を取り外すことなく、弁を開放して通常通りの配管として使用することができる。
また、不要な配管の取り外し後は、遮断手段(非バルブ手段,バルブ手段)を取り外すことなく、配管の流れを遮断した状態を保持することができる。
以下、図面を参照しつつ、本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの構成に限定されるものではない。ここで、図1は、本発明の一実施形態に係る配管遮断装置の概略図である。図2及び図3は、本発明の一実施形態に係る切断手段の説明図である。図4及び図5は、本発明の一実施形態に係る遮断手段の説明図である。図6は、本発明の一実施形態に係る遮断手段における弁ケースの説明図である。図7は、本発明の一実施形態に係る密閉手段の説明図である。
図1に示すように、本発明の一実施形態に係る配管遮断装置10は、配管を切断する切断手段12と、配管切断部に装着される遮断手段14と、配管に固定され、切断手段12による配管の切断及び遮断手段14の装着を密閉状態で行うことを可能とする密閉手段16とを備えている。
以下、各手段について説明する。
図2及び図3に示すように、切断手段12は、その先端に設けられた切断部材(切断刃)18と、切断部材18に取り付けられた軸20と、軸20に係合する軸ガイド部材22と、軸ガイド部材22を覆うケーシング24と、キャップ26と、ハンドル28とが組み合わされて構成されており、ケーシング24の下端に、密閉手段16に固定するためのネジ状接合部(係止部)30が設けられている。
切断部材18は、先端側(図面上、下側)からみてリング状(円状)の周縁刃、及びその中央部に設けられた穿孔ドリルを具備している。この切断部材18には、外周面に雄ネジが形成された軸20が取り付けられている。軸ガイド部材22は、筒状部32及び棒状部34を有し、筒状部32は、内部に軸20の雄ネジと係合する雌ネジが形成され、軸20を内部に収容可能となっている。本実施形態においては、軸20と軸ガイド部材22により、切断部材18を密閉手段16入口から挿入して配管まで到達させる切断部材進退機構が構成されている。
軸ガイド部材22の筒状部32と反対側(後端)の棒状部34には、ハンドル28が固定され、このハンドル28を回動させることにより、軸ガイド部材22を回動させ、切断部材18を進退させる。
ケーシング24は、筒状体であって、その先端に、密閉手段16に固定するための雌ネジが形成されたネジ状接合部(係止部)30を備えている。キャップ26は、ケーシング24の後端に取り付けられ、軸ガイド部材22の棒状部34を支持する。
また、図4及び図5に示すように、遮断手段14は、その先端に設けられた弁ケース36、弁38、及び弁押え金具40からなる配管遮断部材41と、弁ケース36内の弁38に取り付けられる軸42と、軸42に係合する軸ガイド部材44と、軸ガイド部材44を覆うケーシング46と、キャップ48と、ハンドル50とが組み合わされて構成されており、ケーシング46の下端に、密閉手段16と固定するためのネジ状接合部(係止部)52が設けられている。
図6に示すように、弁ケース36には、弁ケース36の上側から中央まで延びる遮断面56aと、弁ケース36の下側から中央まで延びる遮断面56bとの間に連続して、弁用開口58を有する遮断面(弁ケース36の挿入方向に垂直な面)56cが設けられている。これら遮断面56a、遮断面56b、及び遮断面56cによって遮断壁54が構成されている。したがって、この弁ケース36においては、弁用開口58を開放した際には、水はS字状に流れる。
図5に示すように、弁ケース36の直上には、弁押え金具40が設けられている。弁押え金具40は、密閉手段入口86、及びこれに続く連通口82(図10参照)の内形に対応した円盤形状となっており、密閉手段入口86及び連通口82において密閉構造を形成する。すなわち、遮断手段14の密閉手段16からの挿入出の際、配管遮断部材41の一部である弁押え金具40により、密閉状態を形成することが可能となる。また、配管遮断部材41が配管切断部に到達した際、この弁押え金具40により配管切断部が密閉される。なお、弁ケース36及び弁押え金具40には、密閉手段16との密着性を保持できるよう弾性シール材が設けられている。
また、弁ケース36内には、弁ケース36の弁用開口58を開閉可能な弁38が設けられている。弁38には、外周面に雄ネジが形成された軸42が取り付けられている。軸ガイド部材44は、筒状部60及び棒状部62を有し、筒状部60は、内部に軸42の雄ネジと係合する雌ネジが形成され、軸42を内部に収容可能となっている。本実施形態においては、軸42と軸ガイド部材44により、配管遮断部材41を密閉手段16入口から挿入して配管まで到達させる遮断部材進退機構が構成されている。なお、配管遮断部材41が、配管切断部に固定された後は、この軸42と軸ガイド部材44が、弁進退機構として機能する。
軸ガイド部材44の筒状部60と反対側(後端)には、ハンドル50が固定され、このハンドル50を回動させることにより、軸ガイド部材44を回動させ、配管遮断部材41を進退させる。また、上記のように、配管遮断部材41が、配管切断部に挿入された後は、ハンドル50の回動により、弁38が進退可能となる。
ケーシング46は、筒状体であって、その先端に、密閉手段16に固定するための雌ネジが形成されたネジ接合部(係止部)52を備えている。キャップ48は、ケーシング46の後端に取り付けられ、軸ガイド部材44の棒状部62を支持する。
また、図7に示すように、密閉手段16は、配管を包囲して配管に固定される台座64と、台座64と連通して配管側壁に対して垂直に立設されたボール弁ケース本体66と、ケースキャップ68と、ボール弁ケース本体66内に収容されたボール弁70と、ボール弁70を回転させるレバー74とを組み合わせて構成されており、ケースキャップ68の上端に、切断手段12及び遮断手段14のネジ状接合部(係止部)30、52に対応したネジ状接合部(係止部)76が設けられている。
台座64は、上下から挟み込むように配管88に取り付けられ、固定金具78で固定される。台座64の内面には、密着性を保持できるよう弾性シール材が設けられている。ボール弁ケース本体66は、台座64に連通口82を介して、配管の側方から突出した状態で設けられた、内部にボール弁70を収容できるカップ状のケースである。ボール弁ケース本体66の側部には、レバー74を挿通する挿通口84が設けられている。
ケースキャップ68は、ボール弁ケース本体66にボール弁70を収容した状態で、ボール弁ケース本体66に取り付けられる。ケースキャップ68には、切断手段12の切断部材18及び遮断手段14の配管遮断部材41を挿入可能な開口(入口)86が形成されており、切断部材18又は配管遮断部材41を密閉手段入口86に配置した際、密閉状態(密閉に近い状態)が形成できるようになっている。
ボール弁70は、切断手段12の切断部材18及び遮断手段14の配管遮断部材41を挿通可能な貫通口72を有する。切断手段12の切断部材18及び遮断手段14の配管遮断部材41を挿通する際には、台座64及びボール弁ケース本体66の連通口82とボール弁70の貫通口72とが連通する方向とし、密閉する際には、ボール弁70を90度回転させて台座64及びボール弁ケース本体66の連通口82を閉塞する閉口状態とする。
続いて、図8〜10を用いて、上記のような配管遮断装置10を用いて配管内の通水を遮断する方法を説明する。
図8に示すように、まず、流れを遮断したい部分の配管88に密閉手段16を取り付ける(第1工程)。具体的には、台座64を配管88に取り付けるが、この際、配管88に凹みをつけて、密閉手段16の台座64との接合性を高めることができる。
続いて、図9に示すように、切断手段12により配管88を切断する(第2工程)。
具体的には、まず、切断手段12のネジ状接合部(係止部)30と、密閉手段16のネジ状接合部(係止部)76を係止して両者を固定する(図9(a)(b))。続いて、レバー74によりボール弁70を90度回転させ開口状態とし、ハンドル28を回転させて、切断部材18を前進させる。切断部材18は、ボール弁70の貫通口72内を通過し、配管側壁に到達する。さらに、ハンドル28を回転させることにより、切断部材18で配管88を切断する(図9(c))。配管88を切断した後、ハンドル28を逆方向に回転させて、切断部材18を後退させる。切断部材18は、ボール弁70の貫通口72内を通過し、後退限まで後退する。このとき、切断部材18が密閉手段16の入口86を塞いで密閉状態(密閉状態に近い状態)が形成される。この状態で、ボール弁70を回転させて、台座64とボール弁ケース本体66の連通口82を閉塞する(図9(d))。閉口状態とした後、切断手段12を密閉手段16から取り除く。
続いて、図10に示すように、遮断手段14により、配管88の切断部に配管遮断部材41を挿入して配管内の流れを遮断する(第3工程)。
具体的には、まず、遮断手段14のネジ状接合部(係止部)52と、密閉手段16のネジ状接合部(係止部)76を係合して両者を固定する(図10(a)(b))。このとき、弁押え金具40で密閉手段16の入口86を閉塞し、密閉状態(密閉状態に近い状態)が形成される。この状態で、ボール弁70を90度回転させて弁を開放し、ハンドル50を回転させて、配管遮断部材41を前進させる。配管遮断部材41は、ボール弁70の貫通口72内を通過し、配管切断部に到達する(図10(c))。弁押え金具40等により、配管切断部に密閉遮断構造が形成され、配管88の流れを遮断する。
本発明の配管遮断装置は、配管内の流れを一時的又は永続的に遮断することができ、産業上有用である。
10 配管遮断装置
12 切断手段
14 遮断手段
16 密閉手段
18 切断部材
20 軸
22 軸ガイド部材
24 ケーシング
26 キャップ
28 ハンドル
30 ネジ状接合部(係止部)
32 筒状部
34 棒状部
36 弁ケース
38 弁
40 弁押え金具
41 配管遮断部材
42 軸
44 軸ガイド部材
46 ケーシング
48 キャップ
50 ハンドル
52 ネジ状接合部(係止部)
54 遮断壁
56 遮断面
58 弁用開口
60 筒状部
62 棒状部
64 台座
66 ボール弁ケース本体
68 ケースキャップ
70 ボール弁
72 貫通口
74 レバー
76 ネジ状接合部(係止部)
78 固定金具
82 連通口(連通部)
84 挿通口
86 密閉手段入口
88 配管

Claims (7)

  1. 配管を切断する切断手段と、配管切断部に装着される遮断手段と、配管に固定され、前記切断手段による配管の切断及び前記遮断手段の装着を密閉状態で行うことを可能とする密閉手段とを備えた、配管内の流れを一時的又は永続的に遮断する配管遮断装置であって、
    前記切断手段は、その先端に設けられた切断部材と、該切断部材を密閉手段入口から挿入して配管まで到達させる切断部材進退機構と、密閉手段に固定するための係止部とを具備し、
    前記遮断手段は、その先端に設けられた配管遮断部材と、該配管遮断部材を密閉手段入口から配管まで到達させる遮断部材進退機構と、密閉手段に固定するための係止部とを具備し、
    前記密閉手段は、配管を包囲して配管に固定される台座と、該台座と連通して配管側壁に対して垂直に設けられ、前記切断手段及び遮断手段の係止部に対応した係止部を有するボール弁ケースと、該ボール弁ケース内に収容され、前記切断手段の切断部材及び遮断手段の配管遮断部材を挿通可能な貫通口を有するボール弁を具備する
    ことを特徴とする配管遮断装置。
  2. 遮断手段は、弁用開口を有する弁ケースと、該弁ケースに収容された弁とを備えたバルブ手段であることを特徴とする請求項1記載の配管遮断装置。
  3. 弁ケースは、遮断手段の進退方向に垂直な面を有する遮断壁を備え、該垂直な面に弁用開口が設けられていることを特徴とする請求項2記載の配管遮断装置。
  4. 切断手段の切断部材は、周縁刃及び穿孔ドリルを具備することを特徴とする請求項1〜3のいずれか記載の配管遮断装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか記載の配管遮断装置を用いた配管遮断方法であって、
    配管に密閉手段を取り付ける第1工程と、
    切断手段により配管の一部を切断する第2工程と、
    遮断手段の配管遮断部材を配管切断部に挿入して配管内の流れを遮断する第3工程と、
    を有することを特徴とする配管遮断方法。
  6. 第2工程が、切断手段を密閉手段に固定し、ボール弁を開放した状態で、切断部材進退機構により切断部材をボール弁の貫通口を通して配管に到達させて配管を切断した後、切断された配管と共に切断部材を後退させ、切断手段の一部で密閉手段入口を塞ぎ、この状態で、ボール弁を回転させて閉口状態とした後、切断手段を密閉手段から取り除くことを特徴とする請求項5記載の配管遮断方法。
  7. 第3工程が、遮断手段を密閉手段に固定し、遮断手段の一部で密閉手段入口を塞いだ状態でボール弁を開放し、遮断部材進退機構により配管遮断部材を密閉手段のボール弁の貫通口を通して配管切断部に到達させて配置し、配管内の流れを遮断することを特徴とする請求項5又は6記載の配管遮断方法。

JP2017075799A 2017-04-06 2017-04-06 配管遮断装置及び配管遮断方法 Pending JP2018179057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017075799A JP2018179057A (ja) 2017-04-06 2017-04-06 配管遮断装置及び配管遮断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017075799A JP2018179057A (ja) 2017-04-06 2017-04-06 配管遮断装置及び配管遮断方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018179057A true JP2018179057A (ja) 2018-11-15

Family

ID=64282940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017075799A Pending JP2018179057A (ja) 2017-04-06 2017-04-06 配管遮断装置及び配管遮断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018179057A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5964240A (en) Pipe tapping
EP2212609B1 (en) Double block and bleed plug
CN206572142U (zh) 油气管道带压堵漏装置
JP5411964B2 (ja) 分岐継手
KR101454202B1 (ko) 배관용 유체 차단장치
WO2010013042A1 (en) Improvements in or relating to valves
JP2018179057A (ja) 配管遮断装置及び配管遮断方法
US3463195A (en) Pipeline pluggers
JP6539565B2 (ja) 止水装置
JP5892721B2 (ja) ノーブロー工法用フィッティングの製造方法
WO2011055371A1 (en) Easily mountable needle valve
CN212178239U (zh) 一种管道封堵装置
JP2009127783A (ja) 管接続部材の脱着方法
JP4884171B2 (ja) 管の切断装置
JP7340836B2 (ja) 既設分水栓の交換方法
GB2463687A (en) Through bore fire hydrant
JP2018150962A (ja) 連結管の接続方法
KR102223452B1 (ko) 부단수 제수밸브
JP2003287183A (ja) 分水サドル継手
WO2019198149A1 (ja) 連結管の接続方法
JP6799763B2 (ja) サドル付分水栓交換器用アタッチメント
JPH0351599A (ja) 水道配管等の管体の止水工法及びそれに使用される止水用器具
RU15504U1 (ru) Устройство для врезки отвода в действующий трубопровод
JP4363591B2 (ja) 分岐管の止水方法およびその止水装置
FR2545191A1 (fr) Dispositif de robinet auto-perceur a recuperation de pastille metallique