JPH1047370A - 摩擦クラッチのクラッチカバー - Google Patents

摩擦クラッチのクラッチカバー

Info

Publication number
JPH1047370A
JPH1047370A JP22594596A JP22594596A JPH1047370A JP H1047370 A JPH1047370 A JP H1047370A JP 22594596 A JP22594596 A JP 22594596A JP 22594596 A JP22594596 A JP 22594596A JP H1047370 A JPH1047370 A JP H1047370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
clutch cover
pressure plate
diaphragm spring
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22594596A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Uehara
宏 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Exedy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exedy Corp filed Critical Exedy Corp
Priority to JP22594596A priority Critical patent/JPH1047370A/ja
Publication of JPH1047370A publication Critical patent/JPH1047370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フェーシングの摩耗に自動追従するか、或い
は冷却気導入口を備えた摩擦クラッチのクラッチカバー
の場合、一般のクラッチカバーに比して軸線方向への突
出量が増大するので、この点を改善してクラッチの収容
空間を削減する。 【解決手段】 クラッチディスク3、プレッシャプレー
ト5、及びダイヤフラムばね6を収容してフライホイー
ル2の端面に固着されると共に、円周に沿う断面の形状
が鋸歯状をなす断続的な傾斜面を軸線方向端板の内面の
所定の環状部分に形成した摩擦クラッチのクラッチカバ
ー1に於いて、傾斜面11bの頂部に対応する外側の面
1cを軸線に直交する平坦面にすることにより、クラッ
チカバーの軸線方向寸法の低減を図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クラッチディス
ク、プレッシャプレート、及びダイヤフラムばねを収容
してフライホイールの端面に固着されると共に、円周に
沿う断面の形状が鋸歯状をなす断続的な傾斜面を軸線方
向端板の内面の所定の環状部分に形成した摩擦クラッチ
のクラッチカバーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車のエンジンと変速機との間に設け
られる摩擦クラッチとしては、クラッチディスクの両面
に設けられたフェーシングに摩擦係合させるプレッシャ
プレートをストラッププレートを介してクラッチカバー
に弾発的に支持させると共に、プレッシャプレートをダ
イヤフラムばねでフェーシングに押し付けるようにした
形式が一般に知られている。このような摩擦クラッチ
は、ダイヤフラムばねの外周部に作用する押圧力が、ダ
イヤフラムばねの中心部のストロークのある点に於いて
反転する特性を有しているので、通常時はダイヤフラム
ばねの発揮する押圧力でプレッシャプレートをフェーシ
ングに押し付けることによってクラッチ接の状態にする
ことができ、ダイヤフラムばねの中心部を押し込んでそ
の付勢力を反転させることでプレッシャプレートをフェ
ーシングから離間させることにより、クラッチ断の状態
にすることができる。
【0003】ところで、フェーシングが摩耗するに従っ
てクラッチ接時のプレッシャプレートの位置がフライホ
イール側に変位するので、ダイヤフラムばねのプレッシ
ャプレートを押す作用点もフライホイール側に変位する
こととなる。すると、ダイヤフラムばねのたわみ量が初
期状態に対して変化するため、付勢力の反転ポイントも
変化してしまい、プレッシャプレートに対する押圧力が
フェーシングの摩耗により変化することはもとより、ク
ラッチ操作力も同時に変化するという問題が生ずる。
【0004】このような問題が生じないようにするに
は、プレッシャプレートとダイヤフラムばねの支点との
相対位置関係が常に変わらないようにすれば良く、ダイ
ヤフラムばねの支点の位置をフェーシングの摩耗に対し
て自動追従させる機構を備えた摩擦クラッチが特開平6
−257623号公報に開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一方、クラッチカバー
は、一般に適度な板厚の鋼板をプレス成形することで形
成されるが、上述したフェーシングの摩耗に自動追従す
る摩擦クラッチのクラッチカバーの場合、その内面に周
方向についての傾斜面を設ける都合上、円周に沿う断面
の形状が鋸歯状をなす凹凸が軸線方向外側面に形成され
ることとなり、そのため、一般のクラッチカバーに比し
て軸線方向への突出量が増大することとなる。これは特
にクラッチ装置の収容空間の制約が大きいFF車にとっ
ては好ましいことではなく、この種の自動摩耗補償式ク
ラッチをFF車に採用するうえに一つの障害となってい
た。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような従来技術の課
題を解決してクラッチの収容空間を削減するために、本
発明は、クラッチディスク、プレッシャプレート、及び
ダイヤフラムばねを収容してフライホイールの端面に固
着されると共に、円周に沿う断面の形状が鋸歯状をなす
断続的な傾斜面を軸線方向端板の内面の所定の環状部分
に形成した摩擦クラッチのクラッチカバーに於いて、傾
斜面の頂部に対応する外側の面を軸線に直交する平坦面
にすることにより、クラッチカバーの軸線方向寸法の短
縮化を図るものとした。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に添付の図面に示された具体
例に基づいて本発明の実施の形態について詳細に説明す
る。
【0008】図1は、本発明に基づく摩擦クラッチのク
ラッチカバー1の全体を示す正面図であり、図2は、図
1のII−II線に沿う部分の拡大側断面図である。両図に
示されるように、クラッチカバー1は、エンジンの出力
側のフライホイール2に固着されており、その内側の空
間に、クラッチディスク3と、このクラッチディスク3
の両面に装着されたフェーシング4をフライホイール2
に押し付けるためのプレッシャプレート5と、プレッシ
ャプレート5に押圧力を加えるためのダイヤフラムばね
6とが配設されている。
【0009】ダイヤフラムばね6は、円板状の板ばね材
の中心部に、円周を等分割する位置に放射状に多数の切
り込みを入れた形状に形成されている。このダイヤフラ
ムばね6は、その内周縁部に外力を作用させない状態で
は、その外周縁部がプレッシャプレート5に弾発的な押
圧力を作用させるようになっており、その押圧力の支点
となる位置には、クラッチカバー1の内面に形成された
ガイド斜面(後述する)により周方向に摺動可能に案内
されるアジャストリング7が装着されている。そしてア
ジャストリング7の外周側には、アジャストリング7と
同心的にかつ周方向に摺動可能に支点用スライドリング
8が装着されている。なお支点用スライドリング8のダ
イヤフラムばね6に当接する部分には、環状の支点用芯
材17が固着されており、この支点用芯材17が当接す
る部分を支点としてダイヤフラムばね6が傾動運動を行
い得るようになっている。
【0010】クラッチカバー1は、全体としては概ね浅
底の鍋形をなし、かつ底の中心部に円形の開口が設けら
れている。この開口の内周縁部には、全周に渡る段差部
1aと、ダイヤフラムばね6の切り込みに対応するノッ
チ1bとが形成されており、これらの段差部1a並びに
各ノッチ1bには、弾性に富む金属材料にて形成された
断面形状が略L字状をなすサポートリング9の内周縁側
に形成された係合端9dが係合している。
【0011】サポートリング9の外周縁側には、各端を
互いに軸線方向について少しずつずらした3つの係合片
が曲成されている。これらのうちの第1係合片9aは、
プレッシャプレート5に形成された係合凹部5aに係合
し、また第2係合片9bは、ダイヤフラムばね6の支点
用芯材17との当接面とは反対側の面に当接し、さらに
第3係合片9cは、アジャストリング7のプレッシャプ
レート側端面に当接している。
【0012】プレッシャプレート5は、周方向の3箇所
に設けられた板ばねからなるストラッププレート10に
より、フェーシング4から離反する向きの付勢力を伴っ
てクラッチカバー1に弾発的に支持されている(図3参
照)。
【0013】クラッチカバー1の軸線方向端面に於ける
ある所定の半径方向の幅の環状部分には、放射方向に切
設されたスリット11aから引き起こして内側に傾斜面
11bを形成した傾斜ガイド部11が、円周方向に等間
隔をおいて複数設けられており、この傾斜面11bによ
り、クラッチカバー1の軸線方向端の環状部分は、円周
に沿う断面の形状が鋸歯状をなしている。そして図4に
示す通り、アジャストリング7並びに支点用スライドリ
ング8は、このクラッチカバー1の断面形状と補完的に
噛み合う鋸歯状をなしており、アジャストリング7及び
支点用スライドリング8が傾斜面11b上を滑ってクラ
ッチカバー1に対して周方向に変位するのに従って、両
リング7・8の軸線方向内端面がプレッシャプレート5
側に移動するようになっている。
【0014】支点用スライドリング8の外周面に於ける
円周を3等分する位置には、それぞれ図5に併せて示す
ようなアーム8aが突設されている。また、クラッチカ
バー1には、各アーム8aを受容する開口12が設けら
れている。そして各アーム8aと各開口12の一方の周
方向端縁との間には、支点用スライドリング8を周方向
の一方(図5の矢印Aの方向)へ回動させる向きに弾発
付勢する圧縮コイルばねからなる第1付勢ばね13が介
装されている。なお、第1付勢ばね13は、クラッチカ
バー1の開口12の一方の周方向端縁から開口内にて周
方向に延出された円弧状ロッド14に巻回された状態で
支持されている。
【0015】支点用スライドリング8とアジャストリン
グ7との互いの対向面間には、圧縮コイルばねからなる
第2付勢ばね15が、その軸線を円周に沿わせて縮設さ
れている。この第2付勢ばね15は、図5に示されてい
るように、両リング7・8の対向面同士にそれぞれ凹設
された同一円周長の窪み7a・8b内に受容されてお
り、両リング7・8を相対回動させて両窪み7a・8b
を互いに周方向に所定量ずらした状態にセットすること
により、所定量圧縮された状態にされている。なお、圧
縮された第2付勢ばね15の弾発力によるアジャストリ
ング7のケーシング1に対する周方向変位は、サポート
リング9の第2係合片9bが当接することによる摩擦抵
抗により止められている。
【0016】アジャストリング7側の窪み7aは、アジ
ャストリング7の傾斜面11aとの当接面から軸線方向
中間部に至るまで凹設されており、また支点用スライド
リング8の窪み8aは、ダイヤフラムばね6との対向面
から軸線方向中間部に至るまで凹設されている。従っ
て、支点用スライドリング8は、第2付勢ばね15に規
制されて、アジャストリング7が変位しない限り、軸線
方向移動ができないようになっている。
【0017】次に本実施例の作動要領について説明す
る。ダイヤフラムばね6の外周縁部がプレッシャプレー
ト5を押圧した状態で、クラッチディスク3がフライホ
イール2及びプレッシャプレート5と一体的に結合した
クラッチ接状態になり(図2の状態)、ダイヤフラムば
ね6の内周縁部に係合した図示されないレリーズベアリ
ングでダイヤフラムばね6の中心部を押し込むことによ
り、ダイヤフラムばね6の押圧力の方向が反転してプレ
ッシャプレート5に対する押圧力が消滅し、クラッチデ
ィスク3がフライホイール2及びプレッシャプレート5
との結合から解除されたクラッチ断状態になる(図9の
状態)。
【0018】クラッチ接状態では、ダイヤフラムばね6
によってプレッシャプレート5が押圧されており、この
状態でサポートリング9は、自身の弾性復元力にて両端
9a・9dをクラッチカバー1とプレッシャプレート5
とに係合させている。すなわち、サポートリング9の弾
性復元力は、クラッチ接時のダイヤフラムばね6の弾発
力よりも小さくされている。
【0019】先ず、フェーシング4が摩耗する以前の安
定状態は図2に示す通りである。この状態では、支点用
スライドリング8の支点用芯材17にダイヤフラムばね
6が当接している。
【0020】ここでプレッシャプレート5は、クラッチ
接状態ではダイヤフラムばね6によってフェーシング4
に押し付けられているので、フェーシング4が摩耗する
と、その摩耗分だけフライホイール2側に変位する。そ
れに伴い、第1係合片9aを介してプレッシャプレート
5に係合しているサポートリング9がたわみ、そのたわ
みによって第3係合片9cとアジャストリング7との間
に隙間S1が生ずる(図6参照)。
【0021】すると、第3係合片9cとアジャストリン
グ7との間の摩擦抵抗が消失するため、第2付勢ばね1
5の付勢力(図5の矢印B方向)により、アジャストリ
ング7が支点用スライドリング8に対して周方向に変位
する。このアジャストリング7の周方向変位により、傾
斜ガイド部11の傾斜面11bにガイドされてアジャス
トリング7がプレッシャプレート5側に近づき、再び第
3係合片9cにアジャストリング7が衝当して隙間S1
が埋まった状態になる(図2の状態)。なお、両窪み7
a・8b同士が周方向に同一長であることから、両窪み
7a・8b同士が整合する位置までアジャストリング7
は変位し得る(図7参照)。
【0022】次に、クラッチを断操作すると、第2係合
片9bを支点としてダイヤフラムばね6が傾動する(図
8の矢印C参照)。このクラッチ断状態により、今度は
支点用スライドリング8の支点用芯材17とダイヤフラ
ムばね6との間に図8に示すように隙間S2が生じ、上
記と同様に支点用スライドリング8とダイヤフラムばね
6との間の摩擦抵抗が消失する。これにより、第1付勢
ばね13の弾発力によって支点用スライドリング8が隙
間S2を埋めるまで周方向に変位する(図9参照)。こ
の時、第1付勢ばね13よりも第2付勢ばね15のばね
力の方が小さいことから、再び第2付勢ばね15が圧縮
変形し、図10の状態になる。なお、第3係合片9cと
第2係合片9bとの関係は一定であり、アジャストリン
グ7と支点用スライドリング8との軸線方向突出量は初
期状態と同様になり得る。
【0023】そして、クラッチを接状態に戻すことによ
り、ダイヤフラムばね6がレリーズ時とは逆に傾動し、
図2と同様な状態になる。この状態では、上述した動作
により両リング7・8は傾斜面に乗り上げてフェーシン
グ4の摩耗分だけフェーシング4側に変位しており、プ
レッシャープレート5と両リング7・8との相対位置関
係が、常に初期状態と同じ状態に保持され得る。
【0024】さて、上述の如きクラッチカバー1の軸線
方向端面は、傾斜ガイド部11を形成するために切り起
こしたため、一般のクラッチカバーよりも突出量が増大
することとなっている。これは特にクラッチ装置の収納
空間の制約が大きいFF車にとっては好ましいことでは
ない。そこで本発明に於いては、傾斜ガイド部11の突
端を切削することにより、外面1cを平坦にしてこのよ
うな問題を解消するものとした。なお、上記した切削に
よる軸線方向端面の平坦化は、当該クラッチカバー内へ
冷却気を取り込むスリットを形成するために切り起こし
た場合にも等しく適用し得ることは言うまでもない。
【0025】
【発明の効果】このように本発明によれば、クラッチカ
バーの軸線方向寸法の増大を抑制し得るので、自動摩耗
補償式クラッチ或いは冷却気導入口付きクラッチカバー
をFF車に採用するうえでの制約を除去するのに効果的
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された摩擦クラッチのクラッチカ
バーを一部切除して示す概略正面図。
【図2】図1のII−II線に沿って見たクラッチ接状態時
の要部断面図。
【図3】図1の矢印III方向から見た要部側面図。
【図4】図1のIV−IV線に沿って見た要部断面図。
【図5】図4の矢印V方向から見た一部切除した要部正
面図。
【図6】本発明が適用された摩擦クラッチの摩耗時の作
動経過を示す図2と同様の要部断面図。
【図7】本発明が適用された摩擦クラッチの摩耗時の作
動経過を示す図5と同様の要部正面図。
【図8】本発明が適用された摩擦クラッチの摩耗時の作
動経過を示すクラッチ断状態時の要部断面図。
【図9】本発明が適用された摩擦クラッチのクラッチ断
状態時の要部断面図。
【図10】本発明が適用された摩擦クラッチの摩耗時の
作動経過を示す図5と同様の要部正面図。
【符号の説明】
1 クラッチカバー 1a 段差部 1b ノッチ 1c 外面 2 フライホイール 3 クラッチディスク 4 フェーシング 5 プレッシャープレート 5a 係合凹部 6 ダイヤフラムばね 7 アジャストリング 7a 窪み 8 支点用スライドリング 8a アーム部 8b 窪み 9 サポートリング 9a〜9c 係合片 9d 係合端 10 ストラッププレート 11 傾斜ガイド部 11a スリット 11b 傾斜面 12 開口部 13 第1付勢ばね 14 ロッド 15 第2付勢ばね 17 支点用芯材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クラッチディスク、プレッシャプレー
    ト、及びダイヤフラムばねを収容してフライホイールの
    端面に固着されると共に、円周に沿う断面の形状が鋸歯
    状をなす断続的な傾斜面を軸線方向端板の内面の所定の
    環状部分に形成した摩擦クラッチのクラッチカバーであ
    って、 前記傾斜面の頂部に対応する外側の面が、軸線に直交す
    る平坦面にされていることを特徴とする摩擦クラッチの
    クラッチカバー。
  2. 【請求項2】 前記傾斜面は、前記クラッチディスクの
    フェーシングの摩耗量に応じて前記ダイヤフラムばねの
    傾動支点となるリング部材を周方向に移動させるガイド
    面を形成するためのものであることを特徴とする請求項
    1に記載の摩擦クラッチのクラッチカバー。
  3. 【請求項3】 前記傾斜面は、当該クラッチカバー内へ
    冷却空気を取り込むスリットを形成するためのものであ
    ることを特徴とする請求項1に記載の摩擦クラッチのク
    ラッチカバー。
JP22594596A 1996-08-07 1996-08-07 摩擦クラッチのクラッチカバー Pending JPH1047370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22594596A JPH1047370A (ja) 1996-08-07 1996-08-07 摩擦クラッチのクラッチカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22594596A JPH1047370A (ja) 1996-08-07 1996-08-07 摩擦クラッチのクラッチカバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1047370A true JPH1047370A (ja) 1998-02-17

Family

ID=16837364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22594596A Pending JPH1047370A (ja) 1996-08-07 1996-08-07 摩擦クラッチのクラッチカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1047370A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103615474A (zh) * 2013-11-15 2014-03-05 浙江华信汽车零部件有限公司 自动变速器的干摩擦式双离合器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103615474A (zh) * 2013-11-15 2014-03-05 浙江华信汽车零部件有限公司 自动变速器的干摩擦式双离合器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5000303A (en) One-way clutch
JP3010432B2 (ja) 摩擦用クラッチ用のクラッチ・ディスク
JPH04136525A (ja) クラッチカバー組立体
JP3429399B2 (ja) 締結装置
JP3317630B2 (ja) 摩擦クラッチ
JPH1047370A (ja) 摩擦クラッチのクラッチカバー
JP3010431B2 (ja) 自動車摩擦クラッチ用のクラッチ・ディスク
JP3317631B2 (ja) 摩擦クラッチ
JP2006144861A (ja) クラッチディスク
JP3317633B2 (ja) 摩擦クラッチ
JPH0545848Y2 (ja)
JPH09317789A (ja) 摩擦クラッチ
JP3378763B2 (ja) 摩擦クラッチ
JP2004011832A (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP2002364308A5 (ja)
JPH1047373A (ja) 摩擦クラッチ
JP4194103B2 (ja) 多重摩擦部材を有するクラッチダンパディスクアセンブリ
JPS5815654B2 (ja) デイスクブレ−キ
JPH01164821A (ja) 車両用クラッチの緩衝機構
JP2548152Y2 (ja) クラッチカバー組立体
JPH05223127A (ja) クラッチカバー組立体
JP2002039323A (ja) ロックアップダンパー装置
JP3141702B2 (ja) クラッチディスク
JPH0735165Y2 (ja) メカニカルシール
JPH0520899Y2 (ja)