JPH1045913A - 高分子電解質、その製造方法およびそれを使用してなる燃料電池 - Google Patents

高分子電解質、その製造方法およびそれを使用してなる燃料電池

Info

Publication number
JPH1045913A
JPH1045913A JP9097157A JP9715797A JPH1045913A JP H1045913 A JPH1045913 A JP H1045913A JP 9097157 A JP9097157 A JP 9097157A JP 9715797 A JP9715797 A JP 9715797A JP H1045913 A JPH1045913 A JP H1045913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
sulfonated
electrolyte
polyether sulfone
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9097157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3861367B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Iwasaki
克彦 岩崎
Taketsugu Yamamoto
武継 山本
Atsushi Terahara
淳 寺原
Michihisa Isobe
通久 磯部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP09715797A priority Critical patent/JP3861367B2/ja
Priority to US08/997,547 priority patent/US6087031A/en
Publication of JPH1045913A publication Critical patent/JPH1045913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3861367B2 publication Critical patent/JP3861367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1072Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes by chemical reactions, e.g. insitu polymerisation or insitu crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1027Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having carbon, oxygen and other atoms, e.g. sulfonated polyethersulfones [S-PES]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1032Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having sulfur, e.g. sulfonated-polyethersulfones [S-PES]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1067Polymeric electrolyte materials characterised by their physical properties, e.g. porosity, ionic conductivity or thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価であり、有機溶媒可溶性・熱可塑性であ
るために成形加工が容易であり、かつ構造制御が容易で
耐水性が高く、高性能な燃料電池に適した高分子電解
質、その構造制御容易な製造方法およびそれを使用して
なる高性能な燃料電池を提供する。 【解決手段】 下記構造式で表わされる繰り返し構造単
位からなるポリエーテルスルホンをスルホン化して得ら
れるイオン交換基当量重量が800〜5000g/mo
lのスルホン化ポリエーテルスルホンよりなる高分子電
解質、下記構造式で表わされる繰り返し構造単位からな
るポリエーテルスルホンを、濃硫酸中にてスルホン化剤
と反応させることによりスルホン化して、イオン交換基
当量重量が800〜5000g/molのスルホン化ポ
リエーテルスルホンを得る高分子電解質の製造方法、及
び該高分子電解質を使用してなる燃料電池。。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料電池に適した
高分子電解質、その製造方法及びそれを使用してなる燃
料電池に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、環境問題のクローズアップととも
に新エネルギー技術が社会の脚光を浴びるようになって
きた。燃料電池技術は、これら新エネルギー技術の柱の
一つとして数えられており、将来、最も重要なテクノロ
ジーの一つとなるものと期待されている。なかでも電解
質にプロトン伝導性の高分子を用いた高分子型燃料電池
は、低温における作動性が良好であり、小型軽量化が可
能等の特徴から特に注目されている。
【0003】高分子型燃料電池用の高分子電解質として
は、例えば超強酸基含有フッ素系高分子であるナフィオ
ン(Nafion、デュポン社の登録商標。以下同様。)が知
られている。しかし、ナフィオンはフッ素系のポリマー
であるため非常に高価であると同時に、燃料電池として
使用する際には低保水性のために水分管理を十分にする
必要がある。また、含フッ素化合物は、合成時および廃
棄時の環境への配慮も必要となってくる。そこで、非フ
ッ素系のプロトン伝導体の高分子電解質が市場から望ま
れていた。
【0004】非フッ素系ポリマーをベースとした高分子
プロトン伝導体についても既にいくつかの取り組みがな
されている。1950年代には、スチレン系の陽イオン
交換樹脂が検討された。しかし、通常燃料電池に使用す
る際の形態である膜としての強度が十分ではなかったた
め十分な電池寿命を得るには至らなかった。
【0005】スルホン化芳香族ポリエーテルエーテルケ
トンを電解質に用いた燃料電池の検討もなされている。
スルホン化芳香族ポリエーテルエーテルケトンの合成お
よびその特性に関する詳細な報告が、Polymer, 1987, v
ol. 28, 1009. にある。この中で、有機溶媒に難溶性の
芳香族ポリエーテルエーテルケトン(以降、PEEKと
略称することがある。)が、高度にスルホン化すること
により有機溶媒に可溶となり成膜が容易になることが紹
介されている。しかし、これらのスルホン化PEEK
は、同時に親水性も向上し、水溶性となったりあるいは
吸水時の強度低下などを引き起こす。燃料電池は通常燃
料と酸素の反応により水を副生することから、特に、か
かるスルホン化PEEKが水溶性となる場合にはそのま
ま燃料電池用電解質へ利用するには適さない。スルホン
化PEEKの電解質に関する特開平6−93114号公
報には、ポリマー合成時に架橋を起こし得る官能基を導
入し、製膜後にこの官能基を架橋するプロセスを入れる
ことにより、強度的にも優れた電解質が得られることが
記載されているが、架橋プロセスが必要である。
【0006】Polymeric Materials Science and Engine
ering, 68, 122-123 (1993). および米国特許第527
1813号明細書には、芳香族ポリエーテルスルホンの
スルホン化物が水の電気分解装置の電解質として利用で
きることが記載されている(ここでポリエーテルスルホ
ンとして用いられているUDEL P−1700は通
常、ポリスルホン(以降、PSFと略称することがあ
る。)に分類されるポリマーである。)。しかし、これ
らのポリマーのスルホン化物の一次構造やイオン交換基
当量重量などの諸物性に関する記載はまったく無い。P
SFは、その分子の繰り返し構造単位に非常にスルホン
化されやすいジフェニルプロパン単位を有するため、得
られたスルホン化PSFはスルホン化度が高くて吸水率
が高く、水に溶解しないようにするのは困難であった。
【0007】Journal of Membrane Science, 83 (1993)
211-220.にはPSF(UDELP−1700)やPE
Sのスルホン化物について記載されている。それには、
スルホン化PSFは完全に水溶性となってしまい、電解
質としての評価ができないとされている。またスルホン
化PESについては水溶性とはならないけれども、高吸
水率の問題から架橋構造の導入を提案している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】これら従来の技術にお
いては、得られる電解質が高価であったり、構造制御が
困難で耐水性が不足して強度が不十分であったり、製造
や成形加工が困難もしくは煩雑である等の問題点があっ
た。本発明の目的は、安価であり、有機溶媒可溶性・熱
可塑性であるために成形加工が容易であり、かつ構造制
御が容易で耐水性が高く、高性能な燃料電池に適した高
分子電解質、その構造制御容易な製造方法およびそれを
使用してなる高性能な燃料電池を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】このような事情をみて、
本発明者らは鋭意研究の結果、比較的安価な耐熱性ポリ
マーであり、有機溶媒に可溶かつ熱可塑性であるスルホ
ン化ポリエーテルスルホンを用いることで、容易に膜に
転化でき、またスルホン化度を厳密に制御することで膨
潤時の強度を十分に保ったまま高性能な燃料電池に適す
る電解質となることを見出し、本発明を完成させるに至
った。
【0010】即ち本発明は、下記構造式で表わされる繰
り返し構造単位からなるポリエーテルスルホンをスルホ
ン化して得られるイオン交換基当量重量が800〜50
00g/molのスルホン化ポリエーテルスルホンより
なる高分子電解質、下記構造式で表わされる繰り返し構
造単位からなるポリエーテルスルホンを、濃硫酸中にて
スルホン化剤と反応させることによりスルホン化して、
イオン交換基当量重量が800〜5000g/molの
スルホン化ポリエーテルスルホンを得る高分子電解質の
製造方法、及び該高分子電解質を使用してなる燃料電池
にかかるものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明をさらに詳しく説明
する。本発明で使用するポリエーテルスルホン(以降、
PESと称することがある。)は、上記の繰り返し構造
単位からなるポリマーであって、公知のいかなるものも
使用できる。例えば、スミカエクセル PES3600P、PES41
00P、PES4800P、PES5200P(住友化学工業株式会社の登
録商標。以下同様。)等がある。
【0012】該ポリエーテルスルホンの分子量には特に
制限はないが、好ましくは重量平均分子量が5,000〜20
0,000、さらに好ましくは10,000〜100,000である。分子
量が5,000より小さいと製膜後に得られる膜の強度が弱
くなったり、分子量が200,000より大きいと成形加工が
困難となることがあり、好ましくない。
【0013】ポリエーテルスルホンをスルホン化する方
法、すなわちスルホン酸基を導入する方法としては、た
とえば特開平2−16126号公報あるいは特開平2−
208322号公報等に記載の方法が公知である。具体
的には、例えば、ポリエーテルスルホンを濃硫酸中に
て、クロロ硫酸あるいは発煙硫酸といったスルホン化剤
と反応させることによりスルホン化する。スルホン化剤
にはポリエーテルスルホンをスルホン化するものであれ
ば特に制限はなく、上記以外にも三酸化硫黄等を使用す
ることができる。この方法によりポリエーテルスルホン
をスルホン化する場合には、スルホン化の度合いは、ス
ルホン化剤の使用量、反応温度および反応時間により、
容易に制御できる。
【0014】スルホン化の度合いは、イオン交換基当量
重量の値として800〜5000g/molである。好
ましくは、1000〜1500g/molである。イオ
ン交換基当量重量が、800g/molより低いと、燃
料電池用電解質膜として使用する際に、十分な該高分子
の耐水性および含水時の機械的強度が得られず、500
0g/molより高いと出力性能が低下することがある
のでそれぞれ好ましくない。
【0015】ここで、イオン交換基当量重量とは導入さ
れたスルホン酸基単位モルあたりのスルホン化ポリエー
テルスルホンの分子量であり、値が小さいほどスルホン
化度が高いことを示す。イオン交換基当量重量は、1
−NMRスペクトロスコピー、元素分析、非水滴定(規
定液:カリウムメトキシドのベンゼン・メタノール溶
液)等により測定が可能である。試料の純度によらずイ
オン交換基当量重量の測定が可能であることから、1
−NMRスペクトロスコピーが好ましい方法である。
【0016】スルホン化したポリエーテルスルホンは、
燃料電池に使用するにはその吸水率が20%以下である
ことが好ましい。吸水率が20%を越えると膜の機械的
強度が低下して穴があき、爆発を起こす場合があり好ま
しくない。ここでいう吸水率とは、乾燥後のスルホン化
ポリエーテルスルホンを60℃の脱イオン水中に24時
間浸漬して吸水させた際の、吸水前後の重量増加分
(%)をさす。吸水率はより好ましくは10%以下であ
り、さらに好ましくは5%以下である。
【0017】高分子電解質は燃料電池用として使用する
際には、通常膜の状態で使用される。スルホン化したポ
リエーテルスルホンを膜へ転化する方法に特に制限はな
いが、溶液状態より製膜する方法あるいは溶融状態より
製膜する方法等が可能である。前者では、たとえば、ス
ルホン化ポリエーテルスルホンをN,N−ジメチルホル
ムアミド等の溶液よりガラス板上に流延塗布し、溶媒を
除去することにより製膜する方法が例示できる。製膜に
用いる溶媒は、高分子を溶解し、その後に除去し得るも
のであるならば特に制限はなく、N,N−ジメチルホル
ムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル
−2−ピロリドン、ジメチルスルホキシド等の非プロト
ン性極性溶媒、あるいはエチレングリコールモノメチル
エーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、プ
ロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレング
リコールモノエチルエーテル等のアルキレングリコール
モノアルキルエーテルが好適に用いられる。膜厚は、溶
液濃度あるいは基板上への塗布厚により制御できる。溶
融状態より製膜する場合は、溶融プレス法あるいは溶融
押し出し法等が可能である。
【0018】膜の厚みは、特に制限はないが通常10〜
200μmのものが好適に使用される。実用に耐える膜
の強度を得るには10μmより厚い方が好ましく、膜抵
抗の低減つまり発電性能の向上のためには200μmよ
り薄い方が好ましい。
【0019】また、本発明の電解質を製造する際に、通
常の高分子に使用される可塑剤、安定剤、離型剤、等の
添加剤を、本発明の目的に反しない範囲内であれば使用
できる。
【0020】燃料電池として用いる際の電解質と電極の
接合法についても特に制限はなく、公知の方法(例え
ば、電気化学,1985, 53, 269.記載の化学メッキ法、J.
Electrochem. Soc.: Electrochemical Science and Te
chnology, 1988, 135(9), 2209. 記載のガス拡散電極の
熱プレス接合法など)を適用することが可能である。
【0021】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳しく説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
なお、各物性の測定条件は次の通りである。
【0022】(1)イオン交換基当量重量(g/mo
l) 精製、乾燥後のスルホン化ポリエーテルスルホンを、重
水素化ジメチルスルホキシドに溶解し、200MHz 1
H−NMRスペクトロスコピー{ブルカー(Bruker)社
製 AC200P}により測定した。1H−NMRスペクトルよ
り、下記の構造式中Haに起因する8.2〜8.5ppmのシグナ
ルの面積(s)と他の芳香族領域のプロトン(Hb
c、Hd、He)に起因する6.8〜8.2ppmのシグナルの面
積(S)より、下式(1)によりベンゼン環1個あたり
のスルホン酸基の導入量(x)を算出した。イオン交換
基当量重量は下式(2)より求められる。
【0023】 s÷(S+s)=x÷{4(1−x)+3×x} (1) 〔イオン交換基当量重量〕=(232+80×2×x)÷(2×x) (2)
【0024】
【0025】(2)吸水率(%) 製膜、乾燥後の膜を、60℃の脱イオン水中に24時間
浸漬して吸水させた。吸水前後の重量増加分を吸水率と
して%で示した。
【0026】(3)燃料電池出力性能評価 電極を接合した電解質を評価セルに組み込み、燃料電池
出力性能を評価した。反応ガスには、水素/酸素を用
い、共に1気圧の圧力にて、23℃の水バブラーを通し
て加湿した後、評価セルに供給した。ガス流量は、水素
60ml/min.、酸素40ml/min.、セル温
度は23℃とした。電池出力性能は、H201B充放電
装置(北斗電工株式会社製)により評価した。
【0027】実施例1 ポリエーテルスルホン、スミカエクセル PES5200P(1
w/v%ジメチルホルムアミド溶液の25℃における還
元粘度:0.52dl/g)を、100℃にて一晩減圧乾
燥した。温度計、窒素導入管、滴下ロートおよび撹拌機
を備えた500ml丸底フラスコに、25gのポリエー
テルスルホンと濃硫酸125mlを仕込み、窒素気流
下、室温にて一晩攪拌して均一な溶液とした。この溶液
に、窒素気流下、攪拌しながら、滴下ロートより48m
lのクロロ硫酸を添加した。滴下開始後しばらくはクロ
ロ硫酸が濃硫酸中の水分と激しく反応して発泡するため
ゆっくりと滴下し、発泡が穏やかになった後は5分以内
に滴下を完了させた。滴下完了後の反応溶液を、23℃
にて6時間攪拌してポリエーテルスルホンのスルホン化
を実施した。反応溶液を3リットルの脱イオン水にゆっ
くりと滴下することでスルホン化ポリエーテルスルホン
を析出させ、ろ過回収した。析出した沈殿は、ミキサー
による脱イオン水洗浄と吸引ろ過による回収操作を、洗
液が中性になるまで繰り返した後、80℃にて一晩減圧
乾燥した。得られたスルホン化ポリエーテルスルホンの
イオン交換基当量重量は2100g/molであった。
【0028】該ポリマーを、N−メチルピロリドン溶液
よりガラス基板上に流延塗布し、80℃にて徐々に減圧
度を上げながら一晩減圧乾燥後、さらに150℃にて昇
温して3時間減圧乾燥し、完全に溶媒を除去した。得ら
れた膜は、淡褐色透明の柔軟な膜であり、厚みは60μ
m、吸水率は1%以下であった。該膜を直径30mmφ
に打ち抜いた後、膜の両面に化学メッキ法にて直径20
mmφの白金黒電極を接合した。化学メッキは、膜双方
の面にそれぞれ3wt%塩化白金酸水溶液2mlを10
wt%水素化ホウ素ナトリウム水溶液にて還元すること
で行ない、その後1規定塩酸によりスルホン酸基をプロ
トン化し、脱イオン水により洗浄した。電極を接合した
電解質を評価セルに組み込み、燃料電池出力性能を評価
した。得られた電流密度−電圧プロットを図1に示す。
【0029】実施例2〜5 実施例1と同様にして、スルホン化ポリエーテルスルホ
ンの合成、製膜を実施した。スルホン化反応条件、得ら
れたポリマーのイオン交換基当量重量、N−メチルピロ
リドン溶液より製膜した膜の特性を表1にまとめた。実
施例2〜5で得られた全てのポリマーが製膜可能であっ
た。
【0030】実施例2で得られたポリマーは実施例1と
同様の方法により電極を接合し、実施例3および4で得
られたポリマーは、ガス拡散電極を熱プレス接合し、評
価に用いた。その接合法を次に述べる。ガス拡散電極に
は、0.38mg/cm2の白金を担侍させた米国E−
TEKINC.製電極を使用した。20mmφに打ち抜
いたガス拡散電極に、接合剤として5wt%ナフィオン
溶液(米国アルドリッチ社、低級アルコール/水混合溶
媒)0.1mlを均一に含浸させ、80℃にて2時間減
圧乾燥して溶媒を除去した。該電極は、電解質とともに
沸騰した脱イオン水中に2時間浸漬することで吸水させ
た。水中より取り出し、表面に付着した水分を除いた
後、電極2枚で電解質を電極の触媒面が電解質側に向く
ようにして挟み、80℃、80kgf/cm2にて90
秒間プレスし、電極接合体を得た。得られた電極接合体
の燃料電池出力性能を評価した。実施例2の電流密度−
電圧プロットを図1に、実施例3および4の電流密度−
電圧プロットを図2に示す。
【0031】比較例1 実施例1と同様にして、ポリエーテルスルホンの濃硫酸
溶液にクロロ硫酸を滴下し、その後40℃とやや高温に
て5時間反応を行なった。得られたポリマーは製膜可能
であったが、60℃での吸水率は70%に達した。25
℃での吸水率は13%であった。この膜は含水状態での
機械的強度が十分でなく、燃料電池用電解質に適さな
い。
【0032】比較例2 比較例1と同様にして、ポリエーテルスルホンのスルホ
ン化を、40℃にて6時間行なった。得られた反応溶液
を脱イオン水に投入した際に、ポリマーの沈殿は得られ
ず、得られたポリマーは水溶性であった。
【0033】比較例3 ナフィオン117膜を電解質として用い、燃料電池出力
性能を評価した。ナフィオン膜は、30mmφに打ち抜
いた後、100℃の5%過酸化水素水中にて30分、続
いて100℃の5%希硫酸中にて30分浸漬した後、1
00℃の脱イオン水にてよく洗浄した。洗浄後の膜に、
実施例1に示した化学メッキ法により電極接合した。電
池出力性能を評価し、得られた電流密度−電圧プロット
を図1に示す。
【0034】比較例4 比較例3と同様にして処理したナフィオン117膜に、
実施例3と同様にしてガス拡散電極を接合した。電池出
力性能を評価し、得られた電流密度−電圧プロットを図
2に示す。
【0035】
【表1】
【0036】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によ
り、安価で成形加工が容易で、容易に膜に転化でき、か
つ膨潤時の強度を十分に保ち得る、燃料電池に適した高
分子電解質が提供される。さらには、該高分子電解質の
容易な製造方法、及び該高分子電解質を使用してなる出
力性能が高い燃料電池が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1、2および比較例3における燃料電池
出力性能を示す電流密度−電圧プロットである。
【図2】実施例3、4および比較例4における燃料電池
出力性能を示す電流密度−電圧プロットである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 磯部 通久 茨城県つくば市北原6 住友化学工業株式 会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記構造式で表わされる繰り返し構造単位
    からなるポリエーテルスルホンをスルホン化して得られ
    るイオン交換基当量重量が800〜5000g/mol
    のスルホン化ポリエーテルスルホンよりなることを特徴
    とする高分子電解質。
  2. 【請求項2】イオン交換基当量重量が、1000〜15
    00g/molであることを特徴とする請求項1記載の
    高分子電解質。
  3. 【請求項3】スルホン化ポリエーテルスルホンの60℃
    における吸水率が、20%以下であることを特徴とする
    請求項1または2記載の高分子電解質。
  4. 【請求項4】下記構造式で表わされる繰り返し構造単位
    からなるポリエーテルスルホンを、濃硫酸中にてスルホ
    ン化剤と反応させることによりスルホン化して、イオン
    交換基当量重量が800〜5000g/molのスルホ
    ン化ポリエーテルスルホンを得ることを特徴とする高分
    子電解質の製造方法。
  5. 【請求項5】請求項1〜3のいずれかに記載の高分子電
    解質を使用してなることを特徴とする燃料電池。
JP09715797A 1996-04-18 1997-04-15 高分子電解質、その製造方法およびそれを使用してなる燃料電池 Expired - Fee Related JP3861367B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09715797A JP3861367B2 (ja) 1996-04-18 1997-04-15 高分子電解質、その製造方法およびそれを使用してなる燃料電池
US08/997,547 US6087031A (en) 1996-04-18 1997-12-23 Polymer electrolyte and process for producing the same

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-97151 1996-04-18
JP9715196 1996-04-18
JP09715797A JP3861367B2 (ja) 1996-04-18 1997-04-15 高分子電解質、その製造方法およびそれを使用してなる燃料電池
US08/997,547 US6087031A (en) 1996-04-18 1997-12-23 Polymer electrolyte and process for producing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1045913A true JPH1045913A (ja) 1998-02-17
JP3861367B2 JP3861367B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=27308336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09715797A Expired - Fee Related JP3861367B2 (ja) 1996-04-18 1997-04-15 高分子電解質、その製造方法およびそれを使用してなる燃料電池

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6087031A (ja)
JP (1) JP3861367B2 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1113517A3 (en) * 1999-12-27 2003-07-30 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer electrolyte and method for producing the same
EP1348716A1 (en) 2002-03-25 2003-10-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Aromatic polymer, method for producing the same and uses thereof
US6680138B1 (en) 1999-09-17 2004-01-20 Electrotechnical Laboratory (Agency Of Industrial Science And Technology) Proton-conducting membrane, method for producing the same, and fuel cell using the same
JP2004359925A (ja) * 2003-04-07 2004-12-24 Mitsui Chemicals Inc プロトン伝導性ブロック共重合体およびプロトン伝導膜
US6864006B2 (en) 2001-01-09 2005-03-08 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Proton-conducting membrane, method for producing the same, and fuel cell using the same
JP2005243384A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Toyobo Co Ltd スルホン酸基含有高分子電解質膜及びそれを用いた物品
JP2005243383A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Toyobo Co Ltd スルホン酸基含有高分子電解質膜及びそれを用いた物品
US7011905B2 (en) 2002-12-02 2006-03-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Solid polymer electrolyte membrane, solid polymer electrolyte fuel cell using the membrane and method of fabricating the same
US7081497B2 (en) 2002-10-15 2006-07-25 Sumitomo Chemical Company, Limited Block copolymer and use thereof
KR100709554B1 (ko) 2005-04-19 2007-04-20 한국과학기술연구원 탄화수소계열 술폰화 고분자를 이용한 막전극집합체의 촉매바인더, 그 제조 방법 및 상기 촉매 바인더를 이용한막전극집합체
US7258941B2 (en) 2001-05-08 2007-08-21 Ube Industries, Ltd. Polymer electrolyte for solid polymer type fuel cell and fuel cell
JP2007242554A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Fujifilm Corp 燃料電池用触媒材料、その製造方法、触媒膜、電極膜接合体および燃料電池
US7345135B2 (en) 2001-10-10 2008-03-18 Mitsui Chemicals, Inc. Crosslinkable aromatic resin having protonic acid group, and ion conductive polymer membrane, binder and fuel cell using the resin
WO2008066188A1 (fr) 2006-11-27 2008-06-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Procédé de production d'une membrane polyélectrolytique et membrane polyélectrolytique
US7601448B2 (en) 2001-07-03 2009-10-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer electrolyte membrane and fuel cell
JP2009295572A (ja) * 2008-05-08 2009-12-17 Nitto Denko Corp 固体高分子型燃料電池用の電解質膜およびその製造方法
US7638220B2 (en) 2002-06-28 2009-12-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymeric laminates, processes for producing the same, and use thereof
WO2010095562A1 (ja) 2009-02-17 2010-08-26 株式会社クラレ 電解質膜及び膜―電極接合体
US7829237B2 (en) 2003-06-13 2010-11-09 Sekisui Chemical Co., Ltd. Proton conductive film, method for producing the same, and fuel cell using same
US7910686B2 (en) 2002-10-15 2011-03-22 Sumitomo Chemical Company, Limited Block copolymer and application thereof
US7973088B2 (en) 2006-08-25 2011-07-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer electrolyte membrane, method for producing the same, and proton conductivity evaluation method for polymer electrolyte membrane
EP2355218A1 (en) 2005-03-04 2011-08-10 Ube Industries, Ltd. Novel polymer electrolyte, polymer electrolyte composition, electrolyte membrane, and production method and use thereof
US8211558B2 (en) 2005-04-05 2012-07-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Crosslinked polymer electrolyte and method for producing same
US8304135B2 (en) 2008-04-11 2012-11-06 Nitto Denko Corporation Proton-conductive polymer electrolyte membrane, method of manufacturing the proton-conductive polymer electrolyte membrane, and membrane-electrode assembly and polymer electrolyte fuel cell using the proton-conductive polymer electrolyte membrane

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6248480B1 (en) * 1998-06-29 2001-06-19 Sri International High temperature polymer electrolytes
CA2256829A1 (en) * 1998-12-18 2000-06-18 Universite Laval Composite electrolyte membranes for fuel cells
EP1232533A2 (en) 1999-11-17 2002-08-21 Neah Power Systems, Inc. Fuel cells having silicon substrates and/or sol-gel derived support structures
CA2437135A1 (en) * 2001-02-05 2002-08-15 Kaneka Corporation Proton-conductive polymer film and process for producing the same
KR100817691B1 (ko) * 2001-07-05 2008-03-27 더블유.엘. 고어 앤드 어소시에이트스, 인코포레이티드 연료 전지에 사용하기 위한 이오노머 및 그의 제조 방법
TW589760B (en) * 2001-08-09 2004-06-01 Sumitomo Chemical Co Polymer electrolyte composition and fuel cell
US6986960B2 (en) * 2001-11-22 2006-01-17 Tosoh Corporation Poly (arylene ether sulfone) having sulfoalkoxy group, process of producing the same, and polymer electrolyte membrane comprising the same
US7297429B2 (en) 2002-07-05 2007-11-20 Gore Enterprise Holdings, Inc. Ionomer for use in fuel cells and method of making same
US20040225153A1 (en) * 2003-02-13 2004-11-11 The Penn State Research Foundation Synthesis of polyphosphazenes with sulfonimide side groups
US20050014432A1 (en) * 2003-06-20 2005-01-20 Jain Mukesh K. Waterproof and high moisture vapor permeable fabric laminate
US20040259446A1 (en) * 2003-06-20 2004-12-23 Jain Mukesh K. Chemical protective articles of apparel and enclosures
CA2474314A1 (en) * 2003-07-23 2005-01-23 Takashi Ishizone Copolymer and the use of the copolymer
US7041191B2 (en) * 2004-05-27 2006-05-09 Institute Of Nuclear Energy Research Method for manufacturing membrane electrode assembly of fuel cell by printing processes
DE102005029884A1 (de) * 2004-06-29 2006-02-16 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Polymerelektrolytmembran und Brennstoffzelle, welche diese verwendet
CN100487003C (zh) * 2004-12-21 2009-05-13 比亚迪股份有限公司 一种聚合物及含有该聚合物的质子交换膜
JP2013056953A (ja) 2011-09-07 2013-03-28 Hitachi Ltd 電解質材料並びにこれを用いたプロトン伝導性電解質膜、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池
CN102504257A (zh) * 2011-11-30 2012-06-20 杭州北斗星膜制品有限公司 一种用于制备高分子分离膜的磺化聚醚砜的制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3528858A (en) * 1968-12-04 1970-09-15 Gen Electric Sulfonated aryl-substituted polyphenylene ether ion exchange membranes
US3972840A (en) * 1973-05-08 1976-08-03 Teijin Limited Ion-exchangeable and solvent-resistant filamentary structure containing sulfone cross-linked aromatic units
US5523181A (en) * 1992-09-25 1996-06-04 Masahiro Watanabe Polymer solid-electrolyte composition and electrochemical cell using the composition
US5271813A (en) * 1993-03-29 1993-12-21 University Of Central Florida Apparatus and method for the electrolysis of water employing a sulfonated solid polymer electrolyte
US5403675A (en) * 1993-04-09 1995-04-04 Maxdem, Incorporated Sulfonated polymers for solid polymer electrolytes
US5378550A (en) * 1993-11-15 1995-01-03 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Electrolytes for power sources
US5795496A (en) * 1995-11-22 1998-08-18 California Institute Of Technology Polymer material for electrolytic membranes in fuel cells

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6680138B1 (en) 1999-09-17 2004-01-20 Electrotechnical Laboratory (Agency Of Industrial Science And Technology) Proton-conducting membrane, method for producing the same, and fuel cell using the same
EP2461413A1 (en) 1999-12-27 2012-06-06 Sumitomo Chemical Company Limited Polymer electrolyte
US7396608B2 (en) 1999-12-27 2008-07-08 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer electrolyte and method for producing the same
US6761989B2 (en) 1999-12-27 2004-07-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer electrolyte and method for producing the same
EP2461412A1 (en) 1999-12-27 2012-06-06 Sumitomo Chemical Company Limited Polymer electrolyte
EP1113517A3 (en) * 1999-12-27 2003-07-30 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer electrolyte and method for producing the same
US6864006B2 (en) 2001-01-09 2005-03-08 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Proton-conducting membrane, method for producing the same, and fuel cell using the same
US7258941B2 (en) 2001-05-08 2007-08-21 Ube Industries, Ltd. Polymer electrolyte for solid polymer type fuel cell and fuel cell
US7601448B2 (en) 2001-07-03 2009-10-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer electrolyte membrane and fuel cell
US7345135B2 (en) 2001-10-10 2008-03-18 Mitsui Chemicals, Inc. Crosslinkable aromatic resin having protonic acid group, and ion conductive polymer membrane, binder and fuel cell using the resin
EP1348716A1 (en) 2002-03-25 2003-10-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Aromatic polymer, method for producing the same and uses thereof
US7285616B2 (en) 2002-03-25 2007-10-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Aromatic polymer, method for producing the same and uses thereof
US7638220B2 (en) 2002-06-28 2009-12-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymeric laminates, processes for producing the same, and use thereof
US7910686B2 (en) 2002-10-15 2011-03-22 Sumitomo Chemical Company, Limited Block copolymer and application thereof
US7081497B2 (en) 2002-10-15 2006-07-25 Sumitomo Chemical Company, Limited Block copolymer and use thereof
US7011905B2 (en) 2002-12-02 2006-03-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Solid polymer electrolyte membrane, solid polymer electrolyte fuel cell using the membrane and method of fabricating the same
JP2004359925A (ja) * 2003-04-07 2004-12-24 Mitsui Chemicals Inc プロトン伝導性ブロック共重合体およびプロトン伝導膜
US7829237B2 (en) 2003-06-13 2010-11-09 Sekisui Chemical Co., Ltd. Proton conductive film, method for producing the same, and fuel cell using same
JP2005243384A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Toyobo Co Ltd スルホン酸基含有高分子電解質膜及びそれを用いた物品
JP2005243383A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Toyobo Co Ltd スルホン酸基含有高分子電解質膜及びそれを用いた物品
JP4720090B2 (ja) * 2004-02-26 2011-07-13 東洋紡績株式会社 スルホン酸基含有高分子電解質膜及びそれを用いた物品
EP2355218A1 (en) 2005-03-04 2011-08-10 Ube Industries, Ltd. Novel polymer electrolyte, polymer electrolyte composition, electrolyte membrane, and production method and use thereof
EP2362473A1 (en) 2005-03-04 2011-08-31 Ube Industries, Ltd. Novel polymer electrolyte, polymer electrolyte composition, electrolyte membrane, and production method and use thereof
EP2362472A1 (en) 2005-03-04 2011-08-31 Ube Industries, Ltd. Novel polymer electrolyte, polymer electrolyte composition, electrolyte membrane, and production method and use thereof
US8710176B2 (en) 2005-03-04 2014-04-29 Ube Industries, Ltd. Method for producing a sulfonated polyarylether block copolymer
US9005843B2 (en) 2005-03-04 2015-04-14 Ube Industries, Ltd. Polymer electrolyte composition
US8211558B2 (en) 2005-04-05 2012-07-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Crosslinked polymer electrolyte and method for producing same
KR100709554B1 (ko) 2005-04-19 2007-04-20 한국과학기술연구원 탄화수소계열 술폰화 고분자를 이용한 막전극집합체의 촉매바인더, 그 제조 방법 및 상기 촉매 바인더를 이용한막전극집합체
JP2007242554A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Fujifilm Corp 燃料電池用触媒材料、その製造方法、触媒膜、電極膜接合体および燃料電池
US7973088B2 (en) 2006-08-25 2011-07-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer electrolyte membrane, method for producing the same, and proton conductivity evaluation method for polymer electrolyte membrane
WO2008066188A1 (fr) 2006-11-27 2008-06-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Procédé de production d'une membrane polyélectrolytique et membrane polyélectrolytique
US8304135B2 (en) 2008-04-11 2012-11-06 Nitto Denko Corporation Proton-conductive polymer electrolyte membrane, method of manufacturing the proton-conductive polymer electrolyte membrane, and membrane-electrode assembly and polymer electrolyte fuel cell using the proton-conductive polymer electrolyte membrane
JP2009295572A (ja) * 2008-05-08 2009-12-17 Nitto Denko Corp 固体高分子型燃料電池用の電解質膜およびその製造方法
WO2010095562A1 (ja) 2009-02-17 2010-08-26 株式会社クラレ 電解質膜及び膜―電極接合体

Also Published As

Publication number Publication date
US6087031A (en) 2000-07-11
JP3861367B2 (ja) 2006-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3861367B2 (ja) 高分子電解質、その製造方法およびそれを使用してなる燃料電池
JP4051736B2 (ja) 高分子電解質、高分子電解質膜、及び燃料電池
JP3724064B2 (ja) 燃料電池用高分子電解質及び燃料電池
KR100657740B1 (ko) 브랜치된 술폰화 멀티 블록 공중합체 및 이를 이용한전해질막
EP1113517B1 (en) Polymer electrolyte and method for producing the same
KR101383938B1 (ko) 고분자 전해질 재료, 이를 이용한 고분자 전해질 성형체 및그의 제조 방법, 막 전극 복합체 및 고체 고분자형 연료 전지
US8211558B2 (en) Crosslinked polymer electrolyte and method for producing same
US7816482B1 (en) Epoxy-crosslinked sulfonated poly (phenylene) copolymer proton exchange membranes
JP2003503510A (ja) 電気化学的用途での使用に好適な新規なイオン伝導性材料およびそれに関連する方法
JP5892653B2 (ja) 高分子電解質およびその利用
JP4774718B2 (ja) 高分子電解質膜
KR20160081117A (ko) 술폰화된 폴리(이사틴-에테르술폰), 이의 제조방법 및 이를 포함하는 연료전지용 고분자 막
EP1519435A1 (en) Polymeric laminates, processes for producing the same, and use thereof
JP4929569B2 (ja) 高分子電解質材、ならびにそれを用いた高分子電解質膜、膜電極複合体および高分子電解質型燃料電池
KR100794466B1 (ko) 브랜치된 술폰화 멀티 블록 공중합체 및 이를 이용한전해질막
EP2009724B1 (en) Method for producing polymer electrolyte membrane, polymer electrolyte membrane and direct methanol fuel cell
JP5017908B2 (ja) 架橋高分子電解質およびその製造方法
JP4867174B2 (ja) 高分子電解質材料、ならびにそれを用いた高分子電解質膜、膜電極複合体および高分子電解質型燃料電池
JP2009217950A (ja) イオン伝導性高分子電解質膜およびその製造方法
KR100508691B1 (ko) 직접메탄올 연료전지용 술폰산 함유폴리아릴에테르벤즈이미다졸 전해질 및 이를 이용한전해질 복합막
JP4945939B2 (ja) 高分子電解質膜
JP2009252480A (ja) イオン伝導性高分子電解質膜およびその製造方法
KR100823183B1 (ko) 나노 실리카입자가 혼성된 고분자 전해질 막의 제조방법,그로부터 제조된 고분자 전해질 막 및 이를 구비한 직접메탄올 연료전지
WO2013153696A1 (ja) 高分子電解質およびその利用
JP2004363013A (ja) 高分子固体電解質およびそれを用いた固体高分子型燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060918

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees