JPH1044318A - 薄肉化深絞りしごき缶用ポリエステル樹脂被覆鋼板 - Google Patents

薄肉化深絞りしごき缶用ポリエステル樹脂被覆鋼板

Info

Publication number
JPH1044318A
JPH1044318A JP8221822A JP22182296A JPH1044318A JP H1044318 A JPH1044318 A JP H1044318A JP 8221822 A JP8221822 A JP 8221822A JP 22182296 A JP22182296 A JP 22182296A JP H1044318 A JPH1044318 A JP H1044318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
polyester resin
rolled
less
coated steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8221822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3560267B2 (ja
Inventor
Daizo Sato
台三 佐藤
Shigeyoshi Nishiyama
茂嘉 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kohan Co Ltd
Original Assignee
Toyo Kohan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kohan Co Ltd filed Critical Toyo Kohan Co Ltd
Priority to JP22182296A priority Critical patent/JP3560267B2/ja
Publication of JPH1044318A publication Critical patent/JPH1044318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3560267B2 publication Critical patent/JP3560267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】生産性低下防止を目的とし、連続焼鈍工程にお
いて過時効処理のない方法により薄肉化深絞りしごき缶
用ポリエステル樹脂被覆鋼板の提供を課題とする。さら
に、加工性、肌荒れ性、耐食性に優れ、ストレッチャー
・ストレインの発生を防止し、材質の均一性に優れた深
絞りしごき缶用途に適したポリエステル樹脂被覆鋼板の
提供を課題とする。 【解決手段】 C:0.008〜0.06%、Si≦
0.05%、Mn≦0.9%、P≦0.04%、S≦
0.04%、Al:0.04〜0.12%、N:≦0.
0015〜0.0050%、残部Feおよび不可避的不
純物からなる熱延鋼板を、順次、冷間圧延、連続焼鈍、
調質圧延し、調質圧延後表面処理を施した鋼板の原板の
結晶粒径が8μm以下であり、ポリエステル樹脂を被覆
した鋼板の降伏点伸びが5%以下とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主に炭酸飲料、コ−ヒ
−・お茶飲料、果実飲料缶等に使用される容器用材料に
関し、缶底部のストレッチャ−・ストレインの発生抑制
に優れ、耐肌荒れ性、耐食性に優れた薄肉化深絞り缶用
途に適した鋼板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、側面無継目(サイドシームレス)
缶の成形法として、表面処理鋼板を成形した後の缶の内
外面に有機塗料を施すDI(Draw and Iro
ning)方法がある。また、成形前の金属板にあらか
じめ樹脂フィルムを被覆し、樹脂フィルムを一種の成形
潤滑剤とし、缶側壁となる部分の金属板を絞り加工のみ
により薄肉化する成形法(Draw Thining
Redraw)がある。さらに、特開平6ー31222
3号公報に公開された、絞り加工の後にしごき加工を組
み合わせた成形法がある。特開平6ー312223号公
報に公開された成形法では、従来の深絞り再絞りのみの
成形法より深絞り工程が少ないため、結晶粒径の影響が
低減されており、成形後の缶壁の肌荒れは軽減される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】また、DI成形法では
表面処理した鋼板を缶胴部製缶後、缶底部の張り出し加
工によるドーム成形を行い、その後有機塗料を塗布し2
10℃程度の温度で焼き付けされるため、缶底部のスト
レッチャー・ストレインの発生は問題とならない。しか
し、薄肉化深絞り成形法や深絞りしごき成形法の場合、
表面処理した鋼板を200〜280℃程度まで加熱しポ
リエステル樹脂を被覆した鋼板が使用されており、その
ような鋼板は加熱する際に時効現象を起こしているた
め、降伏点伸びが発生する。この鋼板を缶胴部製缶後、
缶底部のドーム成形を行うと缶底部にストレッチャー・
ストレインが発生し、缶底部のポリエステル樹脂にクラ
ックが生じ、耐食性の劣化を招いてしまう。また外観の
見栄えを損なうことになる。
【0004】これらに供される鋼板には低炭素アルミキ
ルド鋼が使用されているが、連続焼鈍で製造された場
合、急速加熱、短時間焼鈍のため鋼中のC、Nの大部分
は固溶状態で存在しており、製缶前に有機塗料を焼付け
する場合、成形後に降伏点伸びに起因するストレッチャ
ー・ストレインが発生し、外観を損なってしまう。現
在、連続焼鈍にて急冷過時効処理を行うことにより、降
伏点伸びを抑えた焼鈍方法が知られている。しかしこの
方法においては、Cについては過時効処理により固溶C
は低減するが、Nは過時効処理では窒化物として析出せ
ず、固溶した状態として残っているため、完全に降伏点
伸びを抑えることはできない。そのため製品の降伏点伸
びのばらつきが大きく、製品特性の均一性に劣ってい
る。過時効処理を実施するためには、通常の連続焼鈍炉
に加え急冷帯、過時効帯の設備が必要となる。従って、
過時効設備を有しない連続焼鈍設備より、設備が巨大化
し建設コストの上昇を招く原因となっている。また過時
効処理を行うことにより燃焼ガスの大量消費を招いてし
まうため、製造コストアップの原因になっている。過時
効処理の前に固溶Cを残存させるために急冷が必要であ
るが、急冷帯での急激な温度変化のため、通板中板形状
が変化し、そのため通板中に蛇行現象が現れ通板速度を
減速する必要が生ずる。さらにはクーリングバックル等
の欠陥を生じ、歩留まり低下、高速通板性を阻害する原
因になっている。本発明は、前記のような生産性低下防
止を目的とし、連続焼鈍工程において過時効処理のない
方法により薄肉化深絞りしごき缶用ポリエステル樹脂被
覆鋼板を提供することを課題とする。さらに本発明は、
加工性、肌荒れ性、耐食性に優れ、ストレッチャー・ス
トレインの発生を防止し、材質の均一性に優れた深絞り
しごき缶用途に適したポリエステル樹脂被覆鋼板を提供
するものである。
【0005】
【課題解決のための手段】本発明は、薄肉化深絞り缶用
ポリエステル樹脂被覆鋼板に関し、ストレッチャー・ス
トレインの発生を抑え、耐肌荒れ性、耐食性に好適な鋼
板およびその製造法は、C:0.008〜0.06%、
Si≦0.05%、Mn≦0.9%、P≦0.04%、
S≦0.04%、Al:0.04〜0.12%、N:≦
0.0015〜0.0050%、残部Feおよび不可避
的不純物からなる熱延鋼板を、順次、冷間圧延、連続焼
鈍、調質圧延し、調質圧延後表面処理を施した鋼板の原
板の結晶粒径が8μm以下であり、ポリエステル樹脂を
被覆した鋼板の降伏点伸びが5%以下であることを特徴
とする。また、C:0.008〜0.06%、Si≦
0.05%、Mn≦0.9%、P≦0.04%、S≦
0.04%、Al:0.04〜0.12%、N:≦0.
0015〜0.0050%、B≦0.0005〜0.0
05%、残部Feおよび不可避的不純物からなる熱延鋼
板を、順次、冷間圧延、連続焼鈍、調質圧延し、調質圧
延表面処理を施した鋼板の原板の結晶粒径が8μm以下
であり、ポリエステル樹脂を被覆した鋼板の降伏点伸び
が5%以下であることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の鋼板に、ポリエステル等
の樹脂フィルムを被覆し、円板状に打ち抜き、これを二
段階絞りしごき加工を組み合わせた複合連続高速製缶加
工を行っても、缶底部の張り出し成形後、ストレッチャ
ー・ストレインの発生がなく、耐肌荒れ性、耐食性に優
れた薄肉化深絞り缶を成形できる。
【0007】(熱延鋼板の成分)鋼成分は、C:0.0
08〜0.15%、Si≦0.05%、Mn≦0.9
%、P≦0.04%、S≦0.04%、Al:0.04
〜0.12%、N:≦0.0015〜0.0050%、
B≦0.0005〜0.005%、残部Feおよび不可
避的不純物から成る。以下に鋼成分の規制理由を述べ
る。Cは、0.008%より少なくなると、ラミネート
時に降伏点伸びが発生してしまうため下限を0.008
%とした。一方、0.06%を越えると、絞りしごき加
工時の発熱により成形性が悪化してしまうため、C量範
囲を0.008〜0.06%とした。Siは、缶用材料
として耐食性に有害な元素であるが、Alキルド鋼とし
ては不可避的に含有される元素であり、上限を0.05
%とした。Mnは、不純物であるSによる熱延中の赤熱
脆性を防止するために必要な成分であるが、一方、0.
9%を越えると絞り加工性を劣化することから上限を
0.9%とした。Pは、結晶粒微細化に有効な成分であ
り、また原板の強度を高めることから一定の割合で添加
されるが、一方で耐食性を阻害する。本発明用途の缶用
鋼板としては、Pが0.04%を越えると耐食性、特に
耐孔あき性が著しく低下するため上限を0.04%とし
た。Sは、熱延中の赤熱脆性を生じる不純物成分であ
り、極力少ないことが望ましいが、不可避的に含有され
る元素であり、上限を0.04%とした。Alは、製鋼
に際し脱酸剤として鋼浴中に添加され、スラグとして除
かれるが、添加量が少ないと安定した脱酸効果が得られ
ない。またAlは鋼中のNをAlNとして固定し、ラミ
ネート後の降伏点伸び低減効果に有用である。しかし、
その含有量が0.04%より少ないと降伏点伸び低減効
果が得られず、0.12%を越えて含有させても技術上
の効果が少なく、経済上好ましくないので上限を0.1
2%とした。Nは、AlおよびBと窒化物を形成し、結
晶粒の細粒化に有効な成分であるが、0.002%より
少ないと窒化物の析出が少なく、細粒化の効果がなくな
る。一方、Nの過剰な添加は窒化物の析出による結晶粒
の細粒化効果より、固溶Nの増加となってしまい、降伏
点伸びの増大を引き起こしてしまうため、0.0050
%を上限とした。Bは、Alと同様にBNの窒化物を形
成し固溶Nの低減に有用な成分である。AlよりBの方
が窒化物を生成し易く、熱間圧延段階でBNとして析出
している。しかし、B量が0.005%より少ないと、
BNの析出量が少なくなりNを完全に固定することがで
きない。また過剰なBの添加は固溶強化し材質を硬質化
する。また異方性を悪化してしまうので0.005%を
上限とした。
【0007】スラブ加熱温度、熱間圧延条件は、本発明
では特定するものではないが、スラブ加熱温度は、11
00℃より低いと熱間圧延性が悪化し、熱間圧延温度を
確保する観点からも、1100℃より高くすることが望
ましい。またスラブ加熱温度が高すぎると窒化物の分
解、再固溶を促進してしまうので、1220℃を越えな
いことが望ましい。熱間圧延仕上げ温度をAr3 点以下
にすると、熱延板の結晶組織が混粒化するとともに粗大
化し、深絞り性も劣化するので、熱間圧延仕上げ温度は
Ar3 点以上とした。巻取温度は、熱延時のコイル幅方
向および長手方向の品質安定性を考慮して下限を550
℃とし、650℃を越えると脱スケール性が劣悪とな
り、また結晶粒が粗大化し、肌荒れが生じるため、巻取
温度は550〜650℃の範囲が望ましい。
【0008】(冷間圧延工程)圧下率が75%未満で
は、焼鈍工程で鋼板の結晶粒粗大化もしくは混粒化をも
たらし、結晶粒を十分細粒化することができないので、
冷間圧延の圧下率は75%を下限とすることが望まし
い。
【0009】(連続焼鈍工程)連続焼鈍は、再結晶温度
以上の焼鈍温度が必要であるが、焼鈍温度が高すぎると
結晶粒が粗大化し、加工後の肌荒れが大きくなってしま
うので、750℃を越えないことが望ましい。
【0010】(調質圧延)調質圧延(SR,Singl
e Reduce Rollingの略)は、伸び率が
0.5〜2.0%の範囲であれば、ストレッチャー・ス
トレインの発生が防止されるため、この範囲が適当であ
る。また調質圧延工程では原板の表面粗さの付与もおこ
なわれているが、ラミネ−ト鋼板においては原板の表面
粗さも重要であり、表面粗さが荒すぎると加工後のフィ
ルム密着性が劣り、耐食性を劣化させてしまうため表面
粗さは小さいほど好ましく、0.5μmを越えないほう
が望ましい。
【0011】つぎに、本発明に用いられる鋼板として
は、シ−ト状およびコイル状の鋼板、鋼箔およびそれら
の鋼板等に表面処理を施したものがあげられる。また、
錫めっき鋼板、ニッケルめっき鋼板、亜鉛めっき鋼板、
電解クロム酸処理等の表面処理を行った鋼板なども含ま
れる。特に、樹脂被覆鋼板に好適に用いられる原板とし
ての表面処理鋼板は、下層に金属クロム、上層にクロム
水和酸化物の2層構造をもつ電解クロム酸処理鋼板が望
ましい。
【0012】本発明に用いられる樹脂フィルムには、ポ
リエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレー
トなどのポリエステル樹脂、ポリエチレン、ポリプロピ
レンなどのポリオレフィン系樹脂、ポリアミド樹脂、ポ
リカーボネート樹脂などを主成分とした単層もしくは2
層以上のものを用いることができる。好ましくは樹脂の
厚みを5〜50μmとし、さらに180〜260℃の融
点を有するポリエステル樹脂が好ましい。また樹脂フィ
ルムには、あらかじめエポキシ系樹脂などを主成分とす
る接着剤が塗布されていても良い。
【0013】(平均結晶粒径)平均結晶粒径の特定は、
表1に示す鋼化学成分を持った材料を本発明に示した製
造法によりラミネート鋼板を製造し、深絞りしごき加工
を行った缶で肌荒れ性の評価を行った。平均結晶粒径が
8μm以下であれば肌荒れ性は良好な範囲にあり、平均
結晶粒径は8μmを越えないこととする。
【0014】(降伏点伸び)本発明で最も重要な要素
は、降伏点伸びである。すなわち、製缶後のストレッチ
ャー・ストレインの発生は、ラミネート鋼板の降伏点伸
びと関係がある。本発明者は、表2に示す鋼化学成分の
材料を用いてラミネート鋼板を製造し、深絞りしごき加
工を行い、缶底部のドーミング加工を実施して、缶底部
のストレッチャー・ストレインの発生の有無を確認し
た。その結果、降伏点伸びが5%を越えるとストレチャ
ー・ストレインの発生が認められるため、本発明の樹脂
被覆鋼板の降伏点伸びは5%を越えないこととする。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】
【表3】
【0018】
【表4】
【0019】
【実施例】
(評価)本発明の実施例No,1〜7は、本発明の成分
範囲内にあり、加工性、肌荒れ性、ストレッチャー・ス
トレインの発生もない。比較例No,8は、Al量が少
なく、N量が多いため固溶Nが多く降伏点伸びが本発明
範囲を越えており、製缶後のストレッチャー・ストレイ
ンの発生が認められる。比較例No,9は、BA焼鈍を
行っているため、結晶粒径が8.6μmと大きく肌荒れ
性が劣っている。比較例No,10は、B量が多く過剰
なBにより加工性が劣っている。比較例No,11は、
C量が多く加工性が劣っている。比較例NO,12は、
C量が少ないため結晶粒径が大きく、また降伏点伸びも
大きく肌荒れ性に劣り、ストレッチャー・ストレインの
発生も認められる。なお、ここで評価法はそれぞれ以下
のようにした。肌荒れ性の評価は、深絞りしごき加工に
よる製缶を行い、缶内面の缶側壁の表面粗さを測定し、
Raが1μm以下を○(良)、1μmを越えると×(不
良)として評価した。耐食性の評価は、製缶後130℃
×20分の熱処理を行い、水を充填し37℃で2週間経
時後の缶内面の腐食(黒化)程度を目視で評価した。表
面が全く黒化していないものを○(良)とし、黒化して
いるものを×(不良)とした。加工性の評価は、絞りし
ごき加工で缶を作り、フランジの大きさを測定しフラン
ジ長さのMAX−MINで評価した。MAX−MINが
2.5mm以下を○(良)、2.5mmを越えるものは
×(不良)として評価した。ストレッチャー・ストレイ
ンの評価は、発生の有無で評価した。
【0020】
【発明の効果】本発明により加工性、肌荒れ性、耐食性
に優れ、しかもストレッチャー・ストレインの発生がな
い薄肉化深絞りしごき缶用途に適したポリエステル樹脂
被覆鋼板を提供することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C:0.008〜0.06%、Si≦
    0.05%、Mn≦0.9%、P≦0.04%、S≦
    0.04%、Al:0.04〜0.12%、N:≦0.
    0015〜0.0050%、残部Feおよび不可避的不
    純物からなる熱延鋼板を、順次、冷間圧延、連続焼鈍、
    調質圧延し、調質圧延後表面処理を施した鋼板の原板の
    結晶粒径が8μm以下であり、ポリエステル樹脂を被覆
    した鋼板の降伏点伸びが5%以下であることを特徴とす
    る薄肉化深絞りしごき缶用ポリエステル樹脂被覆鋼板。
  2. 【請求項2】 C:0.008〜0.06%、Si≦
    0.05%、Mn≦0.9%、P≦0.04%、S≦
    0.04%、Al:0.04〜0.12%、N:≦0.
    0015〜0.0050%、B≦0.0005〜0.0
    05%、残部Feおよび不可避的不純物からなる熱延鋼
    板を、順次、冷間圧延、連続焼鈍、調質圧延し、調質圧
    延後表面処理を施した鋼板の原板の結晶粒径が8μm以
    下であり、ポリエステル樹脂を被覆した鋼板の降伏点伸
    びが5%以下であることを特徴とする薄肉化深絞りしご
    き缶用ポリエステル樹脂被覆鋼板。
JP22182296A 1996-08-06 1996-08-06 薄肉化深絞りしごき缶用ポリエステル樹脂被覆鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP3560267B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22182296A JP3560267B2 (ja) 1996-08-06 1996-08-06 薄肉化深絞りしごき缶用ポリエステル樹脂被覆鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22182296A JP3560267B2 (ja) 1996-08-06 1996-08-06 薄肉化深絞りしごき缶用ポリエステル樹脂被覆鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1044318A true JPH1044318A (ja) 1998-02-17
JP3560267B2 JP3560267B2 (ja) 2004-09-02

Family

ID=16772738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22182296A Expired - Fee Related JP3560267B2 (ja) 1996-08-06 1996-08-06 薄肉化深絞りしごき缶用ポリエステル樹脂被覆鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3560267B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007284763A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Nippon Steel Corp 軟質遅時効な容器用表面処理鋼板または薄鋼板の製造方法、および容器用表面処理鋼板
JP2010023418A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Nippon Steel Corp 有機樹脂ラミネート鋼板
JP2010023419A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Nippon Steel Corp 有機樹脂ラミネート鋼板
WO2018180403A1 (ja) * 2017-03-27 2018-10-04 Jfeスチール株式会社 2ピース缶用鋼板及びその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007284763A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Nippon Steel Corp 軟質遅時効な容器用表面処理鋼板または薄鋼板の製造方法、および容器用表面処理鋼板
JP4630221B2 (ja) * 2006-04-19 2011-02-09 新日本製鐵株式会社 軟質遅時効な容器用表面処理鋼板または薄鋼板の製造方法、および容器用表面処理鋼板
JP2010023418A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Nippon Steel Corp 有機樹脂ラミネート鋼板
JP2010023419A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Nippon Steel Corp 有機樹脂ラミネート鋼板
WO2018180403A1 (ja) * 2017-03-27 2018-10-04 Jfeスチール株式会社 2ピース缶用鋼板及びその製造方法
JP6455639B1 (ja) * 2017-03-27 2019-01-23 Jfeスチール株式会社 2ピース缶用鋼板及びその製造方法
CN110494581A (zh) * 2017-03-27 2019-11-22 杰富意钢铁株式会社 两片罐用钢板及其制造方法
CN110494581B (zh) * 2017-03-27 2021-07-09 杰富意钢铁株式会社 两片罐用钢板及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3560267B2 (ja) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5360676A (en) Tin mill black plate for canmaking, and method of manufacturing
US9034119B2 (en) Steel sheet for cans with excellent surface properties after drawing and ironing and method for producing the same
JP2001107186A (ja) 高強度缶用鋼板およびその製造方法
JP4788030B2 (ja) 軽量2ピース缶用鋼板およびその製造方法
JP3560267B2 (ja) 薄肉化深絞りしごき缶用ポリエステル樹脂被覆鋼板の製造方法
JP2676581B2 (ja) 薄肉化深絞り缶用途に適した鋼板およびその製造法
JP2623432B2 (ja) 薄肉化深絞り缶用途に適した鋼板およびその製造法
JP3728911B2 (ja) 耐時効性に優れかつ耳発生率の小さい表面処理鋼板用原板およびその製造方法
JPH11209845A (ja) 加工性と耐肌荒れ性に優れる缶用鋼板ならびにその製造方法
JPH108142A (ja) 加工性が良好でかつ肌荒れのない製缶用鋼板の製造方 法
JP3932658B2 (ja) 均一変形性および表面美麗性に優れた缶用鋼板の製造方法
JP2668503B2 (ja) 薄肉化深絞り缶用途に適した鋼板およびその製造法
JPH05247669A (ja) 薄肉化深絞り缶用高強度鋼板の製造方法
JP3707260B2 (ja) 面内異方性および面内異方性のコイル内均一性に優れた2ピース缶用極薄鋼板の製造方法
JP3132338B2 (ja) 耐側壁破断性の優れたdtr缶適合鋼板の製造方法
US6270589B1 (en) Method of manufacturing resin coated aluminum alloy plates for drawn and ironed cans
JP2671726B2 (ja) 超深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH1030152A (ja) 薄肉化深絞り缶用途に適した鋼板およびその製造法
JP3223759B2 (ja) 耐側壁破断性の優れたdtr缶適合鋼板
JP3496333B2 (ja) 耐側壁破断性の優れたdtr缶適合鋼板
JPH08127816A (ja) 耐しわ性にすぐれた容器用原板の製造方法
KR102587650B1 (ko) 캔용 강판 및 그의 제조 방법
JP3223758B2 (ja) 耐側壁破断性の優れたdtr缶適合鋼板
JP3632182B2 (ja) 耐側壁破断性の優れたdtr缶適合鋼板の製造方法
JP3257342B2 (ja) 耐側壁破断性の優れたdtr缶適合鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080604

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080604

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080604

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080604

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees