JPH1043815A - 溶接管の焼鈍矯正連続加工方法及び装置 - Google Patents

溶接管の焼鈍矯正連続加工方法及び装置

Info

Publication number
JPH1043815A
JPH1043815A JP21948996A JP21948996A JPH1043815A JP H1043815 A JPH1043815 A JP H1043815A JP 21948996 A JP21948996 A JP 21948996A JP 21948996 A JP21948996 A JP 21948996A JP H1043815 A JPH1043815 A JP H1043815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straightening
annealing
pipe
pipe material
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21948996A
Other languages
English (en)
Inventor
Arimichi Fukuda
有道 福田
Junichi Shibata
順一 柴田
Akio Onishi
章夫 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP21948996A priority Critical patent/JPH1043815A/ja
Publication of JPH1043815A publication Critical patent/JPH1043815A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶接管の焼鈍加工と矯正加工とを連続的に行
うことにより真直度と真円度のよい高精度の溶接管を安
価に得ることができる方法及びその装置を提供する。 【解決手段】 焼鈍加工を行なう装置として、高周波加
熱コイル2、冷却水ノズル3、エアーノズル4が設けら
れ、矯正加工を行なう装置として、ロータリストレーナ
式矯正機6が設けられている。そして、エアーノズル4
と矯正機6との間に溶接管保持装置5が設けられいる。
軸線方向に搬送される溶接管8は、上記装置を通過する
ことによって焼鈍加工と矯正加工とが連続して行なわれ
る。このとき、溶接管保持装置5は二つのロールで溶接
管8を挟持しながら回転する。これにより、矯正機で作
用するねじり力が焼鈍加工を行なう位置に伝達されるこ
となく、溶接管が搬送される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、溶接管に焼鈍加工
と矯正加工を行い高精度な溶接管を得る加工方法及びそ
の装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、溶接管は材料の高強度化にともな
ってますます薄肉化する傾向にあり、又低コスト化のた
めに自動ライン化された設備により加工されるようにな
ってきている。そして、種々の用途において高精度を要
求されることが多く、特に真直度や真円度について、高
精度の矯正が必要となっている。
【0003】管材の真直度及び真円度を矯正する方法と
しては、例えば特開平5−325号公報に記載のロール
矯正装置がある。この管棒材のロール矯正装置は、中空
回転体の内部へその軸線に沿って管棒材が送り進めら
れ、中空回転体の内部に支持された鼓型スキューロール
が管棒材の送り作用力を受けてその周囲で自転すると同
時に公転し、管棒材の周面に矯正力を付与するものであ
る。
【0004】また、このような矯正に先だって管棒材の
熱処理を行なう装置としては、特公昭58−39208
号公報に記載のポストアニール装置等が知られている。
このポストアニール装置は、高周波で溶接部を電磁誘導
加熱して焼きなましや焼き戻しを行い、残留応力の除去
や組織の改善を行うものである。例えば、鋼帯を連続送
給し、両側の端縁同士が突き合わされるように曲成して
筒状にした電縫鋼管の焼きなまし加工を行なう場合に
は、上記のように突き合わされた両端縁を高周波加熱す
るとともに側圧を加えて溶接し、溶接部内外のビード余
盛りを切削した後、上記ポストアニール装置に導入して
残留応力の除去及び組織の改善を行なう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな矯正装置及びポストアニール装置を用いて高精度の
溶接管を製造する場合には次のような問題点がある。上
記従来の装置を用いて焼きなまし加工と矯正加工とを行
なうには、それぞれを独立した工程として行なわなけれ
ばならず、溶接管の装置への導入及び排出、工程間での
資材の搬送等の作業工数が増加し、作業効率の低下やコ
スト上昇の原因となっている。又、複数の工程を経るた
めに溶接管を取扱う上で所定の長さに切断して加工を行
なう必要がある。そして、従来の装置では溶接管の端部
は加工時の搬送用保持部として使用されるために、溶接
管として使用することができず、切断して廃棄されるの
で材料費の無駄が発生しコストアップの要因になってい
る。また、特開平5−325号開示の装置では中空回転
軸体の回転力は材料の送り速度によって決定され、任意
の回転数を得ることができず真直度や真円度のよい高精
度な矯正を行うことは困難である。
【0006】本発明は、上記のような問題点に鑑みてな
されたものであり、その目的は、造管時の内部応力や溶
接時の溶接歪を除去して真直度及び真円度の高い溶接管
を得るとともに、焼鈍加工を行なう工程と矯正加工を行
なう工程を連続的に行うことにより作業効率の向上及び
材料の歩留りの向上を図ることができる溶接管の焼鈍矯
正連続加工方法及び装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の問題点を解決する
ために、請求項1に記載の発明は、 金属板材を溶接し
て形成された直管材を、その軸方向に搬送し、該直管材
の一端から焼鈍加工を行い、 この焼鈍加工を行う位置
の下流側では、前記直管材の矯正加工を連続して行い、
前記矯正加工によって直管材に生ずるねじり力が、前
記焼鈍加工を行う位置に伝達されないように、前記焼鈍
加工を行う位置と、前記矯正加工を行う位置との間で、
搬送される前記直管材を保持することを特徴とする溶接
管の焼鈍矯正連続加工方法を提供するものである。
【0008】かかる方法は、一本の溶接管を搬送しなが
ら焼鈍工程を行なうとともに、この溶接管の搬送方向に
おける下流側では同じ溶接管に矯正加工を行なうもので
ある。この矯正加工では溶接管にねじり力が作用するた
め、これが焼鈍加工を行なっている部位に伝達される
と、溶接管がねじれたり破断したりするが、焼鈍加工が
行なわれる位置と矯正加工が行なわれる位置との間で溶
接管が保持され、ねじり力が伝達されないようにして加
工が行なわれるので、双方の加工を連続して、しかも精
度よく行なうことが可能となる。また、焼鈍加工と矯正
加工とを一本の溶接管に連続して行なうので、工程間の
無駄や、溶接管自体の無駄が低減される。
【0009】請求項2に記載の発明は、 金属板材を溶
接して形成された直管材を焼鈍加工する焼鈍装置と、
焼鈍加工された前記直管材の矯正加工を行う矯正装置と
を有し、 軸線方向に搬送される直管材に、連続して焼
鈍加工と矯正加工とを行うように、前記焼鈍装置と前記
矯正装置とが配列され、 前記矯正装置によって直管材
に付与されるねじり力が前記焼鈍加工を行う位置に伝達
されないように該直管材を保持する管材保持手段が、前
記焼鈍装置と前記矯正装置との間に設けられていること
を特徴とする溶接管の焼鈍矯正連続加工装置を提供する
ものである。
【0010】かかる装置は、管材の焼鈍加工と矯正加工
とを連続して行なうことができるものである。つまり、
焼鈍装置と矯正装置とを配設し、これらの装置間に溶接
管を保持してねじり力の伝達を防止する手段を組込むこ
とにより、一つの装置内で焼鈍加工と矯正加工とを連続
的に行うようにしたものである。上記管材保持手段で
は、溶接管をしっかりと保持することにより、矯正装置
で管に付与されるねじり力が焼鈍装置に伝達されるのを
抑止することができ、焼き鈍しと矯正とを連続して行っ
ても高い精度の矯正を行うことが可能となる。このよう
な装置を用いることにより、工程間の無駄を省き、安価
で高精度の溶接管を得ることができる。
【0011】請求項3に記載の発明は、 請求項2に記
載した溶接管の焼鈍矯正連続加工装置において、 前記
管材保持手段が、対向するように配置されて管材を挟持
する二つの回転部材を有するものとする。この焼鈍矯正
連続加工装置では、管材保持手段が二つの回転部材を備
えているので、管材をこれらの間に挟持してねじり力の
伝達を防止するとともに、この部材の回転によって管材
を送り出すことができる。したがって、簡単な構造で軸
線方向に搬送される管材をしっかりと保持することが可
能となる。
【0012】請求項4に記載の発明は、 請求項2に記
載した溶接管の焼鈍矯正連続加工装置において、 前記
管材保持手段が、 対をなして対向するように配置さ
れ、直管材を挟持するとともに、該直管材を軸線方向に
往復動が可能に支持された、少なくとも二対のパッドを
有するものとする。この焼鈍矯正連続加工装置では、溶
接管保持手段が、上記溶接管を挟持する少なくとも二対
のパッドを備えており、これらが溶接管を順次挟持して
直線的であるが連続的に搬送することができる。
【0013】なお、上記発明において焼鈍及び矯正加工
される溶接管は、ガス溶接、高周波溶接、圧接のいずれ
の溶接法によって形成されたかは問わない。又、上記装
置は溶接管の焼鈍及び矯正を行なうことを主目的とする
ものであるが、他の方法によって形成された管材又は棒
状の部材に対しても使用は可能である。又、焼鈍及び矯
正が行なわれる管材の材質も特に限定されるものではな
く、軟鉄、合金鋼、非鉄金属であるアルミニウム、銅合
金等であってもよい。また、焼鈍装置は、高周波加熱コ
イル、重油やガスによる火炎加熱、赤外線加熱等のいず
れの方式であってもよい。さらに、矯正装置はロール対
向方式、ロール千鳥方式、2ロール方式のいずれの方式
であってもよい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。 [第1の実施形態]図1は、請求項2又は請求項3に記
載の発明の一実施形態である溶接管の焼鈍矯正連続加工
装置を示す概略構成図である。この焼鈍矯正連続加工装
置は、溶接管8の導入口付近に設けられ、溶接管をその
軸線方向に搬送する第1のガイドローラ1と、搬送され
る溶接管8を焼鈍に必要な所定の温度に加熱するための
高周波加熱コイル2と、加熱された溶接管8に水を用い
て所定の温度に冷却する冷却水ノズル3と、溶接管8上
に残っている水を吹き飛ばすためのエアーノズル4と、
溶接管に作用するねじり力が伝達されるのを防止するた
めの溶接管保持装置(管材保持手段)5と、溶接管の真
円度や真直度等の精度を上げるための矯正を行なうロー
タリストレーナ式矯正機6と、溶接管の排出口付近に設
けられた第2のガイドローラ7とを備えている。
【0015】上記高周波加熱コイル2は、溶接管8が内
側を通過するように、周囲に巻き回されたコイルであっ
て、このコイルに高周波電流を流すことにより、溶接管
に誘導渦電流を生じさせて加熱するものである。このコ
イルに通電される高周波電流の周波数、電流量等は溶接
管の材質、厚さ、搬送速度等に応じて適宜決定されるも
のである。上記溶接管保持装置5は、図2に装置全体の
概略を示すように、周面が対向するように支持された二
つのロール51、52と、これらを中心軸位置で支持す
る回転軸53、54と、第1のロール51の回転軸53
を軸受け55を介して支持する第1の支持枠57と、第
2のロール52の回転軸54を軸受け56を介して支持
する第2の支持枠58と、二つのロールの間隔を調整す
ることができるように上記第2の支持枠を摺動可能に支
持するガイド柱59と、外枠60に反力を負担させて上
記第2の支持枠58を第1の支持枠57側に付勢する調
圧装置70とを備えている。
【0016】上記二つのロール51、52は、周面にウ
レタンゴム51a、52aが加硫接着されており、溶接
管の周面と密着するようにほぼ同径の凹状曲面が形成さ
れている。なお、ウレタンゴムの代わりに耐熱性があ
る、高強度のフッ素ゴム、シリコーンゴム等を使用する
こともできる。このような弾性を有する部材を使用して
いるのは、溶接管8の表面を傷つけることなく、溶接管
に密着してしっかりと把持することを可能とするためで
ある。また、上記調圧装置70は、ばねを内蔵してお
り、第2のロール52を第1のロール51側に付勢して
二つのロール間に溶接管を挟持させるとともに、付勢力
を調整することができるようになっている。なお、上記
ロール51、52のいずれか一方は、回転駆動力が付与
されるものとして、溶接管を保持するとともに、このロ
ールの回転で溶接管を搬送してもよいし、溶接管の搬送
力は第1のガイドローラ1又は第2のガイドローラ7に
よって付与し、溶接管保持装置のロール51、52は溶
接管をねじり力に対して保持するだけとしてもよい。
【0017】一方、上記ロータリストレーナ矯正機6
は、図3に概略構成を示すように、軸受け67に支持さ
れて軸線回りに回転駆動される中空回転体61と、この
中空回転体内に支持され、3対が千鳥状に配設された矯
正ロール62と、この中空回転体内における溶接管の入
口側と出口側で溶接管8を支持する各々1対の支持ロー
ル63と、矯正ロール62の溶接管8に当接される角度
及び押し込み量を調整する矯正ロール調整ハンドル64
と、中空回転体61に回転力を伝達するためのプーリー
65と、上記中空回転体に回転駆動力を付与する駆動モ
ーター66とを備えている。上記矯正ロール62及び支
持ロール63は、溶接管が搬送されるのと、中空回転体
61が溶接管8の周囲で回転するのに伴い、溶接管8と
の間に生ずる摩擦力によって従動して回転するものであ
る。そして、押し込み量と当接角度とが調整された矯正
ロール62によって、周囲から中心方向への力が加えら
れ、溶接管のゆがみ等を矯正するようになっている。
【0018】次に上記のような構成を有する焼鈍矯正加
工装置の動作について説明する。なお、これは請求項1
に記載した溶接管の焼鈍矯正連続加工方法の一実施形態
でもある。上記焼鈍矯正連続加工装置に導入された溶接
管は、第1のガイドローラ1によって案内され、その軸
線方向に搬送されて高周波加熱コイル2に導入される。
ここで溶接管8は電磁誘導加熱され、約1050℃〜1
100℃に加熱される。この加熱温度は、安定したオー
ステナイト相が得られる温度として設定されるものであ
り、使用する材料等にによって適宜に設定される。但
し、温度が高すぎる場合には酸化、形状の変形等が生じ
るため、搬送速度、溶接管の寸法等を考慮して上限値に
ついても適切に設定される必要がある。なお、高周波加
熱装置としては、例えば日本電子製のJSH−50を用
いることができる。
【0019】約1050℃〜1100℃に加熱された溶
接管8は冷却ノズル3から吐出される水で冷却される。
次に、冷却された溶接管8はエアーノズル4から吐出さ
れるエアーで表面に付着した水分を吹き飛ばし、又は乾
燥して除去される。水分が除去された溶接管8は溶接管
保持装置5でねじり力が上記高周波加熱コイル2側に伝
達されないように保持され、この状態でロータリストレ
ーナ式矯正機6に送りこまれる。
【0020】矯正機6内では搬送される溶接管の周りを
回転する矯正ロール62から中心方向への矯正力が付与
され、溶接管8の軸線が直線となるように、及び断面が
真円となるように矯正される。このとき溶接管の周囲を
周回する矯正ロール62との摩擦により溶接管8にはね
じり力が生じるが溶接管保持装置5でしっかりと保持さ
れているので、このねじり力は高周波加熱コイル2によ
って加熱される位置には伝達されず、溶接管に大きな変
形が生じたりねじ切れたりするのが防止される。上記矯
正機6による加工が終了した後は、第2のガイドローラ
7に案内されて排出される。このように焼鈍加工と矯正
加工とが一本の溶接管について、連続して行なわれるの
で長尺の溶接管の加工を行なうことも可能となる。
【0021】次に上記溶接管の焼鈍矯正連続加工装置を
用いて、溶接管を加工する実験を行なった結果について
説明する。この実験で用いた溶接管は次のとおりであ
る。 材質: SUS304 外径: φ30.1mm 肉厚: 0.75mm また、上記ロータリストレーナ式矯正機6の矯正ロール
62は、ロール角度30度、押し込み量0.2mmに設
定し、中空回転体61は駆動モータ66で120RPM
で回転させ、溶接管8の送り速度は1.5m/min.
とした。
【0022】矯正されて焼鈍矯正加工装置から出てきた
溶接管8を長さ300mmに切断して精度を測定した。
また、比較のため溶接管保持装置で溶接管を保持しない
状態で同じ溶接管の加工を行なった。これらの結果を表
1に示す。
【表1】
【0023】ここで、真円度とは、溶接管の断面形状と
幾何学的に正しい円(幾何学的円)との差の大きさをい
う。また、真直度とは、溶接管の周面が軸線方向に幾何
学的に正しい直線(幾何学的直線)とずれる大きさをい
う。測定方法は、ヘイドン社製の触針式表面粗さ測定器
で円形形体の測定が可能に改良して行った。かかる測定
方法は、JIS B0651に規定されているものであ
る。上記実験の結果により、焼鈍工程と矯正工程の間に
溶接管保持装置5を設けることで溶接管8の精度が著し
く改善されることが明らかになった。
【0024】[第2の実施形態]図4は、請求項2また
は請求項4に記載の発明の一実施形態である焼鈍矯正連
続加工装置を示す概略構成図である。この焼鈍矯正連続
加工装置は、図1に示す装置と同じ第1のガイドローラ
11と、高周波加熱コイル12と、冷却水ノズル13
と、エアーノズル14と、第2のガイドローラ17とを
有しているが、溶接管保持装置15として、2対のパッ
ドが溶接管を挟持して軸線方向に移動する装置が用いら
れている。また、矯正装置16としては、プラネタリ式
の矯正機16が備えられている。
【0025】図5は、上記溶接管保持装置を示す概略断
面図及び概略平面図である。この溶接管保持装置15
は、溶接管8が搬送される位置の両側に二つのガイドレ
ール151を有し、このガイドレール151には、駆動
用ピストン152によって溶接管8の搬送方向に往復動
される支持基体153が、それぞれのガイドレールに二
つずつ係合されている。この支持基体153には、ホル
ダー156を介してパッド154が溶接管8の側面に対
して進退可能に取り付けられ、溶接管8を挾んで対向す
る位置にあるものが一対となって両側から溶接管8を挾
持するようになっている。また、ガイドレール151の
軸線方向に配列された二対の支持基体153は、互いに
独立して駆動できるようになっており、少なくともいず
れか一方が溶接管8を挾持し、溶接管8を搬送するとと
もに、溶接管8に作用するねじり力が伝達されるのを防
止するようになっている。そして、他方はその間に溶接
管8の挾持を解放して後方へ回送され、二対の支持基体
が交互に溶接管8を挾持して搬送するようになってい
る。
【0026】この溶接管保持装置15で用いられるパッ
ド154には、ウレタンゴム、フッ素ゴム、シリコーン
ゴム等を用いることができ、溶接管8に密着してしっか
りと保持することができるように、溶接管8の外径に対
応した凹状の曲面が形成されている。また、上記駆動用
ピストン152及びホルダーを進退可能に支持する装置
155は、油圧によって駆動されるものであるが、ラッ
クとピニオンとを用いた駆動装置等を用いることもでき
る。
【0027】一方、図6は上記焼鈍矯正連続加工装置で
用いられているプラネタリ式の矯正機16を示す概略断
面図である。このプラネタリ式矯正機16は、円筒状で
全体が回転駆動されるロータ161と、両側で拡径され
る内周面を備えた短い筒状のロール162と、このロー
ル162をボールベアリングを介して回転自在に支持す
るロールホルダー163と、前記ロータ161を回転駆
動するためのプーリー164とを備えている。
【0028】上記ロータは、軸受け165によって回転
可能に支持されており、駆動モータ(図示せず)からV
ベルトを介してプーリー164に伝達される駆動力よっ
て、溶接管8の回りで回転駆動される。ロールホルダー
163はロータ161の回転中心軸と軸心がずれた位置
に固定されており、上記ロータ161の回転にともなっ
て中心軸を振りながら溶接管8の周囲を回転し、ロール
162を介して溶接管に周囲から矯正力を付与するよう
になっている。
【0029】上記のような焼鈍矯正連続加工装置を用い
て、溶接管の焼鈍加工と矯正加工とを行なう実験を実施
した。その結果を次に示す。この実験で用いた溶接管の
材質及びサイズは、図1に示す装置について行なった実
験と同じである。また、高周波加熱コイル12による加
熱温度及び溶接管の搬送速度も同じである。上記実験の
結果は表2に示すとおりであり、この装置よって焼鈍加
工と矯正加工とを連続して行なっても、溶接管保持装置
15の作用によって、高い精度の溶接管が得られること
が解る。 (以下余白)
【0030】
【表2】
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本願に係る発明の
焼鈍矯正連続加工方法及びその装置では、造管時の内部
応力の除去及び組織の改善を行なう焼鈍加工と、真円度
及び真直度を向上させる矯正加工とを連続して行ない、
高精度の溶接管を得ることができる。また、上記二つの
加工を連続して行なうことによって、材料の無駄を排除
し、工程間での作業工数を低減することができ、低コス
トで高精度の溶接管を製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 請求項2又は請求項3に記載の発明の一実施
形態である焼鈍矯正連続加工装置を示す概略構成図であ
る。
【図2】 図1に示す焼鈍矯正連続加工装置で用いられ
る溶接管保持装置の概略断面図である。
【図3】 図1に示す焼鈍矯正連続加工装置で用いられ
る矯正装置の構造を示す概略側面図および概略平面図で
ある。
【図4】 請求項2又は請求項4に記載の発明の一実施
形態である焼鈍矯正連続加工装置を示す概略構成図であ
る。
【図5】 図4に示す焼鈍矯正連続加工装置で用いられ
る溶接管保持装置の概略断面図及び概略平面図である。
【図6】 図4に示す焼鈍矯正連続加工装置で用いられ
る矯正装置の構造を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1、11 第1のガイドローラ 2、12 高周波加熱コイル 3、13 冷却水ノズル 4、14 エアーノズル 5、15 溶接管保持装置 6 ロータリストレーナ式矯正機 7、17 第2のガイドローラ 8 溶接管 16 プラネタリ式矯正機 51、52 ロール 53、54 回転軸 55、56 軸受け 57 第1の支持枠 58 第2の支持枠 59 ガイド柱 60 外枠 70 調圧装置 151 ガイドレール 152 駆動ピストン 153 支持基体 154 パッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B23K 31/00 B23K 31/00 F C21D 9/08 C21D 9/08 F 9/50 101 9/50 101A

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属板材を溶接して形成された直管材
    を、その軸方向に搬送し、該直管材の一端から焼鈍加工
    を行い、 この焼鈍加工を行う位置の下流側では、前記直管材の矯
    正加工を連続して行い、 前記矯正加工によって直管材に生ずるねじり力が、前記
    焼鈍加工を行う位置に伝達されないように、前記焼鈍加
    工を行う位置と、前記矯正加工を行う位置との間で、搬
    送される前記直管材を保持することを特徴とする溶接管
    の焼鈍矯正連続加工方法。
  2. 【請求項2】 金属板材を溶接して形成された直管材
    を焼鈍加工する焼鈍装置と、 焼鈍加工された前記直管材の矯正加工を行う矯正装置と
    を有し、 軸線方向に搬送される直管材に、連続して焼鈍加工と矯
    正加工とを行うように、前記焼鈍装置と前記矯正装置と
    が配列され、 前記矯正装置によって直管材に付与されるねじり力が前
    記焼鈍加工を行う位置に伝達されないように該直管材を
    保持する管材保持手段が、前記焼鈍装置と前記矯正装置
    との間に設けられていることを特徴とする溶接管の焼鈍
    矯正連続加工装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載した溶接管の焼鈍矯正
    連続加工装置において、 前記管材保持手段は、対向するように配置されて管材を
    挟持する二つの回転部材を有することを特徴とする溶接
    管の焼鈍矯正連続加工装置。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載した溶接管の焼鈍矯正
    連続加工装置において、 前記管材保持手段は、 対をなして対向するように配置され、直管材を挟持する
    とともに、該直管材の軸線方向に往復動が可能に支持さ
    れた、少なくとも二対のパッドを有することを特徴とす
    る溶接管の焼鈍矯正連続加工装置。
JP21948996A 1996-08-01 1996-08-01 溶接管の焼鈍矯正連続加工方法及び装置 Withdrawn JPH1043815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21948996A JPH1043815A (ja) 1996-08-01 1996-08-01 溶接管の焼鈍矯正連続加工方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21948996A JPH1043815A (ja) 1996-08-01 1996-08-01 溶接管の焼鈍矯正連続加工方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1043815A true JPH1043815A (ja) 1998-02-17

Family

ID=16736254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21948996A Withdrawn JPH1043815A (ja) 1996-08-01 1996-08-01 溶接管の焼鈍矯正連続加工方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1043815A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004079836A2 (en) * 2003-03-05 2004-09-16 Avestor Limited Partnership Manufacturing process and apparatus for electrically insulating layers of electrochemical cell laminates
KR100541720B1 (ko) * 2002-11-02 2006-01-11 주식회사 스틸카스피 베어링용 내,외측레이스 및 저어널베어링의 제조방법
JP2006281241A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kayaba Ind Co Ltd クロージング冷却方法及びクロージング冷却装置
CN104015058A (zh) * 2014-06-15 2014-09-03 太仓东青金属制品有限公司 一种金属毛细管校直装置
KR20180062588A (ko) * 2016-11-30 2018-06-11 주식회사 티엠시 콘크리트 펌핑 트럭용 압송 파이프의 열처리 방법 및 그 방법에 사용되는 장치

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100541720B1 (ko) * 2002-11-02 2006-01-11 주식회사 스틸카스피 베어링용 내,외측레이스 및 저어널베어링의 제조방법
WO2004079836A2 (en) * 2003-03-05 2004-09-16 Avestor Limited Partnership Manufacturing process and apparatus for electrically insulating layers of electrochemical cell laminates
WO2004079836A3 (en) * 2003-03-05 2005-07-21 Avestor Ltd Partnership Manufacturing process and apparatus for electrically insulating layers of electrochemical cell laminates
US7125430B2 (en) 2003-03-05 2006-10-24 Avestor Limited Partnership Manufacturing process and apparatus for electrically insulating layers of electrochemical cell laminates
JP2006281241A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kayaba Ind Co Ltd クロージング冷却方法及びクロージング冷却装置
US8092612B2 (en) 2005-03-31 2012-01-10 Kayaba Industry Co., Ltd. Cooling method and cooling device
CN104015058A (zh) * 2014-06-15 2014-09-03 太仓东青金属制品有限公司 一种金属毛细管校直装置
KR20180062588A (ko) * 2016-11-30 2018-06-11 주식회사 티엠시 콘크리트 펌핑 트럭용 압송 파이프의 열처리 방법 및 그 방법에 사용되는 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10016802B2 (en) Method and apparatus for manufacturing a bent product
JP5201132B2 (ja) 曲げ加工製品の製造方法、製造装置及び連続製造装置
JP4825019B2 (ja) 金属材の曲げ加工方法、曲げ加工装置および曲げ加工設備列、並びにそれらを用いた曲げ加工製品
CN208098949U (zh) 一种钢管在线校直系统
EP2322308A1 (en) Mash seam welding method and equipment
JP2011005570A (ja) 切削バニシング加工装置および切削バニシング加工方法
JP3584652B2 (ja) 管材の矯正加工方法および装置、並びに焼鈍矯正連続加工装置
JPH1043815A (ja) 溶接管の焼鈍矯正連続加工方法及び装置
US10150176B2 (en) Barrel tank seam welder system
JP2823260B2 (ja) 大径角形鋼管のロール成形工法
JP5383245B2 (ja) パイプ曲げ加工装置
KR200271656Y1 (ko) 파이프 교정기
JP3214339B2 (ja) 金属管の曲げ加工方法
US20180001370A1 (en) Barrel tank seam welder system
JP2000005821A (ja) 円筒状金属管の矯正装置、および前記矯正装置で矯正された円筒状金属管
CN109804178A (zh) 环的制造方法以及环的研磨装置
JP2820524B2 (ja) 曲げロール
JP2004230387A (ja) 鋼管の回動装置
JPH046768B2 (ja)
JPH04167919A (ja) ロールレス製管法による薄肉管製造用管体搬送装置
JPH04111759A (ja) 管状又は円柱状材料の研磨装置
JPH09239451A (ja) 金属管の曲げ加工装置およびuチューブの冷間曲げ加工方法
JPH0239564B2 (ja) Sodetsukibendonetsushorihohooyobisochi
JPH0332424A (ja) 管の鼻曲り矯正方法及び装置
JPH01245922A (ja) 構造材の曲げ加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031007