JPH1043781A - 汚水処理装置 - Google Patents

汚水処理装置

Info

Publication number
JPH1043781A
JPH1043781A JP21018596A JP21018596A JPH1043781A JP H1043781 A JPH1043781 A JP H1043781A JP 21018596 A JP21018596 A JP 21018596A JP 21018596 A JP21018596 A JP 21018596A JP H1043781 A JPH1043781 A JP H1043781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
sewage
iron ions
treatment apparatus
elution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21018596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3691165B2 (ja
Inventor
Koji Yamamoto
康次 山本
Yoshinobu Nishimura
佳展 西村
Akihiro Fukumoto
明広 福本
Masaki Moriizumi
雅貴 森泉
Yukio Yokoi
幸夫 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP21018596A priority Critical patent/JP3691165B2/ja
Publication of JPH1043781A publication Critical patent/JPH1043781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3691165B2 publication Critical patent/JP3691165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、低コストで維持管理が容易なリン除
去機能を有する汚水処理装置を提供することを課題とす
る。 【解決手段】汚水を生物学的に処理する汚水処理装置に
おいて、鉄イオンを溶出する溶出装置を設け、溶出装置
にて溶出した鉄イオンを汚水処理経路に供給する汚水処
理装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、汚水を浄化する汚
水処理装置に関し、特に汚水からリンを除去する汚水処
理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種、汚水処理装置として、例えば特
開平7−136664号公報(C02F 1/58)が
知られている。この汚水処理装置は、脱リン用薬剤を保
持ネットに収容して汚水中に浸漬し、脱リン用薬剤を汚
水中のリン酸イオンと反応させて難溶性リン化合物とし
て凝集、沈殿させるものである。
【0003】しかしながら、このリン除去方法は、脱リ
ン用薬剤のコストが高く、また、維持管理が困難で煩雑
となる欠点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記課題を
解決するためになされたもので、低コストで維持管理が
容易なリン除去機能を有する汚水処理装置を提供するこ
とを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の第1の手段は、汚水を生物学的に処理する汚水処理装
置において、鉄イオンを溶出する溶出装置を設け、該溶
出装置にて溶出した鉄イオンを汚水処理経路に供給する
ことを特徴とする。
【0006】上記課題を解決するための第2の手段は、
汚水を生物学的に処理する好気処理部を有する汚水処理
装置において、鉄イオンを溶出する溶出装置を設け、該
溶出装置にて溶出した鉄イオンを好気処理部に供給する
ことを特徴とする。
【0007】上記課題を解決するための第3の手段は、
汚水を生物学的に処理する好気処理部を有する汚水処理
装置において、鉄イオンを溶出する溶出装置を設け、該
溶出装置にて溶出した鉄イオンを供給した汚水を好気処
理部に供給することを特徴とする。
【0008】上記課題を解決するための第4の手段は、
汚水を生物学的に処理する好気処理部を有する汚水処理
装置において、鉄材を用いた一対の電極を有し両電極間
に所定時間毎に極性を転換する直流電流を印加して鉄イ
オンを溶出する溶出装置を設け、該溶出装置にて溶出し
た鉄イオンを好気処理部に供給することを特徴とする。
【0009】上記課題を解決するための第5の手段は、
汚水を生物学的に処理する好気処理部を有する汚水処理
装置において、少なくとも陽極に鉄材を用いた一対の電
極を有し両電極間に所定時間毎にパルス状に印加電流が
増大する直流電流を印加して鉄イオンを溶出する溶出装
置を設け、該溶出装置にて溶出した鉄イオンを好気処理
部に供給することを特徴とする。
【0010】上記課題を解決するための第6の手段は、
汚水を生物学的に処理する好気処理部を有する汚水処理
装置において、鉄材を用いた一対の電極を有し両電極間
に所定時間毎に電極の極性が転換すると共に、パルス状
に印加電流が増大する直流電流を印加して鉄イオンを溶
出する溶出装置を設け、該溶出装置にて溶出した鉄イオ
ンを好気処理部に供給することを特徴とする。
【0011】上記第2の手段乃至第6の手段において、
前記好気処理部が生物膜処理装置を有することが好まし
い。
【0012】上記第2の手段乃至第6の手段において、
前記好気処理部が活性汚泥処理装置を有することが好ま
しい。
【0013】上記第1の手段乃至第6の手段において、
前記溶出装置に、鉄材を洗浄するばっ気装置を設けるこ
とが好ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の第1実施の形態を図1乃
至図4に示す汚水処理装置に基づいて以下に詳述する。
【0015】1は屎尿排水及び生活雑排水等の排水が流
入する沈殿分離槽で、排水中に混入している固形物質や
夾雑物を沈殿分離して貯留する。2は前記沈殿分離槽1
で分離された処理水が流入する接触ばっ気槽で、生物膜
を付着させる接触材と槽内の処理水を均等に攪拌するば
っ気装置とを有し、接触材に付着した好気性微生物の働
きにより処理水を好気処理する。
【0016】3は鉄イオンを溶出する溶出装置を有する
溶出槽で、鉄材が配設されており、この鉄材から溶出槽
3に流入した後述する沈殿槽4の上澄み液に鉄イオンを
溶出し、接触ばっ気槽2に返送する。前記溶出槽3に
は、ばっ気装置が配設され、鉄材をばっ気装置によりば
っ気して鉄材に付着する汚泥等を洗浄するようになって
いる。
【0017】4は前記接触ばっ気槽2で処理された処理
水が流入する沈殿槽で、処理水中のSS(浮遊物質)等
を沈殿分離する。
【0018】前記ばっ気槽2及び沈殿槽4では、処理水
中のオルトリン酸と前記溶出槽3から供給される鉄イオ
ンとが反応して凝集し、難溶性リン化合物として沈殿す
る。
【0019】沈殿槽4に沈殿している沈殿汚泥は接触ば
っ気槽2に返送され、さらに接触ばっ気槽2で発生した
はく離汚泥と共に沈殿分離槽1に返送される。
【0020】5は前記沈殿槽4で得られた上澄み液が流
入する消毒槽で、塩素剤を有し、上澄み液を塩素剤に接
触させ消毒して汚水処理装置外に排水する。
【0021】而して、沈殿分離槽1に流入した排水は、
固形物質や夾雑物が分離されて接触ばっ気槽2に流入す
る。接触ばっ気槽2に流入した処理水は、ばっ気装置に
より十分に酸素を供給されて槽内を循環し、接触材の表
面に付着した好気性微生物により形成された生物膜に繰
り返し接触することにより浄化されると共に、処理水中
の有機リン酸塩等はオルトリン酸に分解される。
【0022】接触ばっ気槽2で処理された処理水は沈殿
槽4に流入し、処理水中のSS(浮遊物質)等は槽底部
に沈殿し、上澄み液と分離される。沈殿槽4で得られた
上澄み液の一部は溶出槽3に供給され、鉄材から溶出す
る鉄イオンと共に、接触ばっ気槽2に返送される。
【0023】接触ばっ気槽2に供給された鉄イオンは、
接触ばっ気槽2のばっ気装置からの酸素によって2価か
ら3価に酸化される。3価に酸化された鉄イオンは、接
触ばっ気槽2及び沈殿槽4でオルトリン酸と反応して凝
集し、難溶性のリン酸化合物として沈殿する。
【0024】溶出槽3にて溶出した鉄イオンを接触ばっ
気槽2に供給することで、接触ばっ気槽2の酸素を利用
して2価の鉄イオンをオルトリン酸と反応しやすい3価
の鉄イオンに酸化させることができ、脱リン効率を向上
することができる。
【0025】また、溶出槽3に配設したばっ気装置によ
り鉄材表面に汚泥等が付着するのを防止すると共に、ば
っ気装置の酸素を利用して2価の鉄イオンを3価の鉄イ
オンに酸化させることができ、脱リン効率をより向上す
ることができる。
【0026】沈殿槽4で得られる上澄み液は消毒槽5に
流入し、塩素剤に接触させて消毒して病原菌等の細菌を
死滅させ、汚水処理装置外に排水する。
【0027】以上のごとく、従来の脱リン機能を有する
汚水処理装置において脱リン用薬剤の供給を不要とする
ことができ、維持管理を簡素化することができる。
【0028】また、溶出槽3に鉄材を配置して鉄イオン
を溶出しているが、単に鉄材を処理水中に浸漬している
構成では、鉄イオンの溶出量が低く、脱リン性能が低い
ため、鉄材を電極として鉄イオンを溶出する構成として
もよい。尚、この構成においては、陽極側の電極に鉄材
を用い、陰極側の電極をチタンや白金等の不溶性材料と
してもよい。
【0029】鉄材や鉄材からなる電極を長期にわたって
溶出槽3内の処理水中に浸漬していると、鉄材表面に酸
化被膜が発生し、不動態化状態となって鉄イオンの溶出
が徐々に減少し、脱リン性能が低下する。
【0030】従って、図2に示すごとく、溶出装置とし
て鉄材からなる一対の電極間に直流定電流を印加し、そ
の電流を所定時間毎に極性転換する構成とすることが好
ましい。陽極側の鉄材表面には、長期にわたって使用し
ていると酸化被膜が発生するが、陰極側の鉄材表面は、
陰極側鉄材から発生する水素ガスにより洗浄され、酸化
被膜は生じない。よって、陽極側の鉄材表面に酸化被膜
が発生して鉄イオンの溶出が減少するまでの時間間隔で
極性を転換することにより、鉄イオンの溶出を略一定に
維持することができ、脱リン性能を一定に維持すること
ができる。
【0031】また、この構成では、両電極を鉄材とする
ことにより、常時陽極側電極となる鉄材から鉄イオンが
溶出して処理水に供給されるため、脱リン性能を常時一
定の状態に維持することができる。
【0032】上記構成において、本実施の形態では、1
〜1.2Aの直流定電流を印加している。また、電流を
極性転換する時間間隔は、鉄イオン溶出理論値に対する
実溶出量が約90%以上となる約4分以上、鉄材表面に
酸化被膜が発生する2ヶ月以内とすればよいが、極性を
転換するスイッチング素子の耐久性を向上させるため及
び陽極側電極となる鉄材のみが鉄イオンの溶出により減
少するのを防止して両電極を略均一な減少状態とするた
めに、1週間以内、好ましくは1日以内、本実施の形態
では、4時間毎に極性を転換するようにしている。
【0033】また、図3に示すごとく、電極の少なくと
も陽極側に鉄材を用い、両電極に直流定電流を印加し、
所定時間毎にパルス状に印加電流を増大させる構成とし
てもよい。この構成においては、パルス状に印加電流を
増大させることにより、陽極側鉄材表面に発生した酸化
被膜を剥離させることができ、鉄イオンの溶出を略一定
に維持して、脱リン性能を一定に維持することができ
る。
【0034】上記構成において、本実施の形態では、1
〜1.2Aの直流定電流を印加し、4時間あたり合計2
4分間の間3〜4Aのパルス電流を印加している。
【0035】さらに、上述した2種類の印加電流構成を
組み合わせ、図4に示すごとく、溶出装置として鉄材か
らなる一対の電極間に直流定電流を印加し、その電流を
所定時間毎に極性転換すると共に、パルス状に印加電流
を増大させる構成としてもよい。極性転換するまでの時
間が長い場合には、陽極側の鉄材表面に酸化被膜が生じ
ており、極性を転換することによって水素ガスにより洗
浄して酸化被膜を剥離することができるが、酸化被膜が
剥離されるまでに若干の時間を必要とし、酸化被膜が剥
離されるまでの間の電気的抵抗が大きいため、消費電力
が増大するおそれがある。
【0036】従って、上記構成としてパルス状に印加電
圧を増大させることにより陽極から陰極に転換した鉄材
表面の酸化被膜を短時間に除去することができ、消費電
力の増大を防止することができる。
【0037】上記構成において、印加電流の極性転換時
期、印加電流、印加電流を増大する時間等は上述した構
成と同様に設定することが好ましい。
【0038】尚、上記本実施の形態においては、鉄イオ
ンを溶出するための溶出槽3を設けたが、接触ばっ気槽
2に鉄イオンの溶出装置を配設し、接触ばっ気槽2を溶
出槽3と兼用してもよい。
【0039】また、上記本実施の形態においては、溶出
槽3にて溶出した鉄イオンを接触ばっ気槽2に供給した
が、沈殿槽4に供給してもよい。この構成においては、
溶出槽3のばっ気装置及び接触ばっ気槽2から沈殿槽4
に流入する処理水中の含有酸素によって鉄イオンが2価
から3価に酸化するので、脱リン効率を向上することが
できる。
【0040】尚、上記第1実施の形態においては、接触
ばっ気槽2を用いたが、回転板接触槽、生物膜濾過槽あ
るいは活性汚泥槽を用いてもよい。
【0041】上述の第1実施の形態においては、沈殿槽
4底部を接触ばっ気槽2に向かって傾斜させることによ
り沈殿槽4に沈殿した汚泥を、接触ばっ気槽2に返送す
る構成としたが、この構成は比較的少量の排水を処理す
る際に用いられる構成であって、汚水処理量を増大させ
るために各槽を大きくしたり接触ばっ気槽2を複数形成
する場合には、第1実施の形態と同じ構成を採用するこ
とができない。従って、汚水処理量を増大する際には、
図5に示す第2実施の形態のごとく、沈殿槽4底部に沈
殿した汚泥を直接沈殿分離槽1に返送するような構成と
することが好ましい。
【0042】この構成を採用する際には、上記第1実施
の形態にて詳述した溶出装置を、汚水処理量に応じて複
数個配設し、汚水処理量に応じた鉄イオンを汚水処理経
路に供給する。
【0043】第2実施の形態よりさらに汚水処理量を増
大させるために各槽を大きくしたり接触ばっ気槽2を多
数形成する場合には、沈殿槽4側の接触ばっ気槽2から
沈殿分離槽1までの距離が遠くなるため、汚泥を返送す
るための装置が大型化し設備が高価になるなどの問題が
生じる。従って、第2実施の形態より多量の汚水を処理
する際には、図6に示す第3実施の形態のごとく、接触
ばっ気槽2で発生したはく離汚泥を、その接触ばっ気槽
2に近い沈殿分離槽1と沈殿槽4とに分けて返送するよ
うな構成とすることが好ましい。
【0044】この構成を採用する際には、溶出装置を汚
水処理量に応じて複数個配設し、汚水処理量に応じた鉄
イオンを汚水処理経路に供給する。
【0045】第1実施の形態においては、沈殿分離槽1
に生活雑排水が流入する構成としたが、図7に示す第4
実施の形態のごとく、沈殿分離槽1に換えて、濾材を充
填した嫌気濾床槽6を用い、接触ばっ気槽2内の処理水
の一部を嫌気濾床槽6に返送する返送経路を備えた構成
としてもよい。
【0046】この構成であれば、嫌気濾床槽6に流入し
た生活雑排水は、嫌気濾床槽6にて排水中の浮遊物質を
沈殿分離すると共に、濾材に付着した嫌気性微生物の働
きにより、槽内の有機物を嫌気処理し、汚泥の減量化を
図ることができる。
【0047】また、接触ばっ気槽2内の接触材に付着し
た好気性の硝酸菌や亜硝酸菌により硝化された処理水中
のアンモニア性窒素(硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素)
は、嫌気濾床槽6に返送され、濾材に付着した嫌気性の
脱窒菌の働きにより硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素を脱窒
して窒素ガスとして系外に排出するので、汚水中から窒
素を除去することができる。
【0048】リンについては第1実施の形態と同様に溶
出槽3から溶出する鉄イオンにより汚水中からリンを除
去することができる。
【0049】また、嫌気濾床槽6に換えて脱窒濾床槽を
用いた構成にすると、脱窒効率をより向上することがで
きる。
【0050】上記第1乃至第4実施の形態では、沈殿槽
4の上澄み液の一部を溶出槽3に供給し、溶出槽3にお
いて溶出した鉄イオンと共に、接触ばっ気槽2に返送す
る構成としたが、図8に示す第5実施の形態のごとく、
接触ばっ気槽2内の処理水の一部を溶出槽3に供給し、
溶出槽3において溶出した鉄イオンと共に、接触ばっ気
槽2に返送する構成としてもよい。
【0051】沈殿槽4は、処理水から汚泥を分離して上
澄み液を得るために、沈殿槽4内の処理水の流速を、沈
殿させる汚泥の沈降速度よりも遅くする必要がある。
【0052】第1乃至第4実施の形態であれば、沈殿槽
4内の処理水は溶出槽3に処理水の一部を返送する流れ
があるために流速が増加し、沈殿槽4内の処理水の流速
を汚泥の沈降速度より遅くするためには沈殿槽4を大型
化する必要がある。
【0053】しかし、第5実施の形態であれば、接触ば
っ気槽2にリン除去用の循環経路があり、沈殿槽4には
リン除去用に処理水を返送する流れがなく、沈殿槽4内
の処理水の流速が減少するので、沈殿槽4を小型化する
ことができる。
【0054】尚、上記第5実施の形態においては、接触
ばっ気槽2を用いたが、回転板接触槽あるいは生物濾過
槽を用いてもよい。
【0055】第5実施の形態では、接触ばっ気槽2内の
処理水の一部を溶出槽3に供給し、溶出槽3において溶
出した鉄イオンと共に、接触ばっ気槽2に返送する構成
としたが、図9に示す第6実施の形態のごとく、接触ば
っ気槽2で処理された処理水の一部を溶出槽3に供給
し、溶出槽3において溶出した鉄イオンと共に、脱窒濾
床槽7に返送する構成としてもよい。
【0056】この構成であれば、第4実施の形態と同様
に、脱窒濾床槽7において処理水中に含まれている窒素
を除去することができる。さらに、脱窒濾床槽7におい
て溶出槽3から溶出した鉄イオンと処理水中のオルトリ
ン酸とが反応して難溶性のリン酸化合物が沈殿するの
で、接触ばっ気槽2で沈殿する難溶性のリン酸化合物の
量が減少する。
【0057】従って、接触ばっ気槽2から脱窒濾床槽7
に返送する難溶性のリン酸化合物の量が減少するので、
接触ばっ気槽2から脱窒濾床槽7に返送するはく離汚泥
返送装置が小型化できる。
【0058】
【発明の効果】本発明の請求項1の構成によると、溶出
装置から溶出する鉄イオンを汚水処理経路に供給するこ
とにより、脱リン用薬剤の供給を不要とすることがで
き、維持管理を簡素化することができる等の効果を奏す
る。
【0059】本発明の請求項2の構成によると、溶出装
置から溶出する鉄イオンを好気処理部に供給することに
より、好気処理部の酸素を利用して2価の鉄イオンをオ
ルトリン酸と反応しやすい3価の鉄イオンに酸化させる
ことができ、脱リン効率を向上することができる等の効
果を奏する。
【0060】本発明の請求項3の構成によると、溶出装
置から溶出する鉄イオンを好気処理部に供給することに
より、好気処理部の酸素を利用して2価の鉄イオンをオ
ルトリン酸と反応しやすい3価の鉄イオンに酸化させる
ことができ、脱リン効率を向上することができる等の効
果を奏する。
【0061】本発明の請求項4の構成によると、鉄材に
用いた一対の両電極間に所定時間毎に極性を転換する直
流電流を印加することにより、鉄イオンの溶出を略一定
に維持することができ、脱リン性能を一定に維持するこ
とができると共に、好気処理部の酸素を利用して2価の
鉄イオンをオルトリン酸と反応しやすい3価の鉄イオン
に酸化させることができ、脱リン効率を向上することが
できる等の効果を奏する。
【0062】また、両電極が略均一に減少するので、両
電極を同時交換することができ、メンテナンスを容易に
することができる。
【0063】本発明の請求項5の構成によると、少なく
とも陽極に鉄材を用いた一対の両電極間に印加する直流
電流をパルス状に増大させることにより、陽極側鉄材表
面に発生した酸化被膜を剥離させることができ、鉄イオ
ンの溶出を略一定に維持して、脱リン性能を一定に維持
することができると共に、好気処理部の酸素を利用して
2価の鉄イオンをオルトリン酸と反応しやすい3価の鉄
イオンに酸化させることができ、脱リン効率を向上する
ことができる等の効果を奏する。
【0064】本発明の請求項6の構成によると、陽極か
ら陰極に転換した鉄材表面の酸化被膜を短時間に除去す
ることができ、消費電力の増大を防止して鉄イオンの溶
出を略一定に維持し、脱リン性能を一定に維持すること
ができると共に、好気処理部の酸素を利用して2価の鉄
イオンをオルトリン酸と反応しやすい3価の鉄イオンに
酸化させることができ、脱リン効率を向上することがで
きる等の効果を奏する。
【0065】また、両電極が略均一に減少するので、両
電極を同時交換することができ、メンテナンスを容易に
することができる。
【0066】本発明の請求項7の構成によると、生物膜
に付着した好気性微生物の働きにより、処理水中の有機
リン酸塩等を鉄イオンと反応するオルトリン酸に分解す
るので脱リン効率を向上することができる等の効果を奏
する。
【0067】本発明の請求項8の構成によると、活性汚
泥に付着した好気性微生物の働きにより、処理水中の有
機リン酸塩等を鉄イオンと反応するオルトリン酸に分解
するので脱リン効率を向上することができる等の効果を
奏する。
【0068】本発明の請求項9の構成によると、ばっ気
装置により鉄材表面等に汚泥等が付着するのを防止する
と共に、ばっ気装置の酸素を利用して2価の鉄イオンを
3価の鉄イオンに酸化させることができ、脱リン効率を
向上することができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施の形態の汚水処理装置のブロ
ック図である。
【図2】同溶出装置の電極に印加する直流電流のパター
ン図である。(極性転換)
【図3】同溶出装置の電極に印加する直流電流のパター
ン図である。(パルス)
【図4】同溶出装置の電極に印加する直流電流のパター
ン図である。(パルス+極性転換)
【図5】同第2実施の形態の汚水処理装置のブロック図
である。
【図6】同第3実施の形態の汚水処理装置のブロック図
である。
【図7】同第4実施の形態の汚水処理装置のブロック図
である。
【図8】同第5実施の形態の汚水処理装置のブロック図
である。
【図9】同第6実施の形態の汚水処理装置のブロック図
である。
【符号の説明】
1 沈殿分離槽 2 接触ばっ気槽 3 溶出槽 4 沈殿槽 5 消毒槽 6 嫌気濾床槽 7 脱窒濾床槽
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森泉 雅貴 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 横井 幸夫 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 汚水を生物学的に処理する汚水処理装置
    において、鉄イオンを溶出する溶出装置を設け、該溶出
    装置にて溶出した鉄イオンを汚水処理経路に供給するこ
    とを特徴とする汚水処理装置。
  2. 【請求項2】 汚水を生物学的に処理する好気処理部を
    有する汚水処理装置において、鉄イオンを溶出する溶出
    装置を設け、該溶出装置にて溶出した鉄イオンを好気処
    理部に供給することを特徴とする汚水処理装置。
  3. 【請求項3】 汚水を生物学的に処理する好気処理部を
    有する汚水処理装置において、鉄イオンを溶出する溶出
    装置を設け、該溶出装置にて溶出した鉄イオンを供給し
    た汚水を好気処理部に供給することを特徴とする汚水処
    理装置。
  4. 【請求項4】 汚水を生物学的に処理する好気処理部を
    有する汚水処理装置において、鉄材を用いた一対の電極
    を有し両電極間に所定時間毎に極性を転換する直流電流
    を印加して鉄イオンを溶出する溶出装置を設け、該溶出
    装置にて溶出した鉄イオンを好気処理部に供給すること
    を特徴とする汚水処理装置。
  5. 【請求項5】 汚水を生物学的に処理する好気処理部を
    有する汚水処理装置において、少なくとも陽極に鉄材を
    用いた一対の電極を有し両電極間に所定時間毎にパルス
    状に印加電流が増大する直流電流を印加して鉄イオンを
    溶出する溶出装置を設け、該溶出装置にて溶出した鉄イ
    オンを好気処理部に供給することを特徴とする汚水処理
    装置。
  6. 【請求項6】 汚水を生物学的に処理する好気処理部を
    有する汚水処理装置において、鉄材を用いた一対の電極
    を有し両電極間に所定時間毎に電極の極性が転換すると
    共に、パルス状に印加電流が増大する直流電流を印加し
    て鉄イオンを溶出する溶出装置を設け、該溶出装置にて
    溶出した鉄イオンを好気処理部に供給することを特徴と
    する汚水処理装置。
  7. 【請求項7】 前記好気処理部が生物膜処理装置を有す
    ることを特徴とする請求項2乃至請求項6記載の汚水処
    置装置。
  8. 【請求項8】 前記好気処理部が活性汚泥処理装置を有
    することを特徴とする請求項2乃至請求項6記載の汚水
    処理装置。
  9. 【請求項9】 前記溶出装置に、鉄材を洗浄するばっ気
    装置を設けたことを特徴とする請求項1乃至請求項6記
    載の汚水処置装置。
JP21018596A 1996-08-08 1996-08-08 汚水処理装置 Expired - Lifetime JP3691165B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21018596A JP3691165B2 (ja) 1996-08-08 1996-08-08 汚水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21018596A JP3691165B2 (ja) 1996-08-08 1996-08-08 汚水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1043781A true JPH1043781A (ja) 1998-02-17
JP3691165B2 JP3691165B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=16585201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21018596A Expired - Lifetime JP3691165B2 (ja) 1996-08-08 1996-08-08 汚水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3691165B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100346500B1 (ko) * 1998-12-16 2002-07-27 산요 덴키 가부시키가이샤 인산 이온 함유수의 처리장치 및 처리방법
KR100345955B1 (ko) * 1998-12-16 2002-08-01 산요 덴키 가부시키가이샤 인산 이온 함유수의 처리장치 및 처리방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100346500B1 (ko) * 1998-12-16 2002-07-27 산요 덴키 가부시키가이샤 인산 이온 함유수의 처리장치 및 처리방법
KR100345955B1 (ko) * 1998-12-16 2002-08-01 산요 덴키 가부시키가이샤 인산 이온 함유수의 처리장치 및 처리방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3691165B2 (ja) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5437776A (en) Process for reducing the phosphorus content of waste water
KR19990026365A (ko) 펜톤산화와 전기전해에 의한 폐수처리방법 및 장치
CN116282728A (zh) 一种污水深度脱氮除磷处理工艺
KR100490307B1 (ko) 오폐수처리용 철-전기분해장치 및 이를 이용한 오폐수처리시스템
JPH1043781A (ja) 汚水処理装置
KR100327545B1 (ko) 생활계 오수처리 장치
JPH10258285A (ja) 汚水処理装置
JPH1066995A (ja) 汚水処理装置
JPH10263586A (ja) 汚水処理装置
JPH10192869A (ja) 汚水処理装置
JP2001276849A (ja) リン含有排水の浄化方法及びその装置
JP3754167B2 (ja) 汚水処理装置
JPH10263587A (ja) 汚水処理装置
JP2001047051A (ja) 水処理装置
JP2004089916A (ja) 有機物を含む廃水の処理方法
JP3939173B2 (ja) 電解式汚水処理装置及びこれを用いた汚水処理施設
JP2005111351A (ja) 窒素含有有機性廃液の処理方法及び処理装置
JP3524894B2 (ja) 排水処理方法及び排水処理用添加剤
JP3819528B2 (ja) 汚水処理装置
JP2005144310A (ja) アンモニア含有廃液の処理方法及び処理装置
JPH10263588A (ja) 汚水処理装置
JP3938996B2 (ja) 汚水処理装置
JP3802186B2 (ja) 汚水処理装置
JP3117396B2 (ja) 排水中の窒素及び燐の除去装置
KR20000018985A (ko) 알루미늄 전기 분해 방식을 이용한 생물학적 오수 합병 처리 정화조 및 그 처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term